JPH1074221A - ネットワークシステムに適用する情報媒介装置及び同システムに適用する情報転送処理方法 - Google Patents

ネットワークシステムに適用する情報媒介装置及び同システムに適用する情報転送処理方法

Info

Publication number
JPH1074221A
JPH1074221A JP23028896A JP23028896A JPH1074221A JP H1074221 A JPH1074221 A JP H1074221A JP 23028896 A JP23028896 A JP 23028896A JP 23028896 A JP23028896 A JP 23028896A JP H1074221 A JPH1074221 A JP H1074221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
instruction content
address
source address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23028896A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Muto
明宏 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Vision Laboratories Corp
Original Assignee
Digital Vision Laboratories Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Vision Laboratories Corp filed Critical Digital Vision Laboratories Corp
Priority to JP23028896A priority Critical patent/JPH1074221A/ja
Publication of JPH1074221A publication Critical patent/JPH1074221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザが指定した情報や属性データを情報受信
側には非公開にし、かつユーザや送信情報の信頼性を確
保できるようにして、情報受信側に対するユーザのプラ
イバシを保護すると共に、情報通信の信頼性を保証する
ことが可能な情報媒介装置を提供することにある。 【解決手段】例えばインターネットなどのコンピュータ
ネットワークに使用される情報媒介装置2であり、特に
情報発信側の匿名性を確保し、かつ情報発信側の信頼性
を保証できる機能を備えた情報媒介装置である。具体的
には、情報媒介装置2は、情報発信装置から発信された
情報を受信して情報発信装置1からの指示内容を認識す
るためのデータ解釈部12Bと、情報発信装置1の発信
元アドレスを情報媒介装置2のアドレスに変換するデー
タ変換部12Aとを有する。データ変換部12Aはデー
タ解釈部12Bの解釈結果に従って、非公開にすべき特
定データである発信元アドレスのデータ変換処理を実行
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばインターネ
ットなどのコンピュータネットワーク上において、情報
発信側と情報受信側との情報通信を媒介する装置であっ
て、特に情報発信側の匿名性や特定情報の秘密性を保証
するための機能を備えた情報媒介装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットなどのコンピュー
タネットワークの発展により、各種の情報サービス以外
に、映像などの付加価値の高い情報を含む商品の提供サ
ービスがネットワーク上で実現されつつある。具体的に
は、ユーザの要求に応じた映像を提供するビデオ・オン
・デマンドサービスや、インターネット上に構築された
ショッピングモールなどに商品の照会や注文に応ずるサ
ービスシステムが開発されている。
【0003】インターネットなどのコンピュータネット
ワークでは、ユーザはパーソナルコンピュータなどの端
末装置を操作して、サービスを要求するための情報を、
サービス提供者側(情報受信側)に送信することになる
が、情報媒介装置を介して情報の送受信がなされる。こ
の情報媒介装置は、情報中継装置やインターネット・プ
ロバイダ(インターネット接続業者)に相当し、また必
ずしも専用の業者やシステムには限定されず、ユーザが
兼用する場合も含む広い概念である。
【0004】ところで、ネットワーク上において、ユー
ザが例えばショッピング・モールなどに商品照会の情報
を送信するときに、商品照会の内容を記述した本体デー
タ(電子メールの本文データに相当)以外に、送信情報
には必然的に付加される情報がある。具体的には、イン
ターネットなどで使用されるアドレス(例えばIPアド
レスの送信元と宛先の各アドレス)を含むヘッダエリア
のデータや電子メールの本文以外のヘッダ部分である。
このようなアドレスなどのユーザを識別できる情報は、
ユーザの個人的なプライバシ(privacy)に関す
る情報である。
【0005】従来では、ユーザの商品照会のように、必
ずしも個人的なプライバシ情報を公開する必要がない情
報通信の場合でも、ユーザの意思とは無関係に、アドレ
スのような個人的なプライバシ情報が情報提供者側に通
知されることになる。このため、ユーザのアドレスなど
の個人的情報が、例えば顧客リストの作成などの目的に
流用されるなど、ユーザのプライバシが侵害される可能
性が高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のインターネット
などのネットワーク上の情報通信では、ユーザの意思と
は無関係に、アドレスなどのユーザの個人的なプライバ
シ情報が公開される可能性が高く、ユーザのプライバシ
を保護することは困難である。
【0007】一方、情報発信者のアドレスなどの属性デ
ータを非公開にして、情報発信者の匿名性などを保証す
る情報通信システムでは、情報発信者及び発信データの
信頼性がほとんど保証されない通信しかできないことに
なる。具体的には、通常の電話サービスがそれに相当す
る。また、匿名性を利用したいわゆるネットワーク犯罪
(マネーロンダリングなど)を増長させる要因になるな
どの問題がある。
【0008】本発明の目的は、ユーザが指定した情報や
属性データを情報受信側には非公開にし、かつユーザや
送信情報の信頼性を確保できるようにして、情報受信側
に対するユーザのプライバシを保護すると共に、情報通
信の信頼性を保証することが可能な情報媒介装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えばインタ
ーネットなどのコンピュータネットワークに使用される
情報媒介装置であり、特に情報発信側の匿名性を確保
し、かつ情報発信側の信頼性を保証できる機能を備えた
情報媒介装置である。具体的には、情報媒介装置は、情
報発信装置から発信された情報を受信して保存するデー
タ受信手段と、情報発信装置からの指示内容を認識する
認識手段と、情報発信装置を識別するためのデータを所
定のデータに変換するデータ変換手段と、情報を情報受
信装置に送信する送信手段とを有する。
【0010】データ受信手段が受信する情報には、情報
発信装置から情報受信装置に送信すべき本体データと、
情報発信装置からの指示内容を含む共有データと、情報
発信装置を識別するためのデータ(特定データ)とが含
まれている。認識手段は、共有データを抽出して、情報
発信装置からの指示内容を認識する。データ変換手段
は、その指示内容に従って、特定データである例えばア
ドレスデータを情報媒介装置自体のアドレスデータに変
換する。送信手段は、変換されたアドレスデータと共
に、情報発信装置からの本体データを送信する。
【0011】このような構成により、第1に情報受信装
置側には、情報発信者のアドレスではなく、情報媒介装
置のアドレスが本体データと共に送信されるため、情報
発信者のアドレスが情報受信側および情報受信側を介し
た第3者に公開されるような自体を防止することができ
る。換言すれば、情報発信者の匿名性を確保することが
できる。第2に、情報媒介装置は情報発信者のアドレス
などの特定データ、本体データ、共有データの全てまた
は一部を受信して保存することにより、情報受信側に対
して情報発信者の信頼性を保証することが可能である。
さらに、第3として、共有データに前記のデータ変換処
理などのサービス処理の指示内容を含ませることによ
り、情報媒介装置はその指示内容を認識して、例えば情
報受信装置から送信した本体データに対する応答データ
を情報発信装置に転送するようなサービス処理を実行す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本実施形態に関係するシステ
ム構成を示すブロック図であり、図2は本実施形態に関
係する情報媒介装置の構成を示すブロック図であり、図
3と図4は本実施形態に関係するデータ構造を説明する
ための概念図であり、図5は本実施形態の動作を説明す
るためのフローチャートであり、図6は本実施形態の動
作を説明するための概念図である。 (システム構成)本システムは、インターネットなどの
コンピュータネットワークを想定し、このネットワーク
に接続された情報送信装置1(U)と、情報媒介装置2
(M)と、情報受信装置3(R)とを有する。本実施形
態では、便宜的に情報送信装置1(U)は、情報発信者
であるユーザが操作するユーザ端末装置として想定し、
応答データ以外の情報の受信機能については除外され
る。同様に、情報受信装置3(R)は、後述するよう
に、例えばショッピング・モールを構築している業者が
操作する端末装置を想定し、応答データ以外の情報の発
信機能については除外される。
【0013】情報媒介装置2(M)は、情報発信側と情
報受信側間の情報通信を媒介する機能を有し、本実施形
態に関係する機能としてデータ変換部12Aとデータ解
釈部12Bとを有する。データ変換部12Aは、ユーザ
端末装置1により送信された情報に付加されている送信
元アドレスASを、情報媒介装置2自体のアドレスに変
換する。データ解釈部12Bは、データ変換部12Aに
よるデータ変換処理を含めたユーザ端末装置1からのサ
ービス処理の要求内容(ユーザの指示内容)を認識する
ための機能である。
【0014】情報媒介装置2は、ユーザ端末装置1によ
り送信された情報を受信すると、データ解釈部12Bに
より送信情報に含まれる共有データを分離し、この共有
データに含まれるサービス処理の要求内容(後述するス
クリプト言語により記述された指示内容)を解釈して認
識する。さらに、情報媒介装置2は、認識した指示内容
に従って、データ変換部12Aによるデータ変換処理と
共に、例えば送信に対する情報受信装置3からの応答デ
ータをユーザ端末装置1に返信するサービス処理を実行
する。 (情報媒介装置2の構成)情報媒介装置2は、図2に示
すように、ネットワーク通信処理装置20と、システム
制御部21と、データバッファ22と、データ処理部2
3と、サービス処理部24と、記憶装置25とを有す
る。ネットワーク通信処理装置20は、ネットワーク回
線26に接続して、ユーザ端末装置1と情報受信装置3
に対する情報の送受信処理を行なう。データバッファ2
2は、ユーザ端末装置1や情報受信装置3から受信した
情報を格納するためのバッファメモリである。
【0015】システム制御部21、データ処理部23、
およびサービス処理部24は、単一または複数のプロセ
ッサ(CPU)から構成されており、本実施形態では便
宜的にそれぞれ独立した機能構成要素として取り扱う。
記憶装置25は、システム制御部21、データ処理部2
3、およびサービス処理部24の動作を決定するプログ
ラムを格納しており、それぞれの処理に必要なデータな
どを格納するワークメモリの機能も有する。
【0016】システム制御部21は、各構成要素20,
22〜25を制御すると共に、図1に示すデータ解釈部
12Bの機能を有する。ここで、ユーザ端末装置1から
の送信情報は、図3に示すように、例えばIP(Int
ernet Protocol)パケット(TCP/I
PプロトコルによるIPパケット)形式からなり、送信
元アドレスASと宛先(送信先)アドレスADを有する
ヘッダエリアとデータフィールドからなる。さらに、送
信情報は、図4に示すように、大別して本体データDS
と、共有データDCと、特定データDPとからなる。本
体データDSとは、ユーザ端末装置1から情報受信装置
3に送信すべきデータであり、公開性データである。共
有データDCは、ユーザ端末装置1と情報媒介装置2と
が共有するデータという意味であり、具体的には前述し
たように、スクリプト言語により記述された指示内容を
示すスクリプトデータ、および本体データDSと特定デ
ータDPとをアクセスするためのポインタPA,PBか
らなる。特定データDPは、ユーザにより指定された非
公開(または内密)にすべきデータであり、具体的には
ユーザの送信元アドレスASを含む。
【0017】システム制御部21は、ユーザ端末装置1
からの送信情報から共有データDCを分離して、スクリ
プトデータを解釈する。この解釈結果により、システム
制御部21は、ユーザからの指示内容を認識して、認識
結果をデータ処理部23とサービス処理部24に通知す
る。
【0018】データ処理部23は、システム制御部21
からの認識結果に従って、特定データDPに含まれるユ
ーザの送信元アドレスASを情報媒介装置2の送信元ア
ドレスに変換する。また、サービス処理部24は、シス
テム制御部21からの認識結果に従って、ユーザから要
求されたサービス処理に対応するアプリケーションプロ
グラムを記憶装置25から呼出し、各種のサービス処理
を実行する。 (本実施形態の動作)まず、本実施形態は、ネットワー
クの利用者であるユーザU(情報発信装置であるユーザ
端末装置1)が、例えばネットワーク上に構築されたシ
ョッピング・モールのある商店R(情報受信装置3)に
対して商品の内容照会を行なう場合を想定する。
【0019】ここで、図6に示すように、本実施形態の
情報媒介装置2が介在しない場合には、当然ながらユー
ザUは、通常のネットワーク・プロバイダなどのネット
ワーク接続業者を介して、商店Rに対して商品の内容照
会を示す情報ISを送信する。商店Rは、その送信情報
ISに対する応答データDRをユーザUに送信する。こ
こで、ユーザUからの送信情報ISには、前述の送信元
アドレスASを含む特定データが含まれている。従っ
て、ユーザの個人的なプライベート情報であるアドレス
ASは、商店R側に知られてしまうことになる。
【0020】そこで、本発明は、情報媒介者M(情報媒
介装置2)を介在させて、いわばユーザからの送信情報
ISから非公開したいデータ(アドレスASを含む特定
データDP)を除去した送信情報ICを生成して商店R
に転送する。さらに、情報媒介者Mは、商店Rからの応
答データDRを受信して、ユーザUに転送するサービス
処理を実行する。なお、情報媒介者Mは前記のネットワ
ーク・プロバイダの兼業者や専用業者でもよいし、また
は他のユーザUが兼ねてもよい。
【0021】以下、図5のフローチャート参照して具体
的に説明する。ユーザ端末装置1から情報ISが送信さ
れると、情報媒介装置2はネットワーク通信処理装置2
0により受信し、データバッファ22に格納する(ステ
ップS1,S2)。システム制御部21は、データバッ
ファ22に格納された送信情報ISから共有データDC
を分離し、スクリプトデータの解釈処理を実行する(ス
テップS3,S4)。即ち、システム制御部21は、ス
クリプト言語により記述されたユーザUの指示内容(サ
ービス処理の要求を含む)を認識し、データ変換処理の
指示があるか否かを判断する(ステップS5)。
【0022】指示内容にデータ変換処理が含まれていな
い場合、換言すればユーザUから匿名性の確保が要求さ
れていない場合には、システム制御部21は、共有デー
タDC以外の本体データDSと特定データDP(送信元
アドレスAS)を含む情報を宛先の商店Rである情報受
信装置3に送信する(ステップS6)。
【0023】一方、指示内容にデータ変換処理が含まれ
ている場合には、システム制御部21はデータ処理部2
3にその旨を指示する(ステップS5のYES)。デー
タ処理部23は、本体データDSと特定データDPとを
分離し、特定データDPの送信元アドレスASを情報媒
介装置2のアドレス(以下アドレスAMとする)に変換
する(ステップS8)。システム制御部21は、変換さ
れたアドレスAMを送信元アドレスとし、宛先アドレス
ADにより指定された商店Rに対して、共有データDC
と特定データDPとを除く本体データDSを含む情報I
Cを送信する(ステップS9)。
【0024】商店Rである情報受信装置3は、情報媒介
者Mを発信先とする本体データDSを受信し、商品の内
容照会であることを認識することになる。商店Rは、商
品の内容照会に対する応答データ(即ち、照会の商品カ
タログなどの商品情報)DRを発信先である情報媒介者
Mに送信する(ステップS10のYES)。ここで、当
然ながらユーザUの送信情報ISが、情報受信装置3か
らの応答を必要としない内容であれば、情報媒介者Mの
処理は終了となる(ステップS10のNO)。
【0025】ここで、ユーザUからのスクリプトデータ
の中に、応答データの返信処理に関するサービス処理の
要求が含まれていれば、サービス処理部24は記憶装置
25から該当するアプリケーションプログラムを呼出し
て実行する。即ち、サービス処理部24は、商店Rから
の応答データDRを受信すると、データバッファ22に
保存し、ユーザU側に転送するための処理を実行する
(ステップS11,S12)。なお、サービス処理部2
4は、情報受信R側からの応答処理だけでなく、ユーザ
Uからのスクリプトデータに含まれている各種のサービ
ス処理を実行する。各種のサービス処理の中には、例え
ばユーザUが複数の商店Rに対して商品の照会をしたと
きに、各商店Rからの応答データを編集してユーザUに
返信する処理や、各種のデータ加工処理(画像処理な
ど)が含まれる。
【0026】さらに、本実施形態は、スクリプトデータ
の指示により、ユーザが非公開または内密を要求する特
定データとして、IPアドレス(ユーザの意思とは無関
係に自動的に付加されるデータ)のようないわば属性デ
ータを想定したが、これ以外のユーザが指定したデータ
を特定データとして取り扱ってもよい。
【0027】また、本実施形態では、情報受信側Rがシ
ョッピング・モールの商店であり、ユーザUが商品の照
会を行なう情報通信を想定したが、当然ながらこれに限
ることはない。例えば、ビデオ・オン・デマンドのサー
ビス業者に対して、ユーザUが要望の映像の提供を要請
するための情報通信を想定してもよい。このようなサー
ビスでは、情報媒介者Mは、サービス業者から提供され
る映像情報に対する料金の支払い代行や、提供された映
像情報をユーザの要求された時間に送信するようなサー
ビス処理が考えられる。
【0028】以上のように本実施形態によれば、ネット
ワーク上において、ユーザUが例えば商品の照会などの
サービスを要請するための情報を発信したときに、匿名
を希望する場合にはその旨を共有データにより指示する
ことにより、発信元を知られることなく情報提供サービ
スを受けることが可能となる。従って、ユーザUの発信
元アドレスなどの個人的なプライバシ情報が、情報媒介
者M以外の第3者に対して、意思に反して公開されるよ
うなことを防止することができる。これにより、結果的
にユーザのプライバシを保護すると共に、ユーザの要望
する情報提供サービスを実現することが可能となる。
【0029】また、情報媒介者Mは、ユーザUのアドレ
スと共に、共有データを介して相互の信頼性を確保する
ことにより、情報受信側Rに対するユーザUの信頼性を
保証することができる。即ち、情報媒介者Mは、共有デ
ータによりスクリプトデータからなるユーザの要求を認
識し、かつ本体データや特定データをアクセスすること
ができる。このため、情報媒介者Mは、必要に応じて外
部に対してユーザUの身元などを証明することが可能で
ある。これにより、無制限な匿名性を確保したネットワ
ークシステムとは異なり、発信元であるユーザや送信情
報の信頼性を保証することができるため、匿名性を利用
したいわゆるネットワーク犯罪(マネーロンダリングな
ど)を増長するような事態を防止することが可能であ
る。
【0030】本実施形態では、データ処理部23が、シ
ステム制御部21からの認識結果に従って、特定データ
DPに含まれるユーザの送信元アドレスASを情報媒介
装置2の送信元アドレスに変換する構成である。即ち、
ユーザの送信元アドレスASを別のアドレス(情報媒介
装置2のアドレス)に変換することにより、ユーザの匿
名性を確保することが可能となる。
【0031】ここで、コンピュータネットワークに使用
される情報通信プロトコルは、例えばインターネットプ
ロトコルとして採用されているTCP/IPプロトコル
・モデルのように、複数のレイヤと称する階層化モデル
を構成している。この階層化モデルでは、ネットワーク
上を転送される情報は、上位層から受けとったIPデー
タグラムと称する単位情報として取り扱われる。この単
位情報は、基本的には図3に示すように、ヘッダエリア
とデータフィールドからなる。このとき、このデータフ
ィールドには、階層化モデルでは最上位層に位置する例
えば電子メールなどのアプリケーション層において、ユ
ーザにより作成されたメッセージと称する単位情報が含
まれている。このメッセージも、基本的には図3に示す
ように、ヘッダエリアとデータフィールドからなる。従
って、ネットワーク上を転送される情報のデータフィー
ルドとは、本実施形態で意味している本体データだけで
はなく、例えば電子メールなどのアプリケーション層に
対応する情報のヘッダエリアが含まれている。
【0032】従って、前記の階層化モデルのような情報
通信プロトコルによるネットワーク情報通信では、当然
ながら本実施形態のデータ処理部23は、ユーザである
情報発信元が識別できるアドレスの全てを別のアドレス
(情報媒介装置2のアドレス)に変換する処理を行なう
ことになる。 (本実施形態の変形例)本実施形態では、データ処理部
23が、システム制御部21からの認識結果に従って、
特定データDPに含まれるユーザのアドレスを変換する
処理について説明したが、これに限ることなく、データ
処理部23はヘッダエリアの全てを変換処理してもよ
い。換言すれば、情報媒介装置2は、ユーザから受信し
た情報を再構成して、本体データを除いてヘッダエリア
に含まれる全データを変換する。なお、変換後におい
て、ユーザからの送信情報のヘッダエリアに含まれるデ
ータと同一のデータとなるものがある。
【0033】このようなヘッダエリアの全てを変換する
処理であれば、以下のような効果がある。即ち、図3に
示すように、ヘッダエリアにはアドレスAS,AD以外
に、例えば電子メールのメッセージ情報の場合には、発
信時刻やサーバ名などのデータBDが含まれている。こ
のようなアドレス以外の他のデータBDにおいても、そ
のまま情報受信側に送信された場合に、発信元であるユ
ーザを識別または推定できるデータとして利用される可
能性がある。従って、変形例のように、アドレスだけで
なく、ヘッダエリアの全てを変換する処理であれば、ア
ドレス以外でユーザの識別可能なデータを所定のデータ
に変換できるため、ユーザの匿名性の確保をより確実に
することができる。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、イ
ンターネットなどのネットワーク上の情報通信におい
て、情報発信者であるユーザのプライバシ情報が公開さ
れたり、第3者に転送されるなどを防止して、ユーザの
プライバシの保護を図ると共に、ユーザに対して要求さ
れた情報提供サービスを行なうことができる。また、通
じようの電話サービスのような無制限の匿名性を確保し
た情報通信ではなく、ユーザと発信情報に対する信頼性
を保証することができるため、結果的に匿名性を利用し
たいわゆるネットワーク犯罪を招くことなく、情報通信
の信頼性を保証することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関係するシステム構成を示
すブロック図。
【図2】本実施形態に関係する情報媒介装置の構成を示
すブロック図。
【図3】本実施形態に関係するデータ構造を説明するた
めの概念図。
【図4】本実施形態に関係するデータ構造を説明するた
めの概念図。
【図5】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図6】本実施形態の動作を説明するための概念図。
【符号の説明】
1…情報発信装置(ユーザ端末装置、ユーザU) 2…情報媒介装置(情報媒介者M) 3…情報受信装置(商店R) 12A…データ変換部 12B…データ解釈部 20…ネットワーク通信処理装置、 21…システム制御部 22…データバッファ 23…データ処理部 24…サービス処理部 25…記憶装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続された情報発信装置
    と情報受信装置間に介在して、前記情報発信装置から発
    信された情報を前記情報受信装置に転送する情報媒介装
    置であって、 前記情報発信装置から発信された情報を受信して保存す
    るデータ受信手段と、 前記データ受信手段により受信された情報から、前記情
    報発信装置からの指示内容を含む共有データを分離し、
    前記指示内容を認識する認識手段と、 前記指示内容に従って、前記受信された情報に含まれる
    データであって前記情報受信装置に送信すべき本体デー
    タを除いて前記情報発信装置を識別するためのデータを
    所定のデータに変換するデータ変換手段と、 前記本体データと前記データ変換手段により変換された
    データとを含む情報を前記情報受信装置に送信する送信
    手段とを具備したことを特徴とする情報媒介装置。
  2. 【請求項2】 前記情報発信装置から発信される情報
    は、前記情報受信装置に送信すべき本体データと、前記
    情報媒介装置にデータ変換処理を含むデータ処理の内容
    を指示するための指示内容を含む共有データと、前記情
    報発信装置の送信元アドレスを含む特定データとから構
    成されており、 前記データ変換手段は、前記指示内容に含まれるデータ
    変換指示に従って、前記情報発信装置の送信元アドレス
    を前記情報媒介装置自体の送信元アドレスに変換するこ
    とを特徴とする請求項1記載の情報媒介装置。
  3. 【請求項3】 前記データ変換手段は、前記指示内容に
    含まれるデータ変換指示に従って、前記特定データの中
    で前記送信元アドレスと共に前記情報発信装置を識別可
    能なデータを前記情報媒介装置自体の送信元アドレスを
    含む所定のデータに変換し、または前記特定データの全
    てを前記情報媒介装置自体の送信元アドレスを含む所定
    のデータに変換することを特徴とする請求項2記載の情
    報媒介装置。
  4. 【請求項4】 前記共有データは、前記指示内容をスク
    リプト言語により記述されたスクリプトデータを含み、 前記認識手段は、前記スクリプト言語を解釈した結果に
    より前記指示内容を認識する機能を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の情報媒介装置。
  5. 【請求項5】 ネットワークに接続された情報発信装置
    と情報受信装置間に介在して、前記情報発信装置から発
    信された情報を前記情報受信装置に転送する情報媒介装
    置であって、 前記情報発信装置から発信された情報であって、前記情
    報受信装置に送信すべき本体データと、前記情報媒介装
    置にデータ変換処理を含むデータ処理の内容を指示する
    ための指示内容を含む共有データと、前記情報発信装置
    の送信元アドレスを含む特定データとから構成された情
    報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された情報を格納するデータバ
    ッファ手段と、 前記データバッファ手段により格納された情報から前記
    共有データを分離し、前記共有データから前記指示内容
    を解釈するデータ解釈手段と、 前記データ解釈手段により解釈された指示内容に従っ
    て、前記特定データに含まれるデータであって前記情報
    発信装置を識別するための送信元アドレスまたは送信元
    アドレスと共に前記情報発信装置を識別可能なデータを
    前記情報媒介装置自体のアドレスまたは前記情報媒介装
    置自体のアドレスを含む所定のデータに変換するデータ
    変換手段と、 前記データ解釈手段により解釈された指示内容に従っ
    て、前記データ変換手段により変換された前記情報媒介
    装置自体のアドレスを送信元アドレスとして、前記本体
    データを前記情報受信装置に送信する送信手段とを具備
    したことを特徴とする情報媒介装置。
  6. 【請求項6】 前記共有データは前記指示内容をスクリ
    プト言語により記述されたスクリプトデータを含み、前
    記データ変換手段のアドレス変換処理の指示内容以外
    に、各種のサービス処理の指示内容を含み、 前記データ解釈手段は前記スクリプト言語の解釈により
    前記指示内容を認識する機能を有し、 前記データ解釈手段により解釈されたサービス処理の指
    示内容に従って、前記サービス処理に対応するアプリケ
    ーションソフトウェアを実行するサービス処理手段を備
    えていることを特徴とする請求項4記載の情報媒介装
    置。
  7. 【請求項7】 前記サービス処理の指示内容には、前記
    情報受信装置に送信した前記本体データに対する応答処
    理を要求する内容を含み、 前記データ解釈手段により解釈されたサービス処理の指
    示内容に従って、前記情報受信装置に前記応答処理の要
    求を実行し、前記情報受信装置からの応答データを前記
    情報発信装置に転送する応答処理手段を具備したことを
    特徴とする請求項5記載の情報媒介装置。
  8. 【請求項8】 ネットワークに接続された情報発信装置
    と情報受信装置間に介在して、前記情報発信装置から発
    信された情報を前記情報受信装置に転送する情報媒介装
    置の情報転送処理方法であって、 前記情報発信装置から発信された情報であって、前記情
    報受信装置に送信すべき本体データと、前記情報媒介装
    置にデータ変換処理を含むデータ処理の内容を指示する
    ための指示内容を含む共有データと、前記情報発信装置
    の送信元アドレスを含む特定データとから構成された情
    報を受信するステップと、 受信した情報をデータバッファ手段に格納するステップ
    と、 前記データバッファ手段により格納された情報から前記
    共有データを分離し、前記共有データから前記指示内容
    を解釈するステップと、 解釈した前記指示内容に従って、前記特定データに含ま
    れる前記情報発信装置を識別するためのデータを所定の
    データに変換するステップと、 解釈した前記指示内容に従って、変換して得られた前記
    データを付加した前記本体データを前記情報受信装置に
    転送するステップとからなることを特徴とする情報転送
    処理方法。
  9. 【請求項9】 前記解釈した前記指示内容に従って前記
    情報発信装置を識別するためのデータを所定のデータに
    変換するステップにおいて、 前記情報発信装置を識別するためのデータとして、前記
    特定データに含まれるデータであって前記情報発信装置
    の送信元アドレスまたは前記送信元アドレスを含む前記
    情報発信装置を識別可能なデータを、前記情報媒介装置
    のアドレスまたは前記情報媒介装置のアドレスを含む所
    定のデータに変換することを特徴とする請求項8記載の
    情報転送処理方法。
  10. 【請求項10】 ネットワークに接続された情報発信装
    置と情報受信装置間に介在して、前記情報発信装置から
    発信された情報を前記情報受信装置に転送する情報媒介
    装置に設けられたコンピュータにより読取り可能な記憶
    媒体であって、 前記情報発信装置から受信した情報に含まれる前記情報
    受信装置に送信すべき本体データと、前記情報媒介装置
    にデータ変換処理を含む各種のサービス処理の指示内容
    をスクリプト言語により記述されたスクリプトデータ
    と、前記情報発信装置の送信元アドレスを含む特定デー
    タとから前記スクリプトデータを分離し、前記指示内容
    を解釈する処理と、 前記指示内容の解釈結果に従って、前記特定データに含
    まれる前記情報発信装置を識別するための送信元アドレ
    スを含むデータを前記情報媒介装置自体のアドレスを含
    む所定のデータに変換する処理と、 前記指示内容の解釈結果に従って、変換して得られた前
    記情報媒介装置自体のアドレスを送信元アドレスとし
    て、前記本体データを前記情報受信装置に転送する処理
    と、 前記指示内容の解釈結果に従って、指定されたサービス
    処理に対応するアプリケーションソフトウェアを実行す
    る処理とを前記コンピュータが実行するように設定され
    たプログラムを記憶した記憶媒体。
JP23028896A 1996-08-30 1996-08-30 ネットワークシステムに適用する情報媒介装置及び同システムに適用する情報転送処理方法 Pending JPH1074221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028896A JPH1074221A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 ネットワークシステムに適用する情報媒介装置及び同システムに適用する情報転送処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028896A JPH1074221A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 ネットワークシステムに適用する情報媒介装置及び同システムに適用する情報転送処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074221A true JPH1074221A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16905474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23028896A Pending JPH1074221A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 ネットワークシステムに適用する情報媒介装置及び同システムに適用する情報転送処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1074221A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024718A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Nec Commun Syst Ltd オンラインショッピング方法
JP2002117264A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Hitachi Capital Corp 電子商取引の仲介サーバーおよび仲介方法
JP2002197390A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nec Corp 取引仲介システム及び取引仲介方法
JP2002247029A (ja) * 2000-02-02 2002-08-30 Sony Corp 認証装置、認証システムおよびその方法、処理装置、通信装置、通信制御装置、通信システムおよびその方法、情報記録方法およびその装置、情報復元方法およびその装置、その記録媒体
JP2005100427A (ja) * 1998-05-29 2005-04-14 Research In Motion Ltd ホストシステムからモバイルデータ通信デバイスへと情報をプッシュするシステムおよび方法
US7225169B1 (en) * 2000-05-26 2007-05-29 International Business Machines Corporation Method and system for commerce with full anonymity
CN100437602C (zh) * 2000-12-29 2008-11-26 英特尔公司 匿名电子交易
US8468089B1 (en) 1998-09-21 2013-06-18 International Business Machines Corporation Method of improving security in electronic transactions
US9374435B2 (en) 1998-05-29 2016-06-21 Blackberry Limited System and method for using trigger events and a redirector flag to redirect messages

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100426A (ja) * 1998-05-29 2005-04-14 Research In Motion Ltd ホストシステムからモバイルデータ通信デバイスへと情報をプッシュするシステムおよび方法
US9374435B2 (en) 1998-05-29 2016-06-21 Blackberry Limited System and method for using trigger events and a redirector flag to redirect messages
JP2010218573A (ja) * 1998-05-29 2010-09-30 Research In Motion Ltd ホストシステムからモバイルデータ通信デバイスへと情報をプッシュするシステムおよび方法
JP2005100427A (ja) * 1998-05-29 2005-04-14 Research In Motion Ltd ホストシステムからモバイルデータ通信デバイスへと情報をプッシュするシステムおよび方法
US8468089B1 (en) 1998-09-21 2013-06-18 International Business Machines Corporation Method of improving security in electronic transactions
JP2002247029A (ja) * 2000-02-02 2002-08-30 Sony Corp 認証装置、認証システムおよびその方法、処理装置、通信装置、通信制御装置、通信システムおよびその方法、情報記録方法およびその装置、情報復元方法およびその装置、その記録媒体
US7225169B1 (en) * 2000-05-26 2007-05-29 International Business Machines Corporation Method and system for commerce with full anonymity
US7502762B2 (en) 2000-05-26 2009-03-10 International Business Machines Corporation Method and system for commerce with full anonymity
JP2002024718A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Nec Commun Syst Ltd オンラインショッピング方法
JP2002117264A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Hitachi Capital Corp 電子商取引の仲介サーバーおよび仲介方法
JP2002197390A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nec Corp 取引仲介システム及び取引仲介方法
CN100437602C (zh) * 2000-12-29 2008-11-26 英特尔公司 匿名电子交易
US8417216B2 (en) 2000-12-29 2013-04-09 Intel Corporation Anonymous electronic transactions
US10032211B2 (en) 2000-12-29 2018-07-24 Intel Corporation Anonymous electronic transactions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275490B1 (en) Method and apparatus for establishing communications from browser application
US5960177A (en) System for performing remote operation between firewall-equipped networks or devices
JP3354433B2 (ja) ネットワーク通信システム
US8073949B2 (en) Secure multiapplication proxy
US6823452B1 (en) Providing end-to-end user authentication for host access using digital certificates
EP0326699A2 (en) A remote trusted path mechanism for telnet
US6760780B1 (en) Method and system for proxying telephony messages
JPH10187575A (ja) インターネット経由でoltpを可能にするクライアント・オブジェクトapi /ゲートウェイ
EP1619844A1 (fr) Procédé et système de gestion de la surcharge d'identité et de la disponibilité privée/publique d'une adresse de messagerie instanée.
US9473622B2 (en) Call control server
JPH1074221A (ja) ネットワークシステムに適用する情報媒介装置及び同システムに適用する情報転送処理方法
JP3666654B2 (ja) インターネット通信方法{AmethodforanInternetCommunication}
KR101946638B1 (ko) 영상호전환 서버 시스템, 영상호 전환을 통한 비대면인증 시스템 및 영상호전환 서비스 방법
JP4576115B2 (ja) VoIPゲートウエイ装置およびVoIPゲートウエイ装置における呼の発着制御方法
EP1282286B1 (en) Method of establishing a secure data connection
JPH07221853A (ja) ボイスメールネットワーク
JP2998839B1 (ja) データ通信方法、データ中継装置及び記録媒体
CN113132218A (zh) 一种家庭网关访问方法、装置、系统处理器及存储介质
JP4053269B2 (ja) データ転送装置およびデータ転送方法
US20090012888A1 (en) Text-to-speech streaming via a network
US8639842B1 (en) Scalable gateway for multiple data streams
JP2003169135A (ja) VoIP通信システムおよび方法およびゲートキ−パおよび認証サーバおよびプログラム
JP3490358B2 (ja) ネットワーク間通信方法およびサーバ装置並びにネットワーク間通信システム
JP2002084326A (ja) 被サービス装置、センタ装置、及びサービス装置
JP2001142822A (ja) ネットワークシステムとその通信方法、通信システム、情報中継装置とその方法および情報提供装置