JPH1056416A - Satellite communication system - Google Patents

Satellite communication system

Info

Publication number
JPH1056416A
JPH1056416A JP20866796A JP20866796A JPH1056416A JP H1056416 A JPH1056416 A JP H1056416A JP 20866796 A JP20866796 A JP 20866796A JP 20866796 A JP20866796 A JP 20866796A JP H1056416 A JPH1056416 A JP H1056416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
communication
satellite
address
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20866796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Yoshino
修一 吉野
Masayoshi Nakayama
正芳 中山
Yutaka Nakajima
裕 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20866796A priority Critical patent/JPH1056416A/en
Publication of JPH1056416A publication Critical patent/JPH1056416A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a satellite communication system in which communication using two channels of a satellite channel and a ground channel is attained by having only to provide one Internet protocol(IP) address to each terminal equipment. SOLUTION: A satellite channel connection module is made up of a satellite channel termination section 80, a ground channel termination section 82, an IP interface section 86, and an IP packet routing section 84 to execute real processing of a data link layer. The satellite channel termination section 80 executes real processing of the data link layer of the satellite channel, and a ground channel termination section 82 executes real processing of the data link layer of the ground channel. An IP interface section 86 conducts transmission reception of an IP packet with respect to an IP layer. The IP packet routing section 84 makes routing to the IP packet in this module. The satellite channel connection module sends the IP packet as one data link layer processing module to the IP layer of a host layer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、情報を蓄積した
サーバ装置と該情報を要求する端末とが、地上網および
衛星回線を介して接続される衛星通信システムに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a satellite communication system in which a server device storing information and a terminal requesting the information are connected via a terrestrial network and a satellite line.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は、従来技術による衛星通信システ
ムの構成例を示すブロック図である。この図において、
2は情報を蓄積したサーバ装置、1はサーバ装置2の情
報を引き出す端末、3は端末1からの地上網経由接続を
受け付け、PPPにより双方向通信用のIPアドレスを
付与する接続サーバ、4は地上網と端末1を接続するモ
デム、15は端末1に実装され、衛星回線のデータリン
クレイヤの実処理を実行する衛星回線データリンクレイ
ヤモジュール(衛星回線DLM)、16は端末1に実装
され、地上回線のデータリンクレイヤの実処理を実行す
る地上回線データリンクレイヤモジュール(地上回線D
LM)、5はルータ、6は衛星回線受信装置、7は衛星
回線送信装置、8は通信衛星である。
2. Description of the Related Art FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a conventional satellite communication system. In this figure,
2 is a server device that stores information, 1 is a terminal for extracting information of the server device 2, 3 is a connection server that receives a connection from the terminal 1 via a terrestrial network, and gives an IP address for two-way communication by PPP, 4 A modem for connecting the terrestrial network to the terminal 1; 15 is mounted on the terminal 1; a satellite link data link layer module (satellite link DLM) for performing actual processing of a satellite link data link layer; 16 is mounted on the terminal 1; A terrestrial line data link layer module (terrestrial line D) that executes actual processing of the terrestrial line data link layer
LM), 5 is a router, 6 is a satellite line receiving device, 7 is a satellite line transmitting device, and 8 is a communication satellite.

【0003】この図に示す衛星通信システムでは、サー
バ装置2と(複数の)端末1は、地上網および衛星回線
を介して接続され、UDPを使用した同報通信、およ
び、TCPを使用した双方向通信が行われる。上記双方
向通信では、端末1からサーバ装置2へのパケットは地
上網を経由し、サーバ装置2から端末1へのパケットは
衛星回線を経由する。一方、上記同報通信では、サーバ
装置2から端末1への通信のみが行われ、パケットは衛
星回線を経由する。また、端末1とサーバ装置2は、ト
ランスポート層ではUDPまたはTCPを使用し、ネッ
トワーク層ではIPを使用して通信を行う。
In the satellite communication system shown in FIG. 1, a server device 2 and a plurality of terminals 1 are connected via a terrestrial network and a satellite line, and are both broadcast using UDP and both using TCP. Bidirectional communication is performed. In the above two-way communication, packets from the terminal 1 to the server device 2 pass through a ground network, and packets from the server device 2 to the terminal 1 pass through a satellite line. On the other hand, in the broadcast communication, only communication from the server device 2 to the terminal 1 is performed, and the packet passes through a satellite line. The terminal 1 and the server device 2 perform communication using UDP or TCP in the transport layer and use IP in the network layer.

【0004】該衛星通信システムでは、サーバ装置2か
ら送信される情報を、広帯域の衛星回線を使用して端末
1に送信するので、該情報量が大きい場合には、狭帯域
の地上網を経由して送信する場合と比べると、情報の転
送時間が少なくて済む、という特徴がある。また、衛星
回線は同報性を有するため、UDPを使用して複数の端
末1に対し、同一情報を送信する場合に、1回の送信で
済む、という特徴もある。
[0004] In the satellite communication system, information transmitted from the server device 2 is transmitted to the terminal 1 using a broadband satellite channel. Therefore, when the information amount is large, the information is transmitted through a narrow-band terrestrial network. It is characterized in that the information transfer time can be reduced as compared with the case where the information is transmitted. In addition, since the satellite line has broadcast characteristics, when transmitting the same information to a plurality of terminals 1 using UDP, there is a feature that only one transmission is required.

【0005】図5は、従来技術の衛星通信システムにお
いて、IPを使用したプロトコル・スタック例を示す説
明図である。この図に示すように、IPレイヤ12の下
位層には、衛星回線データリンクレイヤ10および地上
回線データリンクレイヤ11が存在する。衛星回線デー
タリンクレイヤ10では、衛星回線データリンクレイヤ
モジュール15(図4参照)が、衛星回線のデータリン
クレイヤの実処理を実行する。地上回線データリンクレ
イヤ11では、地上回線データリンクレイヤモジュール
16(図4参照)が、地上回線のデータリンクレイヤの
実処理を実行する。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a protocol stack using IP in a conventional satellite communication system. As shown in the figure, a satellite link data link layer 10 and a terrestrial link data link layer 11 exist below the IP layer 12. In the satellite link data link layer 10, the satellite link data link layer module 15 (see FIG. 4) executes actual processing of the satellite link data link layer. In the terrestrial line data link layer 11, the terrestrial line data link layer module 16 (see FIG. 4) executes actual processing of the terrestrial line data link layer.

【0006】このように、IPパケットを送受信するデ
ータリンクレイヤ(インタフェース)がIPレイヤ12
の下位層に複数存在する場合、IPパケットを送信する
時に、該送信を行うデータリンクレイヤを、宛先IPア
ドレス別に、ユーザが指定する必要がある。このため、
各データリンクレイヤを識別するために、各データリン
クレイヤ毎に異なるIPアドレスを付与する必要があ
る。
[0006] As described above, the data link layer (interface) for transmitting and receiving IP packets is the IP layer 12.
When there are a plurality of layers in the lower layer, when transmitting an IP packet, it is necessary for the user to specify a data link layer for performing the transmission for each destination IP address. For this reason,
In order to identify each data link layer, it is necessary to assign a different IP address to each data link layer.

【0007】図6は、従来技術の衛星通信システムにお
いて、IPレイヤ12の下位層に2つのデータリンクレ
イヤが存在する場合のIPパケット送信処理例を示すフ
ローチャートである。なお、ここでは、上記2つのデー
タリンクレイヤのうち、片方のIPアドレスをIP1、
他方のIPアドレスをIP2とする。また、IPアドレ
スがIP1であるデータリンクレイヤは、端末1内に保
持されているルーティングテーブル(図示略)におい
て、デフォルト送信ルートに指定されているものとす
る。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of an IP packet transmission process when two data link layers exist below the IP layer 12 in a conventional satellite communication system. Here, of the two data link layers, one IP address is IP1,
The other IP address is IP2. It is also assumed that the data link layer whose IP address is IP1 is designated as a default transmission route in a routing table (not shown) held in the terminal 1.

【0008】パケット送信処理が開始されると、IPレ
イヤ12において、まず、送信先を示すIPアドレス
(すなわち、宛先IPアドレス)のネットワークアドレ
スが、IP1のネットワークアドレスと同一であるか否
かを確認する(ステップS91)。両者が同一である場
合は、送信元IPアドレスをIP1とし(ステップS9
2)、IP1のデータリンクレイヤへパケットを送信す
る(ステップS93)。
When the packet transmission process starts, the IP layer 12 first checks whether the network address of the IP address indicating the destination (ie, the destination IP address) is the same as the network address of IP1. (Step S91). If they are the same, the source IP address is set to IP1 (step S9).
2) The packet is transmitted to the data link layer of IP1 (step S93).

【0009】宛先IPアドレスのネットワークアドレス
が、IP1のネットワークアドレスと異なる場合は、I
P2のネットワークアドレスと同一であるか否かを確認
する(ステップS94)。両者が同一である場合は、送
信元IPアドレスをIP2とし(ステップS95)、I
P2のデータリンクレイヤへパケットを送信する(ステ
ップS96)。
If the network address of the destination IP address is different from the network address of IP1,
It is confirmed whether or not it is the same as the network address of P2 (step S94). If they are the same, the source IP address is set to IP2 (step S95), and I
The packet is transmitted to the data link layer of P2 (step S96).

【0010】宛先IPアドレスのネットワークアドレス
が、IP1のネットワークアドレスと異なり、また、I
P2のネットワークアドレスとも異なる場合は、上記ル
ーティングテーブルを参照し、デフォルト送信ルートを
検索する(ステップS97)。ここでは、一例として、
デフォルト送信ルートに指定されたデータリンクレイヤ
のIPアドレスはIP1であるので、該IP1を送信元
IPアドレスとし(ステップS98)、パケットを、該
データリンクレイヤへ送信する(ステップS99)。
If the network address of the destination IP address is different from the network address of IP1,
If it is different from the network address of P2, a default transmission route is searched by referring to the routing table (step S97). Here, as an example,
Since the IP address of the data link layer specified as the default transmission route is IP1, the IP 1 is set as the source IP address (step S98), and the packet is transmitted to the data link layer (step S99).

【0011】上記従来の方法では、IPレイヤ12の下
位層に2つのデータリンクレイヤ(衛星回線データリン
クレイヤ10と地上回線データリンクレイヤ11)が存
在する場合、各データリンクレイヤを識別するために、
各データリンクレイヤ毎に異なるIPアドレスを付与し
なければならず、1台の端末に対し、2つのIPアドレ
スが必要となる。さらに、この場合、IPパケットの受
信のみを行う衛星回線データリンクレイヤに対してもI
Pアドレスを付与しなければならず、IPアドレスとい
う限られたリソースを非効率に利用することとなる、と
いう欠点があった。
In the above conventional method, when two data link layers (satellite link data link layer 10 and terrestrial link data link layer 11) exist below the IP layer 12, it is necessary to identify each data link layer. ,
A different IP address must be assigned to each data link layer, and two IP addresses are required for one terminal. Furthermore, in this case, the I-link is also used for the satellite link data link layer that only receives IP packets.
There is a disadvantage that the P address must be assigned, and the limited resource of the IP address is inefficiently used.

【0012】さらに、IPレイヤ12は、データリンク
レイヤにIPアドレスが付与されて初めて動作するた
め、IPアドレスの付与無しでは、パケットを受信でき
ない。従って、衛星回線経由の同報パケットを受信する
ためには、各端末にIPアドレスを固定的に付与する
か、または、通信開始前にPPPまたはDHCP(ダイ
ナミック・ホスト・コンフィグレーション・プロトコ
ル)等を使用して、他の装置からIPアドレスを付与す
る必要がある。
Further, since the IP layer 12 operates only after an IP address is assigned to the data link layer, it cannot receive a packet without assigning an IP address. Therefore, in order to receive a broadcast packet via a satellite line, an IP address is fixedly assigned to each terminal, or PPP or DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) or the like is used before starting communication. It must be used to give an IP address from another device.

【0013】図7は、従来技術の衛星通信システムにお
いて、固定的にIPアドレスを付与した場合の端末にお
ける通信処理例を示すフローチャートである。固定的に
IPアドレスが端末に付与された場合は、双方向通信お
よび同報通信ともに、該IPアドレス(以下、「固定I
Pアドレス」と称する)を使用してパケットの送受信を
行う。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of communication processing in a terminal when a fixed IP address is assigned in a conventional satellite communication system. When a fixed IP address is assigned to a terminal, the IP address (hereinafter referred to as “fixed I
The packet is transmitted / received using the “P address”.

【0014】双方向通信の場合、通信を開始すると、受
信パケットが存在する場合は、該受信パケットのIPア
ドレスと固定IPアドレスとを比較し(ステップS2
1)、両者が一致する場合は、パケットを受信する(ス
テップS22)。パケットを送信する場合は、固定IP
アドレスを送信元アドレスとして送信する(ステップS
23)。
In the case of two-way communication, when communication is started, if a received packet exists, the IP address of the received packet is compared with the fixed IP address (step S2).
1) If both match, a packet is received (step S22). When sending packets, use a fixed IP
The address is transmitted as the source address (step S
23).

【0015】同報通信の場合も、通信を開始すると、受
信パケットが存在する場合は、該受信パケットのIPア
ドレスと固定IPアドレスとを比較し(ステップS2
4)、両者が一致する場合は、パケットを受信する(ス
テップS25)。
In the case of broadcast communication as well, when communication is started, if a received packet exists, the IP address of the received packet is compared with the fixed IP address (step S2).
4) If both match, the packet is received (step S25).

【0016】図8は、従来技術の衛星通信システムにお
いて、通信開始前にPPPを使用してIPアドレスを付
与する場合の端末における通信処理例を示すフローチャ
ートである。双方向通信の場合、通信を開始すると、ま
ず、接続サーバ3に接続し(ステップS31)、IPア
ドレスを付与してもらう(ステップS32)。IPアド
レスを付与されてからパケットの送受信を行う。受信パ
ケットが存在する場合は、該受信パケットのIPアドレ
スと付与されたIPアドレス(以下、「付与IPアドレ
ス」と称する)とを比較し(ステップS33)、両者が
一致する場合は、パケットを受信する(ステップS3
4)。パケットを送信する場合は、付与IPアドレスを
送信元アドレスとして送信する(ステップS35)。通
信を終了する場合は、付与IPアドレスを解放し(ステ
ップS36)、切断する。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of communication processing in a terminal in a case where an IP address is assigned using PPP before starting communication in a conventional satellite communication system. In the case of two-way communication, when communication is started, first, connection is made to the connection server 3 (step S31), and an IP address is assigned (step S32). After the IP address is assigned, the packet is transmitted and received. If a received packet exists, the IP address of the received packet is compared with the assigned IP address (hereinafter, referred to as “assigned IP address”) (step S33). Yes (Step S3
4). When transmitting a packet, the packet is transmitted with the assigned IP address as a source address (step S35). To end the communication, the assigned IP address is released (step S36), and the communication is disconnected.

【0017】同報通信の場合も、まず、接続サーバ3に
接続し(ステップS38)、IPアドレスを付与しても
らう(ステップS39)。IPアドレスを付与されてか
らパケットの送受信を行う。受信パケットが存在する場
合は、該受信パケットのIPアドレスと付与IPアドレ
スとを比較し(ステップS40)、両者が一致する場合
は、パケットを受信する(ステップS41)。通信を終
了する場合は、付与IPアドレスを解放し(ステップS
42)、切断する。
In the case of broadcast communication, first, the connection is made to the connection server 3 (step S38), and an IP address is assigned (step S39). After the IP address is assigned, the packet is transmitted and received. If there is a received packet, the IP address of the received packet is compared with the assigned IP address (step S40), and if they match, the packet is received (step S41). To end the communication, release the assigned IP address (step S
42), cut.

【0018】図7に示す通信方法(IPアドレスを固定
的に付与する方法)では、TCPによる双方向通信を行
わずに、サーバ装置から同報通信パケットを受信する場
合でも、各端末に固定的にIPアドレスを付与する必要
があり、収容端末が増加した場合に、IPアドレスが枯
渇する、という欠点があった。
In the communication method (method of fixedly assigning an IP address) shown in FIG. 7, even when a broadcast packet is received from a server device without performing bidirectional communication by TCP, the communication method is fixed to each terminal. Has to be assigned an IP address, and when the number of accommodated terminals increases, the IP address is depleted.

【0019】また、図8に示す通信方法(通信開始前に
IPアドレスを付与する方法)では、衛星回線から同報
通信パケットを受信する場合であっても、IPアドレス
付与のために地上網を接続する必要がある。そのため、
地上網に公衆網を使用している場合、同報通信パケット
を受信するために公衆網を接続する必要があり、その
分、接続料金が増加するという欠点があった。
In the communication method shown in FIG. 8 (method of assigning an IP address before communication starts), even when a broadcast packet is received from a satellite line, a terrestrial network is assigned to assign an IP address. Need to connect. for that reason,
When a public network is used as the terrestrial network, it is necessary to connect the public network in order to receive a broadcast packet, and there is a disadvantage that the connection fee increases accordingly.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】以上述べた従来技術の
課題をまとめると以下のようになる。 IPレイヤの下位層に複数のデータリンクレイヤが
存在する場合、各データリンクレイヤ毎に異なるIPア
ドレスを付与しなければならず、IPアドレスという限
られたリソースを非効率に利用することとなる。 固定的にIPアドレスを付与する場合、同報通信パ
ケットを受信する場合でも、各端末にIPアドレスを付
与する必要があり、収容端末が増加した場合に、IPア
ドレスが枯渇する。 通信開始前にIPアドレスを付与する場合、IPア
ドレス付与のために地上網を接続する必要があり、その
分、接続料金が増加する。
The problems of the prior art described above are summarized as follows. When a plurality of data link layers exist below the IP layer, a different IP address must be assigned to each data link layer, and a limited resource such as an IP address is inefficiently used. When a fixed IP address is assigned, even when a broadcast packet is received, it is necessary to assign an IP address to each terminal, and when the number of accommodated terminals increases, the IP address is depleted. When an IP address is assigned before the start of communication, it is necessary to connect to a terrestrial network to assign the IP address, and the connection fee increases accordingly.

【0021】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり、各データリンクレイヤ毎に
IPアドレスを付与することなく、1台の端末に1つの
IPアドレスを付与するだけで、衛星回線と地上回線の
2回線を使用した通信を可能とする衛星通信システムを
提供することを目的とする。
[0021] The present invention has been made to solve the above-described problem, and only assigns one IP address to one terminal without assigning an IP address to each data link layer. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a satellite communication system capable of performing communication using two lines, a satellite line and a terrestrial line.

【0022】さらに、この発明は、衛星回線からのUD
P/IPパケットを受信する場合でも、各端末に固定的
にIPアドレスを付与することなく、かつ、地上網と接
続することなく、該パケットの受信を可能とする衛星通
信システムを提供することを目的とする。
Further, the present invention relates to a UD from a satellite line.
It is an object of the present invention to provide a satellite communication system capable of receiving a P / IP packet without giving an IP address to each terminal fixedly and without connecting to a terrestrial network even when receiving a P / IP packet. Aim.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
UDP(ユーザ・データグラム・プロトコル)/IP
(インターネット・プロトコル)、TCP(トランスミ
ッション・コントロール・プロトコル)/IP技術を利
用して行われるコンピュータ通信であり、情報を蓄積し
たサーバ装置と該情報を要求する端末が地上網および衛
星回線を介して接続され、UDPを使用した同報通信お
よびTCPを使用した双方向通信を行い、双方向通信で
は、端末からサーバ装置へのパケットは地上網を経由
し、サーバ装置から端末へのパケットは衛星回線を経由
し、同報通信では、サーバ装置から端末への通信のみで
あり、パケットは衛星回線を経由する通信システムにお
いて、IPレイヤより下位層のデータリンクレイヤの処
理を実行するモジュールであって、衛星回線のデータリ
ンクレイヤプロトコルの実処理を実行する機能と、地上
回線のデータリンクレイヤプロトコルの実処理を実行す
る機能と、端末からIPパケットを送信するときは地上
回線のインタフェースへ送信する機能と、衛星回線経由
のIPパケットと地上回線経由のIPパケットを上位層
のIPレイヤへ送信する機能とを有し、上位層のIPレ
イヤへIPパケットを送信する場合に、該IPレイヤに
対して1つのデータリンクレイヤ処理モジュールとして
IPパケットを送信する衛星回線接続モジュールを具備
することを特徴とする。請求項2記載の発明は、請求項
1記載の通信システムにおいて、地上回線のデータリン
クプロトコルとしてPPP(ポイント・ツー・ポイント
・プロトコル)を使用し、通信の開始毎に各端末に付与
したIPアドレスを用いて双方向通信を行い、各端末に
あらかじめ固定的に付与、かつ、双方向通信には使用し
ない仮想IPアドレスを用いて同報通信を行うことを特
徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
UDP (User Datagram Protocol) / IP
(Internet Protocol), a computer communication performed using TCP (Transmission Control Protocol) / IP technology, wherein a server device storing information and a terminal requesting the information are transmitted via a terrestrial network and a satellite line. It is connected and performs broadcast communication using UDP and bidirectional communication using TCP. In bidirectional communication, a packet from a terminal to a server device passes through a terrestrial network, and a packet from the server device to the terminal is a satellite line. In the broadcast communication, only the communication from the server device to the terminal is performed, and the packet is a module that executes processing of a data link layer lower than the IP layer in a communication system via a satellite line, A function to execute the actual processing of the satellite link data link layer protocol, and a terrestrial link data link The function of executing the actual processing of the ear protocol, the function of transmitting the IP packet from the terminal to the interface of the terrestrial line, the function of transmitting the IP packet via the satellite line and the IP packet via the terrestrial line to the upper layer IP layer Transmitting an IP packet to an upper-layer IP layer, and having a satellite line connection module for transmitting the IP packet as one data link layer processing module for the IP layer. Features. According to a second aspect of the present invention, in the communication system according to the first aspect, a PPP (point-to-point protocol) is used as a data link protocol of a terrestrial line, and an IP address assigned to each terminal every time communication is started. , A multicast communication is performed using a virtual IP address that is fixedly assigned to each terminal in advance and that is not used for the two-way communication.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態について説明する。図1は、この発明の一実
施形態による衛星通信システムで使用される衛星回線接
続モジュールの構成例を示すブロック図である。なお、
この図は、請求項1に対応している。この図に示す衛星
回線接続モジュール88は、図4に示す衛星回線データ
リンクレイヤモジュール15および地上回線データリン
クレイヤモジュール16の代わりに使用される。故に、
衛星回線接続モジュール88は、図1に示すように、デ
ータリンクレイヤにおいて、該データリンクレイヤの実
処理を実行する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a satellite line connection module used in a satellite communication system according to an embodiment of the present invention. In addition,
This figure corresponds to claim 1. The satellite line connection module 88 shown in this figure is used instead of the satellite line data link layer module 15 and the terrestrial line data link layer module 16 shown in FIG. Therefore,
As shown in FIG. 1, the satellite link connection module 88 executes actual processing of the data link layer in the data link layer.

【0025】この図において、衛星回線接続モジュール
88は、衛星回線のデータリンクレイヤプロトコルを終
端する衛星回線終端部80と、地上回線のデータリンク
レイヤプロトコルを終端する地上回線終端部82と、I
Pパケットを衛星回線接続モジュール88内でルーティ
ングするIPパケットルーティング部84と、IPレイ
ヤとの間でIPパケットの送受信を行うIPインタフェ
ース部86とから構成される。
In this figure, a satellite line connection module 88 includes a satellite line terminating unit 80 for terminating a satellite line data link layer protocol, a terrestrial line terminating unit 82 for terminating a terrestrial line data link layer protocol,
It comprises an IP packet routing unit 84 for routing P packets in the satellite line connection module 88, and an IP interface unit 86 for transmitting and receiving IP packets to and from the IP layer.

【0026】衛星回線終端部80は、衛星回線経由のデ
ータを受信し、衛星回線のデータリンクレイヤの実処理
を実行し、IPパケットをIPパケットルーティング部
84へ送信する。地上回線終端部82は、IPパケット
ルーティング部84からIPパケットを受信し、地上回
線のデータリンクレイヤの実処理を実行し、地上回線の
データリンクプロトコルで、地上回線へ送信する。
The satellite line terminating unit 80 receives the data via the satellite line, executes the actual processing of the data link layer of the satellite line, and transmits the IP packet to the IP packet routing unit 84. The terrestrial line termination unit 82 receives the IP packet from the IP packet routing unit 84, executes the actual processing of the terrestrial line data link layer, and transmits it to the terrestrial line using the terrestrial line data link protocol.

【0027】IPインタフェース部86は、IPレイヤ
との間でIPパケットの送受信を行い、IPパケットル
ーティング部84から受信した(衛星回線経由および地
上回線経由の)IPパケットをIPレイヤへ送信し、I
Pレイヤから受信したIPパケットをIPパケットルー
ティング部84へ送信する。
The IP interface unit 86 transmits and receives IP packets to and from the IP layer, transmits the IP packets (via the satellite line and the terrestrial line) received from the IP packet routing unit 84 to the IP layer,
The IP packet received from the P layer is transmitted to the IP packet routing unit 84.

【0028】IPパケットルーティング部84は、IP
パケットを地上網に送信する場合は、IPインタフェー
ス部86からIPパケットを受信し、該IPパケットを
地上回線終端部82へ送信する。また、IPパケットル
ーティング部84は、衛星回線からIPパケットを受信
する場合は、衛星回線終端部80からIPパケットを受
信し、IPインタフェース部86へ該IPパケットを送
信する。
The IP packet routing unit 84
When transmitting a packet to the terrestrial network, it receives an IP packet from the IP interface unit 86 and transmits the IP packet to the terrestrial line termination unit 82. When receiving the IP packet from the satellite line, the IP packet routing unit 84 receives the IP packet from the satellite line terminating unit 80 and transmits the IP packet to the IP interface unit 86.

【0029】図1に示す衛星回線接続モジュールは、衛
星回線終端部80および地上回線終端部82の間に、I
Pインタフェース部86およびIPパケットルーティン
グ部84を有し、上位層のIPレイヤに対して、1つの
データリンクレイヤ処理モジュールとして、IPパケッ
トを送信する。
The satellite line connection module shown in FIG.
It has a P interface unit 86 and an IP packet routing unit 84, and transmits an IP packet as one data link layer processing module to the upper IP layer.

【0030】図2は、図1に示す衛星回線接続モジュー
ル88において、IPパケットの送信処理例を示すフロ
ーチャートである。なお、ここでは、衛星回線接続モジ
ュール88に付与されたIPアドレスをIP1とする。
パケット送信処理が開始されると、IPレイヤでは、送
信元IPアドレスをIP1とし(ステップS100)、
IP1のデータリンクレイヤへパケットを送信する(ス
テップS102)。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of IP packet transmission processing in satellite line connection module 88 shown in FIG. Here, the IP address assigned to the satellite line connection module 88 is IP1.
When the packet transmission process starts, the IP layer sets the source IP address to IP1 (step S100),
The packet is transmitted to the data link layer of IP1 (step S102).

【0031】図1に示す衛星回線接続モジュール88で
は、IPレイヤと衛星回線接続モジュール88との間に
おけるインタフェースは、IPインタフェース部86の
みであり、IPレイヤは、インタフェースが2種類(衛
星回線と地上回線のインタフェース)存在することを意
識する必要が無い。このため、衛星回線と地上回線を使
用して通信を行う場合でも、IPパケットを送信するデ
ータリンクレイヤ(インタフェース)を、宛先IPアド
レス別に設定する必要が無い。また、従来(図4参
照)、衛星回線データリンクモジュール15と地上回線
データリンクモジュール16とに分かれていたインタフ
ェースを、図1に示す衛星回線接続モジュール88を使
用するインタフェースとすることができるので、該イン
タフェースに対し、1つのIPアドレスを付与するのみ
でよい。
In the satellite line connection module 88 shown in FIG. 1, the only interface between the IP layer and the satellite line connection module 88 is the IP interface unit 86. The IP layer has two types of interfaces (satellite line and terrestrial interface). There is no need to be aware that the interface exists. Therefore, even when communication is performed using a satellite line and a terrestrial line, it is not necessary to set a data link layer (interface) for transmitting an IP packet for each destination IP address. In addition, since an interface conventionally divided into the satellite link data link module 15 and the terrestrial link data link module 16 (see FIG. 4) can be changed to an interface using the satellite link connection module 88 shown in FIG. Only one IP address needs to be assigned to the interface.

【0032】図3は、この発明の一実施形態による衛星
通信システムで使用される端末での通信処理例を示すフ
ローチャートである。なお、この図は、請求項2に対応
している。この図に示す処理では、同一の仮想IPアド
レスを、各端末に、あらかじめ付与しておく。ここで、
仮想IPアドレスとは、端末からパケットを送信すると
きに送信元アドレスとして使用することの無いIPアド
レスである。そして、同報通信を行う場合、すなわち、
複数の端末が衛星回線経由の同報パケットを受信する場
合には、この仮想IPアドレスを使用して、自端末宛の
パケットを識別する。一方、双方向通信を行う場合は、
図8に示す従来技術と同様の処理を行う。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of communication processing in a terminal used in the satellite communication system according to one embodiment of the present invention. This figure corresponds to claim 2. In the processing shown in this figure, the same virtual IP address is assigned to each terminal in advance. here,
The virtual IP address is an IP address that is not used as a source address when transmitting a packet from a terminal. And when performing broadcast communication, that is,
When a plurality of terminals receive a broadcast packet via a satellite line, the packets addressed to the own terminal are identified using the virtual IP address. On the other hand, when performing two-way communication,
The same processing as the conventional technique shown in FIG. 8 is performed.

【0033】以下、図3を参照しながら、上記通信処理
を説明する。双方向通信の場合、通信を開始すると、ま
ず、接続サーバ3に接続し(ステップS61)、IPア
ドレスを付与してもらう(ステップS62)。IPアド
レスを付与されてからパケットの送受信を行う。受信パ
ケットが存在する場合は、該受信パケットのIPアドレ
スと付与されたIPアドレスとを比較し(ステップS6
3)、両者が一致する場合は、パケットを受信する(ス
テップS65)。パケットを送信する場合は、付与され
たIPアドレスを送信元アドレスとして送信する(ステ
ップS67)。通信を終了する場合は、付与されたIP
アドレスを解放し(ステップS68)、切断する。以上
述べた双方向通信処理は、図8に示す双方向通信処理と
同じものである。
Hereinafter, the communication process will be described with reference to FIG. In the case of two-way communication, when communication is started, first, connection is made to the connection server 3 (step S61), and an IP address is given (step S62). After the IP address is assigned, the packet is transmitted and received. If the received packet exists, the IP address of the received packet is compared with the assigned IP address (step S6).
3) If both match, the packet is received (step S65). When transmitting the packet, the IP address is transmitted as the transmission source address (step S67). When ending the communication, the assigned IP
The address is released (step S68) and disconnected. The two-way communication processing described above is the same as the two-way communication processing shown in FIG.

【0034】同報通信の場合は、受信パケットが存在す
る場合は、該受信パケットのIPアドレスと上記仮想I
Pアドレスとを比較し(ステップS71)、両者が一致
する場合は、パケットを受信する(ステップS72)。
In the case of broadcast communication, if a received packet exists, the IP address of the received packet and the virtual I
The packet is compared with the P address (step S71), and if they match, the packet is received (step S72).

【0035】図3に示す処理によれば、衛星回線からの
同報パケットを受信する場合でも、地上網と接続する必
要はない。また、実際に端末からネットワーク(衛星回
線および地上回線)には送出されない仮想IPアドレス
を使用し、該仮想IPアドレスは、同報パケット受信時
のみ使用されるので、複数の端末に同一の仮想IPアド
レスを付与することが可能となり、端末が増加した場合
でもIPアドレスの枯渇を防ぐことが可能となる。
According to the processing shown in FIG. 3, even when a broadcast packet is received from a satellite line, there is no need to connect to a terrestrial network. In addition, a virtual IP address that is not actually transmitted from a terminal to a network (a satellite line and a terrestrial line) is used, and the virtual IP address is used only when a broadcast packet is received. An address can be assigned, and even when the number of terminals increases, it is possible to prevent the IP address from being depleted.

【0036】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があってもこの発明に含まれる。
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and changes in design and the like can be made without departing from the gist of the present invention. Even if there is, it is included in the present invention.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、各データリンクレイヤ毎にIPアドレスを付与する
ことなく、1つのIPアドレスで衛星回線と地上回線を
使用した衛星通信システムを提供することが可能とな
り、IPアドレスというリソースを非効率に利用するこ
とを防ぐことができる。また、各端末に固定的にIPア
ドレスを付与することなく、衛星回線からの同報パケッ
トを受信する場合でも、地上網と接続することなく受信
が可能となり、IPアドレスの枯渇を防ぎ、地上網接続
料金の増加も減少する効果が得られる。
As described above, according to the present invention, a satellite communication system using a satellite line and a terrestrial line with one IP address without providing an IP address for each data link layer is provided. This makes it possible to prevent inefficient use of the IP address resource. Also, even when a broadcast packet from a satellite line is received without fixedly assigning an IP address to each terminal, reception is possible without connection to a terrestrial network. The effect of reducing the increase in the connection fee can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施形態による衛星通信システ
ムで使用される衛星回線接続モジュールの構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a satellite line connection module used in a satellite communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示す衛星回線接続モジュール88にお
いて、IPパケットの送信処理例を示すフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of an IP packet transmission process in the satellite line connection module 88 shown in FIG.

【図3】 この発明の一実施形態による衛星通信システ
ムで使用される端末での通信処理例を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of communication processing in a terminal used in the satellite communication system according to one embodiment of the present invention.

【図4】 従来技術による衛星通信システムの構成例を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a satellite communication system according to a conventional technique.

【図5】 従来技術の衛星通信システムにおいて、IP
を使用したプロトコル・スタック例を示す説明図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a conventional satellite communication system;
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a protocol stack using the “.”

【図6】 従来技術の衛星通信システムにおいて、IP
レイヤ12の下位層に2つのデータリンクレイヤが存在
する場合のIPパケット送信処理例を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 illustrates a conventional satellite communication system,
11 is a flowchart illustrating an example of an IP packet transmission process when two data link layers exist below a layer 12.

【図7】 従来技術の衛星通信システムにおいて、固定
的にIPアドレスを付与した場合の端末における通信処
理例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of communication processing in a terminal when an IP address is fixedly assigned in a satellite communication system of the related art.

【図8】 従来技術の衛星通信システムにおいて、通信
開始前にPPPを使用してIPアドレスを付与する場合
の端末における通信処理例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of communication processing in a terminal in a case where an IP address is assigned using PPP before starting communication in a satellite communication system of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

80……衛星回線終端部、 82……地上回線終端部、
84……IPパケットルーティング部、 86……IP
インタフェース部
80: Satellite line termination unit 82: Terrestrial line termination unit
84: IP packet routing unit, 86: IP
Interface section

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 UDP(ユーザ・データグラム・プロト
コル)/IP(インターネット・プロトコル)、TCP
(トランスミッション・コントロール・プロトコル)/
IP技術を利用して行われるコンピュータ通信であり、
情報を蓄積したサーバ装置と該情報を要求する端末が地
上網および衛星回線を介して接続され、UDPを使用し
た同報通信およびTCPを使用した双方向通信を行い、
双方向通信では、端末からサーバ装置へのパケットは地
上網を経由し、サーバ装置から端末へのパケットは衛星
回線を経由し、同報通信では、サーバ装置から端末への
通信のみであり、パケットは衛星回線を経由する通信シ
ステムにおいて、 IPレイヤより下位層のデータリンクレイヤの処理を実
行するモジュールであって、 衛星回線のデータリンクレイヤプロトコルの実処理を実
行する機能と、 地上回線のデータリンクレイヤプロトコルの実処理を実
行する機能と、 端末からIPパケットを送信するときは地上回線のイン
タフェースへ送信する機能と、 衛星回線経由のIPパケットと地上回線経由のIPパケ
ットを上位層のIPレイヤへ送信する機能とを有し、 上位層のIPレイヤへIPパケットを送信する場合に、
該IPレイヤに対して1つのデータリンクレイヤ処理モ
ジュールとしてIPパケットを送信する衛星回線接続モ
ジュールを具備することを特徴とした衛星通信システ
ム。
1. UDP (User Datagram Protocol) / IP (Internet Protocol), TCP
(Transmission Control Protocol) /
A computer communication performed using IP technology.
A server device storing information and a terminal requesting the information are connected via a terrestrial network and a satellite line, and perform a broadcast communication using UDP and a bidirectional communication using TCP,
In two-way communication, packets from the terminal to the server pass through the ground network, packets from the server to the terminal pass through a satellite line, and in broadcast communication, only communication from the server to the terminal is performed. Is a module for executing processing of a data link layer lower than the IP layer in a communication system via a satellite line, a function of executing actual processing of a satellite line data link layer protocol, and a data link of a terrestrial line. The function to execute the actual processing of the layer protocol, the function to transmit the IP packet from the terminal to the terrestrial line interface, and the function to transmit the IP packet via the satellite line and the IP packet via the terrestrial line to the upper layer IP layer When transmitting an IP packet to an upper layer IP layer,
A satellite communication system comprising a satellite line connection module for transmitting an IP packet as one data link layer processing module for the IP layer.
【請求項2】 請求項1記載の通信システムにおいて、 地上回線のデータリンクプロトコルとしてPPP(ポイ
ント・ツー・ポイント・プロトコル)を使用し、 通信の開始毎に各端末に付与したIPアドレスを用いて
双方向通信を行い、 各端末にあらかじめ固定的に付与、かつ、双方向通信に
は使用しない仮想IPアドレスを用いて同報通信を行う
ことを特徴とする衛星通信システム。
2. The communication system according to claim 1, wherein a PPP (point-to-point protocol) is used as a data link protocol of the terrestrial line, and an IP address assigned to each terminal at each start of communication is used. A satellite communication system which performs two-way communication, performs fixed communication in advance to each terminal, and performs broadcast communication using a virtual IP address not used for two-way communication.
JP20866796A 1996-08-07 1996-08-07 Satellite communication system Pending JPH1056416A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20866796A JPH1056416A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Satellite communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20866796A JPH1056416A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Satellite communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1056416A true JPH1056416A (en) 1998-02-24

Family

ID=16560065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20866796A Pending JPH1056416A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Satellite communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1056416A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010076613A (en) * 2000-01-27 2001-08-16 오길록 Interactive Satellite Communications System And Operation method
JP2002026903A (en) * 2000-07-04 2002-01-25 Hitachi Ltd Network system for broadcasting data
US7574720B1 (en) 1999-02-05 2009-08-11 Sony Corporation Data transmitting method, data transmitting system, data receiving method and receiving terminal
CN103490809A (en) * 2013-09-04 2014-01-01 航天数字传媒有限公司 Satellite data transmission system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7574720B1 (en) 1999-02-05 2009-08-11 Sony Corporation Data transmitting method, data transmitting system, data receiving method and receiving terminal
US8037491B2 (en) 1999-02-05 2011-10-11 Sony Corporation Data transmitting method, data transmitting system, data receiving method and receiving terminal
KR20010076613A (en) * 2000-01-27 2001-08-16 오길록 Interactive Satellite Communications System And Operation method
JP2002026903A (en) * 2000-07-04 2002-01-25 Hitachi Ltd Network system for broadcasting data
CN103490809A (en) * 2013-09-04 2014-01-01 航天数字传媒有限公司 Satellite data transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835725A (en) Dynamic address assignment and resolution technique
US7295543B2 (en) Network interconnection apparatus, network interconnection method, name resolution apparatus and computer program
JP5368459B2 (en) Support for triple operation services in user equipment
US5912891A (en) Virtual network system
US7626934B2 (en) Packet transfer apparatus
US20060104226A1 (en) IPv4-IPv6 transition system and method using dual stack transition mechanism(DTSM)
JP2000022759A (en) Dynamic network configuration for unidirectional adaptor using agent in communication with resource server through configured feedback path
EP0917787A1 (en) Transferring messages in networks made up of subnetworks with different namespaces
JP4337232B2 (en) Network device and computer network
US7590757B2 (en) Broadcast type communication data distribution device and broadcast type communication system
US20050073966A1 (en) Method and apparatus for identifying devices supporting multicast channel allocation protocol (MCAP) on the same network and multicast communication method using the same
JP4292897B2 (en) Relay device and port forward setting method
US20080049765A1 (en) Method and system for inter working a point-to-point link and a LAN service
JPH1056416A (en) Satellite communication system
US7650417B2 (en) Method for setting up a communication between a device and a host application over an IP network
JP3183380B2 (en) Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device
JP2003069640A (en) Method and apparatus for explicit multicast service on ethernet (r)
US20060002384A1 (en) Network system and connecting method thereof
JPH09252271A (en) Data transmitter and its method
JP4670866B2 (en) Translator
JPH10257085A (en) Data communication system equipment, connection terminal and server device
JP3494265B2 (en) Satellite line connection device
JP2000151695A (en) Address allocating method, address allocating device, receiving terminal device and data transmitting method
JP3900157B2 (en) Translator
JP2001285370A (en) Remote access server apparatus and dhcp server apparatus