JPH10509892A - 脊柱用器具 - Google Patents

脊柱用器具

Info

Publication number
JPH10509892A
JPH10509892A JP8518528A JP51852896A JPH10509892A JP H10509892 A JPH10509892 A JP H10509892A JP 8518528 A JP8518528 A JP 8518528A JP 51852896 A JP51852896 A JP 51852896A JP H10509892 A JPH10509892 A JP H10509892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
cross
transition zone
moment
sagittal plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8518528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3644967B2 (ja
Inventor
ガイェ,ルイ・エティンヌ
リドー,イーヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC
Original Assignee
Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC filed Critical Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC
Publication of JPH10509892A publication Critical patent/JPH10509892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644967B2 publication Critical patent/JP3644967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7055Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant connected to sacrum, pelvis or skull

Abstract

(57)【要約】 本発明のロッドは、全ての方向で剛性の腰仙部分(6)である第1円筒形部分と、脊柱側湾症を阻止するため、額面内で剛性であり、矢状面内で可撓性の胸椎部分(7)である第2部分と、腰仙部分と胸椎部分とを連結する胸椎−腰椎移行ゾーン(8)とを有し、この移行ゾーンの断面形状は、矢状面内のその厚さが徐々に減少し、額面内のその幅が徐々に増大するように徐々に変化し、この断面形状は、移行ゾーン内での断面二次モーメントがその全長に亘って実質的に一定であるようになっている。移行ゾーンのこのように定義された断面形状の目的は、椅子に座った患者の様々な動き、特定的には矢状面内での曲げや延びといった動きによるこのゾーン内における疲労に起因した破断の危険の大部分を、ロッドの胸椎部分の矩形の断面形状によって回避することである。

Description

【発明の詳細な説明】 脊柱用器具 本発明は、筋ジストロフィーやミオパシーに冒された患者の成長期の不安定な 脊柱の早期固定を行うための脊柱用器具ロッド(vertebral instrumentation ro d)に関する。 筋ジストロフィーに冒された子供は、多くの場合、非常に重症のデュシェンの 筋ジストロフィー(DMD:Duchenne's muscular dystrophy)に冒されるという ことが知られている。体幹の筋肉が冒されるため、こうした子供たちのほぼ全員 が脊柱側湾症を発症する。 更に、デュシェンの筋ジストロフィー(DMD)の主な特徴は、進行性の呼吸 機能不全が常に存在するということにある。これは、予後を損なう主要な要因で ある。この分野での最近の治療法の進歩は、多年に亘る生存を可能にした。これ は、着座姿勢での快適さを改善することが極めて重要であるということを意味す る。かくして、脊柱の身体前後方向の重症の変形(脊柱後湾症)又は脊柱の身体 側方の重症の変形(脊柱側湾症)が必然的に保存される。 デュシェンの筋ジストロフィー(DMD)は、病状が比較的に進んだ段階では 、この進行性呼吸機能不全並びに心臓の問題により、知覚消失の危険が非常に高 くなる。これは、平均して約13歳乃至14歳から始まる。脊柱側湾症は、悪化 する期間が非常に限られている。このため、脊柱側湾症が将来確実に起こること を示す最初の兆候が現れたときにこの脊柱の変形を治療することが1982年か ら提案されてきた。かくして、デュシェンの筋ジストロフィー(DMD)に冒さ れた全ての子供が、例外なく、脊柱の外科治療を受けることができる。デュシェ ンの筋ジストロフィー(DMD)が更に重度の場合には、更に早期に治療が行わ れる。 従って、目的は、成長期の脊柱を固定し、脊柱の変形を矯正するのでなく変形 を阻止することである。これには、骨盤の生理学的位置、及び体幹が十分に平衡 した状態を永久的に維持するための状態を考慮に入れる必要がある。手術可能な 期間は、平均的には、10歳から13歳の間である。 更に、この脊柱用器具は、額面内での脊柱の安定性を維持する機能、及び前後 方向に即ち矢状面内で或る程度動くことができるようにする機能の二つの機能を 果たすように設計されていなければならない。脊柱を或る程度動かすことができ るため、体幹の平衡をとることができ、これにより、上肢の機能的可能性を改善 する。確かに、脊柱の固定の程度が過度である場合には、上肢の機能が大きく損 なわれ、別の機能上のハンディキャップを背負うこととなる。 かくして、ルーク社(LUQUE)が開発した器具が知られている。これは、 腰椎及び胸椎上に延びる二つのL字形状ロッドからなり、これらのロッドは、椎 弓板(laminae)の周りに配置した金属製ワイヤによって環椎後弓に各レベルで 連結されている。これらのロッドに作用する応力は、ロッドの端部にある鋼製ワ イヤのところで最大であり、凸状湾曲に影響を及ぼす。更に、ロッドの中央にあ る鋼製ワイヤのところで最大であり、凹状湾曲に影響を及ぼす。この器具は、理 論的には、矢状面内で良好な湾曲を回復(脊柱前湾症及び脊柱後湾症)するが、 この器具には非常に多くの長期に亘る問題点があることが経験によりわかった。 例えば、比較的多くの症例において、6箇月乃至3年の期間の経過後にロッド の移動や破断といった合併症が起こった。 更に、コトレル−デュボーセット社(COTREL-DUBOUSSET)が開発した器具が知 られている。この器具は、腰椎部がしっかりと固定されるが、胸郭部即ち胸椎部 は、脊柱のこの部分の成長を可能にするため、ルーク社のセグメント的脊柱固定 に倣っており、関節固定を行っていない。この器具では、比較的多数の材料欠陥 、特に、患者の体幹を大きく動かすことができることによって応力が加えられた ロッドの疲労破断が観察された。更に、これらの周知の種類の器具では、脊柱の 成長は、胸郭部分にクランクシャフト作用をもたらす。これは、このレベルでは 、全ての生理学的湾曲を制御することが不可能であるということを意味する。 従来のロッドの破断の主因は以下の通りである。即ち、後方関節固定が全くな されていない場合、器具の剛性が高すぎる場合、又は応力の分配が良好になされ ていない場合の疲労破損、ロッドの直径が小さ過ぎ、抵抗が小さ過ぎること、矢 状面での脊柱前湾症や脊柱後湾症の回復が不十分であるか或いは全く回復されて いないことがロッドの破断の主因であった。 この最後に述べたことが非常に重要である。これは、腰部の脊柱前湾症の回復 が不十分であると、上にある椎骨の全体としての平衡を損なうためである。脊柱 後湾症の湾曲が実質的に残っている場合には、ロッドに大きな応力が加わり、後 に破断することは明らかである。ロッドの破断は、多くの場合、腰部背側ヒンジ のレベルで起こる。曲げたり延ばしたりするとき、腰椎は胸椎よりも大きく動き 、これは、肋骨によって更に大きく制御される。 従って、本発明の原理は、予見可能な脊柱側湾症が発症しないようにし且つ矢 状面内で或る程度動くことができるように設計された二つのロッドを使用するこ とである。デュシェンの筋ジストロフィー(DMD)の病状が比較的に進んだ段 階で常に存在する手術上の危険をできるだけなくすため、手術は、脊柱の成長が 激しくなる前に早期段階で行う。機械的な目的は、特に脅かされている腰部背側 ヒンジのレベルで、使用期間中に亘って抵抗を提供するロッドを提案することで ある。 本発明によれば、脊柱ロッドは、全ての方向で剛性の腰仙部分である第1部分 と、脊柱側湾症を阻止するため、額面内で剛性であり、矢状面内で可撓性の胸椎 部分である第2部分とを有する。断面形状が異なるこれらの二つの部分は、胸椎 −腰椎移行ゾーンによって連結されており、この移行ゾーンの断面形状は、この ゾーン内での断面二次モーメントができるだけ一定であるように徐々に変化する ように形成されている。 かくして、ロッドの二つの異なる形状の間で、疲労破損の危険をなくすための 抵抗を提供する最適の移行モードが提供される。 本発明の一実施例によれば、腰仙部分は円筒形であり、粗面を有し、胸椎部分 は矩形断面であり、その長い方の長さは額面内を延び、前記移行ゾーンの断面は 、前記円筒形部分の端部から徐々に矩形に移行し且つ減少し、その断面形状は、 その断面二次モーメントがこの移行ゾーンの全長に亘ってほぼ一定のままである ような形状である。 本発明の相補的特徴によれば、胸椎部分の厚さ、即ち胸椎部分の矢状面内での 幅は、移行ゾーンからその自由端まで徐々に減少し、額面内のその長さは徐々に 増大し、位置決めを容易にするため、その後、頚椎近くのその自由端まで徐々に 減少する。 本発明のこの他の特徴及び利点は、本発明の非限定的例として一実施例を例示 する添付図面を参照した以下の説明を読むことにより、更に明らかになるであろ う。 第1図は、成長期に早期固定を行うため、デュシェンの筋ジストロフィー(D MD)に冒された脊柱の周知の外科治療用の器具を装着した脊柱の背面図である 。 第2図は、第1図の脊柱及び器具の側面図である。 第3図は、額面内を延びるように仮定された、本発明による脊柱ロッドの一実 施例の、一部省略した長さ方向側面図である。 第4図は、第3図のロッドの平面図である。 第5図は、第3図及び第4図のロッドの移行ゾーンの拡大部分側面図である。 第6図乃至第10図は、第5図の6−6線、7−7線、8−8線、9−9線、 及び10−10線に沿った移行ゾーンの断面図である。 第11図は、円筒形部分と、図面を簡単にするために額面内での幅が一定であ るように示してある矩形部分とからなる脊柱ロッドの額面での概略側面図であり 、額面、矢状面、水平面が三つの軸線で示してある。 第12図は、第11図の12−12線に沿った断面図である。 添付図面に示す脊柱ロッドの説明に進む前に、満たさなければならない使用を 詳細に説明するのが適当であろう。 1. 二つの必要条件、即ち機械的必要条件及び機能的必要条件を区別しなければ ならない。 1.1 下領域(腰椎及び仙椎):剛性及び強度が最大(早期の脊柱側湾症及び脊柱 後湾症の矯正)。多くの症例で後部関節固定術を実施する。 1.2 上領域(胸椎):可撓性及び強度が最大(逆曲線又は第2胸椎曲線反転を腰 椎曲線に合わせて制御する)。ここでは関節固定術は行わず、その代わりに先端 から基端までの可撓性を高める。 2. 外科治療は限られた期間中しか行うことができず、非常に多くの症例におい て、追加手術が不可能である。従って、器具は信頼性がなければならず、脊柱治 療を行う平均的な年令よりもかなり下の年令の手術を受けた子供における疲労に 耐えなければならない。 3. 一部に平滑な表面を備えたロッドは、破断してはならない。従って、ロッド の直径は、精密に且つ加工硬化及び表面の凹凸の深さの減少を考慮に入れて決定 される。何等かの理由で後に破断が起こった場合、アッセンブリは、破断した器 具の移動を制御できなければならない。これは横方向牽引装置(DTT)の数を 増やすことを考慮に入れるということを意味する。機械的な観点から見ると、ロ ッドは、額面内(横方向傾斜を制限する)及び水平面内(捩じれを制限する)で は剛性でなければならず、矢状面(C7からD9まで)では可撓性が大きく且つ 抵抗性でなければならず、応力を均等に分配しなければならないアッセンブリの 上部分では、D9からL1までの危機に瀕したゾーン(腰部背側ヒンジ)に関し 、抵抗を大きくしなければならない。 第1図及び第2図は、仙椎Sから上胸椎D1まで延びる二つの剛性ロッド1及 び2を有するコトレルーデュボーセット(COTREL-DUBOUSSET)型の周知の器具を 示す。これらのロッドは剛性であり、各ロッドは、関節固定術を行うためにペデ ィクルねじ(pedicular screw)3で固定された腰椎部分1a、 2a、これらの腰椎部分1a、2aよりも直径が大きい胸椎部分1b及び2bか らなる。 胸椎部分1b及び2bは、それ自体周知の方法で椎骨に固定されたリング4に 、脊柱の成長の妨げとならないように、自由に通してある。 次に、本発明によるロッドの一実施例を第3図乃至第10図を参照して説明す る。 ロッド5は、第1部分と、第2部分と、胸椎−腰椎移行ゾーン8とを備えてい る。第1部分は、全ての方向で剛性のある、長さL1に亘って延びる腰仙部分6 となっている。第2部分は胸椎部分7となっており、この胸椎部分7は、額面( Ox、Oz)内で剛性があり(第11図参照)且つ矢状面(Ox、Oy)内で可 撓性がある長さL2に亘って延びている。胸椎−腰椎移行ゾーン8は、これらの 二つの部分6、7を連結する長さL3に亘って延びている。この移行ゾーン8の 断面形状は、その慣性モーメント即ちその断面二次モーメントが前記ゾーン内 でできるだけ一定であるように徐々に変化する。 添付図面に示す実施例では、腰仙部分6は円筒形であり、その長さの大部分に 亘って、粗面9、即ち図示の例ではローレット目が付けてある。この粗面9は、 部分6の仙椎端から延びており、移行ゾーン8の始端の前で終わる。これは、移 行ゾーン8の始端と粗面9の端部との間に長さL4の平滑部分11を残すように 行われる。 移行ゾーン8の断面は、第5図乃至第10図に示すように、徐々に矩形に移行 し、円筒形部分11の端部から減少する。かくして、ゾーン11と8との間の断 面12は円形であり、その後、直径方向両側に平らな表面13が現れ、これらの 平らな表面13の幅が増大する(第8図及び第9図の平らな表面14、15を参 照されたい)。移行ゾーン8の終わりに、平らな表面15間の円筒形の側部10 は、相補的な平らな表面17とともに矩形断面を形成するため、平らな表面16 に形態を変える。平らな表面13が現れると直ぐに、これらの表面を円筒形の側 部に連結する押縁に徐々に丸味が付けられる(18、19、20)ということに 着目されたい。 これと同時に、ひとたび脊柱に位置決めされると矢状面内を延びるロッドの厚 さeは、初期値e1から縮小最小値e2まで、移行ゾーン8の始端から終端まで 徐々に小さくなる。かくして形成された移行ゾーン8の断面形状は、その慣性モ ーメント即ちその断面二次モーメントが全長L3に亘ってほぼ一定であるように なっている。 最後に、胸椎部分7の厚さe2は、移行ゾーン8からその自由端まで徐々に減 少し、自由端でのその値はe3である。この胸椎部分7の額面内での幅lは、厚 さeの減少と対応して、値l2(第4図参照)から最大値l3まで徐々に増大し 、次いでその自由端での値l4まで徐々に減少する。 矢状面(Ox、Oy)内の厚さeがこのように徐々に減少するため、この矢状 面内での或る程度の可撓性が胸椎部分7に提供される。そのため、患者は曲げた り延ばしたりすることができる。これに対し、額面(Ox、Oz)内の胸椎部分 7の幅lが増大するため、この額面内での剛性が胸椎部分7に提供される。その ため、脊柱側湾症の発生を阻止できる。 次に、ロッド5の実施例、特にロッドの移行ゾーン8を更に詳細に説明する。 移行ゾーン8は、この場所での破断の危険をほぼ完全になくすように形成しなけ ればならない。このロッドは、例えば、加工硬化させたオーステナイト系ステン レス鋼316L等の適当な生体親和性金属又は生体親和性合金で製造できる。加 工硬化させたオーステナイト系ステンレス鋼316Lは、以下の性質を有する。 ヤング率 :E =200,000MPa ポアソン比 :V =0.21 弾性限度 :Ro,x =900MPa 破断応力 :Rm =1050MPa 耐久限度 :Rv = 350MPa (5,000,000サイクル) 第11図及び第12図は、長さL=500mmのロッドと関連した座標(Ox、 y、z)を示す。これらの図では、ロッドは、長さが200mmの円筒形部分及び 長さが300mmの矩形部分からなるものとして簡単に示してある。 ロッドの剛性Rを検討する。 ロッドの端部に力Fを加えると、ロッドの剛性は、 R=F/f (fは、ロッドの最大撓み) 更に、 f=α/EIである。 ここで、Eはロッドのヤング率であり、Iは断面二次モーメントであり、αは ロッドの初期位置と撓み位置との間の角度である。 かくして、剛性はIに応じて決まる(Iは、仕様を満たすために作用できる断 面二次モーメントである)。 かくして、ロッドの基端部分と対応する、例えば直径d=5mmの円筒形断面の 剛性は、断面二次モーメントIと正比例する。即ち、 I=πd4/64=30.68mm4 ロッドの先端部分と対応する矩形断面の剛性もまた、矢状面内での曲げ/延び 中、断面二次モーメントと正比例する。この断面二次モーメントIは、 Iz=bh3/12に等しい。 額面内での曲げ/延び中、即ちロッドの横方向傾斜移動中、断面二次モーメン トは、 Iy=hb3/12に等しい。 ロッドの抵抗を検討する。 最大応力は、Lmaxであり、これは、M/I/vに等しい。これから以下の関 係が得られる。 I/v=M/Lmax かくして、ロッドの抵抗は、I/v、即ち、撓み抵抗率に応じて決まる。 かくして、円筒形断面の基端での抵抗は、撓み抵抗率の値、即ち I/v=πd3/32=12.27mm3 に比例する。 矩形断面の先端の抵抗もまた、撓み抵抗率に比例する。即ち、 Iz/v=bh2/6(矢状面) Iy/v=hb2/6(額面) 以下に記載した仕様に鑑み、既に植え込んだロッドの破断に関して行った観察 に基づき、ロッドの抵抗及び剛性を考慮してロッドの設計における優先順位を決 めることができる。 1.矢状面では、ロッドは、抵抗が大きい。 即ち、撓み抵抗率: Mf=Iz/v=bh2/6が大きい。 2.矢状面では、ロッドは、剛性が小さい。 即ち、曲げ移動時のロッドの相対的な可撓性、即ち断面二次モーメント: If=Iz=bh3/12が小さい。 3.額面では、ロッドは、抵抗が大きい。 即ち、撓み抵抗率: Ms=Iz/v=hb2/6が大きい。 4.額面では、ロッドは、剛性が大きい。 即ち、断面二次モーメント: Is=Iy=hb3/12が大きい。 かくして、額面での剛性を大きくするため、大きな比hb3が必要とされる。 矢状面での剛性を基端から先端まで減少させるためには、比bh3を基端から 先端まで減少させる必要がある。 二つの面での抵抗を大きくするためには、比hb2及びbh2を大きくする必要 がある。従って、各解決策は妥協する。 Mf、If、Ms、及びIsの値を変えることによって、h及びbについて異 なる値を決定できる。 実際には、暫くの間、材料を変えることはできない。従って、ヤング率は20 0,000N/mm2に等しい。従って、ロッドの形状、更に詳細には、先端の矩形 形状を変える、即ちh及びbの値を変えることによってしか、仕様に基づいて決 められた1から4にクラス分けしたこれらの四つの優先事項を満たすことができ ない。 剛性に優先を与えるb及びhの計算。 抵抗に優先を与えるb及びhの計算。 実施した試験から、本発明によるロッドの破断回数は、従来技術のロッドで生 じた破断回数と比べてかなり小さいということがわかった。 この器具を位置決めするための外科的方法は次の通りである。 腰椎での脊柱前湾症及び胸椎での脊柱後湾症を良好な状態に回復する。腰椎で の脊柱前湾症は、関節固定術によって固定しなければならない。これは、長時間 に亘って安定化するため、及び上にある胸椎に対して均等であるようにするため である。これとは対照的に、額面内での変形は、手術を実施した年令で最小であ る。 他方、活力を削ぐ結果を招かないようにするため、及び成長が阻害されること がないようにするため、胸椎は関節固定しない。器具は、体幹の平衡をとること ができるのに十分に前後方向平面内で可撓性でなければならない。 非限定的実施例として、円筒形部分の直径を5.3mm以上にすることは困難で ある。これは、円筒形部分の直径を増大するにはペディクルねじの交換が必要と なるためである。子供の場合には、一方では、ペディクルねじの大きさが限定さ れ、他方ではねじの頭部が占める空間が限られるためである。 更に、以上の検討によれば、額面におけるアッセンブリの剛性は、矢状面にお けるよりも重要であるということが示される。円筒形区分から矩形区分への移行 ゾーン8で断面が減少しこれに付随してDTT(横方向牽引装置)の数が増大す る。これにより、この利点を得ることができる。 本発明が提案したロッドは初期段階での手術に適しているということを思い出 さなければならない。従って、柔軟で修復可能な脊柱側湾症について手術を行わ なければならない。実際には、矩形断面のロッドを額面内で湾曲させることは困 難であり、剛性で修復不能の脊柱側湾症に冒された脊柱には置くことができない 。かくして、ロッド5の胸椎部分7の断面を矩形にするという考えは、約11歳 乃至13歳の子供に対して上述のように早期手術を行うという考えと切り離すこ とができない。 更に、ローレット目を備えたゾーン9を移行ゾーン8の僅かに手前で中断する ことが有利である。これは、同じ場所に形状の変化が蓄積しないようにするため である。同じ場所に形状の変化が蓄積すると、疲労強度の低下の原因となる。 本発明は、上文中に説明した実施例に限定されず、以下の請求の範囲の範疇で 様々な変更を行うことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.筋ジストロフィーに冒された患者の成長期の不安定な脊柱の早期固定を行う ための脊柱用器具ロッド(5)において、このロッドは、全ての方向で剛性の腰 仙部分(6)である第1部分と、脊柱側湾症を阻止するため、額面(Ox、Oz )内で剛性であり、矢状面(Ox、Oy)内で可撓性の胸椎部分(7)である第 2部分とを有し、断面形状が異なるこれらの二つの部分は、胸椎−腰椎移行ゾー ン(8)によって連結されており、この移行ゾーンの断面形状は、このゾーン内 での断面二次モーメントができるだけ一定であるように徐々に変化する、ことを 特徴とするロッド。 2.前記腰仙部分(6)は円筒形であり且つ粗面(9)を有し、前記胸椎部分( 7)は、矩形断面であり、その長い方の長さ(l3)は額面(Ox、Oz)内に あり、前記移行ゾーン(8)の断面は、前記円筒形部分の端部から徐々に矩形に 移行し且つ減少し、その額面(xz)内での厚さ(e)が徐々に小さくなるが、 矢状面(xy)内での幅(l)は徐々に大きくなり、かくして、この移行ゾーン の断面形状はその断面二次モーメントがこの移行ゾーンの全長に亘ってほぼ一定 のままであるようになっている、ことを特徴とする請求項1に記載のロッド。 3.前記胸椎部分(7)の厚さ(e2)は、前記移行ゾーン(8)からその自由 端まで徐々に小さくなるが、この胸椎部分の額面(Ox、Oz)内での幅(l) は、位置決めを容易にするために徐々に大きくなり、次いで、その自由端まで徐 々に小さくなる、ことを特徴とする請求項2に記載のロッド。 4.前記円筒形部分(6)の前記粗面(9)は、前記移行ゾーン(8)の開始前 に中断し、平滑な表面を持つゾーン(11)によって前記移行ゾーン(8)から 分離されている、ことを特徴とする請求項2に記載のロッド。 5.dは、前記円筒形部分(6)の直径(単位:mm)であり、Iは、その断面の 断面二次モーメントであり、前記円筒形部分の剛性Rは、前記断面二次モーメン ト、即ち、 I=πd4/64(単位:mm4)と正比例し、 bは、前記ロッドの前記矩形部分の断面の前記額面(Ox、Oz)での長さで あり、即ち前記ロッドの前記矩形部分の厚さであり、hは、その前記矢状面(O x、Oy)での幅であり、この矩形部分の剛性は、前記断面二次モーメント(I )と正比例し、これは、曲げ/延ばし移動中、前記矢状面において、 Iz=bh3/12であり、 更に、前記円筒形断面の抵抗は、撓み抵抗率に比例し、 I/v=πd3/32(mm3)であり、 同様に、前記矩形断面の抵抗は、 Iz/v=bh2/6(矢状面)であり且つ Iy/v=hb2/6(額面)であり、 矢状面でのロッドの大きな抵抗は、高い撓み抵抗率、即ち Mf=Iz/v=bh2/6と対応し、 矢状面でのロッドの小さな抵抗は、曲げ移動時のロッドの相対的な可撓性、従 って小さな断面二次モーメント、即ち If=Iz=bh3/12と対応し、 額面でのロッドの大きな抵抗は、高い撓み抵抗率、即ち Ms=Iz/v=bh2/6と対応し、 額面でのロッドの大きな剛性は、大きな断面二次モーメント、即ち Is=Iy=hb3/12と対応する、 ことを特徴とする請求項2に記載のロッド。 6.剛性に対して優先順位を与えることによって、b及びhを以下の関係、即ち によって決定する、ことを特徴とする請求項5に記載のロッド。 7.抵抗に対して優先順位を与えることによって、b及びhを以下の関係、即ち によって決定する、ことを特徴とする請求項5に記載のロッド。 8.筋ジストロフィーに冒された患者の成長期の脊柱の固定を行うための器具に おいて、前記脊柱に取り付けるための手段を備えた二つの脊柱ロッド(5)を有 し、各ロッドは、全ての方向で剛性の腰仙部分(6)である第1部分と、脊柱側 湾症を阻止するため、額面(Ox、Oz)内で剛性であり、矢状面(Ox、Oy )内で可撓性の胸椎部分(7)である第2部分とを有し、断面形状が異なるこれ らの二つの部分は、胸椎−腰椎移行ゾーン(8)によって連結されており、この 移行ゾーンの断面形状は、このゾーン内での断面二次モーメントができるだけ一 定であるように徐々に変化する、ことを特徴とする器具。
JP51852896A 1994-11-30 1995-11-28 脊柱用器具 Expired - Fee Related JP3644967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/346,902 1994-11-30
US08/346,902 US5593408A (en) 1994-11-30 1994-11-30 Vertebral instrumentation rod
PCT/IB1995/001069 WO1996016608A1 (en) 1994-11-30 1995-11-28 Vertebral instrumentation rod

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509892A true JPH10509892A (ja) 1998-09-29
JP3644967B2 JP3644967B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=23361505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51852896A Expired - Fee Related JP3644967B2 (ja) 1994-11-30 1995-11-28 脊柱用器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5593408A (ja)
EP (1) EP0794737A1 (ja)
JP (1) JP3644967B2 (ja)
AU (1) AU686030B2 (ja)
CA (1) CA2206415A1 (ja)
TW (1) TW341509B (ja)
WO (1) WO1996016608A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613967A (en) * 1995-04-28 1997-03-25 Acromed Corporation Apparatus for maintaining bone portions in a desired spatial relationship
FR2745707B1 (fr) * 1996-03-05 1998-04-30 Neurofix Dispositif pour osteosynthese rachidienne
FR2751203B1 (fr) * 1996-07-22 1998-12-31 Euros Sa Plaque d'osteosynthese de rachis
US5806689A (en) * 1997-02-24 1998-09-15 General Mills, Inc. Gravity feed, modular shelving system
FR2763832B1 (fr) * 1997-05-29 1999-10-01 Materiel Orthopedique En Abreg Tige vertebrale pour instrumentation d'osteosynthese rachidienne, et instrumentation d'osteosynthese comportant cette tige
US6964667B2 (en) * 2000-06-23 2005-11-15 Sdgi Holdings, Inc. Formed in place fixation system with thermal acceleration
US6749614B2 (en) 2000-06-23 2004-06-15 Vertelink Corporation Formable orthopedic fixation system with cross linking
US6899713B2 (en) 2000-06-23 2005-05-31 Vertelink Corporation Formable orthopedic fixation system
CA2692387C (en) * 2000-06-23 2011-02-22 University Of Southern California Percutaneous vertebral fusion system
US6875212B2 (en) * 2000-06-23 2005-04-05 Vertelink Corporation Curable media for implantable medical device
US6524315B1 (en) 2000-08-08 2003-02-25 Depuy Acromed, Inc. Orthopaedic rod/plate locking mechanism
US6878166B2 (en) * 2000-08-28 2005-04-12 Ron Clark Method and implant for securing ligament replacement into the knee
US7530999B2 (en) * 2000-08-28 2009-05-12 Biomet Sports Medicine, Llc Method and implant for securing ligament replacement into the knee
US6969610B2 (en) * 2001-01-12 2005-11-29 University Of Rochester Methods of modifying cell structure and remodeling tissue
CN100430029C (zh) * 2003-08-20 2008-11-05 华沙整形外科股份有限公司 用于脊骨外科手术的多轴向整形外科装置和系统
US7896917B2 (en) * 2003-10-15 2011-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for graft fixation
DE502004004126D1 (de) * 2003-10-17 2007-08-02 Biedermann Motech Gmbh Stabförmiges Element zum Verbinden von Knochenverankerungselementen, und Stabilisierungseinrichtung mit einem solchen stabförmigen Element
EP1792577B1 (de) * 2003-10-17 2010-05-19 BIEDERMANN MOTECH GmbH Chirurgische Stabilisierungseinrichtung mit einem stabförmigen Element
DE10348329B3 (de) 2003-10-17 2005-02-17 Biedermann Motech Gmbh Stabförmiges Element für die Anwendung in der Wirbelsäulen- oder Unfallchirurgie,Stabilisierungseinrichtung mit einem solchen stabförmigen Element und Herstellungsverfahren für das stabförmige Element
JP2007510483A (ja) * 2003-11-07 2007-04-26 ビーダーマン・モテーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクタ・ハフツング 骨固定部材、およびこのような骨固定部材を備える安定化装置
US8632570B2 (en) 2003-11-07 2014-01-21 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Stabilization device for bones comprising a spring element and manufacturing method for said spring element
US7744634B2 (en) * 2004-06-15 2010-06-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal rod system
US8002778B1 (en) 2004-06-28 2011-08-23 Biomet Sports Medicine, Llc Crosspin and method for inserting the same during soft ligament repair
US20060155283A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Depuy Spine Sarl Occipital plate and guide systems
US7993371B2 (en) * 2005-04-29 2011-08-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal construct system
US7628800B2 (en) * 2005-06-03 2009-12-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Formed in place corpectomy device
US7828825B2 (en) * 2005-06-20 2010-11-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Multi-level multi-functional spinal stabilization systems and methods
US8177823B2 (en) * 2005-06-30 2012-05-15 Depuy Spine Sarl Orthopedic clamping hook assembly
GB0521582D0 (en) * 2005-10-22 2005-11-30 Depuy Int Ltd An implant for supporting a spinal column
GB0521585D0 (en) * 2005-10-22 2005-11-30 Depuy Int Ltd A spinal support rod
US8357181B2 (en) 2005-10-27 2013-01-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
GB0600662D0 (en) * 2006-01-13 2006-02-22 Depuy Int Ltd Spinal support rod kit
US8348952B2 (en) * 2006-01-26 2013-01-08 Depuy International Ltd. System and method for cooling a spinal correction device comprising a shape memory material for corrective spinal surgery
US20070191841A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-16 Sdgi Holdings, Inc. Spinal rods having different flexural rigidities about different axes and methods of use
US8641735B2 (en) * 2006-01-27 2014-02-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Implantable longitudinal orthopedic supports for accommodating multiple anatomical support requirements
US20070233068A1 (en) * 2006-02-22 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic assembly for spinal stabilization and method of implanting same
US7699874B2 (en) * 2006-03-01 2010-04-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Low profile spinal rod connector system
US7867255B2 (en) * 2006-04-07 2011-01-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal rod connector system and method for a bone anchor
US7563274B2 (en) * 2006-04-25 2009-07-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instruments and techniques for controlling spinal motion segments with positioning of spinal stabilization elements
US20070270821A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Vertebral stabilizer
US20070270838A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic spinal stabilization device with dampener
US7785350B2 (en) * 2006-05-08 2010-08-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Load bearing flexible spinal connecting element
US8012179B2 (en) * 2006-05-08 2011-09-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic spinal stabilization members and methods
US7766942B2 (en) * 2006-08-31 2010-08-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Polymer rods for spinal applications
US9017388B2 (en) * 2006-09-14 2015-04-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for correcting spinal deformities
US20080177320A1 (en) * 2006-10-30 2008-07-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral Rods and Methods of Use
US8097037B2 (en) * 2006-12-20 2012-01-17 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for correcting spinal deformities
US7771476B2 (en) 2006-12-21 2010-08-10 Warsaw Orthopedic Inc. Curable orthopedic implant devices configured to harden after placement in vivo by application of a cure-initiating energy before insertion
US8663328B2 (en) * 2006-12-21 2014-03-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for positioning a load-bearing component of an orthopedic implant device by inserting a malleable device that hardens in vivo
US8758407B2 (en) * 2006-12-21 2014-06-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for positioning a load-bearing orthopedic implant device in vivo
US8480718B2 (en) * 2006-12-21 2013-07-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Curable orthopedic implant devices configured to be hardened after placement in vivo
US7931676B2 (en) * 2007-01-18 2011-04-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral stabilizer
US7875059B2 (en) * 2007-01-18 2011-01-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Variable stiffness support members
US8372121B2 (en) * 2007-02-08 2013-02-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable coupling systems for spinal stabilization members
US8740944B2 (en) * 2007-02-28 2014-06-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral stabilizer
US8147546B2 (en) 2007-03-13 2012-04-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for graft fixation
US20080269805A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for correcting spinal deformities
US20090088803A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible members for correcting spinal deformities
GB0720762D0 (en) * 2007-10-24 2007-12-05 Depuy Spine Sorl Assembly for orthopaedic surgery
US9060813B1 (en) 2008-02-29 2015-06-23 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
US7909857B2 (en) * 2008-03-26 2011-03-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Devices and methods for correcting spinal deformities
EP2441403B1 (en) * 2008-04-28 2013-07-31 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Rod-shaped implant, in particular for spinal stabilization, method and tool for producing the same
ES2401811T3 (es) 2008-08-12 2013-04-24 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de estabilización flexible que incluye una barra y una herramienta para producir la barra
US20110029018A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Warsaw Othropedic, Inc Variable resistance spinal stablization systems and methods
US8657856B2 (en) * 2009-08-28 2014-02-25 Pioneer Surgical Technology, Inc. Size transition spinal rod
US9295494B2 (en) * 2010-06-28 2016-03-29 K2M, Inc. Spine stabilization system
US9387013B1 (en) 2011-03-01 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Posterior cervical fixation system
US20120290013A1 (en) * 2011-03-24 2012-11-15 Peter Melott Simonson Tapered spinal rod
EP2869773B1 (en) * 2012-07-05 2018-12-19 Spinesave AG Elastic rod having different degrees of stiffness for the surgical treatment of the spine
EP2881054B1 (en) 2013-12-06 2019-09-04 K2M, Inc. Spinal stabilization system including shaped spinal rod
US10758274B1 (en) 2014-05-02 2020-09-01 Nuvasive, Inc. Spinal fixation constructs and related methods
WO2017085529A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Eos Imaging Method of preoperative planning to correct spine misalignment of a patient
US11382665B2 (en) * 2018-06-11 2022-07-12 Spinal Resources, Inc. Variable-dimension fixation rod and implantable stabilization system including a variable-dimension fixation rod
US20210290272A1 (en) * 2020-01-13 2021-09-23 Xiangyang Ma Customized posterior atlantoaxial reduction fixatorwith screws and rods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887595A (en) * 1987-07-29 1989-12-19 Acromed Corporation Surgically implantable device for spinal columns
DE3874042T2 (de) * 1987-07-29 1993-01-07 Acromed Corp Chirurgisch implantierbare einrichtung fuer wirbelsaeulen.
US5217461A (en) * 1992-02-20 1993-06-08 Acromed Corporation Apparatus for maintaining vertebrae in a desired spatial relationship
FR2687561B1 (fr) * 1992-02-20 1994-05-27 Jbs Sa Dispositif de redressement, de fixation, de compression et d'elongation de vertebres cervicales.
US5360429A (en) * 1992-02-20 1994-11-01 Jbs Societe Anonyme Device for straightening, fixing, compressing, and elongating cervical vertebrae

Also Published As

Publication number Publication date
AU3879295A (en) 1996-06-19
US5593408A (en) 1997-01-14
TW341509B (en) 1998-10-01
AU686030B2 (en) 1998-01-29
JP3644967B2 (ja) 2005-05-11
WO1996016608A1 (en) 1996-06-06
CA2206415A1 (en) 1996-06-06
EP0794737A1 (en) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644967B2 (ja) 脊柱用器具
JP4309913B2 (ja) 動的固定装置および使用方法
US9011498B2 (en) Devices and methods for correcting spinal deformities
JP5694288B2 (ja) 脊柱用ロッド固定システム
US20080177316A1 (en) Apparatus and methods for spinal implant
US11382667B2 (en) Adjusting spinal curvature
US20100114165A1 (en) Posterior dynamic stabilization system with pivoting collars
JP2006508705A (ja) 動的固定装置及びその使用法
US20080177320A1 (en) Vertebral Rods and Methods of Use
EP1945119A2 (en) Dynamic spinal stabilizer
US20110004249A1 (en) Flexible spinal fixation device and rod thereof
TWI397394B (zh) 撓性脊椎固定結構
RU2307616C2 (ru) Способ хирургической коррекции сколиотической деформации позвоночника
Schlager et al. Scoliosis
KR20060027240A (ko) 척추경 고정장치
AU2008201824B2 (en) Dynamic fixation device and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees