JP3183380B2 - Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device - Google Patents

Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device

Info

Publication number
JP3183380B2
JP3183380B2 JP21745895A JP21745895A JP3183380B2 JP 3183380 B2 JP3183380 B2 JP 3183380B2 JP 21745895 A JP21745895 A JP 21745895A JP 21745895 A JP21745895 A JP 21745895A JP 3183380 B2 JP3183380 B2 JP 3183380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
communication
line
server
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21745895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0964937A (en
Inventor
俊宏 鈴木
法俊 出水
二郎 飯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP21745895A priority Critical patent/JP3183380B2/en
Publication of JPH0964937A publication Critical patent/JPH0964937A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3183380B2 publication Critical patent/JP3183380B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
等を利用してクライアント等がサーバ等との間で通信を
行う通信制御装置、通信制御方法および該通信制御装置
を使用した通信システムに関し、特に1つの呼で上りと
下りで伝送するデータ量が著しく異なる通信に適用して
好適な通信制御装置、通信制御方法および該通信制御装
置を使用した通信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication control apparatus, a communication control method, and a communication system using the communication control apparatus, in which a client or the like communicates with a server or the like using the Internet or the like. The present invention relates to a communication control device, a communication control method, and a communication system using the communication control device, which are suitable for communication in which the amount of data transmitted in one call is significantly different from the amount of data transmitted in one call.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットの利用は飛躍的に
増大している。特に、WWWサーバ(ハイパーテキスト
を利用した情報提供サーバでありマルチメディア情報サ
ーバになり得る)にアクセスし、情報を見るためのクラ
イアント側のソフトであるモザイク等の開発により、ク
ライアント、サーバ形式でのデータベースアクセスサー
ビスの普及が目覚ましい。
2. Description of the Related Art In recent years, the use of the Internet has dramatically increased. In particular, WWW servers (Hypertext
Is an information providing server that uses
To access information that may be
With the development of mosaic and other software on the client side, the spread of database access services in the form of clients and servers has been remarkable.

【0003】ところで、このクライアント、サーバ形式
でのデータベースアクセスサービスにおいては、クライ
アントからサーバへの上りの通信の転送データ量が少な
いのに対して、サーバからクライアントへの下りの通信
の転送データ量が格段に多いという通信量のアンバラン
スが生じ、回線の有効利用の面からは好ましくないとい
う問題が生じる。
[0003] In the database access service in the form of client and server, the transfer data amount of the upstream communication from the client to the server is small, while the transfer data amount of the downstream communication from the server to the client is small. There is an imbalance in the amount of communication, which is extremely large, which is not preferable from the viewpoint of effective use of the line.

【0004】そして、この傾向は、転送データのマルチ
メディア化に伴い、画像、音声データの転送が増えれば
益々促進されることになる。
[0004] This tendency will be further promoted if the transfer of image and audio data increases with the use of multimedia in the transfer data.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、インタ
ーネットを利用してクライアント、サーバ形式でのデー
タベースアクセスサービスを受ける通信システムを構築
する場合、クライアントからサーバへの上りの通信の転
送データ量とサーバからクライアントへの下りの通信の
転送データ量とは大きく異なり、この上りと下りの通信
量のアンバランスにより回線の有効利用を図ることがで
きないという問題がある。
As described above, when constructing a communication system for receiving a database access service in the form of a client or a server using the Internet, the transfer data amount of the upstream communication from the client to the server must be reduced. The transfer data amount of the downstream communication from the server to the client is greatly different, and there is a problem that the line cannot be effectively used due to the imbalance between the upstream and downstream communication amounts.

【0006】そこで、回線の有効利用を図るために、上
りと下りの回線を別々にすることが考えられているが、
現在、呼設定を伴う1つの呼で、すなわち、データの送
受形式が放送形式ではなく、1つの呼に対してACK
(肯定応答)とNACK(否定応答)で確認をとって通
信を行う通信形式で、上りと下りを簡単に別回線として
経路制御する手法は否だ存在しない。
Therefore, in order to make effective use of the line, it is considered that the upstream and downstream lines are separated from each other.
At present, in one call with call setup, that is, the data transmission / reception format is not a broadcast format, but an ACK for one call.
There is no method for easily performing path control of uplink and downlink as separate lines in a communication format in which communication is performed by confirming with (acknowledgement) and NACK (negative acknowledgement).

【0007】すなわち、クライアントの加入者線は上り
と下りが同一回線であり、ここでクライアントの加入者
線の上りと下りを簡単に別回線として経路制御する手法
は従来存在しないので、上記通信量のアンバランスの問
題は解決できず、回線の有効利用の面からは好ましくな
いという問題が生じていた。
That is, the client's subscriber line has the same line for the upstream and downstream, and there is no conventional method for simply controlling the upstream and downstream of the client's subscriber line as separate lines. However, the problem of unbalance cannot be solved, which is not preferable from the viewpoint of effective use of the line.

【0008】そこで、この発明は、通信データの上りと
下りを簡単な構成により別回線として経路制御すること
ができ、これにより上りと下りのデータの通信量のアン
バランスの問題を解消して回線の有効利用を図ることが
できるようにした通信制御装置、通信制御方法および該
通信制御装置を使用した通信システムを提供することを
目的とする。
Accordingly, the present invention enables the uplink and downlink of communication data to be route-controlled as separate lines with a simple configuration, thereby eliminating the problem of imbalance in the traffic volume of uplink and downlink data. An object of the present invention is to provide a communication control device, a communication control method, and a communication system using the communication control device, which can effectively utilize the communication control device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、第1の通信速度で通信を行う第1の回
線と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通
信を行う第2の回線とを収容し、上記第1の回線および
上記第2の回線を収容するとともに第1のサーバを有す
るインターネット網に接続された第2のサーバとデータ
の送受信を行う通信制御装置において、自装置から上記
第1の回線を用いて上記第1のサーバを介する上記第2
のサーバに対する呼設定に際して宛先アドレスとして上
記第2のサーバのアドレスを設定するとともに、送り元
アドレスとして上記第2の回線を介するアドレスを指定
するアドレス指定手段と、上記第2のサーバから自装置
へのデータ伝送に際して、上記アドレス指定手段により
設定された上記第2の回線を介するアドレスにより上記
第2のサーバを上記インターネット網、上記第2の回線
を介して自装置に接続する経路を決定する経路決定手段
と、上記経路決定手段により決定された上記第2の回線
を介する経路により上記第2のサーバから自装置へのデ
ータ伝送を行うデータ伝送手段と、を具備し、 上記アド
レス指定手段により指定されたアドレスは、上記自装置
と上記第2のサーバとの間での呼設定及び通信の途中で
変更されないことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a first line for communicating at a first communication speed and a second line for communicating at a second communication speed higher than the first communication speed. A communication which accommodates a second line for communication and accommodates the first line and the second line, and transmits and receives data to and from a second server connected to an Internet network having a first server. In the control device, the second device via the first server from the own device using the first line
Address setting means for setting the address of the second server as a destination address when setting a call to the server and specifying an address via the second line as a source address; A route for determining a route for connecting the second server to its own device via the Internet network and the second line based on the address via the second line set by the address designating means at the time of data transmission. comprising a determining unit, and a data transmission means for transmitting data to the own equipment from the second server by the route through the determined said second line by said routing means, said address
Address specified by the address specifying means
During the call setup and communication between the server and the second server.
It is not changed .

【0010】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う電話回線と、上記第1の通信速度より早い第2の
通信速度で通信を行う衛星回線とを収容し、上記電話回
線および上記衛星回線を収容するとともに第1のサーバ
を有するインターネット網に接続された第2のサーバと
データの送受信を行う通信制御装置において、自装置か
ら上記電話回線を用いて上記第1のサーバを介する上記
第2のサーバに対する呼設定に際して宛先アドレスとし
て上記第2のサーバのアドレスを設定するとともに、送
り元アドレスとして上記衛星回線を介するアドレスを指
定するアドレス指定手段と、上記第2のサーバから自装
置へのデータ伝送に際して、上記アドレス指定手段によ
り設定された上記衛星回線を介するアドレスにより上記
第2のサーバを上記インターネット網、上記衛星回線を
介して自装置に接続する経路を決定する経路決定手段
と、上記経路決定手段により決定された上記衛星回線を
介する経路により上記第2のサーバから自装置へのデー
タ伝送を行うデータ伝送手段と、を具備し、 上記アドレ
ス指定手段により指定されたアドレスは、上記自装置と
上記第2のサーバとの間での呼設定及び通信の途中で変
更されないことを特徴とする。
Further, the present invention accommodates a telephone line for communicating at a first communication speed and a satellite line for communicating at a second communication speed higher than the first communication speed. In a communication control device that accommodates the satellite line and transmits and receives data to and from a second server connected to an Internet network having a first server, the communication control device transmits the data from its own device via the first server using the telephone line. Address setting means for setting the address of the second server as a destination address when setting up a call to the second server and specifying an address via the satellite line as a source address; At the time of data transmission to the second server, the address is set via the satellite line set by the address designating means. Internet, data transmission and routing means for determining a path connected to the own device via the satellite line, the path through the satellite link as determined by the routing means from said second server to the own device anda data transmission means for performing, the address
The address specified by the address specifying means is
Changes during call setup and communication with the second server
It is characterized by not being changed .

【0011】[0011]

【0012】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う第1の回線と、上記第1の通信速度より早い第2
の通信速度で通信を行う第2の回線とを収容する通信制
御装置において、上記第1の回線を用いた相手先に対す
る呼出手順で相手先のアドレスを示す第1のアドレスと
上記第2の回線を用いた自己のアドレスを示す第2のア
ドレスとを指定するアドレス指定手段、を具備し、上記
アドレス指定手段により指定された上記第1のアドレス
により上記第1の回線を介する第1の経路を形成して上
記相手先に対する上りの通信を行うとともに、上記第2
のアドレスにより上記第2の回線を介する第2の経路を
形成して上記相手先からの下りの通信を行い、 上記アド
レス指定手段により指定されたアドレスは、上記上りと
下りの経路形成及び通信の途中で変更されないことを特
徴とする。
Further, the present invention provides a first line for performing communication at a first communication speed, and a second line for communicating at a first communication speed higher than the first communication speed.
A communication control apparatus accommodating a second line that communicates at a communication speed of: a first address indicating a destination address in a calling procedure for the destination using the first line; Addressing means for designating a second address indicating its own address by using the first address specified by the first address specified by the address designating means. To perform uplink communication with the other party,
The address to form a second path through said second channel to communicate downlink from the other party, the above add
The address specified by the address specifying means is
It is characterized in that it is not changed in the course of downlink route formation and communication .

【0013】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う電話回線と、上記第1の通信速度より早い第2の
通信速度で通信を行う衛星回線とを収容する通信制御装
置において、上記電話回線を用いた相手先に対する呼出
手順で相手先のアドレスを示す第1のアドレスと上記衛
星回線を用いた自己のアドレスを示す第2のアドレスと
を指定するアドレス指定手段、を具備し、上記アドレス
指定手段により指定された上記第1のアドレスにより上
記電話回線を介する第1の経路を形成して上記相手先に
対する上りの通信を行うとともに、上記第2のアドレス
により上記衛星回線を介する第2の経路を形成して上記
相手先からの下りの通信を行い、 上記アドレス指定手段
により指定されたアドレスは、上記上りと下りの経路形
成及び通信の途中で変更されないことを特徴とする通信
制御装置。
Further, the present invention provides a communication control apparatus for accommodating a telephone line for communicating at a first communication speed and a satellite line for communicating at a second communication speed higher than the first communication speed. Addressing means for designating a first address indicating the address of the other party in a calling procedure for the other party using the telephone line and a second address indicating the own address using the satellite line; The first address specified by the address specifying means forms a first route via the telephone line to perform upstream communication with the other party, and the second address specifies a first route via the satellite line via the satellite line. forming a second path to communicate downlink from said destination, said addressing means
The address specified by the above is the upstream and downstream route type
A communication control device which is not changed during the course of communication and communication .

【0014】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う電話回線と、上記第1の通信速度より早い第2の
通信速度で通信を行う衛星回線とを収容するクライアン
トと、上記電話回線および上記衛星回線を収容するとと
もに第1のサーバを有するインターネット網と、上記イ
ンターネット網に接続された第2のサーバと、を具備す
る通信システムにおいて、上記クライアントから上記電
話回線を用いて上記第1のサーバを介する上記第2のサ
ーバに対する呼設定に際して宛先アドレスとして上記第
2のサーバのアドレスを設定するとともに、送り元アド
レスとして上記衛星回線を介するアドレスを指定するア
ドレス指定手段と、上記第2のサーバから上記クライア
ントへのデータ伝送に際して、上記アドレス指定手段に
より設定された上記衛星回線を介するアドレスにより上
記第2のサーバを上記インターネット網、上記衛星回線
を介して上記クライアントに接続する経路を決定する経
路決定手段と、上記経路決定手段により決定された上記
衛星回線を介する経路により上記第2のサーバから上記
クライアントへのデータ伝送を行うデータ伝送手段と、
具備し、 上記アドレス指定手段により指定されたアド
レスは、上記クライアントと上記第2のサーバとの間で
の呼設定及び通信の途中で変更されないことを特徴とす
る。
Further, the present invention provides a client for accommodating a telephone line for communicating at a first communication speed, a satellite line for communicating at a second communication speed higher than the first communication speed, and And a second server connected to the Internet network, the Internet network having a first server that accommodates the communication line and the satellite line. Address setting means for setting the address of the second server as a destination address when setting up a call to the second server via the first server, and specifying the address via the satellite line as a source address; When data is transmitted from the server to the client, the address set by the address designating means Path through the Internet network to the second server by the address via the satellite link, a route determining means for determining a path connected to the client via the satellite line, the satellite connection, which is determined by the routing means Data transmission means for performing data transmission from the second server to the client by
Comprising a, designated by the addressing means address
Less between the client and the second server
Is not changed during the call setting and communication .

【0015】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う第1の回線と、上記第1の通信速度より早い第2
の通信速度で通信を行う第2の回線とを収容するクライ
アントと、上記第1の回線および上記第2の回線を収容
するとともに第1のサーバを有するネットワークと、上
記ネットワークに接続された第2のサーバと、を具備す
る通信システムにおいて、上記クライアントから上記第
1の回線を用いて上記第1のサーバを介する上記第2の
サーバに対する呼設定に際して宛先アドレスとして上記
第2のサーバのアドレスを設定するとともに、送り元ア
ドレスとして上記第2の回線を介するアドレスを指定す
るアドレス指定手段と、上記第2のサーバから上記クラ
イアントへのデータ伝送に際して、上記アドレス指定手
段により設定された上記第2の回線を介するアドレスに
より上記第2のサーバを上記ネットワーク、上記第2の
回線を介して上記クライアントに接続する経路を決定す
る経路決定手段と、上記経路決定手段により決定された
上記第2の回線を介する経路により上記第2のサーバか
ら上記クライアントへのデータ伝送を行うデータ伝送手
段と、を具備し、 上記アドレス指定手段により指定され
たアドレスは、上記クライアントと上記第2のサーバと
の間での呼設定及び通信の途中で変更されないことを特
徴とする。
Further, the present invention provides a first line for communicating at a first communication speed, and a second line for communicating at a first communication speed higher than the first communication speed.
A network accommodating a second line that communicates at a communication speed of 1, a network accommodating the first line and the second line and having a first server, and a second network connected to the network. And a server, wherein the address of the second server is set as a destination address when a call is set from the client to the second server via the first server using the first line. Address specifying means for specifying an address via the second line as a source address, and the second line set by the address specifying means when data is transmitted from the second server to the client. Via the network, the second server via the second line And routing means for determining a path connected to clients, and a data transmission means for transmitting data to the client from the second server by the route through the determined second line by said routing means Provided and specified by the addressing means described above.
Address of the client and the second server
It is characterized in that it is not changed in the middle of the call setting and communication between the two.

【0016】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う第1の回線と、上記第1の通信速度より早い第2
の通信速度で通信を行う第2の回線とを収容するクライ
アントと、上記第1の回線および上記第2の回線を収容
するインターネット網に接続されるサーバとの間で通信
を行う通信制御方法において、上記クライアントを上記
第1の回線を介して上記インターネット網に接続する第
1のステップと、上記クライアントから上記インターネ
ット網に対して上記サーバのアドレスを示す第1のアド
レスと上記第2の回線を用いた上記クライアントのアド
レスを示す第2のアドレスを指定する第2のステップ
と、上記第1のアドレスを用いて上記クライアントを上
記インターネット網を介して上記サーバに接続して上記
第1の回線を介する上りの第1の通信路を形成するとと
もに、上記第2のアドレスを用いて上記第2の回線を介
する下りの第2の通信路を形成する第3のステップと、
上記第1の通信路を介して上記クライアントから上記サ
ーバに対してデータ転送要求を送信する第4のステップ
と、上記データ転送要求に対応して上記サーバから読み
出したデータを上記第2の通信路を介して送信する第5
のステップと、を具備し、 上記第2のステップで指定さ
れたアドレスは、上記クライアントと上記サーバとの間
での通信路形成及び通信の途中で変更されないことを特
徴とする。
Further, the present invention provides a first line for communicating at a first communication speed and a second line for communicating at a first communication speed higher than the first communication speed.
A communication control method for performing communication between a client accommodating a second line that communicates at a communication speed and a server connected to the Internet network accommodating the first line and the second line. A first step of connecting the client to the Internet network via the first line, and a first address indicating the address of the server and the second line from the client to the Internet network. A second step of designating a second address indicating the address of the client used, and connecting the client to the server via the Internet using the first address to connect the first line. Forming a first communication path through the second line and using the second address to form a second communication path through the second line. A third step of forming a tract,
A fourth step of transmitting a data transfer request from the client to the server via the first communication path, and transmitting data read from the server in response to the data transfer request to the second communication path 5th to send via
Of the step, it comprises a, specified in the second step
Address between the client and the server
It is not changed in the course of communication path formation and communication .

【0017】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う電話回線と、上記第1の通信速度より早い通信速
度で通信を行う衛星回線とを収容するクライアントと、
上記電話回線および上記衛星回線を収容するインターネ
ット網に接続されるサーバとの間で通信を行う通信制御
方法において、上記クライアントを上記電話回線を介し
て上記インターネット網に接続する第1のステップと、
上記クライアントから上記インターネット網に対して上
記サーバのアドレスを示す第1のアドレスと上記衛星回
線を用いた上記クライアントのアドレスを示す第2のア
ドレスを指定する第2のステップと、上記第1のアドレ
スを用いて上記クライアントを上記インターネット網を
介して上記サーバに接続して上記電話回線を介する上り
の第1の通信路を形成するとともに、上記第2のアドレ
スを用いて上記衛星回線を介する下りの第2の通信路を
形成する第3のステップと、上記第1の通信路を介して
上記クライアントから上記サーバに対してデータ転送要
求を送信する第4のステップと、上記データ転送要求に
対応して上記サーバから読み出したデータを上記第2の
通信路を介して送信する第5のステップと、を具備し、
上記第2のステップで指定されたアドレスは、上記クラ
イアントと上記サーバとの間での通信路形成及び通信の
途中で変更されないことを特徴とする。
Further, the present invention provides a client accommodating a telephone line for communicating at a first communication speed and a satellite line for communicating at a communication speed higher than the first communication speed.
A communication control method for performing communication between a server connected to an Internet network accommodating the telephone line and the satellite line, wherein a first step of connecting the client to the Internet network via the telephone line;
A second step of designating a first address indicating the address of the server from the client to the Internet network and a second address indicating the address of the client using the satellite line; and the first address To connect the client to the server via the Internet network to form an upstream first communication path via the telephone line, and to use the second address to connect to the downstream via the satellite line. A third step of forming a second communication path; a fourth step of transmitting a data transfer request from the client to the server via the first communication path; And transmitting the data read from the server via the second communication path .
The address specified in the second step is
Communication path between the client and the server
It is characterized in that it is not changed on the way .

【0018】[0018]

【0019】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う第1の回線と、上記第1の通信速度より早い第2
の通信速度で通信を行う第2の回線とを収容するクライ
アントと、上記第1の回線および上記第2の回線を収容
するネットワークに接続されるサーバとの間で通信を行
う通信制御方法において、上記クライアントを上記第1
の回線を介して上記ネットワークに接続する第1のステ
ップと、上記クライアントから上記ネットワークに対し
て上記サーバのアドレスを示す第1のアドレスと上記第
2の回線を用いた上記クライアントのアドレスを示す第
2のアドレスを指定する第2のステップと、上記第1の
アドレスを用いて上記クライアントを上記ネットワーク
を介して上記サーバに接続して上記第1の回線を介する
上りの第1の通信路を形成するとともに、上記第2のア
ドレスを用いて上記第2の回線を介する下りの第2の通
信路を形成する第3のステップと、上記第1の通信路を
介して上記クライアントから上記サーバに対してデータ
転送要求を送信する第4のステップと、上記データ転送
要求に対応して上記サーバから読み出したデータを上記
第2の通信路を介して送信する第5のステップと、を
備し、 上記第2のステップで指定されたアドレスは、上
記クライアントと上記サーバとの間での通信路形成及び
通信の途中で変更されないことを特徴とする。
Further, the present invention provides a first line for communicating at a first communication speed, and a second line for communicating at a first communication speed higher than the first communication speed.
A communication control method for performing communication between a client accommodating a second line that communicates at a communication speed and a server connected to a network accommodating the first line and the second line. The client to the first
A first step of connecting to the network via the line, a first address indicating the address of the server from the client to the network, and a first address indicating the address of the client using the second line. A second step of designating an address 2 and connecting the client to the server via the network using the first address to form an upstream first communication path via the first line. And a third step of using the second address to form a second downstream communication path via the second line, and from the client to the server via the first communication path. Transmitting a data transfer request through the second communication path, and transmitting data read from the server in response to the data transfer request through the second communication path. A fifth step of transmitting Te, the ingredients
And the address specified in the second step is
Formation of a communication path between the client and the server;
It is characterized in that it is not changed during communication .

【0020】また、この発明は、第1の通信速度で通信
を行う電話回線と、上記第1の通信速度より早い第2の
通信速度で通信を行う衛星回線とを収容するクライアン
トと、上記電話回線および上記衛星回線を収容するネッ
トワークに接続されるサーバとの間で通信を行う通信制
御方法において、上記クライアントを上記電話回線を介
して上記ネットワークに接続する第1のステップと、上
記クライアントから上記ネットワークに対して上記サー
バのアドレスを示す第1のアドレスと上記衛星回線を用
いた上記クライアントのアドレスを示す第2のアドレス
を指定する第2のステップと、上記第1のアドレスを用
いて上記クライアントを上記ネットワークを介して上記
サーバに接続して上記電話回線を介する上りの第1の通
信路を形成するとともに、上記第2のアドレスを用いて
上記衛星回線を介する下りの第2の通信路を形成する第
3のステップと、上記第1の通信路を介して上記クライ
アントから上記サーバに対してデータ転送要求を送信す
る第4のステップと、上記データ転送要求に対応して上
記サーバから読み出したデータを上記第2の通信路を介
して送信する第5のステップと、を具備し、 上記第2の
ステップで指定されたアドレスは、上記クライアントと
上記サーバとの間での通信路形成及び通信の途中で変更
されないことを特徴とする。
Further, the present invention provides a client for accommodating a telephone line for communicating at a first communication speed, a satellite line for communicating at a second communication speed higher than the first communication speed, In a communication control method for performing communication between a line and a server connected to a network accommodating the satellite line, a first step of connecting the client to the network via the telephone line; A second step of designating a first address indicating the address of the server and a second address indicating the address of the client using the satellite line to the network; and the client using the first address. Is connected to the server via the network to form an upstream first communication path via the telephone line. A third step of forming a second downstream communication path via the satellite line using the second address; and transmitting data from the client to the server via the first communication path. a fourth step of transmitting a transfer request, comprising a fifth step of transmitting the data read from said server in response to the data transfer request via the second communication path, and the second of
The address specified in the step is
Change in the middle of communication path formation and communication with the above server
It is characterized by not being performed .

【0021】この発明の通信制御装置では、アドレス指
定手段により、第1の回線を用いた相手先に対する呼出
手順で相手先のアドレスを示す第1のアドレスと第2の
回線を用いた自己のアドレスを示す第2のアドレスとを
指定し、アドレス指定手段により指定された第1のアド
レスにより第1の回線を介する第1の経路を形成して相
手先に対する上りの通信を行うとともに、第2のアドレ
スにより第2の回線を介する第2の経路を形成して相手
先からの下りの通信を行う。
In the communication control apparatus according to the present invention, the first address indicating the address of the other party in the calling procedure for the other party using the first line and the own address using the second line are provided by the address designating means. And a second address is designated, and the first address designated by the address designation means forms a first route through the first line to perform uplink communication with the other party, and the second address A second path is formed via the second line by the address to perform downstream communication from the other party.

【0022】ここで、上記第1の回線は、有線による電
話回線から構成し、上記第2の回線は、無線による衛星
回線から構成することができる。
Here, the first line can be constituted by a wired telephone line, and the second line can be constituted by a wireless satellite line.

【0023】また、上記アドレス指定手段は、インター
ネット網のトランスポート層の通信プロトコルを使用す
る相手先に対する呼出手順で上記第2のアドレスを指定
するように構成することができる。
Further, the address specifying means can be configured to specify the second address in a calling procedure for a destination using a communication protocol of a transport layer of the Internet network.

【0024】また、この発明の通信制御装置では、アド
レス指定手段により、クライアントから第1の回線を用
いて第1のサーバを介する第2のサーバに対する呼設定
に際して宛先アドレスとして第2のサーバのアドレスを
設定するとともに、送り元アドレスとして第2の回線を
介するアドレスを指定し、経路決定手段により、第2の
サーバからクライアントへのデータ伝送に際して、アド
レス指定手段により設定された第2の回線を介するアド
レスにより第2のサーバをインターネット網、第2の回
線を介してクライアントに接続する経路を決定し、デー
タ伝送手段により、経路決定手段により決定された第2
の回線を介する経路により第2のサーバからクライアン
トへのデータ伝送を行う。
Further, in the communication control apparatus according to the present invention, the address specifying means uses the address of the second server as a destination address when setting a call from the client to the second server via the first server using the first line. Is set, and an address via the second line is specified as a source address, and when data is transmitted from the second server to the client by the route determining means, the data is transmitted via the second line set by the address specifying means. A route for connecting the second server to the client via the Internet network and the second line is determined by the address, and the second route determined by the route determining unit is determined by the data transmission unit.
The data transmission from the second server to the client is performed through the route via the line.

【0025】また、この発明の通信制御方法では、クラ
イアントを第1の回線を介してインターネット網に接続
し、次にクライアントからインターネット網に対してサ
ーバのアドレスを示す第1のアドレスと第2の回線を用
いたクライアントのアドレスを示す第2のアドレスを指
定し、この第1のアドレスを用いてクライアントをイン
ターネット網を介して上記サーバに接続して第1の回線
を介する上りの第1の通信路を形成するとともに、第2
のアドレスを用いて第2の回線を介する下りの第2の通
信路を形成し、その後、この第1の通信路を介してクラ
イアントからサーバに対してデータ転送要求を送信し、
このデータ転送要求に対応してサーバから読み出したデ
ータを第2の通信路を介して送信する。
In the communication control method according to the present invention, the client is connected to the Internet via the first line, and the first address indicating the server address and the second address indicating the address of the server from the client to the Internet are provided. A second address indicating the address of the client using the line is designated, and the client is connected to the server via the Internet using the first address, and the first communication is performed via the first line. To form a road,
And forming a second downstream communication path via the second line by using the address of the client, and then transmitting a data transfer request from the client to the server via the first communication path,
The data read from the server in response to the data transfer request is transmitted via the second communication path.

【0026】ここで、上記第1の回線は、有線による電
話回線から構成し、上記第2の回線は、無線による衛星
回線から構成することができる。
Here, the first line can be constituted by a wired telephone line, and the second line can be constituted by a wireless satellite line.

【0027】また、上記第1のアドレスおよび第2のア
ドレスの指定は、上記インターネット網のトランスポー
ト層の通信プロトコルを使用する呼出手順で指定するよ
うに構成することができる。
Further, the first address and the second address can be specified by a call procedure using a communication protocol of a transport layer of the Internet network.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる通信制御
装置、通信制御方法および通信システムの実施例を図面
に基づいて詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a communication control device, a communication control method, and a communication system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0029】図1は、この発明に係わる通信制御装置、
通信制御方法および通信システムの一実施例の概略構成
を示したものである。
FIG. 1 shows a communication control device according to the present invention;
1 shows a schematic configuration of an embodiment of a communication control method and a communication system.

【0030】図1に示す実施例は、受信側にWWWサー
バへアクセスし、情報を見るためのソフトとしてモザイ
クをのせたクライアントを配設し、それにインターネッ
ト網21に電話網利用のダイヤルアップIP接続機能を
持たせるとともに、送信側にインターネット網21に接
続されたWWW(World Wide Web)サーバ20を配設し、
クライアント10からのデータ転送要求によりWWWサ
ーバ20からのデータ転送サービスを受ける、いわゆる
クライアント、サーバ形式でのデータベースアクセスサ
ービスを受けるものである。
In the embodiment shown in FIG. 1, a WWW server is provided on the receiving side.
Mosai as a software for accessing and viewing information
A client with a network
Network 21 with a dial-up IP connection function using a telephone network.
And a WWW (World Wide Web) server 20 connected to the Internet network 21 on the transmitting side.
The client 10 receives a data transfer service from the WWW server 20 in response to a data transfer request from the client 10, that is, a so-called client-server type database access service.

【0031】ここで、インターネット網21には、PP
P(Point to Point Protocol )サーバ21aが設けら
れており、WWWサーバ20が接続されるとともに、衛
星放送を行う通信衛星40に接続するための衛星アダプ
タ(S)22、衛星放送送信局23が設けられている。
Here, the Internet network 21 has a PP
A P (Point to Point Protocol) server 21a is provided. The WWW server 20 is connected, and a satellite adapter (S) 22 for connecting to a communication satellite 40 for performing satellite broadcasting and a satellite broadcasting transmitting station 23 are provided. Have been.

【0032】また、クライアント10には、加入電話網
30を介してインターネット網21のPPPサーバ21
aに接続するためのモデム11が設けられているととも
に、通信衛星40により送信されたデータを受信するた
めのアンテナ・チューナ15、デスクランブラ14、衛
星アダプタ(R)13、イーサネット12が設けられて
いる。
Further, the client 10 is provided with a PPP server 21 of the Internet network 21 via a subscriber telephone network 30.
a, and an antenna tuner 15, a descrambler 14, a satellite adapter (R) 13, and an Ethernet 12 for receiving data transmitted by the communication satellite 40. I have.

【0033】さて、この図1に示した実施例の詳細動作
を説明する前に、この発明の基本的原理に付いて説明す
る。
Before explaining the detailed operation of the embodiment shown in FIG. 1, the basic principle of the present invention will be described.

【0034】すでに述べたように、クライアント、サー
バ形式でのデータベースアクセスサービスにおいては、
一般に、クライアントからサーバへの上り通信の転送デ
ータ量は少ないが、サーバからクライアントへの下り通
信の転送データ量は大量になる。
As described above, in the database access service in a client / server format,
In general, the amount of transfer data for uplink communication from the client to the server is small, but the amount of transfer data for downlink communication from the server to the client is large.

【0035】そこで、この発明においては、1つのクラ
イアントが低速および高速の2本の加入者線を持ち、1
つの呼で転送データ量の少ないクライアントからサーバ
への上りの通信には低速の加入者線を割り付け、転送デ
ータ量の多いサーバからクライアントへの下りの通信に
は高速の加入者線を割り付けるように通信経路を制御す
る。
Therefore, in the present invention, one client has two subscriber lines of low speed and high speed,
Assign a low-speed subscriber line for upstream communication from a client with a small amount of transferred data to a server in one call, and allocate a high-speed subscriber line for downstream communication from a server with a large amount of transferred data to a client. Control the communication path.

【0036】具体的には、クライアントからサーバへの
上りの通信に用いる低速の加入者線としては電話回線を
利用し、サーバからクライアントへの下りの通信に用い
る高速の加入者線としては通信衛星を用いる衛星回線を
利用する。ここで、電話回線のデータ伝送速度は、例え
ば、28.8kbpsと低速であるが、衛星回線のデー
タ伝送速度は、例えば、150kbpsと高速であるた
め、サーバからクライアントへの大量のデータを高速で
転送することができ、これにより上記上りと下りの通信
量のアンバランスによる回線の有効利用を図ることがで
きないという問題を解消することができる。
Specifically, a telephone line is used as a low-speed subscriber line used for upstream communication from the client to the server, and a communication satellite is used as a high-speed subscriber line used for downstream communication from the server to the client. Use a satellite line that uses. Here, the data transmission speed of the telephone line is as low as, for example, 28.8 kbps, but the data transmission speed of the satellite line is as high as, for example, 150 kbps. Thus, it is possible to solve the problem that it is impossible to effectively use the line due to the imbalance between the uplink and downlink traffic.

【0037】ここで、衛星回線は無線回線(すなわち、
1つの発信電波を誰でも受信できる放送形)なので、他
のクライアントと共同利用することができ、システムの
加入者線の全体の費用はそれほど高くならない。
Here, the satellite line is a wireless line (ie,
Since it is a broadcast format that anyone can receive one outgoing radio wave)
Can be shared with other clients, and the overall cost of the system's subscriber line is not very high.

【0038】図2は、上記発想の基に構成したこの発明
の概略構成を原理的に図1に対応して示したものであ
る。
FIG. 2 shows a schematic structure of the present invention constructed based on the above-mentioned idea in principle corresponding to FIG.

【0039】図2に示す構成は、電話網利用のダイヤル
アップIP接続のクライアント10がインターネット網
21を介して接続されたWWWサーバ20にデータ転送
要求を行うことによりクライアント、サーバ形式でのデ
ータベースアクセスサービスを受けるものである。
The configuration shown in FIG. 2 is such that a client 10 of a dial-up IP connection using a telephone network makes a data transfer request to a WWW server 20 connected via an Internet network 21 to access a database in a client / server format. You will receive services.

【0040】ここで、クライアント10からのWWWサ
ーバ20に対するデータ転送要求は電話網を利用した電
話回線30a、インターネット網21を介して用いて行
う。そして、WWWサーバ20からのクライアント10
に対するデータ伝送はインターネット網21、通信衛星
を用いた衛星回線40aを介して行われる。
Here, a data transfer request from the client 10 to the WWW server 20 is made through the telephone network 30a using the telephone network and the Internet network 21. Then, the client 10 from the WWW server 20
Is transmitted via the Internet 21 and a satellite line 40a using a communication satellite.

【0041】ところで、インターネット網21ではTC
P/IP(Transmission Control Protocol/Internet P
rotocol )を利用した通信のプロトコルスタックは図3
に示すようになっている。
By the way, in the Internet network 21, TC
P / IP (Transmission Control Protocol / Internet P
Figure 3 shows a protocol stack for communication using rotocol).
It is shown as follows.

【0042】すなわち、このプロトコルスタックは、物
理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポー
ト層を有し、物理層にはイーサネット、専用線、公衆回
線等に関するプロトコルを含み、データリンク層にはM
AC(Media Access Control)レイヤ、PPP(Point
to Point Protocol )、SLIP(Serial Line Interf
ace Protocol)を含み、ネットワーク層にはIP(Inte
rnet Protocol )を含み、トランスポート層にはTCP
(Transmission Control Protocol )を含み、このトラ
ンスポート層の上には「socket」を介して各種アプリケ
ーションが設けられている。
That is, this protocol stack has a physical layer, a data link layer, a network layer, and a transport layer. The physical layer includes protocols related to Ethernet, leased line, public line, etc.
AC (Media Access Control) layer, PPP (Point
to Point Protocol), SLIP (Serial Line Interface)
ace Protocol), and IP (Inte
rnet Protocol) and the transport layer is TCP
(Transmission Control Protocol), and various applications are provided on the transport layer via “socket”.

【0043】ここで、MACレイヤは種々のノードが送
るフレームが互いに衝突しないように送信権の制御を行
う機能を有しており、PPPは専用線上でIPを利用す
るために上位プロトコルの識別機能を持ったマルチプロ
トコル向けデータリンクプロトコルであり、SLIPは
非同期回線上でIPを利用するためのプロトコルであ
り、「socket」はトランスポート層の機能をアプリケー
ションプログラムに提供するためのAIP(Applicatio
n Program Interface )である。
Here, the MAC layer has a function of controlling the transmission right so that frames sent from various nodes do not collide with each other. PPP uses an IP function on a dedicated line to identify an upper layer protocol. SLIP is a protocol for using IP over an asynchronous line, and "socket" is an AIP (Applicatio) for providing a transport layer function to an application program.
n Program Interface).

【0044】ところで、この発明の通信制御装置および
方法では、上記上りおよび下りの通信経路の制御をTC
P通信プロトコルを利用するアプリケーションプログラ
ムへの機能追加で実現している。
In the communication control apparatus and method according to the present invention, the control of the upstream and downstream communication paths is controlled by the TC
This is realized by adding a function to an application program using the P communication protocol.

【0045】すなわち、この発明では、クライアント1
0側のアプリケーションプログラムにおいて、トランス
ポート層のTCP通信プロトコルを使用する際の呼び出
し手順を図4に示す従来の手順から図5に示す手順に変
更する。
That is, in the present invention, the client 1
In the application program on the 0 side, the calling procedure when using the TCP communication protocol of the transport layer is changed from the conventional procedure shown in FIG. 4 to the procedure shown in FIG.

【0046】図4に示す従来手順において、クライアン
ト10は、まず、ソケット(socket)を生成し(ステッ
プ101)、次に、「connect 」を呼び出してコネクシ
ョンを設定する(ステップ103)。これによりクライ
アント10とサーバ20間が呼接続される。
In the conventional procedure shown in FIG. 4, the client 10 first generates a socket (step 101), and then calls "connect" to set up a connection (step 103). As a result, a call connection is established between the client 10 and the server 20.

【0047】ここで、コネクションの実行にはデスティ
ネーション(宛先)アドレスとソース(送り元)アドレ
スが必要となるが、デスティネーションアドレスはアプ
リケーションプログラムにより「connect 」の引数で指
定され、ソースアドレスはTCP/IPプロトコルプロ
グラム内でこれから実際に上り通信で使用する加入者線
のアドレスが自動設定される。すなわち、TCP/IP
プロトコルではクライアント10から送られるソースア
ドレスがサーバ20からの下り通信時のデスティネーシ
ョンアドレスとして使用されるので、これによりサーバ
20からの下り通信は上り通信と同一の加入者線を利用
することになる。
Here, the execution of a connection requires a destination (destination) address and a source (source) address. The destination address is specified by an argument of “connect” by an application program, and the source address is TCP. In the / IP protocol program, the address of the subscriber line to be actually used in the uplink communication is automatically set. That is, TCP / IP
In the protocol, the source address sent from the client 10 is used as the destination address at the time of the downlink communication from the server 20, so that the downlink communication from the server 20 uses the same subscriber line as the uplink communication. .

【0048】次に、クライアント10は「write 」を呼
び出してデータ転送要求を送信し(ステップ104)、
次に、「read」を呼び出してサーバ20からの転送デー
タを受信する(ステップ105)。
Next, the client 10 sends a data transfer request by calling "write" (step 104).
Next, "read" is called to receive the transfer data from the server 20 (step 105).

【0049】そして、サーバ20からの転送データの受
信を終了すると、「close 」を呼び出して呼接続を終了
してソケットを解放し、コネクションを解放し(ステッ
プ106)、このデータベースアクセスサービス処理を
終了する。
When the reception of the transfer data from the server 20 is completed, "close" is called to terminate the call connection, release the socket, release the connection (step 106), and terminate the database access service processing. I do.

【0050】このように、従来手順においては、サーバ
20からの下り通信は上り通信と同一の加入者線を利用
することになり、回線の有効利用を図ることができな
い。
As described above, in the conventional procedure, the downstream communication from the server 20 uses the same subscriber line as the upstream communication, and the line cannot be effectively used.

【0051】これに対して、この発明の通信制御装置お
よび方法では図4に示す従来の手順を図5に示す手順に
変更する。
On the other hand, in the communication control apparatus and method of the present invention, the conventional procedure shown in FIG. 4 is changed to the procedure shown in FIG.

【0052】図5に示すこの発明の通信制御装置および
方法で採用する手順においては、図4に示すステップ1
01のソケット(socket)の生成処理の後に「bind」を
呼び出してソケット(socket)に対する自クライアント
10のアドレスとして下り通信で使用する衛星回線40
aを用いた加入者線のアドレスを指定する処理を行う。
In the procedure adopted in the communication control apparatus and method of the present invention shown in FIG. 5, step 1 shown in FIG.
01 is generated after the process of generating the socket No. 01, and the satellite line 40 used in the downlink communication as the address of the client 10 for the socket by calling “bind”
A process for designating the address of the subscriber line using a is performed.

【0053】すなわち、図5に示すこの発明の手順にお
いて、まず、ソケット(socket)を生成し(ステップ2
01)、次に「bind」を呼び出してソケット(socket)
に対する自クライアント10のアドレスとして下り通信
で使用する衛星回線40aを使用した加入者線のアドレ
スを指定する(ステップ202)。
That is, in the procedure of the present invention shown in FIG. 5, first, a socket is generated (step 2).
01), then call "bind" to call socket
Then, the address of the subscriber line using the satellite line 40a used for the downlink communication is designated as the address of the client 10 (step 202).

【0054】その後に、「connect 」を呼び出してコネ
クションを設定する(ステップ203)。この場合、デ
スティネーションアドレスは従来手順と同様に設定され
るが、ソースアドレスは上記ステップ202の「bind」
での指定に従う。すなわち、この場合のソースアドレス
は図4に示した従来手順のようにこれから実際に上り通
信で使用する加入者線に対応するアドレスではなく、下
り通信で使用する、衛星回線40aを用いた加入者線の
アドレスが指定される。このために、サーバ20からの
下り通信はサーバ20に対する上り通信とは別の加入者
線が利用されることになる。
Thereafter, "connect" is called to set a connection (step 203). In this case, the destination address is set in the same manner as in the conventional procedure, but the source address is set to “bind” in step 202 described above.
Follow the specification in. That is, the source address in this case is not the address corresponding to the subscriber line actually used in the upcoming communication as in the conventional procedure shown in FIG. 4, but the subscriber using the satellite line 40a used in the downcoming communication. The address of the line is specified. For this reason, the downstream communication from the server 20 uses a different subscriber line from the upstream communication to the server 20.

【0055】次に、クライアント10は「write 」を呼
び出してデータ転送要求を送信し(ステップ204)、
次に、「read」を呼び出してサーバ20からの転送デー
タを受信する(ステップ205)。
Next, the client 10 sends a data transfer request by calling "write" (step 204).
Next, "read" is called to receive the transfer data from the server 20 (step 205).

【0056】そして、サーバ20からの転送データの受
信を終了すると、「close 」を呼び出して呼接続を終了
してソケットを解放し、コネクションを解放し(ステッ
プ206)、このデータベースアクセスサービス処理を
終了する。
When the reception of the transfer data from the server 20 is completed, "close" is called to terminate the call connection, release the socket, release the connection (step 206), and terminate the database access service processing. I do.

【0057】このように、この発明の通信制御装置およ
び方法では、「bind」の追加により、クライアント10
からサーバ20へのデータ送出時、ソースアドレスとし
て上り通信用の加入者線のアドレスの代わりに、別の下
り通信用の加入者線のアドレスが設定されるので、これ
によりクライアント10の加入者線を上り、下りで別回
線として経路制御することができる。
As described above, in the communication control device and method of the present invention, the addition of "bind"
When data is sent from the server to the server 20, the address of another subscriber line for downstream communication is set as the source address instead of the address of the subscriber line for upstream communication. Can be routed as a separate line on the upstream and downstream.

【0058】なお、上記説明では、上記上りおよび下り
の通信経路の制御をTCP通信プロトコルを利用するア
プリケーションプログラムへの機能追加で実現している
が、上記クライアント10からサーバ20へのデータ送
出時のソースアドレスとして上り通信用の加入者線のア
ドレスの代わりに、別の下り通信用の加入者線のアドレ
スを設定する処理をTCP/IPプロトコルプログラム
の機能追加で実現することもできる。
In the above description, the control of the upstream and downstream communication paths is realized by adding a function to an application program using the TCP communication protocol. A process of setting an address of another subscriber line for downlink communication as a source address instead of an address of a subscriber line for uplink communication can be realized by adding a function of a TCP / IP protocol program.

【0059】図1に戻り、図1に示すこの発明に係わる
通信制御装置および方法を用いて構成した実施例の通信
システムにおいては、TCP/IP通信プロトコルのヘ
ッダとして図6に示すものを採用する。
Returning to FIG. 1, in the communication system of the embodiment constructed using the communication control device and method according to the present invention shown in FIG. 1, the header shown in FIG. 6 is adopted as the header of the TCP / IP communication protocol. .

【0060】すなわち、この実施例で採用するTCP/
IP通信プロトコルのヘッダはIPヘッダ部とTCPヘ
ッダ部とを有しており、IPヘッダ部には送り元IPア
ドレスと宛先IPアドレスが含まれている。ここで、送
り元IPアドレスとしては上述した下り通信で使用す
る、衛星回線40aを用いた加入者線のアドレス、すな
わち図1に示した通信衛星40を用いる加入者線のアド
レスを指定する。
That is, the TCP /
The header of the IP communication protocol has an IP header section and a TCP header section, and the IP header section contains a source IP address and a destination IP address. Here, as the source IP address, the address of the subscriber line using the satellite line 40a, that is, the address of the subscriber line using the communication satellite 40 shown in FIG.

【0061】ここで、WWWサーバ20のIPアドレス
はネットワークアドレス「A」とホストアドレス「m」
からなる「A+m」からなり、クライアント10の上り
加入者線のIPアドレスはネットワークアドレス「B」
とホストアドレス「n」からなる「B+n」からなり、
クライアント10の下り加入者線のIPアドレスはネッ
トワークアドレス「C」とホストアドレス「l」からな
る「C+l」からなっている。
Here, the IP address of the WWW server 20 is the network address “A” and the host address “m”.
, And the IP address of the upstream subscriber line of the client 10 is the network address “B”.
And "B + n" consisting of a host address "n" and
The IP address of the downlink subscriber line of the client 10 is composed of “C + 1” including a network address “C” and a host address “l”.

【0062】ところで、図1において、クライアント1
0は、コンピュータ、例えばワークステーションやパー
ソナルコンピュータから構成され、インターネット網2
1へのダイヤルアップIP接続はモデム11を使い、加
入電話網30経由でインターネット網21のPPPサー
バ21aに接続することにより行われる。
By the way, in FIG.
0 is a computer, for example, a workstation or a personal computer.
The dial-up IP connection 1 is made by using the modem 11 and connecting to the PPP server 21a of the Internet network 21 via the subscriber telephone network 30.

【0063】また、クライアント10における通信衛星
40からの受信は、アンテナ・チューナ15、デスクラ
ンブラ14、衛星アダプタ(R)13、イーサネット1
2経由で行われる。
The reception of the client 10 from the communication satellite 40 is performed by the antenna tuner 15, descrambler 14, satellite adapter (R) 13, Ethernet 1
2 is performed.

【0064】なお、クライアント10には、アプリケー
ションプログラム(この実施例ではモザイクプログラ
ム)に対してWWWサーバ20からの下り加入者線とし
て通信衛星40を使用した衛星回線を使用するように機
能追加がなされている。
A function is added to the client 10 so that an application program (a mosaic program in this embodiment) uses a satellite line using the communication satellite 40 as a downlink subscriber line from the WWW server 20. ing.

【0065】具体的には、 1)システムコール呼び出し手順で「connect 」の前に
「bind」を行う処理をいれる 2)「bind」では、ソース(送り元)のIPアドレスと
して下り加入者線、すなわち通信衛星40を使用した衛
星回線のIPアドレス「C+l」を指定するように機能
追加がなされる。
Specifically, 1) a process of performing “bind” before “connect” in a system call calling procedure 2) In “bind”, a downlink subscriber line is used as a source (source) IP address. That is, the function is added so that the IP address “C + 1” of the satellite line using the communication satellite 40 is designated.

【0066】また、前述したように、インターネット網
21には、既存のインターネット網設備としてPPPサ
ーバ21a、WWWサーバ20が接続され、更にこのイ
ンターネット網21を通信衛星40を使用した衛星回線
に接続するための衛星アダプタ(S)22が接続され
る。
Further, as described above, the PPP server 21a and the WWW server 20 are connected to the Internet network 21 as existing Internet network equipment. Satellite adapter (S) 22 is connected.

【0067】衛星アダプタ(S)22には、IPアドレ
スとして通信衛星40を使用した衛星回線を示すネット
ワークアドレス「C」が割り振られ、インターネット網
21内で同じネットワークアドレス「C」を持つIPデ
ータグラムがあれば、それを衛星放送送信局23に送る
IPルータ機能とこのIPデータグラムを通信衛星40
を使用した衛星回線に乗せるためのプロトコル変換機能
を持つ。
The satellite adapter (S) 22 is assigned a network address “C” indicating a satellite line using the communication satellite 40 as an IP address, and an IP datagram having the same network address “C” in the Internet network 21. If there is, an IP router function of transmitting the IP datagram to the satellite broadcast transmitting station 23 and the IP datagram
It has a protocol conversion function to put it on a satellite line using.

【0068】衛星放送送信局23は、衛星アダプタ
(S)22からのデータを放送電波の一部に乗せて通信
衛星40経由で各地のアンテナ・チューナ15に発信す
る。
The satellite broadcast transmitting station 23 transmits the data from the satellite adapter (S) 22 to a part of the broadcast wave to the antenna tuners 15 at various places via the communication satellite 40.

【0069】衛星アダプタ(R)13には、IPアドレ
スとして通信衛星40を使用した衛星回線を示すネット
ワークアドレス「C」が割り振られ、アンテナ・チュー
ナ15、デスクランブラ14経由で受信した電波の中か
ら自分傘下のホスト、例えば図1の場合はクライアント
10を宛先とするIPアドレス、この場合はIPアドレ
ス「C+l」をもつIPデータグラムを抽出してイーサ
ネット12経由でクライアント10に転送する機能と、
通信衛星40を使用した衛星回線からのIPデータグラ
ムをイーサネット12に適合するように変換するプロト
コル変換機能を有する。
The satellite adapter (R) 13 is assigned a network address “C” indicating a satellite line using the communication satellite 40 as an IP address, from among radio waves received via the antenna tuner 15 and the descrambler 14. A function of extracting an IP address having an IP address destined for a host under its affiliation, for example, the client 10 in the case of FIG.
It has a protocol conversion function of converting an IP datagram from a satellite line using the communication satellite 40 so as to be compatible with the Ethernet 12.

【0070】図7は、図1に示したクライアント10が
ダイヤルアップIP接続してインターネット網21のP
PPサーバ21aに接続後、WWWサーバ20へアクセ
スして、ホームページ等のデータ転送を受けたときのク
ライアント10、WWWサーバ20間の信号およびデー
タシーケンスを示したものである。
FIG. 7 shows that the client 10 shown in FIG.
It shows a signal and a data sequence between the client 10 and the WWW server 20 when accessing the WWW server 20 and receiving data transfer such as a homepage after connecting to the PP server 21a.

【0071】図7において、まず、クライアント10
は、IPアドレス「B+n」を用いてモデム11、加入
電話網30経由でインターネット網21のPPPサーバ
21aに接続する(ステップ301)。次に、クライア
ント10は、インターネット網21のPPPサーバ21
a経由でインターネット網21に接続されたWWWサー
バ20へ呼(コネクション)設定を行う(ステップ30
2、303)。
In FIG. 7, first, the client 10
Connects to the PPP server 21a of the Internet network 21 via the modem 11 and the subscriber telephone network 30 using the IP address "B + n" (step 301). Next, the client 10 communicates with the PPP server 21 of the Internet network 21.
A call (connection) setting is made to the WWW server 20 connected to the Internet 21 via a (step 30).
2, 303).

【0072】この際に、 (1)宛先IPアドレスは「A+m」 (2)送り元IPアドレスは加入電話網30を使用する
が、上述した「bind」の処理により送り元IPアドレス
として通信衛星40を使用した衛星回線経由の「C+
1」が設定される。
At this time, (1) the destination IP address is “A + m”, and (2) the source IP address uses the subscribed telephone network 30, but the communication satellite 40 is used as the source IP address by the above “bind” processing. "C +" via satellite line using
1 "is set.

【0073】次に、クライアント10は、電話回線経由
でインターネット網21のPPPサーバ21aを介して
WWWサーバ20に対してホームページ等のデータ転送
要求を送る(ステップ304、305)。
Next, the client 10 sends a data transfer request such as a home page to the WWW server 20 via the PPP server 21a of the Internet network 21 via the telephone line (steps 304 and 305).

【0074】WWWサーバ20は、このデータ転送要求
を受信すると、これに応答してIPアドレス「C+l」
を宛先として、データ1を送出する(ステップ30
6)。
When WWW server 20 receives this data transfer request, it responds to this request by sending IP address "C + 1"
Is sent to the destination (step 30).
6).

【0075】ここで、インターネット網21ではIPア
ドレス「C+l」を元に経路のルーチングを行うので、
このデータ1は衛星放送送信局23、通信衛星40を使
用した衛星回線経由でクライアント10に送られる(ス
テップ307)。
Here, in the Internet network 21, route routing is performed based on the IP address "C + 1".
This data 1 is sent to the client 10 via a satellite line using the satellite broadcast transmitting station 23 and the communication satellite 40 (step 307).

【0076】クライアント10は、WWWサーバ20か
らのデータ1を受信すると、ACKを加入電話網30を
使用した電話回線経由で、インターネット網21のPP
Pサーバ21aを介してWWWサーバ20に返送する
(ステップ308、309)。
When the client 10 receives the data 1 from the WWW server 20, it sends an ACK to the PP of the Internet network 21 via the telephone line using the subscriber telephone network 30.
The data is returned to the WWW server 20 via the P server 21a (steps 308 and 309).

【0077】WWWサーバ20は、このACKを受信す
ると、IPアドレス「C+l」を宛先として、データ2
を送出する(ステップ310)。
When WWW server 20 receives this ACK, data 2 is sent to IP address “C + 1” as the destination.
Is transmitted (step 310).

【0078】この場合も、インターネット網21ではI
Pアドレス「C+l」を元に経路のルーチングを行うの
で、このデータ2は衛星放送送信局23、通信衛星40
を使用した衛星回線経由でクライアント10に送られる
(ステップ311)。
In this case as well, the Internet network 21
Since the routing of the route is performed based on the P address “C + 1”, this data 2 is transmitted to the satellite broadcast transmitting station 23 and the communication satellite 40.
Is sent to the client 10 via the satellite line using the command (step 311).

【0079】そして、このデータ2を受信したクライア
ント10は、ACKを加入電話網30を使用した電話回
線経由で、インターネット網21のPPPサーバ21a
を介してWWWサーバ20に返送する(ステップ31
2、313)。
The client 10 receiving the data 2 sends the ACK to the PPP server 21a of the Internet network 21 via the telephone line using the subscriber telephone network 30.
Is returned to the WWW server 20 via (step 31)
2, 313).

【0080】上記動作は、WWWサーバ20からクライ
アント10へのデータの転送が終了するまで繰り返さ
れ、WWWサーバ20からクライアント10へのデータ
の転送が終了すると、クライアント10は、電話回線経
由でインターネット網21のPPPサーバ21aを介し
てWWWサーバ20に対して「呼(コネクション)解
放」を送る(ステップ314、315)。これによりW
WWサーバ20との間のコネクションは解放される。
The above operation is repeated until the transfer of data from the WWW server 20 to the client 10 is completed. When the transfer of data from the WWW server 20 to the client 10 is completed, the client 10 is connected to the Internet via a telephone line. A "call (connection) release" is sent to the WWW server 20 via the PPP server 21a of step 21 (steps 314, 315). This allows W
The connection with the WW server 20 is released.

【0081】その後、クライアント10は、加入電話網
30経由でインターネット網21のPPPサーバに「P
PPサーバ解放」を送り(ステップ316)、この信号
およびデータシーケンスを終了する。
Thereafter, the client 10 sends “P” to the PPP server of the Internet network 21 via the subscriber telephone network 30.
"PP server release" (step 316), ending this signal and data sequence.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
第1の回線を用いた相手先に対する呼出手順で相手先の
アドレスを示す第1のアドレスと第2の回線を用いた自
己のアドレスを示す第2のアドレスとを指定し、この指
定された第1のアドレスにより第1の回線を介する第1
の経路を形成して相手先に対する上りの通信を行うとと
もに、第2のアドレスにより第2の回線を介する第2の
経路を形成して相手先からの下りの通信を行うように構
成したので、通信データの上りと下りを簡単な構成によ
り別回線として経路制御することができ、これにより上
りと下りのデータの通信量のアンバランスの問題を解消
して回線の有効利用を図ることができるという効果を奏
する。
As explained above, according to the present invention,
In a calling procedure for a destination using the first line, a first address indicating the address of the destination and a second address indicating the own address using the second line are designated, and the designated second address is designated. 1 through the first line with the address 1
Is formed so as to perform upstream communication with the other party and to form a second path via the second line with the second address to perform downstream communication from the other party. It is possible to route control the uplink and downlink of communication data as separate lines with a simple configuration, thereby eliminating the problem of imbalance in the traffic volume of uplink and downlink data and achieving effective use of the line. It works.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係わる通信制御装置および方法を用
いて構成した通信システムの一実施例の概略構成を示し
たシステム構成図。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a communication system configured using a communication control device and a communication method according to the present invention.

【図2】図1に示した通信システムを原理的に示したブ
ロック図。
FIG. 2 is a block diagram conceptually showing the communication system shown in FIG. 1;

【図3】TCP/IP(Transmission Control Protoco
l/Internet Protocol )を利用した通信のプロトコルス
タックを示す図。
[Fig. 3] TCP / IP (Transmission Control Protocol)
1 is a diagram showing a protocol stack of communication using l / Internet Protocol).

【図4】図2に示しクライアント側のアプリケーション
プログラムにおけるTCP通信プロトコルを使用する際
の従来の呼び出し手順を示すフローチャート。
4 is a flowchart showing a conventional calling procedure when using a TCP communication protocol in an application program on the client side shown in FIG. 2;

【図5】図2に示しクライアント側のアプリケーション
プログラムにおけるTCP通信プロトコルを使用する際
のこの発明で採用する呼び出し手順を示すフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart showing a calling procedure employed in the present invention when using the TCP communication protocol in the application program on the client side shown in FIG. 2;

【図6】図1に示した実施例で採用するTCP/IP通
信プロトコルのヘッダの一例を示す図。
FIG. 6 is a view showing an example of a header of a TCP / IP communication protocol used in the embodiment shown in FIG. 1;

【図7】図1に示したクライアントがダイヤルアップI
P接続してインターネット網のPPPサーバに接続後、
WWWサーバへアクセスして、ホームページ等のデータ
転送を受けたときのクライアント、WWWサーバ間の信
号およびデータを示すシーケンスチャート。
FIG. 7 shows a case where the client shown in FIG.
After making a P connection and connecting to a PPP server on the Internet network,
5 is a sequence chart showing signals and data between the client and the WWW server when accessing the WWW server and receiving data transfer such as a homepage.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 クライアント 11 モデム 12 イーサネット 13 衛星アダプタ(R) 14 デスクランブラ 15 アンテナ・チューナ 20 WWWサーバ 21 インターネット網 21a PPPサーバ 22 衛星アダプタ(S) 23 衛星放送送信局 30 加入電話網 40 通信衛星 10 Client 11 Modem 12 Ethernet 13 Satellite Adapter (R) 14 Descrambler 15 Antenna Tuner 20 WWW Server 21 Internet Network 21a PPP Server 22 Satellite Adapter (S) 23 Satellite Broadcasting Station 30 Subscriber Telephone Network 40 Communication Satellite

フロントページの続き (56)参考文献 特表 平9−510596(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/08 H04B 7/15 Continuation of front page (56) References Table 9-510596 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 29/08 H04B 7/15

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 第1の通信速度で通信を行う第1の回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う第2の回線とを収容し、上記第1の回線および上
記第2の回線を収容するとともに第1のサーバを有する
インターネット網に接続された第2のサーバとデータの
送受信を行う通信制御装置において、 自装置から上記第1の回線を用いて上記第1のサーバを
介する上記第2のサーバに対する呼設定に際して宛先ア
ドレスとして上記第2のサーバのアドレスを設定すると
ともに、送り元アドレスとして上記第2の回線を介する
アドレスを指定するアドレス指定手段と、 上記第2のサーバから自装置へのデータ伝送に際して、
上記アドレス指定手段により設定された上記第2の回線
を介するアドレスにより上記第2のサーバを上記インタ
ーネット網、上記第2の回線を介して自装置に接続する
経路を決定する経路決定手段と、 上記経路決定手段により決定された上記第2の回線を介
する経路により上記第2のサーバから自装置へのデータ
伝送を行うデータ伝送手段と、 を具備し、 上記アドレス指定手段により指定されたアドレスは、上
記自装置と上記第2のサーバとの間での呼設定及び通信
の途中で変更されないこと を特徴とする通信制御装置。
1. A first line for communicating at a first communication speed
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
And the first line and the second line.
A second line is accommodated and a first server is provided.
Internet networkConnectionData of the second server
In the communication control device for transmitting and receiving, the first server is transmitted from the own device using the first line.
When setting up a call to the second server via
If you set the address of the second server as the dress
Both are sent through the second line as the source address.
Address designation means for designating an address; when data is transmitted from the second server to the own device,
The second line set by the address designating means
The second server by the address via the
-Network network, via the second line to the own deviceConnectionDo
Via a route determining means for determining a route, and via the second line determined by the route determining means
Data from the second server to the own device according to the route
Data transmission means for transmission;Have, The address specified by the address specifying means is
Call setup and communication between the device and the second server
Not be changed during A communication control device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 第1の通信速度で通信を行う電話回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う衛星回線とを収容し、上記電話回線および上記衛
星回線を収容するとともに第1のサーバを有するインタ
ーネット網に接続された第2のサーバとデータの送受信
を行う通信制御装置において、 自装置から上記電話回線を用いて上記第1のサーバを介
する上記第2のサーバに対する呼設定に際して宛先アド
レスとして上記第2のサーバのアドレスを設定するとと
もに、送り元アドレスとして上記衛星回線を介するアド
レスを指定するアドレス指定手段と、 上記第2のサーバから自装置へのデータ伝送に際して、
上記アドレス指定手段により設定された上記衛星回線を
介するアドレスにより上記第2のサーバを上記インター
ネット網、上記衛星回線を介して自装置に接続する経路
を決定する経路決定手段と、 上記経路決定手段により決定された上記衛星回線を介す
る経路により上記第2のサーバから自装置へのデータ伝
送を行うデータ伝送手段と、 を具備し、 上記アドレス指定手段により指定されたアドレスは、上
記自装置と上記第2のサーバとの間での呼設定及び通信
の途中で変更されないこと を特徴とする通信制御装置。
2. A telephone line for communicating at a first communication speed.
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
And a telephone line and the satellite
An interface housing a star line and having a first server.
-On the netConnectionSending and receiving data to and from the second server
A communication control device that performs the communication through the first server from the own device using the telephone line.
Destination address when setting up a call to the second server
To set the address of the second server as
Also, the address via the satellite line is used as the source address.
Address specifying means for specifying the address; and
The satellite line set by the addressing means is
The second server by the intervening address.
To the own device via the network and the above satellite lineConnectionRoute
Via the satellite line determined by the route determining means.
Data transmission from the second server to its own device
Data transmission means for transmittingHave, The address specified by the address specifying means is
Call setup and communication between the device and the second server
Not be changed during A communication control device characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 第1の通信速度で通信を行う第1の回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う第2の回線とを収容する通信制御装置において、 上記第1の回線を用いた相手先に対する呼出手順で相手
先のアドレスを示す第1のアドレスと上記第2の回線を
用いた自己のアドレスを示す第2のアドレスとを指定す
るアドレス指定手段、 を具備し、 上記アドレス指定手段により指定された上記第1のアド
レスにより上記第1の回線を介する第1の経路を形成し
て上記相手先に対する上りの通信を行うとともに、上記
第2のアドレスにより上記第2の回線を介する第2の経
路を形成して上記相手先からの下りの通信を行い、 上記アドレス指定手段により指定されたアドレスは、上
記上りと下りの経路形成及び通信の途中で変更されない
こと を特徴とする通信制御装置。
3. A first line communicating at a first communication speed.
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
A communication control apparatus accommodating a second line for performing a call in a calling procedure for a destination using the first line.
The first address indicating the destination address and the second line
And a second address indicating the address of the self used.
That addressing means, comprising a said first address specified by the addressing means
To form a first path through the first line.
To perform upstream communication with the other party
The second address via the second line by the second address
A path is formed to perform downstream communication from the other party, and the address specified by the address specifying means is
It is not changed during the formation of the upstream and downstream routes and communication
A communication control device, characterized in that.
【請求項4】 第1の通信速度で通信を行う電話回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う衛星回線とを収容する通信制御装置において、 上記電話回線を用いた相手先に対する呼出手順で相手先
のアドレスを示す第1のアドレスと上記衛星回線を用い
た自己のアドレスを示す第2のアドレスとを指定するア
ドレス指定手段、 を具備し、 上記アドレス指定手段により指定された上記第1のアド
レスにより上記電話回線を介する第1の経路を形成して
上記相手先に対する上りの通信を行うとともに、上記第
2のアドレスにより上記衛星回線を介する第2の経路を
形成して上記相手先からの下りの通信を行い、 上記アドレス指定手段により指定されたアドレスは、上
記上りと下りの経路形成及び通信の途中で変更されない
ことを特徴とする通信制御装置。
4. A telephone line for communicating at a first communication speed.
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
In a communication control apparatus accommodating a satellite line for performing a call,
Using a first address indicating the address of the satellite and the satellite line
Address that specifies the second address indicating the own address
Addressing means, and the first address specified by the addressing means.
Form a first path through the telephone line
Performs upstream communication to the other party and
The second route via the satellite line by the address 2
And performs downstream communication from the other party, and the address specified by the address specifying means is
It is not changed during the formation of the upstream and downstream routes and communication
A communication control device characterized by the above-mentioned.
【請求項5】 上記第1のアドレスおよび第2のアドレ
スの指定は、 上記インターネット網のトランスポート層の通信プロト
コルで呼出すことによって指定されることを特徴とする
請求項1乃至4記載の通信制御装置。
5. The first address and the second address.
Is specified in the communication protocol of the transport layer of the Internet network.
It is specified by calling with a col
The communication control device according to claim 1.
【請求項6】 第1の通信速度で通信を行う電話回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う衛星回線とを収容するクライアントと、 上記電話回線および上記衛星回線を収容するとともに第
1のサーバを有するインターネット網と、 上記インターネット網に接続された第2のサーバと、 を具備する通信システムにおいて、 上記クライアントから上記電話回線を用いて上記第1の
サーバを介する上記第2のサーバに対する呼設定に際し
て宛先アドレスとして上記第2のサーバのアドレスを設
定するとともに、送り元アドレスとして上記衛星回線を
介するアドレスを指定するアドレス指定手段と、 上記第2のサーバから上記クライアントへのデータ伝送
に際して、上記アドレス指定手段により設定された上記
衛星回線を介するアドレスにより上記第2のサーバを上
記インターネット網、上記衛星回線を介して上記クライ
アントに接続する経路を決定する経路決定手段と、 上記経路決定手段により決定された上記衛星回線を介す
る経路により上記第2のサーバから上記クライアントへ
のデータ伝送を行うデータ伝送手段と、 を具備し、 上記アドレス指定手段により指定されたアドレスは、上
記クライアントと上記 第2のサーバとの間での呼設定及
び通信の途中で変更されないことを特徴とする通信シス
テム。
6. A telephone line for communicating at a first communication speed.
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
A client accommodating a satellite line for performing the
In a communication system including an Internet network having one server and a second server connected to the Internet network, the client uses the telephone line to connect to the first network .
When setting up a call to the second server via the server,
To set the address of the second server as the destination address.
And set the above satellite line as the source address.
Addressing means for designating an address to be transmitted, and data transmission from the second server to the client
At the time, the above-mentioned
Up the second server by the address via the satellite line
The client via the Internet network and the satellite line
A route determining means for determining a route to be connected to the ant, and via the satellite line determined by the route determining means.
Route from the second server to the client
Data transmission means for performing data transmission of the above, wherein the address specified by the address specification means is
Call setup and communication between the client and the second server
Communication system that is not changed during communication
Tem.
【請求項7】 第1の通信速度で通信を行う第1の回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う第2の回線とを収容するクライアントと、 上記第1の回線および上記第2の回線を収容するととも
に第1のサーバを有するネットワークと、 上記ネットワークに接続された第2のサーバと、 を具備する通信システムにおいて、 上記クライアントから上記第1の回線を用いて上記第1
のサーバを介する上記第2のサーバに対する呼設定に際
して宛先アドレスとして上記第2のサーバのアドレスを
設定するとともに、送り元アドレスとして上記第2の回
線を介するアドレスを指定するアドレス指定手段と、 上記第2のサーバから上記クライアントへのデータ伝送
に際して、上記アドレス指定手段により設定された上記
第2の回線を介するアドレスにより上記第2のサーバを
上記ネットワーク、上記第2の回線を介して上記クライ
アントに接続する経路を決定する経路決定手段と、 上記経路決定手段により決定された上記第2の回線を介
する経路により上記第2のサーバから上記クライアント
へのデータ伝送を行うデータ伝送手段と、 を具備し、 上記アドレス指定手段により指定されたアドレスは、上
記クライアントと上記第2のサーバとの間での呼設定及
び通信の途中で変更されないことを特徴とする通信シス
テム。
7. A first line performing communication at a first communication speed.
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
And a client accommodating a second line for performing the above-mentioned operations and a client accommodating the first line and the second line.
In a communication system including a network having a first server and a second server connected to the network, the client uses the first line to connect to the first server .
When setting up a call to the second server via the server
And the address of the second server as the destination address
And the second address as the source address.
Address specifying means for specifying an address via a line, and data transmission from the second server to the client
At the time, the above-mentioned
The second server is designated by the address via the second line.
The client via the network and the second line.
And routing means for determining a path connected to Ant, through the second line determined by the routing means
From the second server to the client
Data transmission means for performing data transmission to the above, wherein the address specified by the address specification means is
Call setup and communication between the client and the second server
Communication system that is not changed during communication
Tem.
【請求項8】 第1の通信速度で通信を行う第1の回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う第2の回線とを収容するクライアントと、上記第
1の回線および上記第2の回線を収容するインターネッ
ト網に接続されるサーバとの間で通信を行う通信制御方
法において、 上記クライアントを上記第1の回線を介して上記インタ
ーネット網に接続する第1のステップと、 上記クライアントから上記インターネット網に対して上
記サーバのアドレスを示す第1のアドレスと上記第2の
回線を用いた上記クライアントのアドレスを示す第2の
アドレスを指定する第2のステップと、 上記第1のアドレスを用いて上記クライアントを上記イ
ンターネット網を介して上記サーバに接続して上記第1
の回線を介する上りの第1の通信路を形成するととも
に、上記第2のアドレスを用いて上記第2の回線を介す
る下りの第2の通信路を形成する第3のステップと、 上記第1の通信路を介して上記クライアントから上記サ
ーバに対してデータ転送要求を送信する第4のステップ
と、 上記データ転送要求に対応して上記サーバから読み出し
たデータを上記第2の通信路を介して送信する第5のス
テップと、 を具備し、 上記第2のステップで指定されたアドレスは、上記クラ
イアントと上記サーバとの間での通信路形成及び通信の
途中で変更されないことを特徴とする通信制御方法。
8. A first line communicating at a first communication speed.
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
A client accommodating a second line for performing
Internet accommodating the first line and the second line
Communication control method for communication with servers connected to the network
In the method, the client is connected to the client via the first line.
A first step of connecting to the Internet network;
A first address indicating the address of the server and the second address
A second indicating the address of the client using the line
A second step of specifying an address; and using the first address to connect the client to the client.
Connects to the server via the Internet and
To form an upstream first communication path via
Via the second line using the second address.
A third step of forming a second downstream communication path, and the client from the client via the first communication path.
Fourth step of sending a data transfer request to the server
When read from the server in response to the data transfer request
A fifth switch for transmitting the received data via the second communication path.
Comprising the step, and the address specified in the second step, the class
Communication path between the client and the server
A communication control method, wherein the communication control method is not changed on the way.
【請求項9】 第1の通信速度で通信を行う電話回線
と、上記第1の通信速度より早い通信速度で通信を行う
衛星回線とを収容するクライアントと、上記電話回線お
よび上記衛星回線を収容するインターネット網に接続さ
れるサーバとの間で通信を行う通信制御方法において、 上記クライアントを上記電話回線を介して上記インター
ネット網に接続する第1のステップと、 上記クライアントから上記インターネット網に対して上
記サーバのアドレスを示す第1のアドレスと上記衛星回
線を用いた上記クライアントのアドレスを示す第2のア
ドレスを指定する第2のステップと、 上記第1のアドレスを用いて上記クライアントを上記イ
ンターネット網を介して上記サーバに接続して上記電話
回線を介する上りの第1の通信路を形成するとともに、
上記第2のアドレスを用いて上記衛星回線を介する下り
の第2の通信路を形成する第3のステップと、 上記第1の通信路を介して上記クライアントから上記サ
ーバに対してデータ転 送要求を送信する第4のステップ
と、 上記データ転送要求に対応して上記サーバから読み出し
たデータを上記第2の通信路を介して送信する第5のス
テップと、 を具備し、 上記第2のステップで指定されたアドレスは、上記クラ
イアントと上記サーバとの間での通信路形成及び通信の
途中で変更されないことを特徴とする通信制御方法。
9. A telephone line for communicating at a first communication speed.
And communicate at a communication speed higher than the first communication speed.
A client accommodating a satellite line and the telephone line
Connected to the Internet network accommodating the above satellite lines.
In the communication control method for performing communication with a server to be controlled, the client is connected to the server via the telephone line.
A first step of connecting to a network, and
A first address indicating the address of the server and the satellite number
A second address indicating the client's address using a line.
A second step of specifying the address, the y the client using the first address
Connect to the server via the Internet
Forming an upstream first communication path via a line,
Downlink via the satellite line using the second address
A third step of forming a second communication path of the client; and a step of forming the second communication path from the client through the first communication path.
A fourth step of transmitting the data transfer request to the over server
When read from the server in response to the data transfer request
A fifth switch for transmitting the received data via the second communication path.
Comprising the step, and the address specified in the second step, the class
Communication path between the client and the server
A communication control method, wherein the communication control method is not changed on the way.
【請求項10】 上記第1のアドレスおよび第2のアド10. The first address and the second address.
レスの指定は、The designation of the less 上記インターネット網のトランスポート層の通信プロトCommunication protocol of the transport layer of the Internet network
コルで呼出すことによって指定されることを特徴とするCharacterized by calling with a col
請求項8および9記載の通信制御方法。The communication control method according to claim 8.
【請求項11】 第1の通信速度で通信を行う第1の回
線と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通
信を行う第2の回線とを収容するクライアントと、上記
第1の回線および上記第2の回線を収容するネットワー
クに接続されるサーバとの間で通信を行う通信制御方法
において、 上記クライアントを上記第1の回線を介して上記ネット
ワークに接続する第1のステップと、 上記クライアントから上記ネットワークに対して上記サ
ーバのアドレスを示す第1のアドレスと上記第2の回線
を用いた上記クライアントのアドレスを示す第2のアド
レスを指定する第2のステップと、 上記第1のアドレスを用いて上記クライアントを上記ネ
ットワークを介して上記サーバに接続して上記第1の回
線を介する上りの第1の通信路を形成するとともに、上
記第2のアドレスを用いて上記第2の回線を介する下り
の第2の通信路を形成する第3のステップと、 上記第1の通信路を介して上記クライアントから上記サ
ーバに対してデータ転送要求を送信する第4のステップ
と、 上記データ転送要求に対応して上記サーバから読み出し
たデータを上記第2の通信路を介して送信する第5のス
テップと、 を具備し、 上記第2のステップで指定されたアドレスは、上記クラ
イアントと上記サーバとの間での通信路形成及び通信の
途中で変更されないことを特徴とする通信制御方法。
11. A first communication which performs communication at a first communication speed.
Line and a second communication speed higher than the first communication speed.
A client accommodating a second line for communication,
A network accommodating the first line and the second line
Communication control method for communicating with a server connected to a network
Wherein the client is connected to the network via the first line.
A first step of connecting to the network;
Address indicating the address of the server and the second line
A second address indicating the address of the client using
A second step of designating the client and the client using the first address.
Connected to the server via a network
Forming an upstream first communication path via a line,
The downlink via the second line using the second address
A third step of forming a second communication path of the client; and a step of forming the second communication path from the client through the first communication path.
Fourth step of sending a data transfer request to the server
When read from the server in response to the data transfer request
A fifth switch for transmitting the received data via the second communication path.
Comprising the step, and the address specified in the second step, the class
Communication path between the client and the server
A communication control method, wherein the communication control method is not changed on the way.
【請求項12】 第1の通信速度で通信を行う電話回線
と、上記第1の通信速度より早い第2の通信速度で通信
を行う衛星回線とを収容するクライアントと、上記電話
回線および上記衛星回線を収容するネットワークに接続
されるサーバとの間で通信を行う通信制御方法におい
て、 上記クライアントを上記電話回線を介して上記ネットワ
ークに接続する第1のステップと、 上記クライアントから上記ネットワークに対して上記サ
ーバのアドレスを示す第1のアドレスと上記衛星回線を
用いた上記クライアントのアドレスを示す第2のアドレ
スを指定する第2のステップと、 上記第1のアドレスを用いて上記クライアントを上記ネ
ットワークを介して上記サーバに接続して上記電話回線
を介する上りの第1の通信路を形成するとともに、上記
第2のアドレスを用いて上記衛星回線を介する下りの第
2の通信路を形成する第3のステップと、 上記第1の通信路を介して上記クライアントから上記サ
ーバに対してデータ転送要求を送信する第4のステップ
と、 上記データ転送要求に対応して上記サーバから読み出し
たデータを上記第2の通信路を介して送信する第5のス
テップと、 を具備し、 上記第2のステップで指定されたアドレスは、上記クラ
イアントと上記サーバとの間での通信路形成及び通信の
途中で変更されないことを特徴とする通信制御方法。
12. A telephone line for communicating at a first communication speed.
And communicate at a second communication speed higher than the first communication speed.
And a client accommodating a satellite line and the telephone
Connected to the network that houses the line and the above satellite line
Communication control method for communicating with the server
And connects the client to the network via the telephone line.
A first step of connecting to the network and the client from the client to the network.
The first address indicating the address of the
A second address indicating the address of the client used
A second step of designating the client and the client using the first address.
Connect to the server via the network and the telephone line
To form an upstream first communication path via
Using the second address, the downlink
A third step of forming a second communication path, and the service from the client via the first communication path.
Fourth step of sending a data transfer request to the server
When read from the server in response to the data transfer request
A fifth switch for transmitting the received data via the second communication path.
Comprising the step, and the address specified in the second step, the class
Communication path between the client and the server
A communication control method, wherein the communication control method is not changed on the way.
JP21745895A 1995-08-25 1995-08-25 Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device Expired - Fee Related JP3183380B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21745895A JP3183380B2 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21745895A JP3183380B2 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0964937A JPH0964937A (en) 1997-03-07
JP3183380B2 true JP3183380B2 (en) 2001-07-09

Family

ID=16704552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21745895A Expired - Fee Related JP3183380B2 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183380B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999438B2 (en) 1996-01-18 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication system
US6393001B1 (en) 1997-06-13 2002-05-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Satellite communication system, routing method for the system and storage device with program of the routing
JP4352471B2 (en) 1998-02-19 2009-10-28 ソニー株式会社 Communication system and communication method
JP4228252B2 (en) 1999-02-05 2009-02-25 ソニー株式会社 Data setting method, data transmission system, and receiving terminal device
US20020032853A1 (en) * 2000-04-17 2002-03-14 Preston Dan A. Secure dynamic link allocation system for mobile data communication
KR100368045B1 (en) * 2000-05-15 2003-01-15 주식회사 펜타미디어 Satellite internet sevice method for providing satellite internet service with independent terrestrial network of satellite internet service provider and Network driving method of satellite internet computer
JP4893797B2 (en) * 2009-10-14 2012-03-07 ソニー株式会社 COMMUNICATION DEVICE AND METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, AND PROGRAM RECORDING MEDIUM

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0964937A (en) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835725A (en) Dynamic address assignment and resolution technique
JP2786121B2 (en) LAN connection router
FI112897B (en) Method of communication network and communication device
US6289377B1 (en) Dynamic network configuration of a one-way adapter using a proxy agent that communicates with a resource server through a configured return path adapter
KR100342975B1 (en) A system and method for providing internet broadcasting data based on hierarchical structure and distributed IP multicasting
JP4164365B2 (en) Technology for improving TCP performance over a wireless interface by providing a dual proxy device
US6947444B2 (en) Method and apparatus for improving utilization efficiency of wireless links for web-based applications
JPH11289352A (en) Packet processing relay agent for link layer transfer by unidirectional system cable/radio/satellite modem
US6542935B1 (en) Method for obtaining a second address free from association with multiple devices
WO1998006204A1 (en) Transferring messages in networks made up of subnetworks with different namespaces
US7680134B2 (en) Tunneling Ethernet
JP3666654B2 (en) Internet communication method {MethodforanInternetCommunication}
JP3183380B2 (en) Communication control device, communication control method, and communication system using the communication control device
US20080049765A1 (en) Method and system for inter working a point-to-point link and a LAN service
JP2003069640A (en) Method and apparatus for explicit multicast service on ethernet (r)
CN101064671A (en) Method for processing P2P technique based network video signal
JP4143479B2 (en) Communication system between subscriber terminals
JPH1056416A (en) Satellite communication system
JP3325537B2 (en) Wireless communication system
JP3494265B2 (en) Satellite line connection device
JP2001136202A (en) Method and system for setting connection in tcp/ip
JP3886103B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION PROGRAM USED FOR THE SAME
KR100468575B1 (en) A method and a device of connection with lan for bsc in wll
JP3774699B2 (en) Method and apparatus for transmitting information having a voice part and a data part
JP2001268112A (en) System and method for packet communication and recording medium recording packet communication processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees