JPH10502223A - コスト的に有効な、地球から見て同期した移動衛星を使った通信システム - Google Patents

コスト的に有効な、地球から見て同期した移動衛星を使った通信システム

Info

Publication number
JPH10502223A
JPH10502223A JP7527793A JP52779395A JPH10502223A JP H10502223 A JPH10502223 A JP H10502223A JP 7527793 A JP7527793 A JP 7527793A JP 52779395 A JP52779395 A JP 52779395A JP H10502223 A JPH10502223 A JP H10502223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
antenna
earth
phased array
satellites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7527793A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェインバーグ,アーロン
Original Assignee
スタンフォード テレコミュニケーションズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンフォード テレコミュニケーションズ,インコーポレイテッド filed Critical スタンフォード テレコミュニケーションズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH10502223A publication Critical patent/JPH10502223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/19Earth-synchronous stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 地球から見て同期した軌道内にあり、地球に対して0度よりも大きい所定の角度で傾斜した1つ以上の衛星(第3図)を含む衛星通信システムである。地球をフルカバーするには前記角度は約28.5度であることが好ましく、衛星群が設けられている。各衛星はマルチ素子フェーズドアレイアンテナ(RFおよびFL)と、地球表面に区間的に弁別されたスポット放射ビームを照射するよう、前記マルチ素子フェーズドアレイアンテナに選択的に接続された送信回路および受信回路(第10図)と、ステアリング可能な宇宙/地上アンテナと、このアンテナに接続された送受信回路とを有する。少なくとも1つのゲートウェイ地上ターミナル(第2図)が衛星の送信信号を所望のユーザー位置へ向けるための、前記フェーズドアレイアンテナのアップリンク位相制御を含むすべての衛星コマンドおよび制御を実行するための手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 コスト的に有効な、地球から見て同期した移動衛星を使った通信システム 発明の背景 近年、地球的規模のサービスを提供しようとする、広範な将来の衛星通信(sa tcom)システムのアーキテクチャを定めるための多大な活動がなされ、かつ資源 が費やされている。これらサービスは固定ユーザーと移動ユーザーの双方に提供 され、複雑さでは一方向の呼び出しおよびメッセージングから二方向の高品質の 音声通信までの種々のサービスを行うようになっている。最近ではこれらの活動 には、1990年代の中頃から終わりまでに開発、打ち上げおよび運用の手続き の認証を求めるため、米国連邦通信委員会への多くの申請も含まれている。提案 されている基本的概念はかなり広範なものであり、次のものを含む。 1.低高度軌道衛星群(LEO)計画−−例えばモトローラ社のイリジウム計 画、ローラル社のグローバルスターおよびオービッタルサイエンスオーブコムで あり、これらは26〜66個の衛星を使った運用衛星群計画を提案している。 2.中高度軌道衛星群計画−−例えばTRW社のオデュッセイ計画、これは1 2個の衛星を使用する運用衛星群計画を提案している。 3.静止軌道衛星群(GEO)計画−−例えば地上から見て静止した軌道に打 ち上げられる米国移動衛星計画であり、地域的カバーをするか、または4〜5個 の衛星を用いて70度までの緯度の地球をカバーするようになっている。 これらシステムについて解説した文献では多くの妥協案が提案されている。例 として次のものがある。 軌道高度を低くする利点: 1.1回の衛星の打ち上げコストが低減されること。 2.ユーザーおよび衛星の送信パワーを小さくでき、および/またはアンテナ を簡単にできること。 3.伝搬遅れが少なくなること。 軌道高度を高くする利点: 1.運用衛星およびサポート地上局の数を少なくできること。 2.ハンドオーバーの複雑さが低くなり、GEOアーキテクチャではハンドオ ーバーが不要となること。 3.GEOアーキテクチャでは1回の打ち上げでフルに運用でき、1度に1つ の地理的領域をカバーできること。 4.バンアレン帯より上の高度では衛星の寿命が長くなること。 その他の検討事項: 1.非静止衛星システムはユーザーから衛星への魅力的な仰角を容易に与える ことができる。 2.運用衛星の数は、真の地球上のカバー範囲(100%の時間)対別のカバ ー範囲(例えば極端な緯度では地上局のみまたは100%より小さい)および最 小の許容可能なユーザーから衛星への仰角によって主に決まる。 最終的に商用システムで成功させるための要因は、コスト、サービスおよび品 質の利点の組み合わせと信頼性に落ち着かなければならない。コスト計算には多 くの詳細な仮定がなされるが、第1図は衛星の複雑さ、打ち上げコストおよび衛 星の数を含む、二方向音声通信をサポートする特定の移動衛星通信システムの応 用例におけるコストトレード分析(他者によってなされたものである)の結果を 示している。これら結果はオデュッセイMEOシステムがコスト的に有効である ことを立証している。しかしながら、同時にこれら結果は、個々のGEO衛星コ ストが高くなったとしても衛星のサイズをより小さくし、地上局の数を少なくし 、制御装置を簡単にし、各衛星の寿命を長くすれば、GEOシステムのコストは 多くならないというキーとなるメッセージを与えている。 図1に示された分析から得られる見解は、GEOシステムに関する、より広く かつ興味を引き起こすようなメッセージを与えるので、実際にはより深いもので ある。 十分な装置(重量、寸法、パワー、複雑さ)およびGEO衛星当たりの打ち上 げコストの低減を達成でき、かつ同時にカバー範囲および衛星/ユーザー間の仰 角を高めることができれば、GEO衛星群計画は地球的規模の移動体衛星通信を 行うための最小コストの代替計画案として浮かび上がる潜在力がある。更に、こ のGEO計画コストの有利性を、理想的にGEO衛星に合致した注意深く選択さ れた組の移動局および非移動局をターゲットとすることにより最大にできる。 本発明の課題は、地球に対し同期した衛星を利用する改善された通信システム を提供することにある。 発明の概要 本発明の、地球に対し同期した移動衛星通信システム(以下、時々GEMSと 称す)は、移動ユーザーおよび非移動ユーザーの多数の広範な集団に対しコスト 的に効果的で、かつ効率的なサービスを提供する全く新しい衛星群および衛星ア ーキテクチャである。このGEMSの概念では、地上のユーザーに対する送信容 量はより限られており、地上のユーザーから衛星へは大容量、小パワー、ランダ ムアクセス送信に重点をおいている。代表的な用途としては、捜索および救助、 衛星への送信による自動化された計測、衛星への周期的な送信によるトラック群 、船、タンカーの追跡、ユーザーが遠隔領域にいる(例えば、陸上のセルラーネ ットワークを拡大している)ときの二方向通信(第2図参照)が挙げられる。 この新規な衛星群および衛星計画は同期衛星とLEO/MEO衛星の利点を同 時に組み合わせたものである。求めるユニークな衛星システムの特徴は次のとお りである。 1.28.5度に傾斜した、地球に対し同期した衛星群。〜0度の傾斜角は静 止衛星の従来の方法を示しており、地上を正確にカバーするには魅力的であるが 、提案される傾斜角がより大きくなれば、0度の傾斜では得られない次のような ユニークな利点が得られる。 a.かなりの人口密度の実質的にすべての地上局に対し、高い仰角(例えば >25度〜30度)で5〜6個の衛星により地上を連続的にカバーできる。かか る仰角は構造物、例えばビルを含む領域における信頼できる衛星通信を行う上で 重要である。 b.海洋および極地を含むその他のほとんどの地球上の領域では、この同じ 衛星群に対して仰角は15〜20度を越え、地球上のどの点に対しても10度よ りも大きい連続的な仰角が与えられる。ここで、密集した構造物を含まない、か かるオープンエリアではこれよりも低い仰角も許容できることに留意されたい。 c.28.5度の傾斜角はケープケネディの主要発射場からの最小エネルギ ーでの打ち上げを可能とするので、打ち上げコストを低減し、および/または衛 星の寿命を延ばすよう、軌道上での燃料を増やすことができる。 d.このGEMS衛星の移動により地上ユーザーに対し位置測定用の信号源 が与えられる。これは次の方法のうちの1つ以上により精度および/または耐久 性を高めるよう、GPSを補強できる。上記の方法とは、GEMSをレンジング /ドップラー源として使用する方法、各GEMS衛星を差分GPS(DGPS) に対する基準として使用する方法、高度に正確な電離層内補正(これは捜索のよ うな高精度の用途に特に有効である)を得るよう、GPSとGEMSとの間を〜 1GHzの周波数だけ分離することを活用する方法である。 2.本発明の、地球に対し同期した衛星群計画は、提案されているLEOおよ びMEO移動衛星通信計画とは大幅に異なっており、次のような重要なユニーク な利点を有している。 a.モトローラ社のイリジウム計画における66個と比較して、必要な衛星 の数を例えば5〜6個まで大幅に低減できること。 b.運用がより簡単であること。特に地上ユーザーは使用期間中に、ある衛 星から別の衛星にハンドオーバーする必要が実質的にない。更に、衛星の比較的 低速の運動により信号のダイナミックスが小さくなり、よってユーザーの信号収 集プロセスが簡略化され、スピードアップする。 c.地球に対し同期した軌道がより高くなることにより抗力が少なくなり、 放射線効果も少なくなるので、衛星の寿命も長くなり、燃料補充の必要も少なく なり、衛星の寿命サイクルコストも低減される。また、後述するように衛星の構 造が簡単であることによっても運用上の耐久性が増し、寿命が長くなっている。 衛星の寿命は少なくとも15年であると予想される。 d.TT&C(追跡、テレメトリーおよびコマンド)を連続にするよう、地 上と衛星との間を地上で接続するのにわずか3〜4の地上局でよい。 e.この地上に対し同期した衛星群/能力はサービスギャップを生じること なく1度に1つの地上領域を展開できる。このことは、LEOまたはMEO計画 と対照的である。 3.この衛星計画はどの商用衛星システムに対しても提案されていない態様で フェーズドアレイアンテナをユニークに利用するものである。この計画は連続的 な地上のカバー範囲を損なうことなく、同期衛星のより大きなパス損失を有効に 補償する。換言すれば、地球に対し同期した衛星はLEOまたはMEOに匹敵す るリンクの質を提供するものである。更に、フェーズドアレイ構造は運用および 長寿命の耐久性を与えるユニークな対策となっている。特別なユニークな特徴で ある、ユーザーから衛星への(インバウンド)リンクは次のとおりである。 a.高度分割マルチアクセス(CDMA)法と地上をベースにしたビーム形 成法とを組み合わせて使用することにより、高容量のランダムアクセス通信を達 成できる。近オムニ(半球形)アンテナへ1ワット未満の送信パワーを用いて、 〜4.8kbpsのユーザー送信データレートを達成できる。本発明を実施した 各GEMS衛星は3000を越えるユーザーの同時送信に対応できると信じられ ている。 b.大型のフェーズドアレイアンテナは同時に地上をカバーし、地理的に分 散したユーザー間を空間的に弁別し、極めて高い利得を得ることができる。フェ ーズドアレイアンテナの素子の各々によって地球がカバーされ、他方、地上で形 成されたスポットビームの各々によって空間弁別と高利得との組み合わせが得ら れる。衛星内に直接、複雑で大重量で高いコストのマルチスポットビーム機能を 組み込まなくても、広いカバー範囲と高利得とは相互に排他的であるので、この 機能は従来の衛星とは大幅に異なっている。本発明では衛星がベントパイプモー ドで運用される場合、パッシーブアンテナ素子のストレートフォワードアレイに より衛星では広いビームカバー範囲が得られる。すなわち衛星内での処理は不要 である。地上でより複雑なスポットビーム機能が実現されるので、複雑さ、リス クおよびコストが低減される。 c.衛星はパッシーブ(受動的)であり、すべての処理上の複雑さは地上を ベースとしているので、本発明の地上のビーム形成方法によりユニークな運用上 のフレキシビリティ、展開能力および耐久性が得られている。特に、衛星に対し 総合的にトランスペアレントな地上で次のことを行うことができる。すなわち、 ビームの数を変えること、各ビームの大きさおよび形状を変えること、オープン ループまたは適応可能なビーム形成を行うこと、地上のビーム形成アルゴリズム における調節により搭載アンテナ素子の故障に対応できることである。更に、地 上のビーム形成用ハードウェアおよびソフトウェアは衛星に影響を与えることな く、時間に対して(例えば技術の進歩につれて)発展できるので、衛星の寿命を 長くする潜在力に対し革新的な改善能力を提供できる。 d.搭載フェーズドアレイアンテナは本発明の衛星通信システムに対し大き な耐久性をユニークに与えるものである。その理由は、衛星の性能はアンテナの 素子の故障とともに大幅に劣化するからである。換言すれば、60〜80本の素 子のうちの1本または数本の素子がなくなってもリンク性能が1dBの何分の1 しか劣化しない。更に上記のように、かかる素子の故障は地上のビーム形成アル ゴリズムにおける調節によって少なくとも部分的に対応できる。 e.宇宙と地上とのリンク用(SGL)アンテナは通信ペイロードにおける 唯一の移動部品であり、頻繁に運動せず、かつ低速で運動する。これにより簡単 な姿勢制御を保証し、軌道上の燃料消費量を低減する。 f.SGL用ダウンリンクはKaバンドを使用しており、これにより割り当 てバンド幅は1GHzの大きさとなる。このことは、地上でビーム形成を行うの に64〜80本の搭載素子から必要とされる個々のダウンリンク送信に対応する のに適す。 4.本発明の衛星用フェーズドアレイは、衛星からユーザーへの(アウトバウ ンド)リンクに関するユニークな能力も提供する。この特別な特徴として次のこ とが挙げられる。 a.1つ以上のビームを同時に形成できること。ビーム形成は地上コマンド により搭載位相シフト装置をセッティングすることにより達成される。この場合 、衛星の運動は生じない。形成されるビームの数および大きさには運用上の総合 的なフレキシビリティがある。特別なビームパラメータは1日のうちの時間、ユ ーザーの位置、容量条件、データレートおよびスループット条件、優先度(例え ば緊急度)等に応じて時間に対して変化する。 b.ビーム形成のフレキシビリティによって広範なデータレート(例えば1 kbpsから約100kbpsまで)をサポートする衛星コンフィギュレーショ ンが可能となる。低いほうのデータレートではユーザーへの数百もの送信信号を 同時に処理できる潜在力が存在する。このようなダイナミックな可変スポットビ ーム能力も、従来の商用衛星では得られなかった能力である。 c.衛星はベントパイプとして働くので、変調/信号の構造は制約を受けず 、衛星の全寿命にわたって変更できる。この可能性としては、狭帯域の周波数分 割マルチアクセス(FDMA)方法からより広いバンドのTDMAおよびCDM A法まで広がっている。 d.上記のインバウンドのケースでは地上のアップグレードのみにより時間 経過に対して発展できる。すなわち衛星側の変更は不要である。これにより他の 商業用衛星システムの計画では得られなかったユニークな運用上のフレキシビリ ティ、耐久性および寿命サイクルコストの有効性が得られている。 図面の説明 次の明細書および添付図面と共に本発明を検討すれば、本発明の上記およびそ れ以外の目的、利点および特徴が明らかとなろう。 第1図は、低高度、中高度および従来の静止衛星軌道で衛星を使用するシステ ムのうちのTRW社によって行われたコストの妥協を示すグラフである。 第2図は、本発明の衛星システムで得られる広範な代表的なサービスを示す。 第3図は、比較的少数の衛星および地上局しか必要とせず、更にユーザーおよ び衛星追跡のためにGPS群をオプションとして活用するグローバル衛星システ ムのアーキテクチャを示す。 第4図および第5図は、それぞれ5個および6個の衛星群の2つのケースのた めの、提案された地球に対して同期した傾斜衛星システムの地上のトレースを示 す。 第6図および第7図は、軌道パレメータが地上集団カバー範囲を強調するよう になっている、5個および6個の衛星群により得られる最小の衛星対地上仰角を 示す。 第8図は、主要都市位置で得られる極めて魅力的な衛星対地上仰角を示すこと により、6個の衛星群に関する付加的情報を示す。 第9図は、大規模な固定フェーズアレイと、通信ペイロードの唯一の可動部品 である宇宙/地上リンク用アンテナとを含む、複雑度の低い衛星の図である。 第10図は、本発明を実施した衛星通信ペイロードの機能的ブロック図を示す 。 第11図は、本発明を実施した各地上ターミナルの機能的ブロック図を示す。 発明の詳細な説明 本発明は次の2つのユニークなシステムの特徴1、2を有する。 1.地球に対して同期した、傾斜した衛星群: a.衛星の動きは地球をカバーし、ユーザーと衛星との仰角を大きくする。 b.28.5度の傾斜角は米国のケープケネディ打ち上げ場からのGEO打 ち上げエネルギーを最小にしている。 c.傾斜したGEO衛星は他方の静止衛星に対する軌道スロット割り当てを 簡略にする。 d.傾斜GEO衛星は他方の静止衛星に対する搭載パワーシステムに対する 食の影響(バッテリー容量が小さくなる)を低減する。 2.各衛星上の大きな受動型フェーズドアレイアンテナによって二方向の移動 ユーザーと衛星とのリンクがサポートされる。 a.フェーズドアレイアンテナは同時に地球的規模のカバーをし、かつ高利 得を提供するので、ユーザーの送信機/受信機条件をLEOまたはMEOシステ ムの条件に匹敵するものに維持できる。 b.ゲートウェイとの宇宙/地上リンクのためのアンテナ以外にステアリン グ(操縦)可能なアンテナはないので、姿勢制御およびモーメントダンピングが 容易であり、燃料消費量を低減できる。 c.フェーズドアレイアンテナの電子的ステアリングは衛星の動きおよび種 種の衛星位置に合わせることができる。受信アンテナの場合の電子ビームのステ アリングを行うには、一般にほとんどが平面領域に配置されている多数の個々の アンテナ素子からの信号をアレイの中心からの素子の距離およびビームを向ける 方向に応じた量だけ位相をシフトする必要がある。 d.ユーザー対ゲートウェイリンクでのビーム形成は地上で行われるので、 衛星のパワー/複雑さ/コストを劇的に低減し、作動/回転上のフレキシビリテ ィを大幅に増加する。 e.ビーム形成能力のダイナミックな割り当て/調節は姿勢制御システムに 影響を与えることなく、必要性(例えば緊急性)または部分的故障に基づく。 カバー領域、1日のうちの時間およびニーズに基づきダイナミックに変化する サービスを順応させることに対して、各GEO衛星のフェーズドアレイアンテナ を注文仕上げすることが特に重要である。図2に示されるように、代表的なサー ビスとして次のものがある。 1.低レートのスペクトル拡散コード分割マルチアクセス(SS−CDMA) ランダムアクセスユーザー送信(例えば家庭、営業所、農場等における電気/ガ ス/水道メータの読み取り)。衛星の送信機の条件を最小にするよう、例外に限 り問い合わせがなされる。 2.他のユーザーのタイプ(例えば地球上に分散された科学センサー、緊急/ 捜索および救助用送信機、動物追跡装置等)からの低レートランダムアクセス送 信。衛星の送信機の条件を最小とするよう、ユーザーへの送信は行う必要はない が、必要があれば行う。 3.4.8kbpsまでのレンジのデータレートのミックスを含む二方向デー タ通信。 4.二方向の4.8kbps音声通信。 5.サブGPS(DGPS)地球上位置測定用の基準。これは数メートルレベ ルの位置測定精度を与えることができる。 後に詳細に説明するこれらユニークな特徴は、GEO衛星に関連する問題のほ とんどすべてを克服し、実際にGEO衛星の利用に理想的に適した運用システム となる。例えば上記特徴は今日まで提案されている他のいずれのMEOまたはL EOシステムよりもコスト的に有効であるグローバル衛星通信システムとなる。 更に、必要とされるサブシステムは既に豊富になっているか、または成熟した技 術となっていることを条件に、衛星技術の実現リスクは低くなる。一例としては 、衛星が搭載フェーズドアレイアンテナを含むNASAの追跡およびデータ中継 衛星システム(TDRSS)がある。 システムアーキテクチャ: 第3図は代表的なグローバル衛星アーキテクチャを示す。このアーキテクチャ は当該GEO衛星の双方を含みユーザーの位置を周期的に更新することを含める ユーザーがGPS信号を利用できることを仮定している。図示されている3つの GEO衛星10、11および12は単なる図解のためのものであり、衛星の必要 な特定の数は究極的にはシステムレベルの条件に応じて決まることを最初に強調 すべきである。特に衛星群内の衛星の数および相互の位相制御は特定の要素に合 わせることができる。 これら要素として次のものがある。 1.地域対地球のカバー範囲。 2.最小仰角対地理的領域(例えば緯度、地方対都市または人口密度)。 3.中緯度における主要カバー範囲およびバックアップカバー範囲。 4.都市および高人口密度領域における大きい仰角。 5.より高い高度および海洋領域において許容される低い仰角。 本発明の目的のため、グローバルカバー範囲の最も一般的なシナリオに説明を 集中することとする。明らかに地域的なカバー範囲はほとんど衛星を使用しない ような特殊なケースである。次の結果および説明は当該任意のシナリオに適用す るのに必要な一定の原理および見解を条件とするものである。 衛星群の説明およびキーとなる特徴: 第4図および第5図は、それぞれ5個および6個の衛星を処理する当該代表的 なGEO衛星群の説明すなわち動きおよび位相制御で始まっている。第6図およ び第7図には関連する最小の衛星対地上仰角の性能が示されている。これら衛星 群は最も大きい人口密度を含む地上の集団に対する大きい仰角を強調するため選 択されたものである。図から判るように、双方の図は極地でも10度以上の仰角 を有する連続的なグローバルカバー範囲を提供している。明らかに6個の衛星群 は性能および耐久性を良好とするが、余分な衛星のコストを出費しなければなら ない。第8図は更に、いくつかの大きな都市に対する6個の衛星群の場合におけ る仰角の変化と時間の関係を示しており、これから判るように、30度を越える 仰角では検討した都市のすべてに対しほぼ100%の時間をカバーし、ほとんど すべてのケースでは仰角は40度を越える。 本明細書の残りでは6個の衛星群の実施例を選択しているが、実現のための数 、 降下ノードおよび位相制御を含む最終衛星群は変わり得る。しかしながらこのこ とは決して本発明の効果を減ずるものではない。 好ましい衛星群の実施例のキーとなる特徴の概要は次のとおりである。 1.全体で6個の衛星群をサポートするのに〜120度離間したわずか3つの 地上局ゲートウェイだけでよく、各ゲートウェイは2個の衛星をサポートする。 これは衛星の降下ノードと28.5度の妥当な傾斜角とを組み合わせていること によるものである。 2.衛星群のGEO特性によりグローバル能力は段階的に展開でき、各ステー ジは別の程度の地域カバー範囲および/または耐久性を導入し、これを確定する 。例えば降下ノードごとに1つの衛星を逐次挿入する打ち上げスケジュールでは 、フルに連続的に運用される中緯度のグローバルカバー範囲に展開し、3回の打 ち上げで1度に1つの領域がカバーされる。このような一連の打ち上げはすべて の高度で65%以上の時間もカバーする。その後、3回打ち上げることにより中 間高度において耐久性および二重カバー範囲が得られるが、極端な高度における 連続的なグローバルなカバーを終了する。このことは、いずれの領域に置いても 100%の運用サービスを行うのに実質的にすべての衛星群を打ち上げなければ ならないLEOまたはMEOシステムと対照的である。 3.GEO衛星はサービスサポート期間中にユーザー(固定または移動)が1 つの衛星から別の衛星へハンドオーバーすることが実質的に不要となる。 4.第7図に示されているように、衛星の位置および位相制御は広範な仰角条 件に合うように調節できる。例えば都市およびその他の人口の多い領域は障害物 (例えばビル)を含み、これら障害物は更に大きな衛星対地上仰角(例えば30 度以上)で対応しなければならない。他方、人口密度の少ない領域および海洋で は(例えば科学的プラットフォームおよび捜索および救助をサポートするのに) 10度〜20度の範囲までの仰角に対応できる。 5.この衛星通信システムはすでに使用されている地域のセルラーネットワー クと相互に運用可能とすることができる。特に地域のセルラーネットワークが( 例えば話中または遠隔領域にあって)利用できない場合に限り、この衛星通信の 二方向音声チャンネルを使用することとなる。このようにして、サービスしな ければならない二方向音声チャンネルの数は大幅に低減できる。更に、地域のセ ルラーネットワークを利用できないときは二方向の音声移動ユーザーは〜250 msの伝搬遅延を受けるにすぎない。最後に、この衛星通信システムは音声チャ ンネルが利用できない場合はいつも低レートの低コストメッセージサービスを容 易に行うことができる。このことは、遠隔領域からオートリペアのために(電話 の呼び出しの代わりに)メッセージを送るような場合に意義がある。コスト的に 有効なサービスを順に行うには、このサービスは典型的な消費者/移動ユーザー にとって魅力的なものでなければならない。 6.(後述する)ユニークな搭載フェーズドアレイアンテナと結合されたこの 衛星通信システムはカバーすべき特定領域に対する衛星ごとのスポットビームの 数、大きさおよび形状、それらのニーズおよび能力の使用に合わせることができ る。例えばユーザー密度が最大の/データレートが最大のエリア(例えば4.8 kbpsまでで作動するハンドヘルドトランシーバをサポートする人口の多い都 市エリア)には最も狭いスポットビームが割り当てられることとなる。他方、よ り低いデータレートのユーザー(例えば捜索および救助、または低レートの科学 プラットフォーム)または出力側(例えば船)に大きなターミナルを有する高レ ートのユーザーをサポートする海洋領域には、より広いビームを割り当てること ができる。 7.ユーザー/衛星リンクに対するドップラー効果は、LEOまたはMEO移 動衛星通信システムと比較して、あまり大きな収集およびトラッキング上の問題 ではない。 8.衛星の軌道上の動きは高度に正確な軌道の測定に役立つ。GPSへの補助 手段として(例えば本発明の各衛星を差分GPSすなわちDGPSのための基準 として作動させる)本発明で使用されている衛星の動きを使用することにより、 更にこの精度を高めることができる。 9.ユーザーのアンテナのビーム幅は本発明の各衛星の動きが制限されている ので、LEOまたはMEOシステムに対して潜在的に狭くすることができる。 第9、10、11図に関連して、以下、衛星および地上システムの詳細につい て説明する。 衛星および地上システムの説明: 次のように、本発明の好ましい実施例を実現し、運用する。 1.長寿命、例えば15年 2.寿命サイクル中のコストが低いこと 3.低リスク 4.ユーザーのパースペクティブからの通信リンク性能はLEOまたはMEO システムの性能に匹敵する。 これら4つのキーとなるシステムの特徴は、衛星のアーキテクチャ、その軌道 および地上システムのとの運用インターフェースに固有のものである。 衛星アーキテクチャの説明: 第9図には衛星の外観図が示されており、この衛星は主に大きな固定されたフ ェーズドアレイPAとステアリング可能な宇宙/地上リンクアンテナSAとから 成る。ステアリング可能な宇宙/地上リンクアンテナSAは次のとおりである。 すなわち、 ・シンバル状の2メートルのKaバンドの宇宙/地上アンテナであり、 ・送信バンド 19〜20GHz デュアルのリニア偏波 ・受信バンド、29.5〜30GHz となっている。 通信ペイロードの機能の説明は第10図に示されている。この衛星の中心とな るユニークな特徴は、固定された受動的なフェーズドアレイアンテナRLおよび FLである。このフェーズドアレイアンテナの原理はNASAのTDRS(「衛 星通信システムのユーティリティを増すためのシステム」を発明の名称とし、1 993年11月19日に出願された継続中の米国特許出願第08/154410号を参照 のこと)の現在の軌道上にある衛星群で現在も成功裏に使用されているアレイア ンテナの拡張タイプである。このフェーズドアレイの未来のTDRS続行タイプ に対し多数の契約者によって提案されている特性も表示している。電力はソーラ ーパネルSPによって供給される。 フェーズドアレイアンテナの特性: 1.軽量タッチアンテナ素子PAの二重レイヤーである。このアレイの大きさ は衛星SCの本体に取り付けられた60〜80本の素子を含むよう、径が(また は開口部が)4〜5メートルの大きさとなっている。 2.各素子は2dBのビーム幅で地球のカバー範囲を〜20度よりも適度に大 きくする。後述するビーム形成により所望のスポットビームが発生する。 送信側:2.5GHz±7.5MHz 受信側:1.5GHz±7.5MHz 3.パッチ素子の前方レイヤーFL ‐〜2500MHzを中心周波数とする、FCCによって割り当てられた送信 バンドすなわち15MHzのバンド幅に同調されている。 ‐各素子は〜2ワットの自己のSSPAを有する。 ‐地上からのコマンドにより衛星内で各素子の電子的な位相制御が行われる。 4.世界のうちの領域および用途に合わせられた1つ以上の成形ビームを形成 するのにパッチ素子の正面レイヤーFLが使用される。 ‐ブロードビーム、低レートの用途(例えば受信確認、問い合わせ、ページン グ)に素子のサブセット(例えば10個)が割り当てられる。 ‐高密度の地上集団領域におけるスポットビームにはほとんどの素子が割り当 てられる。 ‐1スポットに集中した場合、最大に有効な等方性の放射パワー(EIRP) 〜50dBWは小型のユーザー用ハンドセットによる200〜300の4.8k bpsのチャンネルまたはそれより多数のより低いデータレートをサポートでき る。 ‐単一素子による最小ユーザーEIRP〜20dBWは小型のハンドセットを 用いた場合の〜300から500BPSまたは(例えば自動車または船舶におい て)ブリーフケースサイズのアンテナを用いた場合は4.8kbpsの音声通信 をサポートできる。 ‐機械的なステアリングを行うことなく(従って衛星の姿勢制御には影響せず )必要性に基づきビームを短時間かつダイナミックに割り当てできる。 ‐ビーム幅は〜2度の最小値から〜20度の最大値まで変わる。 5.後部レイヤーRL ‐〜1600MHzを中心とする、FCCによって割り当てられた受信バンド すなわち15MHzに同調されている。 ‐各素子に直接取り付けられた低ノイズアンプLNAは受動的損失を実質的に 解消し、素子のビームエッジでの高いG/T〜−10dB/°Kから形成ビーム 当たりの8〜9dB/°Kを発生させる。 ‐各素子のLNA出力は周波数変換器FTLで周波数変換され、15MHzバ ンドを分離する。各中間周波数は周波数分割多重結合器COMで結合される。そ れ以外の搭載システムOBDからのデータおよび制御信号はテレメトリ変調器T Mにより結合器COMへ られ、UCでアップコンバートされ、ハイパワ ー増幅器HPAを介してダイプレクサDPおよびアンテナSAへ供給される。ア ンテナSAによって受信された信号はダイプレクサDPによってRFフロントエ ンドRFEへ供給され、このフロントエンドは信号をコマンド受信機CRおよび 搭載データ処理器ODBへルーチングし、データ処理器は素子のうちのフェーズ ドアレイの前方レイヤーFLに対する素子の重みを供給する。パワー分割器PS 信号をフェーズドアレイアンテナ素子1....素子Nへけ、これら信号はアンSS PAによって増幅され、フェーズドアレイ内のそれぞれの素子をドライブするの に使用される。 ‐一方の偏波での1GHzは〜64個の素子までをサポートする。他方の偏波 で別の素子をサポートすることができるし、またこれとは別に2つの偏波を使っ て必要なダウンリンク用バンド幅を狭くすることができる。 ‐地上でビーム形成および較正を行うことができる。衛星に影響することなく 、時間に対してアップグレード可能なアルゴリズムを用いて、地上処理によって 純粋にビームの大きさおよび形状を定める。形成できるオーバーラップしないビ ームの最大数は搭載素子の数にほぼ等しい。 6.地上で任意の数の受信ビームを形成するのにパッチ素子の後部レイヤーを 使用する。 ‐形成できる重ならないビームの最大数は搭載素子の数(すなわち60〜80 ) にほぼ等しい。この最大数によりフルのグローバルカバーを行うことができる。 ‐地上ですべての必要な較正を行う。 ‐地上のビーム形成は電子処理によりビームの大きさおよび形状を決定する。 ‐時間経過に関し、ビーム形成および較正アルゴリズムはアップグレード可能 であり、衛星に影響を与えることなく、現在の技術の進歩(例えば妨害を0にし たり、一部の素子の故障に対応したり、スイッチング速度を高めたりすること) を活用できる。これにより明らかに衛星のユーティリティを高めることができ、 潜在的にその有効寿命を長くし、よって投資の見返りを最大にできる。 ‐形成されたビームごとのビーム幅は〜2度と小さいが、送信のため素子の前 方レイヤーを使った上記方法と類似の方法で広いバンド幅を使用することもでき る。 ‐地上で形成された各ビームは低データレートにおけるより多数の50〜10 0のランダムアクセスによるユーザー送信、例えば4.8kbpsを同時に処理 できるまで、60よりも多いビームが形成された各衛星は少なくとも3000〜 6000のユーザーの同時送信を処理できる。 7.このような受動的なフェーズドアレイアンテナは、アレイを電子的に位相 制御することにより処理されるビームポイントによりすべての衛星を相互に交換 可能にするものである。これにより衛星群の耐久性および寿命が大幅に延び、姿 勢制御およびモーメントダンピングが容易となっている。 8.送信用および受信用ビーム位置および形状は別々に、かつダイナミックに 制御し、用途に合わせることができる。 別の衛星の特徴: 1.ベントパイプ状の周波数変換のみ。 2.2メートルのKaバンドの宇宙/地上リンク(SGL)アンテナSA。 ‐通信ペイロードにおける唯一の機械的にステアリング可能な部分。 ‐ダウンリンク用に垂直偏波/水平偏波された19〜20GHzは、地上のビ ーム形成のためのすべての信号に対応できる。 ‐アップリンク用に単一偏波された30GHz±75GHzは(データレート に応じ)数百〜1000の同時のアウトバンド信号に対応できる。 3.衛星のDCパワー条件は〜1.5〜1KWであり、主にアウトバンドのパ ワー送信によって決まる。 4.打ち上げビークル:潜在的にデルタ型 ‐GEMS衛星は2つの付加的な大きな配備可能なアンテナを含むNASAの TDRSと比較して小型である。 ‐フェーズドアレイアンテナを折り畳むことができ、軌道上に配備できれば、 デルタが可能である。 5.下記の組み合わせにより、例えば15年を越える長寿命となっていること 。 ‐バンアレン帯の上のGEO軌道であること。 ‐パッチ素子は故障率が極めて低く、故障したとしても劣化はわずかである( 例えば1つの素子が喪失してもリンク上の質は1dBの何分の1しか喪失しない )。 ‐SGLアンテナは通信ペイロードのうちの唯一の可動部品であり、姿勢制御 、モーメントダンピングおよび燃料消費量に対する影響も低減する。 地上システム: 地上システムは地球をフルカバーするのに、好ましくは3つのゲートウェイか ら成り、各ゲートウェイは少なくとも2つの衛星をサポートする際に次のような 機能と特徴を含む。 1.すべての衛星のコマンドおよび制御を実行する。コマンドには所望のユー ザーの位置へ衛星の送信信号を向けるようフェーズドアレイアンテナをアップリ ンク位相制御することが含まれる。 2.レンジとドップラー効果による追跡の組み合わせにより、移動する衛星を 追跡すること。 3.衛星の動きに従ってKaバンドの宇宙/地上アンテナをステアリングする こと。 4.ユーザーのインバウンド送信に関連したすべての地上におけるビーム形成 を実行すること。 5.すべてのユーザーの信号の変調および復調を行うこと。 6.必要な地上のインターフェースに外部のセルラーおよび地域ネットワーク を提供すること。 項目4および5は各ゲートウェイの特にユニークな機能を示しており、第1図 において拡張されている。次の特徴は注目するに足る。 1.ダイプレクサGDPを介し、アンテナGSAから送られたKaバンドRF 入力信号はRF/IFフロントエンドGRFで適当なIF周波数にダウンコンバ ートされ、次に素子分離器GESによって処理される。この分離器は衛星上で分 離されたN個のフェーズドアレイ素子信号を出力するN個のフィルタのバンクか ら成る。これらN個の信号は、衛星に送信されるすべてのユーザーのCDMA信 号の複合信号を内部に挿入している。 2.各素子分離出力はパワー分割器GPSI....GPSNによってM回(ここで Mは形成すべき独立したビームの総数である)パワー分割される。システムユー ザーの能力はMに直接依存して決まる。衛星ごとに形成できる独立した重ならな いビームの最大数は搭載素子の数、すなわち当該ケースの場合では60〜80に ほぼ等しい。ここではM、従ってシステム容量はシステムが地上における変更だ けで、例えば衛星に影響を与えることなく数年間機能した後でも拡張できること を強調すべきである。 3.次に、N個のパワー分割された信号のM個の組はビーム形成器GBI...G BMにより別々に位相制御され、M個の独立したビームを形成し、各ビームは個 々の素子のG/TのN倍までのG/Tを有する。例えば各地球カバー素子のG/ Tが−10dB/°Kの大きさであると、M個の形成された各々に対しG/Tが +8〜+9dB/°Kの大きさとなることを意味している。このようにG/Tが 大きいことがこのシステムの高性能に責任があることを意味している。各地上の ビーム形成器GBI....GBMからの信号はそれぞれの復調器GDMI...GDMK へ送られ、次に地域インターフェースヘ送られる。ユーザーに送信するための入 力データおよび衛星コマンド(フェーズドアレイの前方層FLにおける素子のた めの素子の重みを含む)はアウトバウンド変調器GOBI....GOBLおよび衛星 コマンド変調器GSCMへ送られる。これら変調器の出力は周波数で多重化され 、ハイパワーアンプGHPAおよびダイプレクサGDPを介してアンテナGSA へ送られ、衛星へ送信される。 4.確立されたフレームワーク内では衛星当たりの固定された数のビーム形成 器、地上ビーム成形における素子のソフトウェアで制御される位相制御/重みづ けがかなりのフレキシビリティと適応性を与える。まず、各ビームの最小ビーム 幅はアレイ全体の寸法によって制限されているが、地上における電子的ビーム成 形は常時ビームをデフォーカスし、G/Tを低下することを代償に、より少ない ビームでより広いカバーをすることができる。このことはユーザーがより疎に分 散しており、運用環境により、より低いビーム形成されたG/T(例えばマルチ パスロスが少なくなるよう、障害が少なかったり、またはユーザーが大きいEI RPを有する場合)を使用できるような高緯度カバー範囲または所定の海洋で用 いる場合には意義がある。別の重要な検討事項はニーズおよび/または技術に基 づき、地上における電子的ビーム形成をアップグレードに適応化させることであ る。例えば非システム送信機によって予想されないような干渉が生じるような状 況が起き得る。この場合、地上のビーム成形プロセスにゼロ化工程を導入しても よい。 以上で、本発明の好ましい実施例を示し、説明したが、当業者には種々の適応 化およびその他の実施例が容易に明らかとなろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.地球から見て同期した軌道にあり、地球に対し0よりも大きい所定の角度 で傾斜した1つ以上の衛星を含み、各衛星がマルチ素子のフェーズドアレイアン テナおよび地球表面に空間的に弁別されたスポット放射ビームを照射するよう、 前記マルチ素子フェーズドアレイアンテナに選択的に接続された送信回路および 受信回路と、ステアリング可能な宇宙/地上アンテナと、このアンテナに接続さ れた送受信回路とを有し、 少なくとも1つのゲートウェイ地上ターミナルを含み、このゲートウェイ地上 ターミナルが、 衛星の送信信号を所望のユーザー位置へ向けるよう、前記フェーズドアレイア ンテナのアップリンク位相制御を含む、すべての衛星コマンドおよび制御を実行 するための手段と、 レンジとドップラー効果による追跡の組み合わせにより移動中の衛星を追跡す る手段と、 衛星の動きに従い前記宇宙/地上アンテナをステアリングする手段と、 ユーザーのインバウンド送信に関連したすべての地上におけるビーム成形を実 行する手段と、 すべてのユーザーの信号の変調および復調を実行する手段と、 必要な地上インターフェースに外部セルラーおよび地域ネットワークを提供す るための手段と、 前記フェーズドアレイアンテナの前記選択された素子を介して一方向および二 方向通信をするための、地球をベースとする複数の小パワートランシーバ手段と を有する衛星通信システム。 2.前記所定の角度が約28.5度である、請求項1記載の衛星通信システム 。 3.衛星群が設けられており、前記衛星群内の衛星の数は6個またはそれ以下 である、請求項1または2記載の衛星通信システム。 4.地球から見て同期した軌道にあり、地球に対し0よりも大きい所定の角度 で傾斜した1つ以上の衛星を含み、各衛星がマルチ素子のフェーズドアレイアン テナおよび地球表面に空間的に弁別されたスポット放射ビームを照射するよう、 前記マルチ素子フェーズドアレイアンテナに選択的に接続された送信回路および 受信回路と、ステアリング可能な宇宙/地上アンテナと、このアンテナに接続さ れた送受信回路とを有し、 衛星の送信信号を所望のユーザー位置へ向けるよう、前記フェーズドアレイア ンテナのアップリンク位相制御を含む、すべての衛星コマンドおよび制御を実行 し、 レンジとドップラー効果による追跡の組み合わせにより移動中の衛星を追跡し 、 衛星の動きに従い前記宇宙/地上アンテナをステアリンクし、 ユーザーのインバウンド送信に関連したすべての地上におけるビーム成形を実 行し、 すべてのユーザーの信号の変調および復調を実行し、 必要な地上インターフェースに外部セルラーおよび地域ネットワークを提供す るための、少なくとも1つのゲートウェイ地上ターミナルと、 前記フェーズドアレイアンテナの前記選択された素子を介して一方向および二 方向通信をするための、複数の地球をベースとする小パワートランシーバ手段と を有する衛星通信システム。 5.約28.5度に傾斜した、地上から見て同期した衛星群を提供することを 含み、各衛星が空間的弁別を行い、高利得を得るように地球の表面にスポットビ ームを照射するためのマルチ素子フェーズドアレイアンテナと、少なくとも1つ のシンバル状の宇宙/地上アンテナ手段と、このアンテナ手段のための受信機お よび送信回路を有し、更に少なくとも3つのゲートウェイ地上ターミナルを提供 することを含み、前記各ゲートウェイ地上ターミナルが、 衛星の送信信号を所望のユーザー位置へ向けるよう、前記フェーズドアレイア ンテナのアップリンク位相制御を含む、すべての衛星コマンドおよび制御を実行 するための手段と、 レンジとドップラー効果による追跡の組み合わせにより移動中の衛星を追跡す る手段と、 衛星の動きに従い前記宇宙/地上アンテナをステアリングする手段と、 ユーザーのインバウンド送信に関連したすべての地上におけるビーム成形を実 行する手段と、 すべてのユーザーの信号の変調および復調を実行する手段と、 必要な地上インターフェースに外部セルラーおよび地域ネットワークを提供す るための手段と、 前記フェーズドアレイアンテナの前記選択された素子を介して一方向および二 方向通信をするための、地球をベースとする複数の低パワートランシーバ手段を 提供する手段とを有する衛星通信方法。 6.多数の、地球をベースとするサイトからデータを収集し、収集したデータ を中央サイトヘ向けるためのデータ収集システムであって、 マルチ素子フェーズドアレイアンテナと、高品質のスポットビームを同時に多 数発生するよう、前記マルチ素子フェーズドアレイアンテナに選択的に接続され る送信回路および受信回路と、ステアリング可能な宇宙対地上アンテナ手段と、 前記フェーズドアレイアンテナから収集したデータを受信し、かつ送信するよう 、アンテナ手段に接続された送信/受信回路とを有する、地球から見て同期した 軌道内にある衛星と、 前記地球をベースとするサイトの各々に1つずつ設けられた、複数の地球をベ ースとするフィールドユーザーリモートデータソースターミナルとを含み、前記 各地球をベースとするフィールドユーザーリモートデータソースターミナルが前 記データを収集し、収集したデータを前記フィールドユーザーアンテナ内の選択 された素子へ送信するための手段を有し、 更に、前記衛星から前記収集したデータを受信し、かつ前記衛星にアンテナ制 御信号を送信し、地球の所定のエリアに対し前記フェーズドアレイアンテナをダ イナミックに構成するよう、前記ステアリング可能な宇宙/地上アンテナを介し て前記衛星と通信するための少なくとも1つのゲートウェイ地上ターミナルとを 含むデータ収集システム。 7.前記複数のフィールドユーザーリモートデータソースターミナルが次のデ ータ収集サービス、すなわち 1)メータの読み取り、 2)リモート移動追跡、 3)科学的データ収集、 4)捜索および救助、 5)航空機交通調査 のうちの1つ以上を実行するようになっている、請求項6記載のデータ収集シス テム。 8.地球から見て同期した軌道内にあり、地球に対して0度よりも大きい所定 の角度で傾斜した前記衛星群が設けられた、請求項6記載のデータ収集システム 。 9.前記所定の角度が、約28.5度である、請求項8記載のデータ収集シス テム。 10.前記衛星群内の衛星の数が6個またはそれ以下である、請求項9記載の データ収集システム。
JP7527793A 1994-04-22 1995-04-21 コスト的に有効な、地球から見て同期した移動衛星を使った通信システム Pending JPH10502223A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/231,711 US5589834A (en) 1994-04-22 1994-04-22 Cost effective geosynchronous mobile satellite communication system
US08/231,711 1994-04-22
PCT/US1995/004949 WO1995029538A1 (en) 1994-04-22 1995-04-21 Cost effective geosynchronous mobile satellite communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502223A true JPH10502223A (ja) 1998-02-24

Family

ID=22870362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7527793A Pending JPH10502223A (ja) 1994-04-22 1995-04-21 コスト的に有効な、地球から見て同期した移動衛星を使った通信システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5589834A (ja)
EP (1) EP0756787A4 (ja)
JP (1) JPH10502223A (ja)
KR (1) KR100404824B1 (ja)
AU (1) AU688501B2 (ja)
BR (1) BR9507485A (ja)
CA (1) CA2188254A1 (ja)
FI (1) FI964226A (ja)
WO (1) WO1995029538A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514085A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 テールズ 地上処理およびデジタル送信によるビーム生成システム

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400926B1 (en) * 1994-06-22 2002-06-04 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Radiocommunication system using geostationary and non-geostationary satellites
EP0836290A3 (en) * 1996-10-10 2000-04-19 Nortel Networks Corporation Satellite communication method using satellites on substantially circular orbit, inclined to the equatorial plane with period matching the earth period
US5754139A (en) * 1996-10-30 1998-05-19 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system responsive to traffic demand
GB2319695B (en) * 1996-11-20 1999-03-03 I Co Global Communications Communication method and apparatus
US6708029B2 (en) 1997-06-02 2004-03-16 Hughes Electronics Corporation Broadband communication system for mobile users in a satellite-based network
US7020462B1 (en) 1997-06-02 2006-03-28 The Directv Group, Inc. Communications system using a satellite-based network with a plurality of spot beams providing ubiquitous coverage from two different satellites
US6032041A (en) * 1997-06-02 2000-02-29 Hughes Electronics Corporation Method and system for providing wideband communications to mobile users in a satellite-based network
US6019318A (en) * 1997-06-16 2000-02-01 Hugehs Electronics Corporation Coordinatable system of inclined geosynchronous satellite orbits
US6781968B1 (en) * 1997-09-08 2004-08-24 Marc Arnold Wireless communication system, apparatus and method using an atmospheric platform having a wideband trunkline
US5850196A (en) * 1997-09-18 1998-12-15 Mowers; Marty G. T. Tracking device for pets
JP3053173B2 (ja) * 1998-01-13 2000-06-19 日本電気株式会社 移動体衛星通信方法およびシステム
US6141534A (en) * 1998-03-25 2000-10-31 Spacecode Llc Communication satellite system with dynamic downlink resource allocation
US5969675A (en) * 1998-04-07 1999-10-19 Motorola, Inc. Method and system for beamformer primary power reduction in a nominally-loaded communications node
US6175340B1 (en) * 1998-05-04 2001-01-16 Motorola, Inc. Hybrid geostationary and low earth orbit satellite ground station antenna
US6307503B1 (en) 1998-05-07 2001-10-23 Hughes Electronics Corporation Method and system of determining user terminal position using a measured signal propagation delay and Doppler shift of a communications link
US6122499A (en) * 1998-07-31 2000-09-19 Iridium, L.L.C. System and/or method for call intercept capability in a global mobile satellite communications system
US6515617B1 (en) 1998-09-01 2003-02-04 Hughes Electronics Corporation Method and system for position determination using geostationary earth orbit satellite
US6176451B1 (en) 1998-09-21 2001-01-23 Lockheed Martin Corporation Utilizing high altitude long endurance unmanned airborne vehicle technology for airborne space lift range support
US6700957B2 (en) * 1998-12-07 2004-03-02 Curio, Ltd. Caller ID system with retransmitted caller ID information
US7089000B1 (en) 1999-03-18 2006-08-08 The Directv Group, Inc. Multi-node wireless communication system with multiple transponding platforms
US6785553B2 (en) 1998-12-10 2004-08-31 The Directv Group, Inc. Position location of multiple transponding platforms and users using two-way ranging as a calibration reference for GPS
US6327523B2 (en) * 1999-01-21 2001-12-04 Hughes Electronics Corporation Overhead system of inclined eccentric geosynchronous orbitting satellites
US7215954B1 (en) 1999-03-18 2007-05-08 The Directv Group, Inc. Resource allocation method for multi-platform communication system
US6920309B1 (en) 1999-03-18 2005-07-19 The Directv Group, Inc. User positioning technique for multi-platform communication system
US6990314B1 (en) * 1999-03-18 2006-01-24 The Directv Group, Inc. Multi-node point-to-point satellite communication system employing multiple geo satellites
US6571081B1 (en) * 1999-05-04 2003-05-27 Hughes Electronics Corporation Hybridized space/ground beam forming
US6195037B1 (en) 1999-06-01 2001-02-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for increased system capacity using antenna beamforming
TW466846B (en) * 1999-07-13 2001-12-01 Cit Alcatel LEO satellite data transmission arrangement
US6771977B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-03 Rockwell Collins, Inc. Dual mode satellite terminal for emergency operation
GB2353159A (en) * 1999-08-10 2001-02-14 Ico Services Ltd Position determination in multi-beam satellite
US6511020B2 (en) * 2000-01-07 2003-01-28 The Boeing Company Method for limiting interference between satellite communications systems
US7339520B2 (en) * 2000-02-04 2008-03-04 The Directv Group, Inc. Phased array terminal for equatorial satellite constellations
US7027769B1 (en) 2000-03-31 2006-04-11 The Directv Group, Inc. GEO stationary communications system with minimal delay
US6963548B1 (en) 2000-04-17 2005-11-08 The Directv Group, Inc. Coherent synchronization of code division multiple access signals
US6388615B1 (en) * 2000-06-06 2002-05-14 Hughes Electronics Corporation Micro cell architecture for mobile user tracking communication system
US6756937B1 (en) * 2000-06-06 2004-06-29 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms based mobile communications architecture
US6829479B1 (en) 2000-07-14 2004-12-07 The Directv Group. Inc. Fixed wireless back haul for mobile communications using stratospheric platforms
US6895217B1 (en) 2000-08-21 2005-05-17 The Directv Group, Inc. Stratospheric-based communication system for mobile users having adaptive interference rejection
US7257418B1 (en) 2000-08-31 2007-08-14 The Directv Group, Inc. Rapid user acquisition by a ground-based beamformer
US6941138B1 (en) 2000-09-05 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Concurrent communications between a user terminal and multiple stratospheric transponder platforms
US6763242B1 (en) 2000-09-14 2004-07-13 The Directv Group, Inc. Resource assignment system and method for determining the same
US7317916B1 (en) 2000-09-14 2008-01-08 The Directv Group, Inc. Stratospheric-based communication system for mobile users using additional phased array elements for interference rejection
US6611237B2 (en) 2000-11-30 2003-08-26 The Regents Of The University Of California Fluidic self-assembly of active antenna
US7400857B2 (en) 2000-12-12 2008-07-15 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals
US6952580B2 (en) * 2000-12-12 2005-10-04 The Directv Group, Inc. Multiple link internet protocol mobile communications system and method therefor
US7103317B2 (en) 2000-12-12 2006-09-05 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals for aircraft
US7181162B2 (en) 2000-12-12 2007-02-20 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals
US6891813B2 (en) 2000-12-12 2005-05-10 The Directv Group, Inc. Dynamic cell CDMA code assignment system and method
US8396513B2 (en) 2001-01-19 2013-03-12 The Directv Group, Inc. Communication system for mobile users using adaptive antenna
US7809403B2 (en) 2001-01-19 2010-10-05 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms communication system using adaptive antennas
US7187949B2 (en) 2001-01-19 2007-03-06 The Directv Group, Inc. Multiple basestation communication system having adaptive antennas
US7068733B2 (en) * 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Sampling technique for digital beam former
US7068616B2 (en) * 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Multiple dynamic connectivity for satellite communications systems
US20040092257A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Chung Kirby J. Scalable satellite area coverage
US7400264B2 (en) * 2003-02-14 2008-07-15 Energy Technology Group, Inc. Automated meter reading system, communication and control network for automated meter reading, meter data collector, and associated methods
US20070013547A1 (en) * 2003-02-14 2007-01-18 Boaz Jon A Automated meter reading system, communication and control network from automated meter reading, meter data collector, and associated methods
US7304587B2 (en) * 2003-02-14 2007-12-04 Energy Technology Group, Inc. Automated meter reading system, communication and control network for automated meter reading, meter data collector program product, and associated methods
US20050197060A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Hedinger Robert A. Scalable multi-satellite spot beam architecture
US6989786B1 (en) * 2004-06-30 2006-01-24 Intelsat Global Service Corporation Satellite antenna station keeping
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7545318B2 (en) 2006-07-14 2009-06-09 Remotemdx Remote tracking system and device with variable sampling and sending capabilities based on environmental factors
US7936262B2 (en) * 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
US7737841B2 (en) * 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7969352B2 (en) * 2008-01-08 2011-06-28 The Boeing Company Global positioning system accuracy enhancement
MX2010009680A (es) * 2008-03-07 2011-02-23 Securealert Inc Un sistema y metodo para monitorear individuos utilizando una baliza y un dispositivo de seguimiento remoto inteligente.
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US8792822B2 (en) 2010-12-07 2014-07-29 The Boeing Company Power management scheme for protecting components on board a spacecraft
US8665174B2 (en) 2011-01-13 2014-03-04 The Boeing Company Triangular phased array antenna subarray
US9099777B1 (en) 2011-05-25 2015-08-04 The Boeing Company Ultra wide band antenna element
US8643554B1 (en) 2011-05-25 2014-02-04 The Boeing Company Ultra wide band antenna element
US9368879B1 (en) 2011-05-25 2016-06-14 The Boeing Company Ultra wide band antenna element
US9172147B1 (en) 2013-02-20 2015-10-27 The Boeing Company Ultra wide band antenna element
US9481332B1 (en) 2013-06-14 2016-11-01 The Boeing Company Plug-n-play power system for an accessory in an aircraft
CN104506227A (zh) * 2014-11-28 2015-04-08 南京中网卫星通信股份有限公司 一种IP-star卫星系统自动寻星和入网装置及方法
US10135520B2 (en) * 2015-03-13 2018-11-20 Peter Lemme System and method for communicating via a satellite in an inclined geosynchronous orbit
US10805000B2 (en) * 2015-07-23 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for discontinuous transmission in bent-pipe relay in satellite communication systems
GB2540775A (en) * 2015-07-27 2017-02-01 Avanti Communications Group Plc Satellite communication
GB2540776B (en) * 2015-07-27 2018-10-10 Avanti Communications Group Plc Satellite communication
KR102593927B1 (ko) * 2015-07-31 2023-10-26 비아셋, 인크 유연한 용량 위성 콘스텔레이션
US10807740B2 (en) * 2017-04-24 2020-10-20 Blue Digs LLC Sun synchronous orbit
CN109560862A (zh) * 2019-01-23 2019-04-02 长沙天仪空间科技研究院有限公司 一种基于编队卫星的星间通信系统及方法
US11483061B2 (en) 2020-03-04 2022-10-25 Maxar Space Llc Aggregated space system network

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163235A (en) * 1977-08-29 1979-07-31 Grumman Aerospace Corporation Satellite system
US4809935A (en) * 1985-07-31 1989-03-07 Analytic Services, Inc. Satellite continuous coverage constellations
US4819053A (en) * 1986-05-09 1989-04-04 Halavais Richard A Single-point locating system
IT1205769B (it) * 1987-03-26 1989-03-31 Selenia Spazio Spa Sistema radar costituito da una schiera di satelliti elementari interconnessi
US5160935A (en) * 1990-11-28 1992-11-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Positioning method utilizing artificial satellites in geosynchronous altitude orbits
US5175556A (en) * 1991-06-07 1992-12-29 General Electric Company Spacecraft antenna pattern control system
ATE146637T1 (de) * 1991-11-08 1997-01-15 Calling Communications Corp Strahlkompensationsverfahren für satellitenkommunikationssystem
ATE141565T1 (de) * 1992-06-03 1996-09-15 Pripps Bryggerier Ab Verfahren und vorrichtung zum orientieren eines etikettes und einer kapsel, in abhängigkeit von einander auf einer flasche, in einem behandlungsverfahren
US5422647A (en) * 1993-05-07 1995-06-06 Space Systems/Loral, Inc. Mobile communication satellite payload
US5448621A (en) * 1993-08-02 1995-09-05 Motorola, Inc. Dynamic reallocation of spectral capacity in cellular communication systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514085A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 テールズ 地上処理およびデジタル送信によるビーム生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995029538A1 (en) 1995-11-02
EP0756787A1 (en) 1997-02-05
US5589834A (en) 1996-12-31
KR100404824B1 (ko) 2004-03-30
FI964226A0 (fi) 1996-10-21
AU2426695A (en) 1995-11-16
FI964226A (fi) 1996-12-20
EP0756787A4 (en) 1999-07-21
AU688501B2 (en) 1998-03-12
CA2188254A1 (en) 1995-11-02
BR9507485A (pt) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502223A (ja) コスト的に有効な、地球から見て同期した移動衛星を使った通信システム
US20230036313A1 (en) Dual leo satellite system and method for global coverage
US9859973B2 (en) Hybrid space system based on a constellation of low-orbit satellites working as space repeaters for improving the transmission and reception of geostationary signals
RU2153226C2 (ru) Система управления средствами разнесенной передачи сигналов через спутниковые ретрансляторы
US6339707B1 (en) Method and system for providing wideband communications to mobile users in a satellite-based network
US9847829B2 (en) Satellite communication system, LEO satellite relaying communications between a GEO satellite and terrestrial stations, the uplinks and downlinks using the same frequency band and time-division multiplexing
US6101385A (en) Satellite communication service with non-congruent sub-beam coverage
US5722042A (en) Satellite communication system having double-layered earth orbit satellite constellation with two different altitudes
US9461733B2 (en) Device and method for optimizing the ground coverage of a hybrid space system
US20110169688A1 (en) Apparatus and methods for satelite communication
CA2590268C (en) Satellite communication system for communicating packet data messages
US20030207684A1 (en) Broadband communication system for mobile users in a satellite-based network
US7020462B1 (en) Communications system using a satellite-based network with a plurality of spot beams providing ubiquitous coverage from two different satellites
WO2001020719A1 (en) Smart antenna for airborne cellular system
RU2160963C2 (ru) Система радиосвязи, использующая геостационарные и негеостационарные спутники
KR20100088632A (ko) 위성 통신을 위한 장치 및 방법
AU2020102827A4 (en) IPCM- Movable Satellite: Intelligent Propagation Impairments for Movable Satellite Communication Links at The Microwave Frequencies in Location
SUMMERS et al. Aries-Global communication through a constellation of low earth orbit satellites
Lee The mobile satellite service (MSS) systems for global personal communications
Ashiya Developments in satellite communications
Mohamed A global personal communication network
Evans et al. Session 5 Current and Planned Systems
MXPA97009493A (en) System of management of satellite energy diversity resources
MXPA96006591A (en) Radiocommunication system using geostationary and non-geostationary satellites