JPH1091512A - サーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方法及び装置 - Google Patents

サーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方法及び装置

Info

Publication number
JPH1091512A
JPH1091512A JP8265434A JP26543496A JPH1091512A JP H1091512 A JPH1091512 A JP H1091512A JP 8265434 A JP8265434 A JP 8265434A JP 26543496 A JP26543496 A JP 26543496A JP H1091512 A JPH1091512 A JP H1091512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
change
access request
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8265434A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Maekawa
浩一 前川
Hiroshi Nakajima
宏 中嶋
Masayuki Horiuchi
雅之 堀内
Kazuto Kojiya
和人 糀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP8265434A priority Critical patent/JPH1091512A/ja
Publication of JPH1091512A publication Critical patent/JPH1091512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 対象となるホームページ等にアクセスしてい
たユーザーは、アドレスに変更が生じた後にあっても継
続的にアクセスすることができ、ページ管理者の側で
は、アドレス変更をユーザーに連絡することを不要とす
る。 【解決手段】 アドレス変更の行われたユーザ個別領域
に関して、変更前のアドレスと変更後のアドレスとを互
いに関連づけたアドレス変換テーブルを記憶させ、クラ
イアント機から到来したアクセス要求にかかるアドレス
に変更がある場合には、当該アクセス要求にかかるアド
レスをキーとして前記アドレス変換テーブルを参照する
ことにより、変更前のアドレスを変更後のアドレスに変
換し、変換により得られた変更後のアドレスに基づい
て、該当するユーザ個別領域に対するアクセスを行い、
その記憶情報をクライアント機へと送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットの
ホームページや電子メールのメールボックスにアドレス
変更があったような場合に、それらの情報にアクセスし
ようとするユーザーに不便が生ずることを回避するため
のサーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、
並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今、インターネットのWWW上に置か
れたサーバー機には、各種の団体や個人によるホームペ
ージが開設されており、常時多数の人々がブラウザを用
いて様々なホームページにアクセスすることにより各種
の情報を入手している。この種のホームページのアドレ
スは、開設者の都合やプロバイダーの都合などにより、
変更を余儀なくされる場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ひとた
び、ホームページを公開すると、人気のあるホームペー
ジにあっては多数の人々がアクセスしに来ることから、
安易にデータ構造やアドレスを変更すると、そのホーム
ページに従来アクセスしていた多数のユーザーがアクセ
ス不能となり、多大な迷惑を被ることとなる。加えて、
ホームページの作成者側にあっても、変更後のアドレス
とその内容情報とを公表する必要が生じて煩雑になると
言う問題点があった。
【0004】この発明は、このような従来の問題点に着
目してなされたものであり、その目的とするところは、
アドレス変更前から対象となるホームページ等にアクセ
スしていたユーザーは、アドレスに変更が生じた後にあ
ってもそのページに継続的にアクセスすることができ、
一方ページ管理者の側ではアドレス変更が生じてもその
ことをユーザーに連絡することを不要とすることにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1に記
載の発明は、インターネットのホームページや電子メー
ルのメールボックス等のユーザ個別領域が複数開設され
たサーパー機においてクライアント機からのアクセス要
求を処理するための装置であって、前記複数のユーザ個
別領域のうちで、アドレス変更の行われたユーザ個別領
域に関して、変更前のアドレスと変更後のアドレスとを
互いに関連づけたアドレス変換テーブルを記憶するアド
レス変換テーブル記憶手段と、クライアント機から到来
したアクセス要求にかかるアドレスに変更が有る場合に
は、当該アクセス要求にかかるアドレスをキーとして前
記アドレス変換テープるを参照することにより、変更前
のアドレスを変更後のアドレスに変換するアドレス変換
手段と、前記変換により得られた変更後のアドレスに基
づいて該当するユーザ個別領域に対するアクセスを行
い、その記憶情報をクライアント機へと送出する新アド
レス記憶情報送出手段と、を具備することを特徴とする
サーバー機におけるアクセス要求処理装置にある。
【0006】そして、この請求項1に記載の発明によれ
ば、旧アドレスから新アドレスへのアドレス変更が自動
的に行われるため、アドレス変更前から対象となるホー
ムページ等にアクセスしていたユーザーは、アドレスに
変更が生じた後にあってもそのページに従前通りの方法
でアクセスすることができ、一方ページ管理者の側では
アドレス変更が生じてもそのことをユーザーに連絡する
必要がない。
【0007】この出願の請求項2に記載の発明は、前記
新アドレス情報送出手段は、前記新アドレス情報の送出
に加えて、当該ユーザ個別領域に関してアドレス変更が
行われている旨の情報を、クライアント機へと送出する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバー機における
アクセス要求処理装置にある。
【0008】そして、この請求項2に記載の発明によれ
ば、従前通りの方法で対象となるホームページ等をアク
セスできてはいるものの、それがアドレス自動変換機能
の作動によるのであり、実際のアドレスは既に変更され
ていることをユーザーに対して知らせることができる。
【0009】この出願の請求項3に記載の発明は、前記
当該ユーザ個別領域に関してアドレス変更が行われてい
る旨の情報には、少なくとも変更後のアドレスが含まれ
ていることを特徴とする請求項2に記載のサーバー機に
おけるアクセス要求処理装置にある。
【0010】そして、この請求項3に記載の発明によれ
ば、アドレス自動変換機能の作動によりアクセスされて
いるホームページ等の実際のアドレスをユーザーに対し
て知らせることができる。
【0011】この出願の請求項4に記載の発明は、イン
ターネットのホームページや電子メールのメールボック
ス等のユーザ個別領域が複数開設されたサーパー機に対
してクライアント機からアクセス要求を発するために、
当該クライアント機に保持されたアドレスブックを管理
するための装置であって、前記アドレスブックから所望
のあて先のアドレスを読み出して当該ユーザー個別領域
に対するアクセス要求を送出するアクセス要求送出手段
と、前記アクセス要求の送出に応答してサーバー機から
到来するサーバー情報を受信するサーバー情報受信手段
と、前記受信されたサーバー情報に当該ユーザ個別領域
に関してアドレス変更が行われている旨の情報の有無を
判定するアドレス変更判定手段と、前記アドレス変更が
行われている旨の情報があると判定されるときには、当
該情報に含まれる変更後アドレスにより前記アドレスブ
ックの該当アドレスを変更するアドレスブック変更手段
と、を具備することを特徴とするクライアント機におけ
るアドレスブック管理装置にある。
【0012】そして、この請求項4に記載の発明によれ
ば、アクセスしようとしたホームページ等にアドレス変
更があった場合には、その旨の情報が返送されることに
より、クライアント機側のアドレスブックを自動的に訂
正することができる。
【0013】この出願の請求項5に記載の発明は、イン
ターネットのホームページや電子メールのメールボック
ス等のユーザ個別領域が複数開設されたサーパー機にお
いてクライアント機からのアクセス要求を処理するため
の方法であって、前記複数のユーザ個別領域のうちで、
アドレス変更の行われたユーザ個別領域に関して、変更
前のアドレスと変更後のアドレスとを互いに関連づけた
アドレス変換テーブルを記憶する第1のステップと、ク
ライアント機から到来したアクセス要求にかかるアドレ
スに変更が有る場合には、当該アクセス要求にかかるア
ドレスをキーとして前記アドレス変換テープるを参照す
ることにより、変更前のアドレスを変更後のアドレスに
変換する第2のステップと、前記変換により得られた変
更後のアドレスに基づいて該当するユーザ個別領域に対
するアクセスを行い、その記憶情報をクライアント機へ
と送出する第3のステップと、を具備することを特徴と
するサーバー機におけるアクセス要求処理方法にある。
【0014】この出願の請求項6に記載の発明は、前記
第3のステップは、前記新アドレス情報の送出に加え
て、当該ユーザ個別領域に関してアドレス変更が行われ
ている旨の情報を、クライアント機へと送出することを
特徴とする請求項5に記載のサーバー機におけるアクセ
ス要求処理方法にある。
【0015】この出願の請求項7に記載の発明は、前記
当該ユーザ個別領域に関してアドレス変更が行われてい
る旨の情報には、少なくとも変更後のアドレスが含まれ
ていることを特徴とする請求項6に記載のサーバー機に
おけるアクセス要求処理方法にある。
【0016】この出願の請求項8に記載の発明は、イン
ターネットのホームページや電子メールのメールボック
ス等のユーザ個別領域が複数開設されたサーパー機に対
してクライアント機からアクセス要求を発するために、
当該クライアント機に保持されたアドレスブックを管理
するための方法であって、前記アドレスブックから所望
のあて先のアドレスを読み出して当該ユーザー個別領域
に対するアクセス要求を送出するステップと、前記アク
セス要求の送出に応答してサーバー機から到来するサー
バー情報を受信するステップと、前記受信されたサーバ
ー情報に当該ユーザ個別領域に関してアドレス変更が行
われている旨の情報の有無を判定するステップと、前記
アドレス変更が行われている旨の情報があると判定され
るときには、当該情報に含まれる変更後アドレスにより
前記アドレスブックの該当アドレスを変更するステップ
と、を具備することを特徴とするクライアント機におけ
るアドレスブック管理方法にある。
【0017】尚、上記の各請求項において、『インター
ネットのホームページ等のユーザ個別領域』とあるの
は、ホームページのみならず、電子メールにおけるメー
ルボックス領域やBBS領域のようなユーザ個別領域も
含む意味である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0019】本発明の一実施形態が適用されるインター
ネット上のクライアント・サーバーシステム全体の構成
を概略的に示すブロック図を図1に示す。同図におい
て、符号100にて示されるものは、インターネット上
に配置された多数のサーバー機の一つであり、このサー
バー機100上にはホームページに相当する多数のユー
ザー個別領域が開設されている。そして、後に詳細に説
明するように、それらのユーザー個別領域にのそれぞれ
には固有アドレス(ホームページアドレス)が付されて
いる。
【0020】一方、図において、符号101にて示され
るものは、インターネット上のホームページにアクセス
するためにクライアント機側に備えられたWWWブラウ
ザであり、このWWWブラウザ101としては例えば
『Netscape』や『Mosaic』等がよく知られている。
【0021】ところで、インターネット上のホームペー
ジにアクセスしようとするユーザーは、上述のWWWブ
ラウザ101を用いて該当するホームページのアドレス
をインターネット上に送出するのであるが、その際、該
当するサーバー機においてそのようなホームページのア
ドレスが変更されていると、目的とするホームページの
情報をユーザーは入手することができない。
【0022】そこで、この発明では、そのようなホーム
ページアドレスの変更が行われていたとしても、変更前
のアドレスを使用して該当するホームページに何ら支障
無くアクセスすることができるように、次のような工夫
を行っている。
【0023】すなわち、アドレス変更記憶装置102
は、サーバー機100上に開設された複数のホームペー
ジ領域(ユーザ個別領域)のうちで、アドレス変更の行
われたホームページ領域に関して、変更前のホームペー
ジ領域のアドレスと変更後のホームページ領域のアドレ
スとを互いに関連づけたアドレス変換テーブルを記憶す
るアドレス変換テーブル記憶手段として機能するもので
ある。
【0024】なお、図において、符号103Aに示され
るものが、変更前のホームページアドレスに対応するホ
ームページ領域であり、符号103Bに示されるもの
が、変更後のホームページアドレスに対応するホームペ
ージ領域である。
【0025】また、この例では、図2(a)〜(c)に
示されるように、サーバー機100のアドレスは『htt
p://www.omron.co.jp』、変更前のホームページ領域の
アドレスは『http://www.omron.co.jp/home/maekawa/te
st.html』、変更後のホームページ領域のアドレスは『h
ttp://www.omron.co.jp/home/maekawa/sample/test.htm
l』とされている。
【0026】さらに、アドレス変更記憶装置102に記
憶されたアドレス変換テーブルの一例が図6に示されて
いる。図から明らかなように、このアドレス変換テーブ
ルには、変更前のホームページ領域のアドレス(『htt
p://www.omron.co.jp/home/maekawa/test.html』)と、
変更後のホームページ領域のアドレス(『http://www.o
mron.co.jp/home/maekawa/sample/test.html』)とが互
いに関連づけて記憶されている。
【0027】次に、アドレス変更登録装置104は、い
ずれかのホームページ領域のアドレスに変更があった場
合に、変更前のホームページ領域のアドレスと変更後の
ホームページ領域のアドレスとを互いに関連づけてアド
レス変換テーブルに登録するための装置であり、後に詳
細に説明するように、その登録操作の際の動作が図3の
フローチャートに示されている。
【0028】次に、アドレス自動変換装置105は、ク
ライアント機から到来したアクセス要求にかかるアドレ
スに変更が有る場合には、当該アクセス要求にかかるア
ドレスをキーとして前記アドレス変換テープるを参照す
ることにより、変更前のアドレスを変更後のアドレスに
変換するアドレス変換手段、並びに、前記変換により得
られた変更後のアドレスに基づいて該当するユーザ個別
領域に対するアクセスを行い、その記憶情報をクライア
ント機へと送出する新アドレス記憶情報送出手段として
機能するものであり、後に詳細に説明するように、その
アドレス自動変換時の動作並びに新アドレス記憶情報送
出時の動作が図4のフローチャートに示されている。な
お、このアドレス自動変換装置105の機能は、サーバ
ー機側に搭載しも良いし、或いはクライアント機側に搭
載しても良い。
【0029】一方、クライアント機に備えられたWWW
ブラウザ101には、本発明に関連して新たな機能が設
けられており、その要部に関する動作が図5のフローチ
ャートに示されており、さらに、クライアント機の側の
画面表示例が図7に示されている。
【0030】次に、以上述べたサーバー機側並びにクラ
イアント機側の各機能要素の動作を図3〜図5のフロー
チャートを参照しながら詳細に説明する。
【0031】サーバー機に開設されているホームページ
領域のいずれかにアドレス変更がある場合、図3に示さ
れるように、アドレス変更登録装置104では先ず所定
の入力操作で行われるユーザーからのアドレス変更登録
要求を受け付け(ステップ301)、ユーザーが変更前
のアドレス(『http://www.omron.co.jp/home/maekawa/
test.html』)並びに変更後のアドレス(『http://www.
omron.co.jp/home/maekawa/sample/test.html』)を入
力するのを待って(ステップ302,303)、入力さ
れた変更前アドレスをキー、変更後アドレスを値(バリ
ュー)として、これらを図6の符号601,602に示
されるように、アドレス変更記憶装置102内のアドレ
ス変更テーブルに記憶させる(ステップ304)。
【0032】次に、クライアント機の側からアクセス要
求が到来すると、図4に示されるように、アドレス自動
変換装置105はそのアクセス要求を受け付けた後(ス
テップ401)、当該要求に含まれているアドレスを取
り出す(ステップ402)。次いで、アドレス自動変換
装置105ではそのアドレスが変更されているか否かの
判定を行う(ステップ403)。この判定は、例えば、
当該アドレスによりホームページへのアクセスを試み、
それに対して正常な応答があるか否かを判定することに
より行うことができる。ここで、当該アドレスが変更さ
れていないと判定されると(ステップ403NO)、続
いて当該アドレス(『http://www.omron.co.jp/home/ma
ekawa/test.html』)のホームページ領域よりその記憶
情報が読み出され、この読み出された記憶情報はクライ
アント機へと送出される(ステップ404)。
【0033】これに対して、当該アドレスが変更されて
いる場合には(ステップ403YES)、そのアドレス
(『http://www.omron.co.jp/home/maekawa/test.htm
l』)をキーとしてアドレス変更記憶装置102に登録
されているアドレス変換テーブル(図6)が参照され
(ステップ405)、その参照の結果得られた変更後の
アドレス(『http://www.omron.co.jp/home/maekawa/sa
mple/test.html』)のホームページ領域よりその記憶情
報が読み出され(ステップ406)、さらに、その読み
出された記憶情報には変更後の新たなアドレス(『htt
p://www.omron.co.jp/home/maekawa/sample/test.htm
l』)が付加された後(ステップ407)、こうして得
られたホームページ情報と新アドレス情報とはクライア
ント機へと送出されることとなる(ステップ408)。
【0034】次に、クライアント機に備えられたWWW
ブラウザ101の動作を図5のフローチャートを参照し
ながら詳細に説明する。WWWブラウザ101の側で
は、アドレス自動変換装置105を通して対象ページの
サーバー機に対してアクセス要求を送出した後(ステッ
プ501)、アドレス自動変換装置105を通してサー
バー機からの情報が返送されるのを受信待機する(ステ
ップ502)。この状態においてサーバー機から返送さ
れた情報を受信した結果、アドレスに変更がないと判定
されるときには、サーバー機から返送されたホームペー
ジ領域の情報を従前通りの方法で、クライアント機の画
面上に表示させる(ステップ503)。
【0035】これに対して、サーバー機から返送された
情報を受信した結果、アドレスに変更がないと判定され
るときには、図7に示されるように、該当するホームペ
ージ領域のアドレスに変更がある旨、並びに、その返送
情報に付加された変更後のアドレス(『http://www.omr
on.co.jp/home/maekawa/sample/test.html』)を変更前
のアドレス(『http://www.omron.co.jp/home/maekawa/
test.html』)と共に画面上部にに表示させ(ステップ
504)。
【0036】また、クライアント機側に備えられたWW
Wブラウザが101が、宛先アドレスをアドレスブック
に記憶している場合には、その宛先アドレス(『http:/
/www.omron.co.jp/home/maekawa/test.html』)をサー
バー機から返送された変更後のアドレス(『http://ww
w.omron.co.jp/home/maekawa/sample/test.html』)に
書き換える(ステップ505)。
【0037】その後、図7に示されるように、サーバー
機から返送されたホームページ領域の記憶情報を、画面
のほぼ全体下側領域に表示させる(ステップ506)。
【0038】そのため、図7の画面表示によれば、ユー
ザーはアクセスしたページの内容を確認しつつも、アド
レスに変更があったことを即座に知ることができること
に加え、WWWブラウザ101等に備えられたアドレス
ブックも自動的に修正されるため、ページアドレスに変
更が生じた後にあっても、従前通りの方法で対象となる
ホームページにアクセスすることができると共に、この
ような自動変換サービスが終了した後にあっても、変更
後のアドレスブックに基づいて、対象となるホームペー
ジへのアクセスを支障無く継続することができる。
【0039】なお、以上の実施の形態では、本発明をイ
ンターネットのホームページ領域のアドレスに適用した
が、その他、電子メールのメールボックスのアドレスや
電子黒板のアドレスにも適用できることは勿論である。
【0040】また、以上のアドレス自動変換サービスの
開始時期は、アドレス変更が登録された時点やアドレス
変更操作者がサーバーに対してその旨の要求を行った時
点とすれば良いであろう。また、同様にして、終了時期
は、サービス開始から一定時間が経過した時点、アクセ
ス頻度が一定量以下に推移した時点、或いは、アドレス
変更者がサーバー機に対してサービス終了を要求した時
点等とすれば良いであろう。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、アドレス変更前から対象となるホームページ
等にアクセスしていたユーザーは、アドレスに変更が生
じた後にあってもそのページに対して従前通りの方法で
アクセスすることができる一方、ページ管理者の側では
アドレス変更が生じてもそのことをユーザーに連絡する
ことが不要となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が適用されるクライアント
・サーバーシステム全体の構成を概略的に示すブロック
図である。
【図2】本発明の一実施形態におけるサーバーアドレ
ス、変更前のページアドレス、並びに、変更後のページ
アドレスをそれぞれ示す説明図である。
【図3】本発明の一実施形態におけるアドレス変更登録
処理を説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明の一実施形態におけるアドレス自動変換
処理、並びに、新アドレス記憶情報送出処理を説明する
ためのフローチャートである。
【図5】本発明の一実施形態におけるアクセス要求発行
処理、並びに、アドレスブック定性処理を説明するため
のフローチャートである。
【図6】本発明の一実施形態におけるアドレス変換テー
ブルを示す説明図である。
【図7】本発明の一実施形態におけるクライアント機に
表示される画面説明図である。
【符号の説明】
100 サーバー機 101 WWWブラウザ 102 アドレス変更記憶装置 103A 変更前アドレスのホームページ領域 103B 変更後アドレスのホームページ領域 104 アドレス変更登録装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 糀谷 和人 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットのホームページ等のユー
    ザ個別領域が複数開設されたサーパー機においてクライ
    アント機からのアクセス要求を処理するための装置であ
    って、 前記複数のユーザ個別領域のうちで、アドレス変更の行
    われたユーザ個別領域に関して、変更前のアドレスと変
    更後のアドレスとを互いに関連づけたアドレス変換テー
    ブルを記憶するアドレス変換テーブル記憶手段と、 クライアント機から到来したアクセス要求にかかるアド
    レスに変更が有る場合には、当該アクセス要求にかかる
    アドレスをキーとして前記アドレス変換テープるを参照
    することにより、変更前のアドレスを変更後のアドレス
    に変換するアドレス変換手段と、 前記変換により得られた変更後のアドレスに基づいて該
    当するユーザ個別領域に対するアクセスを行い、その記
    憶情報をクライアント機へと送出する新アドレス記憶情
    報送出手段と、 を具備することを特徴とするサーバー機におけるアクセ
    ス要求処理装置。
  2. 【請求項2】 前記新アドレス記憶情報送出手段は、前
    記新アドレス記憶情報の送出に加えて、当該ユーザ個別
    領域に関してアドレス変更が行われている旨の情報を、
    クライアント機へと送出することを特徴とする請求項1
    に記載のサーバー機におけるアクセス要求処理装置。
  3. 【請求項3】 前記当該ユーザ個別領域に関してアドレ
    ス変更が行われている旨の情報には、少なくとも変更後
    のアドレスが含まれていることを特徴とする請求項2に
    記載のサーバー機におけるアクセス要求処理装置。
  4. 【請求項4】 インターネットのホームページや電子メ
    ールのメールボックス等のユーザ個別領域が複数開設さ
    れたサーパー機に対してクライアント機からアクセス要
    求を発するために、当該クライアント機に保持されたア
    ドレスブックを管理するための装置であって、 前記アドレスブックから所望のあて先のアドレスを読み
    出して当該ユーザー個別領域に対するアクセス要求を送
    出するアクセス要求送出手段と、 前記アクセス要求の送出に応答してサーバー機から到来
    するサーバー情報を受信するサーバー情報受信手段と、 前記受信されたサーバー情報に当該ユーザ個別領域に関
    してアドレス変更が行われている旨の情報の有無を判定
    するアドレス変更判定手段と、 前記アドレス変更が行われている旨の情報があると判定
    されるときには、当該情報に含まれる変更後アドレスに
    より前記アドレスブックの該当アドレスを変更するアド
    レスブック変更手段と、 を具備することを特徴とするクライアント機におけるア
    ドレスブック管理装置。
  5. 【請求項5】 インターネットのホームページ等のユー
    ザ個別領域が複数開設されたサーパー機においてクライ
    アント機からのアクセス要求を処理するための方法であ
    って、 前記複数のユーザ個別領域のうちで、アドレス変更の行
    われたユーザ個別領域に関して、変更前のアドレスと変
    更後のアドレスとを互いに関連づけたアドレス変換テー
    ブルを記憶する第1のステップと、 クライアント機から到来したアクセス要求にかかるアド
    レスに変更が有る場合には、当該アクセス要求にかかる
    アドレスをキーとして前記アドレス変換テープるを参照
    することにより、変更前のアドレスを変更後のアドレス
    に変換する第2のステップと、 前記変換により得られた変更後のアドレスに基づいて該
    当するユーザ個別領域に対するアクセスを行い、その記
    憶情報をクライアント機へと送出する第3のステップ
    と、 を具備することを特徴とするサーバー機におけるアクセ
    ス要求処理方法。
  6. 【請求項6】 前記第3のステップは、前記新アドレス
    記憶情報の送出に加えて、当該ユーザ個別領域に関して
    アドレス変更が行われている旨の情報を、クライアント
    機へと送出することを特徴とする請求項5に記載のサー
    バー機におけるアクセス要求処理方法。
  7. 【請求項7】 前記当該ユーザ個別領域に関してアドレ
    ス変更が行われている旨の情報には、少なくとも変更後
    のアドレスが含まれていることを特徴とする請求項6に
    記載のサーバー機におけるアクセス要求処理方法。
  8. 【請求項8】 インターネットのホームページや電子メ
    ールのメールボックス等のユーザ個別領域が複数開設さ
    れたサーパー機に対してクライアント機からアクセス要
    求を発するために、当該クライアント機に保持されたア
    ドレスブックを管理するための方法であって、 前記アドレスブックから所望のあて先のアドレスを読み
    出して当該ユーザー個別領域に対するアクセス要求を送
    出するステップと、 前記アクセス要求の送出に応答してサーバー機から到来
    するサーバー情報を受信するステップと、 前記受信されたサーバー情報に当該ユーザ個別領域に関
    してアドレス変更が行われている旨の情報の有無を判定
    するステップと、 前記アドレス変更が行われている旨の情報があると判定
    されるときには、当該情報に含まれる変更後アドレスに
    より前記アドレスブックの該当アドレスを変更するステ
    ップと、 を具備することを特徴とするクライアント機におけるア
    ドレスブック管理方法。
JP8265434A 1996-09-13 1996-09-13 サーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方法及び装置 Pending JPH1091512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265434A JPH1091512A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 サーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265434A JPH1091512A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 サーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1091512A true JPH1091512A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17417109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265434A Pending JPH1091512A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 サーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1091512A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273222A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供支援方法および装置と情報提供支援プログラムを記録した記録媒体
WO2002037330A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Koizumi, Norihiro Systeme de consultation d'adresses, produit de programme informatique et procede afferent
JP2002183002A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Yafoo Japan Corp 訂正候補のドメイン名を通知するサーバ装置、およびこのサーバ装置により通知された訂正候補のドメイン名を利用するクライアントコンピュータ、およびこのクライアントコンピュータ上で動作するプログラムを記録した記録媒体、および訂正候補のメールアドレスを通知するメールサーバ
JP2002540648A (ja) * 1999-01-15 2002-11-26 レスポンドティービー,インコーポレイティド 画像を使用してビデオ・プロダクション中の製品の選択を可能にするシステム
JP2009223539A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Xing Inc 情報提供方法、情報提供装置、情報提供システム及びコンピュータプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540648A (ja) * 1999-01-15 2002-11-26 レスポンドティービー,インコーポレイティド 画像を使用してビデオ・プロダクション中の製品の選択を可能にするシステム
JP2001273222A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供支援方法および装置と情報提供支援プログラムを記録した記録媒体
WO2002037330A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Koizumi, Norihiro Systeme de consultation d'adresses, produit de programme informatique et procede afferent
JP2002202938A (ja) * 2000-10-30 2002-07-19 Yoichi Okudera アドレス照会システム、コンピュータプログラム製品及びその方法
GB2386225A (en) * 2000-10-30 2003-09-10 Norihiro Koizumi Address inquiry system, computer program product, and method therefor
US7218720B2 (en) 2000-10-30 2007-05-15 Norihiro Koizumi Telephone directory assistance method and telephone directory assistance system
US7543025B2 (en) 2000-10-30 2009-06-02 Norihiro Koizumi Address inquiry system, computer software product, and address inquiry method
JP2002183002A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Yafoo Japan Corp 訂正候補のドメイン名を通知するサーバ装置、およびこのサーバ装置により通知された訂正候補のドメイン名を利用するクライアントコンピュータ、およびこのクライアントコンピュータ上で動作するプログラムを記録した記録媒体、および訂正候補のメールアドレスを通知するメールサーバ
JP2009223539A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Xing Inc 情報提供方法、情報提供装置、情報提供システム及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134680A (en) Error handler for a proxy server computer system
US7194505B2 (en) Shared information processing system and recording medium
US9218620B2 (en) System and method for dynamically changing the content of an internet web page
US6199104B1 (en) Server-based host monitor
US5937163A (en) Method and system at a host node for hierarchically organizing the links visited by a world wide web browser executing at the host node
US8621001B2 (en) System and method for dynamically changing the content of an information display
US5721825A (en) System and method for global event notification and delivery in a distributed computing environment
US6212535B1 (en) Browser-based electronic messaging
US6928440B2 (en) Delayed storage of cookies with approval capability
US8826118B2 (en) Applications and services supported by a client-server independent intermediary mechanism
US20090049059A1 (en) Method and System for Controlled Distribution of Profiles and Related Content Via Centralized Network-Based Resources
EP1811747A1 (en) Method and apparatus for storing and restoring state information of remote user interface
JP3062104B2 (ja) Www更新通知システム
US20090006556A1 (en) Assigning tags to network addresses for subsequent retrieval of the network addresses
US7865902B2 (en) Method and apparatus for optimizing web services binding
JPH1091512A (ja) サーバー機におけるアクセス要求処理方法及び装置、並びに、クライアント機におけるアドレスブック管理方法及び装置
US20030225858A1 (en) Method and apparatus for traversing Web pages in a network data processing system
JP2004110080A (ja) リアルネームによるインターネット上コンピューターネットワーク接続方法及びそのコンピューターネットワークシステム
US20020095458A1 (en) Method, system and computer program for enhanced access to content over a network
KR100363183B1 (ko) 직접 포워딩 서비스를 위한 컴퓨터 프로그램을 저장한 기록매체
JPH1115899A (ja) 統合文書管理システム
WO2001027714A2 (en) Information providing media, and information providing system and method using same
KR100336115B1 (ko) 하부 도메인 서비스 방법 및 그 시스템
GB2365163A (en) Addressing remote data objects via a computer network
JP2004178612A (ja) 情報端末装置、及びアクセス制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050404