JPH1096644A - Moving course guiding system - Google Patents

Moving course guiding system

Info

Publication number
JPH1096644A
JPH1096644A JP25177796A JP25177796A JPH1096644A JP H1096644 A JPH1096644 A JP H1096644A JP 25177796 A JP25177796 A JP 25177796A JP 25177796 A JP25177796 A JP 25177796A JP H1096644 A JPH1096644 A JP H1096644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
destination
information
node
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25177796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3774949B2 (en
Inventor
Hiroji Toda
田 広 二 戸
Yuji Kondo
藤 祐 司 近
Tomio Yasuda
田 富 夫 保
Keiji Kuzutani
谷 啓 司 葛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP25177796A priority Critical patent/JP3774949B2/en
Publication of JPH1096644A publication Critical patent/JPH1096644A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3774949B2 publication Critical patent/JP3774949B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid re-input of destination in the case of departure of a moving station having no map data base and efficiently make it reach the destination by sending a route in departure in addition to optimum route guided by a fixed station to the moving station. SOLUTION: A moving station MV loads a route survey device 1 and sends the self car position recognized with a GPS satellite and the destination to an aiding center 100. The aiding center 100 sends the route in departure to the moving station MV in addition to optimum route guiding to the destination calculated based on this information. The moving station MV compares the link presently running and the link of the guided route from the present position judged with the GPS satellite data for the guided route. When the optimum route is indicating C→D, for example, and MV departs in A-direction in a route other than the guided route, a route in departure in A-direction is selected among the route in deparature in the support center 100. That is, by selecting node 1 → node 4 → node 5 → node 2 is selected to return to the optimum route and so MV can reach the destination efficiently.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、現在地の確認ある
いは目的地までのルート案内を行うナビゲーションシス
テムに関するものであり、特に、地図情報等のデータベ
ースを自ら有しないナビゲーションシステムでの移動経
路案内システムに係わる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation system for confirming a current position or guiding a route to a destination. More particularly, the present invention relates to a moving route guidance system in a navigation system having no database of map information or the like. Get involved.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車両に搭載されるナビゲーション
装置は、車両に搭載したジャイロセンサ、車速度センサ
等により自車の移動方向をGPS衛星からの情報を基に
自車位置を算出し車載のディスプレィ上に表示して自車
位置を確認するものが知られているが、近年においては
このナビゲーション装置に付加機能を与え、使用者(例
えば、運転者)が移動したい場所、つまり、自分が行き
たい目的地を入力し、予め設定した目的地の位置が現在
位置からどの方向にどれだけの距離離れているかを表示
すると共に、音声により案内するナビゲーション装置が
知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a navigation device mounted on a vehicle calculates the position of the vehicle based on information from a GPS satellite using a gyro sensor and a vehicle speed sensor mounted on the vehicle to calculate the position of the vehicle. It is known to confirm the position of the vehicle by displaying it on a display. In recent years, however, this navigation device has been provided with an additional function so that a user (for example, a driver) can move to a place where he or she wants to move, 2. Description of the Related Art There is known a navigation device that inputs a desired destination, displays in which direction a preset destination position is away from the current position and how much distance, and provides voice guidance.

【0003】このように目的地の位置情報をナビゲーシ
ョン装置に与える場合、目的地の入力するものとして
は、地図メモリを有する車両ナビゲーション装置が特開
昭62−151712号公報に開示されている。この公
報に示されるものは、使用者は地図メモリの所要の地図
をディスプレィ上に読み出し、表示地図上に自車位置を
入力する。ナビゲーション装置は、自車の移動に従い地
図表示を更新するものである。
[0003] When the position information of the destination is given to the navigation apparatus, a vehicle navigation apparatus having a map memory is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-151712 for inputting the destination. In this publication, a user reads a required map from a map memory on a display, and inputs a position of the vehicle on a display map. The navigation device updates a map display as the vehicle moves.

【0004】しかし、上記の装置のように地図メモリを
ナビゲーション装置側にもつものは、正確な地図情報を
記憶するには地図用のメモリが非常に多く必要になり、
その結果として高価なものになってしまう。つまり、多
くの情報を記憶するためにはそれに応じた大きな記憶容
量が必要となり高価なものとなってしまう。
However, a device having a map memory on the navigation device side like the above-mentioned device requires an extremely large amount of map memory to store accurate map information.
The result is expensive. In other words, storing a large amount of information requires a correspondingly large storage capacity and is expensive.

【0005】そこで、地図情報をナビゲーション装置側
にもつのではなく、例えば外部にある基地局にもち、移
動局側での負荷を減らすようにした移動経路案内システ
ムを本出願人は特願平8−228586号に提案した。
この装置は、目的地を入力する入力手段と、自車の対地
位置を検出する対地位置検出手段と、現在地と目的地を
通信回線に送信する第1送信手段と、通信回線により現
在地から目的地に至る経路情報を受信する第1受信手段
と、前記経路情報が示すルートに沿って移動するための
案内情報を生成する案内情報生成手段とを備えた移動局
と、多くの位置を特定するノード情報およびその近傍を
結ぶルートを表すリンク情報を記憶したデータベース
と、第1送信手段が送信した現在地および目的地を通信
回線から受信する第2受信手段と、受信した前記現在地
および前記目的地を前記データデースの情報に基づきル
ートを決定する経路情報生成手段と、経路情報情報生成
手段により決定されたルートを通信回線により第1受信
手段に送信する第2送信手段とを備える固定局を有した
移動経路案内システムであり、移動局側に地図情報をも
たないものである。
The applicant of the present invention has disclosed a moving route guidance system in which map information is not transmitted to the navigation apparatus but is transmitted to, for example, an external base station so as to reduce the load on the mobile station. No. 228586.
This device includes an input means for inputting a destination, a ground position detecting means for detecting a ground position of the own vehicle, a first transmitting means for transmitting the current position and the destination to a communication line, and a destination from the current position by the communication line. A mobile station comprising first receiving means for receiving route information leading to a vehicle, guide information generating means for generating guide information for moving along a route indicated by the route information, and a node for specifying many positions A database storing information and link information representing a route connecting the vicinity thereof, a second receiving means for receiving the current location and the destination transmitted by the first transmitting means from a communication line, and transmitting the received current location and the destination to the communication line. Route information generating means for determining a route based on information of the data database; and a second means for transmitting the route determined by the route information information generating means to the first receiving means via a communication line. A mobile route guidance system having a fixed station and a signal means, in which the mobile station does not have the map information.

【0006】[0006]

【本発明が解決しようとする課題】このように、移動局
側に地図データをもたないシステムにおいては、移動局
から目的地を入力してその目的地を通信回線により基地
局に送信し、移動局から送られてきた目的を基地局でも
っている地図データベースから検索して現在位置から目
的地までの経路を作り、それを移動局に通信回線により
送信するものであり、移動局はその基地局により生成さ
れた経路に従って走行する。しかし、目的地までの経路
案内の途中で道を外れた場合(離脱時)には、移動局側
では地図データベースをもたないために、目的地までの
新たな経路を探索を短い時間で行うことができなくなっ
てしまう。
As described above, in a system having no map data on the mobile station side, a destination is input from the mobile station, and the destination is transmitted to the base station via a communication line. The target sent from the mobile station is searched from a map database having the base station, a route from the current position to the destination is created, and the route is transmitted to the mobile station via a communication line. Travel along the route generated by the station. However, if the vehicle deviates during the route guidance to the destination (during departure), a new route to the destination is searched in a short time because the mobile station does not have a map database. You will not be able to do it.

【0007】つまり、離脱時には再び目的地までの新た
な経路を最初に入力したのと同じ方法で目的地を再入力
することになるが、この目的地の入力は安全性の面から
車を停車させて入力キーを押して再入力させなければな
らず、操作性の面において実用的ではない。また、目的
地の入力後に基地局に送信し、基地局でルートを検索し
検索したルートを移動局に送るために、短い時間での修
復ができず効率がよくないものとなってしまう。
That is, at the time of departure, the destination is re-input in the same manner as when a new route to the destination is first input, but this input of the destination stops the vehicle from the viewpoint of safety. Then, the user must press the input key to re-enter the data, which is not practical in terms of operability. In addition, since the destination is input and then transmitted to the base station, a route is searched at the base station, and the searched route is sent to the mobile station, so that it cannot be repaired in a short time, resulting in inefficient operation.

【0008】そこで、本発明は上記の問題点に鑑みてな
されたものであり、地図データベースを移動局側に有し
ない場合に、目的地までの誘導経路を離脱しても目的地
の再入力を必要とすることなく、効率よく目的地にたど
りつけるシステムを提供することを技術的課題とする。
In view of the above, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and when a map database is not provided on the mobile station side, re-input of the destination is required even if the user departs from the guidance route to the destination. A technical problem is to provide a system that can efficiently reach a destination without need.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め講じた技術的手段は、固定局は最適なルートに加え、
経路離脱した場合の離脱時ルートも第2送信手段により
通信回線を介して第1受信手段に送信するものとした。
The technical measures taken to solve the above-mentioned problems are as follows.
The route at the time of departure from the route is also transmitted to the first receiving means via the communication line by the second transmitting means.

【0010】上記の構成により、最適なルートにより誘
導されているときにルートを離脱したときでも、離脱時
ルートをもつため地図データベースを移動局側に有しな
い場合でも目的地の再入力を必要とすることなく、効率
よく目的地にたどりつけるシステムが提供される。
With the above configuration, it is necessary to re-enter a destination even if the user leaves the route while being guided by the optimal route, even if the mobile station does not have a map database because of the route at the time of leaving. A system for efficiently reaching a destination without having to do so is provided.

【0011】より好ましくは、離脱時ルートは最適なル
ートに戻るまでのルートが前記経路情報生成手段により
生成され、最適なルートと共に送信されるものとすれ
ば、最小ルートと一緒になって離脱時ルートが移動局に
送信され、目的地の再入力の時間が必要なくなり、更に
効率的なものとなる。
More preferably, the departure route is set together with the minimum route when the departure route is generated by the route information generating means and transmitted together with the optimal route. The route is transmitted to the mobile station, eliminating the need for time to re-enter the destination, making it more efficient.

【0012】また、離脱時ルートは最適なルート上で方
向を変える地点、または最適なルート上で方向を変える
地点から所定の範囲内にいる地点での離脱時ルートが経
路情報生成手段により生成されることで、間違え易い地
点の離脱時ルートが付加されるのでルートを間違えて
も、使用者にとってみれば安心である。
In the departure route, a departure route at a point that changes direction on the optimal route or a point within a predetermined range from a point that changes direction on the optimal route is generated by the route information generating means. By doing so, a route at the time of departure from a point that is likely to be mistaken is added, so even if the route is mistaken, it is safe for the user.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、実施形態を図面を参照して
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1に本発明の実施におけるシステム構成
を示す。
FIG. 1 shows a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【0015】移動局MVとなる車両には経路探索装置1
が搭載されており、この経路探索装置1は、電話ユニッ
ト8及び電話アンテナANTtにより中継局400、交
換局300を介して通信回線で経路案内支援センター
(以下、支援センターと称す)100とデータのやり取
りを行う。尚、上記の通信回線はここでは電話を用いる
が、これに限定されないものとする。
A route search device 1 is provided for a vehicle serving as a mobile station MV.
The route search device 1 is provided with a route guidance support center (hereinafter, referred to as a support center) 100 via a telephone line 8 and a telephone antenna ANTt via a relay station 400 and an exchange 300 via a communication line. Interact. In addition, although the telephone is used here as the above communication line, it is not limited to this.

【0016】経路探索装置1は、GPS衛星からの電波
をGPSアンテナANTgにより受信し、GPSユニッ
ト5により自車の位置を認識する。受信できる衛星の数
が不足する場合または衛星からの電波受信が不可の場合
には、ジャイロセンサ12や車速センサ(図示せず)に
より推測航法を行い自車位置を算出する。
The route search device 1 receives a radio wave from a GPS satellite by a GPS antenna ANTg, and recognizes the position of the own vehicle by a GPS unit 5. When the number of receivable satellites is insufficient or when radio waves cannot be received from satellites, dead reckoning is performed by the gyro sensor 12 and a vehicle speed sensor (not shown) to calculate the position of the own vehicle.

【0017】目的地は、使用者の意図する方法で自車の
位置や入力した目的地のデータを通信回線を通じて支援
センター100に送信する。支援センター100はその
情報を基にデータベースの中から検索または目的地への
経路を算出し、移動局MVに送信する。
The destination transmits the position of the vehicle and the input data of the destination to the support center 100 through a communication line in a method intended by the user. The support center 100 searches the database or calculates a route to the destination based on the information, and transmits the route to the mobile station MV.

【0018】支援センター100には、後述する地図デ
ータデースDBm、イエローページデータデースDB
y、POIデータデースDBpを含むデータデースユニ
ットUDおよび交通情報データデースDBTが備えられ
ており、経路探索装置1が要求するデータを探索または
演算して通信回線を通じて移動局MVの経路探索装置1
に送信する。また、交通管制センター200から送られ
てくる情報を受信して基地局FXの交通情報データデー
スDBTを更新する。この交通情報データデースDBT
のデータを経路探索装置1が要求するデータの探索およ
び演算に用いる。端末PCはコントロールユニットUC
およびモデムUMを介して経路探索装置1と通信が可能
である。
The support center 100 has a map data database DBm and a yellow page data database DB described later.
y, a data database unit UD including a POI data database DBp and a traffic information data database DBT are provided. The route search device 1 of the mobile station MV searches or calculates data requested by the route search device 1 through a communication line.
Send to Further, it receives information sent from the traffic control center 200 and updates the traffic information data database DBT of the base station FX. This traffic information database DBT
Are used for data search and calculation requested by the route search device 1. Terminal PC is control unit UC
And communication with the route search device 1 via the modem UM.

【0019】(移動局)図2には経路探索装置1の外観
および外部接続の状態を示し、図3は経路探索装置1の
構成を示す。
(Mobile Station) FIG. 2 shows the appearance of the route search device 1 and the state of external connection, and FIG. 3 shows the configuration of the route search device 1.

【0020】図2を参照すると、経路探索装置1の正面
には表示ディスプレィLCDと、電源スイッチSWpと
入力スイッチSWeが設けられてりる。ディスプレィL
CDはキャラクタディスプレィを用いている。この経路
探索装置1の電源スイッチSWpは電源を供給するもの
であり、この経路探索装置1には、操作キーボードSW
1、GPSアンテナANTg、スピーカSP、マイクM
IC、自動車電話TEL、自動車電話用の電話アンテナ
ANTtが接続されている。入力スイッチSWeは操作
キーボードSW1により入力し、ディスプレィLCDに
表示されたデータまたはコマンドの読み取りを指示する
スイッチである。ここでは自動車電話TELを外付けに
しているが、経路探索装置1に内蔵でもよい。
Referring to FIG. 2, a display LCD, a power switch SWp, and an input switch SWe are provided in front of the route search device 1. Display L
The CD uses a character display. The power switch SWp of the route search device 1 supplies power, and the route search device 1 has an operation keyboard SW.
1. GPS antenna ANTg, speaker SP, microphone M
An IC, a car phone TEL, and a phone antenna ANTt for a car phone are connected. The input switch SWe is a switch that is input by the operation keyboard SW1 and instructs reading of data or a command displayed on the display LCD. Here, the car telephone TEL is externally mounted, but may be built in the route search device 1.

【0021】この経路探索装置1のディスプレィLCD
は図15の(a)に表示例を示し、(b)に操作キーボ
ードSW1の操作面を示す。ディスプレィLCDの表示
は上下2行で表示され、キャラクタ(文字、数字、記号
等)で示される。使用者は操作キーボードSW1の矢印
キーSWaの上下矢印キーにより上段あるいは下段を選
択し、選択された段のカーソルは点滅する。左右矢印キ
ーにより選択した上段あるいは下段のカーソルを左右に
移動させ、上段のカーソルLCDを最右端または最左端
に寄せて右方あるいは左方に左右矢印キーを押しつづけ
つことにより0〜1、A〜Z等の数字、文字、記号が上
段で、右方あるいは左方にスクロール表示されるように
なっている。
The display LCD of the route search device 1
FIG. 15A shows a display example, and FIG. 15B shows an operation surface of the operation keyboard SW1. The display on the display LCD is displayed in upper and lower two lines, and is indicated by characters (characters, numbers, symbols, etc.). The user selects the upper row or the lower row with the up and down arrow keys of the arrow keys SWa of the operation keyboard SW1, and the cursor of the selected row blinks. The upper or lower cursor selected by the left and right arrow keys is moved to the left and right, the upper cursor LCD is moved to the rightmost or leftmost end, and the right or left arrow key is kept depressed to 0 to 1, A. Numbers, characters, and symbols such as .about.Z are scrolled to the right or left in the upper row.

【0022】使用者は、上段に表示された上記のキャラ
クタの下に、上段のカーソルを操作キーボードSW1上
の矢印キーSWaの左右矢印キーを押して移動させ、操
作キーボードSW1のSETキーSWsを押す(決
定)。すると、下段のカーソル部に決定されたキャラク
タが表示され、下段のカーソルが1つ右に移動する。こ
こで、下矢印キーを押せば、下段カーソルを左右矢印キ
ーにより左右に移動することできる。一度決定した文字
を修正または削除したい場合には、そこにカーソルを移
してクリアキーSWcにより削除するか、下段カーソル
を修正したい文字に移動させた後に上矢印キーを押して
再び上段カーソルを選択し、下段カーソルの位置に上段
カーソルで再選択した正しい文字を上書きすれば修正が
可能である。使用者はこのような操作により、下段に入
力コマンドまたはデータを完成したら、ディスプレィL
CD横の入力スイッチSWeを押す。図3に示す経路探
索装置1のCPU2は、入力スイッチSWeがオンにな
るとディスプレィLCDの下段の表示情報を操作キーボ
ードSW1による入力として読み込む。
The user moves the upper cursor by pressing the left and right arrow keys of the arrow keys SWa on the operation keyboard SW1 under the above-mentioned character displayed in the upper row, and presses the SET key SWs of the operation keyboard SW1 ( Decision). Then, the determined character is displayed in the lower cursor portion, and the lower cursor moves one position to the right. Here, if the down arrow key is pressed, the lower cursor can be moved right and left by the left and right arrow keys. If you want to correct or delete the character once determined, move the cursor there and delete it with the clear key SWc, or move the lower cursor to the character you want to correct and press the up arrow key to select the upper cursor again, Correction is possible by overwriting the correct character re-selected with the upper cursor at the position of the lower cursor. When the user completes an input command or data in the lower row by such an operation, the display L
Press the input switch SWe next to the CD. When the input switch SWe is turned on, the CPU 2 of the route search device 1 shown in FIG. 3 reads the display information in the lower part of the display LCD as an input from the operation keyboard SW1.

【0023】この装置は図3に示されるように盗難検知
も行うことができ、盗難検知信号は図示しない盗難回路
により盗難を検知しCPU2に入力されている。盗難検
知信号を検知したCPU2は、GPSユニット5により
自車の現在位置を認識して通信回線を通じて支援センタ
ー100に送信する。支援センター100のコントロー
ルユニットUCは、その情報を端末PCに出力する。こ
れにより、支援センター100の端末オペレータが保安
機関(例えば、警備会社)に通報すると、保安機関がイ
ルミネーションコマンドおよびホーンコマンドを通信回
線を介して経路案内探索装置1に発信し、その結果、ヘ
ッドライトが点滅したり、ホーンが断続的に鳴るように
なっている。
This device can also perform theft detection as shown in FIG. 3, and the theft detection signal is detected by a theft circuit (not shown) and input to the CPU 2. Upon detecting the theft detection signal, the CPU 2 recognizes the current position of the vehicle by the GPS unit 5 and transmits the current position to the support center 100 through a communication line. The control unit UC of the support center 100 outputs the information to the terminal PC. Thereby, when the terminal operator of the support center 100 reports to a security organization (for example, a security company), the security organization transmits an illumination command and a horn command to the route guidance search device 1 via the communication line, and as a result, the headlight Flashes or the horn sounds intermittently.

【0024】経路探索装置1に電源を投入するとCPU
2はGPSアンテナANTg、GPSユニット(受信回
路)4および接続インターフェースである拡張シリアル
入出力ポート6を介して自車の現在位置(緯度、経度情
報)を認識する。この拡張シリアル入出力ポート6から
はGPS衛星の高度、方位、電波を発信した時刻、受信
可能な衛星数等の情報がCPU2に入力され、CPU2
がGPSユニット5からの受信情報により自車の現在位
置を認識する処理ならび、ジャイロセンサ12および車
速センサ(図示せず)に基づいたGPSユニット5によ
る補完処理が行われる。この位置認識が不完全または不
可のときの現在位置の補完処理は公知であるので、ここ
では説明を省略する。
When power is supplied to the route search device 1, the CPU
Numeral 2 recognizes the current position (latitude and longitude information) of the vehicle via a GPS antenna ANTg, a GPS unit (receiving circuit) 4 and an extended serial input / output port 6 as a connection interface. Information such as the GPS satellite altitude, azimuth, the time at which radio waves were transmitted, and the number of receivable satellites is input to the CPU 2 from the extended serial input / output port 6.
Performs a process of recognizing the current position of the own vehicle based on information received from the GPS unit 5, and a complementing process by the GPS unit 5 based on the gyro sensor 12 and a vehicle speed sensor (not shown). The process of complementing the current position when the position recognition is incomplete or impossible is known, and a description thereof will be omitted.

【0025】CPU2は、電話アンテナANTt、電話
ユニット8およびモデム7を介して通信回線と接続さ
れ、各種情報を電話アンテナANTtにより送受信する
ことができる。拡張シリアル入出力ポート6は、データ
のシリアル入出力およびシリアル/パラレル変換の入出
力を行う。
The CPU 2 is connected to a communication line via the telephone antenna ANTt, the telephone unit 8 and the modem 7, and can transmit and receive various information via the telephone antenna ANTt. The extended serial input / output port 6 performs data serial input / output and serial / parallel conversion input / output.

【0026】マイクMICにより入力された音声は、音
声認識ユニット9を介して単語の文字を表すデジタルデ
ータに変換されてCPU2に入力される。CPU2は音
声合成ユニット10及び切り替えSW11を介して必要
に応じてスピーカSPでメッセージ(音声出力)を発す
る。切り替えSW11はCPU2からの音声データが出
力されてくると、オーディオとスピーカSPとの接続を
音声合成ユニット10とスピーカSPとの接続に切り換
える。CPU2はスピーカSPより音声で伝えるメッセ
ージを同時にディスプレィLCDに文字で表示されるの
で、使用者は視覚と聴覚でメッセージを確認することが
できる(表示は図16参照)。
The voice input by the microphone MIC is converted into digital data representing the characters of a word via the voice recognition unit 9 and input to the CPU 2. The CPU 2 issues a message (voice output) with the speaker SP as needed via the voice synthesis unit 10 and the switch SW11. When audio data is output from the CPU 2, the switch SW 11 switches the connection between the audio and the speaker SP to the connection between the audio synthesis unit 10 and the speaker SP. The CPU 2 simultaneously displays a message transmitted by voice from the speaker SP in characters on the display LCD, so that the user can visually and audibly check the message (see FIG. 16 for display).

【0027】図4に移動局MVでの主となる処理の内容
を示し、図5〜図12にその処理の詳細を示す。以下、
プログラム処理においてステップという表記を省略し
て、Sで表すものとする。
FIG. 4 shows the contents of main processing in the mobile station MV, and FIGS. 5 to 12 show the details of the processing. Less than,
In the program processing, the notation of a step is omitted and is represented by S.

【0028】図4のメインルーチンについて最初に説明
する。CPU2に電源が投入されると、初期化を行って
内部メモリのクリヤ及び必要メモリの初期値の設定を行
い、入出力ポートをウェイト状態にする(S1)。尚、
この初期化は経路探索装置1が電源ライン(+B,GN
D,Acc)に接続されたとき、または、盗難検知信号
の発生により電源スイッチSWpの作動に関係なく行わ
れる。
The main routine of FIG. 4 will be described first. When the power is turned on to the CPU 2, initialization is performed to clear the internal memory and to set the initial value of the necessary memory, and set the input / output port to the wait state (S1). still,
This initialization is performed by the route search device 1 when the power supply line (+ B, GN
D, Acc) or when a theft detection signal is generated, regardless of the operation of the power switch SWp.

【0029】次に、CPU2が電源スイッチSWpの作
動および操作キーボードSW1によるキー入力ならびに
自動車電話TELまたはマイクによる音声入力の読み取
りを行う(S2,S3)。ここで、電源スイッチSWp
がオフからオンに変化した場合、または、盗難信号が発
生した場合、CPU2は、経路探索装置1全体の電源を
オンにする。電源スイッチSWpがオンからオフに変化
すると、経路探索装置1の待機監視系(CPU2,RA
M3,ROM4)を除く他の要素の電源回路を切る。
Next, the CPU 2 operates the power switch SWp, reads a key input by the operation keyboard SW1, and reads a voice input by the car telephone TEL or a microphone (S2, S3). Here, the power switch SWp
Changes from off to on, or when a theft signal is generated, the CPU 2 turns on the power of the entire route search device 1. When the power switch SWp changes from on to off, the standby monitoring system (CPU2, RA
Turn off the power supply circuits of the other elements except M3 and ROM4).

【0030】CPU2は操作キーボードSW1からの入
力を分析する(S4)。そして、その結果に応じてS5
〜S9のいずれかの処理に進む。S5〜S9の実行後は
S10に進み、S10では後述する結果データを受信し
たフラグF1の状態、および誘導フラグF0の状態をチ
ェックして両者のフラグF0、F1の状態が共にセット
されている場合には、S11の経路誘導を実行し、フラ
グF0,F1のどちらか一方でもセットされていなけれ
ばS2のキー入力読み取りに戻る。
The CPU 2 analyzes the input from the operation keyboard SW1 (S4). Then, according to the result, S5
The process proceeds to any one of steps S9 to S9. After execution of S5 to S9, the process proceeds to S10. In S10, the state of the flag F1 and the state of the guidance flag F0 that have received the result data to be described later are checked, and both the states of the flags F0 and F1 are set. In step S11, the route guidance in S11 is executed, and if one of the flags F0 and F1 is not set, the flow returns to the key input reading in S2.

【0031】以下に入力があった場合での処理内容につ
いて説明する。
The processing content when an input is made will be described below.

【0032】S5のキーワード設定は詳細のフローチャ
ートを図5に示す。キーワード設定とは経路探索の指標
となる目的地を固定のキーワードに対応させて予め登録
しておくものである。S4において入力がキーワード設
定を示しているとS5に進む。そして、S5aにおいて
入力方法を指定するようディスプレィLCDに出力され
る。
FIG. 5 shows a detailed flowchart of the keyword setting in S5. The keyword setting is to register a destination as an index of a route search in advance in association with a fixed keyword. If the input indicates the keyword setting in S4, the process proceeds to S5. Then, in S5a, an output is made to the display LCD to designate an input method.

【0033】キーワード設定の入力方法には、以下に示
す3つの方法がある。つまり、a.電話番号入力、b.
GPS現在位置入力、c.住所/名称入力があり、使用
者が音声または操作キーボードSW1の操作により入力
方法を指定すると入力方法に対応してS5g,S5b,
S5kのいずれかに進む。
There are the following three methods for inputting keyword settings. That is, a. Phone number input, b.
GPS current position input, c. When there is an address / name input and the user specifies the input method by voice or operation of the operation keyboard SW1, S5g, S5b,
Proceed to one of S5k.

【0034】a.電話番号入力 S5aでは、入力方法の指定が電話番号入力であると、
通信回線を通じて自動車電話TELを支援センター10
0に接続する(S5g)。次に、使用者に目的地テーブ
ルにキーワード(アドレス名)とそれに対応付ける電話
番号入力を要求し、音声または操作キーボードSW1の
操作により入力したキーワード(アドレス名)および電
話番号を支援センター100に送信する(S5h)。上
記の目的地テーブルの情報は次の通りである。
A. Phone number input In S5a, if the designation of the input method is phone number input,
Support center 10 for car phone TEL through communication line
0 (S5g). Next, the user is requested to input a keyword (address name) and a telephone number corresponding to the keyword in the destination table, and the keyword (address name) and the telephone number input by voice or operation of the operation keyboard SW1 are transmitted to the support center 100. (S5h). The information of the above destination table is as follows.

【0035】 目的地テーブル アドレスNo キーワード 位置指定情報 1 HOME 電話番号/対地位置/住所/POI 2 OFFICE 電話番号/対地位置/住所/POI 3 POINT1 電話番号/対地位置/住所/POI 4 POINT2 電話番号/対地位置/住所/POI 5 POINT3 電話番号/対地位置/住所/POI 6 POINT4 電話番号/対地位置/住所/POI 7 POINT5 電話番号/対地位置/住所/POI 上述の電話番号入力のときには、位置指定情報の欄に入
力した電話番号が宛てられる。支援センター100は自
動車電話TELの番号に割り当てられている目的地テー
ブルの受信したキーワードのアドレスに受信した電話番
号を書き込み、書き込んだデータ(電話番号)とそのキ
ーワード(アドレス名)を通信回線を通じて接続された
自動車電話TELを介して、経路探索装置1に送信す
る。経路探索装置1のCPU2は、これを受信するとキ
ーワードと電話番号をディスプレィLCDに表示する
(S5i)。使用者はディスプレィLCDに表示された
データをチェックしてエラーであると再トライ指示をコ
マンド入力する。CPU2は、再トライ指示が入力され
るとS5hに戻り、再び目的地のキーワードと電話番号
入力を要求する(S5j)。ディスプレィLCDの表示
が使用者の意図するものであると、次に記憶(ディスプ
レィLCDの画面によりこれでOKであるかを自動的に
表示されるので、入力スイッチSWeを押すことにより
確定する)をCPU2に入力し、自動車電話TELの通
信回線との接続を切る(S5e)。そして、内部メモリ
またはRAM3の目的地テーブルのディスプレィLCD
に表示しているキーワードのアドレスに、同じく表示中
のデータ(電話番号)をS5fで書き込み、S10に進
む。
Destination table Address No Keyword Position designation information 1 HOME phone number / ground location / address / POI 2 OFFICE phone number / ground location / address / POI 3 POINT1 phone number / ground location / address / POI 4 POINT2 phone number / Ground position / address / POI 5 POINT3 telephone number / ground position / address / POI 6 POINT4 telephone number / ground position / address / POI 7 POINT5 telephone number / ground position / address / POI When the above-mentioned telephone number is input, position designation information is used. Is entered. The support center 100 writes the received telephone number to the address of the received keyword in the destination table assigned to the number of the car telephone TEL, and connects the written data (telephone number) and the keyword (address name) through a communication line. It transmits to the route search apparatus 1 via the car telephone TEL which was done. Upon receiving this, the CPU 2 of the route search device 1 displays the keyword and the telephone number on the display LCD (S5i). The user checks the data displayed on the display LCD and inputs a retry instruction as a command if an error is detected. When the retry instruction is input, the CPU 2 returns to S5h, and requests the input of the destination keyword and the telephone number again (S5j). If the display on the display LCD is what the user intends, then the storage (the display of the display LCD automatically indicates whether or not it is OK, so that the display is confirmed by pressing the input switch SWe). The data is input to the CPU 2 and the connection with the communication line of the mobile phone TEL is disconnected (S5e). Then, the display LCD of the destination table in the internal memory or the RAM 3
In step S5f, the data (telephone number) being displayed is written in the address of the keyword displayed in step S5f, and the process proceeds to step S10.

【0036】b.GPS現在位置入力 S5aにおいて、コマンド入力がGPS現在位置入力で
あると、CPU2は支援センター100に通信回線を通
じて自動車電話TELを接続する(S5b)。次に、拡
張シリアル入出力ポート6を介してGPSユニット5か
らの自車の現在位置を読み取り、目的地テーブルのそれ
を格納するキーワードの入力を要求し、音声または操作
キーボードSW1の操作により入力したキーワードに対
応づけ対地位置を目的地テーブルに書き込み、支援セン
ター100に対地位置を送信する(S5c)。支援セン
ター100は、地図データベースDBmを参照して対地
位置に該当する位置の住所情報を探索して、その住所情
報を通信回線を通じて接続された自動車電話TELを介
して経路探索装置1に送信する。経路探索装置1のCP
U2は、これを受信するとディスプレィLCDに表示す
る(S5d)。その後、上記に示したS5eに進む。
B. GPS Current Position Input In S5a, if the command input is the GPS current position input, the CPU 2 connects the mobile phone TEL to the support center 100 via a communication line (S5b). Next, the current position of the own vehicle is read from the GPS unit 5 through the extended serial input / output port 6, a request for input of a keyword for storing the current position in the destination table is made, and input is made by voice or operation of the operation keyboard SW1. The position corresponding to the keyword is written in the destination table, and the position is transmitted to the support center 100 (S5c). The support center 100 searches for the address information of the position corresponding to the ground position with reference to the map database DBm, and transmits the address information to the route search device 1 via the car telephone TEL connected through the communication line. CP of route search device 1
When U2 receives this, it displays it on the display LCD (S5d). Thereafter, the process proceeds to S5e described above.

【0037】c.住所/POI入力 S5aにおいて、コマンド入力が住所/名称(POI)
入力であると、CPU2はまず支援センター100に通
信回線を通じて、自動車電話TELを接続する(S5
k)。ここで、POI(Point Of Inter
est)とは、対象地(目的地)または通過地の名称で
ある。CPU2は、目的地テーブルのキーワードとそれ
に対応付ける住所またはPOIの入力を要求し、使用者
が音声または操作キーボードSW1の操作により入力し
たキーワードおよび住所または名称を上記の目的地テー
ブルに書き込むと共に、支援センター100に送信する
(S5m)。支援センター100は、地図データベース
DBm、またはPOIデータテーブルDBpを参照し
て、受信した住所またはPOIが該当する位置の位置情
報(リンクNo,ノードNo,距離)を探索して、探索
した位置情報を通信回線を通じて経路探索装置1に送信
する。経路探索装置1は、これを受信するとディスプレ
ィLCDに表示し、表示したリンク上に現在位置を表示
する。使用者は、ディスプレィLCDに表示されたデー
タをチェックをし、チェックしたデータがエラーである
と再トライ指示をコマンド入力する。CPU2は再トラ
イ指示が入力されると、S5mに戻り、再び目的地のキ
ーワードと住所またはPOIを要求する(S5o)。デ
ィスプレィLCDの表示が使用者が意図するものである
と、次に記憶を上記を同じ方法でCPU2に入力する。
その後、S5eに進み、上記と同じ処理を行う。
C. Address / POI input In S5a, the command input is an address / name (POI)
If it is an input, the CPU 2 first connects the car telephone TEL to the support center 100 through a communication line (S5).
k). Here, POI (Point Of Inter)
est) is the name of a target place (destination) or a passing place. The CPU 2 requests the input of the keyword in the destination table and the address or POI to be associated with the keyword, writes the keyword and the address or name input by the user by voice or the operation of the operation keyboard SW1 into the destination table, and furthermore, the support center. 100 (S5m). The support center 100 refers to the map database DBm or the POI data table DBp to search for position information (link No., node No., distance) of the position corresponding to the received address or POI, and retrieves the searched position information. The information is transmitted to the route search device 1 through the communication line. Upon receiving this, the route search device 1 displays it on the display LCD, and displays the current position on the displayed link. The user checks the data displayed on the display LCD, and inputs a retry instruction as a command if the checked data is an error. When the retry instruction is input, the CPU 2 returns to S5m and requests the destination keyword and the address or POI again (S5o). If the display on the display LCD is intended by the user, then the memory is entered into the CPU 2 in the same manner as described above.
After that, the procedure advances to S5e, where the same processing as described above is performed.

【0038】図6に経路要求の処理をを示す。この経路
要求は、支援センター100に現在地から目的地までの
経路を要求するものである。CPU2は探索条件を設定
する(S6a)。図7には図6のS6aに示した探索条
件設定の内容を示す。探索条件には道のり優先、時間優
先(ハイウェイ利用)、直線優先、渋滞回避があり使用
者の意図する方法で選択し設定できるものである。CP
U2はこれらの探索条件の項目をディスプレィLCDに
表示すると共に音声により、該当項目の選択を使用者に
要求し(S6a1)、CPU2は音声あるいは操作キー
SW1の入力スイッチSWeにより入力コマンドを読み
取り、読み取った探索条件は内部メモリに格納する(S
6a2)。
FIG. 6 shows the processing of a route request. This route request requests the support center 100 for a route from the current location to the destination. The CPU 2 sets a search condition (S6a). FIG. 7 shows the contents of the search condition setting shown in S6a of FIG. The search conditions include road priority, time priority (highway use), straight line priority, and congestion avoidance, and can be selected and set in a method intended by the user. CP
U2 displays these search condition items on the display LCD and requests the user to select the relevant items by voice (S6a1), and the CPU 2 reads and reads the input command by voice or the input switch SWe of the operation key SW1. The searched condition is stored in the internal memory (S
6a2).

【0039】探索条件を設定したCPU2は、拡張シリ
アル入出力ポート6を介してGPSユニット5から自車
の現在位置を読み込み(S6b)、支援センター100
に通信回線を通じて自動車電話TELを接続し(S6
c)、現在位置を支援センター100に送信する(S6
d)。次に、CPU2は使用者に目的地入力を要求する
(S6e)。
The CPU 2 having set the search condition reads the current position of the vehicle from the GPS unit 5 via the extended serial input / output port 6 (S6b), and
To the mobile phone TEL through the communication line (S6)
c), the current position is transmitted to the support center 100 (S6).
d). Next, the CPU 2 requests the user to input a destination (S6e).

【0040】ここで、目的地の設定(図8参照)につい
て説明すると、目的地入力の方法には、a.TEL(電
話番号) No入力、b.キーワード入力、c.住所ま
たは名称(POI)入力があり、入力方法によりそれぞ
れのS6e2,6e5,6e8に進む(S6e1)。
Here, the setting of the destination (see FIG. 8) will be described. TEL (telephone number) No input, b. Keyword input, c. There is an address or name (POI) input, and the process proceeds to S6e2, 6e5, and 6e8 according to the input method (S6e1).

【0041】a.TEL No入力 S6e1において、指定がTEL No入力を示してい
る場合、S6e2に進む。S6e2では操作キーボード
SW1の操作または音声による目的地の電話番号入力を
読み込む。そして、読み込んだ目的地の電話番号を支援
センター100に送信して、支援センター100からの
探索結果が返されるまで待機する(S6e3)。支援セ
ンター100はイエローページの内容が登録されている
イエローページDByを検索し、経路探索装置1から送
信されてきた電話番号に該当する情報をそこから捜し出
して経路探索装置に送信する。その後、支援センター1
00からの探索結果を受信するとディスプレィLCDに
表示すると共に、音声により知らせる(S6e4)。
A. TEL No. input In S6e1, if the designation indicates a TEL No. input, the process proceeds to S6e2. At S6e2, the operation reads the operation of the operation keyboard SW1 or the input of the telephone number of the destination by voice. Then, the read telephone number of the destination is transmitted to the support center 100, and the process stands by until the search result is returned from the support center 100 (S6e3). The support center 100 searches the yellow page DBy in which the contents of the yellow page are registered, searches for information corresponding to the telephone number transmitted from the route search device 1 therefrom, and transmits the information to the route search device. After that, Support Center 1
When the search result from 00 is received, it is displayed on the display LCD and notified by voice (S6e4).

【0042】b.キーワード入力 S6e1において、キーワード入力を示している場合、
CPU2はS6e5に進む。S6e5では操作キーボー
ドSW1の操作または音声によるキーワードを読み込む
(S6e5)。CPU2は読み込んだキーワードに対応
する位置指定情報を目的地テーブルから読みだし、支援
センター100に探索指示し、支援センター100から
の結果が得られるまで待機する(S6e6)。支援セン
ター100は、位置指定情報に対応する位置情報をイエ
ローページデータベースDBy,地図データベースDB
m,POIデータベースDBpから検索して出力し(S
6e6)、検索した位置情報を経路探索装置1に送信す
る。CPU2は支援センター100からの探索結果を受
信するとディスプレィLCDに表示すると共に、音声に
より知らせる(S6e7)。
B. Keyword input In S6e1, when the keyword input is indicated,
The CPU 2 proceeds to S6e5. In S6e5, a keyword is read by operating the operation keyboard SW1 or by voice (S6e5). The CPU 2 reads the position designation information corresponding to the read keyword from the destination table, instructs the support center 100 to search, and waits until a result from the support center 100 is obtained (S6e6). The support center 100 stores the position information corresponding to the position designation information in the yellow page database DBy and the map database DB.
m, search and output from POI database DBp (S
6e6), the searched position information is transmitted to the route search device 1. Upon receiving the search result from the support center 100, the CPU 2 displays the search result on the display LCD and notifies the user by voice (S6e7).

【0043】c.住所/名称入力 S6e1において、住所/名称入力の場合、S6e8に
進む。S6e8では操作キーSW1の操作または音声に
よる住所/名称入力を読み込む(S6e8)。そして、
読み込んだ住所/名称を支援センター100に住所/名
称検索の指示と共に送信して、支援センター100から
の結果が得られるまで待機する(S6e9)。支援セン
ター100は、住所/名称の内容が登録されている地図
データベースDBmまたはPOIデータベースDBpを
検索し、経路探索装置1から送信されてきた住所/名称
に該当する位置情報(図21)を地図データベースDB
mまたはPOIデータベースDBpから探し出して経路
探索装置1に送信する。CPU2は支援センター100
からの位置情報を受信すると、ディスプレィLCDに表
示すると共に、音声により知らせる(S6e10)。
C. Address / Name Input In S6e1, in the case of address / name input, the process proceeds to S6e8. In S6e8, the operation of the operation key SW1 or the address / name input by voice is read (S6e8). And
The read address / name is transmitted to the support center 100 together with the address / name search instruction, and the process stands by until a result from the support center 100 is obtained (S6e9). The support center 100 searches the map database DBm or the POI database DBp in which the contents of the address / name are registered, and stores the position information (FIG. 21) corresponding to the address / name transmitted from the route search device 1 in the map database. DB
m or from the POI database DBp and sends it to the route search device 1. CPU2 is the support center 100
When the position information is received from, it is displayed on the display LCD and notified by voice (S6e10).

【0044】使用者はディスプレィLCDに表示された
目的地が指定した所でなければ、再トライ指示をコマン
ド入力する。CPU2は再トライ指示が入力されると、
S6e1に戻る(S6e11)。再トライ指示が入力さ
れなければ、メインルーチンに戻り、確定した目的地の
位置情報を再び支援センター100に送信する(S6
f)。
If the destination displayed on the display LCD is not the designated place, the user inputs a retry instruction command. When the CPU 2 receives the retry instruction,
The process returns to S6e1 (S6e11). If the retry instruction is not input, the process returns to the main routine and transmits the determined destination position information to the support center 100 again (S6).
f).

【0045】このように移動局MVは、支援センター1
00に現在位置から目的地までの経路探索指示を使用者
が意図する方法で探索条件と共に送信し、経路探索結果
が送信されてくるまで待機する(S6g)。そして、支
援センター100からの経路探索結果が送信されてくる
と、それを受信しディスプレィLCDに表示するととも
に音声により知らせる(S6i)。使用者はそれを確認
し了解する場合にはOKコマンドを音声または操作キー
SW1の入力スイッチSWeにより入力する。しかし、
その情報が意図するものと違っていた場合にはS6eに
戻り、S6eからS6jまでの同じ処理を繰り返す。再
トライ判定でOKであるならば、S6kで結果データを
受信したことを示すフラグF1をセットし、自動車電話
TELを切るが、再トライ判定で中止する場合には、結
果データを受信したことを示すフラグF1をクリヤして
自動車電話TELを切りメインルーチンに戻る。
As described above, the mobile station MV is connected to the support center 1
At 00, a route search instruction from the current position to the destination is transmitted together with the search conditions in a manner intended by the user, and the process waits until a route search result is transmitted (S6g). When the route search result is transmitted from the support center 100, the route search result is received, displayed on the display LCD, and notified by voice (S6i). If the user confirms and acknowledges it, he or she inputs an OK command by voice or the input switch SWe of the operation key SW1. But,
If the information is not what is intended, the process returns to S6e, and the same processing from S6e to S6j is repeated. If the retry judgment is OK, the flag F1 indicating that the result data has been received is set in S6k, and the car telephone TEL is turned off. If the retry judgment is to be canceled, the result data is received. The flag F1 is cleared, the car telephone TEL is turned off, and the process returns to the main routine.

【0046】図4のメインルーチンにおけるS7の誘導
スタートとS8の誘導停止は、使用者が操作キーボード
SW1または音声により入力したコマンドの内容が誘導
スタートを示していると、CPU2はS7に進み、ここ
で誘導フラグF0をセットする。一方、コマンドの内容
が誘導停止を示しているとS8に進み、誘導フラグF0
をクリヤし、その後S10に進む。
In the main routine of FIG. 4, the guidance start in S7 and the guidance stop in S8 are performed when the content of the command input by the user using the operation keyboard SW1 or voice indicates the guidance start, and the CPU 2 proceeds to S7. Sets the guidance flag F0. On the other hand, if the content of the command indicates guidance stop, the process proceeds to S8, and the guidance flag F0
Is cleared, and then the process proceeds to S10.

【0047】ステップ9の現在位置確認はS4において
は、操作キーボードSW1または音声によりCPU2は
S9に進む。この現在位置確認の処理は図9に示す。図
9においてCPU2はGPSユニット5および拡張シリ
アル入出力ポート6を介して車両の現在位置を読み込む
(S9a)。そして、電話ユニット8により自動車電話
で支援センター100に接続する(S9b)。支援セン
ター100に接続が完了すると、CPU2はGPS衛星
より得た自車の対地位置を支援センター100に送信す
る(S9c)。支援センター100は受信した対地位置
を地図データベースDBmで探索して位置情報を生成し
経路探索装置1に送信する。CPU2は電話ユニット8
を介して住所情報を受信する(S9d)。そして、受信
した住所情報を音声、ディスプレィLCDにより知らせ
(S9e)、自動車電話の通信回線を切ってメインルー
チンに戻る。
In step S4, in step S4, the CPU 2 proceeds to step S9 using the operation keyboard SW1 or voice. This current position confirmation process is shown in FIG. In FIG. 9, the CPU 2 reads the current position of the vehicle via the GPS unit 5 and the extended serial input / output port 6 (S9a). Then, the telephone unit 8 is connected to the support center 100 by a car telephone (S9b). When the connection to the support center 100 is completed, the CPU 2 transmits the ground position of the own vehicle obtained from the GPS satellite to the support center 100 (S9c). The support center 100 searches the received ground position in the map database DBm to generate position information and transmits the generated position information to the route search device 1. CPU 2 is a telephone unit 8
(S9d). Then, the received address information is notified by voice or display LCD (S9e), the communication line of the car telephone is cut off, and the process returns to the main routine.

【0048】図10には経路誘導を示し、図11には誘
導経路データとのマッチング処理の内容を示す。図12
には誘導情報の出力処理の内容を示す。図10において
CPU2はGPSユニット5、拡張シリアル入出力ポー
ト6を介して現在位置を読み込み(S11a)、S11
bで誘導経路データとのマッチング処理を行う。
FIG. 10 shows route guidance, and FIG. 11 shows the content of the matching process with the guidance route data. FIG.
Shows the contents of the guidance information output process. In FIG. 10, the CPU 2 reads the current position via the GPS unit 5 and the extended serial input / output port 6 (S11a),
In step b, matching processing with the guidance route data is performed.

【0049】ここで、図11を参照して誘導経路データ
とのマッチング処理について述べ、このフローチャート
に示される語句の定義を説明する。最小コストのルート
とは例えば、最適なルートを示すものであり、使用者が
意図する方法(時間優先、距離優先、渋滞回避等のいず
れかを操作キーボードにより選択すること)によって選
ばれたルートである。
Here, the matching process with the guidance route data will be described with reference to FIG. 11, and the definition of the terms shown in this flowchart will be described. The route with the minimum cost is, for example, an optimal route, and is a route selected by a method intended by the user (selecting one of time priority, distance priority, congestion avoidance, etc. using the operation keyboard). is there.

【0050】このフローチャートでは、最初に最小コス
トのルートでの誘導経路に対し現在地をGPS衛星から
のデータにより判定(S11b1)し、最小コストのル
ートから外れたかが判定される(S11b2)。この判
定では、現在走行中のリンクと誘導経路におけるリンク
を比較することにより行われ、誘導される経路通りに進
行していればS11b5に進むが、誘導経路から外れて
しまった場合(離脱時)にはS11b3を行う。S11
b3では経路離脱時用データ内に進む方向のリンクのデ
ータがあるかが判定され、当該リンクに対してデータが
存在しない場合にはS11b5に進むが、そうでない場
合にはS11b4に進み、S11b4では、最小コスト
のルートに当該リンクの離脱時ルートのデータ(ノード
No,リンクNo)を加えてS11b5に進む。具体的
には、最小コストのルートが、C→Dを示しているとき
に、その経路以外のルートに離脱した場合、支援センタ
ー100から送られてきた離脱時ルートのうちA方向に
離脱した場合にはAの離脱時ルートを選択し、B方向に
離脱した場合にはBの離脱時ルートを選択する。つま
り、最小ルートのルート上のノード毎に複数探索された
離脱時ルートの内、離脱した方向のルートのみを選択す
る。ここでは、最小コストのルートに離脱時ルートのノ
ード1→ノード4→ノード5→ノード2を選択して最小
コストのルートに早く戻るようにする。
In this flowchart, first, the current position of the guidance route on the route with the minimum cost is determined based on data from the GPS satellites (S11b1), and it is determined whether the route deviates from the route with the minimum cost (S11b2). This determination is made by comparing the currently traveling link with the link on the guidance route. If the vehicle is traveling along the guided route, the process proceeds to S11b5, but if the vehicle deviates from the guidance route (at the time of departure). To S11b3. S11
In b3, it is determined whether or not there is data of the link in the direction to proceed in the data for leaving the route. If there is no data for the link, the process proceeds to S11b5. If not, the process proceeds to S11b4. Then, the data (node No., link No.) of the departure route of the link is added to the route with the minimum cost, and the process proceeds to S11b5. Specifically, when the route with the minimum cost indicates C → D, the route departs from a route other than that route, or when the route departed from the support center 100 in the direction A, Selects the route when A leaves, and when leaving in the direction B, selects the route when B leaves. In other words, only the route in the direction in which the route has been departed is selected from the departure routes searched for a plurality of nodes for each node on the route of the minimum route. Here, the node 1 → node 4 → node 5 → node 2 of the departure route is selected as the minimum cost route so as to return to the minimum cost route quickly.

【0051】その後、CPU2は、自車の走行状態を図
13に示す〜に区分し、現在の走行状態がどれに相
当するかをS11c1で判定する。その後、S11c2
で判定された走行状態に応じて表示データ、音声データ
を作成し自動的に出力する。そして、目的地に到着した
ことを知らせる到着案内を出力したことを確認するまで
図10〜図12のS11a〜S11cを繰り返す。そし
て、図14のの到着案内を出力すると、再びメインル
ーチンのS1に戻る(S11d)。
After that, the CPU 2 classifies the traveling state of the own vehicle into 〜 shown in FIG. 13, and determines in S11c1 which current traveling state corresponds to. Then, S11c2
The display data and the voice data are created and automatically output according to the running state determined in step (1). Then, S11a to S11c in FIGS. 10 to 12 are repeated until it is confirmed that the arrival guidance for notifying that the user has arrived at the destination is output. When the arrival guidance shown in FIG. 14 is output, the process returns to S1 of the main routine again (S11d).

【0052】(基地局)図17に支援センター100の
システム構成を示す。支援センター100には、地図デ
ータベースDBm、イエローページデータベースDB
y、POIデータベースDBpから成るデータベースユ
ニットUDおよび交通情報データベースDBTが備えら
れており、経路探索装置1のコマンドに応じて必要なデ
ータを検索エンジンユニットUEが各種データベースか
ら検索され、通信回線を通じて経路探索装置1に送信す
る。検索エンジンユニットUEの各検索エンジンの制
御、モデムユニットUM内の各モデムを介した通信回線
との接続制御はコントロールユニットUC内のコントロ
ーラC1が行い、交通管制センター200から送られて
くる交通情報の受信と、交通情報データベースDBTへ
の管理は、コントロールユニットUC内のコントローラ
C2が行う。コントロールユニットUCの制御動作はコ
ントローラC2を介して端末PCに出力表示される。ま
た、コントローラC1,C2を通じて端末PCは各車両
の自動車電話TELと通信が可能となっている。
(Base Station) FIG. 17 shows a system configuration of the support center 100. The support center 100 has a map database DBm, a yellow page database DB
y, a database unit UD consisting of a POI database DBp and a traffic information database DBT are provided. A search engine unit UE is searched from various databases for necessary data according to a command of the route search device 1, and a route search is performed through a communication line. Transmit to the device 1. Control of each search engine of the search engine unit UE and connection control with a communication line via each modem in the modem unit UM are performed by the controller C1 in the control unit UC, and the traffic information transmitted from the traffic control center 200 is transmitted. The reception and management of the traffic information database DBT are performed by the controller C2 in the control unit UC. The control operation of the control unit UC is output and displayed on the terminal PC via the controller C2. The terminal PC can communicate with the car telephone TEL of each vehicle through the controllers C1 and C2.

【0053】データベースユニットUDは、地図データ
ベースDBm、イエローページデータベースDBy、P
OIデータベースDBpから成る。地図データベースD
Bmには道路上の交差点、分岐点、右左折点等がノード
として記憶されており、ノードとノードの間の道がリン
クとして記憶されている。各ノードにはノードNoが割
り当てられ、その位置情報(緯度、経度)と住所情報を
含んでいる。各リンクはリンクNoとそれが接続した両
端のノードNoと形状規定情報と道路名情報とを含んで
いる。
The database unit UD includes a map database DBm, a yellow page database DBy, P
It consists of an OI database DBp. Map database D
In Bm, intersections, junctions, turning points, and the like on roads are stored as nodes, and roads between nodes are stored as links. Each node is assigned a node number, and includes location information (latitude and longitude) and address information. Each link includes a link number, node numbers at both ends to which the link is connected, shape definition information, and road name information.

【0054】支援センター100が経路探索装置1に送
信する目的地までの経路情報は全てこのノードNoとリ
ンクNoに組み合わせより成る。現在位置は、特定のノ
ード間のリンク位置で表現することができる。支援セン
ター100は経路探索装置1から受信した現在位置に近
いノードNoとそれに接続したリンクNoを検索して、
現在位置が属するリンクNo、ノードNoを判定する。
目的地に関しても同様に、それが属するリンクNoおよ
びノードNoを判定する。そして、現在位置に関して判
定したリンクNo、ノードNo並びにリンク上の現在位
置と目的地に関して判定したリンクNo、ノードNoお
よびノードNo並びにリンク上の目的地位置を地図デー
タベースDBmのデータを参照して現在位置から目的地
に至るルートを探索条件に従って選択する。即ち、使用
者が意図する方法による探索条件に従ってルートを決定
する。
The route information to the destination transmitted from the support center 100 to the route search device 1 is all composed of a combination of the node No. and the link No. The current position can be represented by a link position between specific nodes. The support center 100 searches for a node No near the current position received from the route search device 1 and a link No connected thereto,
The link No. and node No. to which the current position belongs are determined.
Similarly, the link No. and the node No. to which the destination belongs are determined. Then, the link No., the node No. determined with respect to the current position, the current position on the link and the link No., the node No., the node No. determined with respect to the destination, and the destination position on the link are determined by referring to the data in the map database DBm. A route from the position to the destination is selected according to the search condition. That is, the route is determined according to the search condition according to the method intended by the user.

【0055】図19にリンクの例を示す。この図は、地
図データベースDBmに記憶されたノード1からノード
3に至るまでのリンクの例を示している。例えば、支援
センター100は、ノード1からノード3までの経路探
索を行う場合、最も道のりの短い経路はノード1→リン
ク1→ノード2→リンク2→ノード3であるので、通常
の経路探索においては上記の経路を選択するが、経路探
索装置1の経路要求の探索条件の設定において、探索条
件項目として渋滞回避が指定されており交通情報データ
ベースDBTのデータがリンク2の渋滞を示している場
合、または再トライの指示がきた場合には、支援センタ
ー100はノード1→リンク1→ノード2→リンク3→
ノード4→リンク4→ノード3を選択する。
FIG. 19 shows an example of a link. This figure shows an example of a link from node 1 to node 3 stored in the map database DBm. For example, when the support center 100 performs a route search from the node 1 to the node 3, the shortest route is the node 1, the link 1, the node 2, the link 2, and the node 3. Therefore, in the normal route search, When the above route is selected, in the setting of the search condition of the route request of the route search device 1, when the avoidance of traffic congestion is specified as the search condition item and the data of the traffic information database DBT indicates the traffic congestion of the link 2, Alternatively, when a retry instruction is received, the support center 100 switches from node 1 → link 1 → node 2 → link 3 →
Select node 4 → link 4 → node 3.

【0056】ここでデータベースについて簡単に説明す
ると、イエローページデータベースDBmは電話番号対
応が対応しており、電話番号対応の個人、団体、施設等
の名称および位置情報(リンクNo、ノードNo)が記
憶されている。また、POIデータベースDBpには、
個人、団体、施設等の住所および名称対応でイエローペ
ージに記載された住所の位置情報(リンクNo、ノード
No)が記憶されているものである。
Here, the database will be briefly described. The yellow page database DBm corresponds to a telephone number, and stores names and position information (link No., node No.) of individuals, organizations, facilities, etc. corresponding to the telephone number. Have been. Also, in the POI database DBp,
The location information (link No., node No.) of the address described in the yellow page corresponding to the address and name of an individual, an organization, a facility, etc. is stored.

【0057】この支援センター100のデータベースU
D内には、3つのデータベースDBm,DBy,DBp
を一組としたものがm組あり、それぞれ検索エンジンユ
ニットUE内の検索エンジンが1つ割当てられている。
経路探索は各検索エンジンe1〜enが接続されたデー
タベースDBm,DBy,DBp内のデータを基に行
う。
The database U of the support center 100
In D, three databases DBm, DBy, DBp
Are set as m, and one search engine in the search engine unit UE is assigned to each.
The route search is performed based on data in the databases DBm, DBy, DBp to which the search engines e1 to en are connected.

【0058】モデムユニットUMには接続される回線の
数Nだけのモデムm1〜mnはコントローラC1の指示
に従い接続されている通信回線からのデータをコントロ
ーラC1に出力、またはコントローラC1から転送出力
されるデータを接続されている通信回線に出力する。
The modems m1 to mn of the number N of lines connected to the modem unit UM output data from the connected communication lines to the controller C1 or transfer and output the data from the controller C1 in accordance with the instruction of the controller C1. Outputs data to the connected communication line.

【0059】コントローラC2は、道路交通管制センタ
ー200と接続されており、所定の周期で交通情報を読
み込み、交通情報データベースDBtのデータを更新す
る。更に、コントローラC1とも接続されており、支援
センター100内の動作状況を端末PCに出力すると共
に、端末PCからの入力に応じてコントローラC1と通
信し、システムの停止、各経路探索装置1との通信を行
う。
The controller C2 is connected to the road traffic control center 200, reads traffic information at a predetermined cycle, and updates data in the traffic information database DBt. Further, it is also connected to the controller C1, outputs the operation status in the support center 100 to the terminal PC, communicates with the controller C1 according to the input from the terminal PC, stops the system, and communicates with each route search device 1. Perform communication.

【0060】次に、図18を参照してコントローラC1
の処理を説明する。コントローラC1は初期化の後、接
続されたモデム1〜Nのコマンドデータを読み込み(S
102)、その内容を分析する(S103)。そして、
検索エンジンユニットUE内の各検索エンジンe1〜e
nのうち現在使用中でない検索エンジンがあるかチェッ
ク(S104)し、各モデムからの要求を現在使用され
ていない検索エンジンに割り振る(S105)。
Next, referring to FIG.
Will be described. After initialization, the controller C1 reads command data of the connected modems 1 to N (S1).
102), the contents are analyzed (S103). And
Each search engine e1 to e in the search engine unit UE
It is checked whether there is any search engine that is not currently used among the search engines (S104), and a request from each modem is allocated to a search engine that is not currently used (S105).

【0061】検索エンジンは割り振られた要求を基に、
データベースユニットUDからデータを検索する。例え
ば、経路探索装置1が与えた現在位置(対地位置)を位
置情報に変換する場合には、現在位置に近いノードNo
とそれに接続したリンクNoを地図データベースDBm
から検索して現在位置が属するリンクNoとその両端の
ノードNoを判定する。目的地の場合には与える電話番
号、住所または名称に対応する位置情報を地図データベ
ースDBmまたはPOIデータベースDBpから読みだ
す。経路探索の場合には現在位置の位置情報を起点とし
て目的地の位置情報を終点とするルートを地図データベ
ースDBmから検索する。即ち、起点から終点までの経
路ノード、リンクを検索してルートを決定する。コント
ローラC1は各検索エンジンe1〜enが決定したルー
ト情報(ノードNoとリンクNoの集合体)を取り込み
(S106)、取り込んだデータを割当てたモデムに出
力する(S107)。その後、各モデムは通信回線を通
じて各経路探索装置1にデータを出力する。
The search engine, based on the assigned request,
Data is retrieved from the database unit UD. For example, when converting the current position (ground position) given by the route search device 1 into position information, a node No. close to the current position
And the link No. connected to the map database DBm
To determine the link number to which the current position belongs and the node numbers at both ends thereof. In the case of the destination, the location information corresponding to the given telephone number, address or name is read from the map database DBm or the POI database DBp. In the case of a route search, the map database DBm searches for a route starting from the position information of the current position and ending with the position information of the destination. That is, a route is determined by searching for a path node and a link from the start point to the end point. The controller C1 fetches the route information (a set of node No. and link No.) determined by each of the search engines e1 to en (S106), and outputs the fetched data to the assigned modem (S107). Thereafter, each modem outputs data to each route search device 1 through the communication line.

【0062】コントローラC1は、更に、コントローラ
C2に動作状況を出力する。また、逆にコントローラC
2を通じて端末から特定のモデムに対する通信出力があ
る場合には、該当するモデムと端末との回線をコントロ
ーラC2を通じて接続する(S108)。
The controller C1 further outputs an operation status to the controller C2. Conversely, controller C
If there is a communication output from the terminal to the specific modem through the terminal 2, the line between the corresponding modem and the terminal is connected through the controller C2 (S108).

【0063】次に、検索エンジンの処理について図20
を参照して説明を行う。
Next, the processing of the search engine will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0064】図20は検索エンジンのメインルーチンで
あり、検索エンジンユニットUE内の検索エンジンe1
〜emの1つが対応する。対応した検索エンジン(例え
ば、対応した検索エンジンをe1 とする)のデータベー
スDBm,DBy,DBpからGPSのデータ、検索条
件により現在地、目的地等の対応する地点検索を行う
(S201)。S202では最小コストのルートを生成
する。この最小コストのルートとは、与えられた目的地
に対して地図データデースDBmのもつ情報に基づいて
経路探索を行わせるものであり、例えば、Dijkst
ra法などの公知のアルゴリスムに従い目的地までの距
離が最小となるように地図上のつながりのあるノードを
次々に追跡して現在地から目的地に到る距離が最小にな
る経路の探索を行わせるものである。この場合、線分の
コスト(例えば、距離、走行時間、道幅によって決める
か、または、高速道路等を利用するかの使用者の意図す
る属性の組み合わせによる)を最小にする最小コストに
よりルートを求める経路探索方法を用いることによりル
ートを生成する。
FIG. 20 shows a main routine of the search engine, and the search engine e1 in the search engine unit UE.
To em correspond. Based on GPS data and search conditions, a corresponding point search such as a current position or a destination is performed from databases DBm, DBy, and DBp of a corresponding search engine (for example, the corresponding search engine is e1) (S201). In S202, a route with the minimum cost is generated. The minimum cost route is a route for performing a route search for a given destination based on information of the map data database DBm. For example, Dijkst
According to a known algorithm such as the ra method, connected nodes on the map are tracked one after another so that the distance to the destination is minimized, and a route that minimizes the distance from the current position to the destination is searched. Things. In this case, the route is determined by the minimum cost that minimizes the cost of the line segment (for example, whether it is determined by the distance, the travel time, the road width, or the combination of the attributes intended by the user whether to use the expressway or the like). A route is generated by using a route search method.

【0065】次のS203では最小コストのルート上で
のノードの抽出が終了したかが判定される。ここで、ノ
ードの抽出が終了した場合にはこの処理を終了するが、
抽出がまだ行われている場合にはS204に進む。S2
04では誘導すべき交差点ノードであるかが判定され
る。この誘導すべき交差点ノードとは最小コストのルー
ト上で進路を変えるノードを示すが、例えば、最小コス
トのルート上で右左折をするノードやランプウェイ等の
Y字路が該当する。このような誘導すべき交差点ノード
であるならばS206に進むが、誘導すべき交差点ノー
ドでない場合にはS205に進む。S205では次に位
置誤差範囲に誘導すべき交差点ノード(方向を変える地
点)が存在するかが判定される。この位置誤差範囲内
(判定時間の距離範囲)に誘導すべき交差点ノードが存
在するかというのは、最小コストのルート上において進
路を変更する交差点(右左折点)ノードが、判定すべき
ノードにおける半径が例えば100m位の範囲内に存在
するかのことであり、位置誤差範囲内に誘導すべき交差
点ノードが存在しなければS203に戻るが、位置誤差
範囲内に誘導すべき交差点ノードが存在する場合にはS
206に進む。
In the next step S203, it is determined whether or not the extraction of the node on the route with the minimum cost has been completed. Here, when the extraction of the node ends, this processing ends.
If the extraction has not been performed yet, the process proceeds to S204. S2
At 04, it is determined whether the node is an intersection node to be guided. The intersection node to be guided is a node that changes course on a route with the least cost, and for example, a node that turns right or left on a route with the least cost or a Y-shaped road such as a rampway. If it is such an intersection node to be guided, the process proceeds to S206, but if it is not an intersection node to be guided, the process proceeds to S205. In S205, it is determined whether or not there is an intersection node (point to change direction) to be guided to the next position error range. Whether there is an intersection node to be guided within this position error range (distance range of the determination time) depends on whether the intersection (right / left turn) node that changes the course on the route with the least cost is the node in the node to be determined. This indicates whether the radius is within a range of, for example, about 100 m. If there is no intersection node to be guided within the position error range, the process returns to S203, but there is an intersection node to be guided within the position error range. S in case
Proceed to 206.

【0066】以上のことから、S206を行う条件とし
ては誘導すべき交差点ノードである(条件1)か、また
は位置誤差範囲内に誘導すべき交差点ノードが存在する
場合(条件2)であり、条件1または条件2を満たすノ
ードを当該ノードと定義する。S206では当該ノード
に接続するリンクを全てチェック終了しているかが判定
され、全てチェック終了している場合にはこの処理を終
了するが、まだ当該ノードに接続するリンク(最小コス
トのルート以外の最小コストのルート上でのノードにつ
ながるリンク)をチェックしている段階ではS207を
行う。S207では最小コストのルート上でのリンクか
否かが判定され、最小コストのルート上のリンクの場合
(最小コストのルート通りに進んでいる場合)にはS2
06に戻るが、最小コストのルート上のリンクでない場
合(最小コストのルートから離脱した場合)にはS20
8で離脱時ルート(経路離脱時用データ)の生成を行
う。
From the above, the condition for performing S206 is an intersection node to be guided (condition 1) or an intersection node to be guided within the position error range (condition 2). A node that satisfies 1 or condition 2 is defined as the node. In S206, it is determined whether all the links connected to the node have been checked. If all the links have been checked, the process is terminated. At the stage of checking the link (link to the node on the cost route), S207 is performed. In S207, it is determined whether or not the link is on the route with the minimum cost. If the link is on the route with the minimum cost (when the vehicle is proceeding along the route with the minimum cost), S2 is performed.
Returning to step S20, if the link is not a link on the route with the minimum cost (if the link has left the route with the minimum cost), step S20 is performed.
In step 8, a departure route (data for departure from the route) is generated.

【0067】このようにして生成された離脱時ルートを
最小コストのルートと共に、支援センター100から移
動局MVに送信すれば、誘導中に最小コストのルートか
ら離脱した場合に目的地を再入力する手間が省けて、通
信時間も短縮でき効率がよくなる。
By transmitting the thus-created departure route together with the minimum cost route from the support center 100 to the mobile station MV, the destination is re-entered when the user departs from the minimum cost route during guidance. This saves time, reduces communication time, and improves efficiency.

【0068】尚、この場合、離脱時ルートは判定時間内
での距離(所定距離)よりも長い直線とすることで、離
脱と判定する前に曲がるべき交差点を通りすぎないよう
にすることができる。
In this case, by setting the departure route as a straight line longer than the distance (predetermined distance) within the determination time, it is possible to prevent the departure route from passing through the intersection to be turned before determining that the departure has occurred. .

【0069】上記に説明した離脱時ルートについて、図
21を参照して簡単に説明する。
The above departure route will be briefly described with reference to FIG.

【0070】ここでは、既に公知のアルゴリズムにより
使用者の意図する方法(距離優先、時間優先、高速道路
利用等)により最小コストのルートが与えられ、最小コ
ストのルート(誘導するルート)は、現在地を207と
して207→204→203→303→403→401
が生成されたものとする。
Here, the route with the minimum cost is given by a method (the distance priority, the time priority, the use of the expressway, etc.) intended by the user according to a known algorithm, and the route with the minimum cost (the route to be guided) is the current location. 207 → 204 → 203 → 303 → 403 → 401
Is generated.

【0071】この場合において、条件1を満たす交差点
は203,403,207となり、条件2を満たす交差
点は204となる。ここで、経路誘導を行う場合に経路
を間違えやすいのは、条件1及び条件2の交差点であ
る。
In this case, the intersections satisfying the condition 1 are 203, 403, and 207, and the intersections satisfying the condition 2 are 204. Here, when performing the route guidance, it is easy to make a mistake in the route at the intersection of the condition 1 and the condition 2.

【0072】離脱時ルートは最小コストのルート上のノ
ード(207→204→203→303→403→40
1)に対して各々生成される。
The departure route is a node on the route with the minimum cost (207 → 204 → 203 → 303 → 403 → 40).
1).

【0073】具体例を示すと、例えば、207で306
の方に離脱した場合には、最小コストのルートに戻る経
路として207→306→305→204を離脱時ルー
トとして付加する。このようにすることで早く最小コス
トのルートに戻ることができる。また、203で103
の方に離脱した場合には、203→103→101→2
01→301→401とし、201の方に離脱した場合
には、203→201→301→401とする。一方、
203における位置誤差範囲内での204では離脱時ル
ートを204→305→303または、204→105
→103→203とする。更に、403で406の方に
離脱した場合には403→406→506→503→5
02→401とする。この場合、403で503の方に
離脱した場合には403→503→603→602→5
02→401とするが、502は403からの距離が位
置誤差範囲内(502と403の距離<位置誤差範囲の
距離)であるために503では進路を変更せず直進す
る。このようにすることで判定前に曲がってしまうこと
が防止できる。
A specific example will be described.
207 → 306 → 305 → 204 is added as a route at the time of leaving as a route returning to the route with the minimum cost. This makes it possible to quickly return to the route with the minimum cost. Also, 203 in 203
203 → 103 → 101 → 2
01 → 301 → 401, and when leaving 201, the order is 203 → 201 → 301 → 401. on the other hand,
At 204 within the position error range at 203, the departure route is 204 → 305 → 303 or 204 → 105.
→ 103 → 203. Further, when the vehicle leaves at 406 in 403, 403 → 406 → 506 → 503 → 5
02 → 401. In this case, if the vehicle has left at 503 in 403, 403 → 503 → 603 → 602 → 5
In the case of 02 → 401, 502 moves straight without changing the course because the distance from 403 is within the position error range (distance between 502 and 403 <distance in position error range). By doing so, it is possible to prevent a bend before the determination.

【0074】[0074]

【効果】本発明によれば、固定局は最適なルートに加
え、経路離脱した場合の離脱時ルートも第2送信手段に
より通信回線を介して第1受信手段に送信するものとし
たことにより、最適なルートにより誘導されているとき
にルートを離脱したときでも、離脱時ルートをもつた
め、地図データベースを移動局側に有しない場合でも目
的地の再入力を必要とすることなく、効率よく目的地に
たどりつけるシステムが提供されるものとなる。
According to the present invention, in addition to the optimum route, the fixed station transmits the departure route when the route is departed from the route to the first receiving means via the communication line by the second transmitting means. Even if you leave the route while being guided by the optimal route, there is a route at the time of departure, so even if you do not have a map database on the mobile station side, you do not need to re-enter the destination, efficiently A system to reach the ground will be provided.

【0075】また、離脱時ルートは最適なルートに戻る
までのルートが生成され、最適なルートと共に送信され
るものとすれば、最小ルートと一緒になって離脱時ルー
トが移動局に送信され、目的地の再入力の時間が必要な
くなり、更に効率的なものとなる。
Also, if the leaving route is a route until the route returns to the optimal route, and if the route is transmitted together with the optimal route, the leaving route is transmitted to the mobile station together with the minimum route, The time for re-entering the destination is not required, which makes it more efficient.

【0076】その上、離脱時ルートは最適なルート上で
方向を変える地点、または最適なルートから現在地が所
定の範囲内にいる地点での離脱時ルートが経路情報生成
手段により生成されることで、間違え易い地点の離脱時
ルートが付加されるのでルートを間違えても、使用者に
とってみれば安心なものとなる。
In addition, the departure route is generated by the route information generation means generating a departure route at a point where the direction changes on the optimal route or at a point where the current position is within a predetermined range from the optimal route. In addition, since a route at the time of departure from a point that is likely to be mistaken is added, even if the route is mistaken, it is safe for the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態におけるシステム構成図
の概要である。
FIG. 1 is an outline of a system configuration diagram according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施形態における経路探索装置と
の接続図である。
FIG. 2 is a connection diagram with a route search device according to an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施形態における経路探索装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a route search device according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施形態における経路探索装置の
メインルーチンのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a main routine of the route search device according to the embodiment of the present invention.

【図5】 図4に示すキーワード設定のフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart of keyword setting shown in FIG. 4;

【図6】 図4に示す経路要求のフローチャートであ
る。
6 is a flowchart of the route request shown in FIG.

【図7】 図6に示す探索条件設定のフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart of search condition setting shown in FIG.

【図8】 図6に示す目的地入力のフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart of destination input shown in FIG. 6;

【図9】 図4に示す現在位置確認のフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart of a current position check shown in FIG. 4;

【図10】図4に示す経路誘導のフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart of the route guidance shown in FIG.

【図11】図10に示す誘導経路データとのマッチング
処理のフローチャートである。
11 is a flowchart of a matching process with the guidance route data shown in FIG.

【図12】図10に示す情報出力処理を示すフローチャ
ートである。
12 is a flowchart showing an information output process shown in FIG.

【図13】 図10に示す経路誘導により誘導を行う場
合の道路上の車両の位置を示す平面図である。
FIG. 13 is a plan view showing a position of a vehicle on a road when guidance is performed by the route guidance shown in FIG. 10;

【図14】図10に示す経路誘導の誘導情報のパターン
の一例を示す図である。
14 is a diagram illustrating an example of a pattern of guidance information of the route guidance illustrated in FIG. 10;

【図15】図2に示す経路探索装置のディスプレィの表
示及び操作キーボードの平面図である。
FIG. 15 is a plan view of a display and an operation keyboard of the display of the route search device shown in FIG. 2;

【図16】図10に示す誘導報知をするときのディスプ
レィの表示例を示す平面図である。
FIG. 16 is a plan view showing a display example of a display when the guidance notification shown in FIG. 10 is made.

【図17】図1に示す支援センターのシステム構成を示
すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a system configuration of the support center shown in FIG.

【図18】図17に示すコントローラ1のメインルーチ
ンのフローチャートである。
18 is a flowchart of a main routine of the controller 1 shown in FIG.

【図19】図17に示す地図データベースに記憶された
ノードとリンクの組み合わせを平面分布で示した概要図
である。
FIG. 19 is a schematic diagram showing combinations of nodes and links stored in the map database shown in FIG. 17 in a planar distribution.

【図20】図17に示す検索エンジンのメインルーチン
のフローチャートである。
20 is a flowchart of a main routine of the search engine shown in FIG.

【図21】図17に示す検索エンジンからの情報により
誘導をするときの説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram when guidance is performed based on information from the search engine shown in FIG. 17;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 経路探索装置 2 CPU 7 モデム 8 電話ユニット 10 音声合成ユニット 12 ジャイロセンサ 100 支援センター 200 交通管制センター 300 交換局 400 中継局 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Route search apparatus 2 CPU 7 Modem 8 Telephone unit 10 Voice synthesis unit 12 Gyro sensor 100 Support center 200 Traffic control center 300 Switching center 400 Relay station

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 葛 谷 啓 司 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Keiji Kazutani 2-1-1 Asahi-cho, Kariya-shi, Aichi Prefecture Aisin Seiki Co., Ltd.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 移動体に搭載された移動経路案内装置で
あって、該装置に目的地と探索条件を入力する入力手段
と、該装置の対地位置を検出する対地位置検出手段と、
該対地位置検出手段が検出した現在地と前記目的地を通
信回線に送信する第1送信手段と、前記通信回線により
前記現在地から前記目的地に至る経路情報を受信する第
1受信手段と、前記経路情報が示すルートに沿って移動
するための案内情報を生成する案内情報生成手段とを備
えた移動局、および、 多くの位置を特定するノード情報およびその近傍を結ぶ
ルートを表すリンク情報および地図情報を記憶したデー
タベースと、前記第1送信手段が送信した前記現在地お
よび前記目的地を通信回線から受信する第2受信手段
と、受信した前記現在地および前記目的地を前記データ
デースの情報および前記探索条件に基づき前記現在地か
ら前記目的地に至る最適なルートを決定する経路情報生
成手段と、該経路情報情報生成手段により決定された前
記ルートを通信回線により前記第1受信手段に送信する
第2送信手段とを備える固定局を有した移動経路案内シ
ステムにおいて、 前記固定局は前記最適なルートに加え、経路離脱した場
合の離脱時ルートも前記第2送信手段により前記通信回
線を介して前記第1受信手段に送信することを特徴とす
る移動経路案内システム。
1. A travel route guidance device mounted on a moving body, comprising: input means for inputting a destination and a search condition to the device; ground position detection means for detecting a ground position of the device;
First transmitting means for transmitting the current position and the destination detected by the ground position detecting means to a communication line, first receiving means for receiving path information from the current position to the destination by the communication line, and A mobile station having guide information generating means for generating guide information for moving along a route indicated by information, node information specifying many positions, and link information and map information indicating a route connecting the vicinity thereof And a second receiving means for receiving the current location and the destination transmitted by the first transmitting means from a communication line; information on the received current location and the destination as information of the data database and the search condition. Route information generating means for determining an optimal route from the current position to the destination based on the route information, and the route information generating means In a moving route guidance system having a fixed station comprising: a second transmitting means for transmitting the route to the first receiving means via a communication line, wherein the fixed station is added to the optimum route, A moving route guidance system, wherein a route is also transmitted to the first receiving unit via the communication line by the second transmitting unit.
【請求項2】 前記離脱時ルートは、前記最適なルート
上でのノードにおいて前記経路情報生成手段により前記
目的地までのルートが生成され、前記最適なルートと共
に送信されることを特徴とする請求項1に記載の移動経
路案内システム。
2. The method according to claim 2, wherein the route at the time of leaving is generated by a route information generating means at a node on the optimal route to the destination and transmitted together with the optimal route. Item 3. The moving route guidance system according to Item 1.
【請求項3】 前記離脱時ルートは、前記最適なルート
に戻るまでのルートが前記経路情報生成手段により生成
されることを特徴とする請求項2に記載の移動経路案内
システム。
3. The moving route guidance system according to claim 2, wherein the route at the time of leaving is generated by the route information generating means until the route returns to the optimal route.
【請求項4】 前記離脱時ルートは、前記最適なルート
上で方向を変える地点、または前記最適なルート上で方
向を変える地点から所定の範囲内にいる地点での離脱時
ルートが前記経路情報生成手段により生成されることを
特徴とする請求項3に記載の移動経路案内システム。
4. The departure route includes a departure route at a point that changes direction on the optimal route or a point within a predetermined range from a departure point on the optimal route. The travel route guidance system according to claim 3, wherein the travel route guidance system is generated by a generation unit.
JP25177796A 1996-09-24 1996-09-24 Travel route guidance system Expired - Fee Related JP3774949B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25177796A JP3774949B2 (en) 1996-09-24 1996-09-24 Travel route guidance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25177796A JP3774949B2 (en) 1996-09-24 1996-09-24 Travel route guidance system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096644A true JPH1096644A (en) 1998-04-14
JP3774949B2 JP3774949B2 (en) 2006-05-17

Family

ID=17227775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25177796A Expired - Fee Related JP3774949B2 (en) 1996-09-24 1996-09-24 Travel route guidance system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774949B2 (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079218A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile terminal and server in navigation system
WO2002015148A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd Navigation system using wireless communication network and route guidance method thereof
JP2002340579A (en) * 2001-05-22 2002-11-27 Nec Corp Navigation system
EP1283407A2 (en) 2001-08-10 2003-02-12 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
US6591189B2 (en) * 2001-04-16 2003-07-08 Mitsubishi Denke Kabushiki Kaisha Mobile unit navigation system and mobile unit navigation method
US6741930B2 (en) 2001-09-03 2004-05-25 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6826474B2 (en) 2001-09-03 2004-11-30 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, communication center apparatus, communication navigation terminal, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6889134B2 (en) 2001-08-31 2005-05-03 Pioneer Corporation Communication-type navigation apparatus and server device
KR100492263B1 (en) * 2001-04-26 2005-05-27 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 Route navigation system, client terminal, server, route navigation method, and route identicalness determination method
US6947837B2 (en) 2001-09-03 2005-09-20 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
CN1329877C (en) * 2003-12-31 2007-08-01 三星电子株式会社 Telematics terminal and method for transmitting route guidance information data fitted to a receiving terminal
CN100370227C (en) * 2001-11-02 2008-02-20 三星电子株式会社 Method for porviding navigation information to navigation terminal users
JP2010133945A (en) * 2008-10-31 2010-06-17 Hitachi Ltd Remote guide system, remote guide method and remote guide apparatus
JP2010164345A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Pioneer Electronic Corp Route search device, route search method, route search program, and recording medium

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347278B2 (en) 1999-06-22 2002-02-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile terminal and a server for navigation system
WO2000079218A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile terminal and server in navigation system
US6847889B2 (en) 2000-08-18 2005-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Navigation system using wireless communication network and route guidance method thereof
WO2002015148A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd Navigation system using wireless communication network and route guidance method thereof
US7451044B2 (en) 2000-08-18 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd Navigation system using wireless communication network and route guidance method thereof
US6591189B2 (en) * 2001-04-16 2003-07-08 Mitsubishi Denke Kabushiki Kaisha Mobile unit navigation system and mobile unit navigation method
KR100492263B1 (en) * 2001-04-26 2005-05-27 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 Route navigation system, client terminal, server, route navigation method, and route identicalness determination method
JP2002340579A (en) * 2001-05-22 2002-11-27 Nec Corp Navigation system
EP1283407A2 (en) 2001-08-10 2003-02-12 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
US6868334B2 (en) 2001-08-10 2005-03-15 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
US6889134B2 (en) 2001-08-31 2005-05-03 Pioneer Corporation Communication-type navigation apparatus and server device
US6826474B2 (en) 2001-09-03 2004-11-30 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, communication center apparatus, communication navigation terminal, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6947837B2 (en) 2001-09-03 2005-09-20 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6741930B2 (en) 2001-09-03 2004-05-25 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
CN100370227C (en) * 2001-11-02 2008-02-20 三星电子株式会社 Method for porviding navigation information to navigation terminal users
CN1329877C (en) * 2003-12-31 2007-08-01 三星电子株式会社 Telematics terminal and method for transmitting route guidance information data fitted to a receiving terminal
JP2010133945A (en) * 2008-10-31 2010-06-17 Hitachi Ltd Remote guide system, remote guide method and remote guide apparatus
JP2010164345A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Pioneer Electronic Corp Route search device, route search method, route search program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774949B2 (en) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6462676B1 (en) Map displaying apparatus and map displaying method
US6785607B2 (en) Navigation system, and information server apparatus and communication terminal apparatus for the same, and method and program for changing a movable body in the same
US20060161440A1 (en) Guidance information providing systems, methods, and programs
US8600579B2 (en) Vehicular communication system
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
JPH1096644A (en) Moving course guiding system
US20030028318A1 (en) Navigation apparatus and storage medium therefor
EP1441198A2 (en) Data structure for a navigation system
JP2000113388A (en) Navigation center device, navigation device, and system and method for navigation
JP2001091285A (en) Point retrieval and output device by telephone number and recording medium
JPH08285613A (en) Information centralized control type navigation system
JP2000123295A (en) Navigation center device, navigation device, navigation system and method
JP3442238B2 (en) Deformation mapping equipment
WO2006059818A1 (en) Car navigation system and method using rfid card
KR20100006353A (en) Method and apparatus for informing location in mobile communication terminal
JPH1151669A (en) Route guide system
JP3944687B2 (en) Vehicle navigation apparatus and program
JP2000213952A (en) Navigation method and system in mobile communication
JPH08235495A (en) Communication equipment for movable object
JPH11201769A (en) Communication type route guiding system and communication method used for it
JP2001041765A (en) Destination guide system
JPH11201762A (en) Information offering system
JP2000132798A (en) Navigation center device, navigation device, and system and method for navigation
JP2003263103A (en) Map information providing system
JPH08145702A (en) Map display device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees