JPH1081040A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH1081040A
JPH1081040A JP9251060A JP25106097A JPH1081040A JP H1081040 A JPH1081040 A JP H1081040A JP 9251060 A JP9251060 A JP 9251060A JP 25106097 A JP25106097 A JP 25106097A JP H1081040 A JPH1081040 A JP H1081040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
image
page
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251060A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Sukunami
博史 宿南
Yasufumi Tanimoto
康文 谷本
Satoshi Onuma
聡 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9251060A priority Critical patent/JPH1081040A/en
Publication of JPH1081040A publication Critical patent/JPH1081040A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a sorted printing paper by a method wherein the formation of images is performed out of image data in paginal order and, at the same time, this image forming action is repeated by the specified number of copies. SOLUTION: When received data are judged as not an EOJ code, which indicates the delimitation of image data, the received data are edited as the image data by one page and successively housed in a receiving buffer within a RAM 52. When the data by one page are judged to be received, the contents of the receiving buffer is housed in a page buffer within the RAM 52. To the following image data, the same action as mentioned above is repeated. Thus, in the page buffer, image data edited per one page unit are housed successively in the receiving order of the received image data. When the finish of receiving is judged by receiving the EOJ code, the image data stored in the page buffer in paginal order is continuously put into printing. This series of printings are executed by the number of times, which indicates the number of copies specified at a console panel 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば、ホス
ト装置から送られてきた画像データに応じて画像形成を
行なうレーザプリンタ、電子複写機等の画像形成装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a laser printer and an electronic copying machine for forming an image in accordance with image data sent from a host device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像形成装置としてのレーザプリ
ンタや電子複写機等は、ホスト装置としてのコンピュー
タや画像読取装置等に接続され、このホスト装置から送
られてくる画像データに応じて被画像形成媒体としての
用紙上に画像形成を行なうものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a laser printer, an electronic copying machine, or the like as an image forming apparatus is connected to a computer, an image reading apparatus, or the like as a host apparatus, and receives an image according to image data sent from the host apparatus. An image forming apparatus that forms an image on a sheet as a forming medium is known.

【0003】このような画像形成装置は、印字の方向、
つまりオリエンテーションとして、縦方向を長辺とす
る、いわゆるポートレート印字を行なうもの、および、
横方向を長辺とする、いわゆるランドスケープ印字を行
なうものがある。一方、画像形成装置で印字できる最大
幅は、その内部に設けられている感光体ドラムの幅によ
って規制されており、上記最大幅を限度として複数サイ
ズの用紙を縦方向および横方向のいずれでも供給するこ
とができるようになっている。そして、用紙を供給する
場合は、上記オリエンテーションと紙送り方向を一致さ
せて用紙を縦長方向または横長方向へセットして供給す
ることが必要である。
[0003] Such an image forming apparatus has a printing direction,
In other words, the orientation is to perform so-called portrait printing with the long side in the vertical direction, and
There is a type that performs so-called landscape printing in which the horizontal direction is a long side. On the other hand, the maximum width that can be printed by the image forming apparatus is regulated by the width of the photosensitive drum provided inside the image forming apparatus, and a plurality of sizes of paper are supplied in both the vertical and horizontal directions up to the maximum width. You can do it. When the paper is supplied, it is necessary to supply the paper by setting the orientation in the vertical direction or the horizontal direction so as to match the orientation with the paper feeding direction.

【0004】しかしながら、オペレータの不注意等によ
り上記オリエンテーションと紙送り方向とが一致しない
状態で印字を開始することがある。このような場合は、
印字すべき情報が失われてしまうので、用紙の供給方向
をセットし直した後、再度、印字を行なわなければなら
ない。かかる事態が発生すると、用紙が無駄になるばか
りでなく、再印字に手間がかかり、操作性に劣るという
欠点があった。
However, printing may be started in a state where the orientation does not match the paper feeding direction due to the carelessness of the operator or the like. In such a case,
Since information to be printed is lost, printing must be performed again after resetting the paper supply direction. When such a situation occurs, not only is the paper wasted, but also reprinting is troublesome and the operability is poor.

【0005】また、上記画像形成装置において複数部の
印字を行なう場合は、ホスト装置から受取った1ページ
分の画像データに対して指定された部数だけ印字を行
い、次いで、次の1ページ分の画像データに対して指定
された部数だけ印字を行なうというようにページ単位で
印字が行なわれるので、印字された用紙はソートされて
いない状態で得られる。したがって、オペレータは全て
の印字が終了した後に、印字された用紙を並べ換える必
要があり、操作性に劣るという欠点もあった。
When printing a plurality of copies in the image forming apparatus, printing is performed for a designated number of copies on one page of image data received from the host device, and then the next one page is printed. Since printing is performed in page units such that printing is performed for a designated number of copies of image data, printed paper is obtained in an unsorted state. Therefore, it is necessary for the operator to rearrange the printed sheets after all the printing is completed, and there is a disadvantage that operability is poor.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように複数部の印字を行なう場合は、1ページ分の画像
データ毎に指定された部数だけ印字を行い、これを繰返
すことにより複数ページの複数部数の印字を行なうよう
になっているので、印字済用紙はソートされておらず、
オペレータが印字終了後に印字された用紙を並べ換える
必要があり、操作性に劣るという欠点を解消するために
なされたもので、ソートされた印字済用紙を得ることの
できる操作性に優れた画像形成装置を提供することを目
的とする。
According to the present invention, when printing a plurality of copies as described above, printing is performed for a specified number of copies for each page of image data, and this is repeated to print a plurality of pages. Is printed, so the printed paper is not sorted.
It is necessary for the operator to rearrange the printed paper after printing is completed, and this is done to solve the drawback of poor operability. It is intended to provide a device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の画像形成装置
は、画像データを被画像形成媒体上に形成する画像形成
装置において、画像形成部数を指示する指示手段と、複
数頁に対応する画像データを受信する受信手段と、この
受信手段にて受信した画像データを記憶する記憶手段
と、上記受信手段にて複数頁に対応する画像データを受
信終了後に、上記記憶手段に記憶された一連の画像デー
タを頁順に画像形成し、且つこの画像形成動作を上記指
示手段にて指示された回数繰り返す画像形成手段とから
構成されている。
According to the present invention, there is provided an image forming apparatus for forming image data on a medium on which an image is to be formed. Receiving means for receiving image data, storage means for storing image data received by the receiving means, and a series of images stored in the storage means after the receiving means has finished receiving image data corresponding to a plurality of pages. And an image forming means for forming an image of data in page order and repeating this image forming operation the number of times specified by the instruction means.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。図8および図9はこの
発明の画像形成装置としてのレーザプリンタ装置の外観
斜視図および内部構成を示す概略的縦断側面図である。
図中1は、画像形成装置としてのレーザプリンタ装置で
あり、次のような構成となっている。すなわち、図中5
は画像形成装置1のプリンタ本体であり、このプリンタ
本体5の上面後部は一段高くなっており、その上面中央
部には排紙部としての凹部6が形成されている。上記凹
部6には、ジョガー7によって移動可能に支持された排
紙トレイ8が装着されているとともに、この凹部6の右
側には操作パネル9が、左側には3つのICカード挿入
口11がそれぞれ配設された状態となっている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 8 and 9 are an external perspective view and a schematic vertical sectional side view showing an internal configuration of a laser printer as an image forming apparatus of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a laser printer as an image forming apparatus, which has the following configuration. That is, 5 in the figure
Reference numeral denotes a printer main body of the image forming apparatus 1. The upper rear portion of the upper surface of the printer main body 5 is one step higher. A paper discharge tray 8 movably supported by a jogger 7 is mounted in the recess 6, and an operation panel 9 is provided on the right side of the recess 6 and three IC card insertion ports 11 are provided on the left side. It is in the installed state.

【0009】上記操作パネル(第1の指示手段、第2の
指示手段)9は、図7に示すように、枚数、モード、案
内メッセージ等を表示するLCD(液晶)表示器9a、
各種の状態をLED(発光ダイオード)で点灯表示する
LED表示器9b、および各種の動作を指示するスイッ
チ9cにより構成されている。上記LED表示器9b
は、外部機器とつながっているか否か、つまりオンライ
ン/オフラインのモードを示す「オンライン」、プリン
タが動作可能状態にあることを示す「レディ」、画像デ
ータ転送中であることを示す「データ」、オペレータコ
ールを要請する「オペレータ」、サービスマンコールを
要請する「サービス」、オート/マニュアルを示す「モ
ード」の各表示器によって構成されている。
As shown in FIG. 7, the operation panel (first instruction means, second instruction means) has an LCD (liquid crystal) display 9a for displaying the number of sheets, a mode, a guide message, and the like.
It is composed of an LED display 9b for lighting and displaying various states with LEDs (light emitting diodes), and a switch 9c for instructing various operations. The above LED display 9b
Indicates whether the printer is connected to an external device, that is, “online” indicating an online / offline mode, “ready” indicating that the printer is operable, “data” indicating that image data is being transferred, It is composed of an "operator" requesting an operator call, a "service" requesting a serviceman call, and a "mode" indicating auto / manual.

【0010】上記スイッチ9cは、例えばメニューキ
ー、バリューキー、入力キー、あるいはテンキー(図示
しない)等により構成されている。上記メニューキー
は、「次項目」および「前項目」の2つのキ−により構
成され、LCD表示器9aの左半分に表示される複数の
メニュー情報が「次項目」キーを押す毎にインクリメン
トされ、「前項目」キーを押す毎にデクリメントされて
それぞれ表示され、これらの表示動作がサイクリックに
繰返されるようになっている。また、上記バリューキー
も「次項目」および「前項目」の2つのキーにより構成
され、LCD表示器9aの左半分に表示されるメニュー
情報に対応した複数のバリュー.情報が「次項目」キー
を押す毎にインクリメントされ、「前項目」キーを押す
毎にデクリメントされてそれぞれ表示され、これらの表
示動作がサイクリックに繰返されるようになっている。
オペレータは、上記メニューキーおよびバリューキーを
操作することにより所望の動作を選択し、入力キーを押
下することにより所定の動作を指示するようになってい
る。
The switch 9c is composed of, for example, a menu key, a value key, an input key, or a ten key (not shown). The menu key is composed of two keys "next item" and "previous item", and a plurality of menu information displayed on the left half of the LCD display 9a is incremented every time the "next item" key is pressed. Each time the "previous item" key is pressed, it is decremented and displayed, and these display operations are cyclically repeated. The value key is also composed of two keys, "next item" and "previous item", and a plurality of value keys corresponding to menu information displayed on the left half of the LCD display 9a. The information is incremented each time the “next item” key is pressed, decremented and displayed each time the “previous item” key is pressed, and these display operations are cyclically repeated.
The operator selects a desired operation by operating the menu key and the value key, and instructs a predetermined operation by pressing an input key.

【0011】上記プリンタ本体5の前面には排紙トレイ
12が、また、後面側には手差しトレイ13が設けられ
ている。この手差しトレイ13の底部には用紙検知器2
6が設けられており、手差しトレイに被画像形成媒体と
しての用紙Pが挿入されたことを検知して後述するCP
U50に知らせるようになっている。また、プリンタ本
体5のほぼ中央部には、図9に示すように、像担持体と
してのドラム状の感光体15が設けられており、この感
光体15の周囲には帯電装置16、レーザ光学系17、
現像装置18、転写装置19、剥離装置20、クリーン
グ装置21、および除電装置22が順次配置されてい
る。さらに、プリンタ本体5内には、感光体15と転写
装置19との間に形成される画像転写部23を経て前方
向に伸びる像支持体搬送路24が形成されており、プリ
ンタ本体5内の底部に収納された給紙カセット25a、
25b、25cから給紙ローラ28a、28b、28c
および移送ローラ対29a、29b、29c等を介して
自動給紙された用紙P、または手差しトレイ13から移
送ローラ対29dを介して手差し供給された用紙Pを前
記画像転写部23に導くようになっている。
A paper discharge tray 12 is provided on the front side of the printer main body 5, and a manual feed tray 13 is provided on the rear side. A paper detector 2 is provided at the bottom of the manual feed tray 13.
6, which detects that a sheet P as an image forming medium has been inserted into the manual feed tray, and
U50 is notified. As shown in FIG. 9, a drum-shaped photoconductor 15 as an image carrier is provided substantially at the center of the printer body 5, and a charging device 16 and a laser optical Corollary 17,
A developing device 18, a transfer device 19, a peeling device 20, a cleaning device 21, and a charge removing device 22 are sequentially arranged. Further, in the printer main body 5, an image support transport path 24 extending in the front direction via an image transfer section 23 formed between the photoreceptor 15 and the transfer device 19 is formed. Paper cassette 25a stored at the bottom,
25b, 25c to paper feed rollers 28a, 28b, 28c
The paper P automatically fed through the transfer roller pairs 29a, 29b, 29c, or the like, or the paper P manually fed from the manual feed tray 13 via the transfer roller pair 29d is guided to the image transfer unit 23. ing.

【0012】上記各給紙カセット25a、25b、25
cは、例えば図3に示すように構成されている。すなわ
ち、用紙Pは箱状に形成された給紙カセット25a、2
5b、25cの原点0に位置合わせをして収納されるよ
うになっており、この用紙Pを収納した状態で、レバー
70を図示矢印AB方向へ、レバー72を図示矢印CD
方向へそれぞれ移動させて用紙Pを押えるようになって
いる。また、上記レバー70および72の先端にはそれ
ぞれ押圧部材71および73固着されており、レバー7
0、72が移動されて用紙Pの外周位置にセットされた
ときに、これら押圧部材71および73のスライド位置
に対応して設けられた複数の位置検知スイッチ(検知手
段)80,…を押圧するようになっており、この位置検
知スイッチ80,…からの検知信号は後述するCPU5
0に送られるようになっている。これにより、CPU5
0は、レバー71、72の現在位置を知ることができる
ようになっており、このレバー70、72の位置情報か
ら現在セットされている用紙Pのサイズおよび方向が認
識されるようになっている。
Each of the paper feed cassettes 25a, 25b, 25
c is configured, for example, as shown in FIG. That is, the paper P is fed into a box-shaped paper feed cassette 25a, 2
5b and 25c are stored with their positions aligned with the origin 0. With the sheet P stored, the lever 70 is moved in the direction of arrow AB and the lever 72 is moved in the direction of arrow CD.
The sheet P is moved in the respective directions to press the sheet P. Pressing members 71 and 73 are fixed to the ends of the levers 70 and 72, respectively.
When 0 and 72 are moved and set at the outer peripheral position of the sheet P, a plurality of position detection switches (detection means) 80,... Provided corresponding to the sliding positions of these pressing members 71 and 73 are pressed. The detection signals from the position detection switches 80,.
0. Thereby, the CPU 5
0 indicates the current positions of the levers 71 and 72, and the size and direction of the currently set sheet P can be recognized from the position information of the levers 70 and 72. .

【0013】また、上記各給紙カセット25a、25
b、および25cの上方には、用紙Pの有無を反射光の
有無により検出する用紙センサ26a、26b、および
26cがそれぞれ設けられており、用紙Pがなくなった
場合に、その旨の信号を後述するCPU50に知らせる
ようになっている。また、この像支持体搬送路24の画
像転写部23の上流側にはアライニングローラ対30が
配置され、下流側には定着装置31、排紙セレクタ32
および排紙ローラ対33が配置されている。なお、像支
持体搬送路24の終端側には、前記排紙セレクタ32に
より振分けられた用紙Pを排紙部としての前記凹部6に
導くべく排紙ローラ対34を備えた分岐搬送路35が形
成されている。
Each of the sheet cassettes 25a, 25
Above b and 25c, paper sensors 26a, 26b and 26c for detecting the presence or absence of the paper P based on the presence or absence of reflected light are provided, respectively. When the paper P runs out, a signal to that effect will be given later. The CPU 50 is notified. An aligning roller pair 30 is disposed upstream of the image transfer section 23 of the image support transport path 24, and a fixing device 31 and a discharge selector 32 are disposed downstream thereof.
And a paper discharge roller pair 33 are disposed. At the end of the image support transport path 24, a branch transport path 35 having a pair of paper discharge rollers 34 for guiding the paper P sorted by the paper discharge selector 32 to the concave portion 6 as a paper discharge section is provided. Is formed.

【0014】図8に示す40は下部カバー、41はフロ
ントカバー、42は上部カバー、43は開閉自在な右カ
バー(扉)、44は左カバー、45は右カバー開閉レバ
ー、46は上部ユニット開閉用レバーである。また、図
9に示す47、49はプリンタ自体の動作を制御するプ
リンタ回路を搭載する基板、48はプリンタ回路47、
49の動作を制御するプリンタ制御回路を搭載し、プリ
ンタ制御部を構成する基板である。このプリンタ制御部
48を構成する基板には、その端部に3つのコネクタ
(図示しない)が取着されてICカード挿入口11を形
成し、ICカード65、66、67が挿入されるように
なっている。しかして、画像形成にあたっては、感光体
15が回転駆動されるとともに帯電装置16の働きで一
様に帯電され、次いでレーザ光学系17により感光体1
5上に画像信号に対応した露光が行われ静電潜像が形成
される。次いで、この感光体15上の静電潜像はトナー
とキャリアとからなる二成分現像剤を使用する現像装置
18により現像され、現像剤像として画像転写部23側
に送込まれる。
In FIG. 8, 40 is a lower cover, 41 is a front cover, 42 is an upper cover, 43 is a right cover (door) which can be opened and closed, 44 is a left cover, 45 is a right cover opening / closing lever, and 46 is an upper unit opening / closing lever. Lever. Also, 47 and 49 shown in FIG. 9 are substrates on which a printer circuit for controlling the operation of the printer itself is mounted, 48 is a printer circuit 47,
A board on which a printer control circuit for controlling the operation of the printer 49 is mounted and which constitutes a printer control unit. Three connectors (not shown) are attached to the ends of the board constituting the printer control unit 48 to form the IC card insertion slot 11 so that the IC cards 65, 66, and 67 can be inserted. Has become. When an image is formed, the photoconductor 15 is driven to rotate and is uniformly charged by the operation of the charging device 16.
Exposure corresponding to the image signal is performed on 5 to form an electrostatic latent image. Next, the electrostatic latent image on the photoconductor 15 is developed by a developing device 18 using a two-component developer including a toner and a carrier, and is sent to the image transfer unit 23 as a developer image.

【0015】一方、この現像剤像形成動作に同期して、
給紙カセット25a、25b、25cのうち操作パネル
9により指定された給紙カセットから取出された用紙
P、あるいは手差しされた用紙Pがアライニングローラ
対30を介して画像転写部23に送り込まれ、感光体1
5上に形成された上記現像剤像が転写装置19の働きに
より用紙Pに転写される。次いで、用紙Pは剥離装置2
0により感光体15より引き剥がされて像支持体搬送路
24を通過して定着装置31に送り込まれる。ここで現
像剤像が用紙Pに溶融定着された後、排紙セレクタ32
により排出方向が振分けられ上部の排紙トレイ8もしく
は前部の排紙トレイ12上に排出される。
On the other hand, in synchronization with this developer image forming operation,
The sheet P taken out from the sheet cassette specified by the operation panel 9 or the sheet P manually fed out of the sheet cassettes 25a, 25b, and 25c is sent to the image transfer unit 23 via the aligning roller pair 30, and Photoconductor 1
The developer image formed on the transfer sheet 5 is transferred to the sheet P by the operation of the transfer device 19. Next, the paper P is released from the peeling device 2.
At 0, it is peeled off from the photoconductor 15, passes through the image support transport path 24, and is sent to the fixing device 31. Here, after the developer image is fused and fixed on the sheet P, the sheet
And the paper is discharged onto the upper paper discharge tray 8 or the front paper discharge tray 12.

【0016】なお、用紙P上に現像剤像を転写した後、
感光体15上に残った残留トナーは清掃装置21により
清掃され、次のコビー動作が可能な状態となる。図6は
プリンタ制御部48の電気回路の要部を示すものであ
る。図において、CPU(画像回転手段、判断手段、編
集手段)50は画像形成装置1全体の制御を司るもので
ある。R0M51は制御用プログラムを記憶するもの
で、このプログラムに従って上記CPU50が動作する
ようになっている。また、上記ROM51には、データ
変更時に照合される暗証番号(ID番号)、トップマー
ジン、レフトマージン、ペーパタイプ等の用紙Pに関す
るデータ等が記憶されている。RAM(記憶手段)52
はホスト装置58から送られてくる画像データを一時的
に蓄えるページバッファや、CPU50の作業用のバッ
ファとして用いられるようになっている。
After transferring the developer image onto the paper P,
The residual toner remaining on the photoreceptor 15 is cleaned by the cleaning device 21 so that the next Coby operation can be performed. FIG. 6 shows a main part of an electric circuit of the printer control unit 48. In the figure, a CPU (image rotating means, determining means, editing means) 50 controls the entire image forming apparatus 1. R0M51 stores a control program, and the CPU 50 operates according to the program. The ROM 51 stores data related to the paper P such as a personal identification number (ID number) to be collated at the time of data change, a top margin, a left margin, and a paper type. RAM (storage means) 52
Are used as a page buffer for temporarily storing image data sent from the host device 58 and a work buffer for the CPU 50.

【0017】拡張メモリ53は、ホスト装置58から送
られてくる画像データがビットマップデータ等の大量の
データの場合に、上記RAM52では1ページ分のデー
タを格納できない場合に用いられる大容量のメモリであ
る。ビデオRAM54はビットイメージに展開された画
像データが格納されるスキャンバッファとして使用され
るもので、この出力はシリアル−パラレル変換回路55
に供給されるようになっている。上記シリアル−パラレ
ル変換回路55は、上記ビデオRAM54においてビッ
トイメージに展開され、並列データとして送られてくる
画像データをシリアルデータに変換し、プリンタ回路4
7、49に送出するものである。
The extended memory 53 is a large-capacity memory used when the RAM 52 cannot store one page of data when the image data sent from the host device 58 is a large amount of data such as bitmap data. It is. The video RAM 54 is used as a scan buffer for storing image data expanded into a bit image.
It is supplied to. The serial-parallel conversion circuit 55 converts the image data, which is developed into a bit image in the video RAM 54 and sent as parallel data, into serial data, and
7 and 49.

【0018】ホストインタフェース57は、例えばコン
ピュータあるいは画像読取装置等のホスト装置58と本
プリンタ制御部48との間のデータの受渡しを行なうも
ので、これらの間を接続する転送ライン59は、シリア
ル転送ラインおよびパラレル転送ラインの2種類を備え
ている。そして、ホスト装置58との間で転送されるデ
ータの種類に応じて適宜使い分けることができるように
なっている。また、上記ホストインタフェース57は、
複数の入出力ポート(図示しない)を有した構成となっ
ており、複数のホスト装置58を接続できるようになっ
ている。これにより画像形成装置1は、複数のホスト装
置58から時分割でアクセスされ、種々のサイズの画像
形成が行われるようになっている。プリンタインタフェ
ース60は、プリンタ制御部48とプリンタ回路47、
49との間の制御信号線の受渡しを仲介するものであ
り、上述した用紙センサ26a、26b、26c、ある
いは位置検知スイッチ80,…からの検知信号もこのプ
リンタインタフェース60を介してCPU50に送られ
るようになっている。
A host interface 57 exchanges data between a host device 58 such as a computer or an image reading device and the printer control unit 48. A transfer line 59 connecting these devices is connected to a serial transfer device. It has two types, a line and a parallel transfer line. The data can be properly used depending on the type of data transferred to and from the host device 58. In addition, the host interface 57
It has a configuration having a plurality of input / output ports (not shown), so that a plurality of host devices 58 can be connected. Thus, the image forming apparatus 1 is accessed from the plurality of host devices 58 in a time-division manner, and various sizes of images are formed. The printer interface 60 includes a printer control unit 48 and a printer circuit 47,
49, and the detection signals from the paper sensors 26a, 26b, 26c or the position detection switches 80,... Are also sent to the CPU 50 via the printer interface 60. It has become.

【0019】操作パネル制御回路56は、上記操作パネ
ル9のLCD表示器9aに案内メッセージを表示する制
御、LED表示器9bの点灯、消灯、点滅の制御、ある
いはスイッチ9cから入力されたデータをCPU50に
送出する制御等を行なうものである。また内部バス61
は、上記CPU50、ROM51、RAM52、拡張メ
モリ53、ビデオRAM54、操作パネル制御回路5
6、ホストインタフェース57、プリンタインタフェー
ス60、およびICカード65〜67との間で相互に情
報の受渡しを行なうバスである。
The operation panel control circuit 56 controls the LCD panel 9a of the operation panel 9 to display a guidance message, controls the LED display 9b to turn on, off, and blinks, or transmits data input from the switch 9c to the CPU 50. Control to send the data to the server. Also internal bus 61
Are the CPU 50, ROM 51, RAM 52, extended memory 53, video RAM 54, operation panel control circuit 5,
6, a bus for mutually transmitting and receiving information among the host interface 57, the printer interface 60, and the IC cards 65 to 67.

【0020】また、上記ICカード65〜67は、不揮
発性メモリ、例えばバッテリーバックアップ付のスタチ
ックRAM、E2 PROM、EPROM、あるいはマス
クROM等により構成されるものである。これらICカ
ード65〜67は、装置の拡張メモリとして、あるいは
プログラムその他のデータの口−ド媒体として用いられ
る。そして、上記メモリの種類および記憶している内容
の機能によって色分けされており、例えばフォントが記
録されているマスクROMタイプのICカードは青色、
エミュレーションが記録されているスタチックRAMタ
イプのICカードはオレンジ色という具合に着色されて
いる。したがって、上記ICカード65〜67は、メモ
リのタイプおよび書込まれているデータの種類が一見し
て分るようになっている。
Each of the IC cards 65 to 67 is constituted by a nonvolatile memory, for example, a static RAM with battery backup, an E 2 PROM, an EPROM, a mask ROM, or the like. These IC cards 65 to 67 are used as an extension memory of the apparatus or as a recording medium for programs and other data. The color is classified according to the type of the memory and the function of the stored content. For example, a mask ROM type IC card in which a font is recorded is blue,
The static RAM type IC card in which the emulation is recorded is colored orange. Therefore, in the IC cards 65 to 67, the type of the memory and the type of the written data can be seen at a glance.

【0021】次に、上記のような構成において、動作に
ついて説明する。最初に、用紙Pの送り方向に関係な
く、操作パネル9により指定されたオリエンテーション
に応じて画像形成する場合の動作について図1に示すフ
ローチャートを参照しつつ説明する。
Next, the operation of the above configuration will be described. First, the operation for forming an image in accordance with the orientation specified by the operation panel 9 irrespective of the feed direction of the paper P will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0022】まず、オペレータは、操作パネル9により
オリエンテーションを指定する。この指定動作は次のよ
うに行なわれる。つまり、操作パネル9のメニューの
「次項目」あるいは「前項目」キーを操作してLCD表
示器9aの左側部に設けられているメッセージ表示領域
の表示内容をサイクリックに変化させて、オリエンテー
ションの設定を行なうメッセージ「ORIENT:」を
表示せしめ、この状態で、バリューの「次項目」あるい
は「前項目」キーを操作してLCD表示器9aの右側部
に設けられている入力領域にポートレート印字を行なう
旨の「PORTRAIT」あるいはランドスケープ印字
を行なう旨の「LANDSCAP」を表示させ、所望の
バリューが表示されたところで入力キーを押下する。こ
れにより、上記いずれかのバリューが操作パネル制御回
路56を介してCPU50に送られ、CPU50にて解
読されてランドスケープ・フラグとしてRAM52に記
憶される。
First, the operator designates an orientation using the operation panel 9. This designation operation is performed as follows. That is, by operating the "next item" or "previous item" key of the menu of the operation panel 9, the display content of the message display area provided on the left side of the LCD display 9a is cyclically changed, and the orientation is changed. Display the message "ORIENT:" for setting, and in this state, operate the "next item" or "previous item" key of the value to print the portrait in the input area provided on the right side of the LCD display 9a. Is displayed, or "LANDSCAP" for performing landscape printing is displayed, and an input key is pressed when a desired value is displayed. As a result, any of the above values is sent to the CPU 50 via the operation panel control circuit 56, decoded by the CPU 50, and stored in the RAM 52 as a landscape flag.

【0023】かかる状態で、印字動作が開始されると、
まず上記オリエンテーション・フラグが調べられ、オリ
エンテーションがランドスケーブか否かが判断される
(ステップS1)。ここで、オリエンテーションが、図
2の(a)または(c)に示すようなポートレート指定
である旨が判断されると、ステップS2へ進み、紙送り
が縦方向か否かが調べられる。この紙送り方向の判断
は、上記した位置検知スイッチ80,…からの信号をC
PU50が解析することにより行なわれる。上記ステッ
プS2で紙送り方向が横である旨が判断されるとステッ
プS3へ進み、オリエンテーションをランドスケープに
し、受信した文字を回転すべき旨を、RAM52に設け
られた内部フラグ(図示しない)をオンにすることによ
り記憶する。
In this state, when the printing operation is started,
First, the orientation flag is checked to determine whether the orientation is a landscape (step S1). Here, if it is determined that the orientation is a portrait designation as shown in (a) or (c) of FIG. 2, the process proceeds to step S2, and it is checked whether the paper feed is in the vertical direction. The determination of the paper feed direction is based on the signals from the position detection switches 80,.
The analysis is performed by the PU 50. If it is determined in step S2 that the paper feed direction is horizontal, the flow advances to step S3 to set the orientation to landscape and turn on an internal flag (not shown) provided in the RAM 52 to indicate that the received character should be rotated. To be stored.

【0024】一方、上記ステップS2で紙送り方向が縦
である旨が判断されるとステップS5へ進み、オリエン
テーションをポートレートにし、受信した文字をそのま
ま印字べき旨を、RAM52に設けられた内部フラグを
オフにすることにより記憶する。
On the other hand, if it is determined in step S2 that the paper feed direction is vertical, the process proceeds to step S5, in which the orientation is set to portrait, and an internal flag provided in the RAM 52 indicates that the received characters should be printed as they are. By turning off.

【0025】また、上記ステップS1でオリエンテーシ
ョンが、図2の(b)または(d)に示すようなランド
スケープ指定である旨が判断されると、ステップS4へ
進み、上記と同様に紙送りが縦方向か否かが調べられ
る。ここで紙送り方向が縦である旨が判断されるとステ
ップS3へ分岐し、オリエンテーションをランドスケー
プにし、受信した文字を回転すべき旨を、RAM52に
設けられた上記内部フラグをオンにすることにより記憶
する。
If it is determined in step S1 that the orientation is a landscape designation as shown in FIG. 2 (b) or (d), the flow advances to step S4, and the paper feed is performed vertically as described above. It is checked whether it is the direction. If it is determined that the paper feed direction is vertical, the flow branches to step S3, the orientation is changed to landscape, and the fact that the received character should be rotated is set by turning on the internal flag provided in the RAM 52. Remember.

【0026】一方、上記ステップS4で紙送り方向が横
である旨が判断されるとステップS5へ進み、オリエン
テーションをポートレートにし、受信した文字をそのま
ま印字べき旨を、RAM52に設けられた内部フラグを
オフにすることにより記憶する。
On the other hand, if it is determined in step S4 that the paper feed direction is horizontal, the process proceeds to step S5, in which the orientation is set to portrait, and an internal flag provided in the RAM 52 indicates that the received characters should be printed as they are. By turning off.

【0027】次いで、データを受信したか否かを調べ
(ステップS6)、受信していなければステップS1へ
戻って上記一連のステップを実行しながらデータ受信を
待つ。かかる状態でデータが受信されるとステップS7
へ進み、先にRAM52内に記憶した内部フラグに従っ
て受信した文字を回転し、あるいは非回転のまま順次R
AM52内に設けられたページバッファに記憶してい
く。そして、1ページ分のデータが記憶されたことが判
断されると(ステップS8)、上記ページバッファに蓄
えられている画像データをビットイメージデータに変換
してスキャンバッファとしてのビデオRAM54へ送出
する。ビデオRAM54は、上記ビットイメージデータ
を並列データとしてシリアル−パラレル変換回路55に
送出する。このシリアル−パラレル変換回路55では、
並列データとしてのビットイメージデータをシリアルデ
ータに変換し、プリンタ回路47、49に送出する。こ
れにより、上記ビットイメージデータの送出に同期して
画像転写部23に送り込まれた上記用紙P上に画像が形
成され、一連の印字出力処理を終了する(ステップS
9)。次いで、上記処理において設定した各種フラグ等
を初期化し(ステップS10)、ステップS1に戻って
次の画像データに対し、上記と同じ動作を繰返す。以上
の動作により複数枚の印字を行なうようになっている。
Next, it is checked whether or not data has been received (step S6). If not, the flow returns to step S1 to wait for data reception while executing the above-described series of steps. If data is received in such a state, step S7
Then, the received character is rotated according to the internal flag previously stored in the RAM 52, or R
The data is stored in a page buffer provided in the AM 52. When it is determined that one page of data has been stored (step S8), the image data stored in the page buffer is converted into bit image data and transmitted to the video RAM 54 as a scan buffer. The video RAM 54 sends the bit image data to the serial-parallel conversion circuit 55 as parallel data. In this serial-parallel conversion circuit 55,
The bit image data as parallel data is converted into serial data and sent to the printer circuits 47 and 49. Thus, an image is formed on the paper P sent to the image transfer unit 23 in synchronization with the transmission of the bit image data, and a series of print output processing ends (step S).
9). Next, various flags and the like set in the above processing are initialized (step S10), and the process returns to step S1 to repeat the same operation as described above for the next image data. With the above operation, printing of a plurality of sheets is performed.

【0028】上記したように、ホスト装置58から受取
った画像データを印字するにあたり、操作パネル9によ
り指定されたオリエンテーションと位置検知スイッチ8
0,…により検知された用紙Pの送り方向とが一致した
場合はそのまま画像形成を行い、ー致しない場合は画像
データを回転させた後に印字するようにしたので、オペ
レータは用紙Pのセット方向を考慮することなく印字を
開始することができ、操作性に優れたものとなってい
る。
As described above, in printing the image data received from the host device 58, the orientation specified by the operation panel 9 and the position detection switch 8
When the feed direction of the paper P detected by 0,... Matches, the image is formed as it is, and when the feed direction does not match, the image data is rotated and then printed. The printing can be started without taking into account the above, and the operability is excellent.

【0029】次に、ソートされた印字結果が得られるコ
レイ卜印字を行なう場合の動作について図4のフローチ
ャートを参照しつつ説明する。まず、オペレータは、操
作パネル9によりコレイト印字を指定する。この指定動
作は次のように行なわれる。つまり、操作パネル9のメ
ニューの「次項目」あるいは「前項目」キーを操作して
LCD表示器9aの左側部に設けられているメッセージ
表示領域の表示内容をサイクリックに変化させて、コレ
イト印字の指定を行なうメッセージ「COLLAT
E:」を表示せしめ、この状態で、バリューの「次項
目」あるいは「前項目」キーを操作してLCD表示器9
aの右側部に設けられている入力領域に「YES」ある
いは「NO」を表示させ、所望のバリューが表示された
ところで入力キーを押下する。これにより、上記いずれ
かのバリューが操作パネル制御回路56を介してCPU
50に送られ、CPU50にて解読されてコレイト・フ
ラグとしてRAM52に記憶される。
Next, the operation in the case of performing the collate printing for obtaining the sorted printing result will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the operator designates a collate print using the operation panel 9. This designation operation is performed as follows. That is, by operating the "next item" or "previous item" key of the menu of the operation panel 9, the display content of the message display area provided on the left side of the LCD display 9a is cyclically changed, and the collate printing is performed. Message "COLLAT"
E: ”is displayed, and in this state, the“ next item ”or“ previous item ”key of the value is operated to display the LCD display 9.
“YES” or “NO” is displayed in the input area provided on the right side of “a”, and the input key is pressed when a desired value is displayed. As a result, any of the above values is transmitted to the CPU via the operation panel control circuit 56.
The data is sent to the CPU 50, decoded by the CPU 50, and stored in the RAM 52 as a collate flag.

【0030】かかる状態で、印字動作が開始されると、
まず上記コレイト・フラグが調べられ、コレイト印字を
行なうか否かが判断される(ステップT1)。ここで、
コレイト印字でない旨が判断されると他の処理に移る。
In this state, when the printing operation is started,
First, the collate flag is examined to determine whether or not to perform collate printing (step T1). here,
If it is determined that the print is not a collate print, the process proceeds to another process.

【0031】一方、コレイト印字である旨が判断される
とステップT2へ進み、データを受信したか否かが調べ
られる。ここで、データの受信がないことが判断される
とステップT1へ戻り、上記ステップT1およびT2を
実行しながらデータが受信されるのを待つ。かかる状態
でデータが受信されると、受信したデータが画像データ
の区切りを示すEOJ(エンド・オブ・ジョブ)コード
であるか否かが調べられる(ステップT3)。ここで、
EOJコードでない旨が判断されると、ステップT4へ
進み、受信したデータを1ページ分の画像データとして
形式を整える編集を行い、RAM52の内部に設けられ
た受信バッファに順次格納していく。そして、1ページ
分のデータが受信されたことが判断されると(ステップ
T5)、上記受信バッファの内容を、同じRAM52内
部に設けられたページバッファに格納する(ステップT
6)。
On the other hand, when it is determined that the print is the collate print, the process proceeds to step T2, and it is checked whether or not data has been received. If it is determined that no data has been received, the process returns to step T1 and waits for data to be received while executing steps T1 and T2. When data is received in such a state, it is checked whether or not the received data is an EOJ (End of Job) code indicating a delimiter of image data (step T3). here,
If it is determined that the received data is not an EOJ code, the process proceeds to step T4 to edit the received data as one page of image data, and sequentially stores the data in a reception buffer provided inside the RAM 52. When it is determined that one page of data has been received (step T5), the contents of the reception buffer are stored in a page buffer provided inside the same RAM 52 (step T5).
6).

【0032】次いで、上記一連の処理で使用した各種フ
ラグ等を初期化し(ステップT7)、ステップT1に戻
って次の画像データに対し、上記と同じ動作を繰返す。
このようにして、ページバッファには受信した画像デー
タの順番に、1ページ単位で編集された画像データが順
次格納されていく。
Next, various flags used in the above series of processing are initialized (step T7), and the process returns to step T1 to repeat the same operation as described above for the next image data.
In this manner, the page buffer sequentially stores the image data edited in units of one page in the order of the received image data.

【0033】次いで、上記画像データの受信途中におい
て、上記ステップT3でEOJコードを受信したことが
判断されると、後述するコピー・フラグを調べることに
より印字部数の指定があるか否かが判断される(ステッ
プT8)。この印字部数の指定は、印字動作に先だっ
て、オペレータが操作パネル9を用いて設定するもの
で、例えば次のように行なわれる。まず、操作パネル9
のメニューの「次項目」あるいは「前項目」キーを操作
してLCD表示器9aの左側部に設けられているメッセ
ージ表示領域の表示内容をイクリックに変化させて、印
字部数の指定を行なうメッセージ「COPIES:」を
表示せしめ、この状態で、バリューの「次項目」あるい
は「前項目」キーを操作してLCD表示器9aの右側部
に設けられている入力領域に「1」ないし「99」の数
字を表示させ、所望の数字が表示されたところで入力キ
ーを押下する。これにより、上記数字がバリューとして
操作パネル制御回路56を介してCPU50に送られ、
CPU50にて解読されて印字部数としてRAM52内
の印字部数格納エリアに記憶される。同時に、複数枚の
印字指定であることを覚えるコピー・フラグがセットさ
れる。
Next, if it is determined in step T3 that the EOJ code has been received during the reception of the image data, it is determined whether or not the number of print copies has been designated by checking a copy flag described later. (Step T8). The designation of the number of copies is set by the operator using the operation panel 9 prior to the printing operation, and is performed as follows, for example. First, the operation panel 9
By operating the "next item" or "previous item" key of the menu, the display content of the message display area provided on the left side of the LCD display 9a is changed to click, and a message for designating the number of prints is displayed. "COPIES:" is displayed, and in this state, the "next item" or "previous item" key of the value is operated to input "1" to "99" in the input area provided on the right side of the LCD display 9a. Is displayed, and the input key is pressed when the desired number is displayed. As a result, the numbers are sent to the CPU 50 via the operation panel control circuit 56 as values,
The data is decoded by the CPU 50 and stored in the print copy number storage area in the RAM 52 as the number of print copies. At the same time, a copy flag is set to remember that the print designation is for a plurality of sheets.

【0034】上記ステップT8で、コピー・フラグを調
べることにより印字部数の指定がないことが判断される
と、印刷部数として既定値の「1」がRAM52に設け
られたカウンタにセットされる(ステップT10)。一
方、印字部数の指定があるが判断されると、上記印字部
数各のエリアに記憶されている数が上記カウンタにセッ
トされる(ステップT9)。
At step T8, if it is determined that the number of print copies is not specified by checking the copy flag, a predetermined value "1" is set as a number of print copies in a counter provided in the RAM 52 (step S8). T10). On the other hand, if it is determined that the number of print copies is specified, the number stored in each print copy area is set in the counter (step T9).

【0035】次いで、ページバッファ内部にページ順に
形成された一連の画像データを印字する(ステップT1
1)。印字は上記実施例で説明したと同様の動作で行な
われるので、ここでは説明を省略する。次いで、上記カ
ウンタがデクリメントされ(ステップT12)、次い
で、カウンタの値がゼロになったか否かが調べられる
(ステップT13)。そして、カウンタの内容がゼロに
なるまで、上記印字動作(ステップT11ないしT1
3)が繰返され、カウンタの内容がゼロになった時点で
上記一連の処理を終了する。これにより、図5に示すよ
うに、ページ毎にソートされた複数部数の印字済用紙が
得られるようになっている。
Next, a series of image data formed in page order is printed in the page buffer (step T1).
1). Since printing is performed by the same operation as that described in the above embodiment, the description is omitted here. Next, the counter is decremented (step T12), and it is checked whether the value of the counter has become zero (step T13). The above printing operation (steps T11 to T1) is performed until the content of the counter becomes zero.
3) is repeated, and when the content of the counter becomes zero, the above series of processing is terminated. Thereby, as shown in FIG. 5, a plurality of printed sheets sorted for each page can be obtained.

【0036】以上説明したように、複数部の印字を行な
う場合は、ホスト装置58から受取った画像データを1
ページ分の画像データに編集しながら順次ぺージバッフ
ァに記憶していき、EOJコードを受取ったことにより
画像データの受信終了を判断すると、ページバッファに
ページ順に記憶されている一連の画像データを連続して
印字し、この一連の印字を操作パネル9により指定され
た回数だけ行なうようにしたものである。これによりソ
ートされた印字済用紙を複数部得ることができ、後にオ
ペレータの手操作による並べ換えが不要となり操作性に
優れたものとなっている。
As described above, when printing multiple copies, the image data received from the host device 58 is
While editing the image data for the page, the image data is sequentially stored in the page buffer. When the reception of the image data is determined based on the reception of the EOJ code, a series of image data stored in the page buffer in the page order is continuously output. And a series of printings is performed the number of times specified by the operation panel 9. This makes it possible to obtain a plurality of printed sheets that have been sorted, and it is not necessary to rearrange the sheets manually by an operator, thereby improving operability.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
ソートされた印字済用紙を得ることのできる操作性に優
れた画像形成装置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide an image forming apparatus excellent in operability that can obtain sorted printed paper.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】オリエンテーション自動切換えの動作を説明す
るためのフローチャート。
FIG. 1 is a flowchart for explaining the operation of automatic orientation switching.

【図2】用紙の送り方向とオリエンテーションの関係を
説明するための図。
FIG. 2 is a diagram for explaining a relationship between a sheet feeding direction and an orientation.

【図3】給紙カセットの構成を説明するための図。FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of a sheet cassette.

【図4】コレイト印字の動作を説明するためのフローチ
ャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of collate printing.

【図5】コレイト印字の動作を説明するための図。FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of collate printing.

【図6】プリンタ制御部の電気回路の要部の構成を示す
ブロック図。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of an electric circuit of the printer control unit.

【図7】操作パネルの構成を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an operation panel.

【図8】画像形成装置としてのレーザプリンタ装置の外
観斜視図。
FIG. 8 is an external perspective view of a laser printer as an image forming apparatus.

【図9】画像形成装置としてのレーザプリンタ装置の概
略的縦断側面図。
FIG. 9 is a schematic vertical side view of a laser printer as an image forming apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

9…操作パネル(指示手段) 9a…LCD表示器 9c…スイッチ 26a,26b,26c…用紙センサ 50…CPU 51…ROM 52…RAM(記憶手段) 57…ホストインタフェース 58…ホスト装置 60…プリンタインタフェース 80…位置検知スイッチ P…用紙(被画像形成媒体) 9 Operation panel (instruction means) 9a LCD display 9c Switch 26a, 26b, 26c Paper sensor 50 CPU 51 ROM 52 RAM (storage means) 57 Host interface 58 Host device 60 Printer interface 80 … Position detection switch P… Paper (image forming medium)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大沼 聡 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝イン テリジェントテクノロジ株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Satoshi Onuma 70 Yanagicho, Saiwai-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Toshiba Intelligent Technology Corporation

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを被画像形成媒体上に形成す
る画像形成装置において、 画像形成部数を指示する指示手段と、 複数頁に対応する画像データを受信する受信手段と、 この受信手段にて受信した画像データを記憶する記憶手
段と、 上記受信手段にて複数頁に対応する画像データを受信終
了後に、上記記憶手段に記憶された一連の画像データを
頁順に画像形成し、且つこの画像形成動作を上記指示手
段にて指示された回数繰り返す画像形成手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for forming image data on an image forming medium, an instructing means for instructing the number of image forming copies, a receiving means for receiving image data corresponding to a plurality of pages, A storage unit for storing the received image data, and after the reception unit has received image data corresponding to a plurality of pages, forming a series of image data stored in the storage unit in page order, and An image forming apparatus, comprising: an image forming unit that repeats an operation the number of times instructed by the instruction unit.
JP9251060A 1997-09-16 1997-09-16 Image forming device Pending JPH1081040A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251060A JPH1081040A (en) 1997-09-16 1997-09-16 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251060A JPH1081040A (en) 1997-09-16 1997-09-16 Image forming device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275641A Division JPH02121855A (en) 1988-10-25 1988-10-31 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1081040A true JPH1081040A (en) 1998-03-31

Family

ID=17217035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251060A Pending JPH1081040A (en) 1997-09-16 1997-09-16 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1081040A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113366A (en) * 1984-06-29 1986-01-21 Canon Inc Control system of document printing
JPS6270065A (en) * 1985-09-24 1987-03-31 Casio Comput Co Ltd Document printing controlling system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113366A (en) * 1984-06-29 1986-01-21 Canon Inc Control system of document printing
JPS6270065A (en) * 1985-09-24 1987-03-31 Casio Comput Co Ltd Document printing controlling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755622B2 (en) Image forming device
US5031116A (en) Image forming apparatus
US5218406A (en) Memory card features
JPH01500698A (en) Copier that can operate in insert mode
JP2795855B2 (en) Image forming device
NO803035L (en) COMPOSITION OF INFORMATION IN A COPY PRINTER SYSTEM
JP2000181292A (en) Image forming device, control method for image forming device capable of being instructed by speech, and storage medium
JPH1081040A (en) Image forming device
JP2825243B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4024394B2 (en) Paper processing device
JPH02121855A (en) Image forming device
JPH05162871A (en) Picture-image forming device
JPS62201473A (en) Image forming device
US4980253A (en) Additional information recording system
JPH02121860A (en) Image forming device
US4708470A (en) Operation panel and a displaying method for a copying machine
JP2542842B2 (en) Editing and copying system
JPH0635277A (en) Copying device having skip mode
EP0482311A1 (en) Exception memory feature
JP2000312285A (en) Image forming device
JP2605009B2 (en) Information processing device
JPS6336272A (en) Electronic copying machine
JP3088445B2 (en) Image forming device
JP3037731B2 (en) Image forming device
JPH07160149A (en) Image forming device