JPH1051880A - 水中聴音器とその製造方法 - Google Patents

水中聴音器とその製造方法

Info

Publication number
JPH1051880A
JPH1051880A JP9111258A JP11125897A JPH1051880A JP H1051880 A JPH1051880 A JP H1051880A JP 9111258 A JP9111258 A JP 9111258A JP 11125897 A JP11125897 A JP 11125897A JP H1051880 A JPH1051880 A JP H1051880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering element
hydrophone
casing
cups
receiving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9111258A
Other languages
English (en)
Inventor
Georges Constantinou
コンスタンティヌゥ ジョルジュ
Jean Laurent
ローラン ジァーン
Marc Bernard
ベルナール マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Vinci Technologies SAS
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Vinci Technologies SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN, Vinci Technologies SAS filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH1051880A publication Critical patent/JPH1051880A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • G01H11/08Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means using piezoelectric devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型、良好な感度および外界静圧の変化に対
する良好な抵抗性を同時に有しており、低コストで大量
生産され得る水中聴音器を得る。 【解決手段】 水中聴音器は、二つのカップ2a,2b
からなるケーシングとカップ2a,2bの中央部分の面
に固定された感知要素4とからなる受信ユニットと、こ
の受信ユニットを硬質チューブ9の直径面内にシール性
をもって位置決めすることを可能にする手段とを含み、
その直径面内の位置決めは、受信ユニットおよび硬質チ
ューブ9の内側壁面の特定部分のために厚さが制御され
た保護シースを形成するシール材料を注入することで得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としては音響的
または地震的な波動の受信のために用いられる水中聴音
器とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】圧力変動に敏感な幾つかの要
素、すなわち、両側面上に一対の電極が組み付けられて
いる圧電セラミック製のディスクでできている幾つかの
要素、を組み合わせることによって水中聴音器を形成す
ることがよく知られている。各ディスクは、ダイヤフラ
ムのような柔軟性のある支持体に取り付けられ、その支
持体の一方の表面が測定されるべき圧力変動にさらされ
る。
【0003】この柔軟性のある支持体は、例えば、カッ
プの形状をなしており、そのカップは一つまたはより多
くの感知要素を担持しつつ、一つの硬いケーシングによ
って支持されるか、または同形の他のカップ上に設けら
れており、前記二つのカップは、リムによって相互に接
触して一つのケーシングを形成している。前記柔軟性あ
る支持体は、例えば、周囲部分が補強されて硬いプレー
トの中央部分である。ケーシングは二つの同形のプレー
トで形成することができ、それらプレートは、各々一つ
の感知要素を担持しつつ、肉厚の周囲部分でもって相互
に他方と接触している。二つの感知要素の電極は電気的
に相互間接続され、加速度による寄生的効果の補償をし
ている。
【0004】外界の静圧が増大した場合には、それら二
つのプレートは、相互に他方のものの上で落ち着くまで
曲がる。それらプレートの相互に押し合うときの最大の
変形量が弾性変形の限度以内にあるように、それらプレ
ートの間のスペースが決められている。それにより、感
知要素は突発的な過大圧力から保護されている。このよ
うに形成されたケーシングは、音響的な波動に対して透
明な材料のコートで覆うことができる。
【0005】感知要素は、静圧の変化によって感度が少
ししか変化しない(例えば、10MPaの静圧に対して
の変化が10%より小さい)ケーシングの外側に固定さ
れていればよい。感知要素は、通常、電極同志間の十分
な電気的絶縁性が維持されるように、ワニスと共に用い
られたアラルダイトのコートのような保護シースで覆わ
れている。このようなレイアウトによれば、比較的に低
コストで極めて高感度の受信ユニットを得ることが可能
である。
【0006】他のよく知られたレイアウトによれば、感
知要素がカップの内面、したがってケーシングの内側に
固定されていて、それにより、外界環境からの良好な保
護が達成されている。しかし、このレイアウトでは、圧
電式の感知要素が、焼結セラミックのディスクであり比
較的に脆いので、流体圧の増加に起因するプレートの曲
がりによって相互に押し合うときには、容易に潰れ損傷
を受ける。さらに、それら感知要素の感度が、流体圧が
増大すると共にかなり低下することが観察される。これ
は、凸形になる面にそれら感知要素が固定されているこ
とと関係している現象である。さらに、感知要素が内側
にあるため、電極に接続されるリード線が取り出される
ためにシールされたダクトが設けられねばならず、その
ため製造コストが増大する。また、感知要素がケーシン
グの内側に置かれた水中聴音の感度は比較的に低いとい
うことが考えられる。このような欠点を克服するために
は、メーカーは、感知ディスクの表面と、それに付随し
て支持用カップの直径と厚さを増大させることを余儀な
くされる。
【0007】また、一つまたはより多くの感知要素を含
む一つまたはより多くのこのようなケーシングを、エラ
ストマー製のセンタリングと音響的縁切りのためのウェ
ッジを介入させて、硬質チューブの内側に収容すること
がよく知られている。海中での聴音や地震の予知に用い
られる場合には、多数のこれら硬質チューブは、軽油ま
たは鉱油で充満されたしばしば長さが極めて長い柔軟性
のあるシースまたは地震ストリーマーの内側に分布配置
され、海中に没入された状態で船で曳航される。それら
のケーシングをそのような充填液から保護するために
は、ケーシングを予め保護ハウジングの中に入れたうえ
で各チユーブの中に保護材料を注入して固化させるとい
うこともよく知られている。
【0008】種々の圧電式の受信ユニットが、例えば、
すべて本出願者によるFR-1,556,971(US-3,489,995)とFR
-2,122,675(US-3,763,464)といった特許やFR-95/05,331
といった特許出願、または、US-3,970,878,US-4,336,6
39またはUS-4,926,397といった特許の中で開示されてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による水中聴音器
は、少なくとも一つの受信ユニットを含んでいて、その
受信ユニットは、二つのカップからなるケーシングであ
って、その各々のカップは対応する他方のカップの支持
面に当って落ち着く支持面を有し、各々のカップは柔軟
性あるの中央部分が設けられているケーシングと、カッ
プの中央部分の外側面上に固定され、電極と組み合わさ
れた感知要素とを含んでおり、水中聴音器は、さらに、
変形し得る材料でできた中空で平らなセンタリング要素
であって、少なくとも一つのケーシングが組み込まれて
チューブの中にその軸方向面に沿って挿入されるように
意図され、ケーシングの二つのカップの周囲のリムを嵌
め込むために例えば内側のスロットが設けられているセ
ンタリング要素と、受信ユニットとチューブの内面の特
定部分を覆うような保護シースとを含んでいる。
【0010】センタリング要素がチューブの中にセット
されたならば、保護シースを形成する材料が、センタリ
ング要素の周りにあるスペース、ただし、チューブの中
に挿入された2脚型のモールディングピースによって狭
められたスペースの中に注入される。この水中聴音器
は、例えば、地球物理学上の予測や海中での聴音に用い
られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による水中聴音器の製造方
法は、硬質チューブの内側に入れられるべく意図された
少なくとも一つの受信ユニットを含む水中聴音器の製造
方法であって、各々の受信ユニットは、二つのカップか
らなるケーシングであって、その各々のカップは対応す
る他方のカップの支持面に当たって落ち着く支持面を有
し、各々のカップには柔軟性のある中央部分が設けられ
ているケーシングと、少なくとも一つのカップの中央部
分に固定され、電極と組み合わされた少なくとも一つの
感知要素と、各々の感知要素の電極に接続されたリード
線を含んでおり、次の工程を順に有する。
【0012】(a) 少なくとも一つのケーシングを、平ら
な長方形をなしその対向している二つの側面が前記チュ
ーブの内側壁面に当たって落ち着くのに適しているセン
タリング要素の中に組み込む工程 (b) 前記ケーシングを含んだセンタリング要素を、硬質
チューブの中へ挿入する工程 (c) 硬質チューブの内側の、センタリング要素の各側の
良好に決められた厚さのスペースは別としてセンタリン
グ要素の各側の残りの容積の大部分をふさぐために、硬
質チューブの中にモールディングピースを挿入する工程 (d) 硬質チューブ内のセンタリング要素の周りのスペー
スに、シール性の保護シースを形成する材料を注入する
工程 この方法は、例えば、受信ユニットが硬質チューブと直
接的に係合することを抑制するために、保護シースの形
成後、センタリング要素を取り出すことを含む。
【0013】他の実施の形態によれば、センタリング要
素を取り出したことによってでき、モールディングピー
スが挿入されたことによって限定されたスペースに、各
受信ユニットを絶縁するためのシール材料が注入され
る。各受信ユニットを硬質チューブに対して音響的に縁
切りするためにシール材料として振動ダンピング材料を
用いることができる。
【0014】他の実施の形態によれば、振動ダンピング
材料でできたセンタリング要素が用いられ、そのような
センタリング要素の中の前記ケーシングは、シール性の
保護シースを形成する注入された材料の中に埋め込まれ
ている。
【0015】本発明による水中聴音器は、少なくとも一
つの検出ユニットを含んだ水中聴音器であって、その検
出ユニットは、二つのカップからなるケーシングであっ
て、その各々のカップは対応する他方のカップの支持面
に当たって落ち着く支持面を有し、各々のカップには柔
軟性の中央部分が設けられているケーシングと、少なく
とも一つの前記カップの中央部分に固定され、電極と組
み合わされた少なくとも一つの感知要素と、各々の前記
感知要素の電極に接続されたリード線を含んでいる。
【0016】この水中聴音器は、硬質チューブと、少な
くとも一つのケーシングをチューブの一つの直径面内に
シール性をもって位置決めすることを可能にする手段を
含み、その直径面内の位置決めは、受信ユニットおよび
硬質チューブの内側壁面の特定部分のための、厚さが制
御された保護シースを形成するシール材料を注入するこ
とで得られる。
【0017】他の実施の形態によれば、シールされた位
置決め手段が、カップの支持面が含まれ硬質チューブの
直径ゾーンにある、少なくとも部分的には振動ダンピン
グ材料で充満され得るような二つのリセスを含んでい
る。
【0018】他の実施の形態によれば、前記シールされ
た位置決め手段が、中空で平らなセンタリング要素であ
って、その対向している二つの側面が硬質チューブの一
つの軸方向面内での内側壁面上に落ち着くに適してい
る、少なくとも一つのケーシングのためのリセスが設け
られているセンタリング要素と、このセンタリング要素
の周りの厚さが制御されるシールされた保護シースを含
んでいる。
【0019】このセンタリング要素には、望ましくは、
ケーシングの二つのカップの周囲のリムを嵌め込むため
の内側のスロットが設けられている。そのセンタリング
要素は、一体物として作られてよいが、なお、その間に
おいてケーシングが支持されるような二つのピース、ま
たは、二つの脚の間においてケーシングが支持されるよ
うな一つのU字形のピースとして作られてもよい。
【0020】各々の受信ユニットは、各ケーシングの二
つのカップにそれぞれに組み合わされた二つの感知要素
を含んでいる。それらカップは、成形プロセス、特には
エンボス加工によって得られる。
【0021】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
【0022】本発明による水中聴音器は、一つまたはよ
り多くの受信ユニット1を含んでいる。その受信ユニッ
トの各々は、図1に示すように、対称的に配置された二
つの同形のカップ2a,2bからなる一つのケーシング
を含んでおり、前記カップは、その周囲において、例え
ば支持エッジまたはリム3を介して、互いに接続されて
いる。これら二つのカップは、機械加工または成形プロ
セス、好ましくはエンボス加工によって得られる。
【0023】例えば、リード線5aに電気的に接続され
ている二つの電極5が付いている圧電的セラミックのデ
ィスクのような感知要素4が、カップ2a,2bのそれ
ぞれの柔軟性のある中央部分の面上に貼り付けられてい
る。各感知要素4の電極5bは、感知要素4とカップ2
a,2bの支持面の間に挟まれた導体フィルム、また
は、感知要素4が押し当てられているカップの電導性の
面でできていてもよい。従来の接続方式に従って、二つ
の感知要素4の電極5a,5bはそれぞれ相互に接続さ
れていることが望ましい。
【0024】各受信ユニット1は、図2および図3に示
すように、平らで薄いセンタリング要素6と組み合わさ
れる。このセンタリング要素6はプラスチック材料でで
きており、中央にはケーシングのカップ2a,2bの寸
法に見合った寸法のリセス7が設けられている。この中
央のリセス7の二つの対向している両エッジには、間隔
がdであるスロット8が設けられ、その間に両方のカッ
プのリム3が取り付けられる。このセンタリング要素
は、図2に示すように、すべてを一体物、または、図3
に示すように、リム3が入って係合するスロット8がそ
れぞれ設けられた二つのピース6a,6bとして作られ
てもよい。
【0025】センタリング要素6の二つの対向している
両エッジの側面は丸みがつけられている。そのエッジの
間隔Dは、カップ2a,2bからなるケーシングが挿入
されたセンタリング要素6が入れられる硬質チューブ9
(図5参照)の内直径と見合っている。センタリング要
素の他の二つのエッジは開口10によって貫通されてい
る。
【0026】図4に示す実施例によれば、前記二つのエ
ッジのうちの一方が除去され、センタリング要素6が、
その側において開放されている。
【0027】挿入された受信ユニット1を有するセンタ
リング要素6は、チューブ9の中にセットされた後、図
5に示すように、厚さが制御された保護シース11の中
に埋め込まれる。そのため、図6に示すように、U字形
のモールディングピース12が、硬質チューブ9の中で
受信ユニット1とセンタリング要素6のアセンブリーに
組み合わされる。このU字形のピースの両方の脚部13
a,13bは、前記アセンブリーの各々の側において、
チューブ9の中にセンタリング要素6の各側に良好に決
められた厚さのスペースは残してはめ込むのに適してい
る。前記アセンブリーの周りのこの自由なスペースの中
に、音響的に透明なプラスチック材料が、センタリング
要素6の端部に設けられた開口10を通して注入され
る。例えば重合による硬化とモールディングピース12
の引き出し後、保護シースは、硬質チューブ9の内側壁
面に正確な形をなすことにより、受信ユニット1をセン
タリング要素6の中において密接して覆っている(図5
参照)。
【0028】図7に示す実施例によれば、センタリング
要素6の二つのピース6a,6b(図3の実施例参照)
が、保護シースの固化後に取り出される。このようにす
ると、直接的振動伝達の原因となる、カップ2a,2b
よりなるケーシングと硬質チューブ9のいかなる直接的
な接触もなくなる。この自由なリセス15は、空のまま
にしてもよいが、カップ2a,2bに付与されて信号を
乱しかねない寄生的振動のダンピングを改善するため
に、全体的に、または前もってモールディングピース1
4を介在させることによって部分的に(図8参照),望
ましくは振動ダンピング性のプラスチック材料を注入す
ることによって充満されてもよい。以上においては、使
用された硬質チューブ9が円筒形の回転体である実施例
について説明した。このような硬質チューブは、受信ユ
ニットが、海中での聴音または地震予知の目的のために
船で曳航され得る地震ストリーマーの中に規則的な間隔
を置いてセットされるべき応用分野において特に適して
いる。しかしながら、考えられた用途にもっと適した形
状を有するいかなる容器も、本発明の範囲から外れるこ
となしに使用され得る。
【0029】以上においては、各ケーシングのカップ2
a,2bにリム3が設けられており、センタリング要素
6にそれらリムのためのスロット8が設けられている実
施例について説明した。しかしながら、本発明の範囲か
ら外れることなしに、ケーシングの周囲で相互に当たっ
て落ち着いているリムなしのカップや、チューブ9の中
にセットする最後の作業の間に一つまたはより多くのケ
ーシングを十分に支持するのに適したセンタリング要素
6を用いることも可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明による水中聴音器は、上述した構
成およびその製造方法により、小型、良好な感度および
外界静圧の変化に対する良好な抵抗性とを同時に有して
おり、低コストで大量生産され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】受信ユニットの概略断面図である。
【図2】受信ユニットのケーシングが入れられるセンタ
リング要素を示す図である。
【図3】センタリング要素を二つの部品とした変形例を
示す図である。
【図4】図2に示す実施例の変形例で一端が開放された
センタリング要素を示す図である。
【図5】受信ユニットを収容したチューブを有する水中
聴音器を概略的に示す図である。
【図6】挿入されたケーシングの周りの注入スペースを
少なくするためにチューブの中にモールディングピース
を挿入する製造プロセスを示す図である。
【図7】シースを形成する物質の注入と固化後にセンタ
リング要素が取り出された実施の形態を示す図である。
【図8】センタリング要素の取り出しによって自由にな
ったスペースの1部分がモールディングピースによって
塞がれた図7に示す実施例の変形例を示す図である。
【符号の説明】 1 受信ユニット 2a、2b カップ 3 リム 4 感知要素 5 電極 5a リード線 5b 電極 6 センタリング要素 6a、6b ピース 7、15 リセス 8 スロット 9 硬質チューブ 10 開口 11 保護シース 12、14 モールディングピース 13a、13b 脚部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597059638 ヴィンチ テクノロジ VINCI TECHNOLOGIES フランス国 92500 リュエーユ−マルメ ゾン リュ オーギュスツ ナヴュ 14 (72)発明者 ジョルジュ コンスタンティヌゥ フランス国 94210 ラ ヴァレーヌ サ ン イレール アヴェニュ レイモン ラ ディーゲ 38−40 (72)発明者 ジァーン ローラン フランス国 78630 オルジェヴァル モ レンヴィリェ リュ デュ ムーレ 9 (72)発明者 マーク ベルナール フランス国 60260 ラモライ リュ ジ ァーン ビヨンディ 8

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質チューブ(9)の内側に入れられる
    べく意図された少なくとも一つの受信ユニット(1)を
    含む水中聴音器の製造方法であって、各々の受信ユニッ
    トは、二つのカップ(2a,2b)からなるケーシング
    であって、その各々のカップは対応する他方のカップの
    支持面に当たって落ち着く支持面を有し、各々のカップ
    には柔軟性のある中央部分が設けられているケーシング
    と、少なくとも一つのカップの中央部分に固定され、電
    極(5)と組み合わされた少なくとも一つの感知要素
    (4)と、各々の感知要素(4)の電極(5)に接続さ
    れたリード線(5a)とを含み、次の工程を順に有する
    水中聴音器の製造方法。 (a) 少なくとも一つのケーシングを、平らな長方形をな
    しその対向している二つの側面が前記チューブの内側壁
    面に当たって落ち着くのに適しているセンタリング要素
    の中に組み込む工程 (b) 前記ケーシングを含んだセンタリング要素を、硬質
    チューブの中へ挿入する工程 (c) 硬質チューブ(9)の内側の、センタリング要素
    (6)の各側の良好に決められた厚さのスペースは別と
    してセンタリング要素(6)の各側の残りの容積の主部
    分をふさぐために、硬質チューブ(9)の中にモールデ
    ィングピース(12)を挿入する工程 (d) 硬質チューブ(9)内のセンタリング要素(6)の
    周りのスペースに、シール性の保護シース(11)を形
    成する材料を注入する工程
  2. 【請求項2】 受信ユニット(1)が硬質チューブ
    (9)と直接的に係合することを抑制するために、保護
    シース(11)の形成後、センタリング要素(6)を取
    り出すことを含む請求項1記載の水中聴音器の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 センタリング要素(6)を取り出したこ
    とによって自由になり、モールディングピース(14)
    によって限定されたスペースに、各受信ユニット(1)
    を絶縁するためのシール材料を注入することを含む、請
    求項2記載の水中聴音器の製造方法。
  4. 【請求項4】 選定されたシール材料が、各受信ユニッ
    ト(1)を硬質チューブ(9)に対して音響的に縁切り
    するような振動ダンピング材料である請求項3記載の水
    中聴音器の製造方法。
  5. 【請求項5】 振動ダンピング材料でできたセンタリン
    グ要素を用い、そのようなセンタリング要素の中の前記
    ケーシングは、シール性の保護シースを形成する注入さ
    れた材料の中に埋め込まれることを含む請求項1記載の
    水中聴音器の製造方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも一つの受信ユニット(1)を
    含んだ水中聴音器であって、その受信ユニットは、二つ
    のカップ(2a,2b)からなるケーシングであって、
    その各々のカップは対応する他方のカップの支持面に当
    たって落ち着く支持面を有し、各々のカップには柔軟性
    のある中央部分が設けられているケーシングと、少なく
    とも一つのカップの中央部分であって、外界の静圧の増
    大にさらされたときに凹形になるようなカップの中央部
    分の面に固定され、電極(5)と組み合わされた少なく
    とも一つの感知要素(4)と、各々の前記感知要素
    (4)の電極(5)に接続されたリード線(5a)を含
    んでおり、 さらに、硬質チューブ(9)と、少なくとも一つのケー
    シングをチューブの一つの直径面内にシール性をもって
    位置決めすることを可能にする手段を含み、その直径面
    内の位置決めは、受信ユニット(1)および硬質チュー
    ブ(9)の内側壁面の特定部分のための、厚さが制御さ
    れた保護シースを形成するシール材料を注入することで
    得られる水中聴音器。
  7. 【請求項7】 前記シールされた位置決め手段が、カッ
    プ(2a,2b)の支持面が含まれた、硬質チューブ
    (9)の直径ゾーンにある二つのリセス(15)を含む
    請求項6記載の水中聴音器。
  8. 【請求項8】 前記二つのリセス(15)が振動ダンピ
    ング材料で充満されている請求項7記載の水中聴音器。
  9. 【請求項9】 前記シールされた位置決め手段が、中空
    で平らなセンタリング要素(6)であって、その対向し
    ている二つの側面が硬質チューブの一つの軸方向面内で
    の内側壁面に当たって落ち着くに適しているセンタリン
    グ要素を含み、そのセンタリング要素には、少なくとも
    一つのケーシングのためのリセスと、このセンタリング
    要素(6)の周りの厚さが制御されているシールされた
    保護シース(11)が設けられている請求項6記載の水
    中聴音器。
  10. 【請求項10】 前記センタリング要素(6)には、ケ
    ーシングの二つのカップ(2a,2b)の周囲のリム
    (3)を嵌め込むための内側のスロット(8)が設けら
    れている請求項9記載の水中聴音器。
  11. 【請求項11】 前記センタリング要素(6)が、一体
    物として作られている請求項9または10記載の水中聴
    音器。
  12. 【請求項12】 前記センタリング要素(6)が、その
    間においてケーシングが支持されるような二つのピース
    (6a,6b)でできている請求項9または10記載の
    水中聴音器。
  13. 【請求項13】 前記センタリング要素(6)が、二つ
    の脚の間においてケーシングが支持されるような一つの
    U字形のピースとして作られている請求項9または10
    記載の水中聴音器。
  14. 【請求項14】 各々の前記受信ユニットが、各ケーシ
    ングの二つのカップ(2a,2b)にそれぞれに組み合
    わされた二つの感知要素を含んでいる請求項9〜13の
    いずれか1項に記載の水中聴音器。
  15. 【請求項15】 前記カップ(2a,2b)が、成形プ
    ロセス、特にエンボス加工によって得られる請求項9〜
    13のいずれか1項に記載の水中聴音器。
JP9111258A 1996-04-29 1997-04-28 水中聴音器とその製造方法 Ceased JPH1051880A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9605485A FR2748183B1 (fr) 1996-04-29 1996-04-29 Hydrophone et procede pour sa fabrication
FR96/05485 1996-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1051880A true JPH1051880A (ja) 1998-02-20

Family

ID=9491763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9111258A Ceased JPH1051880A (ja) 1996-04-29 1997-04-28 水中聴音器とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5838637A (ja)
JP (1) JPH1051880A (ja)
DE (1) DE19717903A1 (ja)
FR (1) FR2748183B1 (ja)
GB (1) GB2312808B (ja)
NO (1) NO971972L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0572137A1 (en) * 1992-05-27 1993-12-01 Loral Fairchild Corporation Charge skimming and variable integration time in focal plane arrays

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792802B1 (fr) * 1999-04-26 2001-05-18 Inst Francais Du Petrole Hydrophone pour la reception des ondes acoustiques ou sismiques
FR2796514B1 (fr) * 1999-07-13 2001-08-17 Inst Francais Du Petrole Hydrophone a faible taux de distorsion
GB0020072D0 (en) * 2000-08-16 2000-10-04 Geco As A housing for a seismic sensing element and a seismic sensor
DE10125272A1 (de) * 2001-05-23 2002-11-28 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Ultraschallsensors sowie Ultraschallsensor
FR2832018B1 (fr) * 2001-11-02 2004-02-13 Inst Francais Du Petrole Hydrophone a inhibition automatique en cas de depassement d'un seuil d'immersion ajustable
FR2832019B1 (fr) 2001-11-02 2004-01-02 Inst Francais Du Petrole Hydrophone a inhibition automatique en cas de depassement d'un seuil d'immersion ajustable
US7823643B2 (en) 2006-06-05 2010-11-02 Fmc Technologies Inc. Insulation shroud with internal support structure
CN102426054B (zh) * 2011-10-29 2013-01-16 中北大学 单片集成复合量程矢量水听器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES353912A1 (es) * 1967-05-16 1970-03-01 Inst Francais Du Petrole Captador de presiones.
FR2122675A5 (ja) * 1971-01-19 1972-09-01 Inst Francais Du Petrole
US3832762A (en) * 1972-05-22 1974-09-03 Texas Instruments Inc Method of producing a matched parameter acceleration cancelling hydrophone
US3970878A (en) * 1975-03-31 1976-07-20 Teledyne Exploration Company Piezoelectric transducer unit and hydrophone assembly
US4184093A (en) * 1978-07-07 1980-01-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Piezoelectric polymer rectangular flexural plate hydrophone
US4336639A (en) * 1980-03-31 1982-06-29 Teledyne Exploration Company Method of making a seismic apparatus
CA1157142A (en) * 1981-01-09 1983-11-15 Robert G. Dunn Diaphragm design for a bender type acoustic sensor
US4926397A (en) * 1989-11-13 1990-05-15 Teledyne Exploration Depth alarm for a seismic sensor
DE4226485C1 (de) * 1992-08-11 1993-12-23 Prakla Seismos Gmbh Hydrophon, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
US5675556A (en) * 1995-10-19 1997-10-07 Syntron, Inc. Hydrophone structure and method
US5677894A (en) * 1995-12-27 1997-10-14 Syntron Inc. Hydrophone structure with center pin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0572137A1 (en) * 1992-05-27 1993-12-01 Loral Fairchild Corporation Charge skimming and variable integration time in focal plane arrays

Also Published As

Publication number Publication date
NO971972L (no) 1997-10-30
FR2748183A1 (fr) 1997-10-31
GB2312808A (en) 1997-11-05
GB2312808B (en) 1999-09-08
FR2748183B1 (fr) 1998-05-22
NO971972D0 (no) 1997-04-28
GB9708405D0 (en) 1997-06-18
DE19717903A1 (de) 1997-11-20
US5838637A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646470A (en) Acoustic transducer
EP0109646A1 (en) Pickup device for picking up vibration transmitted through bones
US8644115B2 (en) Hydrophone and pressure balancing device for using for hydrophone
JPH1051880A (ja) 水中聴音器とその製造方法
US20100281979A1 (en) Low cost miniature vector sensor
EP0460789B1 (en) Position-independent vertically sensitive seismometer
US3953829A (en) Partially filled fluid damped geophone
AU622595B2 (en) Hydrophones and similar devices
US4918666A (en) Tubular piezo-electric sensor with high sensitivity
US5642332A (en) Acoustic transducer
US5046056A (en) Self-orienting vertically sensitive accelerometer
US6330206B1 (en) Hydrophone for acoustic or seismic wave reception
US6754136B2 (en) Hydrophone with automatic inhibition in case an adjustable immersion threshold is exceeded
US3263209A (en) Pressure compensated hydrophone
GB2300539A (en) Pressure variation/vibration sensor
US4010441A (en) Flexion-plate hydrophones
US3368193A (en) Deep submergence hydrophone
WO1998025437A2 (en) Method of making an acoustic transducer
US11821784B2 (en) Fibre-optic hydrophone with internal filter
JP5546978B2 (ja) 水中用送受波器及びその製造方法
SU1267315A1 (ru) Пьезоэлектрический сейсмоприемник
AU747855B2 (en) Method of making a hydrophone
JPH04307369A (ja) 加速度センサ
CN118055354A (zh) 一种受话器
Groves Jr et al. Electroacoustic transducers for a 10,000-psig underwater sound transducer calibration facility for the frequency range 10 to 4000 Hz

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040427

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040430

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060405

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060927