JPH1078946A - Multimedia terminal equipment, display device and communication system - Google Patents

Multimedia terminal equipment, display device and communication system

Info

Publication number
JPH1078946A
JPH1078946A JP23302796A JP23302796A JPH1078946A JP H1078946 A JPH1078946 A JP H1078946A JP 23302796 A JP23302796 A JP 23302796A JP 23302796 A JP23302796 A JP 23302796A JP H1078946 A JPH1078946 A JP H1078946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
information
multimedia
terminal device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23302796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Toshimitsu
清 利光
Mutsumi Serizawa
睦 芹澤
Katsuya Noujin
克也 農人
Eiji Kamagata
映二 鎌形
Nobuyasu Nakajima
暢康 中島
Noriyasu Kato
紀康 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23302796A priority Critical patent/JPH1078946A/en
Publication of JPH1078946A publication Critical patent/JPH1078946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multimedia service to users with higher facility by securing a cooperative operation among plural output means which are prepared in each type of media that reproduce and output the recorded media information according to its characteristic and a time measuring means. SOLUTION: One of control functions of a management control part 7 performs the cooperative control among an information processing part 2, an image information output part 3, a voice information output part 4, a time information output part 5 and timers 6a and 6b respectively. This cooperative control can synchronously output such media information as the image, character and voice information in terms of time for higher utility of users and also can control the whole or a part of output timing of the media information if the output timing is shifted among those information owing to circumstances of the user side. The timer control is also added to the cooperative control to control the output timing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れた複数種類のメディア情報を再生して、マルチメディ
アサービスを提供するマルチメディア端末装置、所定の
ネットワークを介して配信される複数種類のメディア情
報に基づき、マルチメディアサービスを提供するマルチ
メディア端末装置、このマルチメディア端末装置に適用
される表示装置および通信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia terminal device for providing a multimedia service by reproducing a plurality of types of media information recorded on a recording medium, and a plurality of types of multimedia information distributed via a predetermined network. The present invention relates to a multimedia terminal device that provides a multimedia service based on media information, a display device applied to the multimedia terminal device, and a communication system.

【0002】[0002]

【従来の技術】小型・携帯型の電子機器の普及にともな
って、それらの機器を利用した様々なサービスが提供さ
れている。これまで提供されてきたサービスとしては電
子出版、スケジュール管理、データ管理等がある。ま
た、これらの小型・携帯の電子機器(端末と呼ぶ)には
無線通信機能が付加されたり、LSI技術等の進歩に伴
う処理能力のめざましい向上等から、動画像、静止画
像、音声等の取り扱いも可能となり、CD−ROM等の
記録媒体の他に、IOD(InformationOn
Demand)、VOD(Video On Dem
and)等の通信を介するマルチメディアサービスを提
供することも可能になりつつある。
2. Description of the Related Art With the spread of small and portable electronic devices, various services using those devices have been provided. The services provided so far include electronic publishing, schedule management, data management, and the like. In addition, these small and portable electronic devices (referred to as terminals) are provided with a wireless communication function, and have remarkable improvements in processing capability due to advances in LSI technology and the like. Is also possible, and in addition to a recording medium such as a CD-ROM, an IOD (Information On)
Demand), VOD (Video On Dem)
It is also becoming possible to provide multimedia services via communications such as and).

【0003】このようなマルチメディアサービスの提供
が可能な端末は、一般に、マルチメディア端末装置と呼
ばれ、優れた処理能力を有し、小型・携帯型であること
から、様々なサービスを提供する媒体としてその将来が
期待されている。
[0003] A terminal capable of providing such a multimedia service is generally called a multimedia terminal device, which has excellent processing capability, is small and portable, and provides various services. The future is expected as a medium.

【0004】ところで、料理、ゴルフ、テニス、水泳、
編み物、魚釣り、囲碁、将棋等の仕方や上達方法を知り
たいと考えているユーザは多数存在すると予想できる。
このことは、それらの仕方や上達方法を提供するテレ
ビ、ラジオ番組が盛んに放映されていることや、書店、
ビデオショップ等でそれらに関する多数の書籍やビデオ
テープが販売、レンタルされていることからも容易に推
察できる。しかしながら、テレビ、ラジオ番組による提
供は、番組製作者からユーザへの一方通行型の提供であ
るため、ユーザ各自の疑問点に答えることはできず、ま
た、放映時間の関係上、短縮または省略して放映される
部分が決して少なくはない。また、書籍やビデオテープ
による提供も一方通行型の提供であると共に、様々な問
題点があり、わかりやすく解説することはできない。
[0004] By the way, cooking, golf, tennis, swimming,
It can be expected that there are many users who want to know how to knit, fish, go, shogi, etc. and how to improve.
This is due to the fact that television and radio programs that provide such ways and ways to improve are being broadcast, bookstores,
It can be easily inferred from the fact that many books and video tapes related to them are sold and rented in video shops and the like. However, the provision of television and radio programs is a one-way provision from the program creator to the user, so it is not possible to answer the questions of the users themselves. There are not few parts that are broadcast. The provision of books and videotapes is also one-way provision and has various problems, and cannot be explained in an easy-to-understand manner.

【0005】複数の処理を並行して行なうことの多い料
理を例にとり、その問題点を説明する。例えば、スパゲ
ティーを作る場合、(1)スパゲティーをゆでる作業と
(2)ソースを作る作業の双方を並行して行なわなけれ
ばならない。しかもそれらの作業は同時に終了し、でき
たてのスパゲティーとソースを絡めて作りあげなけれ
ば、おいしいスパゲティーはできない。しかしながら、 A:(1)と(2)の作業の所要時間はそれぞれ異なる
し、 B:(1)の作業にばかり注意を払っていると、(2)
が疎かになりソースを焦がしてしまう。
[0005] The problem will be described by taking as an example a dish in which a plurality of processes are often performed in parallel. For example, when making spaghetti, both (1) the task of boiling spaghetti and (2) the task of creating sauce must be performed in parallel. In addition, those tasks are finished at the same time, and if you do not mix freshly made spaghetti with sauce, you can not make delicious spaghetti. However, A: the time required for the operations of (1) and (2) are different from each other, and B: if attention is paid only to the operation of (1), (2)
Is ignorant and burns the source.

【0006】書籍やビデオテープでは、A、Bの問題点
を考慮して料理方法を解説することはできない。ビデオ
テープを用いると、一見可能のようにも思えるが、画像
情報と調理時間を表示する文字情報を、独立に時間管理
して出力していないため、テープを巻き戻したりする
と、表示される時間情報は全く無意味なものとなってし
まう。同様に、ソースを焦がさないように注意するため
の音声等も時間管理して出力しているのではなく、単に
画像と連動して出力しているだけなので、テープを巻き
戻したりすると適切なアドバイスはできなくなる。
[0006] In a book or a video tape, it is impossible to explain the cooking method in consideration of the problems A and B. At first glance, it seems possible to use a videotape, but since image information and text information indicating the cooking time are not separately managed and output, the time displayed when rewinding the tape is The information becomes completely meaningless. Similarly, audio etc. to be careful not to scorch the source is not output with time management, it is merely output in conjunction with the image, so it is appropriate advice to rewind the tape Will not be able to.

【0007】さらに、複数の料理を作ろうとする場合、
書籍、ビデオテープによる解説では、ますます不十分と
なる。なぜなら、複数の料理は可能な限り同時に作りあ
げることが理想であるのに、書籍やビデオテープは複数
の料理を同時に作ることを考慮して解説することはでき
ないからである。
[0007] Further, when trying to make a plurality of dishes,
Book and videotape commentary is becoming increasingly inadequate. This is because it is ideal to make multiple dishes at the same time as much as possible, but books and videotapes cannot be explained in consideration of making multiple dishes at the same time.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このように、小型で携
帯可能なマルチメディア端末装置の普及を図るために
は、ユーザの様々なニーズに応じる必要がある。その1
つが前述したように、ユーザにとって快適で、より利便
性のよいマルチメディアサービスの提供である。
As described above, in order to popularize a small and portable multimedia terminal device, it is necessary to meet various needs of a user. Part 1
One is the provision of a multimedia service that is comfortable and more convenient for the user, as described above.

【0009】前述したようなマルチメディアサービスを
わかり易く提供するためには、必要に応じて、画像情
報、文字情報(時間情報を含む)、音声情報等の種々の
出力装置と時間計測装置(タイマ)をそれぞれ独立に動
作させたり、または、それらの装置の一部あるいは全部
を協調動作させたりするための管理制御機能が必要不可
欠であるにも関わらず、テレビ、ラジオ、書籍、ビデオ
テープはもちろんのこと、従来のマルチメディア端末装
置にも、そのような管理制御機能は具備されていなかっ
た。従ってユーザに適切な方法、手順、アドバイスを提
供するサービスはできないという問題があった。
In order to provide the above-described multimedia service in an easy-to-understand manner, various output devices such as image information, character information (including time information), and audio information and a time measuring device (timer) are provided as necessary. TVs, radios, books, and videotapes, despite the indispensability of management and control functions to operate each device independently or to cooperate with some or all of these devices. In addition, the conventional multimedia terminal device has not been provided with such a management control function. Therefore, there is a problem that a service for providing an appropriate method, procedure, and advice to the user cannot be provided.

【0010】また、第2に、携帯可能なマルチメディア
端末装置には、限られた電力を効率よく使う必要がある
ため、電力消費量の低減化対策は不可欠である。ところ
が、マルチメディア端末の表示装置(ディスプレイ)に
ついては、適当な省電力化対策がなされていない。例え
ば、ユーザが、それを使用するしないに関わらず電源が
常にオンになっている場合がほとんどである。一部、一
定時間端末の使用が認められない場合に限り、ディスプ
レイの電源をオフにするスクリーンセイバーと呼ばれる
機能を持つものがある。しかしながら、このスクリーン
セイバーと呼ばれる機能も画面全体に対して行なわれる
ものであった。
Second, portable multimedia terminal devices need to use limited power efficiently, so that measures to reduce power consumption are indispensable. However, no appropriate power saving measures have been taken for the display device (display) of the multimedia terminal. For example, in most cases, the power is always on regardless of whether the user uses it. Some have a function called a screen saver that turns off the display only when the terminal is not used for a certain period of time. However, a function called this screen saver is also performed on the entire screen.

【0011】このように、画面全体を使用せず、画面の
ほんの一部を利用している場合においても、使用されて
いない部分も含めて全体を電源オンとしなければならず
電力消費量が必要以上に大きくなるという問題がある。
As described above, even when only a part of the screen is used without using the entire screen, the entire power including the unused part must be turned on, and power consumption is required. There is a problem that it becomes larger than above.

【0012】第3に、マルチメディア端末装置を利用す
るユーザにとって経済的に負担となるものであってはな
らない。すなわち、特に、ネットワークを介してマルチ
メディアサービスの提供に必要な大容量のメディア情報
を受信する場合には、マルチメディア端末装置の限られ
た資源(電力量、記憶容量等)を考慮しながら、ネット
ワークの通信資源を効率よく利用する必要がある。
Third, it should not be an economic burden on the user of the multimedia terminal device. That is, especially when receiving a large amount of media information necessary for providing multimedia services via a network, the limited resources (power, storage capacity, etc.) of the multimedia terminal device are taken into consideration. It is necessary to use network communication resources efficiently.

【0013】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたものであり、ユーザにとって快適で、より利便性
のよいマルチメディアサービスの提供が可能なマルチメ
ディア端末装置を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a multimedia terminal device capable of providing a multimedia service that is comfortable and more convenient for a user. I do.

【0014】また、マルチメディアサービスを通信にて
提供する際に、ネットワークの通信資源と、マルチメデ
ィア端末装置の限られた資源(電力、記憶容量等)を効
率よく利用できる通信システムを提供することを目的と
する。さらに、消費電力の低減化の図れる表示装置を具
備したマルチメディア端末装置を提供することを目的と
する。
It is another object of the present invention to provide a communication system capable of efficiently using communication resources of a network and limited resources (power, storage capacity, etc.) of a multimedia terminal device when providing multimedia services by communication. With the goal. It is another object of the present invention to provide a multimedia terminal device including a display device capable of reducing power consumption.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明のマルチメディア
端末装置(請求項1)は、記録媒体に記録された複数種
類のメディア情報を再生して、マルチメディアサービス
を提供するマルチメディア端末装置において、前記記録
媒体に記録されたメディア情報をその特質に応じて再生
して出力するメディアの種別毎に用意された複数の出力
手段と、時間を計測する計測手段と、前記複数の出力手
段と前記計測手段が協調して動作するよう制御する制御
手段と、を具備することにより、ユーザにとって快適
で、より利便性のよいマルチメディアサービスの提供が
可能となる。
A multimedia terminal device according to the present invention is a multimedia terminal device for reproducing a plurality of types of media information recorded on a recording medium to provide a multimedia service. A plurality of output means prepared for each type of media for reproducing and outputting the media information recorded on the recording medium according to its characteristics, a measuring means for measuring time, the plurality of output means, By providing a control means for controlling the measuring means to operate in cooperation, it is possible to provide a multimedia service that is comfortable and more convenient for the user.

【0016】また、本発明のマルチメディア端末装置
(請求項2)は、所定のネットワークを介して配信され
る複数種類のメディア情報に基づき、マルチメディアサ
ービスを提供するマルチメディア端末装置において、前
記所定のネットワークを介して配信されたメディア情報
をその特質に応じて再生して出力するメディアの種別毎
に用意された複数の出力手段と、時間を計測する計測手
段と、前記複数の出力手段と前記計測手段が協調して動
作するよう制御する制御手段と、を具備することによ
り、ユーザにとって快適で、より利便性のよいマルチメ
ディアサービスの提供が可能となる。
Further, the multimedia terminal device of the present invention (claim 2) is a multimedia terminal device for providing a multimedia service based on a plurality of types of media information distributed via a predetermined network. A plurality of output means prepared for each type of media for reproducing and outputting media information distributed via a network according to its characteristics, a measuring means for measuring time, the plurality of output means, By providing a control means for controlling the measuring means to operate in cooperation, it is possible to provide a multimedia service that is comfortable and more convenient for the user.

【0017】また、本発明の通信システム(請求項3)
は、所定のネットワークに接続されたサーバと、このサ
ーバから前記ネットワークを介して配信された複数種類
のメディア情報に基づき、複数のマルチメディアサービ
スを提供するマルチメディア端末装置から構成される通
信システムにおいて、前記マルチメディアサービスを提
供する際に配信されるメディア情報は、前記マルチメデ
ィア端末装置の使用可能な記憶容量およびバッテリー残
量のうちの少なくとも1つに応じて一括または分割され
て前記サーバから前記ネットワークを介して前記マルチ
メディア端末装置に配信されることを特徴とし、ネット
ワークの通信資源と、マルチメディア端末装置の限られ
た資源(電力、記憶容量等)を効率よく利用できる。
Further, the communication system of the present invention (Claim 3)
Is a communication system including a server connected to a predetermined network, and a multimedia terminal device that provides a plurality of multimedia services based on a plurality of types of media information distributed from the server via the network. Wherein the media information delivered when providing the multimedia service is batch-divided or divided according to at least one of a usable storage capacity and a remaining battery capacity of the multimedia terminal device, and The multimedia terminal device is delivered to the multimedia terminal device via a network, and the limited communication resources (power, storage capacity, etc.) of the network terminal device and the multimedia terminal device can be used efficiently.

【0018】また、本発明の通信システム(請求項4)
は、所定のネットワークに接続されたサーバと、このサ
ーバから前記ネットワークを介して配信された複数種類
のメディア情報に基づき、複数のマルチメディアサービ
スを提供するマルチメディア端末装置から構成される通
信システムにおいて、前記マルチメディア端末装置は、
その使用可能な記憶容量およびバッテリー残量のうちの
少なくとも1つに基づき、前記サーバから提供される複
数のマルチメディアサービスのうち所望のマルチメディ
アサービスを選択する手段を具備したことを特徴とし、
ネットワークの通信資源と、マルチメディア端末装置の
限られた資源(電力、記憶容量等)を効率よく利用でき
る。
Further, the communication system of the present invention (claim 4)
Is a communication system including a server connected to a predetermined network, and a multimedia terminal device that provides a plurality of multimedia services based on a plurality of types of media information distributed from the server via the network. , The multimedia terminal device,
Means for selecting a desired multimedia service among a plurality of multimedia services provided from the server, based on at least one of the available storage capacity and the remaining battery capacity,
The communication resources of the network and the limited resources (power, storage capacity, etc.) of the multimedia terminal device can be used efficiently.

【0019】また、本発明の表示装置(請求項5)は、
表示画面上に設定された複数の作業領域毎に作業の可能
な通常モードと省電力モードとに切り替える表示装置で
あって、通常モードの作業領域で予め定められた時間、
作業が中断されたとき、その作業領域を省電力モードに
切替え、省電力モードの作業領域で作業の開始されたと
き、その作業領域を通常モードに切り替えることを特徴
とし、消費電力の低減化が図れる。
The display device of the present invention (claim 5)
A display device that switches between a normal mode and a power saving mode in which work can be performed for each of a plurality of work areas set on the display screen, and a predetermined time in the work area in the normal mode,
When the work is interrupted, the work area is switched to the power saving mode, and when the work is started in the work area in the power saving mode, the work area is switched to the normal mode. I can do it.

【0020】また、本発明の表示装置(請求項6)は、
表示画面を複数の小領域に分割して、前記小領域毎に作
業の可能な通常モードと省電力モードとに切り替える表
示装置であって、前記表示画面上に設定された作業領域
で予め定められた時間、作業が中断されたとき、その作
業領域に含まれる小領域を通常モードから省電力モード
に切替え、前記作業領域で作業が開始されたとき、その
作業領域に含まれる小領域を省電力モードから通常モー
ドに切り替えることを特徴とし、消費電力の低減化が図
れる。
Further, the display device of the present invention (claim 6)
A display device that divides a display screen into a plurality of small areas and switches between a normal mode and a power saving mode in which work can be performed for each of the small areas, the display device being predetermined in a work area set on the display screen. When the work is interrupted, the small area included in the work area is switched from the normal mode to the power saving mode, and when the work is started in the work area, the small area included in the work area is saved in the power saving mode. The mode is switched from the mode to the normal mode, and power consumption can be reduced.

【0021】また、本発明のマルチメディア端末装置
(請求項7)は、表示画面上に設定された複数の作業領
域毎に作業の可能な通常モードと省電力モードとに切り
替える表示装置であって、通常モードの作業領域で予め
定められた時間、作業が中断されたとき、その作業領域
を省電力モードに切替え、省電力モードの作業領域で作
業の開始されたとき、その作業領域を通常モードに切り
替える表示装置を具備したことを特徴とし、消費電力の
低減化が図れる。
Further, the multimedia terminal device of the present invention (claim 7) is a display device which switches between a normal mode in which work can be performed for each of a plurality of work areas set on a display screen and a power saving mode. When the work is interrupted for a predetermined time in the work area in the normal mode, the work area is switched to the power saving mode, and when the work is started in the work area in the power save mode, the work area is changed to the normal mode. And a display device that switches to the power consumption mode, whereby power consumption can be reduced.

【0022】また、本発明のマルチメディア端末装置
(請求項8)は、表示画面を複数の表示小領域に分割し
て、前記小領域毎に作業の可能な通常モードと省電力モ
ードとに切り替える表示装置であって、前記表示画面上
に設定された作業領域で予め定められた時間、作業が中
断されたとき、その作業領域に含まれる小領域を通常モ
ードから省電力モードに切替え、前記作業領域で作業が
開始されたとき、その作業領域に含まれる小領域を省電
力モードから通常モードに切り替える表示装置を具備し
たことを特徴とし、消費電力の低減化が図れる。
Further, the multimedia terminal device of the present invention (claim 8) divides a display screen into a plurality of display small areas, and switches between a normal mode in which work can be performed and a power saving mode for each of the small areas. A display device for switching a small area included in the work area from a normal mode to a power saving mode when the work is interrupted for a predetermined time in a work area set on the display screen, When a work is started in an area, a display device for switching a small area included in the work area from the power saving mode to the normal mode is provided, so that power consumption can be reduced.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、ここで、マルチメデ
ィア端末装置とは、CD−ROM等の記録媒体や、IO
D、VOD等の通信を介してマルチメディアサービスを
提供するための、コードデータ(数値や文字)、イメー
ジデータ(静止画や動画)、音声データ等の様々なメデ
ィア情報を処理するものである。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係るマルチメディア端末装置の構成例を概略的に示した
ものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Here, the multimedia terminal device refers to a recording medium such as a CD-ROM or an IO terminal.
It processes various media information such as code data (numerical values and characters), image data (still images and moving images), and audio data to provide a multimedia service via communication such as D and VOD. (First Embodiment) FIG. 1 schematically shows a configuration example of a multimedia terminal device according to a first embodiment of the present invention.

【0024】図1において、マルチメディア端末装置
(以下、簡単に端末と呼ぶ)1は、情報処理部2、画像
情報を出力するための画像情報出力部3、音情報を出力
するための音情報出力部4、時間情報を出力するための
時間情報出力部5、時間を計測するためのタイマ6a、
6b、ディスプレイ10、スピーカ11、これら全体の
制御を司る管理制御部7から構成される。
In FIG. 1, a multimedia terminal device (hereinafter simply referred to as a terminal) 1 includes an information processing unit 2, an image information output unit 3 for outputting image information, and sound information for outputting sound information. An output unit 4, a time information output unit 5 for outputting time information, a timer 6a for measuring time,
6b, a display 10, a speaker 11, and a management control unit 7 for controlling the entire system.

【0025】ここでは、タイマ6a、6bを2個具備し
た端末1の例を示したが、この場合に限らず、処理対象
のマルチメディアサービスに応じて、1または複数のタ
イマを適宜用いるようにしてもよい。
Here, an example of the terminal 1 having two timers 6a and 6b has been described. However, the present invention is not limited to this case, and one or a plurality of timers may be appropriately used according to the multimedia service to be processed. You may.

【0026】管理制御部7における制御機能の1つは、
情報処理部2、画像情報出力部3、音情報出力部4、時
間情報出力部5、タイマ6a、6bを協調制御すること
である。
One of the control functions in the management control unit 7 is as follows.
This is to cooperatively control the information processing unit 2, the image information output unit 3, the sound information output unit 4, the time information output unit 5, and the timers 6a and 6b.

【0027】ここで、協調制御とは、ユーザにとって利
便性のよいように、画像情報、文字情報、音声情報等の
メディア情報を時間的に同期して出力するとともに、ユ
ーザ側の都合により、これらの出力タイミングがずれる
場合には、この時間的なずれに応じて、メディア情報の
全部あるいは一部の出力タイミングの調整を行う制御の
ことをいう。また、出力タイミングの調整のためのタイ
マ制御も協調制御に含む。
Here, the cooperative control is to output media information such as image information, character information, audio information, etc. in a timely manner for the convenience of the user, and for the convenience of the user. When the output timing of the media information is shifted, this means a control for adjusting the output timing of all or a part of the media information according to the time shift. Further, the cooperative control includes a timer control for adjusting the output timing.

【0028】画像情報出力部3で出力される絵、文字等
は、端末1に具備されたディスプレイ10(図2参照)
に表示される。音情報出力部4で出力された音情報は、
端末1に具備されたスピーカ11(図2参照)を介して
出力される。
The pictures, characters and the like output by the image information output unit 3 are displayed on a display 10 provided in the terminal 1 (see FIG. 2).
Will be displayed. The sound information output by the sound information output unit 4 is:
It is output via a speaker 11 (see FIG. 2) provided in the terminal 1.

【0029】なお、図1では、画像情報出力部3、音情
報出力部4、時間情報出力部5をそれぞれ分けて図示し
たが、時間情報を画像で報知する場合は、必ずしも画像
情報出力部3と時間情報出力部5を分ける必要はない。
時間情報を音により報知する場合も同様である。
In FIG. 1, the image information output unit 3, the sound information output unit 4, and the time information output unit 5 are illustrated separately. However, when the time information is notified by an image, the image information output unit 3 is not necessarily required. There is no need to divide the time information output unit 5 from the time information.
The same applies to the case where time information is notified by sound.

【0030】次に、このような構成のマルチメディア端
末1により、マルチメディアサービスを提供する際の動
作(主に、上記各部の協調制御動作)を説明する。ここ
では、マルチメディアサービスの具体例として、見なが
ら作る料理ガイド(例えば、スパゲティーペペロンチー
ニ)を例にとり説明する。
Next, an operation (mainly a cooperative control operation of the above-described units) when a multimedia service is provided by the multimedia terminal 1 having such a configuration will be described. Here, as a specific example of the multimedia service, a cooking guide (for example, spaghetti peperoncini) made while watching will be described as an example.

【0031】料理ガイドのための情報は、予めCD−R
OM等の記録媒体に記録されたものを情報処理部2で読
取り、所定の情報処理を行うとともに、協調制御のため
に必要な情報を適宜管理制御部7に送る。
The information for the cooking guide is stored on a CD-R in advance.
The information recorded on a recording medium such as an OM is read by the information processing unit 2, performs predetermined information processing, and sends necessary information for cooperative control to the management control unit 7 as appropriate.

【0032】管理制御部7は、情報処理部2から送られ
てくる情報を基に、上記各出力部から各メディア情報が
協調して出力されるよう制御を行う。なお、端末1への
情報提供方法に関しては、どのような方法を用いても構
わない。
The management control section 7 performs control based on the information sent from the information processing section 2 so that each output section outputs each piece of media information in a coordinated manner. Note that any method may be used for providing information to the terminal 1.

【0033】まず、ユーザは料理の分量や、味の嗜好等
を、例えば、情報処理部2に具備されるユーザインタフ
ェースを介して端末1に入力し、初期設定を行なう(以
下、標準的なペペロンチーニの4人分について)。
First, the user inputs the amount of food, taste preference, and the like to the terminal 1 via, for example, a user interface provided in the information processing unit 2, and performs initial settings (hereinafter, standard Peperoncini). About four people).

【0034】管理制御部7は、画像情報出力部3、音情
報出力部4を制御し、図2に示すように、パスタ400
g、にんにく8カケ、とうがらし8本、オリーブオイル
60cc、塩・こしょう適量、3〜4リットル位の鍋と
30cmクラスのフライパンを用意するよう、絵、文
字、音で指示する。この時、絵、文字、音は、互いに協
調して表示される。
The management control section 7 controls the image information output section 3 and the sound information output section 4, and as shown in FIG.
g, 8 pieces of garlic, 8 peppers, 60 cc of olive oil, appropriate amount of salt and pepper, 3-4 liter pot and a 30 cm frying pan, instructed by pictures, letters and sounds. At this time, the picture, character, and sound are displayed in cooperation with each other.

【0035】なお、以下同様に各種指示は、画像情報出
力部3を介して絵および文字、音情報出力部4を介して
の音等により表示されるものとする。次に、パスタの太
さや材料、調理器具の変更等の有無を、絵、文字、音等
を介して尋ねる。ユーザは、パスタの太さを入力すると
共に、材料や、調理器具の変更があれば、それを入力す
る。例えば、にんにくが苦手であれば、にんにくの分量
を減らすことを端末に入力したり、3〜4リットル位の
鍋が用意できない場合は、ユーザが用意できる鍋のサイ
ズを入力する。
Note that, similarly, various instructions are displayed by pictures and characters via the image information output unit 3 and sounds and the like via the sound information output unit 4. Next, the user is asked via a picture, character, sound, or the like whether or not the pasta thickness, material, and cooking utensil have been changed. The user inputs the thickness of the pasta and, if there is a change in the ingredients or the cooking utensils, inputs them. For example, if the user is not good at garlic, he or she inputs to the terminal that the amount of garlic should be reduced. If a pot of about 3 to 4 liters cannot be prepared, the user inputs a pot size that can be prepared.

【0036】情報処理部2は、材料・調理器具の変化に
よる、料理の手順・時間等の変更の有無を確認し、変更
がある場合は、適宜、それに応じた料理方法をCD−R
OMの記録内容に基づきガイドする。なぜなら、鍋のサ
イズの変更であっても、水を沸騰させるのに必要な時間
が変わるため、他の調理手順が変更する可能性が生じる
からである。
The information processing section 2 checks whether or not there is a change in the cooking procedure and time due to the change in the ingredients and cooking utensils. If there is a change, the cooking method according to the CD-R is appropriately determined.
Guide based on the contents of the OM. This is because, even if the size of the pot is changed, the time required for boiling the water changes, so that other cooking procedures may change.

【0037】水を鍋に入れ、強火の火に掛けるよう指示
する。このとき、時間との協調制御が必要であるので、
情報処理部2は、水が沸騰するまでの時間を算出し、そ
れを管理制御部7に通知して、タイマ6aが起動され
る。
Instruct water to be placed in a pot and set on high heat. At this time, coordination control with time is necessary,
The information processing section 2 calculates the time until the water boils, notifies the management control section 7 of the time, and starts the timer 6a.

【0038】にんにくをむいて、包丁の腹で潰すよう指
示する(にんにくの潰し方も動画表示)。タイマ6aの
値から水が沸騰したことが判断できると、管理制御部7
の制御のもと、各出力部を介して、水が沸騰したら塩を
スプーン一杯いれて、パスタを入れるよう指示する(パ
スタを入れる時は、パスタの束をひねって湯の中に入れ
ると、ゆでている間にパスタがひっつくことはない。こ
れも動画像で表示)。
An instruction is given to peel the garlic and crush it with the belly of the kitchen knife (moving garlic is also displayed). When it is determined from the value of the timer 6a that the water has boiled, the management control unit 7
Under the control of, through each output unit, when the water boils, spoon a cup of salt and instruct to put the pasta (when putting the pasta, twist the bunch of pasta and put it in hot water, The pasta does not stick during boiling, which is also displayed as a moving image).

【0039】ユーザがパスタを鍋に入れたことを入力す
ると、管理制御部7により、同様に、パスタのゆで時間
に合わせてタイマ6aを再起動する。パスタのゆで時間
は特に重要なので、時間情報出力部5を用いて時間経過
を常時表示する。
When the user inputs that the pasta has been put into the pot, the management control unit 7 similarly restarts the timer 6a in accordance with the boiled time of the pasta. Since the boiled time of pasta is particularly important, the elapsed time is always displayed using the time information output unit 5.

【0040】情報処理部2は、パスタの湯で上がり予定
時刻から、フライパンを火に掛ける時間を逆算する。ち
ょうど良い時間になったら、フライパンを弱火の火に掛
けるよう指示する。フライパンが熱くなった頃、オリー
プオイルを全量入れるように指示する。オリーブオイル
がさらっとした感じになったら、潰したにんにくを入れ
るよう指示する(さらっとした感じを動画表示)。ま
た、にんにくを入れた後で、別のタイマ6bを起動す
る。
The information processing section 2 calculates the time to set the frying pan on fire from the scheduled time of rising with the hot water of pasta. When the time is right, instruct the frying pan to low heat. When the frying pan becomes hot, instruct the operator to add the entire amount of olive oil. When the olive oil feels dry, instruct him to put the crushed garlic (movie is displayed). After the garlic is added, another timer 6b is started.

【0041】タイマ6bの経過時間を基に、にんにくが
泡を出す頃、とうがらし8本入れるように指示する(に
んにくが泡を出す様子を表示)。にんにく、とうがらし
がほんのり焦げ色がつくまで炒めるよう指示する(ほん
のり焦げ色の様子を表示)。
Based on the elapsed time of the timer 6b, when the garlic foams out, an instruction is given to put eight peppers (displaying the garlic foaming out). Instruct the garlic and red pepper to fry until slightly browned (displays slightly browned).

【0042】また、タイマ6aの経過時間を参考にし
て、時々、パスタがくっつかないよう、かき混ぜる指示
を出したり、にんにく、とうがらしが焦げないように注
意するように指示する。
Also, referring to the elapsed time of the timer 6a, an instruction to stir so that the pasta does not stick sometimes or an instruction to pay attention so as not to scorch the garlic and pepper are given.

【0043】ユーザからの要求があれば、何度でも、に
んにく、とうがらしのほんのり焦げ色の様子を表示す
る。この場合、時間情報出力部5は、画像情報出力部3
や、音情報出力部4とは独立して動作する。つまり、同
じ画面を繰り返し表示する場合であっても、時間情報出
力部5は、それとは独立してタイマ6aの経過時間を表
示する(図3参照)。この動作は、次の場合に有効であ
る。例えば、にんにくを炒めるのに失敗し、再度炒めな
おす場合に起動される画像情報出力部3は、パスタをゆ
でる時間を管理するために起動された時間情報出力部5
は独立して動作する必要があるからである。また、この
ような再起動に伴って、次の調理の時間を遅らせる必要
が生じることもある。例えば、なかなかオリーブオイル
をさらっとした感じにできない場合、にんにくを炒め始
める時間は遅らさなければならない。管理制御部7は、
タイマーを利用して対応する。
If there is a request from the user, the garlic and red pepper are displayed in a slightly scorched color. In this case, the time information output unit 5 includes the image information output unit 3
Also, it operates independently of the sound information output unit 4. That is, even when the same screen is repeatedly displayed, the time information output unit 5 displays the elapsed time of the timer 6a independently of the display (see FIG. 3). This operation is effective in the following cases. For example, the image information output unit 3 which is activated when the garlic fails to fry and is re-fryed again is the time information output unit 5 activated to manage the time for boiling the pasta.
Need to operate independently. Also, with such a restart, it may be necessary to delay the time of the next cooking. For example, if you can't easily make olive oil lighter, you have to delay the time you start to fry garlic. The management control unit 7
Respond using a timer.

【0044】次に、皿を4枚用意し、また、皿を温める
ように指示する。パスタを入れる指示を出した8分後
(管理制御部7がタイマ6aの値を基に判断する)に、
パスタのゆで具合のチェックをする指示を出す。例え
ば、箸でパスタをつまんで、そのたわみ具合で湯で加減
がわかる旨を、湯で上がり時のたわみ具合とともに動画
像表示する。ユーザはその動画を基に、パスタの湯で上
がり状態を入力する。
Next, four dishes are prepared, and instructions are given to warm the dishes. Eight minutes after giving the instruction to put the pasta (the management control unit 7 judges based on the value of the timer 6a),
Give instructions to check the boiled pasta. For example, a pinch of pasta with chopsticks is displayed as a moving image along with the degree of flexure when rising with hot water to indicate that the degree of flexure can be determined with hot water. The user inputs a rising state with pasta water based on the moving image.

【0045】湯で上がったパスタを、にんにく、とうが
らし、オリーブオイルの入ったフライパンの中にすぐ入
れるように指示する。さらに、お玉に2杯(300c
c)のパスタの湯で汁をフライパンの中に入れるように
指示する。
Instruct the cooked pasta to be immediately put in a frying pan containing garlic, red pepper and olive oil. Furthermore, two cups of ladle (300c
Instruct c) to put the juice into the frying pan with the hot pasta water.

【0046】塩小匙半分とこしょうをふり、パスタにオ
リーブオイルを手早く絡めるように指示する。また、す
ぐに火をとめて皿に盛りつけるように指示する。以上、
説明したように、上記第1の実施形態では、情報処理部
2で記録媒体から読み取られた画像、コード(文字)、
音声等のメディア情報をそれぞれ画像情報出力部3、音
情報出力部4を介して出力する際に、必要に応じて、管
理制御部7において、これら全てあるいは1部と時間計
測を行うタイマ6a、6bとの協調制御を行うことによ
り、ユーザにとって快適で、より利便性のよいマルチメ
ディアサービスの提供が可能となる。 (第2の実施形態)前述の第1の実施形態では、マルチ
メディア端末装置が記録媒体に記録されたマルチメディ
ア情報を再生してマルチメディアサービスを提供する場
合について説明したが、ここでは、マルチメディア端末
装置が所定のネットワークを介して通信を行うことによ
り、マルチメディアサービスを提供する場合について説
明する。
Sprinkle half a teaspoon of salt and pepper and instruct pasta to quickly wrap olive oil. Instruct them to stop the heat immediately and serve them on the plate. that's all,
As described, in the first embodiment, the image, code (character),
When outputting media information such as audio through the image information output unit 3 and the sound information output unit 4, respectively, the management control unit 7 may perform a timer 6a for measuring time with all or one of the units, if necessary. By performing cooperative control with 6b, it is possible to provide a multimedia service that is comfortable and more convenient for the user. (Second Embodiment) In the first embodiment described above, the case has been described where the multimedia terminal device reproduces the multimedia information recorded on the recording medium to provide the multimedia service. A case in which a multimedia service is provided by a media terminal device communicating via a predetermined network will be described.

【0047】図4は、第2の実施形態に係るマルチメデ
ィア端末装置の使用形態の一例を示したもので、ここで
は、マルチメディア端末装置1が無線通信を行う場合の
通信システムを示している。そのために、マルチメディ
ア端末装置(以下、簡単に端末と呼ぶ)1には、図5に
示すように、さらに、所定の無線基地局との間で無線信
号を送受信するための送受信部501およびアンテナ5
02を具備している。その他の部分は、図1と同様であ
る。
FIG. 4 shows an example of a usage form of the multimedia terminal device according to the second embodiment. Here, a communication system when the multimedia terminal device 1 performs wireless communication is shown. . Therefore, as shown in FIG. 5, a multimedia terminal device (hereinafter simply referred to as a terminal) 1 further includes a transmitting / receiving unit 501 and an antenna for transmitting / receiving a radio signal to / from a predetermined radio base station. 5
02. Other parts are the same as those in FIG.

【0048】図4において、ネットワーク100には、
複数(例えば、図4では2つ)の無線基地局200、サ
ーバ300が接続され、互いに通信可能なようになって
いる。
In FIG. 4, the network 100 includes:
A plurality (for example, two in FIG. 4) of the wireless base station 200 and the server 300 are connected and can communicate with each other.

【0049】各無線基地局200は、その無線基地局2
00が形成するサービスエリア400内に属する端末1
からの発呼、あるいは、他の無線端末等から端末1への
着呼に応じて、ネットワーク100に接続されている制
御用データベース(図示せず)による呼設定制御のも
と、端末1に上下双方向の無線チャンネルを提供し、端
末1をネットワーク100に接続するようになってい
る。
Each radio base station 200 has its radio base station 2
Terminal 1 belonging to service area 400 formed by 00
In response to an outgoing call from the user or an incoming call to the terminal 1 from another wireless terminal or the like, the terminal 1 A bidirectional wireless channel is provided, and the terminal 1 is connected to the network 100.

【0050】無線基地局200から提供された無線チャ
ンネルを介してネットワーク100に接続された端末1
は、同じくネットワーク100に接続されたサーバ30
0、あるいは他の無線端末等と通信を行うようになって
いる。
Terminal 1 connected to network 100 via a radio channel provided by radio base station 200
Is the server 30 also connected to the network 100
0 or communication with another wireless terminal or the like.

【0051】サーバ300は、ネットワーク100、無
線基地局200を介して互いに通信可能なように接続さ
れた端末1、その他の無線端末等の要求に応じて、その
所望のマルチメディア情報(音声、画像、データ等)を
提供するものである。
The server 300 receives desired multimedia information (voice, image, etc.) in response to a request from the terminal 1, which is communicably connected via the network 100, the wireless base station 200, and other wireless terminals. , Data, etc.).

【0052】このような使用形態のもと、ユーザは、端
末1を用いることにより、例えば、必要とする料理手順
に関する情報を無線基地局200を介して、ネットワー
ク100上に接続されたサーバー300から受けとるこ
とが可能となる。
In such a usage mode, the user can use the terminal 1 to transmit, for example, information on a required cooking procedure from the server 300 connected to the network 100 via the radio base station 200. It is possible to receive.

【0053】例えば、実際に台所で調理する場合は、端
末1を台所に持っていき端末1に具備されたディスプレ
イを見ながら調理する。そして、材料を寝かせる等、ユ
ーザが台所にいる必要がなく、単に時間管理だけが必要
な場合は、ユーザは端末1を居間等に持っていけばよ
い。端末1は必要な時に、時間情報を音等で報知してく
れるので、ユーザは安心して、仕事や趣味等に没頭でき
る。もちろん、端末1を用いて、ゲーム等をして楽しん
でいても良い。
For example, when actually cooking in the kitchen, the terminal 1 is brought into the kitchen and cooked while looking at the display provided on the terminal 1. Then, when the user does not need to be in the kitchen, for example, to lay down the materials, and simply needs to manage time, the user may bring the terminal 1 to a living room or the like. When necessary, the terminal 1 notifies the user of time information by sound or the like, so that the user can immerse himself in work, hobbies, and the like with ease. Of course, the terminal 1 may be used to play a game or the like.

【0054】端末1は材料を寝かし終える頃には、音や
画像にてそのことをユーザに通知してくれる。これも、
管理制御部7の機能である。また、材料等の変更にとも
なう料理手順の変更が、端末1の情報処理部2ではな
く、サーバー300が行なうようにできる。従って、端
末1に高機能な情報処理部2を持たせる必要がなくな
り、端末の低価格化が可能となる。特に、複数の料理を
同時に作る場合の手順を提供する場合に、複雑な情報処
理を端末1内の情報処理部2ではなく、サーバー300
を利用でき、効果的である。
The terminal 1 notifies the user by sound or image when the material is over. This too
This is a function of the management control unit 7. Further, the server 300 can change the cooking procedure according to the change of the ingredients and the like, instead of the information processing unit 2 of the terminal 1. Therefore, it is not necessary to provide the terminal 1 with the high-performance information processing unit 2, and the price of the terminal can be reduced. In particular, when providing a procedure for making a plurality of dishes at the same time, the server 300 performs complicated information processing instead of the information processing unit 2 in the terminal 1.
Available and effective.

【0055】また、端末1から送信される情報は、料理
を選ぶための信号や、材料・調理器具の変更等小容量の
情報に対し、端末1が受信する信号は、動画像情報等の
大容量の情報である。従って、無線回線としては、特願
平H07−176791号記載の上りチャネル(端末1
から無線基地局200)と下りチャネル(無線基地局2
00から端末1)の伝送速度の異なる無線回路が特に適
している。
The information transmitted from the terminal 1 is a signal for selecting a dish or small-capacity information such as a change in ingredients and cooking utensils, while the signal received by the terminal 1 is a large signal such as moving image information. It is capacity information. Therefore, as a wireless line, an uplink channel (terminal 1) described in Japanese Patent Application No. H07-176791.
To the radio base station 200) and the downlink channel (the radio base station 2).
Radio circuits with different transmission rates from terminal 00 to terminal 1) are particularly suitable.

【0056】端末1の動作は、第1の実施形態の説明
(料理ガイド等に基づく動作の説明)と同様であるた
め、重複説明を省略する。ところで、端末1を用いて、
上述したような無線通信を介してマルチメディアサービ
スを受ける場合、端末1は大容量の情報を受信しなけれ
ばならない。
The operation of the terminal 1 is the same as the description of the first embodiment (the description of the operation based on the cooking guide or the like), and thus the repeated description will be omitted. By the way, using the terminal 1,
When receiving the multimedia service via the wireless communication as described above, the terminal 1 must receive a large amount of information.

【0057】端末1に十分な容量を持つ記憶装置を具備
していれば、大容量の情報を、一括して受信することが
できる。この場合、端末1は第1の実施形態に示したよ
うにサービスを提供する。
If the terminal 1 is provided with a storage device having a sufficient capacity, it is possible to collectively receive a large amount of information. In this case, the terminal 1 provides a service as described in the first embodiment.

【0058】一方、端末1が十分な記憶装置を具備して
いない場合、サーバ300は無線基地局200を介し
て、必要な情報を分割して端末1に配送することにな
る。例えば、材料と下ごしらえに必要な処理手順を最初
に配送し、下ごしらえが終りそうな時間に、次の処理の
手順を配送する。
On the other hand, if the terminal 1 does not have a sufficient storage device, the server 300 divides necessary information via the radio base station 200 and delivers the information to the terminal 1. For example, materials and processing procedures required for preparation are delivered first, and the next processing procedure is delivered at a time when preparation is likely to end.

【0059】しかしながら、この場合、無線資源の有効
活用とサービス価格が問題となる。例えば、上述したス
パゲティーペペロンチーニを調理するには、少なくとも
10分以上の時間が必要となる。また、シチュー等の煮
込み料理であれば、何時間もの調理時間が必要になる。
仮に、調理している間ずっと、端末1と無線基地局20
0間の通信回線を張っていると、近年低料金化が進んで
きているとはいえ、必要な通信料金は決して安いとはい
えない。また、その間、常に情報を配送しているとは限
らないので、周波数の有効利用、端末の低消費電力化の
点から好ましくない。
However, in this case, effective utilization of radio resources and service price become problems. For example, cooking the above-mentioned spaghetti peperoncini requires at least 10 minutes or more. In the case of stewed dishes such as stew, many hours of cooking time are required.
For example, while cooking, the terminal 1 and the radio base station 20
If a communication line between 0 is provided, the required communication fee is not necessarily low even though the charge has been reduced in recent years. Also, information is not always delivered during that time, which is not preferable in terms of effective use of frequency and reduction in power consumption of the terminal.

【0060】従って、サービス提供中に継続して通信回
線を張ることは、制御が容易であるという利点があるも
のの、通信料金が無視できる程安価で、かつ、無線資源
が十分にあるとみなせる場合でしか、ユーザとサービス
提供者の双方にとって有効な方法でない。もちろん、サ
ービス提供時間が非常に短い場合は、通信料金も安く、
無線資源も十分にあるとみなせるため、その制御が容易
というメリットから、通信回線を張り続けることは効果
的となる。 (第3の実施形態)次に、マルチメディア端末装置(以
下、簡単に端末と呼ぶ)1と無線基地局200間の通信
回線を必要な時のみ張る場合について説明する。ここで
は、特に、図6に示す構成の無線通信システム(特願平
H07−176791号記載)についてのみ述べるが、
本発明はこのシステムに限定するものではない。
Therefore, if the communication line is continuously provided while the service is provided, there is an advantage that the control is easy, but the communication fee is so low that the communication fee can be ignored, and the wireless resources can be considered to be sufficient. Is not an effective method for both users and service providers. Of course, if the service time is very short, the communication fee will be low,
Since it can be considered that the radio resources are sufficient, it is effective to keep establishing the communication line from the merit that the control is easy. (Third Embodiment) Next, a case where a communication line between a multimedia terminal device (hereinafter simply referred to as a terminal) 1 and a radio base station 200 is set up only when necessary will be described. Here, in particular, only the wireless communication system having the configuration shown in FIG. 6 (described in Japanese Patent Application No. H07-176791) will be described.
The invention is not limited to this system.

【0061】図6は、第3の実施形態に係るマルチメデ
ィア端末装置の使用形態の一例を示したものである。図
6において、ネットワーク100には、少なくとも1つ
の狭帯域無線基地局210、広帯域無線基地局220、
サーバ300が接続され、互いに通信可能なようになっ
ている。
FIG. 6 shows an example of a usage form of the multimedia terminal device according to the third embodiment. In FIG. 6, the network 100 includes at least one narrowband wireless base station 210, a wideband wireless base station 220,
The servers 300 are connected and can communicate with each other.

【0062】狭帯域無線基地局210は、そのサービス
エリア211内の端末1との間で上下双方向の狭帯域無
線チャンネルを介して無線信号の送受信を行うようにな
っている。
The narrow-band wireless base station 210 transmits and receives a radio signal to and from the terminal 1 in the service area 211 via a two-way narrow-band wireless channel.

【0063】広帯域無線基地局220は、そのサービス
エリア221内の端末1に対し下り広帯域無線チャンネ
ルを介し無線信号の送信を行うようになっている。端末
1は、図7に示すように、さらに、狭帯域無線チャンネ
ルを介して狭帯域無線基地局210との間で無線信号の
送受信を行うための狭帯域送受信部510、アンテナ5
11、広帯域無線チャンネルを介して広帯域無線基地局
からの無線信号を受信するための広帯域受信部512、
アンテナ513を具備している。その他の部分は、図1
と同様である。
The broadband radio base station 220 transmits a radio signal to the terminal 1 in the service area 221 via a downlink broadband radio channel. As shown in FIG. 7, the terminal 1 further includes a narrow band transmitting / receiving unit 510 for transmitting / receiving a radio signal to / from the narrow band wireless base station 210 via the narrow band wireless channel, and an antenna 5
11. a broadband receiver 512 for receiving a radio signal from a broadband wireless base station via a broadband wireless channel;
An antenna 513 is provided. Other parts are shown in Fig. 1.
Is the same as

【0064】各無線基地局210、220は、端末1か
らの発呼、あるいは、他の無線端末等から端末1への着
呼に応じて、ネットワーク100に接続されている制御
用データベース(図示せず)による呼設定制御のもと、
端末1に非対称の上下無線チャンネルを提供し、端末1
をネットワーク100に接続するようになっている。
Each of the radio base stations 210 and 220 responds to an outgoing call from the terminal 1 or an incoming call to the terminal 1 from another wireless terminal or the like. Under call setup control by
Provide an asymmetric upper and lower radio channel to the terminal 1,
Is connected to the network 100.

【0065】無線基地局210、220から提供された
無線チャンネルを介してネットワーク100に接続され
た端末1は、同じくネットワーク100に接続されたサ
ーバ300、他の無線端末等と通信を行うようになって
いる。
The terminal 1 connected to the network 100 via the wireless channel provided by the wireless base stations 210 and 220 communicates with the server 300 and other wireless terminals also connected to the network 100. ing.

【0066】サーバ300は、ネットワーク100、無
線基地局210、220を介して互いに通信可能なよう
に接続された端末1等の要求に応じて、その所望のマル
チメディア情報(音声、画像、データ等)を提供するも
のである。サーバ300から提供される情報は、比較的
大容量のものが多く、広帯域無線チャンネルを介して端
末1に送信される。
In response to a request from terminal 1 or the like communicably connected to each other via network 100 and radio base stations 210 and 220, server 300 receives the desired multimedia information (voice, image, data, etc.). ). The information provided from the server 300 often has a relatively large capacity, and is transmitted to the terminal 1 via a broadband wireless channel.

【0067】なお、広帯域無線チャンネルは、狭帯域無
線チャンネルより帯域幅の広い、高速な無線チャンネル
である。このような使用形態のもと、ユーザは、端末1
を用いることにより、例えば、必要とする料理手順に関
する情報を、主に、広帯域無線基地局220を介して、
ネットワーク100上に接続されたサーバー300から
受けとることが可能となる。
The broadband wireless channel is a high-speed wireless channel having a wider bandwidth than the narrowband wireless channel. Under such a usage pattern, the user operates the terminal 1
By using, for example, information on the required cooking procedure, mainly via the broadband wireless base station 220,
It can be received from the server 300 connected on the network 100.

【0068】次に、端末1の動作について、マルチメデ
ィアサービスの一例として、前述同様に、見ながら作る
料理ガイドの提供の場合を例にとり説明する。特に、こ
こでは、端末1と狭帯域無線基地局210との間の通信
は、RCRSTD28(PHS:Personal H
andy−phone System)を想定する。
Next, the operation of the terminal 1 will be described as an example of a multimedia service in the case of providing a cooking guide to make while watching, as described above. In particular, here, communication between the terminal 1 and the narrowband wireless base station 210 is performed by RCRSTD28 (PHS: Personal H).
and an-phone System).

【0069】料理ガイドに必要な大容量の情報は、高速
伝送可能な広帯域無線基地局220を介して端末1に配
送され、狭帯域な無線チャネル(PHS)は、広帯域無
線チャネルによる情報伝送を制御するためのチャネルと
して用いる。具体的には、広帯域無線基地局220を介
した情報伝送を行なう時のみ、PHSを使って、端末1
に広帯域無線チャネルを割り当てる(「無線通信システ
ムとその伝送制御手順」(特願平8−9531号記載)
ならびに「無線通信システムおよびその電源制御方法」
(特願平H7−235845号記載)参照)。
A large amount of information required for a cooking guide is delivered to the terminal 1 via a broadband wireless base station 220 capable of high-speed transmission, and a narrowband wireless channel (PHS) controls information transmission by the wideband wireless channel. It is used as a channel for Specifically, only when information is transmitted through the broadband wireless base station 220, the terminal 1
("Wireless communication system and its transmission control procedure" (described in Japanese Patent Application No. 8-9531))
And "Wireless communication system and power control method thereof"
(See Japanese Patent Application No. H7-235845).

【0070】これにより、通常、狭帯域無線チャネルよ
り、高価で消費電力の大きい広帯域無線チャネルの無駄
な使用を無くすことができる。しかしながら、比較的安
価とはいえ、PHS回線を長時間使用することは、好ま
しい方法ではない。
As a result, wasteful use of a broadband wireless channel that is more expensive and consumes more power than a narrowband wireless channel can be eliminated. However, using the PHS line for a long time, although relatively inexpensive, is not a preferred method.

【0071】そこで、PHS回線もバースト的に使用す
る方法について述べる。PHSをバースト的に使用する
方法として、回線交換として用いる方法とパケット交換
的に用いる方法の2通り可能であるが、ここでは、特に
回線交換として用いる方法についてのみ説明する。
Therefore, a method of using a PHS line in a burst manner will be described. As a method of using the PHS in a burst manner, there are two possible methods, a method using the circuit switching and a method using the packet switching. Here, particularly, only the method using the circuit switching will be described.

【0072】回線をバースト的に用いるか否かの選択
を、サーバ300もしくは広帯域無線基地局220が決
定する場合と、ユーザが決定する場合がある。サーバ3
00もしくは広帯域無線基地局220が決定する場合
は、配送する情報量や端末1に提供するサービスのサー
ビス時間等に応じて決定する。例えば、端末1はサービ
スを受ける際の初期設定として、該端末1の持つ記憶装
置の使用可能な記憶容量をサーバ300、もしくは、広
帯域無線基地局220に通知する。サーバ300もしく
は広帯域無線基地局220は通知された記憶容量が、サ
ービスを提供するに十分な記憶容量以上であれば、情報
を一度に配送する。
The selection of whether or not to use a line in a burst manner is made by the server 300 or the broadband wireless base station 220 or by the user. Server 3
00 or when determined by the broadband wireless base station 220, the determination is made according to the amount of information to be delivered, the service time of the service provided to the terminal 1, and the like. For example, the terminal 1 notifies the server 300 or the broadband wireless base station 220 of the available storage capacity of the storage device of the terminal 1 as an initial setting when receiving a service. If the notified storage capacity is equal to or larger than the storage capacity sufficient to provide the service, the server 300 or the broadband wireless base station 220 delivers the information at one time.

【0073】また、サーバ300もしくは広帯域無線基
地局220は、提供するサービスのサービス時間を調
べ、サービス時間がある所定の時間以下であれば、PH
S回線を連続的に使用することを決定し、また、サービ
ス時間がある所定の時間以上であれば、PHS回線を断
続的に使用することを決定する。
Further, the server 300 or the broadband wireless base station 220 checks the service time of the service to be provided, and if the service time is shorter than a predetermined time, the PH
It decides to use the S line continuously, and if the service time is longer than a predetermined time, it decides to use the PHS line intermittently.

【0074】すなわち、例えば、ハムエッグの調理方法
等、調理時間が数分な料理については、連続的にPHS
回線を張り続け、シチュー等の、調理時間が数時間にお
よぶ料理については、断続的にPHS回線を張る。ま
た、もちろん、配送する情報量とサービス時間の双方を
組み合わせた決定方法でも良いし、配送する情報量とサ
ービス時間の内、少なくとも一方を含めた決定方法でも
構わない。但し、このようにサーバ300もしくは広帯
域無線基地局220が回線使用方法を決定した場合であ
っても、この選択結果をユーザが了承するかの確認をと
ることとし、また、端末1は、そのような確認を行なう
ためのユーザインターフェイスを具備している。
That is, for a cooking method in which the cooking time is several minutes, such as a method for cooking ham eggs, the PHS is continuously
A PHS line is intermittently established for a dish such as a stew that takes several hours to cook. In addition, of course, a determination method combining both the information amount to be delivered and the service time may be used, or a determination method including at least one of the information amount to be delivered and the service time may be used. However, even in the case where the server 300 or the broadband wireless base station 220 determines the line use method as described above, it is determined whether or not the user accepts the selection result. It has a user interface for performing various checks.

【0075】一方、PHS回線をバースト的に使用する
か否かの選択をユーザが行なう場合、サーバ300もし
くは広帯域無線基地局220は、初期設定情報として配
送する情報量とサービス時間のうち、少なくともいづれ
か一方を端末1に通知し、ユーザは通知された情報と端
末1が具備する記憶装置の使用可能な記憶容量と端末1
のバッテリー残量の内、少なくともいづれか一つを基
に、PHS回線の使用方法を決定する。そのために端末
1は、無線チャネルの接続方法を選択するためのユーザ
インターフェイスを備えている。
On the other hand, when the user selects whether or not to use the PHS line in a burst manner, the server 300 or the broadband wireless base station 220 transmits at least one of the information amount to be delivered as the initial setting information and the service time. One is notified to the terminal 1, and the user is notified of the notified information, the available storage capacity of the storage device of the terminal 1, and the terminal 1.
The usage of the PHS line is determined based on at least one of the remaining battery powers. For this purpose, the terminal 1 has a user interface for selecting a wireless channel connection method.

【0076】回線使用方法として、連続的にPHS回線
を張り、残り全ての情報を一括して受信する場合のサー
ビス提供方法は前述した通りなので、以下では、断続的
にPHS回線を張り、残りの情報を分割して受信する場
合のサービス提供方法を述べる。特に、断続的なサービ
ス提供に不可欠なPHS回線の再接続について述べる。
この場合の再接続方法は大別して以下の2通りある。
(A)端末1から、再接続手続きをとる場合、(B)サ
ーバ300もしくは狭帯域無線基地局210から再接続
手続きをとる場合、である。
As a method of using the line, the service providing method when the PHS line is continuously established and all the remaining information is collectively received is as described above. Therefore, the PHS line is intermittently established and the remaining A service providing method in a case where information is divided and received will be described. In particular, reconnection of a PHS line that is indispensable for intermittent service provision will be described.
The reconnection method in this case is roughly classified into the following two methods.
(A) The case where the reconnection procedure is taken from the terminal 1, and (B) The case where the reconnection procedure is taken from the server 300 or the narrowband wireless base station 210.

【0077】まず(A)の場合について述べる。例え
ば、料理に必要な材料に関する情報を配送した後に、広
帯域無線チャネルと狭帯域無線チャネルの回線を切断す
る。端末1でこの配送された情報を広帯域無線チャンネ
ル、広帯域受信部512を介して受信して、管理制御部
7の協調制御のもと、前述同様に、例えば、図8に示す
ように、絵、文字等をディスプレイ10に表示するとと
もに、音情報があれば、スピーカ11を介して出力す
る。
First, the case (A) will be described. For example, after delivering information on ingredients required for cooking, the line of the broadband wireless channel and the narrowband wireless channel is disconnected. The terminal 1 receives the delivered information via the broadband wireless channel and the wideband receiving unit 512, and under the cooperative control of the management control unit 7, as described above, for example, as shown in FIG. Characters and the like are displayed on the display 10 and, if there is sound information, output via the speaker 11.

【0078】ユーザは、これをもとに、指定された材料
を用意する。そして、ユーザは材料を用意した後に、次
の指示を要求する(図8に示すように、例えば「調理方
法」のボタンを押下する)。これを検知した端末1の情
報処理部2では、管理制御部7の制御のもと、狭帯域送
受信部510を介して、狭帯域の無線チャネルの割り当
て要求をネットワーク100に送信し、チャネル割当を
受けた後、広帯域の無線チャネルの割り当てを受け、広
帯域の無線チャネルを介して、必要な情報を受信する。
この時送信される情報は、次の指示に関する情報であ
る。従って、これらの情報には、サービスを識別するた
めの識別番号がついており、端末1からの指示要求に
は、そのサービス識別番号が付加されている。サーバ3
00もしくは広帯域無線基地局220は、このサービス
識別番号に基づいて、要求されたサービス情報の配送を
行なう。
The user prepares the designated material based on the above. Then, after preparing the ingredients, the user requests the next instruction (as shown in FIG. 8, for example, presses a “cooking method” button). Upon detecting this, the information processing unit 2 of the terminal 1 transmits a request to allocate a narrowband wireless channel to the network 100 via the narrowband transmitting / receiving unit 510 under the control of the management control unit 7, and After receiving the information, the terminal receives an assignment of a wideband wireless channel, and receives necessary information via the wideband wireless channel.
The information transmitted at this time is information relating to the next instruction. Therefore, these pieces of information have an identification number for identifying the service, and the service identification number is added to the instruction request from the terminal 1. Server 3
00 or the broadband wireless base station 220 delivers the requested service information based on the service identification number.

【0079】また、端末1に具備された記憶装置の容量
が非常に小さい場合は、広帯域無線基地局220からの
送信された情報を全て記憶しておくことはできない。従
って、サービスの途中で古い情報は消去しなければなら
ない。この消去された情報をもう一度必要とする場合
も、上述したような要求信号を送信し(サービス識別番
号が付加されている)、必要とする情報を受信する。例
えば、スパゲティーペペロンチーニを作っていて、スパ
ゲティーをゆでている一方で、にんにくの炒め方を失敗
し、もう一度、にんにくを炒め方の解説を受ける時であ
る。この時、時間管理が重要となるが既に述べているの
で、重複説明を省略する。
If the capacity of the storage device provided in terminal 1 is very small, it is not possible to store all the information transmitted from broadband radio base station 220. Therefore, old information must be deleted during the service. When the erased information is required again, the request signal as described above is transmitted (the service identification number is added) and the required information is received. For example, it is time to make spaghetti peperoncini, boil spaghetti, fail to fry garlic, and get commentary on how to fry garlic again. At this time, time management is important, but since it has already been described, redundant description will be omitted.

【0080】次に、(B)の場合について説明する。例
えば、料理の手順に関する情報を一部配送した後に、広
帯域の無線チャネルと狭帯域の無線チャネルの回線を切
断する。ユーザは、前述同様、端末1に表示された手順
に従って調理する。このとき、例えば、「焼きビーフ
ン」を調理する場合、その下ごしらえとして、ビーフン
をたっぷりのぬるま湯(40°=お風呂のお湯くらいの
温度)につけてもどす必要があり、このもどす作業に約
7分の時間が必要となる。そこで、サーバ300もしく
は広帯域無線基地局220は、このような下ごしらえに
必要な時間経過した後に、狭帯域無線基地局210を介
して、端末1に対し着呼し、狭帯域の無線チャルの割当
を行なう。次に、広帯域の無線チャネルの割当を行な
い、該広帯域の無線チャネルを介して、次に必要な手順
を配送する。但し、狭帯域無線基地局210が端末1を
呼び出す(着呼する)場合、端末1は、通常の電話着信
のような着信音を鳴らさずに自動受信する方が好まし
い。
Next, the case (B) will be described. For example, after partially distributing information relating to a cooking procedure, the lines of the broadband wireless channel and the narrowband wireless channel are disconnected. The user cooks according to the procedure displayed on the terminal 1 as described above. At this time, for example, when cooking “baked rice noodles”, it is necessary to put rice noodles back in plenty of lukewarm water (40 ° = about the temperature of bath water) as a preparation, and this return operation takes about 7 minutes. It takes time. Therefore, the server 300 or the broadband wireless base station 220 calls the terminal 1 via the narrowband wireless base station 210 after the time required for such preparation elapses, and allocates a narrowband wireless channel. Do. Next, a wideband wireless channel is allocated, and the next necessary procedure is delivered via the wideband wireless channel. However, when the narrow-band wireless base station 210 calls the terminal 1 (receives a call), it is preferable that the terminal 1 automatically receive the incoming call without sounding a ring tone like a normal incoming call.

【0081】また、上記(A)、(B)を行なおうとし
た場合に、PHS回線が混雑していため、PHSチャネ
ルの割当が受けられず、所望の時間に情報を受信できな
いことが考えられる。同様に、広帯域の無線チャネルの
割当を受けられないことも考えられる。この対策として
は、以下の方法で対処する。
When the above (A) and (B) are to be performed, the PHS channel is congested, so that the PHS channel cannot be allocated and information cannot be received at a desired time. . Similarly, it is conceivable that a broadband wireless channel cannot be allocated. As a countermeasure against this, the following method is used.

【0082】例えば、料理の場合では、(B)で述べた
ように次の作業の時間がおよそ決っている。そこで、サ
ーバ300、もしくは、狭帯域無線基地局210と広帯
域無線基地局220は、次の情報配送のための狭帯域無
線チャネルと広帯域無線チャネルを予約し、その予約内
容を端末1に通知した後に、広帯域無線チャネルと狭帯
域無線チャネルを切断する。つまり、狭帯域無線基地局
210と広帯域無線基地局220、もしくは、サーバ3
00は、次に端末1に情報を配送する時間や無線チャネ
ルを認識しており、同様に、端末1も次に情報が配送さ
れる時間やチャンネルを認識している。
For example, in the case of cooking, as described in (B), the time for the next work is approximately determined. Therefore, the server 300 or the narrowband wireless base station 210 and the wideband wireless base station 220 reserve a narrowband wireless channel and a wideband wireless channel for the next information delivery, and after notifying the terminal 1 of the reservation details, Disconnect the wideband and narrowband wireless channels. That is, the narrowband wireless base station 210 and the broadband wireless base station 220 or the server 3
00 recognizes the next time when information is delivered to the terminal 1 and the wireless channel. Similarly, the terminal 1 also recognizes the next time when information is delivered and the channel.

【0083】このような状態の基で、上記(A)、
(B)に従って再接続の処理を行なうと、すみやかに次
の調理に取り掛かることができる。なお、この予約され
た時間やチャネルについては、狭帯域無線基地局210
と広帯域無線基地局220のそれぞれが認識していても
良いし、サーバ300が認識しており、狭帯域無線基地
局210と広帯域無線基地局220の双方に、情報の配
送を指示する形態であってもよい。
Under such a condition, the above (A),
When the reconnection process is performed according to (B), the next cooking can be started immediately. It should be noted that the reserved time and channel are described in the narrowband radio base station 210.
And the broadband wireless base station 220 may recognize the information, or the server 300 may recognize the information and instruct both the narrowband wireless base station 210 and the wideband wireless base station 220 to deliver information. You may.

【0084】なお、PHSチャネルをパケット交換的に
取り扱う場合については、詳細な説明は省略するが、少
なくとも端末1は、一度回線交換で確立したチャネルを
パケット交換のチャンネルに変更するためのユーザイン
ターフェイスを備えている。 (第4の実施形態)次に、第4の実施形態として、料理
以外の他のマルチメディアサービスを例にとりマルチメ
ディア端末装置(以下、簡単に端末と呼ぶ)1の動作を
説明する。すなわち、ここでは、電子出版を例にとり、
端末1を例えば図4に示した使用形態で用いた場合の動
作を簡単に説明する。なお端末1の構成は、例えば、図
5と同様で、その主な動作は、前述同様であるので、こ
こでは、それ以外の特徴的な部分について説明する。
A detailed description of the case where the PHS channel is handled in a packet-switched manner is omitted, but at least the terminal 1 has a user interface for changing the channel once established by the circuit-switching to the packet-switching channel. Have. (Fourth Embodiment) Next, as a fourth embodiment, the operation of a multimedia terminal device (hereinafter simply referred to as a terminal) 1 will be described taking multimedia services other than cooking as an example. In other words, here we take digital publishing as an example,
The operation when the terminal 1 is used in, for example, the usage pattern shown in FIG. 4 will be briefly described. The configuration of the terminal 1 is, for example, the same as that of FIG. 5, and its main operation is the same as that described above. Therefore, other characteristic portions will be described here.

【0085】端末1は無線基地局200を介して情報を
提供するサーバ300にアクセスし、呼設定を行なう。
次に、サーバ300から出版物のリスト等に関するマル
チメディア情報を受信し、ディスプレイ等に出力する
(図9(a)参照)。
Terminal 1 accesses server 300 for providing information via radio base station 200, and performs call setting.
Next, multimedia information relating to a list of publications or the like is received from the server 300 and output to a display or the like (see FIG. 9A).

【0086】ユーザは、リストの中から、例えば、新聞
の項目を選択する。次に新聞の項目の中から、ユーザの
読みたい新聞を選択する(図9(b)参照)。例えば、
「AB新聞」を選択したとする。そうすると、サーバ3
00は、まず、AB新聞を端末1にダウンロードするの
に必要な情報をダウンロードする。例えば、記憶容量に
関する情報をダウンロードする。しかしながら、端末1
の持つ記憶装置の使用できる記憶容量が、AB新聞をダ
ウンロードするのに十分な容量でないと受信できない。
また、仮に、十分な記憶容量があった場合でも、バッテ
リーの残量が少ないと、せっかくダウンロードしても、
ダウンロード中にバッテリーがなくなったりして、全て
受信できないことがある。しかし、ユーザが所望する記
事が、AB新聞の株価に関する記事のみであれば、何も
全てダウンロードする必要はなく、必要な情報部分のみ
をダウンロードすれば良い。
The user selects, for example, a newspaper item from the list. Next, a newspaper that the user wants to read is selected from the newspaper items (see FIG. 9B). For example,
It is assumed that "AB newspaper" is selected. Then, server 3
00 first downloads information necessary for downloading the AB newspaper to the terminal 1. For example, information about the storage capacity is downloaded. However, terminal 1
If the available storage capacity of the storage device of the server is not sufficient to download the AB newspaper, it cannot be received.
Also, even if there is enough storage capacity, if the battery is low, even if you download it with great effort,
Sometimes the battery is exhausted during download and you cannot receive everything. However, if the article desired by the user is only an article relating to the stock price of the AB newspaper, it is not necessary to download everything, and only the necessary information portion needs to be downloaded.

【0087】本発明の端末1は、例えば、図9(c)に
示したユーザインターフェイスを具備している。ここ
で、例えば、「社会」を選択すると、メモリー残量が1
1Mbit(=40Mbit−29Mbit)と表示
し、また、その時に必要な料金を表示する(重量課金を
仮定)。ユーザは表示された料金を確認し、それで良け
れば、「承認」ボタンを押す。その後、サーバ300か
ら端末1に選択された情報が伝送される。
The terminal 1 of the present invention has, for example, a user interface shown in FIG. Here, for example, if “Society” is selected, the remaining memory capacity becomes 1
1 Mbit (= 40 Mbit-29 Mbit) is displayed, and the necessary fee is displayed at that time (assuming weight charging). The user confirms the displayed fee and presses the “Approve” button if all is well. After that, the selected information is transmitted from the server 300 to the terminal 1.

【0088】一方、端末1もしくはサーバ300は、選
択された情報の情報量から、端末1がそれを受信するの
に十分なバッテリー残量があるかを判断する。具体的に
は、端末1が判断する場合、サーバ300は選択された
情報の情報量から、その情報を伝送するのに必要な時間
を端末1に通知する。それを受けた端末1は、自身のバ
ッテリー残量から受信可能な時間を算出し、サーバ30
0から得た情報と比較し判断する。その判断結果は、ユ
ーザインターフェイスを用いて、ユーザにわかりやすく
知らせる。
On the other hand, the terminal 1 or the server 300 determines from the amount of information of the selected information whether the terminal 1 has a sufficient remaining battery level to receive it. Specifically, when the terminal 1 makes the determination, the server 300 notifies the terminal 1 of the time required for transmitting the information from the information amount of the selected information. The terminal 1 having received it calculates the receivable time from its own remaining battery power, and
Judge by comparing with information obtained from 0. The judgment result is notified to the user in an easy-to-understand manner using the user interface.

【0089】また、サーバ300が判断する場合、端末
1は、自端末のバッテリー残量から自端末の受信可能な
時間を算出し、サーバ300に通知する。それを受けた
サーバ300は、選択された情報の情報量から、その情
報を伝送するのに必要な時間を算出し、端末1から得た
情報と比較し、その判断結果を端末1に通知する。端末
1は通知された判断結果を、ユーザインターフェイスを
用いて、ユーザにわかりやすく通知する。
When the server 300 makes a determination, the terminal 1 calculates the receivable time of the terminal from the remaining battery level of the terminal and notifies the server 300 of the time. The server 300 having received the information calculates the time required for transmitting the information from the information amount of the selected information, compares the calculated time with the information obtained from the terminal 1, and notifies the terminal 1 of the determination result. . The terminal 1 notifies the user of the notified determination result in an easy-to-understand manner using a user interface.

【0090】これにより、ユーザはサービス開始前に、
所望の情報を受けとるのに十分なバッテリーがあるかど
うかの確認ができるので、サービス中にバッテリーが切
れ、サービスが中断することはない。
Thus, the user can start the service before starting the service.
Since it is possible to check whether there is enough battery to receive the desired information, the battery does not run out during service and the service is not interrupted.

【0091】このように、十分な記憶容量がなかった
り、また、十分なバッテリー残量がない場合に、必要な
情報のみをダウンロードすることができるので、ユーザ
は快適に電子出版サービスを受けることができる。ま
た、情報をダウンロードしている最中に、記憶容量不足
やバッテリー不足で、サービスを中断されることはな
い。
As described above, when there is not enough storage capacity or when there is not enough remaining battery power, only necessary information can be downloaded, so that the user can comfortably receive the electronic publishing service. it can. Also, the service will not be interrupted due to lack of storage capacity or battery while downloading information.

【0092】以上説明したように、マルチメディアサー
ビスを通信を介して提供する場合、マルチメディア端末
装置1にダウンロードされるマルチメディア情報の情報
量を考慮すると、図6に示したような上下非対称の無線
通信システムが特に適している。 (第5の実施形態)ところで、ユーザにとって快適で、
より利便性のよいマルチメディアサービスを提供するに
際し、前述したような記録媒体、通信を介して得られた
マルチメディア情報の表示方法も考慮する必要があろ
う。
As described above, when a multimedia service is provided via communication, the amount of multimedia information downloaded to the multimedia terminal device 1 is taken into consideration, and as shown in FIG. Wireless communication systems are particularly suitable. (Fifth Embodiment) By the way, for the user,
In providing more convenient multimedia services, it will be necessary to consider the above-described recording medium and the method of displaying multimedia information obtained through communication.

【0093】例えば、自分のゴルフスイングをビデオカ
メラ等で撮り、スイングのチェックをしたいという場
合、自分のスイングを撮影する場合、縦長の画面で撮影
したくなるものの、通常のカメラは横長が基本である。
従ってユーザは、カメラを90度傾けて撮影することに
なる。このように録画された影像を家に持ち帰り、家庭
のテレビで再生すると、90度傾いたままの非常に見に
くい画像となるという問題点があった。
For example, if you want to take your own golf swing with a video camera or the like and check the swing, or if you want to take a picture of your own swing, you will want to take a picture on a vertically long screen. is there.
Therefore, the user shoots the camera at an angle of 90 degrees. There is a problem that when the image recorded in this way is taken home and played back on a television at home, the image becomes extremely hard to see while being tilted by 90 degrees.

【0094】次に、第5の実施形態として、このような
問題点を解決するための機能をさらに具備したマルチメ
ディア端末装置について説明する。図10は、第5の実
施形態に係るマルチメディア端末装置(以下、簡単に端
末呼ぶ)1の外観を概略的に示したものである。
Next, as a fifth embodiment, a multimedia terminal device further provided with a function for solving such a problem will be described. FIG. 10 schematically shows the appearance of a multimedia terminal device (hereinafter simply referred to as a terminal) 1 according to a fifth embodiment.

【0095】図10において、端末1は、主に、レンズ
等で構成される画像情報入力部601と、画像情報入力
部601で撮像されている映像をそのまま表示できるデ
ィスプレイ(モニター画面)10を具備している。
In FIG. 10, the terminal 1 includes an image information input unit 601 mainly composed of a lens and the like, and a display (monitor screen) 10 that can directly display an image captured by the image information input unit 601. doing.

【0096】ゴルフ等のスイングを録画する場合、一般
に、図11(a)に示すように、横長で録画するより
も、図11(b)に示すように、縦長で録画したという
要求がある。
When recording a golf swing or the like, there is generally a demand that the video should be recorded vertically as shown in FIG. 11B, rather than recorded horizontally as shown in FIG. 11A.

【0097】図11(a)のように、端末1を通常の方
向より90度回転させた状態で撮像した後、端末1を所
定の接続ケーブル605を介して、一般的な家庭用のテ
レビ606で再生させて見る場合、画像自体が90度回
転しているということと、テレビ606の縦横は容易に
変更できないことから、図11(c)に示すように非常
に見づらい映像となっていた。
As shown in FIG. 11A, after imaging the terminal 1 while rotating the terminal 1 by 90 degrees from the normal direction, the terminal 1 is connected to a general home television 606 via a predetermined connection cable 605. When the image is reproduced and viewed, the image itself is rotated by 90 degrees, and the length and width of the television 606 cannot be easily changed, so that the image is very hard to see as shown in FIG. 11C.

【0098】このような場合、端末1に、図12に示す
ように、画像情報変換部603を具備し、ここで、ま
ず、画像情報入力部601で入力(撮像)された画像の
縦横を90度回転させてから、外部インタフェイス部6
04接続ケーブル605を介してテレビ606に入力す
るようにする。
In such a case, as shown in FIG. 12, the terminal 1 is provided with an image information conversion unit 603, in which the image information input unit 601 first adjusts the vertical and horizontal dimensions of the image by 90%. After rotating the external interface 6
04 to the television 606 via the connection cable 605.

【0099】また、この画像情報変換部603は、どち
らの方向に90度回転させるのかもユーザが選択できる
ような機能を持たせる。これにより、ユーザは従来のテ
レビ606で、縦長に撮影された映像を快適に見ること
ができる(図13参照)。 (第6の実施形態)次に、携帯可能なマルチメディア端
末装置の消費電力の低減化対策としてのディスプレイの
機能について具体例に基づき説明する。
The image information conversion unit 603 has a function of allowing the user to select which direction to rotate by 90 degrees. Thus, the user can comfortably watch the vertically shot video on the conventional television 606 (see FIG. 13). (Sixth Embodiment) Next, a function of a display as a measure for reducing power consumption of a portable multimedia terminal device will be described based on a specific example.

【0100】本発明に係るマルチメディア端末装置1に
具備された表示装置は、例えば、図1に示すように、主
に、複数の作業領域の設定が可能なディスプレイ10
と、複数(図1では、例えば2つ)のタイマー6a、6
bと、これらの協調制御を行う管理制御部7から構成さ
れる。各タイマーは、各々の作業領域への入力がない場
合に計測を開始する。なお、作業領域とは、一般にウイ
ンドウと呼ばれている作業領域と、ウインドウ以外の作
業領域の両方をさす。
The display device provided in the multimedia terminal device 1 according to the present invention mainly includes a display 10 capable of setting a plurality of work areas as shown in FIG.
And a plurality (for example, two in FIG. 1) of timers 6a and 6
b and a management control unit 7 for performing cooperative control of these. Each timer starts measurement when there is no input to each work area. The work area refers to both a work area generally called a window and a work area other than the window.

【0101】図14に示すように、マルチメディア端末
装置(以下、簡単に端末)1のディスプレイ10に表示
されたウインドウ801とウインドウの開かれていない
ディスプレイ10の作業領域821で作業する場合につ
いて、図15に示すフローチャートを参照して説明す
る。
As shown in FIG. 14, when working in a window 801 displayed on the display 10 of the multimedia terminal device (hereinafter simply referred to as a terminal) 1 and a work area 821 of the display 10 where the window is not opened, This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0102】マウスのカーソル811をウインドウ80
1以外の作業領域821からウインドウ811へ移動さ
せ、ウインドウ811を用いた作業を開始するとする。
この時、作業領域821を作業中断とみなし(ステップ
S1)、ディスプレイ10に具備されたタイマーを起動
する(ステップS3)。これにより、作業領域821で
の作業中断時間を計測することができる。この計測時間
は、例えば、 ・ディスプレイの電源をオフする。
The mouse cursor 811 is moved to the window 80
It is assumed that the user moves from the work area 821 other than 1 to the window 811 and starts work using the window 811.
At this time, the work area 821 is regarded as interrupted (step S1), and a timer provided on the display 10 is started (step S3). Thereby, the work interruption time in the work area 821 can be measured. The measurement time may be, for example:-Turn off the display.

【0103】・ディスプレイの輝度をさげる。 等の制御(すなわち、作業領域上で作業が可能な通常の
モードから省電力モードへ切り替える制御)を行なう際
の、有効なパラーメータとして使用できるため、端末の
低消費電力化を可能とする。
Reduce the brightness of the display. (That is, control for switching from a normal mode in which work can be performed in a work area to a power saving mode) can be used as an effective parameter, so that power consumption of the terminal can be reduced.

【0104】次に、他の具体例に基づきディスプレイ1
0の動作を説明する。図16に示すように、端末1のデ
ィスプレイ10に表示されたウインドウ801とウイン
ドウ802と、ウインドウの開かれていないディスプレ
イ10の作業領域821で作業する場合について説明す
る。
Next, the display 1 will be described based on another specific example.
The operation of 0 will be described. As shown in FIG. 16, a case will be described in which the user works in the windows 801 and 802 displayed on the display 10 of the terminal 1 and the work area 821 of the display 10 in which the window is not opened.

【0105】ユーザは、例えば、ウインドウ802で電
子メールを読んだ後、ウインドウ801で特許明細書の
執筆作業に取り掛かったとする。この時、図17のフロ
ーチャートに示すように、ウインドウ802は作業中断
とみなされ(ステップS1)、タイマーが起動する(ス
テップS3)。タイマーが所定の時間経過したら(ステ
ップS4)、図18に示すように、ウインドウ802の
電源はオフされる(ステップS5)。この状態から、例
えば、マウスのカーソル811をウインドウ802の領
域内に移動させると、ウインドウ802上の作業が開始
されたことが判断されて(ステップS6)、再び、ウイ
ンドウ802の電源がオンする(ステップS7)。
[0105] For example, it is assumed that after reading an e-mail in the window 802, the user starts to write a patent specification in the window 801. At this time, as shown in the flowchart of FIG. 17, the window 802 is regarded as interrupted (step S1), and a timer is started (step S3). When the timer elapses a predetermined time (step S4), as shown in FIG. 18, the power of the window 802 is turned off (step S5). In this state, for example, when the mouse cursor 811 is moved into the area of the window 802, it is determined that the work on the window 802 has started (step S6), and the power of the window 802 is turned on again (step S6). Step S7).

【0106】このようにして、ディスプレイ装置10、
ひいては端末1全体の低消費電力化が図れる。なお、ウ
インドウ以外の作業領域についても、前述同様、所定時
間以上作業が行なわれなかったとみなされた場合は、デ
ィスプレイのその領域部分の電源をオフするようにして
もよい。
Thus, the display device 10,
As a result, the power consumption of the entire terminal 1 can be reduced. As for the work area other than the window, as described above, if it is determined that the work has not been performed for a predetermined time or more, the power of the display area may be turned off.

【0107】以上の説明では、ウインドウ単位に、その
ウインドウ上の作業の中断を検知して電源のオン/オフ
等の制御を行うようになっていた。次に、ディスプレイ
10が複数のサブディスプレイから構成され、そのサブ
ディスプレイ単位でディスプレイの電源を管理する場合
について説明する。
In the above description, the interruption of the work on the window is detected for each window, and the control such as turning on / off the power is performed. Next, a case in which the display 10 is composed of a plurality of sub-displays and the power supply of the display is managed in units of the sub-displays will be described.

【0108】例えば、ディスプレイ10に図16に示し
たようにウインドウ801、802が開かれている状態
から、図17のフローチャートに示した手順に従って、
ステップS4でタイマーが所定の時間経過したとする。
すると、ウインドウ802の領域を含むサブディスプレ
イ(例えば、作業中のウインドウ801が含まれるサブ
ディスプレイ以外のサブディスプレイ部分)の電源がオ
フされる。
For example, from the state where the windows 801 and 802 are opened on the display 10 as shown in FIG. 16, according to the procedure shown in the flowchart of FIG.
It is assumed that a predetermined time has elapsed in step S4.
Then, the power of the sub-display including the area of the window 802 (for example, the sub-display part other than the sub-display including the working window 801) is turned off.

【0109】この様子を示したものが図19である。図
19において、ディスプレイ10上に点線で区分けされ
て示された各部分がサブディスプレイである。電源のオ
フされるサブディスプレイは、図19において斜線で示
されている。
FIG. 19 shows this state. In FIG. 19, each part indicated by a dotted line on the display 10 is a sub-display. The sub-display whose power is turned off is indicated by hatching in FIG.

【0110】図19において、作業中止状態のウインド
ウ802を含むサブディスプレイが、作業中のウインド
ウ801を表示している場合は、そのサブディスプレイ
の電源はオフしない。
In FIG. 19, when the sub-display including the window 802 in the operation suspended state displays the window 801 in operation, the power of the sub-display is not turned off.

【0111】このようにして、ディスプレイ装置10、
ひいては端末1全体の低消費電力化を図ることができ
る。なお、上記の説明では、通常モードから省電力モー
ドに切り替える制御を、ディスプレイの該当する部分の
電源をオフする場合を例にとり説明したが、ディスプレ
イの該当する部分の輝度を下げるように制御する場合も
前述同様である。 (第7の実施形態)近年、横と縦の比が16:9のワイ
ドテレビが急速に普及している。これにともない、ビデ
オカメラ等も16:9の普及が予測される。以下、ワイ
ドビデオカメラと呼ぶことにする。このワイドビデオカ
メラでは、第5の実施形態で説明した課題が顕著とな
る。すなわち、画像の表示方向によっては非常に見にく
くなる場合がある。
Thus, the display device 10,
As a result, power consumption of the entire terminal 1 can be reduced. In the above description, the control for switching from the normal mode to the power saving mode has been described as an example in which the power of the corresponding portion of the display is turned off.However, the control for lowering the brightness of the corresponding portion of the display is performed. Is the same as described above. (Seventh Embodiment) In recent years, wide-screen televisions having a width-to-length ratio of 16: 9 have rapidly become widespread. Along with this, the spread of 16: 9 video cameras and the like is expected. Hereinafter, it is referred to as a wide video camera. In this wide video camera, the problem described in the fifth embodiment becomes prominent. That is, it may be very difficult to see depending on the display direction of the image.

【0112】本発明は、このような場合にも対応でき、
快適に映像を見ることができる。すなわち、図10の画
像情報入力部601としてワイドビデオカメラを具備し
た端末1で、例えば、前述のようにゴルフ等のスイング
を録画する場合、通常の方向のまま撮像して、ワイドテ
レビにて再生すると、テレビ画面の横に余白部分が生じ
る。例えば、16:9のワイドテレビだと、図20
(a)に示すように、必要とする画像情報部分の約2倍
程度の余白になる。
The present invention can cope with such a case.
You can see the video comfortably. That is, for example, when recording a swing such as golf as described above in the terminal 1 equipped with a wide video camera as the image information input unit 601 in FIG. Then, a blank portion is generated beside the television screen. For example, in the case of a 16: 9 wide TV, FIG.
As shown in (a), the margin is about twice the required image information portion.

【0113】本発明のマルチメディア端末装置1では、
このような画像の余白部分を、複数の画面を表示し有効
活用するよう制御する機能を具備している。例えば、ゴ
ルフ上達方法提供サービスの場合、図20(b)に示す
ように、ワイドテレビ607の画面を縦に3分割し、1
つには手本となる映像、1つにはユーザの指導前の映
像、1つにはユーザの指導後の映像といった具合に3本
の映像を同時に再生して、それぞれ各画面に別個に表示
する。
In the multimedia terminal device 1 of the present invention,
A function is provided for controlling such a blank portion of the image so that a plurality of screens are displayed and used effectively. For example, in the case of the golf improvement method providing service, as shown in FIG.
One is a model video, one is a video before the user's instruction, one is a video after the user's instruction, and three images are reproduced simultaneously and displayed separately on each screen. I do.

【0114】そのために、図1に示したように、管理制
御部7が情報処理部2、画像情報出力部3、音情報出力
部4、時間情報出力部5、タイマ6を協調制御すること
により、これら3つの映像は同期して表示する。
For this purpose, as shown in FIG. 1, the management control unit 7 controls the information processing unit 2, the image information output unit 3, the sound information output unit 4, the time information output unit 5, and the timer 6 in a coordinated manner. , These three images are displayed synchronously.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザにとって快適で、より利便性のよいマルチメディ
アサービスの提供が可能なマルチメディア端末装置を提
供できる。
As described above, according to the present invention,
A multimedia terminal device that can provide a multimedia service that is comfortable and more convenient for the user can be provided.

【0116】また、マルチメディアサービスを通信にて
提供する際に、ネットワークの通信資源と、マルチメデ
ィア端末装置の限られた資源(電力、記憶容量等)を効
率よく利用できる通信システムを提供できる。さらに、
消費電力の低減化の図れる表示装置を具備したマルチメ
ディア端末装置を提供できる。
Further, when providing multimedia services by communication, it is possible to provide a communication system capable of efficiently using the communication resources of the network and the limited resources (power, storage capacity, etc.) of the multimedia terminal device. further,
A multimedia terminal device provided with a display device capable of reducing power consumption can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るマルチメディア
端末装置の構成例を概略的に示した図。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a multimedia terminal device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】マルチメディア端末装置の音情報出力部および
画像情報出力部が管理制御部の協調制御によりディスプ
レイ、スピーカを介してそれぞれのメディア情報(音
声、イメージ、コード等)が出力される様子を具体例に
基づき説明するための図。
FIG. 2 shows how a sound information output unit and an image information output unit of a multimedia terminal device output respective media information (voice, image, code, etc.) via a display and a speaker under the cooperative control of a management control unit. The figure for explaining based on a specific example.

【図3】マルチメディア端末装置の音情報出力部および
画像情報出力部および時間情報出力部が管理制御部の協
調制御によりディスプレイ、スピーカを介してそれぞれ
それぞれのメディア情報(音声、イメージ、コード等)
が出力される様子を具体例に基づき説明するための図
で、特に、時間情報出力部は、画像情報出力部、音情報
出力部とは独立して動作する場合の一例を示している。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which a sound information output unit, an image information output unit, and a time information output unit of a multimedia terminal device perform respective media information (speech, image, code, etc.) via a display and a speaker under the cooperation of a management control unit
Is a diagram for explaining the manner in which the time information is output based on a specific example, and particularly shows an example in which the time information output unit operates independently of the image information output unit and the sound information output unit.

【図4】本発明の第2の実施形態に係るマルチメディア
端末装置の使用形態の一例を示したもので、マルチメデ
ィア端末装置が無線通信を行う場合の通信システムの全
体の構成例を示した図。
FIG. 4 illustrates an example of a usage form of a multimedia terminal device according to a second embodiment of the present invention, and illustrates an example of the entire configuration of a communication system in a case where the multimedia terminal device performs wireless communication. FIG.

【図5】図4のマルチメディア端末装置の構成例を概略
的に示した図。
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the multimedia terminal device of FIG. 4;

【図6】本発明の第3の実施形態に係るマルチメディア
端末装置の使用形態の一例を示したもので、マルチメデ
ィア端末装置が無線通信を行う場合の他の通信システム
の全体の構成例を示した図。
FIG. 6 illustrates an example of a usage form of a multimedia terminal device according to a third embodiment of the present invention, and illustrates an example of the entire configuration of another communication system when the multimedia terminal device performs wireless communication. FIG.

【図7】図6のマルチメディア端末装置の構成例を概略
的に示した図。
FIG. 7 is a diagram schematically showing a configuration example of the multimedia terminal device of FIG. 6;

【図8】マルチメディア端末装置の音情報出力部および
画像情報出力部が管理制御部の協調制御によりディスプ
レイ、スピーカを介してそれぞれのメディア情報(音
声、イメージ、コード等)が出力される様子を具体例に
基づき説明するための図。
FIG. 8 shows how the sound information output unit and the image information output unit of the multimedia terminal device output respective media information (speech, image, code, etc.) via a display and a speaker under the cooperative control of the management control unit. The figure for explaining based on a specific example.

【図9】本発明の第4の実施形態に係るマルチメディア
端末装置を介して、電子出版と呼ばれるマルチメディア
サービスを提供する場合を例にとり、マルチメディア端
末装置の資源(記憶容量、電力)を効率よく用いるため
の動作を説明するための図で、特に、マルチメディア端
末装置のディスプレイの表示例を示している。
FIG. 9 shows an example of providing a multimedia service called electronic publishing via a multimedia terminal device according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram for explaining an operation for efficient use, and particularly shows a display example of a display of a multimedia terminal device.

【図10】本発明の第5の実施形態に係るマルチメディ
ア端末装置の外観を概略的に示した図。
FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an appearance of a multimedia terminal device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図11】画像を表示する際の問題点を説明するための
図。
FIG. 11 is a view for explaining a problem when displaying an image.

【図12】図10のマルチメディア端末装置の構成例を
概略的に示した図。
FIG. 12 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the multimedia terminal device in FIG. 10;

【図13】図10のマルチメディア端末装置の使用形態
の一例を示した図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a usage form of the multimedia terminal device in FIG. 10;

【図14】本発明の第6の実施形態に係る表示装置の機
能を説明するための図で、マルチメディア端末装置に具
備されたディスプレイ上の作業領域内の作業中のウイン
ドウとウインドウの開かれていない作業領域の画面表示
例を示している。
FIG. 14 is a diagram for explaining functions of a display device according to a sixth embodiment of the present invention. FIG. 14 is a diagram illustrating a working window and a window opened in a working area on a display provided in a multimedia terminal device. 7 shows an example of a screen display of a work area that is not in operation.

【図15】図14の状態からタイマを始動するまでの表
示装置の動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the display device from the state of FIG. 14 to the start of the timer.

【図16】本発明の第6の実施形態に係る表示装置の機
能を説明するための図で、マルチメディア端末装置に具
備されたディスプレイ上の作業領域内に2つのウインド
ウが開かれている場合の画面表示例を示している。
FIG. 16 is a diagram for explaining a function of a display device according to a sixth embodiment of the present invention, in which two windows are opened in a work area on a display provided in a multimedia terminal device. 2 shows a screen display example.

【図17】図16の状態から一方のウインドウ上の作業
中断が検知されて、そのウインドウを含む作業領域を通
常モードから省電力モードに切替え、その後、作業の開
始が検知されて省電力モードから通常モードに切替える
動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 17 is a diagram showing a state in which the work interruption on one window is detected from the state shown in FIG. 16; the work area including the window is switched from the normal mode to the power saving mode; 9 is a flowchart for explaining an operation of switching to a normal mode.

【図18】図16に示した一方のウインドウを含む作業
領域が省電力モードに切り替えられた(電源のオフ)際
のディスプレイの画面表示例を示した図。
18 is a diagram showing an example of a screen display on a display when a work area including one of the windows shown in FIG. 16 is switched to a power saving mode (power is turned off).

【図19】ディスプレイが複数のサブディスプレイから
構成され、そのサブディスプレイ単位でディスプレイの
電源を管理する場合の表示装置の動作を説明するための
図。
FIG. 19 is a diagram for explaining the operation of the display device when the display is composed of a plurality of sub-displays and the power of the display is managed in units of the sub-displays.

【図20】本発明の第7の実施形態に係るマルチメディ
ア端末装置に具備された表示装置の機能、すなわち、例
えば、ワイドテレビに接続して画像を表示する場合の表
示方法について説明するための図。
FIG. 20 is a view for explaining a function of a display device provided in the multimedia terminal device according to the seventh embodiment of the present invention, that is, a display method for displaying an image by connecting to a wide-screen television, for example. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マルチメディア端末装置、2…情報処理部、3…画
像情報出力部、4…音情報出力部、5…時間情報出力
部、6a、6b…タイマ、7…管理制御部、10…ディ
スプレイ、11スピーカ、100…ネットワーク、20
0…無線基地局、、210…狭帯域無線基地局、220
…広帯域無線基地局、300…サーバ、501…送受信
部、502…アンテナ、510…狭帯域送受信部、51
2…広帯域受信部、601…画像情報入力部、603…
画像情報変換部、604…外部インタフェイス部、80
1、802…ウインドウ(作業領域)、821…ウイン
ドウの開かれていない作業領域。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Multimedia terminal device, 2 ... Information processing part, 3 ... Image information output part, 4 ... Sound information output part, 5 ... Time information output part, 6a, 6b ... Timer, 7 ... Management control part, 10 ... Display, 11 speakers, 100 ... network, 20
0: wireless base station, 210: narrow band wireless base station, 220
.., Broadband wireless base station, 300, server, 501, transmitting / receiving section, 502, antenna, 510, narrowband transmitting / receiving section, 51
2. Broadband receiving unit 601 Image information input unit 603
Image information conversion unit, 604 ... External interface unit, 80
1, 802... Window (work area), 821...

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 510 G06F 1/00 334G (72)発明者 鎌形 映二 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 中島 暢康 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 加藤 紀康 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内──────────────────────────────────────────────────の Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Agency reference number FI Technical display location G09G 5/00 510 G06F 1/00 334G (72) Inventor Eiji Kamagata Komukai, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa No. 1 Toshiba Town, Toshiba R & D Center (72) Inventor Nobuyasu Nakajima No. 1, Komukai Toshiba Town, Koyuki-ku, Kawasaki, Kanagawa Prefecture, Japan Toshiba R & D Center (72) Inventor Noriyasu Kato Kawasaki, Kanagawa Prefecture No. 1, Komukai Toshiba-cho, Ichiyuki-ku, Toshiba R & D Center

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に記録された複数種類のメディ
ア情報を再生して、マルチメディアサービスを提供する
マルチメディア端末装置において、 前記記録媒体に記録されたメディア情報をその特質に応
じて再生して出力するメディアの種別毎に用意された複
数の出力手段と、 時間を計測する計測手段と、 前記複数の出力手段と前記計測手段が協調して動作する
よう制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とするマルチメディア端末装置。
1. A multimedia terminal device that provides a multimedia service by reproducing a plurality of types of media information recorded on a recording medium, wherein the media information recorded on the recording medium is reproduced according to its characteristics. A plurality of output means prepared for each type of media to be output and output, a measuring means for measuring time, and a control means for controlling the plurality of output means and the measuring means to operate in cooperation. A multimedia terminal device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 所定のネットワークを介して配信される
複数種類のメディア情報に基づき、マルチメディアサー
ビスを提供するマルチメディア端末装置において、 前記所定のネットワークを介して配信されたメディア情
報をその特質に応じて再生して出力するメディアの種別
毎に用意された複数の出力手段と、 時間を計測する計測手段と、 前記複数の出力手段と前記計測手段が協調して動作する
よう制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とするマルチメディア端末装置。
2. A multimedia terminal device that provides a multimedia service based on a plurality of types of media information distributed via a predetermined network, wherein the media information distributed via the predetermined network is characterized by its characteristics. A plurality of output means prepared for each type of media to be reproduced and output in accordance with it; a measuring means for measuring time; and a control means for controlling the plurality of output means and the measuring means to operate in cooperation. A multimedia terminal device, comprising:
【請求項3】 所定のネットワークに接続されたサーバ
と、このサーバから前記ネットワークを介して配信され
た複数種類のメディア情報に基づき、複数のマルチメデ
ィアサービスを提供するマルチメディア端末装置から構
成される通信システムにおいて、 前記マルチメディアサービスを提供する際に配信される
メディア情報は、前記マルチメディア端末装置の使用可
能な記憶容量およびバッテリー残量のうちの少なくとも
1つに応じて一括または分割されて前記サーバから前記
ネットワークを介して前記マルチメディア端末装置に配
信されることを特徴とする通信システム。
3. A server connected to a predetermined network, and a multimedia terminal device that provides a plurality of multimedia services based on a plurality of types of media information distributed from the server via the network. In the communication system, the media information distributed when providing the multimedia service is collectively or divided according to at least one of a usable storage capacity and a remaining battery capacity of the multimedia terminal device. A communication system which is distributed from a server to the multimedia terminal device via the network.
【請求項4】 所定のネットワークに接続されたサーバ
と、このサーバから前記ネットワークを介して配信され
た複数種類のメディア情報に基づき、複数のマルチメデ
ィアサービスを提供するマルチメディア端末装置から構
成される通信システムにおいて、 前記マルチメディア端末装置は、その使用可能な記憶容
量およびバッテリー残量のうちの少なくとも1つに基づ
き、前記サーバから提供される複数のマルチメディアサ
ービスのうち所望のマルチメディアサービスを選択する
手段を具備したことを特徴とする通信システム。
4. A server connected to a predetermined network, and a multimedia terminal device that provides a plurality of multimedia services based on a plurality of types of media information distributed from the server via the network. In the communication system, the multimedia terminal device selects a desired multimedia service from a plurality of multimedia services provided from the server based on at least one of the available storage capacity and the remaining battery level. A communication system, comprising:
【請求項5】 表示画面上に設定された複数の作業領域
毎に作業の可能な通常モードと省電力モードとに切り替
える表示装置であって、 通常モードの作業領域で予め定められた時間、作業が中
断されたとき、その作業領域を省電力モードに切替え、
省電力モードの作業領域で作業の開始されたとき、その
作業領域を通常モードに切り替えることを特徴とする表
示装置。
5. A display device for switching between a normal mode and a power saving mode in which work can be performed for each of a plurality of work areas set on a display screen, wherein the work is performed for a predetermined time in the normal mode work area. When is interrupted, switch the work area to power saving mode,
A display device, wherein when a work is started in a work area in a power saving mode, the work area is switched to a normal mode.
【請求項6】 表示画面を複数の小領域に分割して、前
記小領域毎に作業の可能な通常モードと省電力モードと
に切り替える表示装置であって、 前記表示画面上に設定された作業領域で予め定められた
時間、作業が中断されたとき、その作業領域に含まれる
小領域を通常モードから省電力モードに切替え、前記作
業領域で作業が開始されたとき、その作業領域に含まれ
る小領域を省電力モードから通常モードに切り替えるこ
とを特徴とする表示装置。
6. A display device which divides a display screen into a plurality of small areas and switches between a normal mode and a power saving mode in which work can be performed for each of the small areas, wherein the work set on the display screen is performed. When the work is interrupted for a predetermined time in the area, the small area included in the work area is switched from the normal mode to the power saving mode, and when the work is started in the work area, the small area is included in the work area. A display device for switching a small area from a power saving mode to a normal mode.
【請求項7】 表示画面上に設定された複数の作業領域
毎に作業の可能な通常モードと省電力モードとに切り替
える表示装置であって、通常モードの作業領域で予め定
められた時間、作業が中断されたとき、その作業領域を
省電力モードに切替え、省電力モードの作業領域で作業
の開始されたとき、その作業領域を通常モードに切り替
える表示装置を具備したことを特徴とする請求項1また
は2記載のマルチメディア端末装置。
7. A display device for switching between a normal mode and a power saving mode in which work can be performed for each of a plurality of work areas set on a display screen, wherein the work is performed for a predetermined time in a work area in the normal mode. A display device for switching the work area to the power saving mode when the operation is interrupted, and for switching the work area to the normal mode when the work is started in the power saving mode work area. 3. The multimedia terminal device according to 1 or 2.
【請求項8】 表示画面を複数の小領域に分割して、前
記小領域毎に作業の可能な通常モードと省電力モードと
に切り替える表示装置であって、前記表示画面上に設定
された作業領域で予め定められた時間、作業が中断され
たとき、その作業領域に含まれる小領域を通常モードか
ら省電力モードに切替え、前記作業領域で作業が開始さ
れたとき、その作業領域に含まれる小領域を省電力モー
ドから通常モードに切り替える表示装置を具備したこと
を特徴とする請求項1または2記載のマルチメディア端
末装置。
8. A display device which divides a display screen into a plurality of small areas and switches between a normal mode and a power saving mode in which work can be performed for each of the small areas, wherein the work set on the display screen is performed. When the work is interrupted for a predetermined time in the area, the small area included in the work area is switched from the normal mode to the power saving mode, and when the work is started in the work area, the small area is included in the work area. 3. The multimedia terminal device according to claim 1, further comprising a display device for switching a small area from a power saving mode to a normal mode.
JP23302796A 1996-09-03 1996-09-03 Multimedia terminal equipment, display device and communication system Pending JPH1078946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23302796A JPH1078946A (en) 1996-09-03 1996-09-03 Multimedia terminal equipment, display device and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23302796A JPH1078946A (en) 1996-09-03 1996-09-03 Multimedia terminal equipment, display device and communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002300549A Division JP3816858B2 (en) 2002-10-15 2002-10-15 Information distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1078946A true JPH1078946A (en) 1998-03-24

Family

ID=16948665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23302796A Pending JPH1078946A (en) 1996-09-03 1996-09-03 Multimedia terminal equipment, display device and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1078946A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509911B1 (en) 1998-11-26 2003-01-21 International Business Machines Corporation Power management method and device for display devices
JP2004527794A (en) * 2001-04-23 2004-09-09 ワウ ヴィジョン ピーティーイー リミテッド Display system
WO2004107179A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for electronic documents, information processing method, information processing program, and computer readable recording medium in which information processing program has been recorded
JP2007293887A (en) * 2007-05-30 2007-11-08 Ntt Docomo Inc Server device, mobile communication terminal, information transmission system and information transmission method
JP2010093721A (en) * 2008-10-10 2010-04-22 Fujitsu Ltd Information system, server, method of providing service and program
US7778660B2 (en) 2002-01-17 2010-08-17 Ntt Docomo, Inc. Mobile communications terminal, information transmitting system and information receiving method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509911B1 (en) 1998-11-26 2003-01-21 International Business Machines Corporation Power management method and device for display devices
JP2004527794A (en) * 2001-04-23 2004-09-09 ワウ ヴィジョン ピーティーイー リミテッド Display system
US7778660B2 (en) 2002-01-17 2010-08-17 Ntt Docomo, Inc. Mobile communications terminal, information transmitting system and information receiving method
WO2004107179A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for electronic documents, information processing method, information processing program, and computer readable recording medium in which information processing program has been recorded
JP2007293887A (en) * 2007-05-30 2007-11-08 Ntt Docomo Inc Server device, mobile communication terminal, information transmission system and information transmission method
JP4536750B2 (en) * 2007-05-30 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Server apparatus, information transmission system, and information transmission method
JP2010093721A (en) * 2008-10-10 2010-04-22 Fujitsu Ltd Information system, server, method of providing service and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113133672B (en) Cooking equipment, cooking control method and device
US9590837B2 (en) Interaction of user devices and servers in an environment
CN105844553A (en) Food order processing method and sever
JP2017517831A (en) Smart home device control method, apparatus, program, and recording medium
JP2007528621A (en) Content download system via network
US20150067726A1 (en) Interaction of user devices and servers in an environment
CN106647532B (en) Recommendation method and device for cooking equipment
US20160309954A1 (en) System and method for remotely controlling a food preparing appliance
CN112333533B (en) Method, device, equipment and computer readable storage medium for selecting playing equipment
JPH09163352A (en) Communication terminal equipment, host computer device and communication system
JPH1078946A (en) Multimedia terminal equipment, display device and communication system
JP3816858B2 (en) Information distribution method
CN113542841A (en) Screen projection method and screen projection system
JP2007036911A (en) Mobile terminal device, network broadcasting reception program and network broadcasting reception method
CN106982384A (en) Television set adjustment control method, system, intelligent watch and readable storage medium storing program for executing
CN108717863A (en) Diet recommendation system, diet recommendation method and device
US20060090187A1 (en) Rtsp-based multimedia control method
CN111541868A (en) Cooking state monitoring method, device and system
JP4220511B2 (en) Information distribution method
JP2001273326A (en) Method for extracting information and device for preparing taste information
JP2003224796A (en) Remote control system, remote recording reservation device, remote control method and remote recording reservation method
CN106454531B (en) Multimedia resource loading method and device
JP4408383B2 (en) Information distribution apparatus, information distribution system, and information distribution method
CN108305573A (en) Intelligent picture frame system and its control method
KR100567685B1 (en) Information distribution reproduction system, information distribution method, information reproduction method, information recording method, information distributing apparatus, information reproducing apparatus, information recording apparatus, recording medium, and work apparatus