JPH10513028A - ビットレート制御方法 - Google Patents

ビットレート制御方法

Info

Publication number
JPH10513028A
JPH10513028A JP9518700A JP51870097A JPH10513028A JP H10513028 A JPH10513028 A JP H10513028A JP 9518700 A JP9518700 A JP 9518700A JP 51870097 A JP51870097 A JP 51870097A JP H10513028 A JPH10513028 A JP H10513028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
bit rate
pictures
encoder
complexity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9518700A
Other languages
English (en)
Inventor
ギー ノルマン
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10513028A publication Critical patent/JPH10513028A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • H04N21/23655Statistical multiplexing, e.g. by controlling the encoder to alter its bitrate to optimize the bandwidth utilization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 制御ユニット(100)の制御により数個の同時に作動する符号化器(10a,10b,・・・,10i,・・・,10n)間に一定のグローバルビットレートを配分して、これら符号化器の各々に対してほぼ均等な品質を、回路(30a,30b,・・・,30n)により各符号化器に対して決められたピクチャの複雑性にかかわりなく、任意瞬時に得るようにしたビットレート制御方法。

Description

【発明の詳細な説明】 ビットレート制御方法 発明の技術分野 本発明は各々が個別のビデオ信号を並列に処理するMPEG型のビデオ符号化 器のアセンブリのビットレートを制御するに当たり、符号化すべきピクチャを、 これらピクチャが任意の他のピクチャとは独立してフレーム間符号化モードに従 うか、または他のフレーム間符号化または予測ピクチャに基づく単方向動き予測 ピクチャに従うか、あるいは前のピクチャまたは続くピクチャに基づく双方向補 間符号化モードに従うかに依存してそれぞれI,PまたはBと称される微分タイ プTとするようにしたビットレート制御方法に関するものである。 また、本発明はかかるビットレート制御方法を実施する装置にも関するもので ある。発明の背景 種々の異なるシーケンスの符号化されたピクチャは、これらが(量子化によっ て)適応空間アクティビティによる補正前の同一の量子化ステップで符号化され る際に等価量を有すること、およびピクチャの群の構体、即ち、GOPが相違し 、且つ符号化器間のピクチャ同期が必要でないが、符号化器が任意の限定に従わ ないことは許容される。国際標準化機構ISOによって規定されたMPEG標準 規格は、例えば、D.Le Gall 著、文献“MPEG:マルチメディア適用に対する ビット圧縮標準規格”ACM の通信、1991年4月、第34巻、第4号、pp.46-58に記 載されている。現在のMPEG型の符号化器のアセンブリでは、各符号化器は出 力バッファメモリまたはバッファ(バッファは可変ビットレートでビットを受け てこれらを一定のビットレートで再生するか、または復号の場合にはその逆であ る)を有し、各バッファの内容の和に相当するグローバルバッファのグローバル 内容は符号化ビットレートを量子化ステップの作用で制御し得るインディケータ を構成する。瞬時符号化器ビットレートおよび伝送ビットレート間の差によって 生じるグローバルバッファ内容の変動は、量子化ステップに依存するとともに任 意瞬時に符号化されるピクチャのタイプ(上述したような符号化モードに従って 予測内または補間ピクチャと称されるタイプI,P,B のピクチャ)に依存する。ま た、これらの著しいビットレート変動は符号化器のバッファおよび符号化信号の 伝送および/または蓄積後復号器に同様に設けられたバッファにも発生し、ピク チャの符号化および復号化間に著しい遅延を生じるようになる。 本発明の目的は、MPEG−2タイプの数個の瞬時に作動する符号化器間に一 定のグローバルビットレートを配分して、これら符号化器の各々に対しほぼ等価 の品質が符号化されたピクチャの複雑性にかかわりなく任意瞬時に得られるとと もに、これによりピクチャの符号化および復号化間の遅延を減少し得るようにし たビットレート制御方法を提供せんとするにある。 発明の概要 この目的のために、本発明は各々が個別のビデオ信号を並列に処理するMPE G型のビデオ符号化器のアセンブリのビットレートを制御するに当たり、符号化 すべきピクチャを、これらピクチャが任意の他のピクチャとは独立してフレーム 間符号化モードに従うか、または他のフレーム間符号化または予測ピクチャに基 づく単方向動き予測ピクチャに従うか、あるいは前のピクチャまたは続くピクチ ャに基づく双方向補間符号化モードに従うかに依存してそれぞれI,PまたはB と称される微分タイプTとするようにしたビットレート制御方法において、 (a)平均量子化ステップによってピクチャを符号化するために用いられるビ ット数の積に等しい各所期のピクチャの複雑性を決めるステップと; (b)各符号化器および各ピクチャに対し、同一のタイプTの前のピクチャの 複雑性に逆比例するとともに所期のピクチャが属するピクチャ群の全てのピクチ ャの複雑性の和に比例する係数を決めるステップと; (c)所期のピクチャの各マクロブロックに対し、固定リアクション係数と、 所定の時間間隔内に関連する符号化器により用いられるビットの数からグローバ ルビットレートDに対し前記時間間隔内で伝送し得るビットの平均数を差し引く ことにより複雑性に逆比例する係数の積に等しい仮想バッファの内容の積とによ って決まる量子化ステップを計算するステップトとを具えるようにしたことを特 徴とする。 本発明方法は、仮想グローバルバッファと称され、符号化されたタイプに関連 する変動を平滑化により減少するリアルグローバルバッファのピクチャを計算す ることにある。従ってこのバッファの内容を制御することによって符号化器のア センブリに対し量子化ステップを調整してグローバルビットレートを制御するこ とができる。この組合せられたビットレート制御によって、符号化器のアセンブ リのビットレートの和を安定化し、符号化器にかかわりなくほぼ等化の品質を保 持し、“符号化”区分のバッファおよび“復号化”区分のバッファ間ビットレー ト変動を最適に配分することによりバッファのアセンブリの一般的な管理の条件 を改善してピクチャの符号化および復号化間の遅延を減少することができる。 本発明の他の目的は、本発明ビットレート制御方法を実施する装置を提供せん とするにある。 この目的のために、本発明は、各々が個別のビデオ信号を並列に処理するMP EG型のビデオ符号化器のアセンブリのビットレートを制御するに当たり、符号 化すべきピクチャを、これらピクチャが任意の他のピクチャとは独立してフレー ム間符号化モードに従うか、または他のフレーム間符号化または予測ピクチャに 基づく単方向動き予測ピクチャに従うか、あるいは前のピクチャまたは続くピク チャに基づく双方向補間符号化モードに従うかに依存してそれぞれI,Pまたは Bと称される微分タイプTとするようにしたビットレート制御装置において、 (a)各符号化器の出力側に、平均量子化ステップによってピクチャを符号化 するために用いられるビット数の積に等しい各所期のピクチャの複雑性を決める 回路と; (b)各符号化器および各ピクチャに対し、同一のタイプTの前のピクチャの 複雑性に逆比例するとともに所期のピクチャが属するピクチャ群の全てのピクチ ャの複雑性の和に比例する係数を決めるとともに、所期のピクチャの各マクロブ ロックに対し、固定リアクション係数と、所定の時間間隔内に関連する符号化器 が用いるビットの数からグローバルビットレートDに対し前記時間間隔内で伝送 し得るビットの平均数を差し引くことにより複雑性に逆比例する係数の積に等し い仮想バッファの内容の積とによって決まる量子化ステップを計算する回路ユニ ットと; を具えることを特徴とする。 図面の簡単な説明 図1乃至3は後述する例の一部分を形成する種々の符号化器の瞬時ビットレー トDBUFa,DBUFb,…,DBUFn に相当する曲線の例を示す特性図、 図4および5は上記例の一部分を形成するこれら符号化器の一つのバッファの ピクチャの数を順次のピクチャの関数、即ち、(順次のピクチャの数で表わされ る)時間の関数および80ms毎に計算されたビットレート(即ち、2ピクチャ毎 )の関数として示す特性図、 図6は本発明方法を実施し得るビットレート制御装置の一例を示す回路図であ る。 発明を実施するための最良の形態 ここでは、符号化ビットレートシーケンスにおけるマクロブロックを符号化す る影響をこのピクチャの複雑性または概算により(平面を変化する問題を除き) この概算に先立つ同一のタイプのピクチャの複雑性に比例するものと見なす。従 って、符号化器の平均ビットレートにおけるマクロブロックの相対的影響に逆比 例する係数COEF(T)を規定することができ、この係数は異なるタイプのピクチャ の複雑性およびGOP構体の複雑性に対し符号化されたピクチャの複雑性に依存 する。この係数は次式(1)で与えられる。 ここに、T=関連するピクチャのタイプ(I,PまたはB) N=GOPのピクチャの数 NP=GOPのピクチャPの数 NB=GOPのピクチャBの数 X =複雑性 同一のタイプTのピクチャの品質はこれらピクチャに対する量子化ステップを一 定ファクタKで乗算することにより異なるタイプのピクチャの品質に関して改善 または減少させることができる。この係数COEF(T)は次式(2)で表わされる。 ここに、KP=1、KB=1.4、およびKT=KPまたはKBとする。 各符号化器に対しては、グローバル仮想バッファの内容D(0)を次式(3)によっ て規定する。 D(O)=D(O)+(NBBT.COEF(T)c)-NBBT(D) (3) ここに、NBBT=所定の時間間隔で各符号化器に用いるビットの数 c =関連する符号化器のインデックス NBBT(D)=グローバルビットレートDに対しこの時間間隔での平 均で伝送し得るビットの数 仮想ビットレートバッファのこれら内容に基づき、各マクロブロックの量子化 ステップQ(0)またはマクロブロックの群はリアクション係数R acによって計算 することができる。これを次式(4)に示す。 ここに、R ac=400/R、Rは符号化器のアセンブリのグローバルビットレート( バッファの変動の振幅がこれに逆比例するが、制御のリアクション時間はリアク ション係数に比例する)である。 GOPの同一のタイプのピクチャの複雑性の値が安定である場合には、各GO Pの仮想バッファの変化はリアルバッファの変化に理論的に等価となる。その理 由は式(2)に用いられる値が同一のタイプの前のピクチャの複雑性に相当するか らである。1つのシーケンスの同一のタイプのピクチャの複雑性が特に面の変化 中急速に変化する場合にはリアルバッファの変移が発生する。従って、各GOP の平均ビットレート制御を行う必要があり、対象物は符号化器のグローバルバッ ファう安定化するリアルバッファの展開を、符号化器のアセンブリの周期的な同 一状態に相当する各瞬時に対しほぼ一定となるレベルで補正を行うようにする。 この制御は各GOPで各符号化器の係数COEF(T)を調整することにあり、且 つこれら係数をファクタλ倍して次式(5)を得る。 λ=(F/N).(D(REF)-D(GLOB))/(R+1) (5) ここに、 F=ピクチャの周波数 D(REF)=基準バッファの内容 D(GLOB)=バッファのアセンブリのグローバル内容 RおよびN=既に規定している。 従って式(3)は次式(6)のように書き換えることができる。 DO=D(O)+(λ.NBBT.COEF(T)c)-NBBT(D) (6) 同一のタイプの前のピクチャに対するピクチャの複雑性の著しい変化が発生す る場合には、一般にこれが面の変化を示す。次いで、係数は、リアルバッファの 変化に関連する安全性を良好にするリアルバッファが変移するのを低減するよう に修正することができ、リアルバッファの値はこのピクチャの複雑性を考慮の入 れて各ピクチャに対し補正されたポステリオリとすることができるが、経験上、 各符号化器のGOPが異なる構体を有する場合および次いでGOPが8、12およ び16ピクチャで構成されている際システムのアセンブリの周期性が多数のピクチ ャ、例えば48ピクチャに影響を及ぼす場合にはこれら補充制御が有効となる。 ピクチャ全体に亘りビットレートを均質に配分するためには、活性でないマル チプレクサを考慮に入れて決定することができる。仮想バッファの計算に対し考 慮された各活性マクロブロックのビット数は、活性マクロブロックMNAAの数 とピクチャ当たりのマクロブロックの総数NTMBとの比に相当するファクタη で乗算する。これを次式(7)で表わす。 次いで、各アクティブマクロブロックに対して次式で表わされる1つの残留ビッ トレートDRESを加える。 DRES=DRES+NMAA.(1-η) (8) 非アクティブマクロブロックを考慮に入れたビットレートは次式(9)で表わさ れる。 DMNA=DRES/NMNA (9) 符号化器のアセンブリに対して同一の量子化ステップを用いることによって任 意瞬時に等価品質のピクチャを得ることができる。しかし、例えば、この符号化 器に対する量子化ステップに一定のファクタを乗算することによって符号化器の 一つの品質を他の符号化器に対して向上または低下させることは興味あることで ある。独立した操作の下での制御に関して、各マクロブロックを空間エネルギー の関数として量子化ステップを変調することもできる(この操作は符号化器自体 によって決定された量子化ステップに影響する)。 数個の符号化器の同時操作を一定のグローバルビットレートでシミュレートす る実験が行われた。この組合せビットレート制御によって符号化器のアセンブリ のビットレートの和を安定化するとともにバッファの一般的な管理の条件を改善 することができる。第2の操作では、これら符号化器の各々に対するビットレー トの変化を決めて符号化器バッファおよび復号化器バッファの内容を個別に管理 することができる。 この決定は次の原理に基づくものである。各復号器に対しては、符号化の瞬時 ビットレートを関数Dbuf(t)によって時間の関数として表わし、t=0 はシーケ ンスの符号化の状態とする。図1乃至図3はn個の符号化器10a 〜10n を有する ものとして示されているように、図6のビットレート制御装置の3つの符号化器 10a,10b および10n に対するこれら瞬時ビットレートDBUFa,DBUFb,DBUFn の3つ を示す(この図6は後述する)。瞬時ti(i=a,b,…,n)では符号化器- 復号化 器バッファ内のビットレートのプロフィールを瞬時[ti,ti+T]における関数DB UFによって表わす。Tはバッファによって導入された遅延である。τi(i=a,b ,…,n)が復号化器バッファ(DECOD)から符号化器バッファ(COD)を 分離する物理的限界に相当する瞬時を表わすものとすると、符号化器10a(それ ぞれ10b,10c,…,10n)のバッファの内容は次式(10)で表わされる。 また、この符号化器のバッファの内容は次式(11)のように書き換えることがで きる。 各符号化器の伝送比は、伝送遅延がすべての符号化器に対してほぼ同一となる とともにバッファのアセンブリに平均して含まれるピクチャの数に相当するよう に計算する。Dが符号化器のアセンブリのグローバルなビットレートである場合 には時間間隔△t中に伝送されたビットの数は各符号化器によって伝送されたビ ットの数の関数として次式で示されるように規定することができる。 目標は各バッファのピクチャの同一数をプリザーブするように各符号化器に対し て伝送ビットレートを変調することである。δtiを計算するために、次式(13) を考慮して式(12)を解くようにする。 τ1+δt1=τ2+δt2=...=τn+δtn (13) 実際上、時間増分当たりの多数の符号化ビットの数の符号化器バッファ−復号化 器バッファのプロフィールを表わすテーブルI buf[η]を各符号化器に用い、こ のテーブルをFIFOメモリ(先入先出)として管理し、これらテーブルの各素 子によって時間増分中符号化されたビットの数を表わす。これらテーブルは、バ ッファの最大の大きさおよび最小の大きさに関連する限定を考慮に入れて各符号 化器のビットレートの計算を行いオーバーフローおよびアンダーフローを防止す るデータを含んでいる。打切り後式(12)は次式のように書換えられる。 インデックスpは次式(15)を数値的に解くことによって計算される。 時間間隔△t中各符号化器(1〜n)のビットレートは次式のように書表すこ とができる。 理論的には、インデックス値のポインターkiは等しい。その理由はこれらポ インターが前のステップで決定され、多数の セル△t/δτによりシフトされた インデックスpに相当する。実際上、これらポインターは次の理由で一般的に相 違する。 (a)リアルビットレートは前のステップで計算されたビットレートdiの概 数値であり、従ってシフト(p→ki)は△t/δτ厳密に等しくはない。 (b)ある条件では、式(15)に厳密に関連することは、復号化器のバッファ のオーバーフローの危険性があり、従ってこの符号化器に対して最大の値pを課 すことによってビットレートを一時的に制限する必要がある。 (c)制御ユニット(図6に示す)の符号化器10i への接続中、ポインターki は既に接続された符号化器のポインターから相違する。 従って、各符号化器に対しビットレートの変化を決める原理を記載し、且つ各 符号化器へのビットレートの配分の実際的なモデルを以下に示す。各符号化器に 対し、テーブルの各素子はピクチャの各スライス(ここでは、スライス=45マク ロブロック)に対して用いられるビットの数を含むものと考えられ、“符号化器 +復号化器”バッファによって導入される遅延は280 ms、即ち、25ピクチャ/ sのピクチャ周波数の7ピクチャである。テーブルは7×N素子を含み、Nはピ クチャ当たりのスライスの総数である。ビットレートを計算し従ってピクチャ周 波数、即ち、40msに相当する正規の時間間隔で修正する。 式(15)によってグローバルビットレートD△t を含むインデックスpの値、即ち、pおよびp+1を決めることができる。S( p)を式(15)の残りの数とすると、S(p)≦D△t≦S(p+1)。 式(15)を変更し得る残数α(S(p+1)−S(p)は次式のようになる。 α=(D△t-S(p))/(S(p+1)-S(p)) (17) 式(16a)〜(16n)から得られた理論的なビットレートは次式のように表わす ことができる。 ここに、i=1〜nである。この場合には条件は次式で示すように変化する。 次いで、この理論的なビットレートを固定長さのパケットによる伝送技術と比較 し、各符号化器に伝送する。各伝送周期の終わりに、各符号化器により有効に伝 送されたビットの数は、次の計算ステップに必要なポインターkiの値を決める 制御ユニットに通信される。 復号化器バッファの内容の制御は次のように行う。各瞬時に、復号化器のバッ ファは最小で1つのピクチャを含む必要があり、これはポインターkiを1つの ピクチャに含まれるスライスの総数よりも常時高くする必要があることを意味す る。従って次式が成立する。 ∀t ki>N. (20) 原理的には、この条件は常時変更される。その理由は各符号化器に対して計算 されるビットレートを、符号化器のバッファ、従って復号化器のバッファに含ま れるピクチャの数がほぼ一定となるようにするからである。 実行された実験に対して、バッファ復号化器は3ピクチャの平均内容を有する 。主プロフィールMPEG- 2復号化器のバッファは1835008 ビットの最大内容 を有する。著しいビットレートに対して、3つのピクチャに相当するビットの数 はこのリミットよりも大きい。復号化器のバッファの容量がオーバーフローする のを防止するために、式(15)による各符号化器のビットレートを次式で示す条件 により計算する。 これは、この条件が符号化器に対して最早繰返されない場合インデックスpの増 分が式(15)の解答中停止して次の低い値、即ち、pn=pn−1に固定される。 しかし、1つのピクチャは復号化器のバッファの容量よりも高い内容を有するこ とはできない。この結果は各符号化器の瞬時ビットレートを制限することによっ て得ることができる。実際には平均ビットレートは自動的に作動する符号化器の 最大ビットレートDmax よりも低い値に保持する必要がある。各スライスでは仮 想バッファを増分するビットの数はスライスに対する最大平均ビットレートに相 当するビットの数よりも低くする必要がある。この条件を満足しない場合にはこ の符号化器に課せられる量子化ステップはこのビットレートが増大する際に比例 的に増大して再び許容し得るリミット内に置くようにする。 本発明ビットレート制御方法の有効性を検証する観点で6つの符号化器に対し て実行された実験では、各符号化器の伝送ビットレートの計算を一定の時間間隔 で、即ち、本例では、40ms毎に同時に行った。図4および図5は、(ピクチャ に表わされる)時間の関数として表わされる例えば符号化器10a のバッファのピ クチャNIBCの数および80ms毎に計算される際の(106が乗算された係数で 表わされる)ビットレートDEBCをそれぞれ示す。バッファ(図4)の内容は 本例では3.8および2.2ピクチャ間で構成され、その結果、対応する復号化 器のバッファは3.8乃至2.2のピクチャを含み、これによりバッファによっ て導入される遅延を著しく、本例では0.28sec の遅延を減少させることがで きた。この可能性は対話式の用とに特に興味あるものである。 実際上、各バッファに含まれるピクチャの数の変化を最小とする目的の前述し たようなグローバルなビットレート制御方法の利点は、バッファおよび符号化器 のバッファおよび復号化器のバッファ間の著しいビットレート変動の最適な配分 の管理を著しく確かなものにすることであり、これによって1つのピクチャの符 号化および復号化間に存在する遅延を減少させることができる。 図6は前述したところに従ってこの方法を実行し得る手段を示す。図6に示す ビットレート制御を用いる符号化装置はMPEG2型のN個の符号化器10a 〜10 n と、これら符号化器に関連する制御ユニット100 とを具える。この制御ユニッ ト100 は各符号化器(接続20a 〜20n)から次の情報:ピクチャの周波数および フォーマット(25または20Hz;1620マクロブロックに配列された720 画素×560 ラインのフォーマット)およびピクチャ群の特性(1つの群のピクチャの数、タ イプIの2つの画素間のタイプPのピクチャの数、2つの非補間ピクチャ間のタ イプBの補間の数、各マクロブロックのアクティブまたは非アクティブキャラク タを示す各順次のピクチャのタイプI,PまたはB、各アクティブまたは非アク ティブマクロブロックのビットの数、および各ピクチャのスタート時の符号化器 のバッファの内容)の情報を受ける。 また、符号化器および情報ユニット100 間には回路30a 〜30n をも設け、これ ら回路を用いて(例えば、本願人が先に出願したヨーロッパ特許出願公開EP-0 6 70 663に記載された決定方法に従って)各符号化されたピクチャの複雑性を決め るようにする。復帰接続部では、制御ユニット100 によって本発明制御方法が実 行される際にこのユニットにより決められたビットレート(Da,Db,・・・,Dn) および量子化ステップ(Qa,Qb,・・・,Qn)を各符号化器に供給する。 本発明は上述した例にのみ限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内 で種々の変形や変更が可能である。特に、制御接続部(40a,40b,40c,・・・,40n)を 各符号化器および制御ユニット100 間に設け、この制御接続部により符号化器の うちの1つを切り離して組合せよりも単独で作用させるようにするが、(n−1 )個の他の符号化器に対してはグローバルな制御方法のみを用いるようにする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.各々が個別のビデオ信号を並列に処理するMPEG型のビデオ符号化器のア センブリのビットレートを制御するに当たり、符号化すべきピクチャを、これら ピクチャが任意の他のピクチャとは独立してフレーム間符号化モードに従うか、 または他のフレーム間符号化または予測ピクチャに基づく単方向動き予測ピクチ ャに従うか、あるいは前のピクチャまたは続くピクチャに基づく双方向補間符号 化モードに従うかに依存してそれぞれI,PまたはBと称される微分タイプTと するようにしたビットレート制御方法において、 (a)平均量子化ステップによってピクチャを符号化するために用いられるビ ット数の積に等しい各所期のピクチャの“複雑性”を決めるステップと; (b)各符号化器および各ピクチャに対し、同一のタイプTの前のピクチャの 複雑性に逆比例するとともに所期のピクチャが属するピクチャ群の全てのピクチ ャの複雑性の和に比例する係数を決めるステップと; (c)所期のピクチャの各マクロブロックに対し、固定リアクション係数と、 所定の時間間隔内に関連する符号化器により用いられるビットの数からグローバ ルビットレートDに対し前記時間間隔内で伝送し得るビットの平均数を差し引く ことにより複雑性に逆比例する係数の積に等しい仮想バッファの内容の積とによ って決まる量子化ステップを計算するステップトとを具えるようにしたことを特 徴とするビットレート制御方法。 2.前記複雑性は前記ピクチャを符号化するビットSj の数の制御Xj に比例し 、このピクチャによって所期のマクロブロックがこのピクチャに対する量子化ス テップの平均値Qj により関連させるようにしたことを特徴とする請求項1に記 載のビットレート制御方法。 3.前記複雑性はピクチャをプレシーディングするピクチャを符号化するビット Sj の数の制御Xj に比例させ、これにより前記所期のマクロブロックが前記前 のピクチャに対する量子化ステップの平均値Qに関連するようにしたことを特徴 とする請求項1に記載のビットレート制御方法。 4.定数因子による乗算によって符号化器の任意の1つの品質を変調するステッ プを更に具えるこおとを特徴とする請求項2および3の何れかの項に記載のビッ トレート制御方法。 5.前記復号器の任意の1つの品質を特定のエネルギーの関数として適応変調す るステップを更に具えることを特徴とする請求項2〜4の何れかの項に記載のビ ットレート制御方法。 6.各々が個別のビデオ信号を並列に処理するMPEG型のビデオ符号化器のア センブリのビットレートを制御するに当たり、符号化すべきピクチャを、これら ピクチャが任意の他のピクチャとは独立してフレーム間符号化モードに従うか、 または他のフレーム間符号化または予測ピクチャに基づく単方向動き予測ピクチ ャに従うか、あるいは前のピクチャまたは続くピクチャに基づく双方向補間符号 化モードに従うかに依存してそれぞれI,PまたはBと称される微分タイプTと するようにしたビットレート制御装置において、 (a)各符号化器の出力側に、平均量子化ステップによってピクチャを符号化 するために用いられるビット数の積に等しい各所期のピクチャの複雑性を決める 回路と; (b)各符号化器および各ピクチャに対し、同一のタイプTの前のピクチャの 複雑性に逆比例するとともに所期のピクチャが属するピクチャ群の全てのピクチ ャの複雑性の和に比例する係数を決めるとともに、所期のピクチャの各マクロブ ロックに対し、固定リアクション係数と、所定の時間間隔内に関連する符号化器 が用いるビットの数からグローバルビットレートDに対し前記時間間隔内で伝送 し得るビットの平均数を差し引くことにより複雑性に逆比例する係数の積に等し い仮想バッファの内容の積とによって決まる量子化ステップを計算する回路ユニ ットと; を具えことを特徴とするビットレート制御装置。
JP9518700A 1995-11-15 1996-11-04 ビットレート制御方法 Ceased JPH10513028A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95402563 1995-11-15
FR95402563.1 1995-11-15
PCT/IB1996/001180 WO1997018676A1 (en) 1995-11-15 1996-11-04 Method and device for global bitrate control of a plurality of encoders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513028A true JPH10513028A (ja) 1998-12-08

Family

ID=8221544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518700A Ceased JPH10513028A (ja) 1995-11-15 1996-11-04 ビットレート制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5929914A (ja)
EP (1) EP0804857B1 (ja)
JP (1) JPH10513028A (ja)
DE (1) DE69615533T2 (ja)
WO (1) WO1997018676A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299869A (ja) * 1999-03-09 2000-10-24 Thomson Broadcast Syst Mpeg2符号化された画像ストリーム用の統計的多重化システムにおいてビットレートを調整する方法及び装置
JP2001510619A (ja) * 1997-11-29 2001-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオの記録方法及び装置、記録担体、及び再生装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337879B1 (en) * 1996-08-14 2002-01-08 Sony Corporation Video data compression apparatus and method of same
US6097435A (en) * 1997-01-31 2000-08-01 Hughes Electronics Corporation Video system with selectable bit rate reduction
US6078958A (en) * 1997-01-31 2000-06-20 Hughes Electronics Corporation System for allocating available bandwidth of a concentrated media output
US6084910A (en) * 1997-01-31 2000-07-04 Hughes Electronics Corporation Statistical multiplexer for video signals
DE69837003T2 (de) * 1997-02-12 2007-10-18 Mediatek Inc. Vorrichtung und verfahren zur optimierung der bitratensteurung in einem kodiersystem
JPH1118083A (ja) 1997-06-25 1999-01-22 Sony Corp ディジタル信号符号化方法及び装置、信号記録媒体並びに信号伝送方法
WO1999003282A1 (en) 1997-07-08 1999-01-21 Sony Corporation Video data encoder, video data encoding method, video data transmitter, and video data recording medium
US6023296A (en) 1997-07-10 2000-02-08 Sarnoff Corporation Apparatus and method for object based rate control in a coding system
US6665872B1 (en) 1999-01-06 2003-12-16 Sarnoff Corporation Latency-based statistical multiplexing
WO2000041397A1 (en) * 1999-01-06 2000-07-13 Sarnoff Corporation Computer system for statistical multiplexing of bitstreams
US6754241B1 (en) 1999-01-06 2004-06-22 Sarnoff Corporation Computer system for statistical multiplexing of bitstreams
EP1374595B1 (en) * 2001-03-29 2006-09-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video coding method and device
US7072393B2 (en) 2001-06-25 2006-07-04 International Business Machines Corporation Multiple parallel encoders and statistical analysis thereof for encoding a video sequence
US6788227B2 (en) 2002-03-28 2004-09-07 International Business Machines Corporation Apparatus for integrated cascade encoding
US7769084B1 (en) * 2002-07-15 2010-08-03 Apple Inc. Method for implementing a quantizer in a multimedia compression and encoding system
US7418037B1 (en) * 2002-07-15 2008-08-26 Apple Inc. Method of performing rate control for a compression system
US7804897B1 (en) 2002-12-16 2010-09-28 Apple Inc. Method for implementing an improved quantizer in a multimedia compression and encoding system
US7940843B1 (en) 2002-12-16 2011-05-10 Apple Inc. Method of implementing improved rate control for a multimedia compression and encoding system
US20080040500A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Veodia, Inc. Method and apparaatus for distributing a media stream
US20080040453A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Veodia, Inc. Method and apparatus for multimedia encoding, broadcast and storage
US20080037573A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Veodia, Inc. Method and apparatus for encoding and distributing media data
ES2350664B1 (es) * 2008-09-01 2011-11-16 Fundacion Cetena Método de control de bit-rate en sistemas de compresión de video digital basados en mjpeg.
US8737475B2 (en) * 2009-02-02 2014-05-27 Freescale Semiconductor, Inc. Video scene change detection and encoding complexity reduction in a video encoder system having multiple processing devices
US8290038B1 (en) * 2009-11-30 2012-10-16 Google Inc. Video coding complexity estimation
US8331703B2 (en) * 2011-02-18 2012-12-11 Arm Limited Parallel image encoding
US10785485B1 (en) * 2016-04-29 2020-09-22 Matrox Graphics Inc. Adaptive bit rate control for image compression

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038209A (en) * 1990-09-27 1991-08-06 At&T Bell Laboratories Adaptive buffer/quantizer control for transform video coders
EP0514663A3 (en) * 1991-05-24 1993-07-14 International Business Machines Corporation An apparatus and method for motion video encoding employing an adaptive quantizer
US5144424A (en) * 1991-10-15 1992-09-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for video data quantization control
US5231484A (en) * 1991-11-08 1993-07-27 International Business Machines Corporation Motion video compression system with adaptive bit allocation and quantization
BE1007808A3 (nl) * 1993-11-30 1995-10-24 Philips Electronics Nv Inrichting voor het coderen van een videosignaal.
BE1007807A3 (nl) * 1993-11-30 1995-10-24 Philips Electronics Nv Inrichting voor het coderen van een videosignaal.
EP0670663A1 (fr) * 1994-03-02 1995-09-06 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Procédé et dispositif de codage de signaux numériques représentatifs d'une séquence d'images
US5608652A (en) * 1995-05-12 1997-03-04 Intel Corporation Reducing blocking effects in block transfer encoders
US5612899A (en) * 1995-06-27 1997-03-18 Motorola, Inc. Method and system for compressing a video signal using a hybrid polynomial coefficient signal
US5745178A (en) * 1996-01-22 1998-04-28 Lucent Technologies Inc. Global rate control for model-assisted coding of low bit rate video

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510619A (ja) * 1997-11-29 2001-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオの記録方法及び装置、記録担体、及び再生装置
JP2009289398A (ja) * 1997-11-29 2009-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv オーディオの記録方法及び装置、記録担体、及び再生装置
JP2000299869A (ja) * 1999-03-09 2000-10-24 Thomson Broadcast Syst Mpeg2符号化された画像ストリーム用の統計的多重化システムにおいてビットレートを調整する方法及び装置
JP4619479B2 (ja) * 1999-03-09 2011-01-26 トムソン ブロードキャスト システムズ 統計的多重化システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0804857B1 (en) 2001-09-26
DE69615533D1 (de) 2001-10-31
WO1997018676A1 (en) 1997-05-22
EP0804857A1 (en) 1997-11-05
DE69615533T2 (de) 2002-05-23
US5929914A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10513028A (ja) ビットレート制御方法
US6181742B1 (en) Single pass target allocation for video encoding
US6614935B2 (en) Two-pass encoding method of digital motion video sequences for constant-or variable bit rate
US7085322B2 (en) Distributed control strategy for dynamically encoding multiple streams of video data in parallel for multiplexing onto a constant bit rate channel
US6008848A (en) Video compression using multiple computing agents
CA2185704C (en) Method, rate controller, and system for preventing overflow and underflow of a decoder buffer
US5680483A (en) Method and device for coding digital signals which are representative of a sequence of pictures
EP0685971B1 (en) Video coding apparatus comprising a plurality of encoders
US5986710A (en) Image encoding method and apparatus for controlling the number of bits generated using quantization activities
Chen et al. Source model for transform video coder and its application. II. Variable frame rate coding
GB2309611A (en) A motion video compression system with buffer empty/fill look-ahead bit allocation
AU719364B2 (en) Method and apparatus for encoding or decoding digital video data
US20020085634A1 (en) Video bitrate control method and device for digital video recording
GB2337392A (en) Encoder and encoding method
Wang et al. Bit allocation and constraints for joint coding of multiple video programs
JP2000197049A (ja) 動画像可変ビットレート符号化装置および方法
Perkins et al. Statistical multiplexing of multiple MPEG-2 video programs in a single channel
US8340140B2 (en) Statistical multiplexing using a plurality of encoders
US20060018553A1 (en) Controlling apparatus and method for bit rate
US6028896A (en) Method for controlling data bit rate of a video encoder
KR100588795B1 (ko) 부호화 장치 및 부호화 방법
JP2001028753A (ja) 動画像符号化装置及びその方法
US20030174771A1 (en) Method, apparatus, and program for variable bit rate encoding
KR100228549B1 (ko) 채널율을 이용한 가변 비트율 비디오 제어 방법
JP3852442B2 (ja) データ符号化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509