JPH10509574A - Interline CCD sensor device - Google Patents

Interline CCD sensor device

Info

Publication number
JPH10509574A
JPH10509574A JP9512516A JP51251697A JPH10509574A JP H10509574 A JPH10509574 A JP H10509574A JP 9512516 A JP9512516 A JP 9512516A JP 51251697 A JP51251697 A JP 51251697A JP H10509574 A JPH10509574 A JP H10509574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
period
liquid crystal
lcs
interline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9512516A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
イアン クレイン
コンスタンス イェーヌ エリザベス セッペン
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10509574A publication Critical patent/JPH10509574A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/625Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of smear
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components

Abstract

(57)【要約】 電荷積分期間を有するインターラインCCDセンサー(S)を具えているインターラインイメージセンサー装置において、シャッター(LCS)が前記インターラインイメージCCDセンサー(S)の前方に設けられている。前記のシャッター(LCS)は電荷積分期間の間実質的に透明であるように、且つその他は非透明であるように制御されている。好適には、液晶シャッター(LCS)が用いられ、それは非透明期間の間散乱している。 (57) [Summary] In an interline image sensor device including an interline CCD sensor (S) having a charge integration period, a shutter (LCS) is provided in front of the interline image CCD sensor (S). . The shutter (LCS) is controlled to be substantially transparent during the charge integration period, and otherwise non-transparent. Preferably, a liquid crystal shutter (LCS) is used, which is scattered during the non-transparent period.

Description

【発明の詳細な説明】 インターラインCCDセンサー装置 本発明はインターラインCCDセンサー装置に関するものである。 米国特許明細書第4,805,026 号は複数の垂直線上に配置された複数のフォトセ ンサーを含んでいるインターライン転送型CCD面積映像センサーを開示してい る。複数の垂直シフトレジスターがフォトセンサーの線のそれぞれ一つに沿って 置かれている。水平シフトレジスターが垂直シフトレジスターから電荷を受け取 るために形成されている。出力回路が水平シフトレジスターを通って転送された 電荷を電気信号に変換する。 インターラインイメージセンサーにより、20msの全フィールド持続期間の間に スメアーが映像セルから隣接する記憶セルへの漏洩により起こされる。電荷積分 持続期間が20msと等しい場合には、スメアー抑制が、例えば所定のセンサーに対 して約86dBである。しかしながら、電荷積分持続期間が、例えば電子絞りの動作 の結果として 200倍短い場合には、スメアー抑制は40dBだけの丁度許容できる低 いスメアー抑制となる同じ係数により低減される。従って、戸外環境において必 要なような、200を越える範囲を有する電子絞りは不可能になる。 短い露出時間が用いられる場合にも良好なスメアー低減が得られる、インター ラインCCDセンサー装置を提供することが、特に本発明の目的である。この目 的のために、本発明の第1態様は請求項1に定義されたようなインターラインイ メージセンサー装置を提供する。本発明の第2態様は請求項3に定義されたよう なカメラを提供する。好都合な実施例は依存請求項に定義されている。 本発明によると、積分期間の間だけ実質的に透明になるシャッターが用いられ る。本発明の利点は以下の例によって図解される。戸外環境におけるカメラの動 的領域は、100,000ルックスから下に 0.1ルックスまであり、すなわち最も明る いシーンは最も暗いシーンよりも 1,000,000倍明るくてもよい。この 1,000,000 のうちの要因50は自動利得制御と抑制とにより取り扱われ得るので、電子絞りは 20,000の動的領域を有さねばならない。要因20,000による元の積分持続期間の低 減は、86dBの元のスメアー抑制から、1/20,000は86dBと等しく、且つ86dB−86dB =0dBであるから、なにも残らないことを意味する。シャッターが40dB(それは 透明状態における光伝達と不透明状態における光伝達との間のコントラスト比で ある)を生じる場合には、100,000ルックスにおいて40dBの丁度許容できるスメ アー抑制が得られる。 「Research Disclosure,May 1993,327」がフレーム転送CCDカメラに用い るための散乱液晶シャッターを開示していることは注意されるべきである。可能 なかぎりスメアーを回避するために、フレーム転送CCDイメージセンサーの記 憶部分への全画素情報の垂直輸送の間は、シーンがこのCCDイメージセンサー から遮断される。散乱液晶材料がシャッター用に用いられる場合には、これらの シャッターが偏光子を必要とせずに良好なオン/オフ光学コントラストと結合さ れた高速度スイッチングを提供する。これらのシャッターが光感度での損失を与 えないので、これらの散乱液晶シャッターは直列に用いられ得る。このことが、 直列に3個のシャッターを用いることにより、例えば1000:1(開:閉)のコント ラスト比を与える。120dB以上のスメアー抑制がそのような装置により達成され 得る。 しかしながら、フレーム転送CCDセンサーによって、スメアー現象がインタ ーラインCCDセンサーによるのと完全に異なる方法で得られる。フレーム転送 CCDセンサーにより、スメアー現象はセンサーの覆われない映像部分を介する 電荷輸送の直接結果であり、且つスメアー現象は従って映像部分から記憶部分へ のフレーム輸送の間にのみ得られる。従って、フレーム転送CCDセンサーはそ のフレーム輸送の間だけ覆われる必要がある。対照的に、インターラインCCD センサーによると、スメアーは二次効果により、すなわち(50Hzシステムにおい て)20msの全フレーム持続期間の間に映像セルから隣接して覆われた記憶セルへ の漏洩により起こされる。20msの最大積分持続期間において、それ以上のスメア ー低減はシャッターにより達成され得ない。その環境におけるスメアー低減はす でに全く大幅である(約86dB)から、そのような別のスメアー低減はいずれにし ても必要ない。それで、インターラインCCDセンサーによると、シャッターが 全フィールド期間から積分期間を差し引いた期間の間散乱される必要があり、一 方フレーム転送センサーによると、シャッターはフレーム輸送期間の間散乱する 必要がある。 本発明のこれらの態様は以下に記載される実施例から明らかにり、且つ本発明 のその他の態様が以下に記載される実施例を参照して解明されるだろう。 図において、 図1は本発明によるインターラインイメージセンサー装置を具えているカメラ の一実施例を示しており、且つ 図2は図1の実施例により用いるためのタイミング図を示している。 図1の実施例において、光LがCCDセンサーSへ対物鏡Oと液晶シャッター LCSとを通過される。この液晶シャッターLCSは制御回路CCにより制御さ れている。センサーSの出力信号は映像信号ISを形成するために映像信号処理 回路IPCへ加えられる。この映像信号処理回路IPCと制御回路CCとが、こ の映像信号ISの何か別の処理と共に用いるために水平及び垂直同期信号H及び Vも与えるタイミング発生器TGからタイミング信号を受け取る。 液晶シャッターLCSは間に液晶材料が配置されている2枚のガラス板を具え ている。それらのガラス板の境界線はその液晶材料が間に捕捉されるように接着 剤を設けられている。各ガラス板は強い電界が非常に薄い液晶層(約15μm)を 横切って置かれ得るような接触を有する透明な導電性層を有している。この液晶 シャッターLCSの活性な範囲はCCDセンサーSの活性な範囲を越えるので、 液晶シャッターLCSが不透明である期間の間センサーSは完全に覆われる。 原理的には、二種類の液晶シャッターが用いられ得て、すなわち不透明期間中 完全に不透過性である慣習的な液晶シャッターと、不透明期間中散乱している散 乱液晶シャッターとである。完全に不透過性になる慣習的な液晶シャッターを越 える散乱液晶シャッターの利点は、透明状態の間の伝達が、散乱液晶シャッター が偏光フィルタを必要としないと言う事実の結果として、80%を越えることであ る。慣習的な液晶シャッターによると、伝達は偏光フィルタに対する必要を考慮 して理論的に多くとも50%であるが、実際にはその伝達は多分40%又は30%であ ろう。かくして、散乱液晶シャッターによると、透明状態の間に、80%を越える 非常に高い伝達を得ることができると言う利点が得られ、一方散乱状態の間に、 そのシャッターは拡散でありそれが一様な付加的電荷に帰着する。この一様な付 加的電荷が映像信号処理回路IPCにおいて容易に補償され得る直流成分に帰着 する。 以下の液晶材料が散乱液晶シャッターに対して用いられ得て、すなわち高分子 分散液晶(PDLC)材料、及び重合液晶材料を具えている異方性ゲル(LC gel)で ある。LC gelシャッターは電圧が印加されない場合に透明であり、且つ交番する 電圧が印加される場合に散乱になる。一般にPDLCシャッターは電圧が印加されな い場合に散乱であり、且つ交番電圧が印加される場合に透明になる。一実施例に おいては、その交番電圧は5kHz において 200Vppである。PDLC材料は、欧州特 許明細書第B-0,238,626 号から、及び文献「World Scientific '90」の第14章の J.W.Doaneによる「Liquid Crystals,appl.and uses」B.Bahadur(編集)か らそれ自体で既知である。LC gelは米国特許明細書第5,188,760 号から、及び文 献「R.A.M.Hikmett,Adv.Mater.4,679 ('92)」からそれ自体で既知である。 図2のタイミング図に、aにおいて映像信号ISのフィールド期間が示されて いる。瞬時t2から瞬時t2′までのフィールド持続期間が、PAL信号に対しては 20ms、NTSC信号に対しては16.6ms続く。フィールド帰線期間は瞬時t2とt4と の間に示されている。 bにおいては、電荷輸送の瞬時t3が示されている。図示のように、それはフィ ールド帰線期間t2〜t4内に起こっている。 cにおいては、複数の補助パルスが示されている。補助パルスにおいて、画素 に集められる望ましくない電荷が基板へ放電される。何故ならばこれは瞬時t3と t3′との間の全活性フィールド期間の間、電荷が集められるのに対して、(dに おいて示される)積分期間の間のみ、電荷積分が必要であり、もっと多くの電荷 収集は不必要である。なるべく、補助パルスは妨害を低減するためにライン帰線 期間内にある。 dにおいては、積分期間が示されている。図2からわかるように、この積分期 間は瞬時t1におけるフィールド内の「最後の」補助パルスから、瞬時t3における 電荷輸送まで続く。補助パルス、及びそれによるフィールド内の「最後の」補助 パルスの瞬時t1の数は、瞬時t1におけるフィールド内の「最後の」補助パルスと 瞬時t3における電荷輸送との間の、より短いか又はより長いタイムスロットを確 立するために変えられ得る。それで、積分期間の持続期間の変動はセンサーの制 御感応度を意味し、すなわち積分期間が長いほど、電荷が集められる期間が長く なり、且つセンサーが一層感応するようになる。しかしながら、輝度感知におい ては、長い積分期間は露出オーバー画像となるだけである。 eにおいては、シャッター制御が図解されている。瞬時t0とt3との間はシャッ ターが透明であり、一方t3とt0′との間はシャッターが散乱である。瞬時t0は液 晶シャッター内に遅いスイッチングを適応させるために、t1(dにおいて示され るように積分期間の開始)の幾らか前である。瞬時t3はdに示されたように積分 期間の終端である。積分期間がセンサーの感度調節を許容するために可変にされ る場合には、シャッターが透明である期間t0〜t3は、従って瞬時t0が瞬時t1がど んなであっても瞬時t1よりもすこしだけ早いビットのままであるように変わらね ばならない。望ましくない電荷が捨てられる補助パルスの数を変えることにより 得られるセンサー感度制御は、「電子絞り(electronic iris)」として知られて いる。 前述のように、インターラインセンサーにおいては、全フィールド期間中にス メアーが得られ、これはフィールド帰線期間中に映像部分から記憶部分までの輸 送に際してのみスメアーが得られるフレーム転送センサーと対照的である。従っ て、インターラインセンサーにより、実効積分期間t1〜t3がフィールド持続期間 t2〜t2′よりも短い場合にのみシャッターが有効である。液晶シャッターは積分 期間t1〜t3の間透明でなければならない。 好適な実施例によると、本発明はかくして短い露出時間が用いられる場合にス メアー抑制を改善するために、インターラインCCDセンサーと組み合わせた散 乱液晶シャッターを提案している。散乱液晶シャッターの利点は透明モードにお ける高伝達である。カラーカメラにおけるシャッターの使用の重要な利点は、こ のCCDセンサーIC上のカラーフィルタが、そのCCDセンサーにより受け取 られた光の量に依存して、時のたつにつれて徐々に境界を変えると言う事実であ る。シャッターはCCDセンサーに、豊かな光がある場合に用いられる短い積分 期間において、少しだけの光を受け取らせるので、本発明に従ってシャッターが 存在する場合にチップ上のカラーフィルタの寿命が延ばされる。 前述の実施例は本発明を制限するよりもむしろ図解していること、及びこの技 術に熟達した人々は添付の請求の範囲から離れることなく多くの代わりの態様を 設計できるだろうことは注意されねばならない。液晶シャッターの代わりに、あ らゆる他の電気的に制御できる光散乱装置が用いられ得る。請求の範囲において 括弧の間に置かれたあらゆる参照符号はその請求の範囲を制限するものとして構 成されるべきではない。シャッターの駆動は幾つかの異なる素子を具えているハ ードウエアによって、及び適切にプログラムされたコンピュータによって、実行 され得る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION                     Interline CCD sensor device   The present invention relates to an interline CCD sensor device.   U.S. Pat.No. 4,805,026 discloses a plurality of photocells arranged on a plurality of vertical lines. Discloses an interline transfer type CCD area image sensor including a sensor. You. Multiple vertical shift registers along each of the photosensor lines It has been placed. Horizontal shift register receives charge from vertical shift register Is formed for. Output circuit transferred through horizontal shift register Converts charges into electrical signals.   Interline image sensor for 20ms full field duration Smear is caused by leakage from a video cell to an adjacent storage cell. Charge integration If the duration is equal to 20 ms, smear suppression is activated, for example, for a given sensor. It is about 86dB. However, if the charge integration duration is As a result of 200 times shorter, the smear suppression is just an acceptable low of only 40 dB. It is reduced by the same factor that results in less smear suppression. Therefore, in an outdoor environment, As necessary, an electronic aperture having a range exceeding 200 becomes impossible.   Good smear reduction is obtained even when a short exposure time is used. It is a particular object of the present invention to provide a line CCD sensor device. This eye For the purpose, the first aspect of the present invention relates to an interline device as defined in claim 1. An image sensor device is provided. A second aspect of the present invention is as defined in claim 3. To provide a unique camera. Advantageous embodiments are defined in the dependent claims.   According to the invention, a shutter is used that is substantially transparent only during the integration period. You. The advantages of the present invention are illustrated by the following example. Camera movement in outdoor environment The target area is from 100,000 lux to 0.1 lux below, i.e. the brightest A dark scene may be 1,000,000 times brighter than the darkest scene. This 1,000,000 The factor 50 of which can be dealt with by automatic gain control and suppression, Must have 20,000 dynamic zones. Low original integration duration due to factor 20,000 The reduction is from the original smear suppression of 86 dB, 1 / 20,000 is equal to 86 dB, and 86 dB-86 dB = 0 dB, meaning that nothing remains. The shutter is 40dB (it's In the contrast ratio between light transmission in the transparent state and light transmission in the opaque state If there is), a 40dB just acceptable smear at 100,000 lux The effect of this is to suppress the effect.   "Research Disclosure, May 1993, 327" used for frame transfer CCD camera It should be noted that a scattered liquid crystal shutter is disclosed. Possible In order to avoid smearing, a frame transfer CCD image sensor During the vertical transport of all pixel information to memory, the scene is Be cut off from. If a scattering liquid crystal material is used for the shutter, these Shutter combined with good on / off optical contrast without the need for polarizer Providing high speed switching. These shutters cause a loss in light sensitivity. As such, these scattering liquid crystal shutters can be used in series. This is By using three shutters in series, for example, a 1000: 1 (open: closed) control Give the last ratio. More than 120dB of smear suppression is achieved with such a device. obtain.   However, the smear phenomenon may be interrupted by the frame transfer CCD sensor. -Obtained in a completely different way than with a line CCD sensor. Frame transfer Due to the CCD sensor, the smear phenomenon goes through the uncovered image part of the sensor The direct result of charge transport, and the smear phenomenon is therefore from the image part to the memory part Obtained only during frame transport. Therefore, the frame transfer CCD sensor is Only needs to be covered during frame transport. In contrast, an interline CCD According to the sensor, smear is due to a secondary effect, ie (in 50Hz systems T) from a video cell to an adjacent covered storage cell for a full frame duration of 20ms Caused by a leak. More smear at 20 ms maximum integration duration -Reduction cannot be achieved with a shutter. Smear reduction in the environment At all (approximately 86 dB), so another such smear reduction would be anyway. Not even necessary. So, according to the interline CCD sensor, the shutter Must be scattered during the total field period minus the integration period, Shutter scatters during frame transport, according to one frame transfer sensor There is a need.   These aspects of the invention will be apparent from the examples described below, and Other aspects of the invention will be elucidated with reference to the examples described below.   In the figure,   FIG. 1 shows a camera having an interline image sensor device according to the present invention. Shows an embodiment of the present invention, and   FIG. 2 shows a timing diagram for use with the embodiment of FIG.   In the embodiment of FIG. 1, light L is transmitted to a CCD sensor S by an objective mirror O and a liquid crystal shutter. LCS. The liquid crystal shutter LCS is controlled by the control circuit CC. Have been. The output signal of the sensor S is processed by video signal processing to form a video signal IS. Added to the circuit IPC. The video signal processing circuit IPC and the control circuit CC Horizontal and vertical synchronization signals H and H for use with some other processing of the video signal IS A timing signal is received from a timing generator TG that also provides V.   The liquid crystal shutter LCS has two glass plates with liquid crystal material arranged between them ing. The boundaries of those glass plates are glued so that the liquid crystal material is trapped between them Agent is provided. Each glass plate has a strong electric field and a very thin liquid crystal layer (about 15μm). It has a transparent conductive layer with contacts that can be placed across. This liquid crystal Since the active range of the shutter LCS exceeds the active range of the CCD sensor S, During the period when the liquid crystal shutter LCS is opaque, the sensor S is completely covered.   In principle, two types of liquid crystal shutters can be used, ie during opaque periods Conventional liquid crystal shutters that are completely opaque and scattering that is scattered during opacity It is a random liquid crystal shutter. Beyond the traditional liquid crystal shutter that becomes completely opaque The advantage of the scattered liquid crystal shutter is that the transmission between the transparent state, the scattered liquid crystal shutter Over 80% as a result of the fact that You. Transmission takes into account the need for polarizing filters, according to conventional liquid crystal shutters In theory, at most 50%, but in practice the transmission is probably 40% or 30%. Would. Thus, according to the scattering liquid crystal shutter, over 80% during the transparent state The advantage is that very high transmission can be obtained, while during scattering conditions, The shutter is diffuse, which results in a uniform additional charge. This uniform attachment The additional charge results in a DC component that can be easily compensated in the video signal processing circuit IPC I do.   The following liquid crystal materials can be used for the scattering liquid crystal shutter, ie polymer Anisotropic gel (LC gel) containing dispersed liquid crystal (PDLC) material and polymerized liquid crystal material is there. LC gel shutter is transparent and alternates when no voltage is applied Scattering occurs when voltage is applied. Generally, no voltage is applied to the PDLC shutter. When the alternating voltage is applied, the film becomes transparent. In one embodiment In that case, the alternating voltage is 200 Vpp at 5 kHz. PDLC materials are From B-0,238,626 and from Chapter 14 of the document World Scientific '90. J.W. "Liquid Crystals, appl. And uses" by Doane Bahadur (edit) Are known per se. LC gel is derived from U.S. Pat. It is known per se from R.A.M. Hikmett, Adv. Mater. 4,679 ('92).   In the timing diagram of FIG. 2, the field period of the video signal IS is shown at a. I have. The field duration from instant t2 to instant t2 'is, for a PAL signal, It lasts 20 ms and 16.6 ms for NTSC signals. The field retrace period is instantaneous t2 and t4 Is shown between   In b, the instant t3 of the charge transport is shown. As shown, it is Occur within the field retrace period t2 to t4.   In c, a plurality of auxiliary pulses are shown. In the auxiliary pulse, the pixel Undesired charges collected on the substrate are discharged to the substrate. Because this is instantaneous t3 Charge is collected during the entire active field period between t3 'and (d Charge integration is required only during the integration period (shown in Collection is unnecessary. Auxiliary pulses are preferably line retraced to reduce interference Within a period.   At d, the integration period is shown. As can be seen from FIG. From the "last" auxiliary pulse in the field at instant t1 to the instant t3 Continue until charge transport. Auxiliary pulse and thereby the "last" auxiliary in the field The number of instants t1 of the pulse is equal to the "last" auxiliary pulse in the field at instant t1. Ensure a shorter or longer time slot between charge transport at instant t3 Can be changed to stand. Therefore, fluctuations in the duration of the integration period are controlled by the sensor. Means the sensitivity, i.e. the longer the integration period, the longer the charge is collected And the sensor becomes more sensitive. However, it does not smell Thus, a long integration period only results in overexposed images.   In e, shutter control is illustrated. Between the instants t0 and t3 The shutter is scattered between t3 and t0 '. Instant t0 is liquid In order to accommodate the slow switching in the crystal shutter, Some time before the beginning of the integration period). The instant t3 is integrated as shown in d End of period. The integration period is variable to allow for sensor sensitivity adjustment If the shutter is transparent, the period from t0 to t3 is Even if it is, it will change so that it remains a bit slightly earlier than the instant t1 Must. By changing the number of auxiliary pulses in which unwanted charges are discarded The resulting sensor sensitivity control is known as "electronic iris". I have.   As described above, in the case of the interline sensor, scanning is performed during the entire field period. The result is a transfer from the video to the memory during the field retrace. This is in contrast to a frame transfer sensor that can obtain a smear only during transmission. Follow The interline sensor allows the effective integration period t1 to t3 to be the field duration The shutter is effective only when it is shorter than t2 to t2 '. LCD shutter integrated It must be transparent for the period t1-t3.   According to a preferred embodiment, the present invention thus works when short exposure times are used. Scattering combined with an interline CCD sensor to improve eye suppression Proposing a random LCD shutter. The advantage of the scattering liquid crystal shutter is that High transmission. An important advantage of using shutters in color cameras is that The color filter on the CCD sensor IC is received by the CCD sensor. The fact that the boundaries change gradually over time, depending on the amount of light You. The shutter is a short integral used when the CCD sensor has rich light During the period, only a small amount of light is received so that the shutter If present, the life of the color filter on the chip is extended.   The foregoing embodiments illustrate rather than limit the invention, and Those skilled in the art will recognize many alternative aspects without departing from the scope of the appended claims. It must be noted that we could design. Instead of an LCD shutter, Any other electrically controllable light scattering device may be used. In the claims Any reference signs placed between parentheses shall be construed as limiting the claim. Should not be done. The actuation of the shutter has several different elements. Run by hardware and by a suitably programmed computer Can be done.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.電荷積分期間(t1〜t3)を有するインターラインイメージCCDセンサー( S)と、 前記の電荷積分期間(t1〜t3)とほぼ等しい期間(t0〜t3)の間透明である ように、且つその他の期間(t3〜t0′)の間不透明であるように制御されるシャ ッター(LCS)と、 を具えているインターラインイメージセンサー装置。 2.請求項1記載のインターラインイメージセンサー装置において、前記のシャ ッター(LCS)が不透明期間の間散乱している液晶シャッターであるインター ラインイメージセンサー装置。 3.電荷積分期間(t1〜t3)を有するインターラインイメージCCDセンサー( S)の前方に位置決めされた対物鏡(O)と、前記の電荷積分期間(t1〜t3)とほ ぼ等しい期間(t0〜t3)の間透明であり、且つその他の期間(t3〜t0′)の間不 透明であるように制御されるシャッター(LCS)とを具えているカメラ。 4.請求項3記載のカメラにおいて、前記のシャッター(LCS)が不透明期間 の間散乱している液晶シャッターであるカメラ。 5.請求項4記載のカメラであって、液晶シャッター(LCS)が散乱している ように制御された期間(t3〜t0’)の間に得られる直流成分を除去するために、 前記のインターラインイメージCCDセンサー(S)へ結合された映像信号処理 手段(IPC)を更に具えているカメラ。[Claims] 1. An interline image CCD sensor having a charge integration period (t1 to t3) ( S) and     Transparent for a period (t0 to t3) approximately equal to the charge integration period (t1 to t3) Controlled to be opaque for other periods (t3 to t0 ') (LCS)   An interline image sensor device comprising: 2. 2. The interline image sensor device according to claim 1, wherein the chassis The shutter (LCS) is a liquid crystal shutter that is scattered during the opaque period. Line image sensor device. 3. An interline image CCD sensor having a charge integration period (t1 to t3) ( The objective mirror (O) positioned in front of S) and the charge integration period (t1 to t3). Transparent for an equal period (t0-t3) and inactive for other periods (t3-t0 '). A camera comprising a shutter (LCS) that is controlled to be transparent. 4. 4. The camera according to claim 3, wherein the shutter (LCS) is in an opaque period. The camera is a liquid crystal shutter scattered between. 5. 5. The camera according to claim 4, wherein the liquid crystal shutter (LCS) is scattered. In order to remove the DC component obtained during the period (t3 to t0 ') controlled as follows, Video signal processing coupled to the interline image CCD sensor (S) A camera further comprising means (IPC).
JP9512516A 1995-09-19 1996-09-11 Interline CCD sensor device Pending JPH10509574A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL95202525.2 1995-09-19
EP95202525 1995-09-19
PCT/IB1996/000920 WO1997011554A1 (en) 1995-09-19 1996-09-11 Interline ccd sensor arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509574A true JPH10509574A (en) 1998-09-14

Family

ID=8220644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512516A Pending JPH10509574A (en) 1995-09-19 1996-09-11 Interline CCD sensor device

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0792554A1 (en)
JP (1) JPH10509574A (en)
WO (1) WO1997011554A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509674A (en) * 1998-03-19 2002-03-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Image pickup device including correction unit
DE102005020339A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Device for reducing smear effect in digital camera has sensor, which is provided with electronic shutter and electrically controlled liquid crystal shutter is provided, which is placed therein

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997011554A1 (en) 1997-03-27
EP0792554A1 (en) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988215B2 (en) Imaging device
JPS60136480A (en) Controller for image pickup light quantity
JPH0399589A (en) Solid-state camera
JP2840744B2 (en) Video camera
JPH10509574A (en) Interline CCD sensor device
JPS61144172A (en) Electronic still camera
JPH06113195A (en) Video camera device
JP3273619B2 (en) Electronic imaging device
JP3907343B2 (en) Imaging device
JP4503740B2 (en) Imaging device
JPS62209979A (en) Automatic light quantity controller for tv camera
JP2582157B2 (en) Video camera
JPH11112849A (en) Image pickup device using ccd camera
JPH0580386A (en) Video system camera
JPS62198278A (en) Photometric circuit for electronic camera
JPH04168882A (en) Image pickup device having gradation control function
JP2754837B2 (en) Camera with electronic viewfinder
JPH04168886A (en) Image pickup device having gradation control function
JP3650441B2 (en) Recording operation control device for image input device
JPH01117577A (en) Electronic still camera
JP2695522B2 (en) Imaging device.
JPH0534763A (en) Camera
JP4503733B2 (en) Imaging device
JPH01200878A (en) Video camera
JP2003043553A (en) Electric dimming device and driving method therefor