JPH10507943A - 寛骨臼のカップ−ライナー組立体 - Google Patents

寛骨臼のカップ−ライナー組立体

Info

Publication number
JPH10507943A
JPH10507943A JP8514498A JP51449896A JPH10507943A JP H10507943 A JPH10507943 A JP H10507943A JP 8514498 A JP8514498 A JP 8514498A JP 51449896 A JP51449896 A JP 51449896A JP H10507943 A JPH10507943 A JP H10507943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
liner
groove
acetabular
acetabular cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8514498A
Other languages
English (en)
Inventor
アルブレクトッソン,ビヨルン
カールッソン,ラーズ
ヤコブッソン,マグヌス
ローストルント,トルド
ヴェンベルグ,スティッグ
Original Assignee
アストラ アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラ アクティエボラーグ filed Critical アストラ アクティエボラーグ
Publication of JPH10507943A publication Critical patent/JPH10507943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30354Cylindrically-shaped protrusion and recess, e.g. cylinder of circular basis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30354Cylindrically-shaped protrusion and recess, e.g. cylinder of circular basis
    • A61F2002/30357Stepped cylinders, i.e. having discrete diameter changes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30364Rotation about the common longitudinal axis
    • A61F2002/30367Rotation about the common longitudinal axis with additional means for preventing said rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30378Spherically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30487Circumferential cooperating grooves and beads on cooperating lateral surfaces of a mainly longitudinal connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • A61F2002/3401Acetabular cups with radial apertures, e.g. radial bores for receiving fixation screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • A61F2002/3429Acetabular cups with an integral peripheral collar or flange, e.g. oriented away from the shell centre line
    • A61F2002/343Acetabular cups with an integral peripheral collar or flange, e.g. oriented away from the shell centre line partial, i.e. not extending along the entire equatorial circumference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • A61F2002/3443Acetabular cups with an anti-luxation elevated rim portion, e.g. on the inner shell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、寛骨臼の骨組織へ移植する人工股関節のためのカップ状部材に関し、より具体的には、寛骨臼カップ(1)が寛骨臼の前記骨組織に面する外面を有するとともに、前記ライナー(11)に面する内面を有する寛骨臼のカップ−ライナー組立体に関する。前記ライナー(11)は、好適にはUHMWPE(超高分子量ポリエチレン)によって形成され、前記カップ(1)は、好適にはチタンによって形成される。前記ライナー(11)は前記カップ(1)の内面に面する外面を有し、前記カップ(1)には前記ライナー(11)を受けるための開口が設けられている。少なくとも、前記カップの前記平行な内壁(3)に対応する前記ライナー(11)の部分(7)が、前記カップの前記側壁(3)の内側寸法と同じかわずかに小さい。前記カップ(1)の開口に近接する前記カップ(1)の前記内壁の表面の部分(3)が互いに略々平行である。前記カップ(1)のそれらの平行な内壁(3)の表面に溝領域(4)が設けられ、前記ライナー(11)が前記カップ(1)の内側形状を補完する外側形状を有し、前記カップの平行な内壁(3)に対応する前記ライナーの部分(7)には、前記カップ(1)の溝領域(4)に対応する溝領域(18)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】 寛骨臼のカップ−ライナー組立体 発明の属する技術分野 本発明は、寛骨臼(Acetabular)の骨組織へ移植する人工股関節のためのカップ 状部材に関し、より具体的には、寛骨臼のカップ−ライナー組立体、すなわち、 上記カップに使用するライナーを備えた寛骨臼カップで構成される組立体であっ て、寛骨臼カップが寛骨臼の前記骨組織に面する外面を有するとともに、前記ラ イナーに面する内面を有し、前記ライナーが好適にはUHMWPE(超高分子量 ポリエチレン)によって形成され、前記カップが好適にはチタンによって形成さ れ、前記ライナーが前記カップの内面に面する外面を有し、前記カップに前記ラ イナーを受けるための開口が設けられている寛骨臼のカップ−ライナー組立体に 関する。 本発明は、さらに、寛骨臼カップ及び寛骨臼カップ用ライナーの製造方法に関 する。 発明の背景 人体に移植する目的で人工股関節が長い間使用されてきた。この人工股関節は 通常、大腿骨に挿入、すなわち移植され、球状関節エレメントを有する一つの大 腿骨部で構成され、この人工股関節は通常金属又はセラミックによって形成され ている。この人工股関節はさらに、通常、カップ状部材、すなわち、寛骨臼カッ プを有し、この寛骨臼カップは寛骨臼に挿入、装着される。また、この寛骨臼カ ップは、通常UHMWPE(超高分子量ポリエチレン)で形成される補完的なカ ップ状のライナー、またはそれに代わるベアリングまたは摩耗材料を保持し、そ れに対して前記球状エレメントが関節を形成するように回転可能に連結される。 寛骨臼カップが取り付けられる寛骨臼の使用可能な前記骨組織の深さが限られ ているので、寛骨臼カップの形状が変化する可能性は少ない。この点については ライナーについても同様である。寛骨臼において骨組織が存在しないために生ず ることとして、典型的な寛骨臼カップが浅すぎることが挙げられる。このため、 単純で効率的な設計をするのが困難であり、ライナーを寛骨臼カップに強固の装 着する方法を見出すのは困難である。 今日使用されている設計及び方法では、ほとんど、補助溝に係合する円周ビー ズまたはスプリングワイヤが利用されるか、あるいは、寛骨臼カップにおいてラ イナーを係止するための他のスナップ動作手段が利用される。これらの特徴は、 通常、ライナーのカップ内での回転を防止するための非回転突出部等の非回転手 段によって実行される。さらに、微少な動きが依然として発生するため、これに よって摩耗が発生したり、破片が生ずることがある。 上記思想に基づく従来技術の例が、米国特許3903549号、米国特許47 95470号、米国特許5049158号に開示されている。 これらの設計では、比較的製造及び使用が困難であるという欠点がある。比較 的大きな変形が必要であるにも拘わらず、ベアリングまたは摩耗材料として使用 されるポリマー材料が固有の剛性を有するため、分離した係止リングまたはワイ ヤだけでなく、比較的大きな係止ビーズまたは係止溝によって、ライナーのカッ プへの挿入動作が困難となる。 フランス特許2626168号(G.Cremascoli S.P.A)に よって、カップと、球状のスカルキャップ状に形成された部分と、わずかに円錐 環状の部分で構成されるポリエチレンエレメントを含むモジュール化された股関 節が開示されている。そして、これらの連結が、カップの開口を構成する平面に 平行の平面上のカップの周囲に形成された一連の溝によって強化される。 実際には、上記円環状部分の円錐状部分によって、外側のチタン表面と内側の ポリエチレンエレメント間の安定した完全な結合が維持されると記載されている 。カップは、一連の放射状に形成されたスリットによって弾性を有するように構 成されている。 私たちは、円環状部分を円錐状にすると、チタンボールが内側のポリエチレン エレメントに当たることがある点で欠点となるということを見出した。放射状の スリットもまた、製作の際に多くの面を形成しなければならない点で欠点となる 。これによって、エレメント間に摩耗粒子が形成され、有機組織を介してポリエ チレン粒子が拡散して、骨の破壊に至ることがある。 発明の開示 私たちは、開口付近の内壁表面の部分が互いに略々平行であって、それらの平 行な内壁の表面に予め溝領域が設けられたカップと、カップの平行な内壁に対応 する部分にカップの溝領域に対応する溝領域を予め設けたライナーを使用するこ とにより、上記欠点を解消することができることを見出した。 すなわち、本発明によると、寛骨臼カップが寛骨臼の骨組織に面する外面を有 するとともに、前記ライナーに面する内面を有し、ライナーがカップの内面に面 する外面を有し、カップにライナーを受ける開口が設けられ、ライナーがカップ の内側形状を補完する外側形状を有し、また、前記ライナーが少なくとも前記側 壁の内側寸法と同じかわずかに小さい前記カップの内壁に対応する部分を有し、 これによって、カップに対してライナーを直線的に相対運動させることによって 組み立てられる寛骨臼カップ−ライナー組立体であって、 前記カップの開口に近接する前記カップの前記内壁の表面の部分が互いに略々 平行であって、 前記カップのそれらの平行な内壁の表面に予め溝領域が設けられ、 前記カップの平行な内壁に対応する前記ライナーの部分にも前記カップの溝領 域に対応する溝領域を予め設けたことを特徴とする。 本発明によって、容易に製造することができ、ライナーの装着が容易で、手術 の際に装着後にライナーがしっかりと寛骨臼カップに固定される寛骨臼カップ− ライナー組立体を提供することができる。 カップの内側の対向する位置にある側壁は、その開口部に近接する内側の円筒 表面として形成されることが好ましい。これによって、楕円断面を有する円筒状 表面に比較して製造及び装着が容易になる。円錐状表面が正確に形成されていな くとも、正確に形成されていない円筒状の表面よりは容易に装着することができ るが、誤差をより小さくすることにより、円筒状表面についてもこの問題は発生 しない。 溝を斜めに向けたのでは位置ずれが発生する可能性がある。従って、カップの 溝領域が、円周方向に向かう一連の溝、または前記内側円筒状表面上に位置する 一つ以上の溝によって構成されることが好ましい。 前記溝領域が前記カップの開口端に位置すると、少なくとも一つの溝領域が干 渉されるため、カップのこの端部の切り欠きのすべて、またはライナーがそれら の動きと干渉することになる。従って、前記溝領域が円筒状表面の中心部に形成 され、溝領域の各側部に、滑らかで、円筒状部分を残していることが好ましい。 この構成によって、また、構成要素が傾いたとしても、相対運動が規制されると いう利点があるが、それらがいずれかの端部にある場合にはバラバラになってし まう。表面を平らにすることによって引き出し効果が現れる。 上記溝領域を鋳造することは可能であるが、既知の方法によってチタンを鋳造 することは困難である。鋳造の際には精度を要求することは困難であり、取り除 くことの困難な切り下げの問題が生ずる場合がある。すなわち、カップ上の溝領 域を、回転させならが表面に溝を形成することによって得られる一つ以上の溝で 構成することが好ましい。これによって製造が容易になる。 カップ上の溝の深さ(h)は、0.020mm乃至0.30mmとすることが 好ましく、また隣接する溝の間の距離(d)が0.02mm乃至0.2mmにあ ることが好ましい。単一の螺旋状の溝を設けた場合には、前記距離(d)は溝の 隣接する部分の距離であることに留意する。 ライナー上の溝領域が前記カップの溝に対向している場合に最も組立作業を効 率的に行うことができる。すなわち、前記ライナーが前記カップの中にあるとき に前記カップの中の前記円筒状部分と一致する円筒状部分が前記ライナーに設け られていることが好ましく、また前記ライナーの前記円筒状部分に位置づけられ るべき前記溝領域が少なくとも部分的に前記カップ上の溝領域に一致することが 好適である。 ライナー上の溝領域によって、一連の円周ビーズが構成されるか、または、そ れらの間に一つ以上の螺旋ビーズが形成され、これらのビーズは前記溝または切 り欠きによって分離されている。ライナー上の前記溝領域によって、寛骨臼の円 筒状表面から約0.08mm乃至1.0mmの高さを有する一連のビーズを構成 することが好適である。なお、ビーズを0.1mm乃至0.7mmの高さ、さら に0.1mm乃至0.5mm、0.1mm乃至0.2mmの高さに形成するのが より好適であり、0.1mm乃至0.14mmの高さとするのが最良である。 カップとライナーに、フランス国特許2626168号(G.Cremasc oli S.P.A)に開示されるスリットが構成されている場合には、再度位 置ずれが生ずる可能性がある。従って、カップ及びライナーには、実質的に、一 方の表面から他方の表面を通過して延びるスリットが形成されていないことが望 ましい。 材料としてはいかなるものも使用することができるが、カップがチタンで形成 され、ライナーがUHMWPE(超高分子量ポリエチレン)で形成されているこ とが好適である。 本発明の他の一面において、ライナー及び寛骨臼カップ−ライナー組立体に使 用される寛骨臼カップの円筒状内部表面上において、円周方向に向かう一連の溝 または一つ以上の螺旋溝で構成される溝領域を有する寛骨臼カップの製造方法が 提供され、この方法は、前記表面を回転させながら表面に溝を形成することを特 徴とする。 この溝の形成を特別のチップ半径及び特別の送りを有する工具を使用して行う のが理想的である。この工具のチップ半径(r)を0.1mmとし、送り(d) を0.15mmとし、これによって0.025mmの深さ(h)の溝を形成する ことができる。 私たちは、また、円周方向に向かう一連の溝または一つ以上の螺旋溝によって 構成される溝領域に応じて寛骨臼カップのライナーの外側の円筒状側壁を製造す る方法を提供するものであって、この方法は、前記溝が、好適には回転中におい て、鋭利な縁を有する工具によって、ライナーの外側円筒状外面に溝を切り込む という特徴を有する。 上記溝は好適には約0.5mmの深さに切断され、各溝間の距離は約0.3m m乃至0.4mmとすることが好ましい。 添付図面の簡単な説明 発明の好適例を以下の図面を参照しながら例示する。 図1は、本発明にかかる寛骨臼カップの正面図である。 図2は、図1のカップの側面図である。 図3は、図1のIII−III線に沿って描いた断面図である。 図4は、前記カップの側壁内部の溝領域を示す好適例である。 図5は、本発明にかかるライナーを示す斜視図である。 図6は、本発明にかかるライナーを示す正面図である。 図7は、図6に示すライナーの側面図である。 図8は、図6に示すライナーのもう一つの側面図である。 図9は、図6のIX−IX線に沿って描いた断面図である。 図10は、ライナーの側壁の外側の粗面の好適例を示す図である。 図11は、ライナーの外側に図10に示す粗面を形成する方法を説明するため の図である。 発明の好適例の詳細な説明 図1及び図2は、本発明の好適例における寛骨臼カップ1を示す。このカッ プは、チタンで形成され、球状セグメント部2と、内部に円筒を有する部分3に よって構成される。円筒部3の内側には、溝領域4が形成され、好適には、旋盤 によってカップを回転させながら適当な工具によって側壁の内部に溝を形成する ことによって得られる保持手段が溝領域4によって構成される。溝の形状4が図 4に示されている。この図に示されるように、使用される工具の先端部の半径r は、本実施例の場合、0.1mmであって、送りdは0.15mmである。溝の 深さhは0.025mmである。回転動作と送り動作を同時に行う方がより便利 であり、これによって同一寸法を有する単一の螺旋溝が形成される。この溝が形 成された部分は、円筒部3の中心部に設けられ、この溝部の両側面は滑らかに形 成される。カップの開口に最も近接する円筒部3の一部16は、円筒部3の残り の部分の直径よりも約0.4mm大きい直径を有する。 カップの自由縁部には、軸方向に向かう突出部5が設けられている。適当な標 準的な手順によって、または適当な標準的な手段によってカップを寛骨臼に取り 付けることができる。 図5乃至図10に本発明にかかるライナーが描かれている。ライナー11は、 カップの内部形状を補完する外部形状を有し、すなわち、球状セグメント部6及 び円筒部すなわち側壁7を有するように形成されている。カップの部分16に対 応させるため、ライナーの側壁7の最外部15は、側壁7の残りの部分よりも若 干大径に形成される。ライナーの縁部には、突出部5に対応する切り欠き9を有 し、部分的に放射状に延びる周方向フランジ8が形成される。切り欠き9は最外 部15まで延設されている。図6において点線12によって示されるように、周 方向フランジ8の主要部は、すなわち、使用の際にライナーの下部及び側部に位 置づけられる部分は、ライナーの中で人工装具が自由に移動できるように切り欠 かれて、人工の球状大腿骨頭部を受けるように適合される半球状窪み10が形成 されている。ライナーの外側円筒部の径は、室温において、カップの円筒部の径 と同じか僅かに小さい。この理由の一つとしては、ライナーをカップに真っ直ぐ に導くためであり、これによってライナーが傾き、最終的に挿入の際に動かなく なる危険性が最小限に押さえられる。ライナーは超高分子量ポリエチレン(UH MWPE)によって形成される。 ライナーの側壁7の中央部には、前方に向かう溝領域18が設けられ、本好適 例においては、薄く形成され、周方向ビーズ13が溝14によって分離されてい る。ビーズの設けられている領域は、ライナーがカップに設けられたときにカッ プの内側の溝領域と一致するように位置づけされる。側壁の残りの部分は滑らか に形成されている。 ライナーの表面にビーズを形成する一つの方法を図11に示す。この方法では 、曲線状切削端を有する切削工具17によって0.5mm深さの溝が、0.4m m間隔でライナーに表面に切り欠かれている。切削工具17は、図面では、この 標準的な外科用メス、スワンモルテン21番(本手段によって適切な切削端が得 られる)として描かれている。異なる種類の切削端を使用することもできるが、 切削中にライナーの円周の接線方向に向けられた切削部の先端を有する切削端を 使用する方が有利である。切削中において、ライナーは回転し、切削端は寛骨臼 の側部に対して静止した状態に維持される。切削動作によって、図10に示すよ うに、切削領域に存在する材料は外側に膨張し、ライナーの表面から突出する円 周方向のビーズを形成する。単なる変形動作ではなく、切削動作は重合体で構成 される材料において行われるため、この材料は切削部に戻ることがなく、自然に ビーズの形状が維持される。上記の結果得られたビーズは、ライナーの表面から 0.10mm乃至0.14mmの長さで前方に延びる。 カップ−ライナー組立体を寛骨臼に装着するには、まず、定められた手順に従 ってカップを寛骨臼の所定の窪みに挿入、固定する。そして、ライナーを注意深 くカップにスライドさせると、周方向ビーズ13が、大径のカップの外側の部分 と前記内部円筒状部分との間の移行部においてカップの円筒状内面と係合する。 大径の外側円筒部が設けられているため、ビーズがカップの内側に干渉されるこ となく、自由に移行部に移動することができる。ビーズの先端部は若干外側に、 移行部における挿入方向と反対方向に、弾性を有する状態で形成されている。ビ ーズのカップへの装着は中間部の切り欠き14によって促進される。 ライナーが完全に挿入されると、ビーズの先端がカップの内側の円周方向に溝 と係合し、外側に向けられた状態を維持し、ライナーをカップに効果的に係止す る。通常、これによって、カップとライナー間のシールは十分なものとなり、使 用の際に負荷が変化することによるライナーのカップに対する相対移動が防止さ れる。しかし、ライナーを形成する材料が室温から体温まで暖められた場合に、 滑らかな円筒状部分が対応するカップの内側の円筒状部分に対して外側に僅かに 膨出するようにライナーの材料を決定することも可能である。 突出部5及び切り欠き9によって、ライナーの正確な方向付け、回転中のライ ナーの保持が促進される。 上記手段によって、寛骨臼カップにライナーを装着する場合に驚くべき効果が 発揮され、装着後のカップとライナーの結合状態は強度で確実なものとなる。 本発明は、添付の特許請求の範囲に記載された技術的範囲において、種々の改 変が可能である。ライナーとカップの協動して機能する両表面は上記実施例にお いて円筒状に形成されているが、対向する略々平行な両表面を含む適当な表面を 選択することも可能である。 カップの外側は本発明の構成要素とならないことに留意すべきである。従って 、寛骨臼に装着することができる形状であればいかなる形状とすることもできる 。 ビーズの突出長さは、好適例においては0.1mm乃至0.7mmであり、他 の好適例においては0.1mm乃至0.5mmであり、さらに他の好適例におい ては0.1mm乃至0.2mmであるが、0.08mm乃至1.0mmの間で変 化させることができ、より浅い溝深さとすることにより、カップの内側の溝領域 をこれらの突出長さに応じて適合させることができる。 カップの内側の溝領域は、ブラスト、エッチング、スコーリング、その他の機 械加工等の適当ないかなる方法によっても製造することができ、そして、もちろ ん取り外すことのでない製造マークもまたそれに引き続く工程によって取り付け ることができる。 同様に、ライナーのビーズの形状、寸法及び製造もまた、上記実施例の場合以 外に、角張ったように形成したり、間隔、突出方向及び寸法を不規則としたり、 間隙を付けたり付けなかったりすることができる。 ライナー上のビーズもまた鋳造、旋盤加工、ローレット加工、溶接その他適当 な方法によって形成することができる。 もちろん、ビーズを、例えば、円周方向の帯状に持ち上げられた部分として、 前記表面から突出した部分として形成することができる。これは、旋盤等による 切削、ねじ切り加工等によって材料を除去することによりビーズを形成したり、 カップの円筒部に対して放射方向または軸方向にレーザ光線を使用する方法によ ってビーズを形成するのと等価である。 溝はカップ−ライナー組立体の円筒状部分と協動する部分の中央部に位置する ように図示されているが、その他の部分に位置すように構成することももちろん 可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N (72)発明者 ローストルント,トルド スウェーデン国 エス−429 35 クラヴ ィク ファサンスティゲン 2 (72)発明者 ヴェンベルグ,スティッグ スウェーデン国 エス−424 57 アンゲ レド ピー16266 【要約の続き】 応する前記ライナーの部分(7)には、前記カップ (1)の溝領域(4)に対応する溝領域(18)を設け た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.寛骨臼カップ(1)が寛骨臼の骨組織に面する外面を有するとともに、ライ ナー(11)に面する内面を有し、前記ライナー(11)がカップの内面に面す る外面を有し、前記カップに前記ライナー(11)を受ける開口が設けられ、前 記ライナー(11)が前記カップ(1)の内側形状を補完する外側形状を有し、 また前記ライナー(11)が少なくとも、前記カップ(1)の内壁(3)に対応 するライナー(11)の部分であって、前記内壁(3)の内側寸法と同じかわず かに小さい部分(7)を有し、これによって、カップに対してライナーを直線的 に相対運動させることによって組み立てられる寛骨臼カップ−ライナー組立体で あって、 前記カップ(1)の開口に近接する前記カップ(1)の前記内壁の表面の部 分(3)が互いに略々平行であって、 前記カップ(1)のそれらの平行な内壁(3)の表面に予め溝領域(4)が 設けられ、 前記カップの平行な内壁(3)に対応する前記ライナー(11)の部分(7 )にも前記カップ(1)の溝領域(4)に対応する溝領域(18)を予め設けた ことを特徴とする寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 2.前記カップ(1)の対向する内側側壁が、前記カップ(1)の前記開口に近 接する内側円筒状表面(3)として形成されていることを特徴とする請求項1記 載の寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 3.前記カップ(1)の前記溝領域(4)が、円周方向に向かう一連の溝と、前 記カップ(1)の前記内側円筒状表面(3)に位置する一つ以上の螺旋溝で構成 されることを特徴とする請求項2記載の寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 4.前記溝領域(4)が、前記内側円筒状表面(3)の中央部に位置し、前記溝 領域(4)の各側部に滑らかな円筒状部分を残したことを特徴とする請求項3記 載の寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 5.前記カップ(1)の前記溝領域(4)が、回転中に切り込みを付けることに よって形成される一つ以上の溝で構成されることを特徴とする請求項3記載の 寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 6.前記溝の深さ(h)が0.02mm乃至0.30mmであることを特徴とす る請求項5記載の寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 7.隣接する前記溝の間隔(d)が0.12mm乃至0.2mmであることを特 徴とする請求項6記載の寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 8.前記ライナー(11)に、前記ライナー(11)が前記カップ(1)内に位 置する場合に前記カップ(1)内の前記円筒部(3)と一致する円筒部(7)が 設けられ、少なくとも前記カップ(1)の前記溝領域(4)に部分的に一致する ように前記溝領域(18)が前記ライナー(11)の前記円筒部(7)に位置す ることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の寛骨臼のカップ−ライナ ー組立体。 9.前記ライナー上の前記溝領域(18)によって、前記ライナー(11)の円 筒状表面から約0.08mm乃至1.0mmの高さを有する一連のビーズ(13 )が形成されることを特徴とする請求項8記載の寛骨臼のカップ−ライナー組立 体。 10.前記カップ及び前記ライナーが、実質的に、一つの面から他の面に延設さ れたスリットを有しないことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の寛 骨臼のカップ−ライナー組立体。 11.前記カップ(1)がチタンで形成されることを特徴とする請求項1記載の 寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 12.前記ライナー(11)がUHMWPE(超高分子量ポリエチレン)で形成 されることを特徴とする請求項1記載の寛骨臼のカップ−ライナー組立体。 13.請求項2乃至7のいずれかに記載の組立体に使用される寛骨臼カップの円 筒状内表面上の円周方向に向かう一連の溝または一つ以上の螺旋溝によって構成 される溝領域を製造する方法において、前記表面に回転中に溝が形成されること を特徴とする方法。 14.前記溝の形成が、特定のチップ半径及び特定の送りを有する工具を使用し て行われることを特徴とする請求項13記載の方法。 15.前記工具のチップ半径(r)を0.1mmとし、送り(d)を0.15m mとし、これによって0.025mmの深さ(h)の溝を形成することを特徴と する請求項14記載の方法。 16.円周方向に向かう一連の溝または一つ以上の螺旋溝によって構成される溝 領域を有する請求項9に記載の寛骨臼カップに使用するライナーの外側円筒状側 壁を製造する方法であって、好適には回転中に、鋭利な縁部を有する工具によっ て、前記溝が切削され前記ライナーの円筒状外表面が形成されることを特徴とす る方法。 17.前記溝が約0.5mm深さで、隣接する溝の間隔が約0.4mmに切削さ れることを特徴とする請求項16記載の方法。
JP8514498A 1994-10-28 1995-10-27 寛骨臼のカップ−ライナー組立体 Pending JPH10507943A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9403699A SE9403699D0 (sv) 1994-10-28 1994-10-28 Liner
SE9403699-3 1994-10-28
PCT/SE1995/001274 WO1996013231A1 (en) 1994-10-28 1995-10-27 Acetabular cup-liner assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10507943A true JPH10507943A (ja) 1998-08-04

Family

ID=20395779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514498A Pending JPH10507943A (ja) 1994-10-28 1995-10-27 寛骨臼のカップ−ライナー組立体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5997579A (ja)
EP (1) EP0793461B1 (ja)
JP (1) JPH10507943A (ja)
AT (1) ATE243480T1 (ja)
AU (1) AU705935B2 (ja)
CA (1) CA2202251C (ja)
DE (1) DE69531161T2 (ja)
DK (1) DK0793461T3 (ja)
ES (1) ES2202379T3 (ja)
FI (1) FI971804A0 (ja)
IS (1) IS4461A (ja)
NO (1) NO312329B1 (ja)
NZ (1) NZ295282A (ja)
PT (1) PT793461E (ja)
SE (1) SE9403699D0 (ja)
WO (1) WO1996013231A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5931870A (en) * 1996-10-09 1999-08-03 Smith & Nephew, Inc. Acetabular ring prosthesis with reinforcement buttress
FR2758255B1 (fr) * 1997-01-16 1999-07-16 Groupe Lepine Implant cotyloidien "de reprise"
US6416553B1 (en) 1999-03-31 2002-07-09 Biomet, Inc. Method and apparatus for providing a modular acetabular prosthesis
US6923833B2 (en) * 2002-04-09 2005-08-02 Ray C. Wasielewski Biologically reabsorbable acetabular constraining components and materials for use with a hip replacement prosthesis and bioreabsorbable materials to augment hip replacement stability and function
WO2007108848A1 (en) 2006-03-20 2007-09-27 Smith & Nephew, Inc. Acetabular cup assembly for multiple bearing materials
GB0608756D0 (en) * 2006-05-03 2006-06-14 Benoist Girard Sas Prosthetic acetabular cup with outwardly projecting flange
US8512413B2 (en) 2006-11-07 2013-08-20 Biomedflex, Llc Prosthetic knee joint
US8308812B2 (en) 2006-11-07 2012-11-13 Biomedflex, Llc Prosthetic joint assembly and joint member therefor
US20110166671A1 (en) * 2006-11-07 2011-07-07 Kellar Franz W Prosthetic joint
US9005306B2 (en) * 2006-11-07 2015-04-14 Biomedflex, Llc Medical Implants With Compliant Wear-Resistant Surfaces
US8070823B2 (en) * 2006-11-07 2011-12-06 Biomedflex Llc Prosthetic ball-and-socket joint
US8029574B2 (en) * 2006-11-07 2011-10-04 Biomedflex Llc Prosthetic knee joint
US9005307B2 (en) 2006-11-07 2015-04-14 Biomedflex, Llc Prosthetic ball-and-socket joint
EP2104474B1 (en) 2007-01-10 2012-08-29 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system
US8163028B2 (en) 2007-01-10 2012-04-24 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8187280B2 (en) 2007-10-10 2012-05-29 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8562616B2 (en) 2007-10-10 2013-10-22 Biomet Manufacturing, Llc Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8328873B2 (en) 2007-01-10 2012-12-11 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US20080200990A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Mctighe Timothy Tissue sparing implant
US8123815B2 (en) 2008-11-24 2012-02-28 Biomet Manufacturing Corp. Multiple bearing acetabular prosthesis
US8308810B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 Biomet Manufacturing Corp. Multiple bearing acetabular prosthesis
ES2879811T3 (es) 2014-11-07 2021-11-23 Smed Ta Td Llc Implantes con patrones de ranura

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818512A (en) * 1973-05-08 1974-06-25 Y Shersher Artificial hip-joint with detachable insert
US4135517A (en) * 1977-07-21 1979-01-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Femoral prosthesis trial fitting device
US4241463A (en) * 1978-10-16 1980-12-30 Precision Cast Specialties, Inc. Prosthetic implant device
US4681589A (en) * 1984-06-01 1987-07-21 Tronzo Raymond G Adjustable acetabular cup prosthesis as part of a total cup replacement system
US4650491A (en) * 1986-02-14 1987-03-17 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Locking mechanism for prosthesis components
CH668901A5 (de) * 1986-02-18 1989-02-15 Sulzer Ag Endoprothese fuer eine hueftgelenkspfanne.
CH669903A5 (ja) * 1986-04-15 1989-04-28 Sulzer Ag
US4714477A (en) * 1986-08-08 1987-12-22 Dow Corning Wright Corporation Ball-and-socket joint prosthesis with bearing insert
IT1226381B (it) * 1988-01-21 1991-01-11 Cremascoli Spa G Struttura di protesi d'anca, di tipo composito, adattabile alle specifiche esigenze di intervento ed alla particolare geometria dell'articolazione dei singoli pazienti.
FR2628314A1 (fr) * 1988-03-11 1989-09-15 Osteal Medical Laboratoires Prothese d'articulation coxo-femorale

Also Published As

Publication number Publication date
FI971804A (fi) 1997-04-28
US5997579A (en) 1999-12-07
NZ295282A (en) 1999-05-28
AU705935B2 (en) 1999-06-03
EP0793461A1 (en) 1997-09-10
CA2202251C (en) 2004-01-27
NO971933L (no) 1997-04-25
AU3861895A (en) 1996-05-23
SE9403699D0 (sv) 1994-10-28
NO971933D0 (no) 1997-04-25
ATE243480T1 (de) 2003-07-15
FI971804A0 (fi) 1997-04-28
DE69531161T2 (de) 2004-05-06
PT793461E (pt) 2003-11-28
CA2202251A1 (en) 1996-05-09
ES2202379T3 (es) 2004-04-01
NO312329B1 (no) 2002-04-29
IS4461A (is) 1997-04-10
EP0793461B1 (en) 2003-06-25
DK0793461T3 (da) 2003-09-29
WO1996013231A1 (en) 1996-05-09
DE69531161D1 (de) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507943A (ja) 寛骨臼のカップ−ライナー組立体
EP0804130B1 (en) Cup
US5049158A (en) Acetabular cup assembly
US5217499A (en) Rim-bearing acetabular component of hip joint prosthesis
ES2430199T3 (es) Conjunto de copa acetabular para múltiples materiales de apoyo
US4904265A (en) Cementless acetabular implant
US4770659A (en) Femoral prosthesis with forced motion sharing
JP5911095B2 (ja) 回転可能な軸受部材を有する寛骨臼カップ
US4437193A (en) Protrusio cup
EP1506749B1 (en) Constrained acetabular liner
EP3405141B1 (en) Constrained dual mobility hip prosthesis
US5725587A (en) Acetabular cup assembly
EP0600024A1 (en) Bipolar endoprosthesis
US4274164A (en) Endoprosthesis for a hip joint, especially for the hip joint of a human being
JPH11507576A (ja) 大テーパーのモジュラー式人工肩関節
JPH11313843A (ja) リング状係止機構を有する股臼プロテ―ゼ
US4784124A (en) Bone implant for prostheses and tool for inserting the implant into a bone
JPH06296631A (ja) 寛骨臼杯用係止リング
EP2042129A1 (en) Acetabular Prosthesis Having an Orientable Face
EP0357270B1 (en) Rim-bearing acetabular component of hip joint prosthesis
JP3469968B2 (ja) 人工関節

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051124