JPH1096647A - Navigator and memory medium for vehicle - Google Patents

Navigator and memory medium for vehicle

Info

Publication number
JPH1096647A
JPH1096647A JP9199802A JP19980297A JPH1096647A JP H1096647 A JPH1096647 A JP H1096647A JP 9199802 A JP9199802 A JP 9199802A JP 19980297 A JP19980297 A JP 19980297A JP H1096647 A JPH1096647 A JP H1096647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
registered
point
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9199802A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3186655B2 (en
Inventor
Kazuteru Maekawa
和輝 前川
Hitoshi Asano
仁志 浅野
Yasumi Morimoto
恭巳 森本
Takeshi Yanakubo
柳久保  武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP19980297A priority Critical patent/JP3186655B2/en
Publication of JPH1096647A publication Critical patent/JPH1096647A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3186655B2 publication Critical patent/JP3186655B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate selection of a user by inputting information concerning the reading of the names of stored registered points and a part or whole existing local information and referring the registered points and indicating them in a limited list. SOLUTION: If the Japanese syllabary is selected in a menu screen for destination setting, it goes to the Japanese syllabary screen. When the reading of the name is input in Japanese syllabary, the point of reading is referred in a selected CD. In the 'selection of prefecture' key operation, Aichi prefecture is selected for example in the prefecture list indicated in the order of Japanese syllabary and then it moves to the Japanese syllabary input screen. If 'Fuji' in the first part is input in this screen, syllabary following to this is indicated within the limit. By pushing here the 'list' key on the screen, all registered names with 'Fuji' are listed up on the display. By renewing the screen and selecting and inputting a target name, registered point coordinates of the selected point are read out and a map with the coordinates in the center is indicated. After the indication, the route to the set destination is surveyed with key operation and route guide is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は登録地点の名称の読
み、または名称の文字列を入力して目的地や通過点等の
登録地点を検索する車両用ナビゲーション装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicular navigation apparatus for retrieving a registered point such as a destination or a passing point by reading a name of a registered point or inputting a character string of the name.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のナビゲーション装置においては、
目的地や通過点等の地点を検索する際に50音入力が可
能である。予め、記憶手段に記憶されている登録地点の
データには、その地点の座標とともに、店や施設の名称
の読みが記憶されている。従って、使用者が所望として
いる地点の名称を知っていれば、その読みを入力するこ
とにより所望の地点を地図上に表示することができ、そ
の地点を目的地や通過点として設定し、経路案内を行う
ことができる。また、この読みを入力してデータを検索
する際、使用者は名称全部を覚えていなくても、その一
部を入力するだけでも検索可能としている。そして、入
力された読みに該当する、あるいはその読みを含む名称
を持った登録地点をリスト表示して使用者に選択させる
ようにしている。
2. Description of the Related Art In a conventional navigation device,
When searching for a point such as a destination or a passing point, it is possible to input 50 sounds. In advance, in the data of the registered point stored in the storage means, the reading of the name of the shop or facility is stored together with the coordinates of the point. Therefore, if the user knows the name of the point desired, the user can input the reading to display the desired point on the map, set the point as a destination or a passing point, and set a route. Guidance can be provided. In addition, when searching for data by inputting the reading, the user can search by inputting only a part of the name without having to remember the entire name. Then, a list of registered points corresponding to the input reading or having a name including the reading is displayed in a list so that the user can select it.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置におけ
る記憶媒体は、記憶容量が向上し、上述のように店や施
設の名称を座標とともに登録した地点の登録数も膨大な
量を格納できるようになった。その反面、特に全国の情
報を一度に検索すると情報量が多いため、使用者はなる
べく正確に正式名称を入力しなければ抽出されてリスト
表示される地点名称が極めて多くなってしまう。特に、
喫茶店や美容室等の多く使われている店名を入力して検
索すると、全国で何百件もの同じ名称、あるいは部分的
に同じ名称を持った地名が抽出される。仮に、リスト表
示する際に、名称とともに所在地(都道府県と市町村レ
ベル)を併記することも考えられるが、所在地をある程
度知っている場合でもやはり何百件の中から所望の地点
の所在地が併記されたものを探すことは容易ではない。
The storage medium of the above-mentioned conventional apparatus has an improved storage capacity, and can store an enormous number of locations where the names of shops and facilities are registered together with the coordinates as described above. Became. On the other hand, since the amount of information is large especially when searching the information of the whole country at a time, if the user does not input the official name as accurately as possible, the number of spot names extracted and displayed in a list becomes extremely large. Especially,
When a user enters and searches the names of cafes, beauty salons, and other frequently used shops, hundreds of places with the same name or parts of the same name with the same name are extracted nationwide. For example, when displaying a list, it is conceivable to add the location (prefecture and municipal level) together with the name. It is not easy to find what you have.

【0004】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、登録地点の名称の読み、または名称の文字列の入力
による検索を容易にし、使い勝手のよい車両用ナビゲー
ション装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an easy-to-use vehicle navigation device which facilitates retrieval by reading a name of a registered point or inputting a character string of the name. I do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、登録地点の名
称の読みを入力して該当する登録地点を検索可能な車両
用ナビゲーション装置において、登録地点情報として各
登録地点の読みに関する情報と登録地点の存在する地域
に関する情報とを格納する情報記憶手段と、前記登録地
点の読みの一部または全部および登録地点を検索する地
域を指定する情報を入力する入力手段と、前記入力手段
により入力された読みの一部または全部に該当する登録
地点を前記情報記憶手段に記憶された登録地点から検索
する検索手段と、前記検索された登録地点をリスト表示
する表示手段とを備え、前記検索手段は、前記入力手段
により登録地点を検索する地域を指定する情報が入力さ
れると、入力された地域に該当する登録地点を検索する
ことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a vehicular navigation apparatus capable of retrieving a registration point by inputting a reading of a name of a registration point. Information storage means for storing information on the area where the point is located; input means for inputting information for designating a part or all of the reading of the registered point and an area for searching for the registered point; Search means for searching registered points corresponding to part or all of the read from the registered points stored in the information storage means, and display means for displaying a list of the searched registered points, wherein the search means includes: When information for designating an area to search for a registered point is input by the input means, a registered point corresponding to the input area is searched.

【0006】また、本発明は、登録地点の名称の読みを
入力して該当する登録地点を検索可能とし、検索された
登録地点を含む地図を表示する車両用ナビゲーション装
置において、地図情報および登録地点情報として各登録
地点の読みに関する情報と登録地点の位置座標を含む登
録地点の存在する地域に関する情報とを格納する情報記
憶手段と、前記登録地点の読みの一部または全部および
登録地点を検索する地域を指定する情報を入力する入力
手段と、前記入力手段により入力された読みの一部また
は全部に該当する登録地点を前記情報記憶手段に記憶さ
れた登録地点から検索する検索手段と、前記検索された
登録地点をリスト表示し、該リスト表示された登録地点
の内の一つが選択されると前記記憶手段に記憶された登
録地点の位置座標を読み出して、該位置座標に基づき地
図を表示する表示手段とを備え、前記検索手段は、前記
入力手段により登録地点を検索する地域を指定する情報
が入力されると、入力された地域に該当する登録地点を
検索することを特徴とする。
The present invention also relates to a vehicle navigation apparatus for inputting a reading of the name of a registered point so that the corresponding registered point can be searched and displaying a map including the searched registered point. Information storage means for storing information relating to the reading of each registered point as information and information relating to the area where the registered point including the position coordinates of the registered point is located, and searching for part or all of the registered point reading and the registered point Input means for inputting information designating an area, search means for searching a registered point corresponding to a part or all of the reading inputted by the input means from the registered points stored in the information storage means, The registered points displayed are displayed in a list, and when one of the registered points displayed in the list is selected, the position coordinates of the registered points stored in the storage means are displayed. Display means for reading and displaying a map based on the position coordinates, wherein the search means corresponds to the input area when information for specifying an area to search for a registered point is input by the input means. It is characterized in that a registered point is searched.

【0007】また、本発明は、登録地点の名称の読みを
入力して、該当する登録地点を検索可能とし、検索され
た登録地点を目的地や通過点として設定して経路案内を
行う車両用ナビゲーション装置において、地図情報およ
び登録地点情報として各登録地点の読みに関する情報と
登録地点の位置座標を含む登録地点の存在する地域に関
する情報とを格納する情報記憶手段と、前記登録地点の
読みの一部または全部および登録地点を検索する地域を
指定する情報を入力する入力手段と、前記入力手段によ
り入力された読みの一部または全部に該当する登録地点
を前記情報記憶手段に記憶された登録地点から検索する
検索手段と、前記検索された登録地点をリスト表示する
表示手段と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手
段と、該リスト表示された登録地点の内の一つが選択さ
れると前記記憶手段に記憶された登録地点の位置座標を
読み出して、該位置座標を目的地または通過点として検
出された現在位置に基づき、経路誘導を行う経路案内手
段とを備え、前記検索手段は、前記入力手段により登録
地点を検索する地域を指定する情報が入力されると、入
力された地域に該当する登録地点を検索することを特徴
とする。
[0007] The present invention is also directed to a vehicle for performing route guidance by inputting a reading of the name of a registered point so that the corresponding registered point can be searched, and setting the searched registered point as a destination or a passing point. In the navigation device, information storage means for storing information on the reading of each registered point as map information and registered point information, and information on the area where the registered point exists including the position coordinates of the registered point; Input means for inputting information for designating a part or all and an area to search for a registered point; and registered points stored in the information storage means corresponding to a part or all of the reading inputted by the input means. Search means for searching from a list, display means for displaying a list of the searched registered points, current position detection means for detecting the current position of the vehicle, and the list table When one of the registered points selected is selected, the position coordinates of the registered point stored in the storage means are read out, and based on the current position detected as the destination or the passing point, the route guidance is performed. Route search means for performing, when the input means inputs information specifying an area to search for a registered point, the search means searches for a registered point corresponding to the input area. .

【0008】また、本発明は、登録地点の名称の文字列
を入力して該当する登録地点を検索可能な車両用ナビゲ
ーション装置において、登録地点情報として各登録地点
の文字列に関する情報と登録地点の存在する地域に関す
る情報を格納する情報記憶手段と、前記登録地点の文字
列の一部または全部および登録地点を検索する地域を指
定する情報を入力する入力手段と、前記入力手段により
入力された文字列の一部または全部に該当する登録地点
を前記情報記憶手段に記憶された登録地点から検索する
検索手段と、前記検索された登録地点をリスト表示する
表示手段とを備え、前記検索手段は、前記入力手段によ
り登録地点を検索する地域を指定する情報が入力される
と、入力された地域に該当する登録地点を検索すること
を特徴とする。
The present invention also provides a vehicular navigation device capable of inputting a character string of a name of a registered point to search for a corresponding registered point. Information storage means for storing information relating to an existing area; input means for inputting part or all of the character string of the registered point and information for specifying an area for searching the registered point; and characters input by the input means Search means for searching registered points corresponding to part or all of the column from the registered points stored in the information storage means, and display means for displaying a list of the searched registered points, and the search means, When information for designating an area to search for a registered point is input by the input means, a registered point corresponding to the input area is searched.

【0009】また、本発明は、外部からの入力により入
力された名称に該当する登録地点を検索可能なプログラ
ムを記憶した記憶媒体において、登録地点情報として各
登録地点の読みに関する情報と登録地点の存在する地域
に関する情報とを格納し、外部からの入力信号として登
録地点の読みの一部または全部及び登録地点を検索する
地域を指定する情報を入力し、入力された読みの一部ま
たは全部に該当する登録地点を検索するとともに、該当
する地域の登録地点を検索し、検索した登録地点をリス
ト表示するプログラムを記憶していることを特徴とす
る。
Further, the present invention provides a storage medium storing a program capable of searching for a registration point corresponding to a name input by an external input, as registration point information, information relating to reading of each registration point and information of the registration point. Store information on the existing area and enter part or all of the reading of the registered point and information specifying the area to search for the registered point as an input signal from the outside. In addition to a search for a corresponding registered point, a program for searching for a registered point in a corresponding area and displaying a list of the searched registered points is stored.

【0010】また、本発明は、外部からの入力により入
力された名称に該当する登録地点を検索可能なプログラ
ムを記憶した記憶媒体において、登録地点情報として各
登録地点の名称の文字列に関する情報と登録地点の存在
する地域に関する情報とを格納し、外部からの入力信号
として登録地点の名称の文字列の一部または全部及び登
録地点を検索する地域を指定する情報を入力し、入力さ
れた文字列の一部または全部に該当する登録地点を検索
するとともに、該当する地域の登録地点を検索し、検索
した登録地点をリスト表示するプログラムを記憶してい
ることを特徴とする。
Further, the present invention provides a storage medium storing a program capable of searching for a registration point corresponding to a name inputted by an external input, wherein information relating to a character string of the name of each registration point is stored as registration point information. Stores information about the area where the registered point is located, inputs part or all of the character string of the name of the registered point and information specifying the area in which the registered point is searched as an external input signal, and inputs the characters. A program for retrieving a registered point corresponding to part or all of the column, retrieving a registered point in a corresponding area, and displaying a list of the retrieved registered points is stored.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明が適用される車両用ナビゲー
ション装置の1実施例を示す図である。本発明に係る車
両用ナビゲーション装置は、図1に示すように経路案内
に関する情報を入出力する入出力装置1、自車両の現在
位置に関する情報を検出する現在位置検出装置2、経路
の算出に必要なナビゲーション用データや経路案内に必
要な表示/音声の案内データとプログラム(アプリケー
ション及び/又はOS)等が記録されている情報記憶装
置3、経路探索処理や経路案内に必要な表示/音声案内
処理を行うと共に、システム全体の制御を行う中央処理
装置4から構成されている。まず、それぞれの構成につ
いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a diagram showing one embodiment of a vehicle navigation device to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, a vehicle navigation device according to the present invention includes an input / output device 1 for inputting and outputting information relating to route guidance, a current position detecting device 2 for detecting information relating to the current position of the vehicle, and a route calculation device. Information storage device 3 in which navigation data and display / voice guidance data and programs (applications and / or OS) necessary for route guidance are recorded, display / voice guidance process necessary for route search processing and route guidance And a central processing unit 4 for controlling the entire system. First, each configuration will be described.

【0012】入出力装置1は、目的地を入力したり、運
転者が必要な時に案内情報を音声および/または画面に
より出力できるように、運転者の意志によりナビゲーシ
ョン処理を中央処理装置4に指示すると共に、処理後の
データなどをプリント出力する機能を備えている。その
機能を実現するための手段として、入力部には、目的地
を電話番号や地図上の座標などにて入力したり、経路案
内をリクエストしたりするタッチスイッチ11や操作ス
イッチを有する。勿論、リモートコントローラ等の入力
装置でもよい。また、出力部には、入力データを画面表
示したり、運転者のリクエストに応じ自動的に経路案内
を画面で表示するディスプレイ12、中央処理装置4で
処理したデータや情報記憶装置3に格納されたデータを
プリント出力するプリンタ13および経路案内を音声で
出力するスピーカ16などを備えている。
The input / output device 1 instructs the central processing unit 4 to perform a navigation process according to the driver's intention so that the driver can input a destination or output guidance information by voice and / or screen when necessary. And a function to print out the processed data and the like. As means for realizing the function, the input unit includes a touch switch 11 and an operation switch for inputting a destination as a telephone number or coordinates on a map, and for requesting route guidance. Of course, an input device such as a remote controller may be used. In the output unit, the input data is displayed on the screen, and the route guidance is automatically displayed on the screen in response to the driver's request. The display 12 stores the data processed by the central processing unit 4 and the information storage device 3. And a speaker 16 for outputting route guidance by voice.

【0013】ここで、音声入力を可能にするための音声
認識装置やICカードや磁気カードに記録されたデータ
を読み取るための記録カード読み取り装置を付加するこ
ともできる。また、ナビゲーションに必要なデータを蓄
積し、運転者の要求により通信回線を介して情報提供す
る情報センターや、予め地図データや目的地データなど
の運転者固有のデータが記憶されている電子手帳などの
情報源との間でデータのやりとりを行うためのデータ通
信装置を付加することもできる。
Here, a voice recognition device for enabling voice input and a recording card reading device for reading data recorded on an IC card or a magnetic card can be added. In addition, an information center that stores data necessary for navigation and provides information via a communication line at the request of the driver, an electronic notebook that stores driver-specific data such as map data and destination data in advance, etc. A data communication device for exchanging data with another information source can also be added.

【0014】ディスプレイ12は、カラーCRTやカラ
ー液晶表示器により構成されており、中央処理装置4が
処理する地図データや案内データに基づく経路設定画
面、区間図画面、交差点図画面などナビゲーションに必
要なすべての画面をカラー表示出力すると共に、本画面
に経路案内の設定および経路誘導中の案内や画面の切り
換え操作を行うためのボタンが表示される。特に、通過
交差点名などの通過交差点情報は、随時、区間図画面に
ポップアップでカラー表示される。
The display 12 is composed of a color CRT or a color liquid crystal display, and is necessary for navigation such as a route setting screen, a section map screen, an intersection map screen based on map data and guidance data processed by the central processing unit 4. In addition to outputting all screens in color display, buttons for setting route guidance, performing guidance during route guidance, and switching screens are displayed on this screen. In particular, the passing intersection information such as the passing intersection name is displayed in color in a pop-up on the section map screen at any time.

【0015】このディスプレイ12は、運転席近傍のイ
ンストルメントパネル内に設けられており、運転者は区
間図を見ることにより自車両の現在地を確認し、またこ
れからの経路についての情報を得ることができる。ま
た、ディスプレイ12には機能ボタンの表示に対応して
タッチスイッチ11が設けられており、ボタンをタッチ
することにより入力される信号に基づいて上記の操作が
実行されるように構成されている。このボタンとタッチ
スイッチなどから構成される入力信号発生手段は入力部
を構成するものであるが、ここではその詳細な説明を省
略する。
The display 12 is provided in an instrument panel near the driver's seat. The driver can confirm the current position of the vehicle by looking at the section map and obtain information on the route from now on. it can. The display 12 is provided with a touch switch 11 corresponding to the display of the function button, and is configured to execute the above-described operation based on a signal input by touching the button. The input signal generating means including the button and the touch switch constitutes an input unit, but a detailed description thereof is omitted here.

【0016】現在位置検出装置2は、車両の現在位置に
関する情報を検出、あるいは受信する装置であり、地磁
気センサ等で構成される絶対方位センサ24、ステアリ
ングセンサ、ジャイロ等で構成される相対方位センサ2
5、車輪の回転数から走行距離を検出する距離センサ2
6、衛生航法システム(GPS)を利用したGPS受信
装置21および交通情報取得手段であるVICS受信装
置22あるいはデータ送受信装置23から構成されてお
り、VICS受信装置22は道路交通情報をFM多重、
電波ビーコン、光ビーコンによって受信するもので、デ
ータ送受信装置23は、例えば携帯電話やパソコンであ
り、使用者の要求により交通情報センター(例えばAT
IS)との間でナビゲーションに必要な情報のやりとり
を行うものである。
The current position detecting device 2 detects or receives information on the current position of the vehicle, and includes an absolute direction sensor 24 composed of a geomagnetic sensor and the like, and a relative direction sensor composed of a steering sensor, a gyro and the like. 2
5. Distance sensor 2 for detecting running distance from the number of rotations of wheels
6. It is composed of a GPS receiving device 21 using a satellite navigation system (GPS) and a VICS receiving device 22 or a data transmitting / receiving device 23 which is traffic information acquiring means. The VICS receiving device 22 performs FM multiplexing of road traffic information,
The data transmission / reception device 23 is, for example, a mobile phone or a personal computer, and is received by a radio information beacon or an optical beacon.
IS) for exchanging information necessary for navigation.

【0017】情報記憶装置3は、ナビゲーション用のプ
ログラム及びデータを記憶した外部記憶装置で、例えば
CD−ROMからなっている。プログラムは、経路探索
などの処理を行うためのプログラム、本実施例記載のフ
ローチャートに示される処理プログラムや経路案内に必
要な表示出力制御、音声案内に必要な音声出力制御を行
うためのプログラム及びそれに必要なデータ、さらには
経路案内及び地図表示に必要な表示情報データが格納さ
れている。また、データは、地図データ、探索データ、
案内データ、マップマッチングデータ、目的地データ、
登録地点データ等のファイルからなりナビゲーション装
置に必要なすべてのデータが記憶されている。なお、本
発明は、CD−ROMにはデータのみ格納し、プログラ
ムは中央処理装置に格納するタイプのものにも適用可能
である。
The information storage device 3 is an external storage device that stores navigation programs and data, and is, for example, a CD-ROM. The program is a program for performing a process such as a route search, a processing program shown in the flowchart described in the present embodiment, a program for performing a display output control necessary for route guidance, a program for performing a voice output control required for voice guidance, and Necessary data, and display information data necessary for route guidance and map display are stored. Data includes map data, search data,
Guidance data, map matching data, destination data,
It consists of files such as registered point data and stores all data necessary for the navigation device. The present invention is also applicable to a type in which only data is stored in a CD-ROM and a program is stored in a central processing unit.

【0018】中央処理装置4は、種々の演算処理を実行
するCPU40、情報記憶装置3のCD−ROMからプ
ログラムを読み込んで格納するフラッシュメモリ41、
フラッシュメモリ41のプログラムチェック、更新処理
を行うプログラム(プログラム読み込み手段)を格納し
たROM42、設定された目的地の地点座標、道路名コ
ードNo.等の探索された経路案内情報や演算処理中の
データを一時的に格納するRAM43、ディスプレイへ
の画面表示に使用する画像データが記憶された画像メモ
リ44、CPU40からの表示出力制御信号に基づいて
画像メモリ44から画像データを取り出し、画像処理を
施してディスプレイに出力する画像プロセッサ45、C
PUからの音声出力制御信号に基づいて情報記憶装置3
から読み出した音声、フレーズ、1つにまとまった文
章、音等を合成してアナログ信号に変換してスピーカ1
6に出力する音声プロセッサ46、通信による入出力デ
ータのやり取りを行う通信インタフェース47および現
在位置検出装置2のセンサ信号を取り込むためのセンサ
入力インタフェース48、内部ダイアグ情報に日付や時
間を記入するための時計49などを備えている。ここ
で、経路案内は画面表示と音声出力で行い、音声出力の
有無は、運転者が選択できるように構成されている。
The central processing unit 4 includes a CPU 40 for executing various arithmetic processing, a flash memory 41 for reading and storing programs from the CD-ROM of the information storage device 3,
ROM 42 storing a program (program reading means) for performing program check and update processing of flash memory 41, set point coordinates of destination, road name code No. RAM 43 for temporarily storing searched route guidance information such as searched data and data during arithmetic processing, image memory 44 for storing image data used for screen display on a display, and display output control signals from CPU 40. An image processor 45 which retrieves image data from the image memory 44, performs image processing on the image data, and outputs the processed image to a display
Information storage device 3 based on an audio output control signal from the PU
, A voice, a phrase, a set of sentences, sounds, and the like read from the loudspeaker 1
6, a communication interface 47 for exchanging input / output data by communication, a sensor input interface 48 for receiving a sensor signal of the current position detecting device 2, and a date and time for writing date and time in internal diagnostic information. A clock 49 and the like are provided. Here, route guidance is performed by screen display and voice output, and the presence or absence of voice output is configured to be selectable by the driver.

【0019】なお、前記した更新処理を行うプログラム
を外部記憶装置に格納しておいてもよい。本発明に係る
プログラム、その他ナビゲーションを実行するためのプ
ログラムは全て外部記憶媒体であるCD−ROMに格納
されてもよいし、それらプログラムの一部または全てが
本体側のROM42に格納されていてもよい。
Note that a program for performing the above-described update processing may be stored in an external storage device. The program according to the present invention and other programs for executing navigation may all be stored in a CD-ROM as an external storage medium, or some or all of these programs may be stored in the ROM 42 of the main unit. Good.

【0020】この外部記憶媒体に記憶されたデータやプ
ログラムが外部信号としてナビゲーション装置本体の中
央処理装置に入力されて演算処理されることにより、種
々のナビゲーション機能が実現される。
The data and programs stored in the external storage medium are input as external signals to the central processing unit of the navigation apparatus main body and are subjected to arithmetic processing, thereby realizing various navigation functions.

【0021】本発明に係るナビゲーション装置は、上記
のように外部記憶装置のCD−ROMからプログラムを
読み込むための比較的大容量のフラッシュメモリ41、
CDの立ち上げ処理を行うプログラム(プログラム読み
込み手段)を格納した小容量のROM42を内蔵する。
フラッシュメモリ41は、電源が切断しても記憶情報が
保持される、つまり不揮発性の記憶手段である。そし
て、CDの立ち上げ処理として、プログラム読み込み手
段であるROM42のプログラムを起動してフラッシュ
メモリ41に格納したプログラムチェックを行い、情報
記憶装置3のCD−ROMのディスク管理情報等を読み
込む。プログラムのローディング処理(更新処理)は、
この情報とフラッシュメモリ41の状態から判断して行
われる。
The navigation device according to the present invention has a relatively large capacity flash memory 41 for reading a program from the CD-ROM of the external storage device, as described above.
A small-capacity ROM 42 storing a program (program reading means) for performing a CD boot process is built in.
The flash memory 41 is a non-volatile storage unit that retains stored information even when the power is turned off. Then, as a start-up process of the CD, the program in the ROM 42 which is a program reading means is started, the program stored in the flash memory 41 is checked, and disk management information of the CD-ROM of the information storage device 3 is read. The program loading process (update process)
The determination is performed based on this information and the state of the flash memory 41.

【0022】図2は、図1に示したCD−ROM3に格
納された主要なデータファイルの構成例を示している。
図2(A)は経路算出手段により経路を算出し経路案内
を行うために必要なデータが格納された案内道路データ
ファイルを示し、道路数nのそれぞれに対して、道路番
号、長さ、道路属性データ、形状データのアドレス、サ
イズおよび案内データのアドレス、サイズの各データか
らなってる。前記道路番号は、分岐点間の道路毎に方向
(往路、復路)別に設定されている。前記形状データ
は、図2(B)に示すように、各道路を複数のノード
(節)で分割したとき、ノード数mのそれぞれに対して
東経、北緯からなる座標データを有している。
FIG. 2 shows an example of the configuration of a main data file stored in the CD-ROM 3 shown in FIG.
FIG. 2A shows a guide road data file in which data necessary for calculating a route and performing route guidance by the route calculating means is stored. For each of the number n of roads, a road number, a length, a road It consists of address and size data of attribute data and shape data, and address and size of guidance data. The road number is set for each direction (outbound and return) for each road between the branch points. As shown in FIG. 2B, when each road is divided into a plurality of nodes (nodes), the shape data has coordinate data including east longitude and north latitude for each of the number m of nodes.

【0023】前記案内データは、図2(C)に示すよう
に、交差点(または分岐点)名称、注意点データ、道路
名称データ、道路名称データのアドレス、サイズおよび
行き先データのアドレス、サイズの各データからなる。
As shown in FIG. 2C, the guide data includes an intersection (or branch point) name, caution data, road name data, an address and size of road name data, and an address and size of destination data. Consists of data.

【0024】前記行き先データは、図2(D)に示すよ
うに行き先道路番号、行き先名称、行き先名称音声デー
タのアドレス、サイズおよび行き先方向データ、走行案
内データからなる。前記行き先名称は、方面名称も含ん
でいる。また、行き先方向データは、無効(行き先方向
データを使用しない)、不要(案内をしない)、直進、
右方向、斜め右方向、右に戻る方向、左方向、斜め左方
向、左に戻る方向の情報を示すデータである。
The destination data includes a destination road number, a destination name, an address of destination name voice data, a size and a destination direction data, and travel guidance data as shown in FIG. 2 (D). The destination name includes a direction name. In addition, destination direction data is invalid (do not use destination direction data), unnecessary (do not guide), go straight,
It is data indicating information on the right direction, diagonally right direction, right returning direction, left direction, diagonally left direction, and left returning direction.

【0025】次に、本発明のナビゲーション処理につい
て説明する。図3は本発明に係るナビゲーション装置の
システム全体の流れを説明するための図である。中央処
理装置4のCPU40に情報記憶装置3からプログラム
が読み込まれて経路案内のプログラムが起動される。地
名や施設名称等の目標名、電話番号や住所、登録地点、
道路名等を用いて目的地を設定し(ステップS1)、次
に、現在位置検出装置2により現在位置を検出して現在
位置を中心としてその周辺地図を表示すると共に、現在
位置の名称等を表示し(ステップS2)、現在位置から
目的地までの経路探索を行う(ステップS3)。経路が
決まると、現在位置検出装置2による現在位置追跡を行
いながら、目的地に到着するまで経路案内・表示を繰り
返し行う(ステップS4)。目的地に到着する前に寄り
道設定の入力があった場合には、探索エリアを設定して
その探索エリアでの再探索を行い、同様に目的地に到着
するまで経路案内を繰り返し行う。
Next, the navigation processing of the present invention will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining the flow of the entire system of the navigation device according to the present invention. The CPU 40 of the central processing unit 4 reads the program from the information storage device 3 and starts the route guidance program. Target names such as place names and facility names, telephone numbers and addresses, registered locations,
A destination is set using a road name or the like (step S1). Next, the current position is detected by the current position detection device 2 and a map around the current position is displayed around the current position. It is displayed (step S2), and a route search from the current position to the destination is performed (step S3). When the route is determined, the route guidance / display is repeated until the vehicle arrives at the destination while tracking the current position by the current position detecting device 2 (step S4). If a detour setting is input before arriving at the destination, a search area is set, a re-search is performed in the search area, and route guidance is repeated until the vehicle arrives at the destination.

【0026】次に、本発明の50音入力のためのデータ
構造について説明する。図4は登録地点データ構造を示
す図である。登録地点データは、登録地点の座標、登録
地点名称データ、登録地点住所、登録地点が面する道路
番号等が格納されている。登録地点名称データは、50
音による入力を可能にするために登録地点の読みが格納
されており、検索時に登録地点リストとして漢字表示、
或いはカタカナ表示するものは、漢字或いはカタカナの
読みが格納されている。また、登録地点住所データは、
登録地点の所在地を県、市、町のように地域階層的に格
納している。
Next, the data structure for the Japanese syllabary input according to the present invention will be described. FIG. 4 is a diagram showing a registration point data structure. The registered point data stores coordinates of the registered point, registered point name data, registered point address, road number facing the registered point, and the like. Registration point name data is 50
Registered point readings are stored to enable input by sound, and kanji is displayed as a registered point list when searching,
Alternatively, for those displayed in katakana, kanji or katakana readings are stored. Also, the registration point address data is
The locations of the registered points are stored in a regional hierarchy, such as prefectures, cities, and towns.

【0027】図5は登録地点データ構造の他の例を説明
する図である。全国のデータを1枚のCDに格納して5
0音入力した場合、全国のデータを検索対象とするた
め、検索に時間がかかってしまう。そこで、本実施例で
は全国をいくつかの地域に区分し、この区分した地域情
報を、例えば、東北版、関東版、関西版としてNo.1
〜6のCDに格納して検索対象を限定するようにしてい
る。この場合、No.1〜6のCD全てに、各都道府県
の情報がどの番号のCDに収録されているかの情報が格
納されている。例えば、No.2のCD(例えば関東
版)を起動中、No.2のCDに収録していない都道府
県(例えば、中部地方の愛知県)が選択された場合、そ
の選択された都道府県が収録されているCD番号(例え
ば、No.3)が格納されており、この情報によりCD
No.3を検索してこれに交換する。これらの処理はC
Dのディスク管理情報等を読み込んで、CPU40によ
って行われる。CDの内容は、No.3(中部地方版)
を例にとると、図示するように、登録地点数(県の数
N)、愛知県のmケの市、安城市のlケの町、相生町の
kケの登録地点というように階層的に格納されている。
FIG. 5 is a view for explaining another example of the registered point data structure. The data of the whole country is stored in one CD and 5
When a zero sound is input, the search takes a long time because data nationwide is to be searched. Therefore, in the present embodiment, the whole country is divided into several regions, and the divided region information is referred to as No. Tohoku, Kanto, and Kansai versions, for example. 1
6 to limit the search target. In this case, no. In all of the CDs 1 to 6, information on the number of the CD on which information on each prefecture is recorded is stored. For example, no. No. 2 CD (for example, Kanto version) is running. If a prefecture (eg, Aichi prefecture in the Chubu region) that is not recorded on the CD No. 2 is selected, the CD number (eg, No. 3) in which the selected prefecture is recorded is stored. , The CD
No. Search for 3 and exchange for it. These processes are C
This is performed by the CPU 40 by reading the disk management information and the like of D. The contents of the CD are No. 3 (Chubu district version)
As an example, as shown in the figure, the number of registered points (number of prefectures N), m city in Aichi prefecture, l town in Anjo city, and k location in Aioi town are hierarchical. Is stored in

【0028】次に、本発明の50音入力(名称の読み、
または名称の文字列による入力)について説明する。ま
ず、図6〜図8を例にして50音入力について詳細に説
明する。本実施例においては、図5に示したように地域
で区分された複数のCDにデータが格納されており、5
0音入力する際、まず検索対象となる地域を指定する入
力を行い、1つのCDに格納されている指定された地域
に含まれる地点を一次抽出する。図6は目的地設定のメ
ニュー画面及びメニュー画面から50音入力画面への遷
移を示す図である。画面はタッチパネルで構成されてお
り、表示されている選択項目をタッチ操作するとその項
目が選択され、その選択された項目に対応する処理、あ
るいは次の階層のメニュー表示が実行される。表示され
ている目的地設定のメニュー画面では、電話番号、住
所、50音、施設名称(ゴルフ場、遊園地、他の施設
等)、登録地点(自宅、メモリ地点、前回出発地等)が
選択項目として表示されており、ここで「50音」を選
択すると、50音入力画面に遷移する。前述したように
50音検索の対象となるデータは複数のCDに分けて格
納されており、特に指定がない場合には、車両の現在地
検出装置で検出された現在地の都道府県が収録されてい
るCDが自動的に選択され、指定があった場合には、指
定のあった地域が収録されているCDが選択される。5
0音入力画面において、「戻る」キーを選択するとメニ
ュー画面に戻り、50音により名称の読みを入力する
と、選択されているCDの中で入力された読みの地点が
検索される。また、「県の選択」キーを操作すると、図
7に示すように、例えばアイウエオ順に県名がリスト表
示される。画面の「次」または「前」の項目を操作する
と1行単位または1画面単位で画面が進みまたは後退す
る。県名リスト表示画面において、例えば、愛知県を選
択し、愛知県が現在選択されているCD内に収録されて
いない場合には、愛知県が収録されているCDに交換さ
れ、収録されている場合にはそのまま、50音入力画面
に遷移する。この画面においては、「愛知県の情報より
選択」の表示がなされるとともに、愛知県内の「市町村
の選択」キーも表示される。この画面で先頭文字
“ふ”、2番目の文字“じ”まで入力すると、図8に示
すように、「ふじ」に続く50音が“い、う、か、き、
こ、さ、そ、て、な、ほ、や、よ、り、わ”に限定され
ることが表示されるとともに、該当する登録地点として
1950件あることが表示される。訂正キーは50音入
力の訂正用であり、訂正キーを押すと読みを1字削除し
て再検索する。図示の状態で訂正キーを押すと“じ”が
削除される。ここで画面の「リスト」キーを押すと、先
頭から2文字までが“ふじ”のすべての登録名称がリス
トアップ表示され、画面更新して目標とする名称があれ
ばキー操作、リモコン操作等で選択・入力すると、選択
された地点の登録地点座標(位置座標)を読み出し、そ
の座標を中心として地図が表示される。また、残リスト
数が多いためリストアップ表示画面上で目的とする名称
または地点を探すのが大変な場合には、さらに入力文字
数を増やしていけば、残リスト数は減っていくので、残
リスト数が少なくなったところでリストアップ表示して
目標名や地点を選択すればよい。
Next, the Japanese syllabary input (reading the name,
Or input using a name character string) will be described. First, the Japanese syllabary input will be described in detail with reference to FIGS. In the present embodiment, as shown in FIG. 5, data is stored in a plurality of CDs divided into regions,
When inputting a zero sound, first, an input for designating an area to be searched is performed, and points included in the designated area stored in one CD are primarily extracted. FIG. 6 is a diagram showing a destination setting menu screen and a transition from the menu screen to the Japanese syllabary input screen. The screen is constituted by a touch panel. When a displayed selection item is touched, the item is selected, and a process corresponding to the selected item or a menu display of the next hierarchy is executed. On the displayed destination setting menu screen, select the phone number, address, Japanese syllabary, facility name (golf course, amusement park, other facilities, etc.), registration point (home, memory point, previous departure place, etc.) The item is displayed as an item. If “50 sounds” is selected, the screen changes to a 50 sounds input screen. As described above, the data to be searched for in the Japanese syllabary is stored separately on a plurality of CDs. Unless otherwise specified, the prefecture of the current location detected by the current location detection device of the vehicle is recorded. The CD is automatically selected, and if specified, a CD in which the specified area is recorded is selected. 5
When the "return" key is selected on the zero sound input screen, the screen returns to the menu screen. When the name reading is input by the Japanese syllabary, the point of the input reading is searched in the selected CD. When the "select prefecture" key is operated, as shown in FIG. 7, the names of prefectures are displayed in a list in the order of, for example, Aiweo. When the "next" or "previous" item on the screen is operated, the screen advances or retreats by one line or one screen. On the prefecture name list display screen, for example, if Aichi prefecture is selected and Aichi prefecture is not recorded in the currently selected CD, it is exchanged for a CD in which Aichi prefecture is recorded and recorded. In this case, the screen transitions to the Japanese syllabary input screen. On this screen, "select from information of Aichi prefecture" is displayed, and a "select municipalities" key in Aichi prefecture is also displayed. When the first character “F” and the second character “J” are input on this screen, as shown in FIG. 8, the 50 sounds following “Fuji” are “I, U, K, K,
It is displayed that there are only 1950 entries as applicable registration points, and that the correction key is 50 tones. Pressing the Correction key deletes one character and re-searching.Pressing the Correction key in the state shown deletes “Ji.” Here, press the “List” key on the screen. All registered names whose first two characters are "Fuji" are displayed in a list, and if there is a target name to be updated and selected / input by key operation, remote control operation, etc., the selected point is displayed. The registered point coordinates (position coordinates) are read out, and a map is displayed centering on the coordinates. Also, if it is difficult to find the target name or location on the list display screen due to the large number of remaining lists, increasing the number of input characters will reduce the number of remaining lists. When the number decreases, a list is displayed and a target name or a point may be selected.

【0029】選択された地点を中心として地図を表示画
面上に表示後、図示しないが、例えば、「セット」キー
を表示してそのキーが操作されると目的地あるいは通過
点として設定される。そして、設定された目的地や通過
点までの経路が経路算出手段により探索され、経路案内
手段により経路誘導が行われる。
After the map is displayed on the display screen with the selected point as the center, although not shown, for example, when a "set" key is displayed and the key is operated, it is set as a destination or a passing point. Then, a route to the set destination or passing point is searched for by the route calculation means, and route guidance is performed by the route guidance means.

【0030】次に、図9〜図12により50音入力と地
域指定の併用による選択地点の検索について説明する。
図9は50音入力で愛知県が選択された画面を示してい
る。この50音入力画面において“じゆん”と名称の読
みを入力したとき、これに続く50音と、該当する残リ
ストが2689件あることが表示されている。ここで、
リストキーを操作すると、図10に示すように読みが
“じゆん”(カタカナ表示、漢字表示とも)リストアッ
プ表示される。この場合、残リスト数が多すぎるので、
地域指定するために「戻る」キーを操作して再度50音
選択画面に戻し、「市町村の選択」キーを操作すると、
図11に示すように市町村名がリスト表示される。ここ
で、安城市を選択して地域指定すると、残リスト件数が
28件に絞り込まれたことが表示される。次いで、リス
トキーを操作して、図12に示すように28件をリスト
表示させ、この中から目標とする名称を選択すると、選
択された地点を中心とする地図が表示される。
Next, referring to FIGS. 9 to 12, a description will be given of a search for a selected point using both Japanese syllabary input and area designation.
FIG. 9 shows a screen in which Aichi prefecture is selected by the Japanese syllabary input. When the reading of the name "Jiyun" is input on the Japanese syllabary input screen, it is displayed that the following Japanese syllabary and the corresponding remaining list are 2689. here,
When the list key is operated, the readings are displayed in a list of "Jiyun" (both katakana display and kanji display) as shown in FIG. In this case, there are too many remaining lists,
By operating the "Return" key to specify the area, returning to the Japanese syllabary selection screen again, and operating the "Select municipalities" key,
As shown in FIG. 11, the names of municipalities are displayed in a list. Here, when Anjo City is selected and an area is designated, it is displayed that the number of remaining lists has been narrowed down to 28. Next, the list key is operated to display a list of 28 items as shown in FIG. 12, and when a target name is selected from the list, a map centering on the selected point is displayed.

【0031】なお、図13、図14に示すように、“じ
ゆん”の読みで該当する残リストが2689件あり、
「市町村の選択」キーを操作して安城市を選択し、残リ
ストを28件に絞ってリスト表示したときに、このリス
トの中に目的とする地点がない場合は、「戻る」キーを
操作し、図15に示すような50音入力画面に戻し、例
えば、安城市に隣接した岡崎市を選択する。図16に示
すように残リスト数が35件あり、リスト表示させたと
きに、このリスト中に目的とするものがあれば、これを
選択することにより選択された地点を中心とする地図が
表示される。
As shown in FIGS. 13 and 14, there are 2,689 remaining lists corresponding to the reading of "Jyun".
Operate the "Selection of Municipalities" key to select Anjo City, and when the remaining list is narrowed down to 28 and displayed as a list, if there is no target point in this list, operate the "Back" key Then, the screen returns to the Japanese syllabary input screen as shown in FIG. 15, and for example, Okazaki city adjacent to Anjo city is selected. As shown in FIG. 16, there are 35 remaining lists, and when the list is displayed, if there is a target in this list, a map centering on the selected point is displayed by selecting the target. Is done.

【0032】ここでは「市町村の選択」キーを操作して
安城市が選択された時に入力された読みである“じゆ
ん”はキャンセルされずに残し、他の市町村が選択され
た時にその読みに該当する地点を自動的に検索する。こ
うすることにより入力操作途中で使用者が選択すべき市
町村を間違えた場合にも簡単に入力操作が行なえる。
Here, the reading "Jiyun", which was inputted when Anjo-shi was selected by operating the "Selection of municipalities" key, is left without being canceled, and is read when another municipalities is selected. Automatically search for the corresponding point. By doing so, the input operation can be easily performed even when the user mistakes the municipalities to be selected during the input operation.

【0033】図17は50音入力での残りリスト数表示
処理を示している。入力画面において、50音により読
みを入力すると、一字入力するごとに残りリスト数の検
索処理が行われ、リスト数が1より多い場合には残りリ
スト数が画面に表示される。そしてリスト表示キーが操
作されたか否かを判断し、リスト表示処理をするか、入
力処理を続けるかを決定する。リスト表示キーが操作さ
れていなければ入力処理が行われ、リスト表示キーが操
作された場合には、リスト表示を指示してすべての該当
する名称を表示させ、この中から目標名を探して選択す
ると、選択地点の周辺地図が表示される。また、リスト
数が1つになった場合には、自動的またはキー操作によ
り選択地点を中心とした地図が表示される。
FIG. 17 shows a process for displaying the number of remaining lists when the Japanese syllabary is input. When the reading is input by the Japanese syllabary on the input screen, the search processing of the number of remaining lists is performed every time one character is input. When the number of lists is more than 1, the number of remaining lists is displayed on the screen. Then, it is determined whether or not the list display key has been operated, and it is determined whether to perform the list display processing or to continue the input processing. If the list display key is not operated, input processing is performed, and if the list display key is operated, list display is instructed and all applicable names are displayed, and the target name is searched for and selected. Then, a map around the selected point is displayed. When the number of lists becomes one, a map centering on the selected point is displayed automatically or by key operation.

【0034】図18は前方一致比較による残リスト数の
検索処理を示したものである。50音入力があると名称
リストを検索し、入力した読みと名称リストの名称との
前方一致比較を行い、前方一致した場合には、リスト数
(L)を1だけ増やし、この処理を全データについて検
索するまで実行し、全データについての検索が終了した
時点でリスト数を出力する。
FIG. 18 shows a process of searching for the number of remaining lists by head-on comparison. If there is an input of the Japanese syllabary, the name list is searched, and the prefix of the input reading and the name of the name list are compared with each other. Until the search for all data is completed, and outputs the number of lists when the search for all data is completed.

【0035】なお、本発明は前方一致比較のみでなく、
正式名称でない名称で入力して検索することも可能であ
る。例えば、図19に示すように、目的地データの名称
を単語に分割し、分割した単語の中に地名、人名、分類
名(学校、市役所、駅、公園、ホテル等)が含まれてい
るか否か調べる。例えば、地名として東京、両国という
地名が含まれていることが分かれば 東京ディズニーランド : 東京ディズニーランド 両国国技館 : 両国国技館 のように分割する。次いで、分割した単語の各々の先頭
から検索可能であるとみて、単語の順番を入れ替えた全
ての名称リストを作成する。例えば、 東京ディズニーランド は とうきょうでぃずにーらんど でぃずにーらんどとうきょう 両国国技館 は りょうごくこくぎかん こくぎかんりょうごく のように1つの正式名称に対して複数の読みを登録し、
リスト化した名称リストをCD−ROMに格納する。1
つの正式名称に対して複数の読みをCD−ROMに格納
する際、読み順にソートする。このようにしてCD−R
OMに格納した名称リストの例を図20に示す。図20
から分かるように、正式名称「両国国技館」に対して、
2つの読み「りょうごくこくぎかん」、「こくぎかんり
ょうごく」が登録され、また、正式名称「東京ディズニ
ーランド」に対して、2つの読み「とうきょうでぃずに
ーらんど」、「でぃずにーらんどとうきょう」が登録さ
ているので、「こくぎかんりょうごく」、「でぃずにー
らんどとうきょう」のように正式名称でない読みで入力
しても「両国国技館」、「東京ディズニーランド」の検
索が可能である。また、CD−ROMには、複数の読み
は、読み順に格納されているので、前方一致での検索を
高速で行うことが可能である。なお、入力時に残り件数
を表示する場合は、名称リストに登録されている件数で
表示する。また、リスト中の読みは濁点を除いて登録
し、例えば、“が”と“か”を同一視することで、ユー
ザーの入力文字数、選択文字数を減らすことが可能であ
る。
It should be noted that the present invention is not limited to the head-match comparison,
It is also possible to search by inputting a name other than the official name. For example, as shown in FIG. 19, the name of the destination data is divided into words, and whether the divided words include a place name, a person name, a classification name (school, city hall, station, park, hotel, etc.) Check. For example, if it is known that the place names include the place names of Tokyo and Ryogoku, it is divided into Tokyo Disneyland: Tokyo / Disneyland Ryogoku Kokugikan: Ryogoku / Kokugikan . Next, assuming that the search can be performed from the beginning of each of the divided words, all the name lists in which the order of the words is changed are created. For example, Tokyo Disneyland registered multiple readings for one formal name, such as Tokyo University Land Ryogoku Land Ryogoku Kokugikan, and Ryokugoku Kokugikan.
The list of names is stored in the CD-ROM. 1
When storing a plurality of readings for one formal name on a CD-ROM, the readings are sorted in the reading order. Thus, the CD-R
FIG. 20 shows an example of the name list stored in the OM. FIG.
As can be seen from the formal name "Ryogoku Kokugikan",
Two readings, "Ryogoku Kokugikan" and "Kokugikan Ryogoku" are registered, and for the official name "Tokyo Disneyland", the two readings "Tokyo Destiny Land" and "Depo" `` Zuniland Tokyo '' is registered, so even if you input with a non-official name such as `` Kokugikan Ryogoku '' or `` Dezuni Land Tokyo '', you can enter `` Ryogoku Kokugikan '', `` Tokyo Disneyland '' Is searchable. In addition, since a plurality of readings are stored in the reading order on the CD-ROM, it is possible to perform a high-speed search with a head-on match. When the remaining number is displayed at the time of input, the number is displayed in the number registered in the name list. In addition, the readings in the list are registered except for the voiced dots, and, for example, by identifying “ga” and “oka”, it is possible to reduce the number of characters input and selected by the user.

【0036】なお、目標名設定時に、入力した目標名に
地名、人名、分類名が含まれていれば、単語分割して地
名、人名、分類名を除いた単語、上記の例で言えば、
「国技館」、「ディズニーランド」と、目標名データと
を部分一致比較して検索して名称リストを作成すること
も考えられる。
When setting the target name, if the input target name includes a place name, a person name, and a classification name, the word is divided into words, excluding the place name, the person name, and the classification name. In the above example,
It is also conceivable to create a name list by performing a partial match comparison between “Kokugikan” and “Disneyland” and target name data and searching.

【0037】図21は本発明における50音検索処理フ
ローを示す図である。図6で示したメニュー画面におい
て50音入力を選択すると、50音検索処理がスタート
し、図6で示したような50音検索画面が表示され、名
称の読みを入力することを促すメッセージが表示される
(ステップ11)。このときシステムは現在地が所属す
る都道府県が収録されている1つのCDを選択して、画
面のタッチスイッチが操作されたか否かの待ち状態とな
り(ステップ12)、ここで検索対象となる地域指定が
されると、抽出された登録地点の内指定された地域に含
まれる地点が一次抽出される(ステップ13、14)。
ここで、複数枚のCDに地域毎に登録地点を格納してい
る場合で、現在選択されているCDには格納されていな
い地域が指定された場合、対応するCDに切り換える。
次いで、50音入力があると、現在抽出されている登録
地点から入力した読みを含むものを検索し(ステップ1
5、16)、また、訂正があった場合には読みを1文字
削除して再検索する(ステップ17、18)。このとき
50音検索画面は、次候補のある読みの文字に対応する
スイッチのみ、つまり現在までに入力された読みを含む
登録地点の候補について、次に続く読みの候補となる文
字のキースイッチのみが表示される(ステップ11)。
また、50音検索画面から何も選択しないで「戻る」キ
ーが操作された場合は処理は終了する(ステップ1
9)。次いで、「リスト」キーが操作されると、抽出さ
れている登録地点を50音順に並べてリスト表示し、タ
ッチスイッチの操作待ちとなる(ステップ20〜2
2)。この状態で「戻る」キーが操作されると、再度5
0音検索画面表示に戻り、項目選択がなされると選択さ
れた登録地点の座標を取得し、取得した座標を中心とし
て地図が表示される(ステップ23〜26)。
FIG. 21 is a diagram showing a flow of the Japanese syllabary search processing according to the present invention. When the user selects the Japanese syllabary input on the menu screen shown in FIG. 6, the Japanese syllabary search processing starts, the Japanese syllabary search screen as shown in FIG. 6 is displayed, and a message prompting the user to input the name reading is displayed. Is performed (step 11). At this time, the system selects one CD containing the prefecture to which the current location belongs, and waits for whether or not the touch switch on the screen has been operated (step 12). Here, the area to be searched is designated. Then, points included in the designated area among the extracted registered points are primarily extracted (steps 13 and 14).
Here, when the registration point is stored for each area in a plurality of CDs and an area not stored in the currently selected CD is designated, the CD is switched to the corresponding CD.
Next, if there is an input of the Japanese syllabary, a search is performed for the one containing the reading input from the currently extracted registration point (step 1).
5 and 16) When there is a correction, the reading is deleted by one character and the search is performed again (steps 17 and 18). At this time, the Japanese syllabary search screen shows only the switch corresponding to the character of the next candidate reading, that is, only the key switch of the next candidate character for the candidate of the registration point including the reading input so far. Is displayed (step 11).
If the "return" key is operated without selecting anything from the Japanese syllabary search screen, the process ends (step 1).
9). Next, when the "list" key is operated, the extracted registered points are displayed in a list arranged in the order of the Japanese syllabary, and the operation of the touch switch is awaited (steps 20 to 2).
2). When the "return" key is operated in this state, 5
Returning to the 0 sound search screen display, when an item is selected, the coordinates of the selected registered point are acquired, and a map is displayed with the acquired coordinates as the center (steps 23 to 26).

【0038】なお、登録地点を検索する地域指定の方法
としては、本実施例では複数枚のCDを記憶媒体として
持ち、それぞれのCDが地域ごとに区分されているの
で、対象となるCDを選択する操作を行い、例えば、県
市町村が選択された場合、その県市町村に含まれるもの
のみを予め抽出しておくようにしているが、このように
行政区域ではなく、予め使用者がエリアを指定してもよ
い。
As a method of specifying a region for searching for a registered point, in the present embodiment, a plurality of CDs are used as storage media, and each CD is divided by region, so that a target CD can be selected. For example, when a prefectural municipal is selected, only those included in the prefectural municipal are extracted in advance, but the user specifies the area in advance instead of the administrative area as described above. May be.

【0039】エリアの指定は、例えば、使用者のマニュ
アル入力により、中心地点に対して所定距離を入力し、
中心地点から所定距離内の登録地点を検索可能にした
り、使用者がなぞり入力やカーソル入力で入力してもよ
い。また、曖昧な時は、あらかじめ県や市町村を複数入
力可能にして、ある程度幅を持たせた検索を行わせるよ
うにしてもよい。また、例えば現在表示されている地図
内でという限定条件をつけてもよく、電話番号(市外局
番のみ、あるいは市外、市内局番)や郵便番号を入力し
てエリアを指定してもよい。
For the designation of the area, for example, a predetermined distance to the center point is input by manual input by the user,
A registered point within a predetermined distance from the center point may be made searchable, or the user may input by tracing input or cursor input. When it is ambiguous, a plurality of prefectures and municipalities may be input in advance, and a search with a certain width may be performed. In addition, for example, a limited condition of being within the currently displayed map may be set, and an area may be designated by inputting a telephone number (only an area code or an area code or a local area code) or a postal code. .

【0040】また、国道何号沿いという情報が分かって
いれば、その国道名等の道路名を入力してもよい。この
場合、例えば、国道から所定距離内のものを検索しても
よいし、あるいは図4や図5に示すように登録地点デー
タに、面する道路名を格納し、例えば予め国道1号線等
の情報を入力して、その入力された道路に面しているも
ののみを検索対象となるようにしてもよい。また、上記
したような地域指定と道路名の指定を併用してもよい。
Further, if the information on what the national highway is is known, a road name such as the name of the national highway may be input. In this case, for example, one within a predetermined distance from the national highway may be searched, or the name of the road to be faced may be stored in the registered point data as shown in FIGS. Information may be input, and only the road facing the input road may be searched. Further, the area designation and the designation of the road name as described above may be used together.

【0041】また、あらかじめ使用者が入力したエリア
について曖昧であることがある。
Also, the area previously input by the user may be ambiguous.

【0042】例えば、安城市だろうと思って入力したも
のの、実は隣りの岡崎市に位置していることも考えられ
る。例えば、使用者が一度だけ行ったことがある店の名
称は覚えているが、場所が思い出せない時、50音入力
で検索するが、その店が安城市にあると思い込み入力し
たが、実際はとなりの岡崎市に位置するような場合であ
る。このような場合には、使用者が安城市と入力しても
検索はその周辺の市町村まで範囲を拡大するようにして
もよい。例えば、安城市を入力した場合、その安城市に
隣接する市町村まで拡大して検索させる。検索された地
点のリストにはそれぞれの地点の所在地を併記するとよ
り一層選択し易くなる。
For example, although it is thought that it is Anjo City, the input may be in fact located in the adjacent Okazaki City. For example, if the user remembers the name of a store that he has only been to once, but cannot remember the location, he searches using the Japanese syllabary, but he enters that assuming that the store is located in Anjo City. Is located in Okazaki city. In such a case, even if the user inputs "Anjo City", the search may be extended to the surrounding municipalities. For example, when Anjo City is input, the search is expanded to the municipalities adjacent to that city. If the location of each point is described in the list of searched points together, it becomes easier to select.

【0043】なお、上記実施例ではそれぞれのCDが地
域ごとに完全に区分されていたが、例えば、観光地等は
有名であるが、どの都道府県に所在しているか知り得な
いことがあり、また、現在位置から遠いことが多い。そ
のため、今起動しているCDとは違うCDに位置するこ
とがある。そこで、このような地点については、全ての
CDに名称が格納されていれば、どのCDを起動中にも
50音検索が可能となる。但し、あまり多くの情報を全
てのCDに重複して格納できないので、店や企業等、地
域に限定して検索することの多いタウンページ(職業別
電話帳)データ等は、その地域のCDにのみ格納する。
In the above embodiment, each CD is completely divided into regions. For example, tourist destinations and the like are famous, but it may not be possible to know in which prefecture they are located. It is often far from the current position. Therefore, the CD may be located on a CD different from the currently activated CD. Therefore, for such a point, if the names are stored in all CDs, it is possible to search for the Japanese syllabary while any CD is running. However, since too much information cannot be duplicated and stored in all CDs, town page (occupational telephone directory) data, which is often searched for only in areas such as shops and companies, is stored only in CDs in that area. Store.

【0044】図22はかかるデータ構造を説明する図
で、観光地等の名称を全国登録地点データとして各CD
に共通に格納し、タウンページデータ等は地域限定のデ
ータとして各CDにのみ格納する。例えば、No.3の
CDには中部地方に関するデータが格納され、各CDに
は有名施設、観光地、ゴルフ場などを全国登録地点デー
タに関する情報を格納する。No.3のCDには、全国
の登録地点データと中部地方に含まれるタウンページデ
ータ(店や企業等)が含まれることになる。
FIG. 22 is a view for explaining such a data structure.
, And the town page data and the like are stored only in each CD as area-limited data. For example, no. The third CD stores data relating to the Chubu region, and each CD stores information relating to nationwide registered point data of famous facilities, sightseeing spots, golf courses, and the like. No. The CD No. 3 includes registered point data nationwide and town page data (stores, companies, etc.) included in the Chubu region.

【0045】つまり、登録地点データを階層構造にし、
全国登録地点データ等の上位階層の情報を全ての記憶媒
体に、タウンページデータ等地域限定のデータを下位階
層の情報として地域ごとに分割して記憶媒体に格納す
る。
That is, the registration point data has a hierarchical structure,
Information of an upper layer such as nationwide registered point data is stored in all storage media, and data limited to an area such as town page data is divided into regions of lower layer as information of a lower layer and stored in the storage medium.

【0046】また、上記実施例では地域ごとに区分して
複数のCDに登録地点データを格納するようにしたが、
もちろん、すべてのデータを1枚のCDに格納して50
音入力するようにしてもよい。また、上記実施例におい
ては、日本語の50音入力(読みの入力)について説明
したが、例えば英語のアルファベット入力のように文字
列入力でも同様である。
In the above-described embodiment, the registration point data is stored in a plurality of CDs in each area.
Of course, all data is stored on one CD and 50
You may make it input a sound. Further, in the above embodiment, the Japanese syllabary input (reading input) has been described, but the same applies to character string input such as English alphabet input.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、登録地点
の名称の読み、または名称の文字列の情報と、登録地点
の存在する地域に関する情報とを記憶させておき、名称
の読み、または名称の文字列の一部または前部を入力す
ることにより、登録地点が検索されて限定されてリスト
表示されるので、使用者の選択が容易となる。また、予
め地域を指定して全ての検索対称から一次抽出を行って
から名称の読み、または名称の文字列の一部または前部
を入力することにより、検索対称が限定できるため、名
称の読み、または名称の文字列に対応する地点データを
検索する際の検索処理が少なくて済む。また、地域毎に
区分した複数のCDを使用する場合、各CDに対して全
国共通データと地域データとを格納することにより、全
国共通データについてはどのCDを起動中にも読み、ま
たは名称の文字列の入力による検索が可能となる。
As described above, according to the present invention, the reading of the name of the registration point or the information on the character string of the name and the information on the area where the registration point exists are stored, and the reading of the name is performed. Alternatively, by inputting a part or the front part of the character string of the name, the registered point is searched and limited and displayed in a list, so that the user can easily select. In addition, by specifying a region in advance and performing primary extraction from all search symmetry, reading the name, or inputting a part or the front part of the name character string, the search symmetry can be limited. Or a search process for searching for spot data corresponding to the character string of the name can be reduced. When a plurality of CDs classified by region are used, nationwide common data and regional data are stored for each CD. Searching by inputting a character string becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明が適用される車両用ナビゲーション装
置の1実施例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing one embodiment of a vehicle navigation device to which the present invention is applied.

【図2】 道路データファイルを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a road data file.

【図3】 本発明に係るナビゲーション装置のシステム
全体の流れを説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the flow of the entire system of the navigation device according to the present invention.

【図4】 登録地点データ構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a registration point data structure.

【図5】 データ構造の例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data structure.

【図6】 目的地設定のメニュー画面及びメニュー画面
から50音入力画面への遷移を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a destination setting menu screen and a transition from the menu screen to a Japanese syllabary input screen.

【図7】 県の選択画面から50音入力画面への遷移を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a transition from a prefecture selection screen to a Japanese syllabary input screen.

【図8】 “ふじ”の読みをもつリスト表示を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing a list display having a reading of “Fuji”.

【図9】 “じゆん”の読みを入力した画面を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating a screen on which a reading of “Jyun” is input.

【図10】 “じゆん”の読みをもつリスト表示画面か
ら50音入力画面への遷移を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a transition from a list display screen having a reading of “Jiyun” to a Japanese syllabary input screen.

【図11】 市町村の選択画面から50音入力画面への
遷移図である。
FIG. 11 is a transition diagram from a municipal selection screen to a Japanese syllabary input screen.

【図12】 “じゆん”の読みをもつリスト表示画面か
ら地点選択を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing point selection from a list display screen having a reading of “Jyun”.

【図13】 50音入力画面から市町村選択画面への遷
移図である。
FIG. 13 is a transition diagram from a Japanese syllabary input screen to a municipal selection screen.

【図14】 50音入力画面からリスト表示画面への遷
移図である。
FIG. 14 is a transition diagram from a Japanese syllabary input screen to a list display screen.

【図15】 50音入力画面から市町村選択画面への遷
移図である。
FIG. 15 is a transition diagram from a Japanese syllabary input screen to a municipal selection screen.

【図16】 50音入力画面からリスト表示画面への遷
移図である。
FIG. 16 is a transition diagram from a Japanese syllabary input screen to a list display screen.

【図17】 残りリスト数表示処理を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a remaining list number display process.

【図18】 残りリスト数の検索処理を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a search process of the number of remaining lists.

【図19】 単語分割による検索処理を説明する図であ
る。
FIG. 19 is a diagram illustrating search processing by word division.

【図20】 名称リストを示す図である。FIG. 20 is a diagram showing a name list.

【図21】 50音検索処理フローを示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a Japanese syllabary search processing flow.

【図22】 データ構造の例を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a data structure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入出力装置、2…現在位置検出装置、3…情報記憶
装置、4…中央処理装置、11…タッチスイッチ、12
…ディスプレイ、13…プリンタ、16…スピーカ、2
1…GPS受信装置、22…ビーコン受信装置、23…
データ送受信装置、40…CPU、41…フラッシュメ
モリ、42…ROM、43…RAM、44…画像メモ
リ、45…画像プロセッサ、46…音声プロセッサ、4
7…通信インタフェイス、48…センサ入力インタフェ
イス、49…時計。
REFERENCE SIGNS LIST 1 input / output device, 2 current position detecting device, 3 information storage device, 4 central processing device, 11 touch switch, 12
... Display, 13 ... Printer, 16 ... Speaker, 2
1 ... GPS receiver, 22 ... beacon receiver, 23 ...
Data transmission / reception device, 40 CPU, 41 flash memory, 42 ROM, 43 RAM, 44 image memory, 45 image processor, 46 audio processor, 4
7: Communication interface, 48: Sensor input interface, 49: Clock.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳久保 武志 愛知県安城市藤井町高根10番地アイシン・ エィ・ダブリュ株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takeshi Yanagikubo Inside Aisin AW Co., Ltd. 10 Takane, Fujii-cho, Anjo-shi, Aichi Prefecture

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 登録地点の名称の読みを入力して該当す
る登録地点を検索可能な車両用ナビゲーション装置にお
いて、 登録地点情報として各登録地点の読みに関する情報と登
録地点の存在する地域に関する情報とを格納する情報記
憶手段と、 前記登録地点の読みの一部または全部および登録地点を
検索する地域を指定する情報を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された読みの一部または全部に
該当する登録地点を前記情報記憶手段に記憶された登録
地点から検索する検索手段と、 前記検索された登録地点をリスト表示する表示手段とを
備え、 前記検索手段は、前記入力手段により登録地点を検索す
る地域を指定する情報が入力されると、入力された地域
に該当する登録地点を検索することを特徴とする車両用
ナビゲーション装置。
1. A vehicle navigation device capable of inputting a reading of a name of a registered point and searching for a corresponding registered point, wherein information relating to reading of each registered point and information relating to an area where the registered point exists are provided as registered point information. An information storage unit for storing a part or all of the reading of the registered point and an input unit for inputting information for specifying an area for searching the registered point; and a part or all of the reading input by the input unit. A search unit for searching for a corresponding registered point from the registered points stored in the information storage unit; and a display unit for displaying a list of the searched registered points, wherein the search unit determines a registered point by the input unit. When information for specifying an area to be searched is input, a vehicle navigation device is searched for a registered point corresponding to the input area. .
【請求項2】 登録地点の名称の読みを入力して該当す
る登録地点を検索可能とし、検索された登録地点を含む
地図を表示する車両用ナビゲーション装置において、 地図情報および登録地点情報として各登録地点の読みに
関する情報と登録地点の位置座標を含む登録地点の存在
する地域に関する情報とを格納する情報記憶手段と、 前記登録地点の読みの一部または全部および登録地点を
検索する地域を指定する情報を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された読みの一部または全部に
該当する登録地点を前記情報記憶手段に記憶された登録
地点から検索する検索手段と、 前記検索された登録地点をリスト表示し、該リスト表示
された登録地点の内の一つが選択されると前記記憶手段
に記憶された登録地点の位置座標を読み出して、該位置
座標に基づき地図を表示する表示手段とを備え、 前記検索手段は、前記入力手段により登録地点を検索す
る地域を指定する情報が入力されると、入力された地域
に該当する登録地点を検索することを特徴とする車両用
ナビゲーション装置。
2. A vehicular navigation device which inputs a reading of a name of a registered point so that the corresponding registered point can be searched and displays a map including the searched registered point. Information storage means for storing information relating to the reading of the point and information relating to the area where the registered point including the position coordinates of the registered point is located; a part or all of the reading of the registered point and an area for searching the registered point; Input means for inputting information; search means for searching a registered point corresponding to part or all of the reading input by the input means from the registered points stored in the information storage means; and the searched registered point Is displayed in a list, and when one of the registered points displayed in the list is selected, the position coordinates of the registered point stored in the storage means are read out. Display means for displaying a map based on the position coordinates, wherein, when information for specifying an area to search for the registered point is input by the input means, the registered point corresponds to the input area. A navigation device for a vehicle, characterized by searching.
【請求項3】 登録地点の名称の読みを入力して、該当
する登録地点を検索可能とし、検索された登録地点を目
的地や通過点として設定して経路案内を行う車両用ナビ
ゲーション装置において、 地図情報および登録地点情報として各登録地点の読みに
関する情報と登録地点の位置座標を含む登録地点の存在
する地域に関する情報とを格納する情報記憶手段と、 前記登録地点の読みの一部または全部および登録地点を
検索する地域を指定する情報を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された読みの一部または全部に
該当する登録地点を前記情報記憶手段に記憶された登録
地点から検索する検索手段と、 前記検索された登録地点をリスト表示する表示手段と、 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 該リスト表示された登録地点の内の一つが選択されると
前記記憶手段に記憶された登録地点の位置座標を読み出
して、該位置座標を目的地または通過点として検出され
た現在位置に基づき、経路誘導を行う経路案内手段とを
備え、 前記検索手段は、前記入力手段により登録地点を検索す
る地域を指定する情報が入力されると、入力された地域
に該当する登録地点を検索することを特徴とする車両用
ナビゲーション装置。
3. A vehicular navigation device for inputting a reading of a registered point name to search for a corresponding registered point, setting the searched registered point as a destination or a passing point, and performing route guidance. Information storage means for storing information about the reading of each registered point as map information and registered point information and information about the area where the registered point exists, including the position coordinates of the registered point; and part or all of the reading of the registered point and Input means for inputting information for designating an area to search for a registered point; and searching for a registered point corresponding to part or all of the reading input by the input means from the registered points stored in the information storage means. Means, display means for displaying a list of the searched registered points, current position detecting means for detecting the current position of the vehicle, and registration displayed in the list. When one of the points is selected, the position coordinates of the registered point stored in the storage means are read out, and the position coordinates are guided based on the current position detected as the destination or the passing point. Means for searching for a registration point corresponding to the input area when information specifying an area to search for a registration point is input by the input means. apparatus.
【請求項4】 請求項1または2または3記載の車両用
ナビゲーション装置において、前記情報記憶手段は登録
地点情報を地域階層別に複数の記憶媒体に格納し、前記
検索手段は、前記入力手段により入力された登録地点を
検索する地域を指定する情報に基づき複数の記憶媒体の
内検索すべき記憶媒体を選択することを特徴とする車両
用ナビゲーション装置。
4. The vehicle navigation device according to claim 1, wherein the information storage means stores the registered point information in a plurality of storage media for each regional hierarchy, and the search means inputs the information by the input means. A vehicle navigation device for selecting a storage medium to be searched among a plurality of storage media based on information specifying a region in which a registered point is searched.
【請求項5】 請求項1または2または3記載の車両用
ナビゲーション装置において、前記情報記憶手段は、登
録地点情報を階層構造にし、上位階層の情報は複数の記
憶媒体全てに格納し、下位階層の情報は地域別に分割し
て記憶媒体に格納することを特徴とする車両用ナビゲー
ション装置。
5. The vehicular navigation apparatus according to claim 1, wherein the information storage means has a hierarchical structure of the registered point information, stores information of an upper hierarchy in all of a plurality of storage media, and stores information of a lower hierarchy. Wherein the information is divided into regions and stored in a storage medium.
【請求項6】 請求項1または2または3記載の車両用
ナビゲーション装置において、前記入力手段により入力
される前記登録地点を検索する地域を指定する情報は、
行政区域単位であることを特徴とする車両用ナビゲーシ
ョン装置。
6. The vehicular navigation device according to claim 1, wherein the information input by the input means for designating an area in which to search the registered point is:
A vehicular navigation device characterized by an administrative area unit.
【請求項7】 請求項1または2または3記載の車両用
ナビゲーション装置において、前記入力手段により入力
される前記登録地点を検索する地域を指定する情報は、
使用者により指定されたエリアであることを特徴とする
車両用ナビゲーション装置。
7. The vehicular navigation device according to claim 1, wherein the information that is input by the input unit and that specifies an area in which to search the registered point is:
A vehicular navigation device characterized by an area designated by a user.
【請求項8】 請求項7記載の車両用ナビゲーション装
置において、前記使用者により指定されるエリアは、使
用者がエリアの中心と該中心からの所定距離を設定し、
中心から所定距離内であることを特徴とする車両用ナビ
ゲーション装置。
8. The vehicle navigation device according to claim 7, wherein the user designates an area designated by the user by setting a center of the area and a predetermined distance from the center.
A navigation device for a vehicle, which is located within a predetermined distance from a center.
【請求項9】 請求項1または2または3記載の車両用
ナビゲーション装置において、前記入力手段により入力
される前記登録地点を検索する地域を指定する情報は、
電話番号の市外局番、または市外、市内局番であること
を特徴とする車両用ナビゲーション装置。
9. The vehicle navigation device according to claim 1, wherein the information for specifying the area to be searched for the registered point input by the input means is:
A vehicle navigation device characterized by an area code of a telephone number, or an area code or an area code.
【請求項10】 請求項1または2または3記載の車両
用ナビゲーション装置において、前記入力手段により入
力される前記登録地点を検索する地域を指定する情報
は、郵便番号であることを特徴とする車両用ナビゲーシ
ョン装置。
10. The vehicle navigation device according to claim 1, wherein the information that specifies the area in which the registered point is searched by the input means is a postal code. Navigation device.
【請求項11】 請求項1または2または3記載の車両
用ナビゲーション装置において、前記入力手段により入
力される前記登録地点を検索する地域を指定する情報
は、道路名であることを特徴とする車両用ナビゲーショ
ン装置。
11. The vehicle navigation apparatus according to claim 1, wherein the information input by the input means for specifying an area in which to search for the registered point is a road name. Navigation device.
【請求項12】 請求項11記載の車両用ナビゲーショ
ン装置において、前記検索手段は前記入力された道路か
ら所定距離内の登録地点を検索することを特徴とする車
両用ナビゲーション装置。
12. The vehicle navigation device according to claim 11, wherein said search means searches for a registered point within a predetermined distance from said input road.
【請求項13】 登録地点の名称の文字列を入力して該
当する登録地点を検索可能な車両用ナビゲーション装置
において、 登録地点情報として各登録地点の文字列に関する情報と
登録地点の存在する地域に関する情報を格納する情報記
憶手段と、 前記登録地点の文字列の一部または全部および登録地点
を検索する地域を指定する情報を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された文字列の一部または全部
に該当する登録地点を前記情報記憶手段に記憶された登
録地点から検索する検索手段と、 前記検索された登録地点をリスト表示する表示手段とを
備え、 前記検索手段は、前記入力手段により登録地点を検索す
る地域を指定する情報が入力されると、入力された地域
に該当する登録地点を検索することを特徴とする車両用
ナビゲーション装置。
13. A vehicle navigation device capable of inputting a character string of a name of a registered point to search for a corresponding registered point, wherein information on a character string of each registered point and information on an area where the registered point exists are provided as registered point information. Information storage means for storing information; input means for inputting information for designating a part or all of the character string of the registered point and an area for searching the registered point; and a part of the character string input by the input means Or a search unit for searching registered points corresponding to all from the registered points stored in the information storage unit; and a display unit for displaying a list of the searched registered points in a list. When information for designating an area to search for a registered point is input, the vehicle searches for a registered point corresponding to the input area. ® down apparatus.
【請求項14】 外部からの入力により入力された名称
に該当する登録地点を検索可能なプログラムを記憶した
記憶媒体において、 登録地点情報として各登録地点の読みに関する情報と登
録地点の存在する地域に関する情報とを格納し、 外部からの入力信号として登録地点の読みの一部または
全部及び登録地点を検索する地域を指定する情報を入力
し、 入力された読みの一部または全部に該当する登録地点を
検索するとともに、該当する地域の登録地点を検索し、 検索した登録地点をリスト表示するプログラムを記憶し
た記憶媒体。
14. A storage medium storing a program capable of retrieving a registration point corresponding to a name input by an external input, wherein information relating to reading of each registration point and information relating to an area where the registration point exists are included as registration point information. And information that specifies a part or all of the reading of the registered point and an area to search for the registered point as an external input signal, and the registered point corresponding to a part or all of the input reading A storage medium storing a program for searching for a registered point in a corresponding area, and displaying a list of the searched registered points.
【請求項15】 外部からの入力により入力された名称
に該当する登録地点を検索可能なプログラムを記憶した
記憶媒体において、 登録地点情報として各登録地点の名称の文字列に関する
情報と登録地点の存在する地域に関する情報とを格納
し、 外部からの入力信号として登録地点の名称の文字列の一
部または全部及び登録地点を検索する地域を指定する情
報を入力し、 入力された文字列の一部または全部に該当する登録地点
を検索するとともに、該当する地域の登録地点を検索
し、 検索した登録地点をリスト表示するプログラムを記憶し
た記憶媒体。
15. A storage medium storing a program capable of retrieving a registration point corresponding to a name input by an external input, wherein information on a character string of the name of each registration point and the existence of the registration point are included as registration point information. Information about the area to be registered is stored, and part or all of the character string of the name of the registered point and information specifying the area to search for the registered point are input as an external input signal, and part of the input character string Alternatively, a storage medium storing a program for searching for registered points corresponding to all, searching for registered points in a corresponding area, and displaying a list of the searched registered points.
JP19980297A 1996-07-31 1997-07-25 Vehicle navigation device and storage medium Expired - Fee Related JP3186655B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19980297A JP3186655B2 (en) 1996-07-31 1997-07-25 Vehicle navigation device and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198196 1996-07-31
JP8-201981 1996-07-31
JP19980297A JP3186655B2 (en) 1996-07-31 1997-07-25 Vehicle navigation device and storage medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072085A Division JP3755583B2 (en) 1996-07-31 2001-03-14 Navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096647A true JPH1096647A (en) 1998-04-14
JP3186655B2 JP3186655B2 (en) 2001-07-11

Family

ID=26511759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19980297A Expired - Fee Related JP3186655B2 (en) 1996-07-31 1997-07-25 Vehicle navigation device and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186655B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001083988A (en) * 1999-09-09 2001-03-30 Xanavi Informatics Corp Speech retrieval device, recording medium having control program for speech retrieval and data recorded therein and speech recognition navigation device
JP2001108473A (en) * 1999-10-07 2001-04-20 Aisin Aw Co Ltd Retrieval and output apparatus for point by telephone number, and recording medium
JP2002530658A (en) * 1998-11-16 2002-09-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Device for inputting travel destination to navigation device
JP2004184563A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Aisin Aw Co Ltd Map display system and program
WO2005088253A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Pioneer Corporation Spot search device, navigation device, spot search method, spot search program, and information recording medium containing the spot search program
JP2006164242A (en) * 1996-07-31 2006-06-22 Aisin Aw Co Ltd Navigation device
JP2007047801A (en) * 2006-08-29 2007-02-22 Pioneer Electronic Corp Point retrieval device, navigation system, point retrieval method, point retrieval program, and information recording medium with the point retrieval program recorded thereon
JP2009053181A (en) * 2007-07-31 2009-03-12 Aisin Aw Co Ltd Letter selecting device, navigation device, and letter selecting program
WO2011086608A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 三菱電機株式会社 Input device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3576511B2 (en) * 2001-09-19 2004-10-13 松下電器産業株式会社 Voice interaction device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534209B2 (en) * 1996-07-31 2010-09-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Navigation device
JP2006164242A (en) * 1996-07-31 2006-06-22 Aisin Aw Co Ltd Navigation device
JP2002530658A (en) * 1998-11-16 2002-09-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Device for inputting travel destination to navigation device
JP2001083988A (en) * 1999-09-09 2001-03-30 Xanavi Informatics Corp Speech retrieval device, recording medium having control program for speech retrieval and data recorded therein and speech recognition navigation device
JP4642953B2 (en) * 1999-09-09 2011-03-02 クラリオン株式会社 Voice search device and voice recognition navigation device
JP2001108473A (en) * 1999-10-07 2001-04-20 Aisin Aw Co Ltd Retrieval and output apparatus for point by telephone number, and recording medium
JP2004184563A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Aisin Aw Co Ltd Map display system and program
EP1462766A2 (en) * 2002-11-29 2004-09-29 Aisin Aw Co., Ltd. Map display device and program therefor
EP2207015A3 (en) * 2002-11-29 2014-09-10 Aisin AW Co., Ltd. Map display device and program therefor
JP4560760B2 (en) * 2002-11-29 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Map display device and program
EP1462766B1 (en) * 2002-11-29 2019-08-07 Aisin Aw Co., Ltd. Map display device and program therefor
WO2005088253A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Pioneer Corporation Spot search device, navigation device, spot search method, spot search program, and information recording medium containing the spot search program
JP2007047801A (en) * 2006-08-29 2007-02-22 Pioneer Electronic Corp Point retrieval device, navigation system, point retrieval method, point retrieval program, and information recording medium with the point retrieval program recorded thereon
JP2009053181A (en) * 2007-07-31 2009-03-12 Aisin Aw Co Ltd Letter selecting device, navigation device, and letter selecting program
JP5295392B2 (en) * 2010-01-18 2013-09-18 三菱電機株式会社 Input device
CN102713796A (en) * 2010-01-18 2012-10-03 三菱电机株式会社 Input device
WO2011086608A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 三菱電機株式会社 Input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186655B2 (en) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100279366B1 (en) Vehicle navigation device
KR100260760B1 (en) Information display system with touch panel
JP3944671B2 (en) Navigation device
JP3797405B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
US20090030599A1 (en) Navigation apparatuses, methods, and programs
EP2182454A1 (en) Search device, search method, and computer-readable medium that stores search program
JP3267202B2 (en) Vehicle navigation device
JP4534209B2 (en) Navigation device
JP3186655B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
JP2993826B2 (en) Navigation device
US20090164112A1 (en) Destination input apparatus, method and program
US20090164463A1 (en) Destination input systems, methods, and programs
KR100270235B1 (en) Car navigation system
JP4182490B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
JP3755583B2 (en) Navigation device
JP2003157135A (en) Information display unit with touch panel, navigation device, and recording medium
JP2816104B2 (en) Navigation device
JP3339460B2 (en) Navigation device
JP2003114747A (en) Information display juxtaposed with touch panel, and recording medium
JP3580272B2 (en) Navigation device
JP2001133282A (en) Navigation system
JP3573118B2 (en) Navigation device
JP3575446B2 (en) Navigation device
JP3765167B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
JP2009008505A (en) Navigation system and program for navigation

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees