JPH1060756A - 編成柄を有する筒状編地及びその編成方法 - Google Patents

編成柄を有する筒状編地及びその編成方法

Info

Publication number
JPH1060756A
JPH1060756A JP8211176A JP21117696A JPH1060756A JP H1060756 A JPH1060756 A JP H1060756A JP 8211176 A JP8211176 A JP 8211176A JP 21117696 A JP21117696 A JP 21117696A JP H1060756 A JPH1060756 A JP H1060756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
knitted fabric
width
pattern
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8211176A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Idobata
吉彦 井戸端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITTO GLOBE KK
Original Assignee
NITTO GLOBE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITTO GLOBE KK filed Critical NITTO GLOBE KK
Priority to JP8211176A priority Critical patent/JPH1060756A/ja
Publication of JPH1060756A publication Critical patent/JPH1060756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/243Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel upper parts of panties; pants
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/108Gussets, e.g. pouches or heel or toe portions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/246Upper torso garments, e.g. sweaters, shirts, leotards
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/26Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel stockings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/033Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process
    • D10B2403/0333Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process with tubular portions of variable diameter or distinct axial orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シンプルな模様でありながら、優美なシルエッ
トが描かれるニットウエアーを短時間で安価に提供でき
るようにすることを目的とするものである。 【解決手段】前後に対峙させた一対のニードルベッドを
備えた横編機を用い、編み出しを行った後、周回状に給
糸して筒状編地を編成し、前後のニードルベッドの両側
の端部から所定の編針本数分中央に寄った位置の編針部
分のループを増やし目若しくは減らし目して編み幅を変
更させ、編地の両側方部分に編地の編み幅に平行なウエ
ールからなる柄を形成するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は横編機で編成される
靴下、サポータ、タイツ、スパッツ、カルソン、及びイ
ンナーウエアー等における編成柄を有する筒状編地及び
その編成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】靴下、サポータ、タイツ、スパッツ、カ
ルソン、及びインナーウエアー等のニットウエアー(筒
状編地)では足や体の起伏形状に合わせて筒状編地の内
径を拡大・縮小するようにしているが、横編機でかかる
筒状編地の内径を変更する場合、前後のニードルベッド
に亙って周回編成される端部の編針のループを減らし目
や増やし目の操作を行うようにしている。
【0003】また、こうした従来の靴下、サポータ、タ
イツ、スパッツ、カルソン、及びインナーウエアー等の
ニットウエアーに模様を付す場合、所定位置の編針のル
ープを移動操作して略直線状に並べられたドットやライ
ンの模様を付すようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記靴下、
サポータ、タイツ、スパッツ、カルソン、及びインナー
ウエアー等のニットウエアーは、これを着用した時に、
体にそった柔らかで滑らかなラインが形成されるのが特
徴であるが、これらのニットウエアーの編成時に想定さ
れた足の形や体型と着用する者の体型とが異なることが
多く、この場合、略直線状に並べられたドットやライン
の模様が乱れ、乱れた模様が目立ち、ニットウエアーの
商品価値も低くなってしまうという問題があった。
【0005】しかも、ニットウエアーに付す模様は、所
定位置の編針のループを移動操作して行われるのである
が、このループを移動操作のための編針の操作が極めて
複雑であり、この操作のために一ガーメント当たりの生
産時間がかかることから、生産性が悪くなってしまうと
言う問題もあった。本発明は上記問題点に鑑み提案され
たもので、シンプルな模様でありながら、優美なシルエ
ットが描かれるニットウエアーを短時間で安価に提供で
きるようにすることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる編成柄を有する筒状編地の編成方法
は、前後に対峙させた一対のニードルベッドを備えた横
編機を用い、編み出しを行った後、周回状に給糸して筒
状編地を編成し、前後のニードルベッドの両側の端部か
ら所定の編針本数分中央に寄った位置の編針部分のルー
プを増やし目若しくは減らし目して編み幅を変更させ、
編地の両側方部分に編地の編み幅に平行なウエールから
なる柄を形成するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0007】また、筒状編地が靴下であって、足挿入口
に編み出し部を有し、足挿入口から踝に至る間では減ら
し目により筒状の編み幅を徐々に減少させ、踝から踵に
かけては増やし目により編み幅を広げ、踵部分では踵を
形成する側のニードルベッドに給糸される編糸の両端部
をタックした状態で所定の幅にまで徐々に減らし目した
後、タックした編針にループを形成しながら増やし目し
て踵を形成し、土踏まず部分では減らし目により筒状の
編み幅を所定の編み幅まで徐々に一旦減少させてから増
やし目により編み幅を復帰させて括れ部を形成し、編み
幅を復帰させた括れ部から爪先部分では減らし目で編み
幅を減少させた後、終端部を伏せ目処理し、靴下の両側
方部分に編地の編み幅に平行なウエールからなる柄を形
成するようにしたことも特徴とするものである。
【0008】更に、本発明にかかる編成柄を有する筒状
編地は、前後に対峙させた一対のニードルベッドを備え
た横編機で、前後のニードルベッドに周回状に給糸して
編成され、編み幅を変更することにより筒状の内径を変
化させた筒状編地であって、該筒状編地の編み幅の変化
部分に沿ったウエールによる柄を形成するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の編成柄を有する筒
状編地及びその編成方法にかかる実施の形態を靴下を例
に説明する。この実施の形態は、筒状編地の一例である
図1及び図2に示すような靴下を編成する場合であっ
て、図中符号1は靴下を全体的に示す。
【0010】この靴下1は、足挿入口2から編み出さ
れ、膨らみを有するふくら脛3、小径に形成された足首
4、膨出した踵5、抉れた土踏まず6及び爪先7の各部
分を順次編成してなり、靴下1の両側寄り部には複数の
ウエール8を引き揃えた模様部分9が形成されている。
【0011】次に、上記靴下1を横編機(図示せず)を
用いて模様部分9を編成する方法の一例を図3以下の編
成コース図で説明する。先ず、横編機は1ゲージに2本
の編針を夫々摺動可能に挿着したニードルベッドを、そ
の歯口部が近接する状態で側面視において“ハ”の字型
で前後に配設されており、各ニードルベッドの上面を摺
動走行するキャリッジで各編針が進退摺動操作されると
ともに、前後のニードルベッドが相対的に移動(ラッキ
ング)可能にした周知の構造のものが使用される。
【0012】尚、図2以下の編成コース図では図上、下
段のアルファベットは前側のニードルベッドの編針を、
上段のアルファベットは後側のニードルベッドの編針を
夫々示し、大文字のアルファベットと小文字のアルファ
ベットとが対となって1ゲージに装着されており、前側
のニードルベッドと後側のニードルベッドとの位置が略
揃っている状態を基準位置とし、移動量(ピッチ数)は
全て標準位置からの表示とする。
【0013】この横編機で編成される靴下の編み幅は図
3に示すように変化するのであるが、編み幅の変化はそ
の一例として図4以降の編成コースで示すようにして行
われる。そして、図4以降の編成コースでは片側(右
側)の編み幅の変化のみを図示しており、他方(左側)
もこれらの編成コースと同様の編成が行われる。
【0014】足挿入口2から編み出され1×1のリブ編
みが所定回数編成され、ふくら脛3から足首4部分に至
る間に筒状編地の内径が徐々にしぼられる。
【0015】図4に示すように後側のニードルベッドを
右方に半ピッチ移動させてから前側のニードルベッドの
編針Q・R・S・Tのループを後側のニードルベッドの
編針p・q・r・sに移し、図5で後側のニードルベッ
ドを左方に1ピッチ移動させて前側のニードルベッドの
編針p・q・r・sのループを前側のニードルベッドの
編針P・Q・R・Sに移し、前側のニードルベッドの編
針Pには二重にループを掛止させた状態にする。
【0016】図6では後側のニードルベッドを左方に1
ピッチ移動させた状態で後側のニードルベッドの編針Q
・R・S・Tのループを前側のニードルベッドの編針p
・q・r・sに移し、図7で後側のニードルベッドを右
方に1ピッチ移動させて前側のニードルベッドの編針p
・q・r・sのループを後側のニードルベッドの編針P
・Q・R・Sに移し、後側のニードルベッドの編針Pに
は二重にループを掛止させた状態にする。
【0017】図8で後側のニードルベッドを標準位置に
戻した後、図9で前後のニードルベッドに編糸が周回状
に供給されてループが形成されると、前後の各ニードル
ベッドの編針Qに掛止されていた2つのループが減らし
目されてなくなり、左右両側の合計4つのループが減少
し、例えば図3の編針本数84本が80本となる。こう
した手順を繰り返して図3の編針本数56本の足首4部
分(図10)になると、踵5を形成する間で増やし目さ
れる。
【0018】この増やし目は、図11で後側のニードル
ベッドを左方に1ピッチ移動させてから前側のニードル
ベッドの編針J・K・L・Mのループを後側のニードル
ベッドの編針j・k・l・mに移し、図12で後側のニ
ードルベッドの編針jのループを割って前側のニードル
ベッドの編針Jにも掛止させる。そして図13のように
後側のニードルベッドを右方に1ピッチ移動させた状態
にし、後側のニードルベッドの編針j・k・l・mのル
ープを前側のニードルベッドK・L・M・Nに移す。
【0019】図14で後側のニードルベッドの編針J・
K・L・Mのループを前側のニードルベッドの編針j・
k・l・mに移した後、図15で前側のニードルベッド
の編針jのループを割って後側のニードルベッドの編針
Jにも掛止させる。図16で後側のニードルベッドを左
方に1ピッチ移動させた状態にし、前側のニードルベッ
ドの編針j・k・l・mのループを後側のニードルベッ
ドの編針K・L・M・Nに移し、図17で前後のニード
ルベッドに編糸が周回状に供給されると前後のニードル
ベッドの編針J・K間で夫々一目づつ増え、左右で合計
四目が増やされたことになる。
【0020】こうした増やし目が繰り返されて所定の編
み幅になると、後側のニードルベッドで周知の手順で踵
の膨出部が形成された後、編み幅が上述した減らし目と
増やし目を繰り返して土踏まず6部分が形成される。然
る後、編み幅が図18の爪先7部分になると、図19乃
至図23に示すように上記と略同様の手順の減らし目に
より編み幅が減少されるのである。
【0021】この図19乃至図23で行われる爪先7部
分の減らし目は、編み地の端部から内方に二つ目のルー
プを減らし目するようにした点が上記の減らし目と異な
る。
【0022】減らし目されて筒状編み地の編み幅が図2
4の所定の幅になると、以後筒状編み地の端部処理の編
成になる。端部処理は筒状編み地をその一端側から他端
側に向けて順次伏せ目処理するもので、図25で前側の
ニードルベッドの編針Dのループを後側のニードルベッ
ドの編針Dに移して当該編針にループを二重に掛止さ
せ、図26でループを二重に掛止した後側のニードルベ
ッドの編針Dに新たなループを形成する。
【0023】図27後側のニードルベッドを左方に2ピ
ッチ移動させてから図26で形成した新たなループを前
側のニードルベッドの編針Cに移してこの編針にループ
を二重にループを掛止させる。
【0024】そして、図28で後側のニードルベッドを
標準位置に戻してから前側のニードルベッドの編針Cに
新たなループを形成し、このループを図29で後側のニ
ードルベッドの編針Cに移してこの編針にループを二重
にループを掛止させる。以後図26から図28の伏せ目
処理が繰り返されて筒状編み地の端部の開口が処理され
図30のように一目になると、図31の一目編みが数コ
ース繰り返されたのち編針から払い落とされると、靴下
が出来上がるのである。
【0025】斯くして生産された靴下は、図1及び図2
に示すように編み地の左右両端部に複数のウエールから
なる縁取り模様が形成されたものとなる。
【0026】尚、上記実施例では靴下の編成を例に説明
してあるが、こうしたものに限られず、横編機のゲージ
を細かいものにすれば、図32に示すタイツや、図33
に示すボディスーツや、図34に示すショーツには勿論
のこと、スパッツやカルソン、及びその他のインナーウ
エアーにも実施することができるのは勿論である。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上に説明したように、前後に
対峙させた一対のニードルベッドを備えた横編機を用い
て筒状編地を編成するに際し、筒状編地の一端がら編み
出しを行った後、前後のニードルベッドに周回状に給糸
して筒状編地を編成するとともに、前後のニードルベッ
ドの両側の端部から所定の編針本数分中央に寄った位置
の編針部分のループを増やし目若しくは減らし目して編
み幅を変更させ、編地の両側方部分に編地の編み幅に平
行なウエールからなる柄を形成するようにてあるので、
これを着用して時に、編地の編み幅に平行なウエールが
体に沿った柔らかで滑らかなラインが形成される。
【0028】この編み幅に平行なウエールによるライン
が恰も縦型のストライプ模様になり、着用者のシルエッ
トを細く優美なものに仕上げ、ニットウエアー等の筒状
編地の商品価値を大幅に向上させるのである。
【0029】しかも、編み幅に平行なウエールは、編み
幅を変更するための増やし目若しくは減らし目する位置
を前後のニードルベッドの両側の端部から所定の編針本
数分中央に寄った位置にするだけで簡単に行え編成と同
時にできるので、従来のように複雑なループの移動操作
を省略して一ガーメンと当たりの生産時間も格段に短縮
することができ、生産性を向上させ、筒状編地を安価に
生産することができるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】は靴下の平面図である。
【図2】は靴下の裏面図である。
【図3】は靴下の編成を示す概略図である。
【図4】は靴下の減らし目の編成コース図である。
【図5】は靴下の減らし目の編成コース図である。
【図6】は靴下の減らし目の編成コース図である。
【図7】は靴下の減らし目の編成コース図である。
【図8】は靴下の減らし目の編成コース図である。
【図9】は靴下の減らし目の編成コース図である。
【図10】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図11】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図12】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図13】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図14】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図15】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図16】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図17】は靴下の増やし目の編成コース図である。
【図18】は靴下の爪先部分における減らし目の編成コ
ース図である。
【図19】は靴下の爪先部分における減らし目の編成コ
ース図である。
【図20】は靴下の爪先部分における減らし目の編成コ
ース図である。
【図21】は靴下の爪先部分における減らし目の編成コ
ース図である。
【図22】は靴下の爪先部分における減らし目の編成コ
ース図である。
【図23】は靴下の爪先部分における減らし目の編成コ
ース図である。
【図24】は靴下の端部の伏せ目処理の編成コース図で
ある。
【図25】は靴下の端部の伏せ目処理の編成コース図で
ある。
【図26】は靴下の端部の伏せ目処理の編成コース図で
ある。
【図27】は靴下の端部の伏せ目処理の編成コース図で
ある。
【図28】は靴下の端部の伏せ目処理の編成コース図で
ある。
【図29】は靴下の端部の伏せ目処理の編成コース図で
ある。
【図30】は靴下の端部処理の編成コース図である。
【図31】は靴下の端部処理の編成コース図である。
【図32】はタイツの斜視図である。
【図33】はボディスーツの斜視図である。
【図34】はショーツの斜視図である。
【符号の説明】
1・・・指付き靴下 2・・・足挿入口 3・・・ふくら脛 4・・・足首 5・・・踵 6・・・土踏まず 7・・・爪先 8・・・ウエール 9・・・模様部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A41B 11/14 A41B 11/14 F F32 A41C 1/06 A41C 1/06 F33 D04B 7/32 D04B 7/32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後に対峙させた一対のニードルベッドを
    備えた横編機を用い、編み出しを行った後、周回状に給
    糸して筒状編地を編成し、前後のニードルベッドの両側
    の端部から所定の編針本数分中央に寄った位置の編針部
    分のループを増やし目若しくは減らし目して編み幅を変
    更させ、編地の側方部分に編地の編み幅に平行なウエー
    ルからなる柄を形成するようにしたことを特徴とする編
    成柄を有する筒状編地の編成方法。
  2. 【請求項2】筒状編地が靴下であって、足挿入口に編み
    出し部を有し、足挿入口から踝に至る間では減らし目に
    より筒状の編み幅を徐々に減少させ、踝から踵にかけて
    は増やし目により編み幅を広げ、踵部分では踵を形成す
    る側のニードルベッドに給糸される編糸の両端部をタッ
    クした状態で所定の幅にまで徐々に減らし目した後、タ
    ックした編針にループを形成しながら増やし目して踵を
    形成し、土踏まず部分では減らし目により筒状の編み幅
    を所定の編み幅まで徐々に一旦減少させてから増やし目
    により編み幅を復帰させて括れ部を形成し、編み幅を復
    帰させた括れ部から爪先部分では減らし目で編み幅を減
    少させた後、終端部を伏せ目処理したことを特徴とする
    請求項1に記載の編成柄を有する筒状編地の編成方法。
  3. 【請求項3】前後に対峙させた一対のニードルベッドを
    備えた横編機で、前後のニードルベッドに周回状に給糸
    して編成され、編み幅を変更することにより筒状の内径
    を変化させた筒状編地であって、該筒状編地の編み幅の
    変化部分に沿ったウエールによる柄を有する編成柄を有
    する筒状編地。
JP8211176A 1996-08-09 1996-08-09 編成柄を有する筒状編地及びその編成方法 Pending JPH1060756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8211176A JPH1060756A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 編成柄を有する筒状編地及びその編成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8211176A JPH1060756A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 編成柄を有する筒状編地及びその編成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1060756A true JPH1060756A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16601676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8211176A Pending JPH1060756A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 編成柄を有する筒状編地及びその編成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1060756A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102373568A (zh) * 2010-07-30 2012-03-14 冈本株式会社 衣料用筒状针织品和袜子
JP2014240249A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 憲夫 磯江 サイドミラーカバーおよびその製造方法
CN114606631A (zh) * 2014-09-11 2022-06-10 卡利夫西欧皮尼里公司 通过圆形袜类针织机器制造设有夹持区域的管状物品的方法及用该方法获得的管状物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102373568A (zh) * 2010-07-30 2012-03-14 冈本株式会社 衣料用筒状针织品和袜子
JP2014240249A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 憲夫 磯江 サイドミラーカバーおよびその製造方法
CN114606631A (zh) * 2014-09-11 2022-06-10 卡利夫西欧皮尼里公司 通过圆形袜类针织机器制造设有夹持区域的管状物品的方法及用该方法获得的管状物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7577488B2 (en) Knitting method of knitted fabric
EP2116642B1 (en) Knitting method of heel parts of socks and sock
US3695063A (en) Knitting method and knitted garment
US5417088A (en) Knit fabric for a neck portion of a knit product and knitting method thereof
EP0522778B1 (en) Tubular knitted fabric having a three-dimensional silhouette shape and method of knitting the same
EP1887116B1 (en) Knitting method for knitting fabric and knitted product
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
JPH1181102A (ja) 着衣のサポータの挿通孔を設けた編み地の製造方法と、該方法により製造された編み地
US3338071A (en) Seamless hosiery heel and method of forming same
US6748770B2 (en) Method of linking tubular knitted fabrics together and knitted fabric therefor
EP0533612A3 (en) Process for knitting a seamless garment on flat knitting machines
US20060236725A1 (en) Method for joining knitting fabric
US5692399A (en) Method of knitting fabric having three-dimensional silhouette shape
US6178781B1 (en) Process of rotary knitting a tubular blank with knitted pocket on multi-feed circular knitting machine
US3956908A (en) Knitting method
EP0638678A1 (en) A method for increasing stitches at an intermediate position in a row of stitches of a rib knit fabric
EP0940491B1 (en) A widening method
KR20090065441A (ko) 손가락부가 있는 편성포 및 그 편성방법
EP0466439B1 (en) Cast on method for knitting and knitted fabric formed by the same
JPH1060756A (ja) 編成柄を有する筒状編地及びその編成方法
US3605452A (en) Knitted garment blanks
JPH09132841A (ja) 横編みメリヤス編地の編成方法
JPH09296343A (ja) 無縫製ソックスの編成方法
JP3673107B2 (ja) 増目形成方法
JP2963436B1 (ja) 膨らみ部を有する筒状編み地およびその編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607