JPH1063835A - 集合性有心ドットを包含するハーフトーン画像の画質を向上させる文書処理システム及び方法 - Google Patents

集合性有心ドットを包含するハーフトーン画像の画質を向上させる文書処理システム及び方法

Info

Publication number
JPH1063835A
JPH1063835A JP9076350A JP7635097A JPH1063835A JP H1063835 A JPH1063835 A JP H1063835A JP 9076350 A JP9076350 A JP 9076350A JP 7635097 A JP7635097 A JP 7635097A JP H1063835 A JPH1063835 A JP H1063835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
image
dots
pixels
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9076350A
Other languages
English (en)
Inventor
C Robinson David
デイビッド・シー・ロビンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH1063835A publication Critical patent/JPH1063835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4058Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern with details for producing a halftone screen at an oblique angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集合性有心ドットを包含するすべての印刷に
心地良い外観を提供する。 【解決手段】 a)第1ドット及び第2ドットが1組又
はそれ以上の組のピクセルの中の1つの選択的な部分集
合の内部に存在するかどうかを決定するための画像審査
システムであって;第1及び第2のドットが当該選択的
な部分集合の中に存在することを前記画像審査システム
が決定するとき、第1ドットが第2ドットよりも第1状
態の中に配設されたピクセルを多く又は少なく包含する
かどうかを決定するようにした、前記画像審査システム
220と;b)第1及び第2のドットが当該選択的な部
分集合の中に存在し、第1ドットが第2ドットよりも第
1状態の中に配設されたピクセルを多く又は少なく包含
することが、前記画像審査システムによって決定される
とき、第1ドットに対してピクセル部分を加算し或いは
そこからピクセル部分を減算するための画像操作システ
ム218とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概ねハーフトーン
画像を処理する技術に関し、より詳細には、集合性有心
ドットを備えた文書を印刷することから生じる不自然な
産物(例えば輪郭形成欠陥)を最小限にするためにハー
フトーンの画像即ちドットに対して部分的なピクセルが
加算され或いはそこから減算されるようにした、画質改
良技術のための文書処理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】アドレス可能度が高い出力印刷の1つの
アプローチでは、画像は、画像データの形態で記憶さ
れ、当該画像データはピクセルで表現される。水平解像
度を向上させるため、各ピクセルは、従来通りの画質改
良技術に従ってM個のサブピクセルに分割される。続い
て、M個のサブピクセルを印刷する目的のため、ラスタ
ー出力スキャナのためのモジュレータは、所定のクロッ
ク速度でM個のサブピクセルを受信し、当該所定クロッ
ク速度よりもN倍大きい速度で、単一のビット・ストリ
ームをラスター出力スキャナ(ROS)に出力する。
【0003】物理的なプリンタ装置を改変することなく
文書の印刷適性を向上させるために、アドレス可能度が
高い印刷と共に使用され得るもう1つの技術は、「テン
プレート突き合わせ(template matching)」と呼ばれ
る。周知のように、テンプレート突き合わせは、ビット
マップ画像を再現するためにゼログラフィー感光体上に
印刷される画素(「ピクセル」… pixels)のサイズ、
位置決め及び個数を精密に制御するために良く適してい
る。例えば、テンプレート突き合わせは、ゼログラフィ
ー式に印刷される非水平線及び非垂直線の外観を劣化さ
せることがある目立った階段状走査構造(一般に「ジャ
ギー」… jaggies と呼ばれる)のような所定の印刷
の不自然な産物の過激さを低減させるために開発された
のである。「ドット・マトリクス・プリンタのための区
分的印刷画像の画質改良(Piece-wise Print Image Enha
ncement for Dot Matrix Printers)」に関して1989
年7月11日付けで発行されたタング(Tung)の米
国特許第4,847,641号、及び「低解像度のラス
ター画像(Low Resolution Raster Images)」に関して1
984年3月13日付けで発行されたウォルシュその他
(Walsh et al)の米国特許第4,437,122号を参
照すること。テンプレート突き合わせは、画像の高い空
間頻度内容を正確に表現するためには荒過ぎる入力デー
タの使用によって生じるサンプリング・エラーの幾分か
を効果的に克服する。
【0004】高い頻度のドットは、画像を印刷するため
には大きいドットに比べて小さめのドットを使用する方
が目に心地良いので、優れた画質を産み出すものとして
知られている。最小限の画質は印刷されたハーフトーン
画像のために50個のグレーレベルが準備されるときに
達成されるものと判明しており、より少数のグレーレベ
ルの使用は、比較的高い頻度に至り、輪郭形成欠陥を生
じるものであることも判明した。600spiの印刷機
の場合には、二重ドットは、64個のグレーレベルを達
成するために、1インチ当り106ドットの頻度で印刷
されることが可能である。本質的に、集合性有心ドット
は、追加のグレーレベルを形成するために比較的高い頻
度の印刷において使用され、その結果として、比較的低
い頻度で印刷される単独有心ドットに関して達成される
ものと同等な結果を提供するのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】例えばドキュテック印
刷システム(DocuTech はゼロックスコーポレ
イション(Xerox Corporation)の登録商標である)にお
いて印刷されるような集合性有心ドットは、ドット中心
の1つが他のものより大きくても構わないので、サイズ
が常に同等ではないことが判明している。結果として生
じるハードコピー製品の消費者には、このことが、より
低い頻度という印象を与え得ることになる。詳細に言え
ば、目が大小のドットの間の非対称に関して非常に敏感
であり得るので、目は、小さめのドットを見失い、僅か
に大きなもののみを理解するのである。テンプレート突
き合わせ及びアドレス可能度が高い印刷の有益な特徴を
組み込んだ技術を提供し、所定の集合性有心ドットの印
刷において遭遇される非対称性の増大を補正して、不自
然な産物を排除し、その結果として、集合性有心ドット
を包含するすべての印刷に心地良い外観を提供すること
が好適なのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴にお
いては、ハーフトーン画像を画成する1組のピクセルを
包含する電子ページの少なくとも1ページを備えて、各
ピクセルは、第1状態及び第2状態の一方の中に配設さ
れ、ピクセルの当該組は、第1状態の中に配設された1
つ又はそれ以上のピクセルのグループを各ドットが包含
する多数のドットを包含するようにした、1ページ又は
それ以上の電子ページを有するジョブを処理するための
文書処理システムが提供されている。当該文書処理シス
テムは: a)第1ドット及び第2ドットが1組又はそれ以上の組
のピクセルの中の1つの選択的な部分集合の内部に存在
するかどうかを決定するための画像審査システムであっ
て; 第1及び第2のドットが当該選択的な部分集合の
中に存在することを前記画像審査システムが決定すると
き、第1ドットが第2ドットよりも第1状態の中に配設
されたピクセルを多く又は少なく包含するかどうかを決
定するようにした、前記画像審査システムと; b)第
1及び第2のドットが当該選択的な部分集合の中に存在
し、第1ドットが第2ドットよりも第1状態の中に配設
されたピクセルを多く又は少なく包含することが、画像
審査システムによって決定されるとき、第1ドットに対
してピクセル部分を加算し或いはそこからピクセル部分
を減算するための画像操作システムとを包含する。
【0007】本発明のもう1つの特徴においては、ハー
フトーン画像を画成する1組のピクセルを包含する電子
ページの少なくとも1ページを備えて、各ピクセルは、
第1状態及び第2状態の一方の中に配設され、ピクセル
の当該組は、第1状態の中に配設された1つ又はそれ以
上のピクセルのグループを各ドットが包含する多数のド
ットを包含するようにした、1ページ又はそれ以上の電
子ページを有するジョブを処理するための文書処理シス
テムにおいて使用される方法が提供されている。当該方
法は: a)第1ドット及び第2ドットが1組又はそれ
以上の組のピクセルの中の1つの選択的な部分集合の内
部に存在するかどうかを決定し; b)第1及び第2の
ドットが当該選択的な部分集合の中に存在することが、
前記a)によって決定されるとき、第1ドットが第2ド
ットよりも第1状態の中に配設されたピクセルを多く又
は少なく包含するかどうかを決定し; c)第1及び第
2のドットが当該選択的な部分集合の中に存在し、第1
ドットが第2ドットよりも第1状態の中に配設されたピ
クセルを多く又は少なく包含することが、前記a)及び
b)によって決定されるとき、第1ドットに対してピク
セル部分を加算し或いはそこからピクセル部分を減算す
るようにした、各段階を包含する。
【発明の実施の形態】
【0008】図1は、本発明の文書処理技術を実行する
ための適切な電子印刷システムを描写する図面である。
図2は、図1で示された印刷システムの主要な要素を描
写するブロック図である。図3から図5は、図1で示さ
れた印刷システムのためのコントロール部に関する主要
部分を示す、概略的なブロック図を構成する。図6は、
図1で示された印刷システムのユーザーインターフェー
ス(UI)タッチスクリーン上に表示される、例示的な
ジョブ・プログラミング・チケット及びジョブ・スコア
カードを描写する図面であり、当該ジョブ・チケット及
びジョブ・スコアカードは、印刷されるべきジョブに関
連するものである。図7は、従来技術の印刷技術に従っ
て形成される集合性有心ドットを包含する、印刷物を引
き伸ばした立面図である。図8は、本発明を具体化する
技術に従って形成される集合性有心ドットを包含する、
印刷物を形成するためのシステムのブロック図である。
図9及び図10は、図8のシステムに使用される実行計
画に関する1つの具体例を示す、流れ図を構成する。図
11A及びBは、集合性有心ドットが本発明を具体化す
る技術によって操作される様式を示す、立面図である。
【0009】同様な参照番号が数個の図面に渡って同じ
部分又は対応する部分を表わしている図面に注目し、よ
り詳細には、図1及び図2に注目すると、本発明の教示
に従ってプリント・ジョブを処理するための例示的な画
像印刷システム2が示されている。印刷システム2は、
説明の目的のため、画像入力部4、コントローラ部7及
びプリンタ部8に分割される。図示された実施例では、
画像入力部4は、遠隔的な画像入力とオンサイト画像入
力との両方を有し、システム2がネットワーク、走査及
び印刷のサービスを提供することを可能にする。オンサ
イト画像入力(即ちスキャナ)、コントローラ及びプリ
ンタを備えた独立型印刷システム; 遠隔的入力、コン
トローラ及びプリンタを備えたネットワーク印刷システ
ム; などのようなその他のシステム組合せが構想され
ることも可能である。
【0010】特殊な印刷システムが示され説明されてい
るが、本発明は、その他の形式の印刷システムと共に使
用されても構わない。例えば、プリンタ部8は、それに
換えて、インクジェット式、イオノグラフィー式、サー
マル式、写真式などのような異なったプリンタ形式を使
用することが可能であり、更には、CRTs、LCD
s、LEDsなどのような電子的表示システム、又はそ
の他の画像を走査し/処理し/記録するシステム、或い
はその他の信号を送信し/受信し、記録するシステムな
どの中に組み込まれることも可能である。
【0011】オフサイト画像入力に関しては、画像入力
部4は、1つ又はそれ以上の遠隔的供給源からの画像信
号即ちピクセルの形態の画像データがシステム2に入力
されて処理されることを可能にする、イーサネット(E
therNet … 登録商標)結合のような適切な通
信チャンネルを備えたネットワーク5を有する。入力す
る画像形成データのページ記述言語(PDL)がシステ
ム2によって使用されるPDLとは違っている場合、適
切な変換手段(図示略)が準備される。ストリーミング
テープ、フロッピーディスク、ビデオカメラなどのよう
なその他の遠隔的な画像データ供給源が構想されること
もまた可能である。
【0012】オンサイト画像入力に関しては、部分4
は、多数の文書の組を走査すべく自動的且つ順次に位置
決めし配置する目的のために、汎用文書処理装置(UD
H)35を備えた文書スキャナ部6を有する。スキャナ
部6は、プラテン20の下において往復的に走査運動
し、プラテン20の線状セグメントの上に従ってその表
面の走査される文書の上に焦点が結ばれる、1本又はそ
れ以上の線形の感光体アレイ24を組み込んでいる。電
荷結合素子(CCD)技術などを利用し得るアレイ24
は、プロセッサ25に入力されて処理される走査画像を
表わす画像成分信号即ちピクセルを提供する。
【0013】プロセッサ25は、コントローラ部7と連
絡し、スキャナ・システム・コントロール25a、自動
利得制御プリント配線基板(AGCPWB)25b及び
プロセッサ25cを包含する。AGCPWB25bは、
アレイ24によるアナログ画像信号出力をデジタル的に
表わされるファクシミリ信号に変換し、プロセッサ25
cは、必要に応じてデジタル画像信号を処理し、コント
ローラ部7がプログラムされたジョブを実行するための
必要な形態及び順番で画像を記憶し処理することを可能
にする。処理の後、画像信号は、コントローラ部7に出
力される。ネット5に由来する画像信号もまた、同様
に、プロセッサ25cに入力される。
【0014】プロセッサ25cは、更にまた、フィルタ
リング、閾値化、スクリーニング、クロッピング、スケ
ーリング(縮小/拡大)などのように、画像信号に対し
て改良及び変更をも提供する。これらの画像処理パラメ
ータに影響を与えるジョブ・プログラムにおける変更及
び調節の後、文書は、特殊な改変を捕捉するために再走
査されなければならない。
【0015】プリンタ部8は、ラスター出力スキャナ
(ROS)87、印刷モジュール95、用紙供給源10
7、製本仕上げ器120及びプリンタ・システム・コン
トロール128を有するレーザー型のプリンタから構成
される。ROS87は、音響光学的なモジュレータによ
って画像信号入力の内容に応じて調整されるビームを備
えた2つのビームレーザーを有し、回転多角形によって
印刷モジュール95の可動感光体を横断して走査される
複式画像形成ビームを提供する。これは、各走査によっ
て感光体の上に2本の画像線を露光し、モジュレータに
対する画像信号入力によって表わされる静電潜像を形成
する。
【0016】当該静電潜像は、現像され、用紙供給源1
07によって配給された印刷媒体に転写される。当該分
野における熟練者には理解されるであろうが、印刷媒体
は、透明支持体、事前印刷シート、ベーラム、光沢被覆
紙、フィルムなどを包含する支持体のように、画像を受
容し得る様々な既知の支持体の中から選択されたものか
ら構成されることが可能である。当該印刷媒体は、様々
なシートのサイズ、形式及びカラーのいずれのものから
構成されても構わず、このため、複数の媒体供給トレー
110、112、114(図1)が設けられる。転写さ
れた画像は、永続的に固定され即ち定着され、結果とし
て生じる印刷物は、出力トレー118(図1)か又は製
本仕上げ器120のいずれかに排出される。製本仕上げ
器120は、印刷物を縫い綴じし或いは針綴じして製本
するためのステッチャ、印刷物を粘着的に製本するため
の加熱バインダ、及び/又はスリット切り、孔開け、鞍
形綴じ、折り畳み、縁取りのようなその他の仕上げオプ
ションなどのような所定の製本仕上げ選択肢を提供す
る。
【0017】プリンタ・システム・コントロール128
(図2)は、コントローラ部7のシステム・コントロー
ル54から受信したジョブ・プログラム・パラメータに
従って、更には、プリンタ部8内におけるセンサ及びプ
ロセスからの内部に由来する信号からのものにも同様に
従って、プリンタの機能及び作動を自動的且つ正確に制
御する。プリンタ・システム・コントロール信号は、マ
ルチプロセッサ・アーキテクチャ内における多数のプリ
ント配線基板(PWBs)に由来し、且つそれを介して
配分されるものであり、当該アーキテクチャは、順次相
互連結され更に数多くの入力/出力処理回路PWBsに
対しても順次リンクされる多数のマイクロプロセッサ・
コントローラ・コアによって特徴付けられる。コントロ
ーラ部7は、説明の目的のため、画像入力コントロール
50、ユーザーインターフェース(UI)52、システ
ム・コントロール54、主要メモリ56、画像操作部5
8及び画像出力コントロール60に分割される。当該ユ
ニット50,54,56,58,60は、「電子的なサ
ブシステム(Electronic Subsystem)」(ESS)とも一
般に呼ばれ得るシステムを構成する。
【0018】スキャナ部6のプロセッサ25cからコン
トローラ部7への走査画像データ入力は、画像入力コン
トロール50の画像コンプレッサ/プロセッサ51によ
って圧縮され、画像ファイルの中に配置される。異なっ
たプリント・ジョブを表わす画像ファイルは、システム
・メモリ61(図3を参照)の中に一時的に記憶され、
当該データが使用保留のまま保持される主要メモリ56
への転送を保留される。
【0019】図1を再び参照すると、UI52は、双方
向性タッチスクリーン62、キーボード64及びマウス
66から構成される連結式のオペレータ・コントローラ
/CRTディスプレイを包含する。UI52は、オペレ
ータを印刷システム2にインターフェースさせ、オペレ
ータがプリント・ジョブ及びその他の指令をプログラム
することを可能にし、更に、システム作動情報、視覚的
な文書ファクシミリ・ディスプレイ、プログラム情報及
びアイコン、診断情報及び画像図などを入手することを
も可能にする。ファイル及びアイコンのようにタッチス
クリーン62に表示されるアイテムは、スクリーン62
に表示されたアイテムに指で触ることによって、或いは
マウス66を使用して、選択されたアイテムにカーソル
67(図6を参照)を向け、マウスでキー入力すること
によって操作される。
【0020】主要メモリ56(図2)は、機械のオぺレ
ーティング・システム・ソフトウェア、機械の作動デー
タ及び現在処理中の走査画像データを記憶するための複
数のハード・ディスク90−1,90−2,90−3を
有する。主要メモリ56内における圧縮された画像デー
タが更なる処理を必要とするか、又はUI52のタッチ
スクリーン62に表示されることを要求されるか、或い
はプリンタ部8によって要求されるとき、当該データ
は、主要メモリ56内においてアクセスされる。プロセ
ッサ25によって提供される以外の更なる処理が要求さ
れるとき、当該データは、照合、準備(文書編集)、再
構成、回転などのような補足的な処理ステップが実行さ
れる画像操作部58に転送される。処理の後、当該デー
タは、主要メモリ56に戻され、タッチスクリーン62
に表示されるようにUI52に送られ、或いは、画像出
力コントロール60に送られることも可能である。
【0021】図3から図5を詳細に参照すると、画像出
力コントロール60への画像データ出力は、PWBs7
0−7,70−8の画像生成プロセッサ86によって、
圧縮解除され、印刷のために準備される。これに続い
て、当該データは、PWBs70−9上のディスパッチ
・プロセッサ88,89によって、走査線バッファ(S
LB)139(図2)を介してプリンタ部8に出力され
る。印刷のためにプリンタ部8に送られた画像データ
は、通常は、新しい画像データのための場所を開けるた
めにメモリ56から放逐される。
【0022】コントロール部7は、多数のプリント配線
基板(PWBs)70(図3A−図3C)を包含し、P
WBs70は、1対のメモリ・バス72,74によっ
て、互いに連結され、更にシステム・メモリ61とも連
結される。メモリ・コントローラ76は、システム・メ
モリ61をバス72,74と連結させる。PWBs70
は、多数のシステム・プロセッサ78を有するシステム
・プロセッサPWB70−1と; UI52と遣り取り
するようにデータを送信するUI通信コントローラ80
を有する低速入出力プロセッサPWB70−2と; 主
要メモリ56の夫々のディスク90−1,90−2,9
0−3と遣り取りするようにデータを送信するディスク
・ドライブ・コントローラ/プロセッサ82を有するP
WBs70−3,70−4,70−5(画像データを圧
縮するための画像コンプレッサ/プロセッサ51はPW
B70−3上にある)と; 画像操作部58の画像操作
プロセッサを備えた画像操作PWB70−6と; プリ
ンタ部8によって印刷されるように画像データを処理す
る画像生成プロセッサ86を備えた画像生成プロセッサ
PWBs70−7,70−8と; プリンタ部8とのデ
ータの遣り取りの送信を制御するディスパッチ・プロセ
ッサ88,89を有するディスパッチ・プロセッサPW
B70−9と; ブート制御・アービトレーション・ス
ケジューラPWB70−10とを包含する。
【0023】図6を参照すると、ジョブは、プログラム
されるジョブのためのジョブ・チケット150及びジョ
ブ・スコアカード152がタッチスクリーン62上に表
示されるようにした、ジョブ・プログラム・モードでプ
ログラムされる。ジョブ・チケット150は、プログラ
ムのために利用可能な様々なジョブ選択肢を表示し、一
方、ジョブ・スコアカード152は、ジョブを印刷する
ためのシステムに対する基本的な指示を表示する。様々
なジョブ・チケット形式は、ジョブ形式及びチケット・
アイコン157によるアクセスによって準備される。
【0024】ジョブ・チケット150は、「ジョブ・レ
ベル」、「基本」及び「特殊」と呼ばれる3つのプログ
ラム・レベルを有し、それらの各々は、当該レベルで利
用可能な様々なプログラム選択肢にアクセスするための
一連のアイコンを有する。各プログラム・レベルは、そ
れに関連するスコアカード152を有するので、特定の
ジョブ・レベル即ち一定のアイコンの作動において、適
切なスコアカードがタッチスクリーン62上に表示され
る。
【0025】図7を参照すると、ハーフトーン「ドット
(dots)」200及び202を備えた印刷物を部分
的に引き伸ばした図が示されている。図7の図示実施例
では、ドットは、「オン」(「オフ」に対する)状態に
おける1つ又はそれ以上の画素(「ピクセル」)即ちハ
ーフトーン要素から構成される。図7の印刷物において
観察され得るように、2つのドットは、領域204が6
4個のグレーレベルを包含するようにして、領域204
内において育成される。領域204を調べれば、好適な
実施例の取り組む問題が理解出来る。詳細に言えば、人
間の目は、小さなドット200ではなく大きなドット2
02に向けられる。このような誘引は、輪郭形成に類似
した不自然な産物をもたらすのである。当該問題は、図
7では、1つの領域内における2つのドットによって検
証されていると理解されるであろうが、当該問題は、2
つ以上のドットが所定の領域内で育成されるような状況
においても発生するものであると企図されている。
【0026】図8を参照すると、そのような不自然な産
物を排除しないとしても緩和することが可能であるシス
テムが、参照番号206で表示されている。図8の好適
なシステムでは、適当なページ記述言語で書かれた文書
を包含するファイル208は、ラスター画像プロセッサ
(「RIP」)210によって再構成され即ち解釈さ
れ、当該プロセッサは、1つの具体例としては、開示内
容が本文に引例として組み込まれるボンクその他(Bonk
et al)の米国特許第5,493,634号において開示
された形式の「パイプライン」型の再構成装置である。
当該ファイルは、文書を印刷するための指示を更に包含
し、1つの具体例としては、当該文書の印刷物を形成す
るために、いかなる頻度が使用されるべきであるかに関
する指示をも包含することが理解されるであろう。代替
的に、文書を印刷する頻度は、RIP210において設
定されることも可能である。
【0027】RIP210における再構成の結果とし
て、当該PDLファイルは、図8の図示実施例ではバイ
ナリ・ファイル212を介して準備されるようなプリミ
ティブである、印刷に適したプリミティブに低減され
る。バイナリ・ファイル212は、図8ではネットワー
ク内にその起源を有するもの(図2を参照)として示さ
れているが、当該バイナリ・ファイルは、好適な実施例
が基づいている基本的なコンセプトを変更することな
く、その起源をスキャナ6内に有することも可能であ
る。ここで再び図7を参照すると、集合性有心ドットを
包含するバイナリ・ファイルは、更なる処理なしで、場
合によっては、大小のドットの存在に起因する不自然な
産物を印刷することになる。好ましくは、当該バイナリ
・ファイルは、必要に応じて、参照番号216で示され
た画像処理サブシステムによって処理される。当該バイ
ナリ・ファイルは、画像操作システム218及び画像審
査サブシステム220に対して並列に連絡される。テン
プレート記憶部222と連絡する当該画像審査サブシス
テムは、ウィンドウを設定するハードウェア又はソフト
ウェアのサブシステム224を包含する。
【0028】一般に、1ページ以上の電子ページを包含
し得るビットマップ・ファイルは、画像審査サブシステ
ム220によって審査を受けるために画像処理サブシス
テム216に配給される。審査に関して、所定の電子ペ
ージのピクセル即ちハーフトーン要素は、非操作形態で
あるか又は画像操作システム218を介して開発された
操作情報を備えるかして、改良バイナリ・ファイル22
6に配給される。画像処理システム216の機能性に関
する更なる詳細な議論は、ウィンドウ及びテンプレート
の重要性と同様に、以下で示されることになる。補足す
ると、当該分野における熟練者には認識されるであろう
ように、画像処理システム216は、ソフトウェアによ
って準備され、図5における画像操作プロセッサ・グル
ープ58のような適当なプラットホームにおいて実施さ
れるか、或いはASICのようなファームウェア/ハー
ドウェアの組合せにおいて実施されることも可能であ
る。画像処理システム216を通過する電子ページは、
例えばディスク90(図2)のようなメモリ内に記憶さ
れるか又はプリンタ8のマーカーによって印刷される、
改良バイナリ・ファイル226に連絡される。画像処理
システム216によるバイナリ・ファイル212の処理
の後の所定時間において、改良バイナリ・ファイル22
6は、アドレス可能度が高いプリンタによる印刷に適し
た形態に配置される。
【0029】図9及び図10を参照すると、画像処理シ
ステム216と共に使用される例示的な実行計画が示さ
れている。ステップ230において、再構成されたジョ
ブの電子ページは、システム・メモリ61(図3)内に
一時的に記憶され、ウィンドウ204(図11A)の寸
法は、ステップ232において、一時記憶された電子ペ
ージの各々と共に使用されるように設定される。図11
Aにおけるウィンドウの寸法は、64個のグレーレベル
を提供するものであるが、他の具体例では、ウィンドウ
の寸法は、電子ページが最終的に印刷されることになる
頻度、所定の領域内において成長される集合性有心ドッ
トの個数、及び所定の領域内において成長される多数の
ドットによって表現される印刷されるグレーレベルにお
ける変動のようなファクタの関数として変化することに
なる。好ましくはサブシステム224によって達成され
るウィンドウの設定の後、電子ページを審査するために
使用されるウィンドウ内における目標のピクセル位置
は、ステップ234において設定される。
【0030】第1ページの審査を開始するため、ステッ
プ232によるウィンドウ設定は、ステップ236にお
いて、一時記憶されたページに対して位置決めされる。
画像処理文脈におけるウィンドウの適用に関する詳細
は、エッシュバッハ(Eschbach)に対する米国特許第5,
293,254号及びカングその他(Kang et al)に対す
る米国特許第5,301,037号における記述によっ
て準備され、それらの特許の開示内容は、本文に引例と
して組み込まれる。ウィンドウが位置決めされると、現
在の目標ピクセルに対応する当該ピクセルは、ウィンド
ウ204(図11A)内におけるその他のピクセルに対
して審査を受け(ステップ238)、ステップ240を
介して、現在の目標ピクセルの関係がメモリ内のテンプ
レートと対応するかどうか決定する。目標ピクセルがメ
モリ内のテンプレートに適合するならば、当該ピクセル
を印刷するために使用される画質改良情報が、ステップ
244を介して提供される。
【0031】印刷が差し迫っているような状況(ステッ
プ246を参照)では、画質改良情報は、プリンタのマ
ーカーにおいて一時記憶され(ステップ248)、そう
でない場合、当該画質改良情報は、将来の印刷に備えて
大容量メモリ内に記憶される(ステップ250)。ステ
ップ252及び254で示されたように、電子ページ内
において更に多くのピクセルが審査を受けるべきである
ならば、当該プロセスはステップ238に折り返し、そ
うでなければ、ステップ256においてチェックが行わ
れ、審査を要する更なる電子ページが存在するかどうか
決定する。更なるページが存在するならば、当該プロセ
スはステップ236に折り返し、ウィンドウの位置を再
設定する。ジョブ全体が完了した場合には、メイン・ア
プリケーションへの復帰が起動される。
【0032】図9及び図10のプロセスを更に十分に理
解するためには、図11A及び図11Bが注目され、よ
り詳細には、例示的なハーフトーン要素260及び26
2が注目される。図11Aでは、ハーフトーン要素26
0のすべてがオンにされ、ハーフトーン要素262のす
べてがオフにされる。ウィンドウ204内におけるその
他のハーフトーン要素に対するハーフトーン要素260
の関係の審査では、記憶されたテンプレートと照合する
ことによって、ハーフトーン要素260の一部のみ(例
えば「ハーフビット(half bit)」に対応する部分であ
る。開示内容が引例として本文に組み込まれるクラッセ
ン(Klassen)の米国特許第5,333,249
号を参照)が印刷されるべきであると決定され、この情
報は、上述の例示的なプロセスに従って一時記憶され或
いは記憶される。ウィンドウ204内におけるその他の
ハーフトーン要素に対するハーフトーン要素262の関
係の審査では、記憶されたテンプレートと照合すること
によって、ハーフトーン要素の半分が印刷されるべきで
あると決定され、この情報は、上述の例示的なプロセス
に従って一時記憶され或いは記憶される。従って、図1
1Aのドットは、アドレス可能度が高いプリンタによっ
て、図11Bの形態で印刷される。
【0033】図9及び図10のプロセスはウィンドウが
1回に1ピクセルだけビットマップを横断し或いはその
下に摺動される実行計画を示しているが、他の構成で
は、所定領域内における2つ又はそれ以上のドットに関
して画質改良情報を提供した後、選択的な間隔だけ摺動
されることも企図されていることが認識されるであろ
う。そのような代替的アプローチを更に十分に理解する
ためには、図11A及び図11Bが注目されることにな
る。当該代替的アプローチでは、ウィンドウ内における
ドットは、記憶されたテンプレートの1つと突き合わせ
られ、画質改良情報が記憶される。その後、ウィンドウ
は、ピクセル8個分だけ上に或いはピクセル8個分だけ
下に摺動されるので、もう1つのテンプレート突き合わ
せに関するチェックが試みられ得ることになる。
【0034】図9及び図10で略述された好適な方法
は、ウィンドウを使用することなく実施され得ることも
また認識されるであろう。より詳細に言えば、所定領域
に関しては、各ハーフトーン要素は、事前定義された関
係の関数としてもう1つのハーフトーン要素に対応しな
ければならないのである。1つの具体例では、当該事前
定義された関係は、各々のオンされたハーフトーン要素
がもう1つのオンされたハーフトーン要素の「r」の間
隔内にあり、各々のオフされたハーフトーン要素がもう
1つのオフされたハーフトーン要素のr内にあることを
要求する。図11Aを参照すると、オンされたハーフト
ーン要素264は、オンされたハーフトーン要素266
から間隔rにあり、オフされたハーフトーン要素268
は、オフされたハーフトーン要素270から間隔rにあ
る。しかしながら、上述の事前定義された関係は、ハー
フトーン要素260と262の間には存在しないことが
観察されるであろう。従って、ウィンドウ形成を回避す
る実施例では、ハーフトーン要素260,262は、図
11Bのパターンを提供するようにして調節されるので
ある。
【0035】上述の実施例に関する数多くの特徴は、当
該分野における熟練者によって評価されることが可能で
ある。
【0036】第1に、集合性有心ドットによる印刷の結
果として生じる画像処理の不自然な産物を最小限にする
ようにした、システム及びプロセスが提供される。集合
性有心ドットは、等しい比率で成長されて不自然な産物
を排除し、目に心地良い印刷物が形成され得ることにな
る。
【0037】第2に、当該システム及びプロセスは、ハ
ーフトーン生成が、例えば、アドレス可能度が高いプリ
ンタのビットマップ生成に先立ってテンプレート突き合
わせによって許容されるので、生産性を最大化する。
【0038】第3に、当該システム及びプロセスは、ネ
ットワーク・アプリケーションのたに特に良く適してい
る。
【0039】最後に、当該システム及びプロセスは、様
々な実行計画の中の1つが同じ所望の成果を達成するた
めに採用され得るという点で、とりわけ柔軟なものであ
る。1つの具体例では、アドレス可能度が高いプリンタ
のビットマップに画質改良情報を提供するために、テン
プレート突き合わせが使用され得るが、もう1つの具体
例では、画質改良情報が提供されるべきであるかどうか
を決定するために、所定領域内におけるハーフトーン要
素即ちピクセルの間の間隔が使用され得ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の文書処理技術を実行するための適切
な電子印刷システムを描写する図面である。
【図2】 図1で示された印刷システムの主要な要素を
描写するブロック図である。
【図3】 図4及び図5と共に、図1で示された印刷シ
ステムのためのコントロール部に関する主要部分を示
す、概略的なブロック図を構成するものである。
【図4】 図3及び図5と共に、図1で示された印刷シ
ステムのためのコントロール部に関する主要部分を示
す、概略的なブロック図を構成するものである。
【図5】 図3及び図4と共に、図1で示された印刷シ
ステムのためのコントロール部に関する主要部分を示
す、概略的なブロック図を構成するものである。
【図6】 図1で示された印刷システムのユーザーイン
ターフェース(UI)タッチスクリーン上に表示され
る、例示的なジョブ・プログラミング・チケット及びジ
ョブ・スコアカードを描写する図面であり、当該ジョブ
・チケット及びジョブ・スコアカードは、印刷されるべ
きジョブに関連するものである。
【図7】 従来技術の印刷技術に従って形成される集合
性有心ドットを包含する、印刷物を引き伸ばした立面図
である。
【図8】 本発明を具体化する技術に従って形成される
集合性有心ドットを包含する、印刷物を形成するための
システムのブロック図である。
【図9】 図10と共に、図8のシステムに使用される
実行計画に関する1つの具体例を示す、流れ図を構成す
るものである。
【図10】 図9と共に、図8のシステムに使用される
実行計画に関する1つの具体例を示す、流れ図を構成す
るものである。
【図11】 A及びBは集合性有心ドットが本発明を具
体化する技術によって操作される様式を示す立面図であ
る。B
【符号の説明】
2 画像印刷システム、4 画像入力部、5 ネットワ
ーク、6 文書スキャナ部、7 コントローラ部、8
プリンタ部、20 プラテン、24 感光体アレイ、2
5 プロセッサ、25a スキャナ・システム・コント
ロール、25b自動利得制御プリント配線基板(AGC
PWB)、25c プロセッサ、35汎用文書処理部
(UDH)、50 画像入力コントロール、51 画像
コンプレッサ/プロセッサ、52 ユーザーインターフ
ェース(UI)、54 システム・コントロール、56
主要メモリ、58 画像操作部、60 画像出力コン
トロール、61 システム・メモリ、62 双方向性タ
ッチスクリーン、64 キーボード、66 マウス、6
7 カーソル、70 プリント配線基板(PWBs)、
72、74 メモリ・バス、78 システム・プロセッ
サ、80 UI通信コントローラ、82 ディスク・ド
ライブ・コントローラ/プロセッサ、86画像生成プロ
セッサ、87 ラスター出力スキャナ(ROS)、8
8、89 ディスパッチ・プロセッサ、90 ハード・
ディスク、95 印刷モジュール、107 用紙供給
源、110、112、114 媒体供給トレー、118
出力トレー、120 製本仕上げ器、128 プリン
タ・システム・コントロール、139 走査線バッファ
(SLB)、150 ジョブ・チケット、152 ジョ
ブ・スコアカード、157 チケット・アイコン、20
0、202 ハーフトーン(ドット)、204 領域
(ウインドウ)、208 ファイル、210 ラスタ画
像プロセッサ(RIP)、212 バイナリ・ファイ
ル、216 画像処理サブシステム、218 画像操作
システム、220 画像審査システム、222テンプレ
ート記憶部、224 サブシステム、226 バイナリ
・ファイル、260、262、264、266、26
8、270 ハーフトーン要素

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハーフトーン画像を画成する1組のピク
    セルを包含する電子ページの少なくとも1ページを備え
    て、各ピクセルは、第1状態及び第2状態の一方の中に
    配設され、ピクセルの当該組は、第1状態の中に配設さ
    れた1つ又はそれ以上のピクセルのグループを各ドット
    が包含する多数のドットを包含するようにした、1ペー
    ジ又はそれ以上の電子ページを有するジョブを処理する
    ための文書処理システムであって: a)第1ドット及び第2ドットが1組又はそれ以上の組
    のピクセルの中の1つの選択的な部分集合の内部に存在
    するかどうかを決定するための画像審査システムであっ
    て; 第1及び第2のドットが当該選択的な部分集合の
    中に存在することを前記画像審査システムが決定すると
    き、第1ドットが第2ドットよりも第1状態の中に配設
    されたピクセルを多く又は少なく包含するかどうかを決
    定するようにした、前記画像審査システムと; b)第1及び第2のドットが当該選択的な部分集合の中
    に存在し、第1ドットが第2ドットよりも第1状態の中
    に配設されたピクセルを多く又は少なく包含すること
    が、前記画像審査システムによって決定されるとき、第
    1ドットに対してピクセル部分を加算し或いはそこから
    ピクセル部分を減算するための画像操作システムとを含
    んで成る、前記文書処理システム。
  2. 【請求項2】 ハーフトーン画像を画成する1組のピク
    セルを包含する電子ページの少なくとも1ページを備え
    て、各ピクセルは、第1状態及び第2状態の一方の中に
    配設され、ピクセルの当該組は、第1状態の中に配設さ
    れた1つ又はそれ以上のピクセルのグループを各ドット
    が包含する多数のドットを包含するようにした、1ペー
    ジ又はそれ以上の電子ページを有するジョブを処理する
    ための文書処理システムにおけるドット処理方法であっ
    て: a)第1ドット及び第2ドットが1組又はそれ以上の組
    のピクセルの中の1つの選択的な部分集合の内部に存在
    するかどうかを決定し; b)第1及び第2のドットが当該選択的な部分集合の中
    に存在することが、前記a)によって決定されるとき、
    第1ドットが第2ドットよりも第1状態の中に配設され
    たピクセルを多く又は少なく包含するかどうかを決定
    し; c)第1及び第2のドットが当該選択的な部分集合の中
    に存在し、第1ドットが第2ドットよりも第1状態の中
    に配設されたピクセルを多く又は少なく包含すること
    が、前記a)及びb)によって決定されるとき、第1ド
    ットに対してピクセル部分を加算し或いはそこからピク
    セル部分を減算するようにした、前記ドット処理方法。
JP9076350A 1996-03-29 1997-03-27 集合性有心ドットを包含するハーフトーン画像の画質を向上させる文書処理システム及び方法 Pending JPH1063835A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US624276 1996-03-29
US08/624,276 US5729634A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Document processing system for enhancing halftone images including multiple centered dots

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063835A true JPH1063835A (ja) 1998-03-06

Family

ID=24501345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9076350A Pending JPH1063835A (ja) 1996-03-29 1997-03-27 集合性有心ドットを包含するハーフトーン画像の画質を向上させる文書処理システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5729634A (ja)
JP (1) JPH1063835A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366362B1 (en) 1998-12-23 2002-04-02 Xerox Corporation Method and apparatus for adjusting input binary image halftone dots using template matching controlled by print engine xerographic density information to maintain constant tone reproduction on printed output over time
US6728005B1 (en) * 1999-09-10 2004-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for automatic removal of image artifacts
US6175700B1 (en) 2000-01-18 2001-01-16 Xerox Corporation Inserting test patterns in large print jobs
US7471418B2 (en) * 2005-06-02 2008-12-30 Xerox Corporation Image/document analysis tool and method for multi-station image forming device
US10789516B2 (en) 2016-07-07 2020-09-29 Esko Software Bvba Method for producing center scan image output using an over scan RIP technique to generate an output bitmap image pixel values
JP2022045801A (ja) * 2020-09-09 2022-03-22 国立大学法人千葉大学 情報処理装置、画像照合方法、プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437122A (en) * 1981-09-12 1984-03-13 Xerox Corporation Low resolution raster images
US4847641A (en) * 1988-08-16 1989-07-11 Hewlett-Packard Company Piece-wise print image enhancement for dot matrix printers
US5404233A (en) * 1990-08-28 1995-04-04 Kyocera Corporation Method for smoothing image
US5467422A (en) * 1991-08-13 1995-11-14 Konica Corporation Image forming apparatus with neighboring pixel processing
JP3490729B2 (ja) * 1991-12-20 2004-01-26 ゼロックス・コーポレーション 階層的テンプレート突合せによる画像の忠実性強化再生
US5274472A (en) * 1992-05-21 1993-12-28 Xerox Corporation High addressability image generator using pseudo interpolation of video and screen data
JPH079695A (ja) * 1993-06-14 1995-01-13 Canon Inc 情報記録装置
US5426519A (en) * 1994-08-25 1995-06-20 Xerox Corporation Method and apparatus for implementing accurate angle screens

Also Published As

Publication number Publication date
US5729634A (en) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865847B2 (ja) 画像のビューを最適化する方法及び両面プリントの生成システム
US5615015A (en) Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared
US5631747A (en) Apparatus and method for applying trim marks to a print media sheet
JP3185889B2 (ja) デジタル複写/印刷機における画像集合組立体
US5191429A (en) Electronic printing system for printing multiple images with determination of the maximum number of reduced size images to be optimally printed on a sheet of detected size without interference
JP3301607B2 (ja) 画像処理装置
JP3194352B2 (ja) 合成画像を再現する方法
US5301037A (en) Resolution conversion with simulated multi-bit gray
US5615314A (en) Interface for providing rasterized data to an imaging device
US5517316A (en) Apparatus and method for saving/storing job run information generated by processing a job on a printing machine
US6151131A (en) Print system with deferred job assembly feature
JPH09198216A (ja) 印刷機の動作を診断する装置および方法
US5528374A (en) Networked reproduction apparatus with security feature
JP3132584B2 (ja) 電子複写印刷装置
CN1967396B (zh) 成像设备及其控制方法
EP0478350B1 (en) Method and apparatus for high-speed electronic data signal modification and improvement
US5533172A (en) Method of printing a print job with a print file
US7164485B2 (en) Image forming apparatus
CN101221487A (zh) 控制图像形成设备中的打印密度的装置及其方法
JPH0792736B2 (ja) 電子印刷機のためのアドレス指定方法
JPH1063835A (ja) 集合性有心ドットを包含するハーフトーン画像の画質を向上させる文書処理システム及び方法
EP0478351A2 (en) Page number generation and formatting in electronic reprographic/printing products
US5832193A (en) Method and apparatus for printing a label on the spine of a bound document
US5075782A (en) Reproduction apparatus operation during malfunction recovery
JPH0795403A (ja) 画質情報に基づいて校正刷りイメージを印刷する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070601