JPH10509633A - 生理学的波形に注釈をつけるための装置 - Google Patents

生理学的波形に注釈をつけるための装置

Info

Publication number
JPH10509633A
JPH10509633A JP9508273A JP50827397A JPH10509633A JP H10509633 A JPH10509633 A JP H10509633A JP 9508273 A JP9508273 A JP 9508273A JP 50827397 A JP50827397 A JP 50827397A JP H10509633 A JPH10509633 A JP H10509633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
displayed
vector
annotation
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9508273A
Other languages
English (en)
Inventor
デイー スネル、ジエフエリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacesetter Inc
Original Assignee
Pacesetter Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacesetter Inc filed Critical Pacesetter Inc
Publication of JPH10509633A publication Critical patent/JPH10509633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生理学的波形に注釈をつけるための装置が用意される。この装置はペースメーカまたはカーディオバーおよび(または)細動除去装置のような植え込み可能な医学装置、およびこの植え込み可能な医学装置と共に使用されるプログラマを含んでいる。植え込み可能な医学装置は有限状態機械としてモデル化され得る。植え込み可能な医学装置が新しい状態に入る時にはいつでも、状態移行ベクトルまたは現在状態ベクトルがプログラマに伝送される。プログラマは受信した状態ベクトルにもとづき装置の現在状態を決定するため植え込み可能な医学装置の状態機械モデルを実行する。植え込み可能な医学装置の正確な状態は知られているので、プログラマは以前可能であったよりも一層完全に生理学的波形を注釈することができる。たとえば植え込み可能な医学装置の挙動が不明確である時には、プログラマは表示された生理学的波形の隣に注釈ラベルを置くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 生理学的波形に注釈をつけるための装置 発明の背景 本発明は植え込み可能な医学装置から検索された波形の表示に関する。一層詳 細には、本発明はこのような波形の部分の記憶および注釈に関する。 植え込み可能な医学装置はますます複雑化している。これらの装置がより複雑 になるにつれて、それらはより多くの機能を実行する。これらの装置はしばしば 患者の心臓内電位記録図、血液酸素レベル、活動度レベル、呼吸率または体温の ようないくつかの生理学的パラメータを測定する。これらの装置は測定されたパ ラメータの解析も行い得る。いくつかの装置はその解析の結果としての応答をも 行う。しばしば、解析はそれと結び付けられる細部の多重のレベルを有し得る。 患者の条件の短絡的な瞬時の診断も、より時間のかかる、より複雑な解析もあり 得る。たとえば、心臓監視装置は患者の右心房のなかの一連の収縮を検出し得る 。この同一の信号のより複雑な解析はレート情報と、もし検出された心房収縮の レートが予め設定された長さの時間にわたり予め設定されたレートを越えるなら ば、生じ得る心房頻脈または心房細動の検出とを含んでいるであろう。類似の診 断能力を利用する他の植え込み可能な医学装置は筋肉刺激装置、薬剤ポンプ、神 経刺激装置、人工臓器および(または)心臓刺激装置を合んでいる。 ペースメーカーおよびカーディオパータ/細動除去装置のような心臓刺激装置 は患者の心臓内電位記録図または心電図を測定する。より新しい装置は患者の活 勤度レベルまたは血液酸素レベルのような種々の生理学的パラメータに反応する 能力をも有し得る。心臓刺激装置は潜在的に危険な心臓不整脈を終了させる能力 をも有し得る。これらの仕事を行うため、心臓刺激装置は、装置が患者の心拍ま たは他の測定されたパラメータに応答することを許すマイクロプロセッサおよび 制御回路を含んでいる。心臓内電位記録図として知られている患者の内部心拍信 号は患者の心臓に取付けられているリードを通じて測定される。 心臓刺激装置は変化する治療レベルを有する種々の心臓条件に応答し得る。た とえば、いくつかの心臓刺激装置は頻脈のような心臓不整脈を処置する能力を有 する。このような装置は検出規範の組が満足された時に頻脈の発作を確認する。 いったん頻脈挿入が確認されると、頻脈挿入を終了させようと試みて、増大する レベルの治瘉が患者の心臓に施される。 多くの心臓刺激装正は医師が選定して“ブログラマ”を使用して装置に入れる ことができる調節可能な設定を有する。検出規範および対応する調節レベルに対 するディフォールト設定が使用され得るけれども、患者の心臓の特有の特性が考 慮に入れられ得るように医師が各個の患者の心臓刺激装置をプログラムすること は一般に有益である。装置の設定を各個の患者に誂えなければ、患者は心臓刺激 装置により適切にまたは十分に早期に検出かつ治療されない心臓条件を患うなら ば不快感を経験し得る。 心臓刺激装置の設定を適切に調節するため、医師は患者の心電図(EKG)を しばしば解析する。医師は患者の心臓内電位記録図をも解析する。なぜならば、 心臓内電位記録図は心臓刺激装置が作動中に実際に監視する信吾であるからであ る。心臓刺激装置は無線周波数テレメトリを使用して実時間で心臓内電位記録図 をプログラマに伝送する。心臓内電位記録図もしくはEKGは、医師が見られる ように、モニターまたはチャートレコーダ上に表示され得る。 患者の心臓を監視する過程の間、心臓刺激装置は心臓内電位記録図のどの部分 がP波またはR波の生起のような特定の心臓事象を表すかを識別しなければなら ない。測定されたP波を表す文字“P”のような事象マーカーは、心臓事象が心 臓刺激装置により検出される時に常に発生される。患者の心腐の心室への整調パ ルスの印加のような事象に対応する追加的なマーカーも発生される。これらのマ ーカーはプログラマにも伝達される。 Snell ほかの米国特許第 4,596,225号および第 4,791,936号明細書に記載され ているように、心臓内電位記録図を表示する時、モニターまたはチャートレコー ダ上に各マーカーが表す事象に隣接して事象マーカーを表示することは有用な助 けである。たとえば、上記のSnell ほかの特許に示されているように、文字“P ”がP波を表す心臓内電位記録図の部分の上にディスプレイ上に置かれ得る。文 字“A”は心房へのパルスの印加を表す心臓内電位記録図の部分の上にディスプ レイ上に置かれ得る。R波の生起または心室へのパルスの印加のような他の事象 もそれぞれ文字“R”および“V”を付けられ得る。心臓内電位記録図が事象マ ーカーを付けられる時、医師は心臓刺激装置が正しく作動しているかどうかを一 層容易に決定し得る。 しかし、測定された心臓内電位記録図への心臓刺激装置の応答はかなり複雑で あり得る。多くの場合に、医師は装置が正しく応答しているかどうかを迅速に決 定することができないであろう。なぜならば、装置の挙動の原因が容易に明らか ではないからである。たとえば、いつ頻脈挿入が確認されたか、またはどのレベ ルの治痰が患者心臓に施されているかが不明確であり得る。心臓刺激の挙動が不 明確である状況の他の例は、ペースメーカーにより媒介される頻脈(“PMT” )の挿入を終了させるために心臓刺激装置がパルスの印加をやめる時に生起する 。PMT挿入は、患者の心室に与えられるパルスが心臓のなかの逆行性伝導経路 を経て患者の心房にフィードバックされる時に生起し得る。もし心臓刺激装置が 患者の心房レートを追跡しているならぱ、フィードバックされるパルスは患者の 正常な洞リズムと取り進えられ、心臓刺激装置をして、最大許容整調レートに達 するまで、ますます速く整調するパルスを患者の心室に施させ得る。パルスは、 ある数のパルスが最大レートで供給された後に、この潜在的に危険な条件を中断 しようと試みて、その発生をやめられ得る。しかし、医師がこれがパルス逸失の 理由であることに気付かないかぎり、装置が正しく機能しないことは明らかであ る。 医師はパルスの発生をやめることが心臓刺激装置にとって適切であるか否かを 直ちには知り得ない。なぜならば、装置はこの決定を多くの心拍の周期にわたっ て行うからである。たとえば、心臓刺激装置は、もし127よりも多いパルスが 最大レートで与えられるならば、パルスの発生をやめるようにプログラムされ得 る。装置は比較的多数のパルスを最大レートで心臓に与えることをゆるされる。 なぜならば、一層頻繁にパルスの発生をやめることは患者に不快感を与え得るか らである。しかし、最後の127のパルスが与えられたレートを調べることは医 師にとって非実際的であり得る。この情報はディスプレイ上にもはや現れないか もしれない。または、たといパルスがメモリ内または帯状チャート上に記録され たとしても、手作業で調べることは過度に負担となるかもしれない。追加的に、 各心臓刺激装置の挙動は異なっており、このことが装置性能を評価する医師の努 力を妨げる。異なる製造業者からの装置はしばしばコンパティブルでなく、また 多くの心臓刺激装置の作動特性はプログラム可能なパラメータの選定された値に 依存している。 従って、心臓刺激装置の状態を一層完全に反映するベく心臓内電位記録図また は心電図に注釈をつけることは望ましい。たとえば、心臓刺激装置がPMT挿入 を終了させるべくパルスの発生をやめる時、逸失パルスに隣接する心臓波形は“ 試みられたPMT終了”という注釈をつけられ得よう。心臓刺激装置が頻脈の挿 入の確認に応答して心臓にパルスを与える時、注釈“頻脈確認された”が現れ得 よう。 代替的に、心臓監視装置の状態を一層完全に反映するべく心臓内電位記録図ま たは心電図に注釈をつけることも望ましい。他の代替例では、測定された値を監 視する任意の植え込み可能な医学装置が、集められた個々の測定が植え込み可能 な医学装置による一層複雑な状態の検出をトリガーする時に表示される追加的な 注釈を有し得る。 発明の概要 本発明のこれらの目的および他の目的は本発明の原理に従って心臓波形に注釈 をつけるための装置を設けることにより成就される。P波、R波および心室整調 パルスを明示する事象マーカーのような伝統的な事象マーカーにより波形に注釈 をつけることに加えて、心臓波形は、心臓刺激装置が医師に潜在的に関心のある 機能を実行する時には常に、注釈をつけられ得る。ディスプレイが乱雑になるの を避けるため、いくつかの機能は注釈をつけられない。しかし、医師が信号の一 部分を一層詳細に解析したい時には、一層完全な注釈がつけられ得る。 さらに、医師は異なる注釈レベルの間の選択を行い得る。所望であれば、伝統 的な事象マーカーのみが表示され得る。事象マーカーは、心臓刺激装置が重要な 装置機能を実行する時には常にラベルを発生することにより補われ得る。表示さ れる心臓波形は心臓刺激装置の状態の各変化を反映するべく完全に注釈がつけら れ得る。心臓刺激装置の状態を追跡するため、装置の現在の状態および装置の状 態の変化に相当するベクトルが、装置の現在の状態を決定するプログラマにテレ メトリにより伝違される。プログラマは次いで心臓波形に相応の注釈をつける。 従って、心臓刺激装置およびプログラマを有する心臓波形に注釈をつけるため の装置が提供される。心臓刺激装置は患者の心拍信号を測定するための検出回路 を含んでいる。心臓刺激装置は状態移行ベクトル、現在状態ベクトルもしくは双 方を作り出すコントローラをも含んでいる。また装置のなかには心臓刺激装置か らの信号を伝達するための通信ユニットも含まれている。プログラマは心臓刺激 装置もしくは表面心電図機械のような他の源から心臓波形を受け得る。その源に かかわらず、心臓波形は制御ユニットによりメモリアレイのなかに記憶される。 制御ユニットは有限状態機械として心臓刺激装置の作動をモデル化する。こうし て装置をモデル化することにより、制御ユニットは心臓波形と共にメモリアレイ のなかに記憶される一連の現在状態信号を発生する。制御ユニットは現在状態信 号の値に基づいて心蔵刺激装置の作動を記述する注釈ラベルを発生する。心臓波 形および注釈ラベルの双方がモニター上に表示される。 さらに、本発明に従って、心臓刺激装置からの信号を受けるためのテレメトリ ヘッドを有する心臓刺激装置プログラマが提供される。心臓刺激装置は状態移行 ベクトルまたは現在状態ベクトルまたは双方を伝達する。これらのベクトルは心 臓刺激装置の種々の状態を記述する。プログラマはテレメトリヘッドを使用して 伝達された信号を受ける。プログラマは患者の心臓波形を受け、またそれをメモ リアレイのなかに記憶する。ブログラマのなかの制御ユニットは現在状態信号の 値を計算するべく心臓刺激装置の状態機械モデルを実行する。この計算は受信さ れた状態移行ベクトルおよび(または)受信された現在状態ベクトルの値に基づ いでいる。プログラマはさらに、メモリのなかに記憶されている心臓波形が表示 されるモニターを有する。制御ユニットはシステムを使用している医学関係者に 適切な術語で心臓刺激装置の状態の各移行に相当する注釈ラベルを発生する。制 御ユニットはこの機能をメモリアレイのなかに記憶されている現在状態信号の値 に基づいて行う。制御ユニットは、表示される心臓波形に隣接してモニター上に 注釈ラベルの少なくともいくつかを表示する。 また本発明により、心臓波形に注釈ラベルをつけるための方法が提供される。 この方法は患者の心臓波形を受信する過程と心臓刺激装置からの信号を受信する 過程とを含んでいる。心臓刺激装置から受信される信号は状態移行ベクトルまた は現在状態ベクトルまたは双方を含んでいる。状態移行ベクトルは心臓刺激装置 の状態の各移行を表し、他方において現在状態ベクトルは装置の現在状態を表す 。本方法はメモリアレイのなかに心臓波形を記憶する過程をも含んでいる。心臓 刺激装置の現在状態が状態移行ベクトルまたは現在状態ベクトルの値から決定さ れることを許す心臓刺激装置の状態機械モデルも実現される。現在状態信号はメ モリアレイのなかに記憶される。さらに本方法は、モニター上に心臓波形を表示 する過程を含んでいる。心臓刺激装置の状態の各移行に相当する注釈ラベルはメ モリのなかに記憶されている現在状態信号の値に基づいて発生される。注釈ラベ ルは表示される心臓波形に隣接してモニター上に表示される。 1つの代替的な実施例は植え込み可能な心臓監視装置に対する外部監視システ ムである。心臓監視装置は状態移行ベクトルまたは現在状態ベクトルまたは双方 を伝達する。外部監視システムは患者の心臓波形を受信し、またそれをメモリア レイのなかに記憶し得る。外部監視システムのなかの制御ユニットは現在状態信 号の値を計算するべく心臓監視装置の状態機械モデルを実現する。この計算は受 信された状態移行ベクトルおよび(または)受信された現在状態ベクトルの値に 基づいている。さらに外部監視システムは、(もし心臓波形が送られるならば) メモリのなかに記憶されている心臓波形が表示されるモニターを有する。 制御ユニットはシステムを使用している医学関係者に適切な術語で心臓刺激装 置の状態の各移行に相当する注釈ラベルを発生する。制御ユニットはこの機能を メモリアレイのなかに記憶されている現在状態信号の値に基づいて行う。制御ユ ニットはモニター上に注釈ラベルの少なくともいくつかを表示する。もし心臓波 形が植え込み可能な心臓監視装置により送られるならば、またはもし他の心臓波 形が受信されるならは、これらのラベルは表示される心臓波形に隣接して表示さ れる。 他の代替例はパラメータを測定する任意の植え込み可能な医学装置を含んでい てよい。このような装置は測定された信号および状態移行ベクトルおよび(また は)現在状態ベクトルを伝達し得る。外部監視装置は測定された信号および植え 込まれた医学装置の結び付けられる状態を記述する注釈を表示するのに使用され 得る。 図面の簡単な説明 本発明の上記および他の利点は添付図面と結び付けて行われる下記の詳細な説 明を考察すれば明らかになろう。図面を通じて同じ部分には同じ参照符号が付さ れている。 図1は本発明に従って心臓波形に注釈をつけるための装置を示す概要図である 。 図2はモニター上に現れている典型的な注釈をつけられた心腐波形を示す。 図3は心臓刺激装置の作動の状態機械表現を示す概要図である。 好ましい実施例の詳細な説明 本発明に従って構成された1つの装置が図1に示されている。心臓刺激装置1 0はリード14を介して患者の心臓12に接統されている。患者の心臓内電位記 緑図(IEGM)は、IEGMを制御回路18に通す検出回路16により測定さ れる。制御回路18は心臓事象が生起する時を決定するべく心臓内電位記録図を 解析する。心臓事象が検出される時、制御装置は制御回路18のなかに含まれて いる8ビット・レジスタ(図示せず)のなかのビットの1つの状態を変化する。 たとえば、もしP波が制御回路18により検出されるならば、論理1が検出され たP波に相当する8ビット・レジスタのなかのそのビットのなかに記憶される。 同様に、もしR波が検出されるならば、またはもし心室が整調されるならば、論 理1が検出されたR波に相当するそのビットのなか、もしくは心室整調に相当す るそのビットのなかに記憶され得る。いずれの場合にも、8ビット・レジスタの そのビットの1つが論理1になる時、残りのビットは論理0になる。8ビット・ レジスタが最新の検出された事象を反映するべく更新された後、制御回路は割込 み信号を発生し、この割込み信号が制御ユニット20に伝達される。制御ユニッ ト20が割込み信号を受信する時、8ビット - レジスタのなかのデータは制御 回路18から制御ユニット20へ転送される。制御回路18は制御ユニット20 にディジタル化された心臓内電位記録図をも与え、この心臓内電位記録図は通信 ユニット24を経てプログラマ22へ実時開でテレメトリにより伝送され得る。 好ましくはマイクロプロセッサに基づいている制御ユニット20は活動度センサ 26および酸素センサ28のようなセンサならびに実時間クロック30の監視を も 行う。典型的に、制御ユニットは、R波または心室パルスの検出の確認を受信し た後に、センサからのデータを読む。 医師が患者のIEGMを表示したい時、心臓刺激装置は通信ユニット24を介 してテレメトリによりプログラマ22へIEGMを伝送する。医師がIEGMを 選ぶかEKCを選ぶかにかかわりなく、プログラマ22は心臓刺激装置10から の心臓波形に注釈をつけるのに必要なデータを受信する。上記のように、このデ ータは以前はP波およびR波の生起のような心臓刺激装置により伝統的に検出さ れてきた心臓事象を表す事象マーカーから構成されてきた。しかし、EKGまた はIEGMに一層完全に注釈をつけるため、追加的なデータが必要とされる。心 臓刺激装置10の挙動は複雑であってよいけれども、装置は有限状態機械として モデル化され得る。装置の状態の各々が潜在的に医師の関心の対象であり得るの で、心臓刺激装置は好ましくは、装置がその状態を変更するつど、プログラマ2 2へ状態移行ベクトルをテレメトリにより伝送する。 状態移行ベクトルは新しい状態と以前の状態との間の変化のみを識別するので 、状態移行ベクトルは心臓刺激装置の実際状態を表す現在状態ベクトルよりも短 い。しかし、場合によっては、現在状態ベクトルが装置の状態が単一の歪められ た伝送に起因して失われないように、プログラマ22へ伝送され得る。現在状態 ベクトルは、R波または心室整調パルスに続いて、心拍ごとに一回送られ得る。 代替的に、現在状態ベクトルは固定された間隔で送られ得る。他の代替例では、 現在状態ベクトルのみが送られ、それによりプログラマが装置の現在状態を常に 知っていることを保証する。最後に、このベクトルは装置の状態を変化させない 同時に検出された事象の識別をも行い得る。たとえば、心室出力パルスに続く不 応周期の間に心臓刺激装置は、さもなければ無視されるR波をも検出し得る。 心臓刺激装置10により伝送される信号はテレメトリヘッド32を介してプロ グラマ22により受信される。これらの信号は、これらの信号がIEGMデーク に相当するか状態ベクトルに相当するかをデコーダ34が決定するこどを許すタ グを含んでいる。IEGMデータに相当する信号は待ち行列論理回路36に向け られ、他方において状態ベクトルは制御ユニット38に向けられる。心臓刺激装 置10の状態機械モデルは、状態移行ベクトルの受信時に制御ユニット38が心 臓刺激装置10の現在状態を決定し、またそれに相当する現在状態信号を発生し 得るように、制御ユニット38により実現される。この信号は続いてメモリ40 の一部分のなかに記憶される。もし現在状態ベクトルが受信されるならば、それ は、心臓刺激装置の状態の追跡に誤りが生起しているか否かを決定するべく、メ モリ40のなかに記憶されている現在状態の値と比較され得る。もし両状態が異 なるならば、記憶されている状態が受信された現在状態ベクトルにより置換され 得る。 注釈をつけられた心臓波形はチャートレコーダ42またはモニター44上に表 示され得る。持ち行列論理回路36からのIEGMデータおよび心臓刺激装置1 0の現在状態に相当する現在状態信号はシフトレジスタまたは循環バッファのよ うに編成されたランダムアクセスメモリを使用して実現されていてよいメモリア レイ46に向けられる。現在状態信号はタイミング・スキューを克服するべくク ロックされるバッファ48を通過する。待ち行列論理回路36も、オプションと してのEKGシステム52からのEKG信号を受信するのに使用されるEKG入 力装置50と同じく、クロックされる。制御ユニット38は現在状態信号を発生 するのにいくつかのクロックサイクルを要し得るので、現在状態信号は典型的に EKGデータおよびIEGMデータの後に遅れる。EKGデータをEKG入力装 置により遅延させることにより、EKGデータは現在状態信号と同期化され得る 。同様に、待ち行列論理回路36はIEGMデータを遅延させ得る。モニター4 4上に注釈をつけられた心臓データを表示する間、ユーザーはたとえばキーボー ド、マウスまたはタッチスクリーンであってよい入力インタフェース54を介し てブログラマ22と相互作用する。 本発明に従って注釈をつけられている心臓波形が図2に示されている。P波は 文字“P”を付されており、また心室整調は文字“V”により表されている。検 出されたR波は文字“R”により表されている。図2は、たとえば装置がPMT 挿入を終了させようと試みている時に、心臓刺激装置の挙動を反映するべく、ど のようにして心臓波形が一層詳細に注釈をつけられるかをも示す。上記のように 、もし整調パルス56が患者の心臓に127パルスに対して最大整調レートで与 えられるならば、心臓刺激装置10(図1)は、PMT挿入となって現れる刺激 を中断するべく次のパルスの発生をやめ得る。この場合には、プログラマ22( 図1)は逸失パルスの位置に隣接してラベル“試みられたPMT終了”を置く。 類似のラベルが心臓刺激装置の状態の各々に対して発生され得る。たとえば、装 置が頻脈の挿入を確認する時、波形はラベル“頻脈確認された”をつけられ得る 。同様に、装置が患者の心臓に治療を施す時には常に、治療を表すラベルが表示 され得る。 再び図1を参照すると、心臓波形に注釈をつけている間、制御ユニット38が メモリアレイ46から所望のIEGMまたはEKGデータおよび心臓刺激装置1 0の状態を検索する。表示されるべき心臓波形の部分のみが検索され、信号およ びそれに相当する状態信号の残りの部分は医師がその後に調べ得るようにメモリ アレイ46なかに保たれる。もし医師がプログラマに心臓刺激装置10のすべて の状態移行を表示するように指令するならば、メモリアレイ46のなかに記録さ れている各状態が制御ユニット38によりラベルに変換され、また続いてモニタ ー44上に表示される。メモリアレイ46のなかの状態信号はIEGMおよびE KGデータと同期化されているので、制御ユニット38はメモリアレイ46の同 一の行58からのデータおよび状態信号を検索することにより同期してデータお よび装置の状態を表示し得る。 医師はプログラマ22にP波およびR波の注釈のような伝統的な事象マーカー のみを表示するように指令することもできる。この作動モードでは、制御ユニッ ト38はラベル“試みられたPMT終了”のようなラベルを発生しない。代替的 に、ユーザーはプログラマ22に有意義な関心があると思われるラベルのみを表 示するように指令することもできる。たとえば、ラベル“試みられたPMT終了 ”は表示され得るが、心臓刺激装置が稀に“試みられたPMT終了”ラベルをト リガーするのに必要とされる整調パルスの数をカウントしている状態にある時を 示すラベルは発生されない。 本発明はさらに心臓刺激装置10の挙動を特徴付ける状態機械アプローチの典 型的な例を示す図3を参照することにより理解され得る。状態機械ダイアグラム は上記の方法に類似してPMT挿入を検出しかつ終了させようと試みる方法を示 す。PMT挿入を終了させる前記の方法と対照的に、この方法では、その他の条 件――早期心室収縮(PVC)の検出――が、心臓刺激装置が最大整調レートで 与えられる整調パルスの数をカウントする前に必要とされる。 正常な整調状態60では心臓刺激装置10は必要とされるレートRで患者の心 臓に整調パルスを与える。直ちに先行するP波なしのR波の生起として定義され ている早期心室収縮がペースメーカにより媒介させる頻脈を開始するべく見い出 されている。整調パルスの発生がやめられる頻度を減ずるため、心臓刺激装置1 0は、PVCが検出されており、また心臓レートが最大許容整調レートに等しく ないならば、カウント状態62に入らない。もし心臓レートが最大レート以下に 低下すると、心臓刺激装置10は正常な整調状態60に戻る。しかし、もし12 7の心拍サイクルがカウント状態62でカウントされるならば、心臓刺激装置1 0は禁止状態64に入り、この禁止状態では整調パルスは予め定められた時間周 期中は心臓に与えられず、他方において心臓はR波が生起するかどうかを決定す るべく監視されている。もしR波が検出されないならば、心臓刺激装置10はカ ウント状態62に戻り、他方において、もしR波が検出されるならば、装置は正 常な整調状態60に入る。 プログラマ22が状態機械としての心臓刺激装置10の作動をモデル化するた めに、図3中に示されている移行のような各状態移行が考慮に入れられなければ ならない。プログラマ22により支援されるべき心臓刺激装置10の各形式に対 する状態機械モデルは制御ユニット38(図1)により記憶ユニット66のなか に記憶されている。もしプログラマ22が伝統的な事象マーカーのみを発生する 心臓刺激装置と共に使用されるならば、デコーダ34は伝統的な事象マーカーを 制御ユニット38に与え、制御ユニット38がこれらのマーカーを現在状態信号 の代わりにメモリアレイ46のなかに記憶する。 プログラマ22はユーザーがディスプレイを凍結し、また続いて記憶された心 臓データおよび心臓刺激装置の記憶された状態を調べることを許す。もし16キ ロバイトのメモリがデータ記憶専用に使用されているならぱ、400ヘルツのサ ンプリングレートで、近似的に40秒の心臓信号が記憶され得る。入力インタフ ェース54を使用して、ユーザーは一層完全に解析するべく信号の部分を選び得 る。たとえば、もし医師が心臓刺激装置10が整調パルスの発生をやめているこ とを観察するならば、医師はディスプレイ上の関心のある領域にハイライトを当 て得る。制御ユニット38が次いでそれに相当する現在状態をメモリアレイ46 から検索するので、心臓波形が完全に注釈をつけられ得る。もし心臓波形が先に 事象マーカーのラベルのみをつけられているならば、制御ユニット38は一層詳 細なラベルを発生し得る。さらに、制御ユニット38は、所望であれば、モニタ ーの分離した領域に補足的な文書を表示することにより、心臓刺激装置10の状 態のさらに一層完全な説明を与え得る。 他の代替的な実施例では、植え込まれる装置は心臓モニターであってよい。心 臓モニターは頻脈を検出し、前記のように医師の指令時にプログラマによりこれ らの頻脈検出を表示する。当業者は本発明が以上に説明した実施例とは異なる形 態で実施され得ることを理解するであろう。以上に説明した実施例は説明のため のものであり、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の範囲は下記の請 求の範囲によってのみ限定されるものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.植え込み可能な医学装置の状態を表すベクトルを伝送するための手段を有す る植え込み可能な医学装置と共に使用するためのプログラマにおいて、 伝送されたベクトルを受信するための受信器手段と、 複数個のメモリ位置を有するメモリ手段と、 (a)受信されたベクトルから植え込み可能な医学装置の現在状態を表す現 在状態信号を発生し、 (b)第1のメモリ位置に前記現在状態信号を記憶し、また (c)前記現在状態信号に相当する注釈ラベルを発生する ための制御手段と、 注釈ラベルの選ばれた部分集合を表示するための手段と、 表示されるべき注釈ラベルの部分集合を選ぶため、前記制御手段に作用的に接 続されている入力インタフェースと を含んでいることを特徴とするプログラマ。 2.前記制御手段が、最新の注釈ラベルのみが表示されるように、表示される注 釈ラベルを連続的に更新することを特徴とする請求項1記載のプログラマ。 3.さらに、 前記制御手段に作用的に接続されている入力インタフェースを含んでおり、前 記入力インタフェースが、前記の表示された注釈ラベルの更新を停止することに より観察のために、表示された注釈ラベルの凍結を前記制御手段に指令するべく 作動可能であり、前記入力インタフェースが、表示された注釈ラベルの一部分の 識別を前記制御手段に指令するべく作動可能であり、前記制御手段が注釈ラベル の代替的集合を表示するための手段を含んでおり、さらに前記入力インタフェー スが、注釈ラベルのこのような識別された部分に関係する注釈ラベルの前記代替 的集合の表示を前記制御手段に指令するべく作動可能であることを特徴とする請 求項2記載のプログラマ。 4.代替的集合を表示するための前記手段が先に表示された注釈ラベルの上位集 合を表示するための手段を含んでいることを特徴とする請求項3記載のプログラ マ。 5.代替的集合を表示するための前記手段が先に表示された注釈ラベルの部分集 合を表示するための手段を含んでいることを特徴とする請求項3記載のプログラ マ。 6.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の状態の変化を表す状態移行ベクト ルであり、また現在状態信号を発生するための前記制御手段が状態移行ベクトル から現在状態信号を発生するための手段を含んでいることを特徴とする請求項1 記載のプログラマ。 7.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の現在の状態の変化を表す現在状態 ベクトルであり、また現在状態信号を発生するための前記制御手段が現在状態ベ クトルから現在状態信号を発生するための手段を含んでいることを特徴とする請 求項1記載のプログラマ。 8.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の現在の状態を表す現在状態ベクト ルおよび植え込み可能な医学装置の状態を表す状態移行ベクトルであり、また現 在状態信号を発生するための前記制御手段が現在状態ベクトルおよび状態移行ベ クトルから現在状態信号を発生するための手段を含んでいることを特徴とする請 求項1記載のプログラマ。 9.前記ベクトルが同時に検出される事象をも表し、前記制御手段がさらに、 受償されたベクトルから検出された事象信号を発生するための手段と、 前記の検出された事象信号を記憶するための手段と、 前記の検出された事象信号に相当する注釈ラベルを発生するための手段とを含 んでいることを特徴とする請求項1記載のプログラマ。 10.前記植え込み可能な医学装置が第2の生理学的パラメータを検出するため の手段および第2の生理学的パラメータを表す第2の生理学的信号を伝送するた めの手段をも有し、さらに 第2の生理学的信号を受信するための手段と、 前記第2の生理学的信号を表示するための手段と を含んでおり、また 前記制御手段がさらに第3のメモリ位置に前記第2の生理学的信号を記憶する ための手段をも含んでいる ことを特徴とする請求項9記載のプログラマ。 11.前記制御手段が表示された注釈ラベル、表示された第1の生理学的信号お よび表示された第2の生理学的信号を、最新の注釈ラベルおよび最新の生理学的 信号のみが表示されるように、連続的に更新することを特徴とする請求項10記 載のプログラマ。 12.さらに 前記制御手段に作用的に接続されている入力インタフェースを含んでおり、前 記入力インタフェースが、前記の表示された注釈ラベルおよび表示された生理学 的信弓の更新を停止することにより観察のために、表示された注釈ラベルおよび 表示された生理学的信号の凍結を前記制御手段に指令するべく作動可能であり、 前記入力インタフェースが、表示された注釈ラベルの一部分および前記の表示さ れた生理学的信号の相当する都分の識別を前記制御手段に指令するべく作動可能 であり、さらに前記入力インタフェースが、注釈ラベルのこのような識別された 部分に関係する注釈ラベルの代替的な部分集合の表示を前記制御手段に指令する べく作動可能であることを特徴どする請求項11記載のプログラマ。 13.さらに、前記現在状態信号、前記第1の生理学的信号および前記第2の生 理学的信号を同期化するための手段を含んでいることを特徴とする請求項10記 載のプログラマ。 14.前記植え込み可能な医学装直が生理学的パラメータを検出するための手段 および生理学的パラメータを表す生理学的信号を伝送するための手段をも有し、 さらに 生理学的信号を受信するための手段と、 前記生理学的信号を表示するための手段と を含んでおり、また 前記制御手段がさらに第2のメモリ位置に前記第1の生理学的信号を記憶する ための手段をも合んでいる ことを特徹とする請求項1記載のプログラマ。 15.さらに 第1の生理学的パラメータを検出するための手段と、 前記の検出された第1の生理学的パラメータから第1の生理学的信号を発生す るための手段と、 前記第1の生理学的信号を表示するための手段と を含んでおり、また 前記制御手段がさらに第2のメモリ位置に前記生理学的信号を記憶するための 手段をも含んでいる ことを特徴とする請求項1記載のプログラマ。 16.前記制御手段が表示された注釈ラベル、表示された第1の生理学的信号を 、最新の注釈ラベルおよび最新の第1の生理学的信号のみが表示されるように、 連続的に更新することを特徴とする請求項15記載のプログラマ。 17.さらに 前記制御手段に作用的に接続されている入力インタフェースを含んでおり、前 記入力インタフェースが、前記の表示された注釈ラベルおよび表示された第1の 生理学的信号の更新を停止することにより観察のために、表示された注釈ラベル および表示された第1の生理学的信号の凍結を前記制御手段に指令するべく作動 可能であり、前記入力インタフェースが、表示された注釈ラベルの一部分および 前記の表示された第1の生理学的信号の相当する部分の識別を前記制御手段に指 令するべく作動可能であり、さらに前記入力インタフェースが、注釈ラベルのこ のような識別された部分に関係する注釈ラベルの代替的な集合の表示を前記制御 手段に指令するべく作動可能であることを特徴とする請求項16記載のプログラ マ。 18.前記制御手段が前記ベクトルを使用する状態機械として前記植え込み可能 な医学装置をシミュレートすることにより前記現在状態信号を発生することを特 敞とする請求項1記載のプログラマ。 19.注釈ラベルの部分集合が、 (a)伝統的な事象マーカーから成る部分集合と、 (b)追加的な注釈ラベルを補われた伝統的な事象マーカーから成る部分集合 と、 (c)植え込み可能な医学装置の状態の各移行に相当するラベルから成る部分 集合と を含んでいることを特徴とする請求項1記載のプログラマ。 20.プログラマを利用して、植え込み可能な医学装置の作動に関係する注釈ラ ベルの表示を制御するための方法において、 植え込み可能な医学装置の現在状態を表す状態ベクトルを受信する過程と、 受信された状態ベクトルを使用して植え込み可能な医学装置の現在状態を表す 現在状態信号を発生する過程と、 複数個のメモリ位匿を有するメモリ手段のなかに第1のメモリ位置に現在状態 信号を記憶する過程と、 現在状態信号に相当する注釈ラベルを発生する過程と、 表示されるべき注釈ラベルの部分集合を選ぶためユーザー入力を受信する過程 と、 表示されるべき注釈ラベルの集合を選ぶ過程と、 前記の選ばれた注釈ラベルを表示する過程と を含んでいることを特徴とする方法。 21.前記の選ばれた注釈ラベルを表示する過程がさらに、最新の注釈ラベルの みが表示されるように、表示された注釈ラベルを連続的に更新する過程を含んで いることを特徴とする請求項20記載の方法。 22.さらに、 表示された注釈ラベルの更新を停止する過程と、 表示された注釈ラベルの一部分を識別する過程と、 注釈ラベルのこのような識別された部分に関係する注釈ラベルの代替的な集合 を表示する過程と を含んでいることを特徴とする請求項21記載の方法。 23.前記代替的集合が先に表示されたラベルの上位集合であることを特徴とす る請求項22記載の方法。 24.前記代替的集合が先に表示された注釈ラベルの冊分集合であることを特徴 とする請求項22記載の方法。 25.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の状態の変化を表す状態移行ベク トルであることを特徴とする請求項20記載の方法。 26.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の現在の状態を衷す現在状態ベク トルであることを特徴とする請求項20記載の方法。 27.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の現在の状態を表す現在状態ベク トルおよび植え込み可能な医学装置の状態の変化を表す状態移行ベクトルである ことを特徴とする請求項20記載の方法。 28.前記ベクトルが同時に検出される事象をも表し、さらに 受信されたベクトルから検出された事象信号を発生する過程と、 検出された事象信号を記憶する過程と、 前記の検出された事象信号に相当する注釈ラベルを発生する過程と を含んでいることとを特徴とする請求項20記載の方法。 29.前記植え込み可能な医学装置が生理学的パラメータを検出するための手段 および生理学的パラメータを表す生理学的信号を伝送するための手段をも有し、 さらに 生理学的信号を受信する過程と、 生理学的信号を表示する過程と、 第2のメモリ位置に生理学的信号を記憶する過程と とを含んでいることを特徴とする請求項20記載の方法。 30.さらに、現在状態信号および生理学的信号を同期化する過程を含んでいる ことを特徴とする請求項29記載の方法。 31.さらに、 第1の生理学的パラメータを検出する過程と、 前記の検出された第1の生理学的パラメークから第1の生理学的信号を発生す る過程と、 前記第1の生理学的信号を表示する過程と、 第2のメモリ位置に前記第1の生理学的信号を記憶する過程と を含んでいることを特徴とする請求項20記載の方法。 32.さらに、 最新の注釈ラベルのみが表示されるように、表示される注釈ラベルを更新する 過程と、 最新の第1の生理学的信号のみが表示されるように、表示される第1の生理学 的信号を更新する過程と を含んでいることを特徴とする請求項31記載の方法。 33.さらに、 表示された注釈ラベルの更新を停止する過程と、 表示された第1の生理学的信号の更新を停止する過程と、 表示された注釈ラベルの一部分を識別する過程と、 注釈ラベルのこのような識別された部分に関係する注釈ラベルの代替的な部分 集合を表示する過程と を含んでいることを特徴とする請求項32記載の方法。 34.前記植え込み可能な医学装置が第2の生理学的パラメータを検出するため の手段および第2の生理学的パラメータを表す第2の生理学的信号を伝送するた めの手段をも有し、さらに 第2の生理学的信号を受信する過程と、 第2の生理学的信号を表示する過程と、 第3のメモリ位置に第2の生理学的信号を記憶する過程と とを含んでいることを特徴とする請求項31記載の方法。 35.さらに、 最新の注釈ラベルのみが表示されるように、表示された注釈ラベルを更新する 過程と、 最新の第1の生理学的信号のみが表示されるように、表示された第1の生理学 的信号を更新する過程と、 最新の第2の生理学的信号のみが表示されるように、表示された第2の生理学 的信号を更新する過程と を含んでいることを特徴とする請求項34記載の方法。 36.さらに、 表示された注釈ラベルの更新を停止する過程と、 表示された第1の生理学的信号の更新を停止する過程と、 表示された第2の生理学的信号の更新を停止する過程と、 表示された注釈ラベルの一部分を識別する過程と、 注釈ラベルのこのような識別された部分に関係する注釈ラベルの代替的な部分 集合を表示する過程と を含んでいることを特徴とする請求項35記載の方法。 37.さらに、現在状態信号、第1の生理学的信号および第2の生理学的信号を 同期化する過程を含んでいることを特徴とする請求項34記載の方法。 38.前記植え込み可能な医学装置が心臓監視装置であり、前記第1の生理学的 信号が心電図信号であり、また前記第2の生理学的信号が心臓内電位記録図信号 であることを特徴とする請求項34記載の方法。 39.さらに、現在状態信号および第1の生理学的信号を同期化する過程を含ん でいることを特徴とする請求項31記載の方法。 40.現在状態信号を発生するための前記過程が、前記ベクトルを使用して状態 機械として植え込み可能な医学装置をシミュレートすることにより現在状態償号 を発生する過程を含んでいることを特徴とする請求項20記載の方法。 41.前記植え込み可能な医学装置が心臓監視装匿であることを特徴とする請求 項20記載の方法。 42.前記植え込み可能な医学装置が心臓刺激装置であることを特徴とする請求 項20記載の方法。 43.選ばれ得る注釈ラベルの部分集合が少なくとも、 (a)伝統的な事象マーカーから成る部分集合と、 (b)追加的な注釈ラベルを補われた伝統的な事象マーカーから成る部分集合 と、 (c)植え込み可能な医学装置の状態の各移行に相当するラベルから成る部分 集合と を含んでいることを特徴どする請求項20記載のプログラマ。 44.植え込み可能な医学装置の状態を表すベクトルを伝送するための手段を有 する植え込み可能な医学装置と共に使用するためのプログラマにおいて、 伝送されたベクトルを受信するための受信器手段と、 複数個のメモリ位置を有するメモリ手段と、 (a)前記ベクトルを使用して状態機械として前記植え込み可能な医学装置を シミュレートすることにより受信されたベクトルから植え込み可能な医学装置の 現在状態を表す現在状態信号を発生し、 (b)第1のメモリ位置に前記現在状態信号を記憶し、 (c)前記現在状態信号に相当する注釈ラベルを発生する ための制御手段と、 注釈ラベルの選ばれた部分集合を表示するための手段と を含んでいることを特徴とするプログラマ。 45.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の状態の変化を表す状態移行ベク トルであり、また現在状態信号を発生するための前記制御手段が状態移行ベクト ルから現在状態信号を発生するための手段を含んでいることを特徴とする請求項 44記載のプログラマ。 46.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の現在の状態を表す現在状態ベク トルであり、また現在状態信号を発生するための前記制御手段が現在状態ベクト ルから現在状態信号を発生するための手段を含んでいることを特徴とする請求項 44記載のプログラマ。 47.前記ベクトルが植え込み可能な医学装置の現在の状態を表す現在状態ベク トルおよび植え込み可能な医学装置の状態の変化を表す状態移行ベクトルであり 、また現在状態信号を発生するための前記制御手段が現在状態ベクトルおよび状 態移行ベクトルから現在状態信号を発生するための手段を含んでいることを特徴 とする諸求項44記載のプログラマ。 48.前記ベクトルが同時に検出される事象をも表し、また前記制御手段がさら に、 受信されたベクトルから検出された事象信号を発生するための手段と、 前記の検出された事象信号を記憶するための手段と、 前記の検出された事象信号に相当する注釈ラベルを発生するための手段と を含んでいることを特徴とする請求項44記載のプログラマ。 49.前記植え込み可能な医学装置が生理学的パラメータを検出するための手段 および生理学的パラメータを表す生理学的信号を伝送するための手段をも有し、 さらに、 生理学的信号を受信するための手段と、 前記生理学的信号を表示するための手段と を含んでおり、また 前記制御手段がさらに、第2のメモリ位置に前記生理学的信号を記憶するため の手段を含んでいる ことを特徴とする請求項44記載のプログラマ。
JP9508273A 1995-08-02 1996-07-22 生理学的波形に注釈をつけるための装置 Pending JPH10509633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/510,448 1995-08-02
US08/510,448 US5605158A (en) 1995-08-02 1995-08-02 Apparatus for annotating physiological waveforms
PCT/IB1996/000786 WO1997005817A2 (en) 1995-08-02 1996-07-22 Apparatus for annotating physiological waveforms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509633A true JPH10509633A (ja) 1998-09-22

Family

ID=24030772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9508273A Pending JPH10509633A (ja) 1995-08-02 1996-07-22 生理学的波形に注釈をつけるための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5605158A (ja)
EP (1) EP0802765A4 (ja)
JP (1) JPH10509633A (ja)
WO (1) WO1997005817A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6086532A (en) * 1997-09-26 2000-07-11 Ep Technologies, Inc. Systems for recording use of structures deployed in association with heart tissue
US6158433A (en) * 1998-11-06 2000-12-12 Sechrist Industries, Inc. Software for finite state machine driven positive pressure ventilator control system
JP2001153892A (ja) * 1999-10-28 2001-06-08 Agilent Technol Inc 波形表示方法
US6658283B1 (en) 2001-09-25 2003-12-02 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device, system and method which provides an electrogram signal having the appearance of a surface electrocardiogram
US7613508B2 (en) * 2001-09-25 2009-11-03 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device, system and method which provides an electrogram signal facilitating measurement of slow-changing electrogram features
US7654965B2 (en) * 2001-11-20 2010-02-02 Eresearchtechnology, Inc. Method and system for processing electrocardiograms
US20040171955A1 (en) * 2002-01-10 2004-09-02 Joel Morganroth Method and system for processing electrocardiograms
US6708057B2 (en) * 2001-11-20 2004-03-16 Eresearchtechnology, Inc. Method and system for processing electrocardiograms
IL147502A0 (en) * 2002-01-07 2002-08-14 Widemed Ltd Self-adaptive system, for the analysis of biomedical signals of a patient
US7136703B1 (en) * 2002-04-16 2006-11-14 Pacesetter, Inc. Programmer and surface ECG system with wireless communication
IL155955A0 (en) * 2003-05-15 2003-12-23 Widemed Ltd Adaptive prediction of changes of physiological/pathological states using processing of biomedical signal
US7706866B2 (en) * 2004-06-24 2010-04-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic orientation determination for ECG measurements using multiple electrodes
US7797036B2 (en) * 2004-11-30 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac activation sequence monitoring for ischemia detection
US7890159B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac activation sequence monitoring and tracking
US7805185B2 (en) 2005-05-09 2010-09-28 Cardiac Pacemakers, In. Posture monitoring using cardiac activation sequences
US7917196B2 (en) 2005-05-09 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia discrimination using electrocardiograms sensed from multiple implanted electrodes
US7457664B2 (en) * 2005-05-09 2008-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop cardiac resynchronization therapy using cardiac activation sequence information
US7509170B2 (en) * 2005-05-09 2009-03-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic capture verification using electrocardiograms sensed from multiple implanted electrodes
US7578793B2 (en) * 2004-11-22 2009-08-25 Widemed Ltd. Sleep staging based on cardio-respiratory signals
US20080269583A1 (en) * 2005-02-07 2008-10-30 Widemed Ltd. Detection and Monitoring of Stress Events During Sleep
US20060241893A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Analysis and annotation of printed time-varying signals
US8155980B2 (en) * 2006-02-14 2012-04-10 Quintiles Transnational Corp. Systems and methods for managing medical data
US7689439B2 (en) * 2006-02-14 2010-03-30 Quintiles Transnational Corp., Inc. System and method for managing medical data
US8527048B2 (en) * 2006-06-29 2013-09-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Local and non-local sensing for cardiac pacing
US20080004665A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Mccabe Aaron R Determination of cardiac pacing parameters based on non-localized sensing
US7580741B2 (en) * 2006-08-18 2009-08-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and device for determination of arrhythmia rate zone thresholds using a probability function
US8712507B2 (en) * 2006-09-14 2014-04-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for arranging and labeling cardiac episodes
US7941208B2 (en) 2006-11-29 2011-05-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Therapy delivery for identified tachyarrhythmia episode types
US20080300500A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Widemed Ltd. Apnea detection using a capnograph
WO2010042364A2 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic cardiac resynchronization therapy by tracking intrinsic conduction
US20120171650A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Warner Adrian F Methods and systems for developing medical waveforms and training methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782367A (en) * 1972-02-25 1974-01-01 Hoffmann La Roche {37 pacemaker{38 {11 monitoring technique and system
US4098267A (en) * 1977-07-05 1978-07-04 Clinical Data, Inc. System for display and analysis of physiological signals such as electrocardiographic (ECG) signals
US4281664A (en) * 1979-05-14 1981-08-04 Medtronic, Inc. Implantable telemetry transmission system for analog and digital data
US4527567A (en) * 1980-04-01 1985-07-09 Yeda Research & Development Company, Ltd. Method and apparatus for automatically evaluating the quality of the performance of a cardiac pacing system
US4374382A (en) * 1981-01-16 1983-02-15 Medtronic, Inc. Marker channel telemetry system for a medical device
US4596255A (en) * 1982-11-08 1986-06-24 Snell Jeffery D Apparatus for interpreting and displaying cardiac events of a heart connected to a cardiac pacing means
DE3478739D1 (en) * 1983-02-11 1989-07-27 Vitatron Medical Bv Biomedical system with improved marker channel means and method
US4791936A (en) * 1985-02-15 1988-12-20 Siemens-Pacesetter, Inc. Apparatus for interpreting and displaying cardiac events of a heart connected to a cardiac pacing means
US4825869A (en) * 1987-09-28 1989-05-02 Telectronics N.V. System for automatically performing a clinical assessment of an implanted pacer based on information that is telemetrically received
US4809697A (en) * 1987-10-14 1989-03-07 Siemens-Pacesetter, Inc. Interactive programming and diagnostic system for use with implantable pacemaker
US5113869A (en) * 1990-08-21 1992-05-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable ambulatory electrocardiogram monitor
US5224486A (en) * 1992-02-28 1993-07-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for classifying heartbeat waveforms
US5447164A (en) * 1993-11-08 1995-09-05 Hewlett-Packard Company Interactive medical information display system and method for displaying user-definable patient events
US5469858A (en) * 1994-03-15 1995-11-28 Hewlett-Packard Corporation ECG P-QRS-T onset/offset annotation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0802765A2 (en) 1997-10-29
WO1997005817A3 (en) 1997-07-24
WO1997005817A2 (en) 1997-02-20
EP0802765A4 (en) 1998-04-29
US5605158A (en) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5605158A (en) Apparatus for annotating physiological waveforms
US6594523B1 (en) Implantable stimulation device, programmer, and method for automatically evaluating interaction of the device with a patient's heart
US6263245B1 (en) System and method for portable implantable device interogation
US5954755A (en) Facilitated atrial pacing threshold testing
US5891178A (en) Programmer system and associated methods for rapidly evaluating and programming an implanted cardiac device
US6535763B1 (en) Event marker alignment by inclusion of event marker transmission latency in the real-time data stream
US9468769B2 (en) Method and apparatus for indication-based programming of cardiac rhythm management devices
US6584354B1 (en) Implantable stimulation device and method for determining atrial autocapture using PVC response
US5421830A (en) Programming system having means for recording and analyzing a patient's cardiac signal
US5518001A (en) Cardiac device with patient-triggered storage of physiological sensor data
US8060205B2 (en) Cardiac rhythm management system with user interface for threshold test
US6243606B1 (en) Implantable stimulation device and method for determining atrial autocapture using programmable PVARP
JP2004524074A (ja) リードレス全自動のペースメーカフォローアップ
US20070073346A1 (en) Telemetry of combined endocavitary atrial and ventricular signals
WO2012106297A2 (en) System and method for cardiac resychronization therapy control parameter generation using ventricular activation simulation and surface ecg registration
US20050027204A1 (en) ECG diagnostic system and method
US20220015723A1 (en) Identification of implanted electrode location
EP3179908B1 (en) Implanted lead analysis system and method
US7742807B1 (en) Musical representation of cardiac markers
EP1222942B1 (en) System for automating capture verification assessment and pacing threshold assessment using a programmer
US8391975B2 (en) Telemetry of combined endocavitary atrial and ventricular signals
US8768466B2 (en) Method and apparatus to trend and optimize an implantable medical device using a patient management system
US20080154323A1 (en) Method and apparatus to implement multiple parameter sets in an implantable device
Wong et al. Ventricular Activation Onset‐Triggered Left Ventricular Pacing: Safety and Feasibility in Initial Clinical Experience