JPH1082852A - 超音波3次元映像化のための2次元アレイトランスデューサの変換素子配列構造 - Google Patents

超音波3次元映像化のための2次元アレイトランスデューサの変換素子配列構造

Info

Publication number
JPH1082852A
JPH1082852A JP9144265A JP14426597A JPH1082852A JP H1082852 A JPH1082852 A JP H1082852A JP 9144265 A JP9144265 A JP 9144265A JP 14426597 A JP14426597 A JP 14426597A JP H1082852 A JPH1082852 A JP H1082852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
dimensional
conversion element
array transducer
array structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9144265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2989782B2 (ja
Inventor
Tai-Kyong Song
泰庚 宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19463377&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1082852(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Medison Co Ltd filed Critical Medison Co Ltd
Publication of JPH1082852A publication Critical patent/JPH1082852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989782B2 publication Critical patent/JP2989782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8922Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being concentric or annular
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波3次元映像化のための2次元アレイト
ランスデューサの変換素子配列構造を提供する。 【解決手段】 少数の変換素子を用いて3次元スキャン
のための本発明は変換素子を円形グリッド上に配列する
が、1番目の変換素子は任意の位置を有するよう配列
し、残りの変換素子は互いに同一な弦長さを有するよう
配列してシステムを簡単に構成し、かつ超音波3次元映
像化を効率よく行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波3次元映像
化のための2次元アレイトランスデューサの変換素子配
列構造に係り、特に少数の変換素子を円形グリッド上に
配列して3次元映像化を行える2次元アレイトランスデ
ューサの変換素子配列構造に関する。
【0002】
【従来の技術】人体の内部の断面構造および人体内の血
流情報を映像として供する医療用の超音波システムは、
医療映像診断器の大事な位置を占めている。最近、医療
情報の3次元映像を供する超音波3次元映像診断装置が
開示されている。超音波により3次元映像化を実現する
において最も問題となることは、3次元映像を得るため
のスキャニング時間が多くかかり、超音波システムが複
雑になることである。機械式の3次元スキャニング方法
は、所望の3次元映像化のための信号獲得時間が極めて
長くて患者の呼吸などに影響される。言い換えれば、患
者から超音波信号を得る時間が極めて長いので、この間
に患者が呼吸の中止を耐えられない。したがって、心臓
の脈動などによる影響のため良好なデータを得にくい。
【0003】この3次元スキャニング時間を減らすため
に、2次元アレイトランスデューサを使用する方法があ
る。しかし、2次元アレイトランスデューサを使用する
場合、変換素子が数千個に至り、これによるシステムが
極めて複雑になる短所がある。したがって、超音波3次
元映像化において、2次元アレイトランスデューサを使
用しながらアレイトランスデューサの変換素子の数を減
らす方策が切実に要求されている現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した問
題点を解決するために案出されたものであり、その目的
は超音波3次元映像化を実現するために円形グリッド上
に変換素子を配列してシステムを簡単に構成し得る超音
波3次元映像化のための2次元アレイトランスデューサ
の変換素子配列構造を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明の特徴は、超音波3次元映像化のために3
次元スキャンを行う2次元アレイトランスデューサの変
換素子配列構造において、同中心を有する複数個の円形
グリッド上に変換素子を配列することを特徴とする変換
素子配列構造にある。
【0006】また本発明は、前記円形グリッドは一定し
た関係式による距離ずつまたはその距離の近似値ずつ離
れており、各円形グリッド上の変換素子は互いに同一な
弦長さを有するように配列されることを特徴とする。
【0007】また本発明は、前記円形グリッドは次の関
係式によるNc個の円形開口の間の円上に配列され、 Ri−Ri-1 = 2・R1 = 定数、i = 3,4,…,Nc ここでRiはi番目の円形開口(aperture)の半径であ
ることを特徴とする。
【0008】また本発明は、各円形のグリッドは隣合う
2つの円形開口から同距離の円と一致する位置を有する
ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の望ましい一実施例を詳述する。
【0010】変換素子のランダムアレイによるサイドロ
ーブの上昇を防ぐために、変換素子はメーンローブ近傍
では各変換素子のフィールドがランダムに加えられるよ
う配列されるべきである。本発明では、四角形グリッド
でなく円形グリッド上で変換素子はランダムに配列しな
がらグレーティングローブを減らし、かつサイドローブ
のレベルを上昇させない。
【0011】図1は、本発明による超音波3次元映像化
のための2次元アレイトランスデューサの変換素子配列
構造を示す図である。
【0012】図1において点線で示した部分は、円形の
開口である。円形グリッドは、一定した関係式による距
離ずつまたはその距離の近似値ずつ離れている。すなわ
ち、半径Raを有する円形開口は、次の数式のような関
係を有するNc個の円(点線)より構成される。
【0013】 Ri−Ri-1 = 2・R1 = 定数、i = 3,4,…,Nc ここで、Riはi番目の円形開口の半径である。
【0014】変換素子は、円形開口の間に実線で示した
円上に位置する。各円上で1番目の変換素子は任意の位
置に配列され、残りの変換素子は互いに同一な弦長さを
有する箇所に配列される。実線で示した各円上で変換素
子間の距離をCES(circular element spacing)に示
す。各円間の距離はRES(radial elementspacing)
に示し、RESは全部同一である。
【0015】図1に示された2次元アレイトランスデュ
ーサの変換素子配列構造は、各グリッド上の1番目の変
換素子を任意の位置に配列させることにより、少ないグ
レーティングローブ値を有する。また、放射方向へは均
一に分布されるので、サイドローブのサイズが上昇され
ない。
【0016】図2は、図1の配列構造により499個の
変換素子が配列された2次元アレイトランスデューサを
示した図である。
【0017】図3(A)および図3(B)は、多様なR
ESとCESの値に対する本発明の2次元アレイトラン
スデューサの変換素子配列構造によるビームのフィール
ド応答を示した図である。ここで、図3(A)はメーン
ローブが0°に位置するときを示した図であり、図3
(B)はメーンローブが−40°に置かれたときを示し
た図である。
【0018】図3(A)および図3(B)に示した実線
は、変換素子の中心周波数が3.5MHz、直径が1.
584cm(38λ)のとき、RES=1.4λ、CE
S=1.2λの499個の変換素子によるアレイトラン
スデューサに対するビームのフィールド応答を示した。
点線はRES=1.2λ、CES=1.2λの673個
の変換素子を、一点鎖線はRES=1.2λ、CES=
1.0λの703個の変換素子を、点線および一点鎖線
はRES=1.4λ、CES=0.8λの877個の変
換素子によるアレイトランスデューサに対するビームの
フィールド応答を示した。
【0019】図3(A)および図3(B)に示したよう
に、RESが小さいほどサイドローブのサイズが縮ま
り、CESによりグレーティングローブ値が縮まること
が判る。したがって、本発明による2次元アレイトラン
スデューサの変換素子配列構造を通してRESとCES
をそれぞれ調節してサイドローブとグレーティングロー
ブが減らせる。また、499個の変換素子より構成され
たアレイトランスデューサは625個の変換素子より構
成されたアレイトランスデューサよりグレーティングロ
ーブが少ないことが判る。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による2次元
アレイトランスデューサの変換素子配列構造は、変換素
子の数を減らしてシステムを簡単に構成し、かつ超音波
3次元映像化が効率よく行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による2次元アレイトランスデューサの
変換素子配列構造を示す図である。
【図2】図1の配列構造により499個の変換素子が配
列された2次元アレイトランスデューサを示した図であ
る。
【図3】(A)および(B)は図1による多数のRES
およびCES値に対するビームのフィールド応答を示し
た図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 G06F 15/62 390D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波3次元映像化のための3次元スキ
    ャンを行う2次元トランスデューサの変換素子の配列構
    造において、 同中心を有する複数個の円形グリッド上に変換素子を配
    列することを特徴とする変換素子配列構造。
  2. 【請求項2】 前記円形グリッドは一定した関係式によ
    る距離ずつまたはその距離の近似値ずつ離れており、各
    円形グリッド上の変換素子は互いに同一な弦長さを有す
    るように配列されることを特徴とする請求項1記載の変
    換素子配列構造。
  3. 【請求項3】 前記円形グリッドは次の関係式によるN
    c個の円形開口の間の円上に配列され、 Ri−Ri-1 = 2・R1 = 定数、i = 3,4,…,Nc ここでRiはi番目の円形開口(aperture)の半径であ
    ることを特徴とする請求項2記載の変換素子配列構造。
  4. 【請求項4】 各円形のグリッドは隣合う2つの円形開
    口から同距離の円と一致する位置を有することを特徴と
    する請求項3記載の変換素子配列構造。
JP9144265A 1996-06-25 1997-06-02 超音波3次元映像化のための2次元アレイトランスデューサの変換素子配列構造 Expired - Lifetime JP2989782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960023662A KR100197581B1 (ko) 1996-06-25 1996-06-25 초음파 3차원 영상화를 위한 초음파변환기 변환소자의 2차원 배열구조
KR96-23662 1996-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1082852A true JPH1082852A (ja) 1998-03-31
JP2989782B2 JP2989782B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=19463377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9144265A Expired - Lifetime JP2989782B2 (ja) 1996-06-25 1997-06-02 超音波3次元映像化のための2次元アレイトランスデューサの変換素子配列構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5893832A (ja)
EP (1) EP0816867B1 (ja)
JP (1) JP2989782B2 (ja)
KR (1) KR100197581B1 (ja)
DE (1) DE69700860T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2377190A1 (en) 1999-07-23 2001-02-01 University Of Florida Ultrasonic guidance of target structures for medical procedures
US6503204B1 (en) * 2000-03-31 2003-01-07 Acuson Corporation Two-dimensional ultrasonic transducer array having transducer elements in a non-rectangular or hexagonal grid for medical diagnostic ultrasonic imaging and ultrasound imaging system using same
US6468216B1 (en) * 2000-08-24 2002-10-22 Kininklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging of the coronary arteries
WO2003032837A1 (en) 2001-10-12 2003-04-24 University Of Florida Computer controlled guidance of a biopsy needle
KR20030082303A (ko) * 2002-04-17 2003-10-22 주식회사 프로소닉 배열형 초음파 변환기
JP4342859B2 (ja) * 2002-09-30 2009-10-14 富士フイルム株式会社 超音波用探触子及びそれを用いた超音波送受信装置
US8390181B2 (en) * 2003-07-01 2013-03-05 Esaote S.P.A. Electronic array probe for ultrasonic imaging
EP1493500B1 (en) * 2003-07-01 2020-12-09 Esaote S.p.A. Electronic array endocavity probe for ultrasonic imaging
DE102006029435A1 (de) * 2006-06-20 2008-01-10 BAM Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Vorrichtung zur zerstörungsfreien Prüfung von Bauteilen
US8702609B2 (en) * 2007-07-27 2014-04-22 Meridian Cardiovascular Systems, Inc. Image-guided intravascular therapy catheters
EP2243561B1 (en) * 2009-04-23 2018-11-28 Esaote S.p.A. Array of electroacoustic transducers and electronic probe for three-dimensional images comprising said transducer array
US9066703B2 (en) * 2010-06-04 2015-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical ultrasound 2-D transducer array architecture: spot of arago
KR101113212B1 (ko) * 2011-03-31 2012-02-20 동국대학교 산학협력단 초음파 프로브
KR101378085B1 (ko) * 2012-06-13 2014-03-27 삼성전자주식회사 2차원 배열 트랜스듀서 어레이를 이용한 3차원 초음파 볼륨 스캔 방법 및 장치
CN104215695B (zh) * 2013-06-05 2017-07-04 上海工程技术大学 一种三维超声定位网状模板
US10188368B2 (en) 2017-06-26 2019-01-29 Andreas Hadjicostis Image guided intravascular therapy catheter utilizing a thin chip multiplexor
US10492760B2 (en) 2017-06-26 2019-12-03 Andreas Hadjicostis Image guided intravascular therapy catheter utilizing a thin chip multiplexor
US11109909B1 (en) 2017-06-26 2021-09-07 Andreas Hadjicostis Image guided intravascular therapy catheter utilizing a thin ablation electrode

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0068961A3 (fr) * 1981-06-26 1983-02-02 Thomson-Csf Dispositif d'échauffement localisé de tissus biologiques
US4530363A (en) * 1983-10-20 1985-07-23 General Electric Company Transducer array for sector scan and doppler flow measurement applications
US4865042A (en) * 1985-08-16 1989-09-12 Hitachi, Ltd. Ultrasonic irradiation system
US5329496A (en) * 1992-10-16 1994-07-12 Duke University Two-dimensional array ultrasonic transducers
DE4405504B4 (de) * 1994-02-21 2008-10-16 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abbilden eines Objekts mit einem 2-D-Ultraschallarray
US5720708A (en) * 1997-01-02 1998-02-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research High frame rate imaging with limited diffraction beams

Also Published As

Publication number Publication date
EP0816867A1 (en) 1998-01-07
DE69700860T2 (de) 2000-07-27
KR980000366A (ko) 1998-03-30
DE69700860D1 (de) 2000-01-05
JP2989782B2 (ja) 1999-12-13
EP0816867B1 (en) 1999-12-01
US5893832A (en) 1999-04-13
KR100197581B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1082852A (ja) 超音波3次元映像化のための2次元アレイトランスデューサの変換素子配列構造
US7927280B2 (en) Curved 2-D array ultrasound transducer and method for volumetric imaging
US6102860A (en) Ultrasound transducer for three-dimensional imaging
US8986210B2 (en) Ultrasound imaging apparatus
US6537220B1 (en) Ultrasound imaging with acquisition of imaging data in perpendicular scan planes
US8323201B2 (en) System and method for three-dimensional ultrasound imaging
CN103181786B (zh) 超声换能器、超声探头和超声波图像诊断设备
US8506488B2 (en) Ultrasound image enhancement in an ultrasound system
US20080242979A1 (en) Combined X-ray detector and ultrasound imager
US5027659A (en) Ultrasonic imaging device in which electroacoustic transducers are disposed on a convex probe
JP2002119509A (ja) 2次元及び3次元画像化のための2d超音波変換器配列
GB2023830A (en) Determining the internal structure of a body by means of acoustic beams
US6524253B1 (en) Volumetric ultrasound imaging with a thinned array
DE19632477A1 (de) Miniaturisierung eines drehbaren Sensors
US6821251B2 (en) Multiplexer for connecting a multi-row ultrasound transducer array to a beamformer
Yen et al. Real-time rectilinear volumetric imaging
JP6960938B2 (ja) 1次元パッチを有する2次元超音波アレイトランスデューサ
US5867554A (en) Spiral scan computed tomography apparatus having a modular surface detector for radiation
JP2006187593A (ja) クライアント/サーバ基盤の超音波診断システム
JPH07193896A (ja) 超音波変換器アレイ
US20210219952A1 (en) Ultrasonic imaging by sparse sampling and associated devices, systems, and methods
JP4287183B2 (ja) 超音波探触子
US20220071594A1 (en) Two dimensional transducer arrays for ultrasound imaging
Bera et al. Three-dimensional beamforming combining micro-beamformed RF datasets
Yen et al. Boundary array transducer and beamforming for low-cost real-time 3D imaging

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term