JPH10513558A - 密閉形高圧開閉設備の測定システム - Google Patents

密閉形高圧開閉設備の測定システム

Info

Publication number
JPH10513558A
JPH10513558A JP8523888A JP52388896A JPH10513558A JP H10513558 A JPH10513558 A JP H10513558A JP 8523888 A JP8523888 A JP 8523888A JP 52388896 A JP52388896 A JP 52388896A JP H10513558 A JPH10513558 A JP H10513558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
abnormal
time
signals
measurement system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523888A
Other languages
English (en)
Inventor
アヒアツ、ノルベルト
ゴラブレンコフ、イエルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10513558A publication Critical patent/JPH10513558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3271Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of high voltage or medium voltage devices
    • G01R31/3272Apparatus, systems or circuits therefor
    • G01R31/3274Details related to measuring, e.g. sensing, displaying or computing; Measuring of variables related to the contact pieces, e.g. wear, position or resistance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 それぞれ各相ごとに容器に密閉されている少なくとも2つの極(1、2、3)を有する密閉形高圧開閉設備の測定システムにおいて、絶縁障害検出のためのセンサ(5、6、7)及びこれらのセンサに接続され、異常の場合に信号を出力するための検出装置(4)が設けられ、異なる相のセンサ(5、6、7)の2つの異常信号の時間差が一定の特に設定可能な時間間隔を下回ったとき、信号の出力を阻止する時間比較装置(8)が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 密閉形高圧開閉設備の測定システム この発明は、各相ごとに容器内に密閉された少なくとも2つの極を備えた密閉 形高圧開閉設備における絶縁障害の測定システムであって、異常信号を検出する 各相ごとの少なくとも1つのセンサと、このセンサに接続され異常の際に信号を 出力する検出装置とを備えたシステムに関する。 各相ごとに容器内に密閉された極と絶縁障害の測定システムとを備えた密閉形 高圧開閉設備は、例えば「日立レビュー」第40巻(1991年)、第5号、第 359乃至366頁に掲載の論文「変電所の運転及び診断支援システム」により 公知である。そこに記載された測定システムにおいてはセンサにより異常信号を 検出し、この信号を、密閉形高圧開閉設備内部の障害の性質に関するより詳しい 情報を得るために、スペクトル分析によってさらに分析する。 このような測定システムにおいては診断を誤る多数の原因があり、そしてこの 誤診断の蓋然性はセンサの数と共に増大する。 この発明の課題は、冒頭に挙げた種類の密閉形高圧開閉設備においてできるだ け簡単でコスト的に有利な構成でかつできるだけ異常に対して確実な測定システ ムを構成することにある。 この課題は、この発明によれば、異なる相のセンサの2つの異常信号の時間差 が一定の特に設定可能な時間間隔を下回ったときに、信号の直接発信を阻止する 時間比較装置を設けることにより解決される。 この発明は、密閉形高圧開閉設備の内部に生ずる電磁波の形の多くの異常信号 は部分放電或いは開閉動作或いは運動分子によって開閉設備の内部から発生する のではなく、むしろ開閉設備の密閉容器の外部から、例えばレーダー発信器を通 して入力されるという事実を基礎にしている。しかしながら、このような外部か らの影響により生成された異常信号は開閉設備内の実際の故障に帰せられるもの ではなく、従って異常監視においては選別されなければならない。 このような異常信号は、多くの場合、開閉設備の密閉容器の単一点、例えば大 形の絶縁体を備えた屋外貫通部において入力される。その場合、大概の例では、 異なる極の複数個の密閉容器に入力が行われ、その異常は殆ど同時に複数個の極 において検知されることが示されている。逆に高圧開閉設備の少なくとも2つの 異なる相において殆ど同時に異常が存在することは、高い蓋然性をもって外部か らの入力に起因し、従って異常信号にも係わらず開閉設備が異常なく機能してい ることか多い。 開閉設備の外部から入力があるとする有力な決定基準は、例えば2つの異常信 号が1マイクロ秒以下の時間間隔をもって異なる相で検出されることである。 この発明による測定システムにより1つの異常信号は1つのセンサにより、例 えばアンテナの形をした部分放電測定センサにより検知され、検出装置に導かれ る。この装置は、例えば1マイクロ秒の時間遅れをもって、先ずこの1マイクロ 秒内に次の異常信号が到達するかどうかを待ってから信号を出力する。 この1マイクロ秒内に次の異常信号が到達しないと、検出装置により直ちに、 警報装置例えば警報灯を備えた異常信号のその後の評価のための評価装置に信号 が出力される。検出装置はまた保護回路により、例えば遮断器をブロックしたり 或いは場合によっては動作させたりすることができる。 異なる相に2つの信号が例えば1マイクロ秒の時間間隔内に発生すると、信号 の直接発信は阻止される。しかしながらこの場合記録された信号は検出装置内で さらに処理され、例えば強度比較装置においてその強度比が検討される。しかし ながらこれらの信号は、時間比較装置によって直ちには、即ち他の分析装置を通 過することなしには出力されない。 この発明の有利な実施態様においては、検出装置は、異なる相の2つの異常信 号の時間差が設定可能な時間間隔より小さいときに、時間比較装置によりこれら の異常信号が伝えられる強度比較装置と、異なる異常信号の強度を比較して異常 信号中の最も大きいものがその他の全ての異常信号に対して一定の特に設定可能 な係数を越えるような強度差を持つときに、信号を出力するコンパレータとを含 む。 異常が外部から高圧開閉設備の密閉容器に入力され、それに応じて異なる相の 2つの異常信号が僅かな時間差をもって現れる場合には、これらの異常信号の強 度は最大でも一定の既知の係数だけしか異ならない。これに対して特定の相の密 閉容器内で異常が生ずると、過結合は他の相へかなりの減衰をもって伝播するの で、それに応じて異なる相には多くの異常信号が僅かな時間差をもって生ずると しても、それは大きな強度差を持っている。 従って、ほぼ同時に生じた異常信号の場合でも、異なる相にほぼ同時に生じた 異常信号の強度が少なくとも一定の特に設定可能な係数だけ異なるときには、測 定システムにより信号を出力することが有意義である。これは高い確率をもって 開閉設備内の異常を暗示するからである。 さらに異常信号をセンサにより処理し易くするために、各センサに高周波信号 を低周波信号に変換する周波数変換器を接続することが有効である。 高圧開閉設備の密閉容器内の代表的な部分放電異常信号は大きい強度を持つ高 周波数範囲の周波数成分を持っている。しかし障害を評価するためには信号の全 体強度を知ることでしばしば充分である。この目的のために周波数変換器により 高周波信号が、例えば高周波信号の包絡である低周波信号に変換される。 さらに、各周波数変換器に強度検出器が後置接続されるときには、異常信号の その後の処理が特に容易になる。 異常信号に関する情報はピーク値成いは強度値として簡単な形で存在し、処理 されるから、比較、時間測定及び決定もしくは特定の制御素子の作動の手順は、 例えばアナログ・デジタル変換器を使用することにより簡単でかつコスト的に有 利な形で行うことができる。 さらにこの発明は、少なくとも2つの極を備え各相ごとに容器内に密閉されて いる高圧開閉設備における絶縁障害を測定システムにより、即ちセンサに接続さ れた検出装置により、センサの1つが異常信号を発信したときに信号が出力され 、そして異なる相の2つの異常信号の時間差が一定の特に設定可能な時間間隔を 下回っているときに時間比較装置により信号の直接発信が阻止されるようにして 検出する方法に関する。 この方法の有利な実施態様においては、異なる相の2つの異常信号の時間差が 設定可能な時間間隔を下回るときに、当該異常信号の強度が互いに比較され、異 常信号の最大のものの、他の全ての異常信号に対する強度比が一定の特に設定可 能な係数を越えるときには、時間差に関係なく測定信号が出力される。 以下にこの発明を図面の実施例を参照して説明する。 図面はこのような測定システムの構成を概略的に示す。 金属容器密閉形高圧開閉設備は高電圧を通電する極1、2、3を備え、これら はそれぞれ各相ごとに容器内に密閉され、即ちそれぞれ金属容器17、18、1 9を備えている。 各金属容器17,18,19の各々の内部にはそれぞれ少なくとも1つのセン サ5、6、7或いは一群のセンサが、例えばアンテナの形で部分放電センサとし て形成されて配置されている。 各極の各々は、図示されてない開閉機器、例えば断路器や遮断器に接続されて いる高圧導体を備えている。 開閉設備内部の誤機能、例えば部分放電により損傷される開閉器或いは絶縁体 の範囲の誤機能は、一般に電磁波の形の異常信号を発し、これは各個々の金属容 器内に広がり、センサ5、6、7によって検知される。このような異常の時間的 経過もしくは周波数スペクトルを分析することによりこのような異常が起こした 現象の性質に関してより詳しい情報が得られる。 より簡単なデータ処理のためにセンサ5、6、7の各々には、大きな高周波数 成分を持つ信号を低周波信号に変換する周波数変換器11、12、13が後置接 続されている。この低周波信号で充分に正確な異常分析が可能である。 この信号変換の後それぞれのセンサ5、6、7から出る信号は、それぞれピー ク信号の検出及びデジタル化を行うピーク検出器を前置接続したデジタル・アナ ログ変換器14、15、16を通過する。 デジタル・アナログ変換器14、15、16はそれぞれ測定システムの検出装 置4に接続されている。 検出装置4内においてセンサ5、6、7の各々に対して記憶装置20、21、 22が設けられており、それらの各々が1つの時間検出装置23に接続されてい る。それぞれの記憶装置20、21、22にはそれぞれ対応のセンサ5、6、7 から出て来る信号が信号の到着の時点とともに記憶される。 記憶装置20、21、22は、記憶装置20、21、22の内容を読み出し、 少なくとも2つの異常信号が存在するときそれらの信号の到着のそれぞれの時間 を互いに比較する時間比較装置8に接続されている。 時間比較装置8には時間入力装置24を介して、2つの異常信号が時間的に充 分互いに離れているかどうかの決定の基準となる一定の時間間隔、例えば1マイ クロ秒が入力される。 1つの異常信号が記憶装置の1つに到着した後、時間比較装置8は少なくとも 入力された時間間隔に相当する時間間隔だけ待って、その時間間隔が過ぎる前に 第二の異常信号が到着しないことを確認する。 その時間間隔内に第二の信号が他の相の1つから到着すると、時間比較装置8 は両信号を強度比較装置9に出力する。この場合時間比較装置8からは信号が直 接には信号再評価のための、場合によっては警報信号の発信のための装置25、 26、27に与えられない。 1つの異常信号が記憶装置20、21、22の1つに存在し、設定された時間 間隔内にもう1つの異常信号が他の両チャンネルの1つから到着しない場合には 、時間比較装置8は、内部異常が存在していると決定し、例えば警報灯を含む装 置25、26、27の1つに信号を出力する。さらに、この場合信号は、それぞ れ高圧遮断器の釈放装置をブロックし或いは高圧遮断器を動作させる非常開閉器 28、29、30の1つに与えられる。 さらに同時に異常のより正確な診断のためにそれぞれ1つの信号が分析装置3 1に与えられる。そこでそれぞれの異常信号は表示され、場合によっては特別な 分析手法によりさらに処理される。 記憶装置20、21、22に少なくとも2つの異常信号が設定された時間間隔 内に、例えば1マイクロ秒内に到達した場合は、時間比較装置8はこれらの信号 を強度比較装置9にのみその後の処理のために出力する。強度比較装置9の内部 ではコンパレータ10は少なくとも2つの異常信号の強度を比較し、そのうちの 最大の信号或いは全ての信号を、異常信号のその最大のものが他の信号と入力装 置32により入力される一定の係数、例えば10より大きい係数だけ異なる場合 にのみ出力する。 例えば、1マイクロ秒の時間間隔が時間入力装置24により、係数10が入力 装置32により与えられていると、記憶装置20、21に1/2マイクロ秒の時 間間隔で到達した2つの異常信号は強度比較装置9及びコンパレータ10に出力 される。そして両信号の強度が10より大きい係数だけ異なると、両信号或いは その最大の信号が評価・警報装置25、26もしくは保護回路28、29にそし て付加的な分析装置31に出力される。 上記の両信号が係数10は異ならず、係数5しか異ならない場合には、両異常 信号はこの例の場合出力されない。 それ故この測定システムは、その異常信号が一定の最少の蓋然性をもって密閉 形高圧開閉設備の金属容器内部の故障によるもので、開閉設備外部の異常に起因 するものでないときにのみ異常信号を出力するという課題を満たすものである。 それ故、回避可能な誤警報の信号処理が軽減される。従って、実際に重要な異常 信号を徹底的に分析し、異常を追求する充分な時間が与えられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.各相ごとに容器内に密閉されている少なくとも2つの極(1、2、3)を備 えた密閉形高圧開閉設備における絶縁障害の測定システムであって、異常信号を 検出する各相ごとの少なくとも1つのセンサと、これらのセンサ(5、6、7) に接続され異常の場合に信号を発信するための検出装置(4)とを備えたシステ ムにおいて、異なる相のセンサ(5、6、7)からの2つの異常信号の時間差が 一定の特に設定可能な時間間隔を下回ったときに、信号の直接発信を阻止する時 間比較装置(8)を備えていることを特徴とする密閉形高圧開閉設備の測定シス テム。 2.検出装置(4)が、異なる相の2つの異常信号の時間差が設定可能な時間間 隔より小さいときに、時間比較装置(8)によりこれらの異常信号が伝えられる 強度比較装置(9)と、異なる異常信号の強度を比較して異常信号のうちの最も 大きいものがその他の全ての異常信号に対して一定の特に設定可能な係数を越え るような強度差を持つときに信号を出力するコンパレータ(10)とを含むこと を特徴とする請求項1記載の測定システム。 3.各センサ(5、6、7)に高周波信号を低周波信号に変換する周波数変換器 (11、12、13)が後置接続されていることを特徴とする請求項1又は2記 載の測定システム。 4.各周波数変換器(11、12、13)に強度検出器が後置接続されているこ とを特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の測定システム。 5.各相ごとに容器内に密閉され、少なくとも2つの極を有する高圧開閉設備に おける絶縁障害を検出する方法であって、センサ(5、6、7)に接続された検 出装置により、センサの1つが異常信号を発するとき信号の出力が行われ、時間 比較装置により、異なる相の2つの異常信号の時間差が一定の設定可能な時間間 隔を下回るときに、直接信号の出力が阻止されることを特徴とする高圧開閉設備 の絶緑障害の検出方法。 6.異なる相の2つの異常信号の時間差が設定可能な時間間隔を下回ったときに 、当該時間間隔の強度が互いに比較され、異常信号の最大のもののその他の全て の異常信号に対する強度比が一定の設定可能な係数を越えるときに時間差に関係 なく測定信号が出力されることを特徴とする請求項5記載の方法。
JP8523888A 1995-02-06 1996-01-24 密閉形高圧開閉設備の測定システム Pending JPH10513558A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19504731A DE19504731C1 (de) 1995-02-06 1995-02-06 Meßsystem für gekapselte Hochspannungsschaltanlagen
DE19504731.1 1995-02-06
PCT/DE1996/000148 WO1996024856A1 (de) 1995-02-06 1996-01-24 Messsystem für gekapselte hochspannungsschaltanlagen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513558A true JPH10513558A (ja) 1998-12-22

Family

ID=7753827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523888A Pending JPH10513558A (ja) 1995-02-06 1996-01-24 密閉形高圧開閉設備の測定システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5903157A (ja)
EP (1) EP0808462B1 (ja)
JP (1) JPH10513558A (ja)
CA (1) CA2212167C (ja)
DE (2) DE19504731C1 (ja)
WO (1) WO1996024856A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1209911A (zh) * 1996-01-31 1999-03-03 西门子公司 具有局部放电检测装置的带金属外壳的开关设备
FR2757321B1 (fr) * 1996-12-16 1999-01-15 Gec Alsthom T & D Sa Procede de discrimination entre un arc interne et un arc de coupure detectes dans une installation electrique sous enveloppe metallique
US8285641B2 (en) * 2000-11-06 2012-10-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for selectable funding of electronic transactions
DE102008010580B4 (de) 2007-02-14 2012-05-24 Doble Lemke Gmbh Einrichtung zur Ortung von Teilentladungen in gasisolierten Schaltanlagen im Zeitbereich
CN103293470B (zh) * 2012-02-27 2016-06-22 海洋王(东莞)照明科技有限公司 用于开关寿命的测试电路
RU2712753C2 (ru) * 2018-05-29 2020-01-31 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный учебно-научный центр Военно-Морского Флота "Военно-морская академия имени Адмирала флота Советского Союза Н.Г. Кузнецова" Способ определения интенсивности суммарной электромагнитной волны
CN112710950B (zh) * 2020-12-15 2021-11-23 南京航空航天大学 Mmc变流器的半桥子模块中开关管开路故障诊断方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738011B2 (ja) * 1988-05-16 1995-04-26 株式会社日立製作所 高圧電力機器の異常診断システム
US5214595A (en) * 1988-05-16 1993-05-25 Hitachi, Ltd. Abnormality diagnosing system and method for a high voltage power apparatus
JPH0664108B2 (ja) * 1989-06-02 1994-08-22 株式会社日立製作所 電力機器の診断装置および診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59600670D1 (de) 1998-11-19
WO1996024856A1 (de) 1996-08-15
CA2212167C (en) 2001-08-21
EP0808462B1 (de) 1998-10-14
CA2212167A1 (en) 1996-08-15
DE19504731C1 (de) 1996-08-08
EP0808462A1 (de) 1997-11-26
US5903157A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146170A (en) Method and apparatus for locating an abnormality in a gas-insulated electric device
US6014083A (en) Metalclad switchgear assembly with partial discharge detection
US6424162B1 (en) Insulated device diagnosing system that prepares detection data from partial discharge signal such that periodic elements are given to different specific frequencies of the partial discharge signal
EP0551337B1 (en) Monitoring gas insulated substations
EP2466324B1 (en) Combined measuring and detection system
KR100804128B1 (ko) 배전반의 비접촉 열화감지시스템
KR101402887B1 (ko) 시간 및 주파수 영역이 연계된 분석 기능을 가지는 gis 부분방전 감시 시스템 및 방법, 그를 위한 로컬 장치
KR20080076328A (ko) 주파수/위상 스펙트럼을 이용한 전력기기용 원격 부분방전 진단 시스템 및 방법
JPH10513558A (ja) 密閉形高圧開閉設備の測定システム
US6020821A (en) Method of detecting the position of a switching device and encapsulated switching installation having at least one switching device
KR101771554B1 (ko) 부분방전 검출장치를 구비한 수배전반
GB2400246A (en) Monitoring partial discharge events in gas insulated substations
US11973333B2 (en) Method and apparatus for determining phase locking of critical arc light
CN111108400B (zh) 用于识别在电运行机构中的部分放电的方法和装置
KR100577347B1 (ko) 가스절연 개폐장치용 단로기의 진단장치 및 진단방법
KR0169969B1 (ko) 전력기기, 전력송배전 유닛의 트립방법
CN216209617U (zh) 一种电弧检测装置及电能表
KR102079874B1 (ko) 부분 방전 진단 장치 및 방법
JP2723902B2 (ja) スペクトラム減算方式部分放電監視システム
KR20020057560A (ko) 가스절연개폐장치의 동작상태 감시진단 방법
JPH11287838A (ja) ガス絶縁機器の部分放電検出装置
JP2001343418A (ja) 部分放電診断装置
JPH11211760A (ja) ピーク検出器、並びにそれを用いた高電圧機器の絶縁監視装置及びシステム
JPH10123282A (ja) プラント機器状態監視装置
CN112824914A (zh) 一种针对gis设备的快速检测方法