JPH108436A - 魚巣を有する側壁ブロック - Google Patents

魚巣を有する側壁ブロック

Info

Publication number
JPH108436A
JPH108436A JP16437796A JP16437796A JPH108436A JP H108436 A JPH108436 A JP H108436A JP 16437796 A JP16437796 A JP 16437796A JP 16437796 A JP16437796 A JP 16437796A JP H108436 A JPH108436 A JP H108436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
side wall
place
fish nest
resting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16437796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Shimizu
保雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibigawa Concrete Kogyo KK
Original Assignee
Ibigawa Concrete Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibigawa Concrete Kogyo KK filed Critical Ibigawa Concrete Kogyo KK
Priority to JP16437796A priority Critical patent/JPH108436A/ja
Publication of JPH108436A publication Critical patent/JPH108436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小水路が魚介類の生態環境に適するようにす
るための、小水路を構成する側壁ブロックを提供する。 【解決手段】水路3の一方の側壁を構成するブロック本
体4と、ブロック本体4の下端部に設けられた流通路状
の魚巣6を有する魚巣体5と、この魚巣体5の側面に設
けられ前記水路に連通する連通口8とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水路を構成する側
壁ブロックに係り、特には、魚の生態系を自然の状態に
維持する魚巣を有する側壁ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の治水事業はコンクリートを主体と
した工法により飛躍的に進展している。即ち、河川や流
路工においては、法面をコンクリートブロックで構成す
るとともに、河底部を保護するため床固工が施されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、コンクリ
ートによる工法は、表面が平滑であり水の抵抗も少な
く、川底に魚が休息できるくぼみがなく、また、水草、
藻類が生育しない。また、増水時には流速も大きくなっ
て土砂の流入も大きいので、魚介類の生態系が変化して
いる。大河川の護岸工事においては、魚介類の生態環境
に適する工事が検討されているが、小水路においては未
だ開発されておらず、魚介類の生態環境に適する小水路
の開発が要望されている。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、その目的は、小水路が魚介類の生態環境に適する
ようにするための、小水路を構成する側壁ブロックを提
供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、水路
の一方の側壁を構成するブロック本体と、このブロック
本体の下端部に設けられた流通路状の魚巣を有する魚巣
体と、この魚巣体の側面に設けられ前記水路に連通する
連通口とを備えたところに特徴を有する。請求項2の発
明は、前記魚巣体は、前記水路側に突出してその上面が
平坦に形成されているところに特徴を有する。請求項3
の発明は、前記魚巣体は、上面に突状の滑り止めが設け
られているところに特徴を有する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の請求項1にかかる
第1の実施例につき図1を参照して説明する。側壁ブロ
ック1は、掘削部2に接して配置されて水路3の一方の
側壁を構成するコンクリート製のL字形のブロック本体
4と、ブロック本体4の下端部に設けられた魚巣体5と
から構成されている。
【0007】この魚巣体5は、断面が矩形筒状をなして
おり、一方の側面部はブロック本体4に一体化されてい
る。また、内部は魚巣6となっている。魚巣6は、側壁
ブロック1が側面を接して複数個連結されたとき、相互
に連通して流通路を構成する。この魚巣6の底面には、
玉石などの自然石7を配置してもよい。また、魚巣体5
の側面には、魚巣6と水路3を連通する連通口8が形成
されている。
【0008】つぎに、水路3の構成に関して説明する。
まず、掘削部2の両側に2個の側壁ブロック1を対向し
て配置する。つぎに、両側のブロック本体4の底面から
突出した突出筋11に鉄筋12を重ねて溶接し、両側の
ブロック本体4を連結した後、これら突出筋11及び鉄
筋12を埋め込むようにコンクリート13を打設して水
路3の底部を形成する。コンクリート13が硬化する
と、コンクリート13と両側の側壁ブロック1により水
路3が構成される。この水路3に水Wが供給されると、
魚Fが連通口8を通過して魚巣6内に往復移動できる。
魚巣6内は、流下した土砂が堆積したり或は自然石7に
より、自然の河川の底の状態を呈するので、魚介類の生
態系が維持される。
【0009】上記第1の実施例によれば、側壁ブロック
1に魚巣体5を設けて魚巣6を形成したので、魚Fが、
連通口8を通過して水路3から魚巣6内に往復移動で
き、魚介類の生態系を自然の状態にできる。この、魚巣
6は、魚巣体5により水路3から分離されているので、
増水時に水路3の流速も大きくなっても、魚巣6内の流
速の変化は少なく、魚Fの環境はさほど変化しない。ま
た、魚巣6は側壁ブロック1の下端部に設けられている
ので、水位Wが低下した場合でも魚巣6には水が供給さ
れる。
【0010】図2は、第1の実施例の第1の変形例を示
す側壁ブロック21で、上記第1の実施例との相違は、
断面がI形のブロック本体22に対して、下面が開放す
る魚巣体23を設けた点にある。この側壁ブロック21
においては、基礎コンクリート24を打設した上にブロ
ック本体22を配置し、両側のブロック本体22の間に
コンクリート13を打設している。そして、魚巣6は、
魚巣体23と基礎コンクリート24により構成されてい
る。尚、ブロック本体22の側面には、自然石模様或は
魚や各種の動物などを表す突状あるいは凹状の模様25
が形成されている。
【0011】図3は、第1の実施例の第2の変形例を示
す側壁ブロック31で、上記第1の実施例とは次の点で
相違する。即ち、このブロック本体32は、上部が傾斜
面をなしており、側面に魚や各種の動物などを表す突状
あるいは凹状の模様25が形成されている。また、魚巣
体23は、第1の変形例と同様に、下面が開放してい
る。これらの第1及び第2の変形例においても、第1の
実施例と同様の効果を奏するものである。
【0012】図4は、本発明の請求項2,3にかかる第
2の実施例を示すものである。この側壁ブロック41が
側壁ブロック1と相違する点は、魚巣体42がブロック
本体4から水路3側に突出している点にある。この魚巣
体42は上面が平坦に形成されていて水路3の段部43
を形成しており、上面にブロック本体4に平行な複数本
の突状の滑り止め44が設けられている。尚、滑り止め
44の代わりにブロック本体4に直交する突状を設けて
もよく、また、十字状の突部を複数個設けてもよい。更
に、これらとともに細幅な孔を設けて、上方から魚巣体
42内を観察できるようにしてもよい。
【0013】この第2の実施例においては、第1の実施
例の効果に加えて、段部43が水路3へ降りる場合の足
場となって、活動が容易になり、しかも、滑り止め44
を設けたので段部43が濡れている場合でも滑ることが
防止できるという効果を奏するものである。
【0014】図5は、第2の実施例の変形例を示す側壁
ブロック51である。第2の実施例とのとの相違は、ブ
ロック本体52の上部が傾斜面をなし、側面に魚や各種
の動物などを表す突状あるいは凹状の模様25が形成さ
れており、魚巣体53の下面が開放している点にある。
この変形例においても、第2の実施例と同様の効果を奏
するものである。
【0015】
【発明の効果】請求項1の発明は、水路の一方の側壁を
構成するブロック本体と、このブロック本体の下端部に
設けられた流通路状の魚巣を有する魚巣体と、この魚巣
体の側面に設けられ前記水路に連通する連通口とを備え
たので、魚巣内を自然の河川の底と同様の状態を呈する
ことができ魚介類の生態系が維持され、しかも、水路と
分離しているので、洪水などの影響を受けることがな
く、さらに、水量が少ない場合も環境を維持することが
できるという優れた効果を奏するものである。
【0016】請求項2の発明は、魚巣体が水路側に突出
してその上面が平坦に形成されているので、水路へ降り
る場合の足場となって、活動が容易になるという効果を
奏するものである。請求項3の発明は、魚巣体の上面に
滑り止めを設けたので、段部が濡れている場合でも滑る
ことが防止できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例により水路を構成した
状態を示す縦断正面図である。
【図2】 第1の実施例の側壁ブロックの第1の変形例
を示す正面図である。
【図3】 第1の実施例の側壁ブロックの第2の変形例
を示す正面図である。
【図4】 本発明の第2の実施例により水路を構成した
状態を示す縦断正面図である。
【図5】 第2の実施例の側壁ブロックの変形例を示す
正面図である。
【符号の説明】
1 側壁ブロック 3 水路 4 ブロック本体 5 魚巣体 6 魚巣 8 連通口 21 側壁ブロック 22 ブロック本体 23 魚巣体 31 側壁ブロック 32 ブロック本体 41 側壁ブロック 42 魚巣体 43 段部 44 滑り止め 51 側壁ブロック 52 ブロック本体 53 魚巣体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水路の一方の側壁を構成するブロック本
    体と、 このブロック本体の下端部に設けられた流通路状の魚巣
    を有する魚巣体と、 この魚巣体の側面に設けられ前記水路に連通する連通口
    とを備えたことを特徴とする魚巣を有する側壁ブロッ
    ク。
  2. 【請求項2】前記魚巣体は、前記水路側に突出してその
    上面が平坦に形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の魚巣を有する側壁ブロック。
  3. 【請求項3】前記魚巣体は、上面に突状の滑り止めが設
    けられていることを特徴とする請求項2記載の魚巣を有
    する側壁ブロック。
JP16437796A 1996-06-25 1996-06-25 魚巣を有する側壁ブロック Pending JPH108436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437796A JPH108436A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 魚巣を有する側壁ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437796A JPH108436A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 魚巣を有する側壁ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108436A true JPH108436A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15791979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16437796A Pending JPH108436A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 魚巣を有する側壁ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH108436A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371536A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Landes Co Ltd 生態系保全張出し水路
JP2005299279A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kaieitechno Co Ltd 魚巣付水路構造
JP2008162062A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kaieitechno Co Ltd 水路ブロック製造用型枠
CN105862690A (zh) * 2016-06-03 2016-08-17 河海大学 一种带生态池的灌溉渠道

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371536A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Landes Co Ltd 生態系保全張出し水路
JP2005299279A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kaieitechno Co Ltd 魚巣付水路構造
JP2008162062A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kaieitechno Co Ltd 水路ブロック製造用型枠
CN105862690A (zh) * 2016-06-03 2016-08-17 河海大学 一种带生态池的灌溉渠道

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060104721A1 (en) Method for recovering underwater ecosystem of a river
JP2001288731A (ja) 堰堤の構造お及び河川水の水質浄化工法
JPH108436A (ja) 魚巣を有する側壁ブロック
KR101059140B1 (ko) 돌망태를 이용한 징검 다리
JPH10121437A (ja) 水陸両用護岸ブロック
KR200297215Y1 (ko) 블록세트
JP2005282287A (ja) 水路式魚道ブロック
KR100406812B1 (ko) 격자형 망태블럭
KR200163470Y1 (ko) 자연형호안블럭
KR200199872Y1 (ko) 친환경 식생호안 블럭
KR200413594Y1 (ko) 환경친화적 호안블록
JP3363400B2 (ja) 人工接水壁体の生物定着方法及び生物定着型パネル材
JP4013210B2 (ja) 河川用コンクリートブロックおよびコンクリートブロック工
KR200356111Y1 (ko) 호안블록
JP3016040U (ja) 前面空積み背面練り積み土留擁壁
KR200248974Y1 (ko) 호안블록
JP3984427B2 (ja) 河川ダム及びこれを用いた河川システム
KR200340945Y1 (ko) 투수콘 호안블록
KR200284981Y1 (ko) 식생식물활착안정과 구조유지를 가능하게하는 호안블록
KR200274521Y1 (ko) 제방 경사면 보강블록
KR200344543Y1 (ko) 호안 기초콘크리트 블록
JP2756939B2 (ja) 生態系改善型護岸構造
KR100565401B1 (ko) 하천바닥을 이용한 물 저장 댐
JP2519172Y2 (ja) 中古タイヤを使用した構築用ブロック及び護岸壁
KR200327425Y1 (ko) 다수의 호박돌 형상 구조를 갖는 생태 옹벽블럭