JPH10503853A - 光信号スイッチング装置及び動作方法 - Google Patents

光信号スイッチング装置及び動作方法

Info

Publication number
JPH10503853A
JPH10503853A JP8500998A JP50099895A JPH10503853A JP H10503853 A JPH10503853 A JP H10503853A JP 8500998 A JP8500998 A JP 8500998A JP 50099895 A JP50099895 A JP 50099895A JP H10503853 A JPH10503853 A JP H10503853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractor
parallel beam
reflective surface
angle
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8500998A
Other languages
English (en)
Inventor
ローリン,リチァド、エイチ
Original Assignee
ローリン,リチァド、エイチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローリン,リチァド、エイチ filed Critical ローリン,リチァド、エイチ
Publication of JPH10503853A publication Critical patent/JPH10503853A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • G02B6/352Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror the reflective optical element having a shaped reflective surface, e.g. a reflective element comprising several reflective surfaces or facets that function together
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35543D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
    • G02B6/3556NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3578Piezoelectric force
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3582Housing means or package or arranging details of the switching elements, e.g. for thermal isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、入力光ファイバ(210)からの光信号を複数の出力光ファイバ(214及び216)の一つに切り換えるための装置(74及び200)を提供する。本装置(74及び200)は、入力光信号を、基準に関してある角度で平行ビーム(216)にコリメートするためのコリメータと、該平行ビームを出力光信号(220)に焦点を合わせるためのデコリメータ(78)とを含んでいる。本発明はまた、平行ビームを反射するための反射器(92、208、218及び222)を含んでいる。反射器(92及び208)は、出力光信号(220)が複数の出力光ファイバ(214及び216)の一つに焦点を合わせられるように基準に関して平行ビーム(216)の角度を変化させるための複数の位置を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 光信号スイッチング装置及び動作方法 発明の技術分野 本発明は、一般的には光処理システムの分野に関し、そして特に、光ファイバ ネットワークで使用される光スイッチに関する。 発明の背景 光ファイバシステムにおいて、光ファイバケーブル間で光信号をスイッチング するための種々の方法が従来より開発されてきた。従来開発されたこれらの方法 は、3つの分類;電気的、固体(半導体)、及び機械的、に分けることができる 。 電気的スイッチは、光信号を電気信号に変換し、それから、通常のスイッチン グ技術によって電気信号をスイッチする。それから、電気的スイッチは、電気信 号をもとの光信号に変換して戻す。光信号の電気的スイッチングは、現存の機械 的スイッチを使うときよりも速いが、しかしまた、かなり高価である。さらに、 電気信号の電気的スイッチングは、帯域幅が制限されている。即ち、変換された 電気信号は、光信号における全ての情報を伝送することはできない。この制限に より、光信号の電気的スイッチングによって光ファイバで利用可能の全光帯域幅 を利用することはできず、そして、光ファイバを使うとき利用可能の利点は厳し く制限される。 半導体光信号スイッチは、典型的にはチタニウム拡散リチウムニオベートデバ イスを使用する。半導体スイッチは、1ナノ秒以下の高速のスイッチング速度、 及び光ファイバと同じ帯域幅容量を有している。しかしながら、半導体スイッチ は、現存の機械的スイッチの30〜100倍のコストがかかり、かつ、現存の機 械的スイッチの20倍を越える挿入損失を有している。 光信号をスイッチングするための従来開発された機械的スイッチは典型的には 、電気的又は半導体光スイッチよりもコストが低く、挿入損失が低く、そして光 ファイバの帯域幅と適合しうる。しかしながら、現在利用可能の光機械的スイッ チは、比較的に遅く、スイッチング速度は、略5〜50msである。 ある現存の機械的スイッチで使用されるアクチュエータは、スイッチング速度 が遅い。従来開発された光機械的スイッチは典型的には、ミラー又はプリズムを 動かし、ファイバを回転させて、光信号用の信号路を変化させる。或いは、現存 の機械的スイッチは、所望の出力ファイバと整列するように入力ファイバ自体を 動かすことによって信号路を変化させる。これらの両方の技術共に、最少の時間 周期で、大質量のもの(ミラー又はプリズム)を動かすことを必要とする。現存 の光機械的スイッチは、アクチュエータとして、ソレノイド及びモータ又は圧電 変換器を使用している。 SONET及び非同期転送モード(ATM)パケットスイッチングシステムの ような、ネットワークシステムにおける最近の開発は、10μs以下の光信号ス イッチング速度を必要とする。この速度は、従来開発された光機械的スイッチを 通して利用可能のものよりも略1,000倍速い。それ故、光ファイバネットワ ークの恩恵を受けるために、より高価な電気的又は半導体スイッチを使用する必 要があるが、補足的にいえば、電気的及び半導体光ファイバスイッチは、ネット ワーク機能に影響する程の損失を生じる。 発明の要約 それ故、従来開発された光スイッチと関連した問題を取り除く光ファイバ間の 光信号を結合するためのスイッチの必要性が生じた。 光ファイバ間の光信号を結合するための低コストで、信頼性のある、高速光機 械的スイッチの必要性が生じた。 チャンネル間に十分な分離を有する光ファイバスイッチに対する別の必要性が 存在する。 略10μs以下のスイッチング速度の光ファイバスイッチに対するさらに別の 必要性が存在する。 本発明によると、従来開発された光信号スイッチング装置及び技術と関連した 欠点及び問題を実質上取り除くか又は減少させる光ファイバスイッチが提供され る。 本発明の1つの観点によると、入力光ファイバからの光信号を複数の出力光フ ァイバの1つにスイッチングするための装置が提供される。この装置は、基準に 関するある角度で入力光信号を、平行化ビームにコリメートするためのコリメー タ、及びこの平行化ビームを出力光信号に焦点を合わせるためのデコリメータを 包含している。本発明はまた、平行化ビームを反射するための反射器を含んでい る。反射器は、出力光信号が複数の出力光ファイバの一つに焦点を合わせられる ように、基準に関して平行化ビームの角度を変化させるための複数の位置を有し ている。 本発明の別の観点によると、複数の入力光ファイバからの複数の光信号を、複 数の出力光ファイバにスイッチングするための装置が提供される。この装置は、 基準に関してある角度で各入力光信号を平行化ビームにコリメートするためのコ リメータ、及び各平行化ビームを出力光信号に焦点を合わせるためのデコリメー タを包含している。この装置はさらに、各平行化ビームを反射するための反射器 を含んでいる。この反射器は、各出力光信号が複数の出力光ファイバの一つに焦 点を合わせられるように、各平行化ビームの角度をその基準に関して変化させる ための複数の位置を有している。 本発明のさらに別の観点によると、入力光ファイバからの光信号を、複数の出 力光ファイバの1つにスイッチングするための方法が提供される。この方法は、 基準に関してある角度で入力光信号を平行化ビームにコリメートし、そしてそれ からこの平行化ビームの角度をある値だけ変化させることを包含している。この 平行化ビームは、その角度が、複数の出力光ファイバの1つに変化させられた後 、デコリメートされ、そして焦点を合わせられる。ビーム角度が変化する各値は 、平行化ビームを異なる出力光ファイバにスイッチングすることに相当する。 本発明は、多数の技術的利点を提供する。本光スイッチの技術的利点は、現存 の光スイッチに比較して低コストであるということである。本光ファイバスイッ チは、本発明の一実施例では略10μsの高速スイッチング速度であるという追 加の技術的利点を提供する。 本発明は、1本のファイバを数本のファイバに、或いは数本のファイバを別の 数本のファイバにスイッチする異なるタイプのものに構成可能である技術的利点 を提供する。本スイッチは、リバースバイパス又はクロスバースイッチとして構 成することができる。このスイッチはまたカスケードにして、ネットワークで光 信号をスイッチするための大スイッチアレイを提供することができる。 本光スイッチは、従来開発された光機械的スイッチよりも少ない要素の反射性 面ベースのシステムであり、そしてそれ故、構成するのに安価である。 本スイッチは、低コストの技術的利点に寄与する現存の材料及び技術を使って 製造することができる。 本スイッチの別の技術的利点は、典型的には1dB以下の低挿入損失である。本 スイッチによって提供される分離は、本スイッチを使用するネットワークにおい てクロストークを無くする。 本スイッチは、光ファイバの多くの応用に適している技術的利点を提供する。 それは、低コストのスイッチングを提供するために、SONET又はATMネッ トワークに集積化することができる。 本光スイッチの別の技術的利点は、可変ビームスプリッタ、アテネータ、或い はモジュレータとして使用することができる。 図面の簡単な説明 本発明及びその利点のより完全な理解のために、添付図面と関連して以下の説 明が今なされる。この図面において、同じ参照番号は同じ部分を示している。図 1は、ビームのコリメーションを例示する。 図2は、イメージの空間位置をシフトするビームのコリメーション及びデコリ メーションを示している。 図3A及び3Bは、図2のレンズのための入力及び出力焦平面(焦点を通る光 軸に垂直な面)を例示する。 図4は、本発明の一実施例を示している。 図5は、図4の光スイッチの入力焦平面を例示している。 図6A及び6Bは、図4の光スイッチの出力焦平面の2つの配列を例示してい る。 図7は、本発明の単一レンズの実施例を示している。 図8A及び8Bは、図7の単一レンズ光スイッチの焦平面の配列を例示してい る。 図9は、単一レンズ光スイッチの別の実施例を示している。 図10A−10Cは、リバースバイパス動作のために構成された本発明の一実 施例を例示している。 図11A−11Dは、クロスバースイッチのために構成された本発明の一実施 例を示している。 図12は、無効化内部全反射(FTIR)を使用する本発明の一実施例を例示 している。 図13A及び13Bは、1×4スイッチを提供するために、図12の2つのス イッチのカスケードを示している。 図14A及び14Bは、1×2光ファイバスイッチの一実施例を示している。 図15は、単一レンズを使用する本発明の一実施例を示している。 図16は、2つのレンズを使用する本発明の一実施例を示している。 図17は、ダブルアクションスイッチングのための本発明の別の実施例を示し ている。 図18は、入射の間隔及び角度の関数として無効化内部全反射のグラフを示し ている。 図19A−19Cは、本発明を使用する4×4クロスバースイッチ構成を例示 している。 図20は、本発明を使用するスイッチアレイを例示している。 発明の詳細な説明 本発明の好ましい実施例が図面に例示されており、ここで、同じ数字は多数の 図面の相当する部分を参照するために使用されている。 図1は、1つのレンズによるビームのコリメーションを例示しており、そして 本スイッチの理論及び動作を理解するのに有用である。図1は、参照のみのため にX−軸12及びY−軸14を有するグリッド10を包含している。コリメータ 即ちレンズ16は、レンズ16の焦点距離のところに位置するY−軸14からあ る距離18のところにX−軸12に沿って位置決めされている。レンズ16の焦 平面(焦点を通る光軸に垂直な面)20は、図1においてY−軸14上に図示さ れている。図1はまた、レンズ16の焦平面20に沿った点22で始まるイメー ジを包含している。点22のこのイメージは、変位量24だけX−軸12から変 位させられている。 点22のこのイメージは、レンズ16によって平行ビーム26にコリメートさ れる。平行ビーム26は、例示目的のためにのみ図示された、センタービーム2 8、上ビーム30、及び下ビーム32を包含している。レンズ16は、焦平面2 0内の点22の、X−軸12に関する空間位置即ち変位24を、角度θ34に符 号化する。点22のイメージの空間位置は、コリメートビーム26の角度θ34 を定義する。角度θ34は、次の関係によって定義することができる。 θ= arc tan(変位量24 / 焦点距離18) (1) それ故、点22の空間位置は、光X−軸12に関するビーム26の角度θ34 を定義する。 図2は、入力36の点22の入力イメージを点39の出力38に変換するため 、背中合わせに置かれた2つのコリメートレンズを示している。図2は、図1の レンズ16及びX−軸12に沿って位置決めされたデコリメータ即ちレンズ40 を包含している。レンズ40は、平行ビーム26をデコリメートし、かつレンズ 40がそれと関連した焦平面42上の点39でビームの焦点を合わせるとき、コ リメートビームの角度を元の変位量にデコードする。 背中合わせに置かれたレンズ16及び40は、それらの焦点距離の比に等しい 倍率を持つ普通のイメージレンズとして作用する。レンズ16と40の焦点距離 が等しいとき、倍率は無く、イメージは単に出力38に転送される。等しい焦点 距離を持つレンズ16と40は、イメージレンズを形成し、かつこれは、点22 の入力イメージから反転され、逆転される出力イメージを点39に提供する特性 を有している。出力イメージ点39は、等式1の説明で述べた関係に従ってX− 軸12から変位48だけ変位させられている。変位48は、変位24と同じ値で ある。このようにして、入力イメージ点22は、出力焦平面42のイメージ点3 9で反転され、かつ逆転される。即ち、入力焦平面20上のイメージ点22は、 図2のX−軸12によって表されるレンズ16及び40の光学中心から等しいが 、反対の変位48で、出力焦平面42にイメージ出力される。コリメーションを 通じて信号変位のある角度への空間コード化、およびそれに続くビームのデコリ メーションを通じてこの角度変位へのデコードの概念は、光信号を種々の出力光 チャンネル又はファイバにルートし、或いはスイッチするために使用することが できる。 レンズ16と40の両方が、図2のX−軸12に沿って中心が置かれているけ れども、これらレンズは、イメージレンズを形成するために整列させる必要はな いということに注目されるであろう。X−軸12に関するいずれかのレンズ16 又は40の傾きは、出力焦平面上のイメージ化信号変位に単に付加されるのみで ある。同様にして、X−軸12に関するいずれかのレンズ16又は40の移動は 、単に結合効率に影響するのみである。 図3A及び3Bは、それぞれ図2における入力焦平面20及び出力焦平面42 のための可能な構成を例示している。焦平面20は、6つの入力イメージA〜F を含んでいる。入力イメージA〜Fは、光ファイバのための終端にすることがで きる。入力は、Y−軸14及び図2においてページの外に出るZ−軸49のまわ りに対称に配置される。入力Aは位置50に示され、入力Bは位置52に、入力 Cは位置54に、入力Dは位置56に、入力Eは位置58に、そして入力Fは位 置60に示されている。陰影は、各入力の信号を区別するために使用した。 図3Bは、図2における出力焦平面42のための構成を示している。図2に関 連して前述したように、入力焦平面20のイメージは、出力焦平面42でY−軸 14及びZ−軸49まわりで反転された。このようにして、入力にプライム符号 (’)を付して示した、図3Aの入力に相当する出力は、Z−軸49から反対側 に距離を置いて出力焦平面42にイメージ出力される。それ故、出力焦平面42 は、位置62に出力A’、位置64に出力B’、位置66に出力C’、位置68 に出力D’、位置70に出力E’、そして位置72に出力F’を含んでいる。図 3Aの入力の陰影は、各入力のための相当する出力位置が容易に識別されるよう に、図3Bの出力に引き継がれたということに注目されよう。それ故、入力Aは 出力A’と同じ陰影を有しているが、図3A及び3Bの他の入力及び出力もまた 同様である。光学相互作用関係に基づき、出力焦平面42は入力として、かつ入 力焦平面20を出力を形成するものとして使用することができるであろう。 図4は、本発明の光スイッチの一実施例を例示している。光スイッチ74は、 コリメータ即ちコリメートレンズ76及びデコリメータ即ちデコリメートレンズ 78を含んでいる。入力84は、コリメートレンズ76の焦平面82上に位置し ている。出力90は、レンズ78の焦平面88上に位置している。反射器92は 、レンズ76と78の間に位置している。反射器92は、第一の位置94及び第 二の位置96を有し、かつフラットミラーに具体化することができる。反射器9 2は、アクチュエータ97によって位置92と94の間で動かすことができる。 アクチュエータ97は、反射器92を2つの位置の間で動かせる電気制御信号9 9を受信する圧電装置から構成することができる。位置94と96の間で動く反 射器92は、それぞれ出力90の位置を、位置98と100の間で変化させる。 アクチュエータ97のためのいくつかの可能な構成が、本発明の発明者ラウフリ ン(Laughlin)に特許された、FTIRモジュレータという名称の、米国特許第 5,221,987号に記載されている。米国特許第5,221,987号は、 参照により特にここに組み入れられる。 図5は、図3Aからの入力基準を使う入力焦平面82のための可能な構成を示 している。入力焦平面82は、位置50に入力Aを、位置54に入力Cを、位置 56に入力Dを、そして位置60に入力Fを含んでいる。入力焦平面82の入力 は、参照目的のみのために、Y−軸14及びZ−軸49を中心にして図示されて いるが、入力はそこを中心にする必要はないし、軸方向に整列させる必要もない ということが理解されよう。入力B及びEは、簡単化のために示されていないが 、しかし、図3Aとおいて同様に図示することができるであろう。第一の位置9 4の反射器92によって、入力は、図5に示されるようにZ−軸14を中心にさ れる。反射器92を位置96に動かすことにより、入力の中心が仮想軸102に 変化する。 図6A及び6Bは、反射器92が、それぞれその第一及び第二の位置にあると きの図4からの出力焦平面88を示している。図3Bからの出力基準は、出力焦 平面88を説明するときに用いられる。図6Aは、反射器92を第一の位置94 にし、出力をY−軸14及びZ−軸49のまわりに焦点を合わせた出力焦平面8 8を示している。図2の説明と関連して前述したように、入力焦平面82は、入 力をY−軸14及びZ−軸49まわりに反転しかつ再イメージ化して、レンズ7 6及び78により出力焦平面88に再イメージ化される。この様にして、位置5 0の入力Aは位置62の出力A’に再イメージ化され、入力Cは位置66の出力 C’に再イメージ化され、入力Dは位置68の出力D’に再イメージ化され、そ して入力Fは出力焦平面88の位置72の出力F’に再イメージ化される。 第二の位置96に反射器92を切り換えることにより、図5の入力焦平面82 の仮想中心を、仮想中心線102に変化させる効果がある。入力焦平面82の仮 想中心のシフトにより、入力イメージが出力焦平面88上に再イメージ化される とき、相当するシフトが生じる。第二の位置94の反射器92によって、出力焦 平面88で出力はZ−軸49まわりを中心にされる。前述の再イメージ化概念を 使って、入力Aは位置62で出力A’に再イメージ化され、入力Cは位置64で 出力C’に再イメージ化され、入力Dは位置68で出力D’に再イメージ化され 、そして入力Fは位置70で出力F’に再イメージ化される。入力及び出力の陰 影は、入力からの信号の出力へのルートを容易に識別する。 スイッチ74は、反射器92、及び光信号空間符号化及びイメージレンズの概 念を使用して、レンズ76と78の中心線を事実上シフトすることにより入力信 号を多数の出力信号にスイッチする。重要なことは、再イメージ化が新たな仮想 中心線のまわりになされるということを除いて、入力イメージが、中心線まわり に、等しくはあるが反対の値の出力に再イメージ化されるということである。こ れにより、空間位置にシフトが生じ、かつまた入力に対比して出力の順序に配列 変更が生じる。この様にして、入力焦平面84で終端した入力光ファイバの光信 号は、出力焦平面88で終端した多数の出力光ファイバにルートすることができ る。スイッチ74のための反射器92は、例示目的のみのために2つの位置で示 されている。反射器92は、本発明の発明概念から離れることなく各レンズのた めに異なる仮想軸をそれぞれ形成する多数の位置を有することができる。 図7は、単一レンズを使う本発明の別の実施例を示している。スイッチ106 は、光ビームをコリメートし、またデコリメートするレンズ108を含んでいる 。レンズ108の焦平面112は、スイッチ106のための入力及び出力信号の 両方を包含している。スイッチ106への入力信号は点116によって表されて おり、かつ出力信号は点118によって表され、そして、入力及び出力信号の数 は、図7に示された数に制限されないということが理解されよう。スイッチ10 6はまた、第一の位置94及び第二の位置96を有する反射器92、アクチュエ ータ97、及び復帰反射器114を包含している。焦平面112から点116に よって表された入力信号は、レンズ108により平行ビームにコリメートされ、 かつ反射器92によって反射される。この反射された平行ビームは、復帰反射器 114に向けられ、そしてそれによって反射される。復帰反射器114による反 射の後、平行ビームは再び反射器92によって反射される。それから、これらの 信号は、図7に焦平面112の点118として表される出力信号にレンズ108 によってデコリメートされる。 スイッチ106の一実施例において、復帰反射器114は、焦平面112に直 交している面122に関して、バイアス角度θ120にある。バイアス角度θ1 20は、焦平面112内の入力及び出力信号の位置のための固定オフセットを提 供するように使用することができる。この様にして、点116によって表された 入力信号は、焦平面112内において空間的に離されて、点118によって表さ れる出力信号を提供する。 図8A及び8Bは、それぞれ、第一の位置94及び第二の位置96の反射器9 2を有するスイッチ106の焦平面112を示している。図8Aは、複数入力信 号及び複数出力信号を有し、かつ反射器92を第一の位置94にした焦平面11 2の起こり得る構成を示している。入力信号は、入力A、入力B、入力C、によ って表される一方、その出力は出力A’、出力B’、及び出力C’によって表さ れる。反射器92を第一の位置94にした図8Aの実施例において、入力及び出 力信号は、Y−軸14及びZ−軸49まわりを中心にされる。この様にして、位 置124の入力Aは、位置126の出力A’に再イメージ化され、そして位置1 28の入力Bは位置130の出力B’に再イメージ化される。この例において、 入力C及び出力C’は、反射器92の第一の位置に対して非アクティブに示され ている(入力Cがアクティブの時の出力C’の位置は、参照目的のみのために、 図8Aに示されている。関連した入力及び出力上で同じ陰影が、明瞭にするため に付けられている。 図8Aの例に続いて、図8Bは、反射器92が第二の位置96に動かされると き、焦平面112をY−軸104まわりの仮想中心にシフトさせる結果を示して いる。この様にして、入力Aは位置132で出力A’に再イメージ化され、位置 128の入力Bは位置130でB’に再イメージ化され、そして位置134の入 力Cは位置136で出力C’に再イメージ化される。光学相互作用関係のプロセ スにより、スイッチ106の出力を入力にし、入力を出力にすることができる。 図9は、図7の光スイッチ106のための別の実施例を例示している。スイッ チ138は、位置94及び96の反射器92を含み、そして復帰反射器114の 必要性を無くしている。点116によって表された焦平面112からの入力信号 は、レンズ108によってコリメートされる。このコリメートされた平行ビーム は反射器92によって反射され、そしてレンズ108によって、焦平面112上 の点118により表された出力信号にデコリメートされ、焦点が合わせられる。 アクチュエータ97により位置94と96の間で反射器92を動かすことによっ て、点116の入力の仮想中心及び点118の出力は、図7及び図8A及び8B に関して図示しかつ前述したように、入力を出力に切り換えるように変更するこ とができる。 信号路におけるシフトを、単一軸まわりのシフトと関連して前述したけれども 、これらのシフトは、本発明の発明概念から離れることなくいくつか又は多数の 軸まわりに行うことができるということに注目されるであろう。 図10A−10Cは、リバースバイパススイッチを形成するよう構成された本 スイッチの別の実施例を示している。図10Aは、リバースバイパススイッチ1 40によって実行される機能を表している。スイッチ140の第一の位置におい て、入力Aは出力A’に結合され、かつ入力Bは出力B’に結合される。第二の 位置において、入力Aは入力Bに結合され、かつ出力A’は出力B’に結合され る。例えば、図7のスイッチ106、又は図9のスイッチ138を使って、リバ ースバイパススイッチ140は、本発明の概念を使って提供することができる。 図7のスイッチ106は、図10Aのリバースバイパススイッチ140を形成す るように構成することができる。レンズ108を、勾配指数(gradient index: GRIN)レンズのような、適当なレンズと取り替えることによって、スイッチ 106によりリバースバイパス機能を提供することが可能になる。 図10Bは、リバースバイパススイッチ140を形成するようにスイッチ10 6のレンズ108と取り替えるGRINレンズ141と関連した焦平面を示して いる。図10Bに示されるように、GRINレンズ141の焦平面に直接フィー ドバックのための光ファイバを結合することによって、リバースバイパスを達成 することができる。光ファイバ142は、光信号がファイバ142からレンズ1 41に進むときエネルギー損失又は屈折を最小化するように、適切な指数マッチ ング粘着物によってレンズ141に結合することができる。光ファイバ142は 、位置144に入力Aを、位置146に入力Bを、位置148に出力A’を、位 置150に出力B’を提供する。復帰ループ152は、位置154と156の間 に復帰路を形成し、かつまた、光ファイバに具体化することができる。 図7のスイッチ106の反射器92を第一の位置94にすることによって、図 10Bに示されるような焦平面112は、Y−軸14及びZ−軸49まわりに中 心がおかれる。前述したように、位置144の入力Aは、位置148で出力A’ にイメージ化され、位置146の入力Bは、位置150で出力B’にイメージ化 される。この様にして、図10Aに示されるように、入力Aは出力A’にルート され、かつ入力Bは出力B’にルートされる。 図10Cは、スイッチ106の反射器92が第二の位置96に動かされるとき 、Y−軸104及びZ−軸49に対してレンズ141の焦平面112の仮想軸に 生じるシフトを示している。位置144の入力Aは、位置154で復帰ループ1 52の入力にイメージ化される。復帰ループ152は入力Aを復帰ループ152 の位置156に供給し、そしてそれは次に、位置146で入力Bに再イメージ化 される。位置148の出力A’は、位置150で出力B’に再イメージ化される 。この様にして、入力Aは入力Bにルートされ、かつ出力A’は出力B’にルー トされて、図10Aのリバースバイパススイッチ140の第二の位置を形成する 。 同様にして、図9のスイッチ138は、リバースバイパススイッチ140を形 成するように変更することができる。 図11A〜11Dは、クロスバースイッチ158を形成するように構成された 本発明の一実施例を示している。その第一の位置において、入力Aは出力A’に 結合され、入力Bは出力B’に結合される。スイッチ158の第二の位置におい て、入力Aは出力B’に結合され、かつ入力Bは出力A’に結合される。 図4の光スイッチ74は、クロスバースイッチ158を形成するよう構成する ことができる。スイッチ74のためのレンズ76及び78用にGRINレンズの ような適切なレンズを使うことによって、スイッチ74はクロスバー機能を提供 することが可能になる。レンズ76は、GRINレンズ159に具体化し、かつ レンズ78はGRINレンズ160に具体化することができる。図11Bは、G RINレンズ159と関連した入力焦平面163を示している。ファイバ142 は、図10B及び10Cと関連して前述したようなGRINレンズ159の焦平 面163に直接結合されている。入力焦平面163は、位置161に入力Aを、 位置162に入力Bを、位置164に出力A’を、そして位置166に出力B’ を含んでいる。 図11Cは、第二のレンズGRIN160の焦平面165のファイバ構成を示 し、かつこれは、位置172と174を結合する第一の復帰ループ170、位置 178と180を結合する第二の復帰ループ176、位置184と186を結合 する第三の復帰ループ182、及び位置190と位置192を結合する第四の復 帰ループ188を含んでいる。これら復帰ループは、光ファイバに具体化するこ とができ、かつ前述したような指数マッチング粘着物によってレンズ160と関 連した焦平面165に結合することができる。 反射器92を第一の位置にして、レンズ159からの入力信号は、レンズ16 0と関連した焦平面165内のライン194でイメージ化される。この様にして 、位置161の入力Aは、第四の復帰ループ188上の位置192にイメージ化 される。ループ188は、入力Aを位置190に供給し、これは次に、出力A’ で位置164に再イメージ化される。位置162の入力Bは、第三の復帰ループ 182上の位置184にイメージ化される。ループ182は入力Bを位置186 に供給し、そしてこれは次に、出力B’で位置166に再イメージ化される。そ れ故、この第一の位置において、入力Aは出力A’に結合され、かつ入力Bは出 力B’に結合される。 反射器92を第二の位置96に動かすことにより、レンズ159からの入力信 号は、レンズ161の焦平面165上のライン196でイメージ化される。図1 1Dは、ライン196のまわりに復帰レンズ160の焦点を合わせた焦平面82 を示している。位置161の入力Aは、第二の復帰ループ176の位置180に イメージ化される。ループ176は入力Aを位置178に供給し、そしてこれは 次に、出力B’で位置166に再イメージ化される。位置162の入力Bは、第 一の復帰ループ170の位置172にイメージ化される。ループ170は入力B を位置174に供給し、そしてこれは次に、出力A’で位置164に再イメージ 化される。この様にして、入力Aは出力B’に結合され、かつ入力Bは出力A’ に結合される。 クロスバースイッチ158は、レンズ160の焦平面165からの復帰ファイ バをレンズ159の焦平面163にループにすることによって、達成することが できる。レンズ間に復帰ファイバを利用する本発明の構成の一例を、図19−1 9Cと関連して以下に説明する。 図4−11Dに関して前述したように本発明は、反射器の位置を多数位置の間 で変化させることによりシステムの1以上の仮想軸をシフトすることを通して、 入力ファイバと出力ファイバの間で光信号の切り替えを達成する。イメージの仮 想軸のシフトは、無効化内部全反射(FTIR)の概念によって達成することが できる。 光がガラスのような緻密性の高い媒体から、空気のような緻密性の低い媒体に 進入するとき、緻密性の低い媒体内の光の角度は、緻密性の高い媒体内にあると きよりも大きい。内部全反射は、緻密性の高い媒体内をある角度で進む光が、緻 密性の高い媒体と低い媒体の間の界面によって完全に反射する現象である。この 完全反射或いは内部全反射は、第二の屈折媒体を緻密性の高い媒体の反射面と近 接接触させることにより無効にすることができる。この用語”近接接触”は、図 18と関連した説明においてさらに定義されるであろう。緻密性の高い媒体内を 進む光は、反射面を通過し、かつ第二の屈折媒体内に進む。これが、無効化内部 全反射(FTIR)の概念である。 FTIRは、米国特許第5,221,987号に記載されている。FTIRを 使用する本発明は、1以上の入力ファイバからの光エネルギーを複数の出力ファ イバにルートする。このスイッチは、可変ではあるが制御された値だけスイッチ 内の内部全反射を無効にすることによりエネルギーをルートする。 図12は、FTIRを利用する本光スイッチの一実施例を例示している。FT IR光スイッチ200は、レンズにすることができるコリメータ76及びデコリ メータ78を含んでいる。スイッチ200は、レンズ76と78の間に位置決め された屈折器202を含んでいる。屈折器202は図12のスイッチ200の実 施例においては直角プリズムであるけれども、屈折器202のために他の構成が 本発明の発明概念から離れることなくスイッチ200のために適しているという ことが理解されるであろう。スイッチ200はまた、屈折器202内の内部全反 射を無効にするために使用される第二の屈折器又はスイッチプレート204を含 んでいる。スイッチ200はまた、スイッチプレート204を屈折器202と近 接接触させるためのアクチュエータ205を含んでいる。スイッチ200の一実 施例において、アクチュエータ205は圧電装置である。アクチュエータ205 のための構成は、米国特許第5,221,987号に見ることができる。入力信 号は、レンズ76のための焦平面内に位置した入力ファイバ210によってスイ ッチ200に供給され、かつ出力信号は、レンズ78のための焦平面に位置した 出力ファイバ212及び214に供給される。 スイッチ200の第一の位置において、スイッチプレート204は屈折器20 2には接触しない。入力ファイバ210からのエネルギーは、コリメートレンズ 76によってビーム216に平行化され、かつビーム216は屈折器202内に 導入される。平行化入力ビーム216は、内部全反射(TIR)により屈折器2 02の反射面218で反射され、かつ一次平行化出力ビーム220を形成する。 一次平行化出力ビーム220はデコリメート出力レンズ78によって、第一の出 力光ファイバ212に焦点が合わせられる。 入力光ファイバ210から第二の出力光ファイバ214へのスイッチングを達 成するために、スイッチプレート204は、アクチュエータ205により反射面 218即ち屈折器202と近接接触させられる。これは、屈折器202における 内部全反射を無効にし、入力平行化ビーム216をスイッチプレート204内に 伝送させる。平行化ビーム216は、二次コリメート出力ビームとして内部全反 射により、スイッチプレート204の反射性面222から反射される。反射性面 222における内部全反射はいつも必要なわけではないということに注目されよ う。 スイッチプレート204の反射性面222は、スイッチプレート204の内側 面224に対してバイアス角度θ223にある。二次コリメート出力ビーム22 6は、一次コリメート出力ビーム220に対して角度θ223の2倍の角度で反 射器202を出る。二次コリメート出力ビーム226はそれから、第二の出力光 ファイバ214上に出力レンズ78によって再イメージ化される。この方法によ って、入力光ファイバ210における光信号は、屈折器202と近接接触するよ うに、かつ離れるように、スイッチプレート204を動かすことによって、出力 光ファイバ212と214の間で切り換えることができる。スイッチプレート2 04が屈折器202と近接接触していないとき、入力光ファイバ210からの光 信号は、第一の出力光ファイバ212にイメージ化される。スイッチプレート2 04が屈折器202と近接接触されるとき、屈折器202における内部全反射は 無効にされ、それによって、入力光ファイバ210からの光信号は、第二の出力 光ファイバ214にイメージ化することができる。 スイッチプレート204と屈折器202の間の間隔を制御することにより、屈 折器202による内部全反射の無効が制御される。面224によって無効にされ るとき反射性面218での反射は、フィールド理論から展開されるものであって 、その本質は十分明らかにされている。スイッチプレート204の屈折器202 の反射性面218での反射は、次のように定義される。 ここで、添え字s及びpは、入射平面に直交及び平行に偏光した波動をそれぞ れ参照している。 φ=反射性面218で屈折器におけるその法線からの角度 n0=屈折器202の屈折率 n1=屈折器202とスイッチプレート204の間の媒体の屈折率 n2=スイッチプレート204の屈折率 図18は、表面で生じるべきいくつかの典型的角度に対して表面218と表面 224の間の間隔の関数として、そして屈折器202とスイッチプレート204 の間の間隔の関数として、屈折器204の反射性面218での反射を例示してい る。図18は、屈折器202内の内部全反射の無効の程度が、屈折器202とス イッチプレート204の間の間隔の関数であるということを示している。それ故 、(等式(2)〜(7)及び図18によって定義されるように)スイッチプレート20 4を屈折器202と近接接触させることにより、屈折器202によって反射され るコリメートビームの部分及びスイッチプレート204によって反射される部分 が制御される。 或いは、屈折器202とスイッチプレート204の間の間隔を変化させること により、入力光ファイバ210からの入力光信号は、出力光ファイバ212と2 14の間で可変に分割して、信号スプリッタを形成することができる。同様にし て、スイッチ200は、いずれかの出力光ファイバ212と214への入力信号 を可変に減衰させるために使用することができる。 好ましい実施例において、レンズ76及び78は、GRINレンズである。入 力光ケーブル210はレンズ76に直接結合することができ、かつ出力光ケーブ ル210及び214は、GRINレンズを使うとき前述した技術によりレンズ7 8に直接結合することができる。 スイッチ200の動作は、スイッチプレート204を屈折器202から取り除 いた非切り替え位置、及びスイッチプレート204が屈折器202と近接接触さ せられるときの切り替え位置を有するものとして前述した。この構成によって、 スイッチ200は、非切り替えのとき屈折器202内でFTIRを使用せず、か つ切り替えのとき使用する。スイッチ200の動作は、本発明の発明概念から離 れることなく逆にすることができる。例えば、スイッチ200の非切り替え条件 は、スイッチプレート204が屈折器202と近接接触して、FTIRを生じる ときであり、そしてスイッチ200の切り替え条件は、スイッチプレート204 が屈折器202から取り除かれかつ屈折器202におけるFTIRが生じないと きであるように確立させることができる。スイッチ200の切り替え及び非切り 替え条件の選択は、その性能に影響しない。 さらに、スイッチ200のアクチュエータ205は、スイッチプレート204 を屈折器202と近接接触するようにかつそこから外に動かすものとして前述し てきた。アクチュエータ205は、本発明の発明概念から離れることなく、米国 特許第5,221,987号に記載された変換器のいずれかに具体化することが できる。アクチュエータ205は、光スイッチの構成に依存して屈折器202と 近接接触するようにかつそこから外にスイッチプレートを動かすために使用する ことができる。このようにして、アクチュエータ205は、屈折器202とスイ ッチプレート204の間の間隔を制御する。 図13Aは、単一入力光ファイバを複数出力光ファイバに切り替えるためにF TIRを使う本発明の別の実施例を示している。スイッチ228は、コリメート レンズ76及びデコリメートレンズ78を包含している。スイッチ228の入力 は、入力光ファイバ210によって供給され、かつその出力は、図示された出力 光ファイバ212及び214、及び図13Aでは隠れたファイバ230及び23 2(図13B参照)によって供給される。スイッチ228は、背中合わせにした プリズム又は長斜方形形態の屈折器234を包含している。屈折器234は第一 の反射性面218及び第二の反射性面236を有している。スイッチ228は、 スイッチプレート204及びスイッチプレート237を含む2つのスイッチプレ ート、及びアクチュエータ205及びアクチュエータ233を含む2つのアクチ ュエータを有している。 図13Aのスイッチ228の動作は、図12のスイッチ200に対して前述し たのと同じである。スイッチプレート204を屈折器234の第一の反射性面2 18と接触させることにより、屈折器234内の第一の反射性面218での内部 全反射は、図12に関して前述したように、屈折器234内を進む光信号がシフ トされるように、無効にされる。同様にして、スイッチプレート237を屈折器 234の第二の反射性面236と接触させることにより、屈折器234の内部全 反射が無効にされ、屈折器234内の第二の反射面236で伝送光信号をシフト する。内部全反射が第二の反射面236で無効にされると、屈折器234内の光 信号は、スイッチプレート236の面238の内側に通って、信号が反射される 反射性面239に伝送される。スイッチプレート237はまた、スイッチプレー ト205上のバイアス角度θ223と同様なバイアス角度(明示せず)を有して いる。スイッチプレート237上のバイアス角度は、スイッチプレート205上 のバイアス角度θ223と同じ面内にすることができる。しかしながら、好まし い実施例において、スイッチプレート237上のバイアス角度はバイアス角度θ 223に直交し、それ故、紙面に向かう方向にされる。この技術によって、スイ ッチプレート204は、屈折器234内を進む光信号に対して2つの位置を提供 し、かつスイッチプレート237は屈折器234内を進む光信号に対して2つの 位置を提供する。これによって、入力光ファイバ210からの入力ビームが4つ の出力光ファイバに切り替えることが可能になる。4つの出力光ファイバ212 、214、230、及び232の可能な構成が、図13Bに図示されている。 それぞれ図12及び13Aに示された光スイッチ200及び228はカスケー ドにすることができ、かつ各カスケードは追加の信号ルーティング位置を提供す るということに注目されよう。この様にして、入力光ファイバ210における光 信号は、多数の出力光ファイバのいずれか1つに切り替えることができる。また 、カスケードにされる本発明のスイッチの数は、図示された実施例に限定されな いということに注目されよう。 図14Aは、本発明の別の実施例を例示している。図14Aのスイッチ241 は、図7のスイッチ106と同様なものであり、かつ図12のスイッチ200と 同様な屈折器202、スイッチプレート204及びアクチュエータ205を含ん でいる。スイッチ241はまた、コリメート及びデコリメートレンズ242を使 用する。入力光信号は、入力光ファイバ210によってスイッチ241に供給さ れ、かつその出力信号は出力光ファイバ212及び214に供給される。図7の 光スイッチ106と同様に、スイッチ241は、屈折器202から変位して図示 された復帰反射器114を使用する。復帰反射器114はまた、直交面122に 関してバイアス角度θ120を有している。復帰反射器114は、本発明の発明 概念から離れることなく屈折器202に具体化することができるということに注 目されよう。 入力光ファイバ210は、イメージをレンズ242に供給し、かつこれは次に 、コリメート入力ビーム216を屈折器202に供給する。スイッチプレート2 08を屈折器202の反射面218から取り除いて、コリメートビーム216は 内部全反射により面218から反射し、かつ復帰反射器114に進む。復帰反射 器114のバイアス角度120は、復帰ビーム内にシフトを生じさせる(明示さ れていない)。それから、復帰ビームは、再び反射面218によって反射され、 かつデコリメートするレンズ242aに戻って、復帰ビームを第一の出力光ファ イバ212に焦点を合わせる。レンズ242aは、例示目的のみのためにレンズ 242から離れて図示されている。レンズ242aは、入力イメージをコリメー トし、かつ復帰光信号をデコリメートするレンズ242にすることができる。本 発明のある応用に対して、別個のコリメートレンズ242と別個のデコリメート レンズ242aを有することが望まれるかもしれない。 出力光ファイバ212からの出力を出力光ファイバ214に切り換えるために 、スイッチプレート204は屈折器202の反射面218と接触させられる。こ れにより、屈折器202における全反射が無効にされ、かつスイッチプレート2 04の反射面222からビーム216を反射させる。図12に関して前述したよ うに、これは、レンズ242aにより出力光ファイバ214に焦点を合わせられ る復帰ビームにシフトを生じる。 この様にして、入力信号は単一レンズを有する2以上の出力ファイバの間で切 り換えることができる。これによって、第二のレンズの必要性及び費用が無くな って、スイッチ241を安価なものにする。 図15は、リバースバイパススイッチとして構成される本発明の別の実施例を 示している。図15のスイッチ244は、それぞれ図12及び14Aのスイッチ 200及び241と同様なものである。スイッチ244は、直角プリズム実施例 において屈折器246を含んでいる。屈折器246は復帰ビームを提供するため の反射性面248を有している。スイッチ244は、入力信号を供給し、かつ出 力信号を受け取るレンズ250を有している。レンズ250は、図10B及び1 0Cと関連して前述したように結合されたファイバを有するGRINレンズにす ることができる。スイッチ244は、前述したスイッチプレートと同様なスイッ チプレート252及び該スイッチプレート252を動かすためのアクチュエータ (明示せず)を有している。屈折器の反射面248は、入力と出力の間で光信号 をルーティングする時に復帰ビーム内に固定オフセットを形成するようにわずか のバイアス角度を有することができる。 図15のスイッチ244の動作において、入力信号はレンズ250によってコ リメートされ、かつこのコリメートされた信号は反射性面218での内部全反射 により反射性面248に反射される。反射性面248上のバイアスは、反射性面 218に復帰しかつレンズ250に戻されるコリメート信号に固定オフセットを 生じるであろう。スイッチ動作の詳細は、図10B及び10Cと関連して説明す る。スイッチプレート252が屈折器246の表面218と接触していないとき 、図10Bに示されるように、位置144で入力Aは、位置148で出力A’に ルートされ、かつ位置146で入力Bは位置150で出力B’にルートされる。 スイッチプレート252を屈折器246の反射面218と接触させることにより 、図10Cに関して前述したように出力ビームにシフトを生じる屈折器246内 の内部全反射を無効にする。この様にして、位置144で入力Aは、位置154 で復帰ループ152の入力にイメージ化される。復帰ループ152は位置156 にイメージを供給し、それは次に、位置146で入力Bにイメージ化される。位 置148で出力A’は、位置150で出力B’にイメージ化される。この様にし て、入力Aは入力Bに結合され、かつ出力A’は出力B’に結合されて、リバー スバイパススイッチ140のための第二の位置を形成する。 図16は、クロスバースイッチとして構成される本発明の別の実施例を示して いる。図16のスイッチ254は、それぞれ図12及び14Aのスイッチ200 及び241と非常に似たものであり、かつ図11A−11Dと関連して前述した ようなクロスバー機能を提供する。スイッチ254は、屈折器246、スイッチ プレート252、アクチュエータ(明示せず)、及びレンズ256及び258を 包含している。スイッチ254のレンズ256は、図11B及び11Dのレンズ 82と同様に構成することができ、かつレンズ258は図11Cのレンズ160 と同様な構成にすることができる。レンズ256及び258は前述したようにG RINレンズに具体化することができる。 スイッチ254の動作において、入力光信号は、レンズ256によって屈折器 246に供給される。これらの信号は、反射面218によってレンズ258に反 射される。レンズ258は、レンズ160に対して前述したように復帰ループを 使用することによって信号を反射する。この反射された信号はまた、反射性面2 18によって反射され、かつレンズ256に戻される。図16のスイッチ254 の動作における追加の細部は、図11B−11Dを使って説明する。スイッチプ レート252が、屈折器246の表面218と接触していないとき、位置161 で入力Aは、第四の復帰ループ188の位置192にイメージ化される。復帰ル ープ188は、位置190にイメージを供給し、それは次に、位置164で出力 A’に再イメージ化される。位置162で入力Bは、このイメージを位置186 に供給する第三の復帰ループ182の位置184にイメージ化される。位置18 6でイメージは、位置166で出力B’に再イメージ化される。この様にして、 入力Aは出力A’に結合され、かつ入力Bは出力B’に結合される。 クロスバースイッチングを達成するために、スイッチプレート252は、屈折 器248の面218と接触させることができる。これにより、屈折器248内の 内部全反射を無効にして、前述したようにイメージ内にシフトを生じる。それか ら、位置161で入力Aは、第二の復帰ループ176の位置180にイメージ化 される。ループ176は、このイメージを位置178に供給し、それは次に、位 置166で出力B’に再イメージ化される。同様にして、位置162で入力Bは 、第一の復帰ループ170の位置172にイメージ化される。ループ170はこ のイメージを位置174に供給し、これは次に、位置164で出力A’に再イメ ージ化される。この様にして、入力Aは出力B’に結合され、かつ入力Bは出力 A’に結合されて、クロスバースイッチ158の第二の位置を形成する。 図17は、複数位置スイッチを提供する本発明の別の実施例を示している。ス イッチ260は、内部全反射面262、264、及び反射性面266を有する屈 折器246を包含している。スイッチ260はまた、スイッチプレート268及 び270を含んでいる。スイッチ260への入力及び出力は、屈折器246の面 266でレンズ272によって供給される。レンズ272によって供給される入 力信号は、FTIR面262、264、及び反射性面266によって、屈折器2 46において反射されるであろう。面266上にバイアス角度(明示せず)を形 成することにより、レンズ272に出力として信号のシフトが生じる。屈折器2 46と接触するように独立して動くスイッチプレート268及び270により、 スイッチ200、228、241、244、及び254に対して前述したように 、レンズ272によって供給される光信号の切り替えを達成する。反射性面26 6は出力レンズと置き換えることができ、かつ屈折器246はカスケードにして 、複合化スイッチングを形成することができるということが認められよう。 図20は、スイッチアレイ278を使用するスイッチングシステム276を示 している。アレイ278の個々のスイッチ280は、光信号を切り換えるため本 発明において具体化することができる。さらにシステム278を説明するために 、第一段282は入力として参照され、かつアレイ278の第二段284は出力 として参照されるが、信号は、システム276において両方向に進むことができ るということが理解されよう。段282における各スイッチ280は、光ファイ バにすることができる複数入力286を包含している。段282における各スイ ッチ280は、中間カップリング288によって第二の段284の個々のスイッ チ280に結合されている。中間カップリング288はまた、光ファイバに具体 化することができる。第二の段284の各スイッチ280は出力光信号290を 供給し、これはまた、光ファイバに具体化することができる。入力286、出力 290、及び中間カップリング288の数は、図18に示された数に制限される 必要はないということに注目されよう。 システム276の動作において、第一の段282の各スイッチ280は、入力 信号を適切な中間カップリング288に切り換える。中間カップリング上の信号 は、第二段284の個々のスイッチ280の1つによって適切な出力に切り換え られる。各スイッチ280は、コントローラ294から制御信号292を受信す る。コントローラ294は、各スイッチのアクチュエータをトリガーすることに よって各スイッチの位置を設定して、出力信号が入力と、適切な路内の出力の間 でルートされるようにする。図20のスイッチングシステム276は、本発明が 、光信号を処理するための多段スイッチングシステムを構成するために使用する ことができるということを示している。 図19A−19Cは、本発明の概念を使って実施できる4×4クロスバースイ ッチを例示している。クロスバースイッチにおいて、4つの入力のそれぞれが、 4つの出力のそれぞれにルートすることができる。図19A−19Cのスイッチ 300は、前述した本発明のいずれか2つのレンズの実施例を使って実施するこ とができる。図13Aのスイッチ228は、図19A−19Cのクロスバースイ ッチ300を実施するために使用することができる本発明の一実施例である。ス イッチ300は、4つの入力を4つの出力のいずれか1つへの切り替えを達成す るために、2つのレンズ及び2つのスイッチプレートを有するスイッチを必要と する。図19Bは、図13Aにおけるレンズ76と関連した入力焦平面のための 起こり得る構成を表している。好ましい実施例において、レンズ76は関連した 焦平面302を有するGRINレンズ301である。焦平面302での入力は、 位置304で入力Aとして、位置306で入力Bとして、位置308で入力Cと して、位置310で入力Dとして示されている。これらの入力のそれぞれを、例 えば、光ファイバによってレンズ301の焦平面に供給することができる。光フ ァイバは、光ファイバをGRINレンズに結合するために前述したように、適切 な指数マッチング粘着物によってレンズ301に取り付けることができる。 図19Cは、図13Aのレンズ78と関連した出力焦平面のための構成を表し ている。好ましい実施例において、レンズ78は焦平面312を有するGRIN レンズ311である。レンズ311の出力焦平面312は、位置314で出力A ’を、位置316で出力B’を、位置318で出力C’を、そして位置320で 出力D’を包含している。レンズ311上の出力位置のそれぞれに、光ファイバ が適切に結合されている。 図19Aは、クロスバースイッチ300のための入力焦平面302と出力焦平 面312の間の関係を表している。スイッチ300における信号の組み合わせを 達成するために、復帰ループa314、b316、及びc318が必要とされる 。復帰ループのそれぞれが、出力焦平面312で受信した信号を、元の入力焦平 面に戻して、クロスバースイッチ300の動作が達成できるようにする。 図19B及び19Cに戻ると、入力及び出力と復帰ループの方向配列が図示さ れている。入力焦平面302で、復帰ループa314が位置320にあり、復帰 ループb316が位置322にあり、そして復帰ループc318が位置324に ある。出力焦平面312における復帰ループのための相当する構成が図19Cに 示されている。復帰ループa314は位置326にあり、復帰ループb316は 位置328にあり、そして復帰ループc318は位置330にある。 図19Aはまた、クロスバースイッチ300内の信号のイメージ化がいかに生 じるかを示している。垂直軸332は、入力焦平面302上の入力の位置と、出 力焦平面312上の出力との間の基準として供給される。マトリックス334は 、入力焦平面302からの信号を出力焦平面312へのルーティングを説明する のに役立てるために、スイッチ300上に重ね合わされた。行336は、スイッ チ300の状態を表している。前述したように、スイッチ300は、2つのスイ ッチプレートによって実施することができる。スイッチプレートの状態は、行3 36内の対数によって表されている。例えば、状態0、0は、両方のスイッチプ レートを開にしたスイッチ300を表し、かつ、開は、スイッチプレートを屈折 器と近接接触させることにより任意に設定されるけれども、開は、スイッチプレ ートが屈折器と近接接触していないときに対して設定することができるというこ とが理解できるであろう。それ故、例えば、列338において、表示0、0は、 両方のスイッチ開を参照し、かつ列340において、1、0は、第一のスイッチ プレート閉、及び第二のスイッチ開を参照している。マトリックス334の残り の列は、自ずから明らかであろう。 マトリックス334における水平線は、行336の4つのスイッチ位置に対す るスイッチの信号のための仮想軸を例示している。軸342は、0、0状態にお けるスイッチの仮想軸であり、仮想軸344は、状態1、0におけるスイッチの 仮想軸であり、仮想軸346は状態0、1におけるスイッチの仮想軸であり、か つ仮想軸348は状態1、1におけるスイッチの仮想軸である。 マトリックス334内のエントリーは、入力焦平面302からの入力がイメー ジ化される出力焦平面312上の位置を表している。例えば、スイッチ状態0、 0に対して、位置304で入力Aは、仮想軸342まわりに変位しないように仮 想軸342と整列させられ、かつ出力焦平面312上の位置316と整列させら れる。それ故、入力Aは、位置316で出力B’に結合される。位置306で入 力Bは、仮想軸342回りに位置314にイメージ化され、そしてそれ故、出力 A’に結合される。位置308で入力Cは、仮想軸342まわりに復帰ループa 314の位置326にイメージ化される。復帰ループa314は、この信号を入 力焦平面302の位置320に戻す。位置320で復帰ループaは、仮想軸34 2まわりに出力焦平面312上の位置318にイメージ化され、そして位置32 0を出力C’に結合する。それ故、入力Cは出力D’に結合される。マトリック ス334における位置341でのエントリー”aC”は、入力Cが復帰ループa 314によって位置320に供給されるということを示している。位置310で 入力Dは、仮想軸342まわりに復帰ループb316の入力で位置328にイメ ージ化される。復帰ループb316は、位置322で入力焦平面302に信号を 戻す。それから、位置322は、仮想軸342まわりに出力焦平面312の出力 C’で位置318に再イメージ化される。それ故、入力Dは、出力C’に結合さ れる。この様にして、スイッチ300を状態0、0にすることにより、各入力は 異なる出力に結合される。 マトリックス334は、入力焦平面302からの入力が出力焦平面312上の 出力にいかにイメージ化されるか理解するのを助ける。同様にして、スイッチ3 00の他の状態は、各入力がブロッキングも無く異なる出力に切り替えることが できるようにマトリックス334を使って追跡することができる。 図19A−19Cのスイッチ300は、本発明を使うクロスバースイッチの技 術的利点を提供する。スイッチ300はまた、例えば、16×16非ブロッキン グクロスバー信号スイッチングを提供するために、スイッチのアレイ内に置くこ とができる。 本発明は、レーザー安全装置及び電気チョッパーホイールのようなレーザーQ −スイッチング応用に限定されないが、これらを含めた多数の応用を有している ということに注目されよう。さらに、本発明は、RF信号のスイッチングを提供 することができる。RF信号に透明な大スケール物質を使うことによって、本発 明の利点は、RF信号を処理するために達成することができる。 光信号をルーティングするための本発明は、低コスト及び高速スイッチング速 度の技術的利点を提供する。本発明は、イメージの仮想焦平面内でシフトを達成 するために共通ミラー又は無効化内部全反射の概念を使用することができる。こ の様にして、光信号は切り替え、減衰させ、変調し、又は種々の出力の間で分割 することができる。 本発明は詳細に前述したけれども、特許請求の範囲によって限定されるような 本発明の精神及び範囲から離れること無く、種々の変化、代換え、及び変更をな すことができるということが理解されよう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.入力光信号を複数の出力光学位置の一つに切り替えるための装置において、 入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 前記出力光学位置の異なる一つにビームを指向するために平行ビームを反射し かつ選択された値だけ平行ビームの角度を変更するための複数の位置を有する反 射器と、 からなる前記装置。 2.前記平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるためのデコリメートレ ンズをさらに備える請求項1に記載の装置。 3.前記レンズは平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるために動作可 能である請求項1に記載の装置。 4.前記レンズがGRINレンズからなる請求項1に記載の装置。 5.デコリメートレンズがGRINレンズからなる請求項2に記載の装置。 6.前記反射器がミラーからなる請求項1に記載の装置。 7.複数の位置の間で反射器を動かすための制御信号に応答するアクチュエータ をさらに備える請求項1に記載の装置。 8.前記アクチュエータが圧電装置からなる請求項7に記載の装置。 9.入力光信号を複数の出力光学位置の一つに切り替えるための装置において、 入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 ビームを前記出力光学位置の異なる一つに指向するために平行ビームを反射し かつ選択された値だけ平行ビームの角度を変更するための複数の位置を有する反 射器と、 を備え、該反射器は、さらに、 内部全反射により平行ビームを反射するための第一の反射性面を有する第一の 屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第二の屈折器と、 を備え、 前記第二の屈折器の接触面は、この第二の屈折器が第一の屈折器と近接接触し ているとき前記第一の屈折器の第一の反射性面により平行ビームの内部全反射を 無効にするように、かつ平行ビームが前記第二の屈折器に入るように動作可能で あり、 前記第二の屈折器の反射性面は、ビームを出力光学位置の異なる一つに指向す るために平行ビームを反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角度を変化させ るよう動作可能である 前記装置。 10.前記第一と第二の屈折器の間の間隔を制御可能の制御信号に応答するアク チュエータをさらに備える請求項9に記載の装置。 11.平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるためのデコリメートレン ズをさらに備える請求項9に記載の装置。 12.前記第一の屈折器がプリズムである請求項9に記載の装置。 13.アクチュエータが圧電装置からなる請求項10に記載の装置。 14.前記アクチュエータは、平行ビームの第一の部分が前記第一の屈折器の反 射性面によって反射されかつ平行ビームの第二の部分が前記第二の屈折器の反射 性面によって反射されるように変化しかつ制御された値だけ第一と第二の屈折器 の間の間隔を調整する請求項10に記載の装置。 15.接触面及び反射性面を有する第三の屈折器をさらに備え、 前記第一の屈折器はさらに、この第一の屈折器の第一の反射性面及び前記第二 の屈折器の反射性面の一つによって反射された後、内部全反射により平行ビーム を反射するための第二の反射性面を備え、 前記第三の屈折器の接触面は、該第三の屈折器が前記第一の屈折器と近接接触 しているとき該第一の屈折器の第二の反射性面による平行ビームの内部全反射を 無効にし、かつ平行ビームが前記第三の屈折器に入るように動作可能であり、 前記第三の屈折器の反射性面は、出力光学位置の異なる一つにビームを指向す るために、平行ビームを反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角度を変化さ せるように動作可能である 請求項9に記載の装置。 16.前記第一と第三の屈折器の間の間隔を制御するよう動作可能の制御信号に 応答する第二のアクチュエータをさらに備える請求項15に記載の装置。 17.前記第二のアクチュエータが圧電装置からなる請求項16に記載の装置。 18.第一の屈折器の第一の反射性面及び第二の屈折器の反射性面の一つによっ て反射された後内部全反射により平行ビームを反射するため第一の反射性面を有 する第三の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第四の屈折器と、 をさらに備え、 前記第四の屈折器の接触面は、該第四の屈折器が前記第三の屈折器と近接接触 しているとき前記第三の屈折器の第一の反射性面による平行ビームの内部全反射 を無効にし、かつ該平行ビームが前記第四の屈折器に入るように動作可能であり 、 前記第四の屈折器の反射性面は、出力光学位置の異なる一つにビームを指向す るために、平行ビームを反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角度を変化さ せるように動作可能である請求項9に記載の装置。 19.入力光学信号を複数の出力光学位置の一つに切り替えるための装置におい て、 入力光学信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 平行ビームを反射するための第一の反射器と、 平行ビームを出力光学位置の異なる一つに指向するために平行ビームを反射し かつ選択された値だけ平行ビームの角度を変化させるための複数の位置を有する 第二の反射器と、 から成る前記装置 20.前記レンズはさらに、前記第一と第二の反射器による反射後に平行ビーム をデコリメートしかつ焦点を合わせるように動作可能である請求項19に記載の 装置。 21.前記レンズがGRINレンズから成る請求項19に記載の装置。 22.前記第一と第二の反射器がミラーから成る請求項19に記載の装置。 23.複数の位置の間で前記第二の反射器を動かすための制御信号に応答するア クチュエータをさらに備える請求項19に記載の装置。 24.前記アクチュエータが圧電装置から成る請求項23に記載の装置。 25.入力光信号を複数の出力光位置の1つに切り換えるための装置において、 入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 該平行ビームを反射するための第一の反射器と、 該平行ビームを出力光位置の異なるものに指向するため該光ビームを反射させ かつ選択された値だけ該平行ビームの角度を変化させるための複数の位置を有す る第二の反射器とを備え、 前記第一と第二の反射器は、内部全反射により平行ビームを反射するための第 一の反射性面及び平行ビームを反射するための第二の反射性面を有する第一の屈 折器に具体化され、 接触面及び反射性面を有する第二の屈折器を備え、 該第二の屈折器の接触面は、該第二の屈折器が第一の屈折器と近接接触してい るとき第一の屈折器の反射性面による平行ビームの内部全反射を無効にし、かつ 平行ビームが第二の屈折器に入るように動作可能であり、そして、 該ビームを出力光位置の異なるものに指向するために該平行ビームを反射しか つ選択された値だけ該平行ビームの角度を変化させるように動作可能である、前 記装置。 26.前記第一と第二の屈折器の間隔を制御するよう動作可能である制御信号に 応答するアクチュエータをさらに備える請求項25に記載の装置。 27.前記第一の屈折器がプリズムである請求項25に記載の装置。 28.前記アクチュエータは、前記平行ビームの第一の部分が前記第一の屈折器 の反射性面によって反射されかつ該平行ビームの第二の部分が前記第二の屈折器 の反射性面によって反射されるように変化しかつ制御された値だけ前記第一と第 二の屈折器の間の間隔を調整する請求項26に記載の装置。 29.第一の反射性面と前記第二の屈折器の反射性面の一方による反射後内部全 反射により平行ビームを反射する第一の反射性面を有する第三の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第四の屈折器と、 をさらに備え、 前記第四の屈折器の接触面は、該第四の屈折器が前記第三の屈折器と近接接触 しているとき該第三の屈折器の第一の反射性面による平行ビームの内部全反射を 無効にし、かつ該平行ビームが該第四の屈折器に入るように動作可能であり、そ して、 前記第四の屈折器の反射性面が、該ビームを出力光学位置の異なるものに指向 するために、該平行ビームを反射しかつ選択された値だけ該平行ビームの角度を 変化させるよう動作可能である、請求項25に記載の装置。 30.複数の入力光光信号を複数の出力光学位置に切り換えるための装置におい て、 各入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 各ビームを出力光学位置の異なるものに指向させるために、各平行ビームを反 射しかつ選択された値だけ各平行ビームの角度を変化させるための複数の位置を 有する反射器と、 から成る前記装置。 31.各平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるためのデコリメートレ ンズをさらに備える請求項30に記載の装置。 32.前記デコリメータから前記コリメータに一つの光信号をルートするよう動 作可能のコリメータ及びデコリメータに結合された復帰ループをさらに備える請 求項31に記載の装置。 33.前記コリメータがさらに各平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせ る請求項30に記載の装置。 34.前記コリメータがGRINレンズから成る請求項30に記載の装置。 35.前記デコリメートレンズがGRINレンズから成る請求項31に記載の装 置。 36.前記反射器がミラーから成る請求項30に記載の装置。 37.第一の端及び第二の端を有する復帰ループをさらに備え、該第一の端と第 二の端の両方がコリメートレンズに結合され、該復帰レンズは、複数の入力光信 号が複数の出力光学位置に切り換えられるように、前記第一の端からの光信号を 第二の端にルートするように動作可能である請求項30に記載の装置。 38.第一の端及び第二の端を有する復帰ループをさらに備え、該第一の端と第 二の端の両方がデコリメートレンズに結合され、該復帰ループは、複数の入力光 信号が複数の出力光学位置に切り換えられるように、前記第一の端からの光信号 を第二の端にルートするよう動作可能である請求項31に記載の装置。 39.前記複数の位置の間で反射器を動かすための制御信号に応答するアクチュ エータをさらに備える請求項30に記載の装置。 40.前記アクチュエータが圧電装置から成る請求項39に記載の装置。 41.複数の入力光信号を複数の出力光学位置に切り換えるための装置において 、 各入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 各ビームを前記出力光学位置の異なるものに指向させるため各平行ビームを反 射しかつ選択された値だけ各平行ビームの角度を変化させるための複数の位置を 有している反射器と、 を備え、該反射器はさらに、 各平行ビームを内部全反射により反射するための第一の反射性面を有する第一 の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第二の屈折器と、を備え、 前記第二の屈折器の接触面は、該第二の屈折器が第一の屈折器と近接接触して いるとき第一の屈折器の第一の反射性面による各平行ビームの内部全反射を無効 にし、かつ各平行ビームが第二の屈折器に入るように動作可能であり、そして 前記第二の屈折器の反射性面が、各ビームを出力光学位置の異なるものに指向 させるため、各平行ビームを反射しかつ選択された値だけ各平行ビームの角度を 変化させるよう動作可能である前記装置。 42.前記第一と第二の屈折器の間の間隔を制御するよう動作可能の制御信号に 応答するアクチュエータをさらに備える請求項41に記載の装置。 43.平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるためのデコリメートレン ズをさらに備える請求項41に記載の装置。 44.前記デコリメートレンズからの光信号をコリメートレンズにルートするよ う動作可能のコリメートレンズ及びデコリメートレンズに結合された復帰ループ をさらに備える請求項43に記載の装置。 45.第一の端及び第二の端を有する復帰ループをさらに備え、該第一の端と第 二の端の両方がコリメートレンズに結合され、該復帰ループは、複数の入力光信 号が複数の出力光学位置に切り換えられるように、第一の端からの光信号を第二 の端にルートするよう動作可能である請求項41に記載の装置。 46.第一の端及び第二の端を有する復帰ループをさらに備え、該第一の端と第 二の端の両方がデコリメートレンズに結合され、該復帰ループは、複数の入力光 信号が複数の出力光学位置に切り換えられるように、第一の端からの光信号を第 二の端にルートするよう動作可能である請求項43に記載の装置。 47.前記第一の屈折器がプリズムである請求項41に記載の装置。 48.接触面及び反射性面を有する第三の屈折器をさらに備え、 前記第一の屈折器はさらに、第一の屈折器の第一の反射性面及び第二の屈折器 の反射性面の一方による反射後各平行ビームを内部全反射により反射するための 第二の反射性面を備え、 前記第三の屈折器の接触面は、該第三の屈折器が第一の屈折器と近接接触して いるとき第一の屈折器の第二の反射性面による各平行ビームの内部全反射を無効 にし、かつ各コリメートビームが第三の屈折器に入るように動作可能であり、 第三の屈折器の反射性面は、各ビームを出力光学位置の異なるものに指向させ るため、各平行ビームを反射しかつ各平行ビームの角度を変化させるよう動作可 能である、 請求項41に記載の装置。 49.前記第一及び第三の屈折器の間の間隔を制御するよう動作可能の制御信号 に応答する第二のアクチュエータをさらに備える請求項48に記載の装置。 50.前記第一の屈折器の第一の反射性面と前記第二の屈折器の反射性面の一方 による反射後各平行ビームを内部全反射により反射するための第一の反射性面を 有する第三の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第四の屈折器と、をさらに備え、 該第四の屈折器の接触面は、該第四の屈折器が前記第三の屈折器と近接接触し ている該第三の屈折器の第一の反射性面による各平行ビームの内部全反射を無効 にし、かつ各平行ビームが第四の屈折器に入るように動作可能であり、 前記第四の屈折器の反射性面が、各ビームを出力光学位置の異なるものに指向 させるため、各平行ビームを反射しかつ選択された値だけ各平行ビームの角度を 変化させるよう動作可能である、請求項41に記載の装置。 51.複数の入力光信号を複数の出力光学位置に切り換えるための装置において 、 各入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 各平行ビームを反射するための第一の反射器と、 各平行ビームを出力光学位置の異なるものに指向させるために、平行ビームを 反射しかつ選択された値だけ各平行ビームの角度を変化させるための複数の位置 を有する第二の反射器と、から成る前記装置。 52.前記コリメートレンズはさらに、前記第一と第二の反射器による反射後各 平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるよう動作可能である請求項51 に記載の装置。 53.前記第一と第二の反射器がミラーから成る請求項51に記載の装置。 54.複数の位置の間で前記第二の反射器を動かすための制御信号に応答するア クチュエータをさらに備える請求項51に記載の装置。 55.前記アクチュエータが圧電装置から成る請求項51に記載の装置。 56.第一の端と第二の端を有する復帰ループをさらに備え、該第一の端と第二 の端の両方が前記コリメートレンズに結合され、該復帰ループは、複数の入力光 信号が複数の出力光学位置に切り換えられるように、第一の端からの光信号を第 二の端にルートするよう動作可能である請求項51に記載の装置。 57.複数の入力光信号を複数の出力光学位置に切り換えるための装置において 、 各入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 各平行ビームを反射するための第一の反射器と、 各平行ビームを出力光学位置の異なるものに指向させるために、平行ビームを 反射しかつ選択された値だけ各平行ビームの角度を変化させるための複数の位置 を有する第二の反射器と、を備え、該第一と第二の反射器は、内部全反射により 各平行ビームを反射するための第一の反射性面及び各平行ビームを反射するため の第二の反射性面を有する第一の屈折器に具体化され、 接触面及び反射性面を有する第二の屈折器を備え、 該第二の屈折器の接触面は、該第二の屈折器が前記第一の屈折器と近接接触し ているとき該第一の屈折器の反射性面による各平行ビームの内部全反射を無効に し、かつ各平行ビームが前記第二の屈折器に入るように動作可能であり、 前記第二の屈折器の反射性面は、各ビームを出力光学位置の異なるものに指向 させるために、各平行ビームを反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角度を 変化させるよう動作可能である、前記装置。 58.前記第一と第二の屈折器の間の間隔を制御するよう動作可能の制御信号に 応答するアクチュエータをさらに備える請求項57に記載の装置。 59.前記第一の屈折器がプリズムである請求項57に記載の装置。 60.前記第一の屈折器の第一の反射性面及び前記第二の屈折器の反射性面の一 方による反射後内部全反射により各平行ビームを反射するための第一の反射性面 を有する第三の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第四の屈折器と、をさらに備え、 該第四の屈折器の接触面は、該第四の屈折器が前記第三の屈折器と近接接触し ているとき該第三の屈折器の第一の反射性面による各平行ビームの内部全反射を 無効にしかつ各平行ビームが前記第四の屈折器に入るように動作可能であり、 前記第四の屈折器の反射性面は、各ビームを出力光学位置の異なるものに指向 させるために、各平行ビームを反射しかつ選択された値だけ各平行ビームの角度 を変化させるよう動作可能である、請求項57に記載の装置。 61.入力光信号を複数の出力光学位置に可変に分割するための装置において、 入力光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 該ビームを出力光学位置に指向させるために、内部全反射により平行ビームを 反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角度を変化させるための第一の反射性 面を有する第一の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第二の屈折器と、 前記第一の屈折器の反射性面による平行ビームの内部全反射を部分的に無効に するように、そして平行ビームの一部が前記第二の屈折器に入りかつ出力光学位 置に指向されないように、前記第二の屈折器と第一の屈折器の間の間隔を制御す るよう動作可能の制御信号に応答するアクチュエータと、 を備え、そして、 前記レンズはさらに、平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるように 動作可能である、前記装置。 62.前記アクチュエータは、前記第二の屈折器に入る平行ビームの一部を調整 するように第一の屈折器との間の間隔を可変に制御するよう動作可能である請求 項61に記載の装置。 63.複数の出力光学位置の間で入力光学信号を可変に分割するための装置にお いて、 入力光学信号を平行ビームにコリメートするための第一のレンズと、 該平行ビームをデコリメートしかつ焦点を合わせるための第二のレンズと、 該ビームを第一の出力光学位置に指向させるために、内部全反射により平行ビ ームを反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角度を変化させるための第一の 反射性面を有する第一の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第二の屈折器と、 前記第一の屈折器の反射性面による平行ビームの内部全反射を部分的に無効に するように、そして平行ビームの一部が前記第二の屈折器に入り、かつ残りの部 分が前記第一の屈折器の反射性面により反射されるように、前記第二の屈折器と 第一の屈折器の間の間隔を制御するための制御信号に応答するアクチュエータと 、から成り、 前記第二の屈折器の反射性面がさらに、ビームの一部を第二の出力光学位置に 指向させるために、平行ビームの一部を反射しかつその一部の角度を変化させる よう動作可能である、 前記装置。 64.前記アクチュエータはさらに、前記第二の屈折器に入る平行ビームの一部 を調整するように前記第一の屈折器と第二の屈折器の間の間隔を可変に制御する よう動作可能である請求項63に記載の装置。 65.入力光信号を複数の出力光学位置の1つに切り換えるための方法において 、 入力光信号を平行ビームにコリメートするステップと、 該平行ビームを出力光学位置の1つに指向させるステップと、 該ビームを出力光学位置の異なるものに指向させるために、選択された値だけ 平行ビームの角度を変化させるステップと、 から成る前記方法。 66.前記指向させるステップの前に、平行ビームをデコリメートしかつ焦点を 合わせるステップを備える請求項65に記載の方法。 67.前記角度を変化させるステップはさらに、選択された値だけ平行ビームの 角度をそれぞれが変化させる複数の位置を有する反射器によって平行ビームを反 射させるステップを備える請求項65に記載の方法。 68.前記角度を変化させるステップはさらに、 選択された値だけ平行ビームの角度をそれぞれが変化させる複数の位置を有す る反射器によって平行ビームの第一の反射をさせるステップと、 平行ビームの角度を再び変化させるように第一の反射後固定反射器によって平 行ビームの第二の反射をさせるステップと、 を備える請求項65に記載の方法。 69.前記角度を変化させるステップはさらに、選択された値だけ平行ビームの 角度をそれぞれが変化させる複数の位置を有する反射によって平行ビームを反射 させるステップを備える請求項65に記載の方法。 70.前記角度を変化させるステップはさらに、反射性面を有する第一の屈折器 による内部全反射により平行ビームを反射させることによって、第一の値だけ平 行ビームの角度を変化させるステップと、反射性面を有する第二の屈折器と前記 第一の屈折器の反射性面の間の間隔を制御することによって、平行ビームの内部 全反射を無効にすることにより第二の値だけ平行ビームの角度を変化させるステ ップと、前記第二の屈折器の反射性面によって平行ビームを反射させるステップ とを備える請求項65に記載の方法。 71.前記第一の屈折器の第二の反射性面による内部全反射により平行ビームを 反射することによって、第三の値だけ平行ビームの角度を変化させるステップを さらに備える請求項65に記載の方法。 72.反射性面を有する第三の屈折器と前記第一の屈折器の第二の反射性面との 間の間隔を制御することによって平行ビームの内部全反射を無効にすることによ って第四の値だけ平行ビームの角度を変化させるステップと、前記第三の屈折器 の反射性面によって平行ビームを反射させるステップと、をさらに備える請求項 65に記載の方法。 73.前記第一の屈折器の反射性面と前記第二の屈折器の反射性面の一方による 平行ビームの反射後、第一の反射性面を有する第三の屈折器による内部全反射に により平行ビームを反射させることによって第三の値だけ平行ビームの角度を変 化させるステップをさらに備える請求項70に記載の方法。 74.複数の入力光信号を複数の出力光学位置に切り換えるための方法において 、 入力光信号のそれぞれを平行ビームにコリメートするステップと、 各平行ビームを出力光学位置の一つに指向させるステップと、 各ビームを出力光学位置の異なるものに指向させるため選択された値だけ各平 行ビームの角度を変化させるステップと、 から成る前記方法。 75.前記指向させるステップの前に、平行ビームをデコリメートしかつ焦点を 合わせるステップをさらに備える請求項74に記載の方法。 76.前記角度を変化させるステップはさらに、選択された値だけ各平行ビーム の角度をそれぞれが変化させる複数の位置を有する反射器によって各平行ビーム を反射させるステップを備える請求項74に記載の方法。 77.前記角度を変化させるステップはさらに、 選択された値だけ各平行ビームの角度をそれぞれが変化させる複数の位置を有 する反射器によって各平行ビームの第一の反射をさせるステップと、 各平行ビームの角度を再び変化させるように第一の反射ステップ後固定反射器 によって各平行ビームの第二の反射をさせるステップと、をさらに備える請求項 74に記載の方法。 78.前記角度を変化させるステップはさらに、選択された値だけ各平行ビーム の角度をそれぞれが変化させる複数の位置を有する反射器によって各平行ビーム を反射させるステップを備える請求項74に記載の方法。 79.前記角度を変化させるステップはさらに、反射性面を有する第一の屈折器 による内部全反射により各平行ビームを反射させることによって第一の値だけ各 平行ビームの角度を変化させるステップと、反射性面を有する第二の屈折器と前 記第一の屈折器の反射性面との間の間隔を制御することによって、各平行ビーム の内部全反射を無効にすることにより第二の値だけ各平行ビームの角度を変化さ せるステップと、前記第二の屈折器の反射性面によって各平行ビームを反射する ステップと、を備える請求項74に記載の方法。 80.前記第一の屈折器の第二の反射性面による内部全反射により平行ビームを 反射することによって、第三の値だけ平行ビームの角度を変化させるステップを さらに備える請求項74に記載の方法。 81.反射性面を有する第三の屈折器と前記第一の屈折器の第二の反射性面との 間の間隔を制御することによって、平行ビームの内部全反射を無効にすることに より第四の値だけ平行ビームの角度を変化させるステップと、前記第三の屈折器 の反射性面によって平行ビームを反射させるステップと、をさらに備える請求項 74に記載の方法。 82.前記第一の屈折器の反射性面と前記第二の屈折器の反射性面の一方による 平行ビームの反射後第一の反射性面を有する第三の屈折器によって内部全反射に より平行ビームを反射することによって第三の値だけ各平行ビームの角度を変化 させるステップをさらに備える請求項79に記載の方法。 83.複数の入力光信号を複数の出力光信号に切り換えるためのシステムにおい て、 複数のスイッチから成るスイッチアレイを備え、 各スイッチは、 複数の光入力及び出力と、 一つの入力からの光信号を平行ビームにコリメートするためのレンズと、 各位置がスイッチ出力の一つに相当するスイッチ出力の異なるものに、ビーム を指向させるために、平行ビームを反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角 度を変化させるための複数の位置を有する反射器と、 各入力光信号が所望の出力光信号に指向させられるように、スイッチアレイの 各スイッチ内の光信号の切り替えを制御するためのコントローラと、から成る前 記システム。 84.スイッチアレイが、第一と第二のスイッチ段内に組織される請求項83に 記載のシステム。 85.各スイッチの反射器が、 内部全反射により平行ビームを反射させるための第一の反射性面を有する第一 の屈折器と、 接触面及び反射性面を有する第二の屈折器と、 を備え、 前記第二の屈折器の接触面は、該第二の屈折器が前記第一の屈折器と近接接触 させられるとき該第一の屈折器の第一の反射性面による平行ビームの内部全反射 を無効にし、かつ平行ビームが前記第二の屈折器にはいるように動作可能であり 、 前記第二の屈折器の反射性面は、ビームをスイッチ出力の異なるものに指向さ せるために、平行ビームを反射しかつ選択された値だけ平行ビームの角度を変化 させるように動作可能である、請求項83に記載のシステム。
JP8500998A 1994-05-27 1995-05-18 光信号スイッチング装置及び動作方法 Withdrawn JPH10503853A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/251,837 1994-05-27
US08/251,837 US5444801A (en) 1994-05-27 1994-05-27 Apparatus for switching optical signals and method of operation
PCT/US1995/006517 WO1995033219A1 (en) 1994-05-27 1995-05-18 Apparatus for switching optical signals and method of operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503853A true JPH10503853A (ja) 1998-04-07

Family

ID=22953623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8500998A Withdrawn JPH10503853A (ja) 1994-05-27 1995-05-18 光信号スイッチング装置及び動作方法

Country Status (7)

Country Link
US (5) US5444801A (ja)
EP (1) EP0760961B1 (ja)
JP (1) JPH10503853A (ja)
AT (1) ATE225946T1 (ja)
CA (1) CA2190944A1 (ja)
DE (1) DE69528526D1 (ja)
WO (1) WO1995033219A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174724A (ja) * 1999-11-17 2001-06-29 Lucent Technol Inc 光学クロスコネクト
US7233741B2 (en) 2001-10-31 2007-06-19 Fujitsu Limited Optical exchange for wavelength division multiplexed (WDM) network, and optical exchange method for WDM network
US20220221665A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-14 Hi Llc Devices, systems, and methods with a piezoelectric-driven light intensity modulator

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5875271A (en) * 1994-05-27 1999-02-23 Optical Switch Corporation Apparatus for switching optical signals and method of operation
US5444801A (en) * 1994-05-27 1995-08-22 Laughlin; Richard H. Apparatus for switching optical signals and method of operation
US5535293A (en) * 1994-12-09 1996-07-09 Buchin; Michael P. High-speed electro-optical modulator, chopper, and multiplexer/demultiplexer
US5588077A (en) * 1995-05-22 1996-12-24 Focal Technologies, Inc. In-line, two-pass, fiber optic rotary joint
US5555327A (en) * 1995-06-07 1996-09-10 Laughlin; Richard H. Frustrated total internal reflection device
US5909301A (en) * 1995-06-07 1999-06-01 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection device having a first spacer and a second spacer
US5841916A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection device
US5917641A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection device having a spacer and an endplate
US5621829A (en) * 1996-04-02 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Fiber optic switching device and method using free space scanning
US6009219A (en) * 1996-04-08 1999-12-28 Axiom Analytical Incorporated Optical beam switching device
US6850475B1 (en) 1996-07-30 2005-02-01 Seagate Technology, Llc Single frequency laser source for optical data storage system
US6301403B1 (en) * 1996-07-30 2001-10-09 Iolon, Inc. Optical microswitch with rotary electrostatic microactuator
AU4183697A (en) * 1996-09-06 1998-03-26 Richard H. Laughlin Frustrated total internal reflection device
US5742712A (en) * 1996-10-08 1998-04-21 E-Tek Dynamics, Inc. Efficient electromechanical optical switches
US5778116A (en) * 1997-01-23 1998-07-07 Tomich; John L. Photonic home area network fiber/power insertion apparatus
US6097859A (en) 1998-02-12 2000-08-01 The Regents Of The University Of California Multi-wavelength cross-connect optical switch
US5974019A (en) * 1997-05-05 1999-10-26 Seagate Technology, Inc. Optical system for two-dimensional positioning of light beams
US5867617A (en) * 1997-05-19 1999-02-02 E-Tek Dynamics, Inc. High-reliability MXN fiber optic switches
US5959777A (en) * 1997-06-10 1999-09-28 The University Of British Columbia Passive high efficiency variable reflectivity image display device
US6215920B1 (en) 1997-06-10 2001-04-10 The University Of British Columbia Electrophoretic, high index and phase transition control of total internal reflection in high efficiency variable reflectivity image displays
US6377383B1 (en) 1997-09-04 2002-04-23 The University Of British Columbia Optical switching by controllable frustration of total internal reflection
US5999307A (en) * 1997-09-04 1999-12-07 The University Of British Columbia Method and apparatus for controllable frustration of total internal reflection
US6246657B1 (en) 1997-09-22 2001-06-12 Iolon, Inc. Fiber bundle switch
US6310712B1 (en) 1997-10-29 2001-10-30 Teloptics Corporation Discrete element light modulating microstructure devices
US6212151B1 (en) 1997-11-12 2001-04-03 Iolon, Inc. Optical switch with coarse and fine deflectors
CA2221200A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-14 Jds Fitel Inc. Reflective optical switch
EP0916982A3 (en) * 1997-11-14 2000-08-23 Jds Fitel Inc. Optical switch
US6498870B1 (en) 1998-04-20 2002-12-24 Omm, Inc. Micromachined optomechanical switches
US6097860A (en) * 1998-06-05 2000-08-01 Astarte Fiber Networks, Inc. Compact optical matrix switch with fixed location fibers
BR9911618A (pt) 1998-06-05 2001-03-06 Astarte Fiber Networks Inc Comutador ótico de disposição plana e processo
US6430332B1 (en) * 1998-06-05 2002-08-06 Fiber, Llc Optical switching apparatus
US6101299A (en) * 1998-06-05 2000-08-08 Astarte Fiber Networks, Inc. Optical switch targeting system
US6097858A (en) * 1998-06-05 2000-08-01 Astarte Fiber Networks, Inc. Sensing configuration for fiber optic switch control system
US6320993B1 (en) * 1998-06-05 2001-11-20 Astarte Fiber Networks, Inc. Optical switch pathway configuration using control signals
AU4332799A (en) 1998-06-05 1999-12-20 Herzel Laor Optical switch for disk drive
EP1110114A4 (en) * 1998-06-05 2005-03-16 Astarte Fiber Networks Inc OPTICAL FIBER SWITCH WITH MIRROR AND ITS CONTROL SYSTEM
US6236787B1 (en) 1998-07-08 2001-05-22 Optical Switch Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers using an alignment spacer
US6137930A (en) * 1998-07-08 2000-10-24 Optical Switch Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers
US6253007B1 (en) * 1998-07-08 2001-06-26 Optical Switch Corporation Method and apparatus for connecting optical fibers
US6236778B1 (en) 1998-12-16 2001-05-22 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection bus and method of operation
US6154586A (en) * 1998-12-24 2000-11-28 Jds Fitel Inc. Optical switch mechanism
US6243511B1 (en) 1999-02-04 2001-06-05 Optical Switch Corporation System and method for determining the condition of an optical signal
US6192171B1 (en) 1999-02-26 2001-02-20 Albert Goodman Dynamic fiber optic switch with artificial muscle
US6181844B1 (en) 1999-02-26 2001-01-30 Wizard Technologies, Inc. Dynamic fiber optic switch
US6374009B1 (en) * 1999-05-10 2002-04-16 Jds Uniphase Corporation TEMC fiber based optical switch
US6453083B1 (en) 1999-05-28 2002-09-17 Anis Husain Micromachined optomechanical switching cell with parallel plate actuator and on-chip power monitoring
US6445841B1 (en) 1999-05-28 2002-09-03 Omm, Inc. Optomechanical matrix switches including collimator arrays
US6445840B1 (en) 1999-05-28 2002-09-03 Omm, Inc. Micromachined optical switching devices
US6449406B1 (en) 1999-05-28 2002-09-10 Omm, Inc. Micromachined optomechanical switching devices
US6760506B2 (en) 1999-06-04 2004-07-06 Herzel Laor Optical switch and servo mechanism
US6438283B1 (en) 1999-10-08 2002-08-20 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection switch using double pass reflection and method of operation
US6438284B1 (en) * 1999-12-15 2002-08-20 Jds Uniphase Inc. Optical switching device with reduced insertion loss
US6356678B1 (en) 1999-12-17 2002-03-12 Jds Uniphase Inc. Optical deflection switch
JP3536909B2 (ja) * 1999-12-24 2004-06-14 日本電気株式会社 交換装置とスクランブル方法
US6453084B1 (en) 2000-01-17 2002-09-17 Optical Switch Corporation System and method for beam-steering using a reference signal feedback
CN1249471C (zh) * 2000-02-01 2006-04-05 J·J·斯奈德 单通道m×n光纤开关
US6381382B2 (en) 2000-02-25 2002-04-30 Wizard Technologies, Inc. Dynamic multichannel fiber optic switch
US6456751B1 (en) 2000-04-13 2002-09-24 Calient Networks, Inc. Feedback stabilization of a loss optimized switch
US6449098B1 (en) 2000-05-16 2002-09-10 Calient Networks, Inc. High uniformity lens arrays having lens correction and methods for fabricating the same
US6585383B2 (en) 2000-05-18 2003-07-01 Calient Networks, Inc. Micromachined apparatus for improved reflection of light
US6560384B1 (en) * 2000-06-01 2003-05-06 Calient Networks, Inc. Optical switch having mirrors arranged to accommodate freedom of movement
US6445854B1 (en) 2000-06-02 2002-09-03 Optical Switch Corporation Optical fiber having first and second reflective surfaces and method of operation
US6483961B1 (en) 2000-06-02 2002-11-19 Calient Networks, Inc. Dual refraction index collimator for an optical switch
US6304365B1 (en) 2000-06-02 2001-10-16 The University Of British Columbia Enhanced effective refractive index total internal reflection image display
US6728016B1 (en) 2000-06-05 2004-04-27 Calient Networks, Inc. Safe procedure for moving mirrors in an optical cross-connect switch
US6587611B1 (en) 2000-06-06 2003-07-01 Calient Networks, Inc. Maintaining path integrity in an optical switch
US6525864B1 (en) 2000-07-20 2003-02-25 Nayna Networks, Inc. Integrated mirror array and circuit device
US6643425B1 (en) 2000-08-17 2003-11-04 Calient Networks, Inc. Optical switch having switch mirror arrays controlled by scanning beams
US6519382B1 (en) 2000-09-11 2003-02-11 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection switch using waveguides and method of operation
US6556280B1 (en) 2000-09-19 2003-04-29 Optical Switch Corporation Period reconfiguration and closed loop calibration of an interference lithography patterning system and method of operation
US6825967B1 (en) 2000-09-29 2004-11-30 Calient Networks, Inc. Shaped electrodes for micro-electro-mechanical-system (MEMS) devices to improve actuator performance and methods for fabricating the same
US6567574B1 (en) 2000-10-06 2003-05-20 Omm, Inc. Modular three-dimensional optical switch
US6606426B2 (en) 2000-11-03 2003-08-12 Herzel Laor Piezoelectric and electromagnetic actuators for beam alignment and systems and methods using the same
US6529655B1 (en) 2000-11-14 2003-03-04 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection optical switch using waveguides and method of operation
US6393174B1 (en) 2000-11-15 2002-05-21 Optical Switch Corporation Integrated fiber array optical switch using double-pass propagation and method of operation
US6516111B1 (en) 2000-11-15 2003-02-04 Optical Switch Corporation Cascaded integrated fiber array optical switch and method of operation
US6393175B1 (en) 2000-11-15 2002-05-21 Optical Switch Corporation Integrated fiber array optical switch and method of operation
US6516107B1 (en) 2000-11-15 2003-02-04 Optical Switch Corporation 2×2 integrated fiber array optical switch and method of operation
US6384979B1 (en) 2000-11-30 2002-05-07 The University Of British Columbia Color filtering and absorbing total internal reflection image display
US6842550B2 (en) * 2000-12-22 2005-01-11 Ngk Insulators, Ltd. Optical switch
US20020150333A1 (en) * 2001-02-17 2002-10-17 Reed William Alfred Fiber devices using grin fiber lenses
FR2821678B1 (fr) * 2001-03-02 2004-06-18 Teem Photonics Module de deflexion optique
US6714575B2 (en) * 2001-03-05 2004-03-30 Photodigm, Inc. Optical modulator system
US6792177B2 (en) 2001-03-12 2004-09-14 Calient Networks, Inc. Optical switch with internal monitoring
WO2002079852A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Yoon-Joong Yong Light modulating system using deformable mirror arrays
US6490384B2 (en) 2001-04-04 2002-12-03 Yoon-Joong Yong Light modulating system using deformable mirror arrays
US6665461B1 (en) 2001-04-05 2003-12-16 Richard H. Laughlin Total internal reflection optical switch and method of operating the same
US6529653B1 (en) 2001-04-11 2003-03-04 Optical Switch Corporation System and method for orienting and positioning optical fibers
US6882766B1 (en) 2001-06-06 2005-04-19 Calient Networks, Inc. Optical switch fabric with redundancy
US6771851B1 (en) 2001-06-19 2004-08-03 Nayna Networks Fast switching method for a micro-mirror device for optical switching applications
US7110633B1 (en) 2001-08-13 2006-09-19 Calient Networks, Inc. Method and apparatus to provide alternative paths for optical protection path switch arrays
US6437921B1 (en) 2001-08-14 2002-08-20 The University Of British Columbia Total internal reflection prismatically interleaved reflective film display screen
US6496082B1 (en) * 2001-09-25 2002-12-17 Tyco Electronics Corporation Matched broadband switch matrix with active diode isolation
US6898341B2 (en) * 2001-10-24 2005-05-24 Intel Corporation Optical system for calibration and control of an optical fiber switch
US6882769B1 (en) * 2001-10-24 2005-04-19 Intel Corporation Control system for an optical fiber switch
US6922500B2 (en) * 2001-10-24 2005-07-26 Intel Corporation Optical configuration for optical fiber switch
US6754431B2 (en) * 2001-10-24 2004-06-22 Intel Corporation Variable optical attenuator
US6636656B2 (en) * 2001-10-24 2003-10-21 Transparent Networks, Inc. System architecture of optical switching fabric
US20030090822A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Richards Chet L. Electrically switched optical filter
US6452734B1 (en) 2001-11-30 2002-09-17 The University Of British Columbia Composite electrophoretically-switchable retro-reflective image display
US6891658B2 (en) 2002-03-04 2005-05-10 The University Of British Columbia Wide viewing angle reflective display
EP1365267A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-26 Alcatel An optical switch unit and a method therefore
US6865011B2 (en) * 2002-07-30 2005-03-08 The University Of British Columbia Self-stabilized electrophoretically frustrated total internal reflection display
US6832028B2 (en) * 2002-10-08 2004-12-14 Innovative Technology Licensing, Llc Liquid crystal adaptive coupler for steering a light beam relative to a light-receiving end of an optical waveguide
US7164536B2 (en) * 2005-03-16 2007-01-16 The University Of British Columbia Optically coupled toroidal lens:hemi-bead brightness enhancer for total internal reflection modulated image displays
US20100220750A1 (en) * 2005-07-19 2010-09-02 James Hayden Brownell Terahertz Laser Components And Associated Methods
US7286730B2 (en) * 2006-03-15 2007-10-23 Avanex Corporation Optical switch having angle tuning elements and multiple-fiber collimators
US20070272792A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Herzel Laor Optical switching apparatus
US7769255B2 (en) * 2006-11-07 2010-08-03 Olympus Corporation High port count instantiated wavelength selective switch
US8131123B2 (en) 2006-11-07 2012-03-06 Olympus Corporation Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches and monitoring
US7873246B2 (en) * 2006-11-07 2011-01-18 Olympus Corporation Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches and monitoring
US7720329B2 (en) * 2006-11-07 2010-05-18 Olympus Corporation Segmented prism element and associated methods for manifold fiberoptic switches
US8000568B2 (en) * 2006-11-07 2011-08-16 Olympus Corporation Beam steering element and associated methods for mixed manifold fiberoptic switches
US7702194B2 (en) * 2006-11-07 2010-04-20 Olympus Corporation Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches
DE102007004514A1 (de) 2007-01-24 2008-07-31 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Zweikanal Multimode Drehübertager
DE102007004517A1 (de) * 2007-01-24 2008-07-31 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Zweikanal Multimode Drehübertrager
US20100040325A1 (en) * 2007-03-26 2010-02-18 Trex Enterprises Corp. Low-cost multimode optical fiber switch
US8190025B2 (en) * 2008-02-28 2012-05-29 Olympus Corporation Wavelength selective switch having distinct planes of operation
GB2474460A (en) * 2009-10-14 2011-04-20 Sharp Kk Lighting system for selectively coupling a light source to light outputs
US9411107B2 (en) 2011-02-10 2016-08-09 Greg S. Laughlin N x M monolithic switch for an optical network and method of operation thereof
US9551837B2 (en) * 2011-11-01 2017-01-24 Infineon Technologies Ag Silicon optical line multiplexer devices
CA2879170A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Finisar Corporation Polarization diverse wavelength selective switch
EP2997482A4 (en) * 2013-05-16 2016-11-16 Hewlett Packard Development Co AGENT WITH MULTIPLE MODES
US9575259B2 (en) 2013-07-02 2017-02-21 Finisar Corporation N×N optical switch
EP3539100B1 (en) * 2016-11-11 2020-08-12 Carrier Corporation High sensitivity fiber optic based detection
US10812049B2 (en) * 2018-09-06 2020-10-20 Apple Inc. Reconfigurable feed-forward for electrical balance duplexers (EBD)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136273A (ja) * 1983-12-02 1985-07-19 トムソン‐セエスエフ アンチモン化インジウムホトダイオード及びその製法
JPS61271844A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Nec Corp 化合物半導体表面の不活性化方法
GB2258565A (en) * 1991-08-08 1993-02-10 Santa Barbara Res Center Indium antimonide (insb) photodetector with non-flashing light receiving surface

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3514183A (en) * 1967-11-06 1970-05-26 Ibm Light deflector system
US3649105A (en) * 1968-02-21 1972-03-14 North American Rockwell Optical shutter
US3520595A (en) * 1968-02-29 1970-07-14 North American Rockwell Optical beam angle generator
US3770347A (en) * 1971-12-14 1973-11-06 Bausch & Lomb Method and apparatus for transferring data
USRE29194E (en) * 1971-12-14 1977-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Method and apparatus for transferring data
US4026638A (en) * 1974-12-02 1977-05-31 Varian Associates Reduced glare scanner
US4135791A (en) * 1974-12-02 1979-01-23 Varian Associates, Inc. Reduced glare scanner
US4304460A (en) * 1978-03-10 1981-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical switching device
US4249814A (en) * 1979-10-01 1981-02-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Frustrated total internal reflection camera shutter
US4303302A (en) * 1979-10-30 1981-12-01 Gte Laboratories Incorporated Piezoelectric optical switch
US4278327A (en) * 1979-11-26 1981-07-14 Sperry Corporation Liquid crystal matrices
US4796263A (en) * 1979-12-21 1989-01-03 Westinghouse Electric Corp. FTIR optical manifold and wavelength agile laser system
US4355864A (en) * 1980-03-26 1982-10-26 Sperry Corporation Magnetooptic switching devices
US4385799A (en) * 1980-06-26 1983-05-31 Sperry Corporation Dual array fiber liquid crystal optical switches
US4361911A (en) * 1981-05-21 1982-11-30 The United States Of American As Represented By The Secretary Of The Army Laser retroreflector system for identification of friend or foe
DE3206919A1 (de) * 1982-02-26 1983-09-15 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zum optischen trennen und verbinden von lichtleitern
DE3213076A1 (de) * 1982-04-07 1983-10-20 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Sekundaerspiegel-kippvorrichtung fuer ein spiegelteleskop
US4626066A (en) * 1983-12-30 1986-12-02 At&T Bell Laboratories Optical coupling device utilizing a mirror and cantilevered arm
JPS60185918A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Canon Inc 光変調方法
GB2171793B (en) * 1985-02-27 1989-06-14 Drottninghamnsvagen Bergstrom Electromagnetic radiation circuit element
JPS61232412A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光スイツチ
DE3538898A1 (de) * 1985-11-02 1987-05-07 Zeiss Carl Fa Elektro-magnetisch angetriebener schwingspiegel
JPS62206996A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Hitachi Ltd 光交換方法およびその装置
US4838637A (en) * 1987-05-04 1989-06-13 Unisys Corporation Integrated solid state non-volatile fiber optic switchboard
US4790621A (en) * 1987-12-07 1988-12-13 Gte Products Corporation Fiber optic switch
US5000534A (en) * 1988-12-05 1991-03-19 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical switch
US4927225A (en) * 1989-05-30 1990-05-22 Finisar Corporation 2×2 Optical bypass switch
US5031987A (en) * 1990-01-02 1991-07-16 Sundstrand Data Control, Inc. Fiber optic thermal switch utilizing frustrated total internal reflection readout
US5046832A (en) * 1990-01-11 1991-09-10 Tektronix, Inc. Multimode acousto-optic switch and dead zone correction method
US5343286A (en) * 1990-02-15 1994-08-30 British Telecommunications Public Limited Company OTDR having optically switched amplified output onto test fibre to suppress optical amplifier noise between OTDR pluses
JPH04274724A (ja) * 1991-03-02 1992-09-30 Fujikura Ltd Otdr装置
JP2977053B2 (ja) * 1991-07-12 1999-11-10 安藤電気株式会社 高出力光パルス発生器
US5204922A (en) * 1991-10-22 1993-04-20 Puritan-Bennett Corporation Optical signal channel selector
US5199088A (en) * 1991-12-31 1993-03-30 Texas Instruments Incorporated Fiber optic switch with spatial light modulator device
JP3186293B2 (ja) * 1992-02-26 2001-07-11 住友電気工業株式会社 光ファイバの配線切替装置及びその配線切替方法
US5221987A (en) * 1992-04-10 1993-06-22 Laughlin Richard H FTIR modulator
US5208880A (en) * 1992-04-30 1993-05-04 General Electric Company Microdynamical fiber-optic switch and method of switching using same
US5436986A (en) * 1993-03-09 1995-07-25 Tsai; Jian-Hung Apparatus for switching optical signals among optical fibers and method
US5444801A (en) * 1994-05-27 1995-08-22 Laughlin; Richard H. Apparatus for switching optical signals and method of operation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136273A (ja) * 1983-12-02 1985-07-19 トムソン‐セエスエフ アンチモン化インジウムホトダイオード及びその製法
JPS61271844A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Nec Corp 化合物半導体表面の不活性化方法
GB2258565A (en) * 1991-08-08 1993-02-10 Santa Barbara Res Center Indium antimonide (insb) photodetector with non-flashing light receiving surface

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174724A (ja) * 1999-11-17 2001-06-29 Lucent Technol Inc 光学クロスコネクト
US7233741B2 (en) 2001-10-31 2007-06-19 Fujitsu Limited Optical exchange for wavelength division multiplexed (WDM) network, and optical exchange method for WDM network
US20220221665A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-14 Hi Llc Devices, systems, and methods with a piezoelectric-driven light intensity modulator
US11803018B2 (en) * 2021-01-12 2023-10-31 Hi Llc Devices, systems, and methods with a piezoelectric-driven light intensity modulator

Also Published As

Publication number Publication date
DE69528526D1 (de) 2002-11-14
US5444801A (en) 1995-08-22
WO1995033219A1 (en) 1995-12-07
US5566260A (en) 1996-10-15
US5647033A (en) 1997-07-08
US5555558A (en) 1996-09-10
CA2190944A1 (en) 1995-12-07
EP0760961A1 (en) 1997-03-12
EP0760961B1 (en) 2002-10-09
US5553175A (en) 1996-09-03
EP0760961A4 (en) 1997-10-29
ATE225946T1 (de) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503853A (ja) 光信号スイッチング装置及び動作方法
US5875271A (en) Apparatus for switching optical signals and method of operation
US5943454A (en) Freespace optical bypass-exchange switch
US6415067B1 (en) N x M optical switch
US6317530B1 (en) Micro-opto mechanical multistage interconnection switch
US6603894B1 (en) MEMS mirror arrays and external lens system in an optical switch
US9964707B2 (en) Cross-connect switch using 1D arrays of beam steering elements
US7676126B2 (en) Optical device with non-equally spaced output ports
CA2221200A1 (en) Reflective optical switch
US6687428B2 (en) Optical switch
JP2005502080A (ja) インターリーブチャンネルを備えたフリースペース波長ルーティングシステム
US6483961B1 (en) Dual refraction index collimator for an optical switch
US6591032B2 (en) Optical switching and attenuation systems and methods therefor
US8218918B2 (en) Optical fiber switch with movable lens
US11199665B2 (en) Optical device for redirecting optical signals
US20020061158A1 (en) Optical switch
US3459464A (en) Optical dual magnification system
KR20030043792A (ko) 재구성 가능한 광학 스위치
EP1126304A2 (en) Optical switch
US6320998B1 (en) Optical switch for selectively connecting an optical input terminal with an optical output terminal
JP2928275B2 (ja) 光ファイバ・スイッチ
US6512863B1 (en) Scalable optical switch
US6678438B2 (en) Apparatus and method for switching an optical path
US20020061161A1 (en) Optical switch
US20030081886A1 (en) Optical switch

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees