JPH10510956A - ロングパルス バナジュウムレーザー - Google Patents

ロングパルス バナジュウムレーザー

Info

Publication number
JPH10510956A
JPH10510956A JP10500566A JP50056698A JPH10510956A JP H10510956 A JPH10510956 A JP H10510956A JP 10500566 A JP10500566 A JP 10500566A JP 50056698 A JP50056698 A JP 50056698A JP H10510956 A JPH10510956 A JP H10510956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
diode
yvo
pulses
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10500566A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム エル ジュニア ニーガン
マーク エス キアスティード
トレイシー ダブリュー ヴァーター
Original Assignee
スペクトラ−フィジックス レイザーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24528718&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10510956(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スペクトラ−フィジックス レイザーズ インコーポレイテッド filed Critical スペクトラ−フィジックス レイザーズ インコーポレイテッド
Publication of JPH10510956A publication Critical patent/JPH10510956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • H01S3/0805Transverse or lateral modes by apertures, e.g. pin-holes or knife-edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0815Configuration of resonator having 3 reflectors, e.g. V-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/117Q-switching using intracavity acousto-optic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1671Solid materials characterised by a crystal matrix vanadate, niobate, tantalate
    • H01S3/1673YVO4 [YVO]

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Nd:YVO4の高ゲイン及び短い寿命を空胴寿命と組合わせて、高い安定性で長いパルスを発生できるQスイッチダイオードポンプNd:YVO4固体レーザーを提供する。ダイオードポンプ固体レーザーは、ゲイン媒体としてNd:YVO4を結合し、高い安定性で高繰返し数で長いQスイッチパルスを発生するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 ロングパルス バナジュウムレーザー 発明の分野 本発明は、ダイオードポンプ固体レーザーに、そして一層特に高安定性をもっ て高繰返し数で長いパルスを発生するダイオードポンプ固体レーザーに関するも のである。 発明の背景 ダイオードポンプNd:YVO4レーザーは、高繰返し数(>10kHz)で短 いパルス(<20ns)を必要とする応用に用いられてきた。例えば、M.S.Keirs tead,T.M.Bear,S.B.Hutchison,J.Hobbs,共著“High repetition rate,diod e-bar-pumped,Q-switched Nd:YVO4 laser”in Conference on Lasers and Elec tro-Optics 1993年Vol.11 OSA Technical Digest Series(Optical Society of America,Washington,D.C.,1993)p.642 及びS.B.Hutchison,T.M.Bear,K. Cox,P.Gooding,D.Head,J.Hobbs,M.S.Keirstead,G.Kintz,共著“Diode Pu mping of Average-Power Solid State Lasers”Proc SPIE 1865,61(1993 年) 参照。これらのレポートには高繰返し数で短いパルスを発生させる仕方でNd: YVO4を作動することについて開示されており、W.L.Nighan,Jr.,Mark S.Kei rstead,Alan B.Petersen,Jan-Willem Pieterse,共著“Harmonic generation a t high repetition rate with Q-switched Nd:YVO4 lasers”in SPIE 2380-2419 95年にはエンドポンプ音響光学的QスイッチレーザーによるQスイッチパルスの 発生について開示されている。 Nighan等によるものにおいては、7〜20nsのパルス持続時間はTEM40モー ドにおいて平均出力パワー〜4Wで10〜80kHZの繰返し数で発生された。ポン プソースは米国特許第5,127,068 号明細書、第5,436,990 号明細書に開示されて いるようなファイバー結合型ダイオードバーであった。このファイバー結合型ダ イオードバーのようなポンプソースによるNd:YVO4のエンドポンピングに よって、この材料がNd:YLFやNd:YAGの励起放出横断面より非常に高 い励起放出横断面をもつているので、非常に高い小さな信号ゲインを発生するこ とができる。これは、低レーザー発振しきい値をもつダイオードポンプレーザー を構成するのに有効であり、そしてまた高繰返し数で短いパルスを発生するレー ザーを構成するのにも有効である。しかしながら、この材料の上方状態寿命が短 いのでNd:YLF(500 μs)やNd:YAG(200 μs)で可能であるよう に非常に多くのエネルギーを蓄えることができず、そのため10kHz以下の繰返 し数で発生され得るパルスエネルギーの量は制限される。例えば、10Wでポンピ ングされるNd:YVO4レーザーは低繰返し数で200 μJを発生でき、一方、 YLFレーザー(T.M.Baer,D.F.Head,P.Gooding,G.J.Kintz,S.B.Hutchison, によって“Performance of Diode-Pumped Nd:YAG and Nd:YLF in a Tightly Fol ded Resonator Configuration”IEEE J.Quantum Electron.,vol.QE-28 pp.113 1-1138 1992年)に開示されているSpectra-Physics Lasersによる“TFR”と呼ば れる)は〜800 μJを発生する。 短い(<20ns)エネルギーパルスは典型的には、特に高繰返し数(>10kH z)で多くの応用に望ましいが、ある応用では50ns台のパルスのよな長いQス イッチパルスが要求される。従来技術においては、材料Nd:YVO4は、典型 的に短いパルスを発生するのに適しているので、高繰返し数での長いパルス動作 には適用されていない。周知のように、CWポンプ繰返しQスイッチレーザーは 、レーザーの繰返し数が漸進的に増大される場合に、漸進的に長いパルスを発生 する。これについては、Siegman の“Lasers”26章に開示されている。この効果 の理由は簡単である。繰返し数が(上方状態寿命の逆数より高い繰返し数で)増 加するにつれて、Qスイッチパルス間のゲイン媒体に蓄えられるエネルギーの最 大量は減少され、この蓄えられるエネルギーは、Qスイッチングの直前の上方状 態におけるイオン密度に比例する。このことは、小さな信号ゲインが上方状態に おけるイオン密度に依存するので、小さな信号ゲインが減少されることを意味し ている。小さな信号ゲインが減少されると、繰返し数を増加することによって、 Qスイッチレーザーパルスは低繰返し数の場合のように急速にはレーザー空洞に 発生されない。その結果、パルスは比較長くなる。 Spectra-Physics からRシリーズとして入手できる多数のダイオードポンプN d:YLFレーザーは1kHz(低繰返し数)で<10nsの持続時間(短い)の パルスを発生する。繰返し数が10kHz(高繰返し数)以上に増加されると、 50ns台のパルス持続時間(長い)が達成され得る。点家て的には短いパルスが 望ましいが、特に高繰返し数である応用には長いパルス(例えば>20ns)が有 用あり得る。しかしながら、高繰返し数でのNd:YLFレーザーのパルス対パ ルス安定性は十分でなく、例えば、10kHz以上の高繰返し数でのNd:YLF レーザーのピーク対ピークゆらぎは容易に50%になり得、これは〜8%のRMS ノイズに相当し得、ある応用ではノイズが大きくすぎる。不安定性のこのような 増加は、繰返し数の増大されるレーザーに共通しており、蓄えられるエネルギー が少ないので、レーザー発振は繰返し数の各増加でしきい値に近くなり、従って ノイズが大きくなる。高繰返し数で比較的高い安定性が要求されしかも比較的長 いパルスを必要とする応用では、比較的高い繰返し数で作動する繰返し数の低い レーザーを直接適用するには問題があり、すなわち安定性が低下する。ある応用 においては、高い安定性、長いパルス及び高繰返し数が要求される。従来技術で 得られてない重要な範囲は、25kHz以上の繰返し数、35ns以上のパルス持続 時間及び5%以下のRMS安定性てである。 Baumgat 等の“A new laser texturing technique for high performance mag netic disk drives”(IEEE Transactions on Magnetics,Vol.31,No.6,1995 年11月)には、50nsパルスのNd:YLFレーザーがコンピュータハードウエ アドライブに使用するディスクのような磁気ディスクに非常に望ましい組織を設 けるのに使用されることが開示されている。Baumgat の論文に掲示されている参 考資料及び特許は本明細書に参考文献として結合され、それらにはレーザーによ る従来の多くの組織形成技術が掲載されている。Baumgat の論文に記載されてい るように、パルスエネルギーのわずかに変化すると、単一レーザーパルスがディ スクに残る“バンプ”の形状は変化し得る。Baumgat が記載しているように多バ ンプは典型的にはディスクに残される。ある場合には、Baumgat によって開示さ れているように、許容できる変動範囲が存在する。このため、レーザーパルス対 パルス変動には許容できる限界がある。また当業者には明らかなように、高い繰 返し数はレーザーよる組織化作業を完了するのに掛かる時間を比較的短くできる 。 高安定性で高繰返し数でパルスを発生できる長いパルスQスイッチレーザーが 要望されている。また高安定性の調和して変換される出力をもつレーザーが要望 されている。 発明の要約 本発明の目的は、高安定性で高繰返し数の長いQスイッチパルスを発生するダ イオードポンプ固体レーザーを提供することにある。 本発明の目的は、高安定性で高繰返し数の長いQスイッチパルスを発生し、ゲ イン媒体としてNd:YVO4と共動するダイオードポンプ固体レーザーを提供 することにある。 本発明の目的は、25kHzより高い繰返し数でしかもパルス出力のRMSノイ ズ5%以下で、35nsより長いQスイッチパルスを発生するダイオードポンプ固 体レーザーを提供することにある。 本発明の目的は、25kHzより高い繰返し 数でしかもパルス出力のRMSノイズ5%以下で、35nsより長いQスイッチパ ルスを発生し、ゲイン媒体としてNd:YVO4と結合したするダイオードポン プ固体レーザーを提供することにある。 本発明の目的は、高安定性で高繰返し数の長いQスイッチパルスを発生し、ゲ イン媒体としてNd:YVO4と結合し、出力を調波変換するために調波発生器 を備えているダイオードポンプ固体レーザーを提供することにある。 本発明の目的は、高安定性で高繰返し数の長いQスイッチパルスを発生し、ゲ イン媒体としてNd:YVO4と協働し、レーザー表面加工に応用されるダイオ ードポンプ固体レーザーを提供することにある。 本発明のこれら及び他の目的は、Nd:YVO4レーザー結晶体をレーザー共 振器内に配置し、レーザー共振器が少なくとも二つのミラーと協働し、Qスイッ チ装置をレーザー共振器に配置し、高安定性で高繰返し数の長いQスイッチパル スを発生するようにポンプパワー密度及び空胴寿命を平衡化したダイオードポン プ固体レーザーで達成される。 一つの実施例では、レーザー共振器形態は相対的に対称であり、レーザー結晶 体はレーザー共振器の中心近くに配置される。 本発明では、Nd:YVO4は、最初に長いパルス(>35ns)、高安定性( <5%RMS)、高繰返し数(>25kHz)のダイオードポンプ固体レーザーに 結合される。好ましい実施例では、本ダイオードポンプ固体レーザーは平均出 力パワーで1W以上発生する。 図面の詳細な説明 図1は、高繰返し数(>25kHz)で、高安定性(<5%RMS)で長いパル ス(>35ns)を発生し、ある実施例では平均出力1W以上発生するQスイッチ ダイオードポンプNd:YVO4固体レーザーを示す線図である。 図2は、出力パルス持続時間を繰返し数の関数として、平均出力を繰返し数の 関数として表し、ポンプ出力が5Wであるグラフである。 好ましい実施態様の詳細な説明 図1には、高繰返し数(>25kHz)でもパルス対パルスで高安定性(<5% RMS)である長いパルス(>35ns)を発生するダイオードポンプNd:YV O4レーザーを示す。好ましい実施例においては、このダイオードポンプNd: YVO4レーザーは、約70kHzの繰返し数で約70nsの持続時間のパルスを発 生する。 図1に示すように、レーザーは、典型的には2m〜無限大の曲率半径をもつ出 力カプラー1(典型的な反射率は1.064 μmの基本波長で95%である)を有して いる。すべての光学系は、Oroville,CA に在るSpectra-Physics Laser Componen ts and Accessories Groupから入手できる。 レーザーはまた、長いパルスを発生するのに適切な空胴寿命をもたらすように 長さを出力カプラー1と最適化したビーム通路3を有している。好ましい実施例 ではビーム通路3の長さは18cmである。本発明において使用される得るビーム 通路3の他の実施例の例は米国特許第5,412,683 号明細書及び米国特許出願第08 /432,301号(これらの各々は参照文献として本明細書に結合される)に開示され ている。 レーザーはまたホールドミラー5を備え、このホールドミラー5は1.064 μm の波長で高反射性(R>99.5%)を示し、そしてダイオードポンプ波長で高い透 過性(T>90%)を示す。このミラー5は平らな光学系である。 レーザーはまたNd:YVO4レーザー結晶体7を備え、このレーザー結晶体 7はCharlotte North Carolinaに在るLitton Airtronから入手でき、大きさはほ ぼ4×4×4mm2 であり、そしてドーパントは約0.7 %である。レーザー結晶 体7は、米国特許第5,412,683 号明細書、米国特許出願第08/191,654号及び同第 08/427,055号(これらの各々は参照文献として本明細書に組み込まれる)に開示 されているように取付けられ得る。 レーザーはまた音響光学Qスイッチ9を備え、この音響光学Qスイッチ9はS F10ガラスまたは溶融シリカのような任意の他のガラスから成り、Qスイッチン グに対して適切な損失を示す。これらの装置の販売者はMelbourne Florida に在 るNEOSである。 レーザーはまた、1.064 μmの波長で高反射性を示し、2m〜無限大の曲率半 径をもつ端部ミラー11を有している。 レーザーはまたQスイッチ駆動装置13を有し、このQスイッチ駆動装置13は2 〜4Wのような適当なパワーで80MHzのような適当な周波数のRFを音響光学 Qスイッチ9に供給し、空胴のQスイッチングに対して制御可能な損失を示す。 レーザーはまたイメージング光学系21を有し、このイメージング光学系21はダ イオードポンプソースからレーザー結晶体7へ光を伝導する。これらの単純レン ズはMelles Griot,Irvine,CA 及びその他の提供者から入手できる。代表的なポ ンプスポットサイズはレーザー結晶体7において0.5 〜0.6 mmである。 レーザーはまた、ダイオード光をイメージング光学系21へ送るファイバー束23 を有している。これらのファイバー束の提供者の一つとしてはOroville,CA に在 るSpectra-Physics Laser Components and Accessories Groupがある。 レーザーはまた、TEM00動作を保証する適当な大きさの開口絞り25を備える ことができる。 レーザーはまた、固体レーザーにポンプ光を供給するダイオー ド15を備えている。共通の装置はOptoPower Corporation,Tucson,AZ で入手で きるOPC-B020-808-CS である。このダイオードの出力は典型的には6〜8Wであ り、ファイバー束23から出る際には5〜6Wとなる。 レーザーはまた、ダイオード15に電力を供給してダイオード温度を維持する電 源17を備えている。Qスイッチ駆動装置13は典型的には電源17に収納される。 レーザーはまた、典型的には高安定性で長いQスイッチパルスで平均出力1W 以上である出力ビーム19を備えている。 適当な長さ及び空胴寿命の空胴にダイオードポンプNd:YVO4を結合する ことによって、高安定性(<5%RMS)で、高繰返し数(>25kHz好ましく は>50kHz)の長いパルス(>35ns好まし実施例では>50ns)が発生され る。Nd:YVO4の高ゲイン及び短い寿命は空胴寿命と組合わされて、このす ばらい性能を発揮する。このゲイン材料は従来技術ではそのような高い安定性で 長いパルスを発生するのには決して使用されてなく、この性能はある応用におい て要求される。この材料を用いた従来技術では単に、80kHz程度の高い繰返し 数でも短いパルス(20ns)の発生が開示されている。比較的長いパルスを必要 とする応用例は磁気ディスクの表面加工である。 図2には、図1のレーザーの性能を示す。高安定性のビームを用いてほぼ70k Hzでほぼ70nsの持続時間のパルスが得られた。好ましい実施例では、レーザ ー出力は収束性を高めるTEM00である。 例示説明してきた実施例の変形及び変更は、単に特許請求の範囲でのみ限定さ れる本発明の範囲から逸脱せずになされ得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キアスティード マーク エス アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95148 サン ホセ スティーヴンス コ ート 3133 (72)発明者 ヴァーター トレイシー ダブリュー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94553 マーティネス スウィートウォー ター ドライヴ 2373

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.高安定性をもって高繰返し数をもつ長いQスイッチパルスを発生し、ゲイン 媒体としてNd:YVO4と結合することを特徴とするダイオードポンプ固体レ ーザー。 2.25kHz以上の繰返し数をもち、パルス出力のRMSノイズが5%以下で35 nsより長いQスイッチパルスを発生し、ゲイン媒体としてNd:YVO4と結 合することを特徴とするダイオードポンプ固体レーザー。 3.25kHz以上の繰返し数をもち、パルス出力のRMSノイズが5%以下で35 nsより長いQスイッチパルスを発生し、ゲイン媒体としてNd:YVO4と結 合し、コンピュータハードドライブ用のハードディスクの表面に表面加工を施す のに使用されることを特徴とするダイオードポンプ固体レーザー。
JP10500566A 1996-04-10 1997-04-08 ロングパルス バナジュウムレーザー Pending JPH10510956A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/630,829 US6922419B1 (en) 1996-04-10 1996-04-10 Long pulse vanadate laser
US08/630,829 1996-04-10
PCT/US1997/006887 WO1998002945A1 (en) 1996-04-10 1997-04-08 Long pulse vanadate laser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10510956A true JPH10510956A (ja) 1998-10-20

Family

ID=24528718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500566A Pending JPH10510956A (ja) 1996-04-10 1997-04-08 ロングパルス バナジュウムレーザー

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6922419B1 (ja)
EP (1) EP0848863B1 (ja)
JP (1) JPH10510956A (ja)
DE (1) DE69713863T2 (ja)
WO (1) WO1998002945A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922419B1 (en) * 1996-04-10 2005-07-26 Spectra Physics Lasers, Inc. Long pulse vanadate laser
DE19934638B4 (de) * 1999-07-23 2004-07-08 Jenoptik Ldt Gmbh Modensynchronisierter Festkörperlaser mit mindestens einem konkaven Faltungsspiegel
ATE233985T1 (de) 1999-09-30 2003-03-15 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum laserbohren von laminaten
EP1374113A4 (en) * 2001-02-26 2006-02-01 Bhp Innovation Pty Ltd PRIMARY PRODUCT PRODUCTION SYSTEM AND METHOD
US20080013586A1 (en) * 2005-09-06 2008-01-17 Spence David E Narrow band diode pumping of laser gain materials
US7440176B2 (en) * 2006-02-17 2008-10-21 Newport Corporation Bi-directionally pumped optical fiber lasers and amplifiers
US7680170B2 (en) * 2006-06-15 2010-03-16 Oclaro Photonics, Inc. Coupling devices and methods for stacked laser emitter arrays
US20070291373A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Newport Corporation Coupling devices and methods for laser emitters
US7866897B2 (en) * 2006-10-06 2011-01-11 Oclaro Photonics, Inc. Apparatus and method of coupling a fiber optic device to a laser
US8553737B2 (en) * 2007-12-17 2013-10-08 Oclaro Photonics, Inc. Laser emitter modules and methods of assembly
EP2283549A4 (en) 2008-05-08 2013-08-28 Oclaro Photonics Inc HIGH BRIGHTNESS DIODE OUTPUT METHODS AND DEVICES
WO2011091170A2 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Oclaro Photonics, Inc. Homogenization of far field fiber coupled radiation
US8644357B2 (en) 2011-01-11 2014-02-04 Ii-Vi Incorporated High reliability laser emitter modules

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206979A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hoya Corp Qスイッチ固体レーザ装置
US5226051A (en) * 1991-06-04 1993-07-06 Lightwave Electronics Laser pump control for output power stabilization
US5267252A (en) * 1991-08-30 1993-11-30 Hoya Corporation Solid-state laser device comprising a temperature-controlled thermal conductive support
FR2741970B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-02 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de commande d'un appareil electrique
US6922419B1 (en) * 1996-04-10 2005-07-26 Spectra Physics Lasers, Inc. Long pulse vanadate laser
US6002695A (en) * 1996-05-31 1999-12-14 Dpss Lasers, Inc. High efficiency high repetition rate, intra-cavity tripled diode pumped solid state laser
US5840239A (en) * 1997-01-31 1998-11-24 3D Systems, Inc. Apparatus and method for forming three-dimensional objects in stereolithography utilizing a laser exposure system having a diode pumped frequency quadrupled solid state laser

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848863A1 (en) 1998-06-24
US6922419B1 (en) 2005-07-26
DE69713863T2 (de) 2003-03-06
DE69713863D1 (de) 2002-08-14
WO1998002945A1 (en) 1998-01-22
EP0848863B1 (en) 2002-07-10
US20060007968A1 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060007968A1 (en) Long pulse laser
US4872177A (en) Laser diode pumped solid state laser
US4756003A (en) Laser diode pumped solid state laser
US4701929A (en) Laser diode pumped solid state laser
US4656635A (en) Laser diode pumped solid state laser
US6373864B1 (en) Sub-nanosecond passively q-switched microchip laser system
US5381431A (en) Picosecond Q-switched microlasers
US5963363A (en) System and method for amplifying an optical pulse and pumping laser therefor
US7995638B2 (en) High power, end pumped laser with off-peak pumping
US6122097A (en) System and method for amplifying an optical pulse using a diode-pumped, Q-switched, extracavity frequency-doubled laser to pump an optical amplifier
JP4490015B2 (ja) 短パルスレーザ装置
JP2002503396A (ja) レーザー
CA2456445A1 (en) Suppression of mode-beating noise in a q-switched pulsed laser using novel q-switch device
US5577060A (en) Diode pumped laser using crystals with strong thermal focussing
US20030039274A1 (en) Method and apparatus for tissue treatment and modification
Agnesi et al. High-peak-power diode-pumped passively Q-switched Nd: YVO 4 laser
JP2001521290A (ja) 強い熱集束を有する利得媒体を用いるダイオード励起レーザ装置
US6553052B1 (en) Solid-state laser
US6108357A (en) Single head laser oscillator-amplifier
US4796262A (en) Optical resonator using a passive Q switch or other optical element with low-damage threshold
JP7416721B2 (ja) 不安定光共振器レイアウト内の出力ビームの成形された強度プロフィールを提供するレーザーシステム及びその方法
JPH0688979A (ja) Qスイッチ・第2高調波発生複合素子
JPH04229690A (ja) 弱吸収レーザ材をポンピングするための装置及び方法
Hemmati et al. High repetition-rate Q-switched and intracavity doubled diode-pumped Nd: YAG laser
WO2021095523A1 (ja) 垂直外部共振器型面発光レーザ