JPH1049410A - Different type data base accessing device - Google Patents

Different type data base accessing device

Info

Publication number
JPH1049410A
JPH1049410A JP8208145A JP20814596A JPH1049410A JP H1049410 A JPH1049410 A JP H1049410A JP 8208145 A JP8208145 A JP 8208145A JP 20814596 A JP20814596 A JP 20814596A JP H1049410 A JPH1049410 A JP H1049410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cache area
database access
local database
data cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8208145A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Negishi
賢司 根岸
Takeshi Kato
毅 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8208145A priority Critical patent/JPH1049410A/en
Publication of JPH1049410A publication Critical patent/JPH1049410A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a different type data base accessing device with which an application program(AP) can access a plurality of different type data bases through a common access interface despite of the type of data bases or data without necessity for the AP to care of which local data base is to be accessed. SOLUTION: This data base accessing device is provided with a data structure defining means 102 for defining a logical data structure unit while relating it with an inquiry instruction to the local data base and a data structure storage area 103 for storing that definition information, the inquiry instruction from the AP is received, the plurality of different type data bases are accessed, and the retrieved result is returned to the AP.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、異なる種類の複数
のデータベースを、ネットワークを介して検索する異種
データベースアクセス装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a heterogeneous database access apparatus for searching a plurality of different types of databases via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、アプリケーションプログラムが、
複数のデータベースをアクセスする場合、対象となるデ
ータベース固有のインタフェースを考慮する必要があっ
た。リレーショナル・データベースに限っても、アクセ
ス用言語としてSQLが標準化されているが、データベ
ースを提供するベンダーごとに細かな仕様が異なってい
るのが現状である。さらに、数値や文字データだけでな
く、画像、音声、図形などのマルチメディアデータを格
納したデータベースへのアクセス方式は様々である。
2. Description of the Related Art Conventionally, an application program has
When accessing multiple databases, it was necessary to consider the interface specific to the target database. Even for relational databases, SQL is standardized as an access language, but at present the detailed specifications differ for each vendor that provides the database. Furthermore, there are various methods of accessing a database that stores not only numerical data and character data but also multimedia data such as images, sounds, and figures.

【0003】これに対して、特開平5−334363号
公報では、アプリケーションプログラムから渡された標
準形式のSQLをデータベース固有の形式のSQLへ変
換するデータベースインタフェースを備えた、データベ
ース検索装置が提案されている。しかし、この方法で
は、1つのアプリケーションプログラムが複数のローカ
ルデータベースにアクセスする場合は、検索対象のデー
タベースを選択するために、アプリケーションプログラ
ムがデータベース切換部を操作する必要がある。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-334363 proposes a database search device provided with a database interface for converting a standard-format SQL passed from an application program into a database-specific format SQL. I have. However, in this method, when one application program accesses a plurality of local databases, the application program needs to operate the database switching unit in order to select a database to be searched.

【0004】つまり、複数の異種データベースに共通の
アクセスインタフェースでアクセスできるが、どのロー
カルデータベースにアクセスすべきかをアプリケーショ
ンプログラムが意識する必要があった。
That is, a plurality of different databases can be accessed by a common access interface, but it is necessary for an application program to be aware of which local database should be accessed.

【0005】また、複数のデータベースをネットワーク
を介してアクセスする場合は、データベースとアプリケ
ーションプログラム間のデータの通信時間がかかるとい
う問題があった。特に、遠隔地にあるデータベースをア
クセスする場合や、マルチメディアデータのような大容
量データにアクセスする場合に大きな問題になる。
[0005] Further, when a plurality of databases are accessed via a network, there is a problem that it takes time to communicate data between the databases and the application programs. In particular, it becomes a serious problem when accessing a database at a remote place or when accessing large-capacity data such as multimedia data.

【0006】これに対して、特開平6−274401号
公報では、アプリケーションプログラム側にデータキャ
ッシュ機構を設け、問い合わせ文と取得データを保存
し、2回目以降の問い合わせに対しては、キャッシュさ
れたデータを利用する方式が提案されている。
[0006] On the other hand, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-274401, a data cache mechanism is provided on the application program side to store a query statement and acquired data, and the cached data is stored for the second and subsequent queries. There is a proposal for a method that uses a.

【0007】しかし、特開平6−274401号公報の
方式では、キャッシュ許容量を越えた場合、アクセス日
時が最も古いキャッシュデータを削除して最新のキャッ
シュを登録するので、頻繁にアクセスされるデータは、
元のデータベース内のデータが更新されていても古い状
態のまま残ってしまうという問題があった。
However, in the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-274401, when the cache capacity is exceeded, the cache data with the oldest access date and time is deleted and the latest cache is registered. ,
There is a problem that even if the data in the original database is updated, it remains in an old state.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、データベースの種類やデータの種類によらず共通の
アクセスインタフェースにより、かつ、どのローカルデ
ータベースにアクセスすべきかをアプリケーションプロ
グラムが意識することなく、アプリケーションプログラ
ムが複数の異種データベースにアクセスすることが可能
なデータベースアクセス装置を提供することである。
A first object of the present invention is to make an application program aware of a local database to be accessed by a common access interface irrespective of the type of database and the type of data. Another object of the present invention is to provide a database access device that allows an application program to access a plurality of different types of databases.

【0009】本発明の第2の目的は、ネットワークを介
して複数のデータベースをアクセスする際に、可能な限
りデータ通信量を削減すると同時に、可能な限りローカ
ルデータベースの最新のデータを利用することができる
データベースアクセス装置を提供することである。
A second object of the present invention is to reduce the amount of data communication as much as possible when accessing a plurality of databases via a network, and to use the latest data of a local database as much as possible. It is to provide a database access device which can be used.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明のデータベースアクセス装置は、問い合わせ
処理手段、データ構造定義手段、データ構造格納領域、
データキャッシュ手段、データキャッシュ領域、データ
キャッシュ領域検索手段、複数のローカルデータベース
アクセス手段を備えることを特徴とする。
In order to solve this problem, a database access apparatus according to the present invention comprises a query processing unit, a data structure definition unit, a data structure storage area,
It is characterized by comprising a data cache unit, a data cache area, a data cache area search unit, and a plurality of local database access units.

【0011】または、これに、ローカルデータベースへ
の問い合わせ命令生成手段、データ変換手段、データキ
ャッシュ領域調整手段のいずれかを付け加えたデータベ
ースアクセス装置である。
Alternatively, the present invention is a database access apparatus to which any one of a local database inquiry command generation unit, a data conversion unit, and a data cache area adjustment unit is added.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1と請求項2に記
載の発明は、次の作用を有する。 アプリケーションプ
ログラムから異種データベースアクセス装置への問い合
わせは、データ構造格納領域に定義されているデータ構
造単位に対して行なえば良いことになる。アクセスすべ
きローカルデータベースの特定、各ローカルデータベー
スに固有な事柄(問い合わせ文の表現法、データ型な
ど)は、データ構造単位の定義情報とローカルデータベ
ースのアクセス手段に盛り込まれるので、本データベー
スアクセス装置を介してアクセスする場合、どのローカ
ルデータベースにどのようなアクセスするかをアプリケ
ーションプログラムは意識する必要がない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The first and second aspects of the present invention have the following effects. The inquiry from the application program to the heterogeneous database access device may be made for each data structure defined in the data structure storage area. Since the identification of the local database to be accessed and the matters unique to each local database (expression method of query statement, data type, etc.) are included in the definition information of the data structure unit and the access means of the local database, the present database access device is used. When accessing via an application, the application program does not need to be aware of which local database is accessed and how.

【0013】さらに、一度アクセスされたデータはデー
タキャッシュ領域に格納されるので、2回目からの検索
は、本装置上のデータキャッシュ領域に対して行なわれ
るため、ローカルデータベースと本装置の間のデータ通
信量を減らすことができる。
Further, since the data once accessed is stored in the data cache area, the search from the second time is performed on the data cache area on the apparatus, so that the data between the local database and the apparatus is Communication volume can be reduced.

【0014】本発明の請求項3に記載の発明は、次の作
用を有する。異種データベースアクセス装置を複数のア
プリケーションが利用する場合、個々のアプリケーショ
ンがそれぞれ変換手段を持つ必要がなくなる。また、変
換後のデータをキャッシュすることで、データ変換の負
荷も減る。さらに、データ圧縮変換を施した結果をキャ
ッシュ領域に格納しておくことで、異種データベースア
クセス装置とアプリケーション間の通信量も削減でき
る。
The third aspect of the present invention has the following operation. When a plurality of applications use different types of database access devices, it is not necessary for each application to have a conversion means. Also, caching the converted data reduces the load of data conversion. Further, by storing the result of the data compression conversion in the cache area, the communication amount between the heterogeneous database access device and the application can be reduced.

【0015】本発明の請求項4に記載の発明は、次の作
用を有する。ローカルデータベースのデータが更新され
て、キャッシュ領域に格納されているデータと一致しな
くなったとしても、本装置の利用を続けているといずれ
は更新される。データキャッシュ領域を小さめにとれ
ば、問い合わせ対象のデータ構造単位がキャッシュ領域
に存在している可能性が低くなるが、比較的早くローカ
ルデータベースの内容が反映される。
The invention described in claim 4 of the present invention has the following operation. Even if the data in the local database is updated so that it no longer matches the data stored in the cache area, it will be updated as long as the use of the present apparatus is continued. If the data cache area is made smaller, it is less likely that the data structure unit to be queried exists in the cache area, but the contents of the local database are reflected relatively quickly.

【0016】一方、データキャッシュ領域を大きめにと
ればローカルデータベースの元データとキャッシュ領域
のデータの不一致の可能性が高くなるが、問い合わせ対
象のデータ構造単位がキャッシュ領域に存在している可
能性は高くなりデータ通信量の削減が期待できる。この
ように、請求項4の構成により、データキャッシュ領域
の大きさを変えることで、目的に合った使い方が可能と
なる。
On the other hand, if the data cache area is made large, the possibility of mismatch between the original data of the local database and the data of the cache area increases, but the possibility that the data structure unit to be queried exists in the cache area is high. It can be expected to reduce the amount of data communication. As described above, according to the configuration of claim 4, by changing the size of the data cache area, it is possible to use it according to the purpose.

【0017】本発明の請求項5に記載の発明は、次の作
用を有する。ローカルデータベースのデータがどれほど
の頻度で更新されるかは、個々のローカルデータベース
に依存することが多い。請求項5の構成で、個々のロー
カルデータベースのデータキャッシュ領域の大きさを個
別に調節するすることで、ローカルデータベースの最新
の状態をできるだけ早くキャッシュ領域に反映させ、か
つ、データ通信量の削減というデータキャッシュの目的
も達成することが可能になる。
The fifth aspect of the present invention has the following operation. How often the data in the local database is updated often depends on the individual local database. In the configuration of claim 5, by individually adjusting the size of the data cache area of each local database, the latest state of the local database is reflected in the cache area as soon as possible, and the amount of data communication is reduced. The purpose of the data cache can also be achieved.

【0018】(実施の形態1)図1は異種データベース
アクセス装置の構成図である。101は問い合わせ処理
手段、102はデータ構造定義手段、103はデータ構
造格納領域、104はデータキャッシュ手段、105は
データキャッシュ領域、106はデータキャッシュ領域
検索手段、107a,b,cは複数のローカルデータベ
ースアクセス手段である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device. 101 is an inquiry processing means, 102 is a data structure definition means, 103 is a data structure storage area, 104 is a data cache means, 105 is a data cache area, 106 is a data cache area search means, 107a, b, and c are a plurality of local databases. Access means.

【0019】次に各手段の役割と、各領域に格納される
データの例を述べる。データ構造定義手段により、異種
データベースアクセス装置上に、論理的なデータ構造単
位を定義する。ここで、論理的なデータ構造単位とは、
ローカルデータベースへの問い合わせによって得られ
る、ひとまとまりのデータに対応付けられるものであ
る。
Next, the role of each means and an example of data stored in each area will be described. The data structure defining means defines a logical data structure unit on the heterogeneous database access device. Here, the logical data structure unit is
It is associated with a set of data obtained by querying the local database.

【0020】ここでの定義は、各ローカルデータベース
に関する情報を持っている、異種データベースアクセス
装置の管理者が行なう。図3に論理的なデータ構造単位
の定義情報の例を2つ示す。ここでは、論理的なデータ
構造単位は1つのテーブルであるとし、テーブル名、カ
ラム名、各カラムのデータ型が定義されている。さら
に、アクセス先のローカルデータベースの名前と、図2
に示されるローカルデータベースのテーブルへの問い合
わせ文も定義情報に含める。
The definition here is made by the administrator of the heterogeneous database access device having information on each local database. FIG. 3 shows two examples of logical data structure unit definition information. Here, it is assumed that the logical data structure unit is one table, and a table name, a column name, and a data type of each column are defined. In addition, the name of the local database to be accessed
Is included in the definition information.

【0021】図3の問い合わせ文は、アクセスするデー
タベースがDB1であるかDB2であるかによって問い
合わせ文の書式が異なる例である。データ構造格納領域
に、複数のデータ構造単位に関する定義情報を格納す
る。
The query sentence of FIG. 3 is an example in which the format of the query sentence differs depending on whether the database to be accessed is DB1 or DB2. The data structure storage area stores definition information on a plurality of data structure units.

【0022】ローカルデータベースアクセス手段は、ロ
ーカルデータベースへ接続し、ローカルデータベースへ
の問い合わせ文をローカルデータベースへ発行する。そ
して、ローカルデータベースから返された検索結果をデ
ータキャッシュ手段へ渡す。この時、必要に応じて、ロ
ーカルデータベース固有のデータ型から、異種データベ
ースアクセス装置で定義する共通のデータ型に変換す
る。 図2と図3の例では、int型 → integer型、char
型 → string型 などに変換する。
The local database access means connects to the local database and issues a query to the local database to the local database. Then, the search result returned from the local database is passed to the data cache unit. At this time, if necessary, the data type is converted from a data type unique to the local database to a common data type defined by the heterogeneous database access device. In the example of Figure 2 and Figure 3, int type → integer type, char
Convert from type to string type.

【0023】本手段はローカルデータベースから見る
と、ローカルデータベースの通常のアプリケーションプ
ログラムの1つである。なお、図2のimageカラムのデ
ータ型は可変長の2進データ型のblob(binary large ob
ject)であり、同カラムに画像データを格納した例であ
る。
This means is one of the ordinary application programs of the local database as viewed from the local database. The data type of the image column in FIG. 2 is a variable-length binary data type blob (binary large ob
ject), which is an example of storing image data in the same column.

【0024】データキャッシュ手段は、ローカルデータ
ベースへの問い合わせを実施して得た結果をデータキャ
ッシュ領域に格納する。そしてキャッシュデータが格納
されている先頭番地を、対応するデータ構造単位の定義
情報に、キャッシュ先番地として、追加し、図3で示す
ような形でデータ構造格納領域に格納する。
The data cache means stores the result obtained by making an inquiry to the local database in the data cache area. Then, the head address where the cache data is stored is added to the definition information of the corresponding data structure unit as a cache destination address, and is stored in the data structure storage area in the form shown in FIG.

【0025】図4は、キャッシュデータの格納例であ
る。1つのデータ構造単位(ここでは、テーブル)をさ
らに複数のレコードにわけ、リスト構造にして格納した
例である。
FIG. 4 shows an example of storing cache data. This is an example in which one data structure unit (here, a table) is further divided into a plurality of records and stored in a list structure.

【0026】問い合わせ処理手段は、異種データベース
アクセス装置に発せられた問い合わせ文(形式は標準S
QLなどにあらかじめ定めておく。)を解釈し、検索対
象のデータ構造単位(図3のテーブル名)と検索条件を
明確にする。そして、データ構造格納領域を参照して、
検索すべきデータ構造単位のキャッシュデータがデータ
キャッシュ領域に存在するかを判断する。これは、デー
タ構造格納領域にキャッシュ先の番地が格納されている
かで知ることができる。
The query processing means includes a query sent to a heterogeneous database access device (in a standard S format).
It is predetermined in QL or the like. ) To clarify the data structure unit (table name in FIG. 3) to be searched and the search condition. Then, referring to the data structure storage area,
It is determined whether the cache data of the data structure unit to be searched exists in the data cache area. This can be known from the fact that the address of the cache destination is stored in the data structure storage area.

【0027】キャッシュデータが存在している場合に
は、データキャッシュ領域検索手段に、キャッシュデー
タ格納番地と検索条件を渡す。キャッシュデータが存在
していない場合は、データ構造格納領域に格納されてい
る、ローカルデータベースへの問い合わせ文を、該当す
るローカルデータベースアクセス手段に渡す。
If cache data exists, the cache data storage address and search condition are passed to the data cache area search means. If the cache data does not exist, an inquiry sentence to the local database stored in the data structure storage area is passed to the corresponding local database access means.

【0028】データキャッシュ領域検索手段は、問い合
わせ処理手段から渡された、キャッシュデータ格納番地
と検索条件を基に、データキャッシュ領域を検索し、検
索条件に合ったデータを呼び出し側へ返す。
The data cache area search means searches the data cache area based on the cache data storage address and the search condition passed from the inquiry processing means, and returns data meeting the search condition to the calling side.

【0029】図5に、異種データベースアクセス装置へ
の問い合わせ文の例を2つ示す。図3のように定義され
たデータ構造単位(ここでは、テーブル)に対する問い
合わせの例である。これらの問い合わせを発行するユー
ザあるいはアプリケーションプログラムは、異種データ
ベースアクセス装置上のデータ構造単位(テーブルな
ど)のみを意識すれば良く、元のデータはどのローカル
データベースに格納されているかを意識する必要がな
い。
FIG. 5 shows two examples of a query sentence to a heterogeneous database access device. This is an example of an inquiry for a data structure unit (here, a table) defined as shown in FIG. The user or application program that issues these inquiries need only be aware of the data structure units (tables, etc.) on the heterogeneous database access device, and do not need to be aware of which local database stores the original data. .

【0030】図6は、図5の問い合わせ文の例1を、図
1の異種データベースアクセス装置に発行した場合の処
理を表すフローチャートである。以下、ステップを示
す。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing when the first example of the query sentence of FIG. 5 is issued to the heterogeneous database access device of FIG. Hereinafter, the steps will be described.

【0031】まず、アプリケーションプログラムが問い
合わせ文を発行する(601)。次に、問い合わせ処理
手段が、検索対象のデータ構造単位と検索条件を明確に
する(602)。次に、該当するデータ構造単位のキャ
ッシュデータがあるかを判断し(603)、ある場合
は、ステップ607へ。無い場合は、問い合わせ処理手
段が、ローカルDBアクセス手段へ、ローカルDBへの
問い合わせ文を渡す。(データ構造格納領域に格納され
ている問い合わせ文をそのまま渡す。)(604)。
First, the application program issues a query (601). Next, the inquiry processing unit clarifies the data structure unit to be searched and the search condition (602). Next, it is determined whether or not there is cache data of the corresponding data structure unit (603). If not, the query processing means passes a query sentence to the local DB to the local DB access means. (The inquiry sentence stored in the data structure storage area is passed as it is.) (604).

【0032】次に、ローカルDBアクセス手段が、ロー
カルDBへ問い合わせ文を発行する。そして、受け取っ
た検索結果をデータキャッシュ手段へ渡す(605)。
次に、データキャッシュ手段が、検索結果をキャッシュ
領域へ格納し、データ構造格納領域に格納先番地を設定
する(606)。
Next, the local DB access means issues a query to the local DB. Then, the received search result is passed to the data cache unit (605).
Next, the data cache unit stores the search result in the cache area, and sets a storage destination address in the data structure storage area (606).

【0033】次に、問い合わせ処理手段が、キャッシュ
データ格納番地と検索条件を、データキャッシュ領域検
索手段に渡す(607)。次にデータキャッシュ領域検
索手段が、データキャッシュ領域を検索し、検索条件に
合ったデータを呼出し側へ返す。
Next, the query processing means passes the cache data storage address and the search condition to the data cache area search means (607). Next, the data cache area search means searches the data cache area and returns data matching the search condition to the calling side.

【0034】以上のように、本装置を使い、本装置の管
理者が論理的なデータ構造単位を定義しておくことで、
アプリケーションプログラムの開発者は、ローカルデー
タベースの種類によらず共通のアクセスインタフェース
で、かつ、アクセス先のローカルデータベースがどれで
あるかを意識することなく、アプリケーションプログラ
ムを開発することができる。さらに、一度アクセスされ
たデータはデータキャッシュ領域に格納されるので、2
回目からの検索は、本装置上のデータキャッシュ領域に
対して行なわれるため、ローカルデータベースと本装置
の間のデータ通信量を減らすことができる。
As described above, by using this apparatus, the administrator of this apparatus defines a logical data structure unit,
The application program developer can develop the application program with a common access interface regardless of the type of the local database and without being aware of the local database to be accessed. Further, once accessed data is stored in the data cache area,
Since the search from the second time is performed on the data cache area on the device, the data traffic between the local database and the device can be reduced.

【0035】(実施の形態2)図7は異種データベース
アクセス装置の構成図である。図1の構成図に、各ロー
カルデータベースの問い合わせ命令生成手段を追加した
ものである。
(Embodiment 2) FIG. 7 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device. The configuration shown in FIG. 1 is obtained by adding a query instruction generation unit for each local database.

【0036】ローカルデータベースの問い合わせ命令生
成手段は、(1)異種データベースアクセス装置への問い
合わせ文で与えられた検索条件、(2)データ構造格納領
域に格納されているローカルデータベースへの問い合わ
せ文、(3)現在のキャッシュデータ、の3条件を基に、
現在キャッシュされているデータを除外するような新た
な検索条件を付け加えた、ローカルデータベースへの問
い合わせ文を生成し、それをローカルデータベースアク
セス手段に渡す。
The local database query command generating means includes: (1) a search condition given by a query sent to a heterogeneous database access device; (2) a query sent to a local database stored in a data structure storage area; 3) Based on the three conditions of the current cache data,
Generate a query to the local database with new search conditions to exclude the currently cached data, and pass it to the local database access means.

【0037】図8は、異種データベースアクセス装置へ
の問い合わせ文の例である。図9は、図8の問い合わせ
文に対して、ローカルデータベースの問い合わせ命令生
成手段により生成される問い合わせ文の例である。主キ
ー(レコードを一意に識別するカラム)であるidの値が
3と4のデータが既にデータキャッシュ領域に存在してい
た場合の例である。
FIG. 8 is an example of a query sentence to a heterogeneous database access device. FIG. 9 is an example of a query sentence generated by the query instruction generating means of the local database for the query sentence of FIG. The value of id which is the primary key (the column that uniquely identifies the record)
This is an example in the case where data 3 and 4 already exist in the data cache area.

【0038】図8の問い合わせ文で与えられた検索条件
(age < 30)に加えて、e_idについての条件が付加され
ている。
A condition for e_id is added to the search condition (age <30) given in the query sentence of FIG.

【0039】図10は、図8の問い合わせ文を、図7の
異種データベースアクセス装置に発行した場合の処理を
表すフローチャートである。以下、ステップを示す。
FIG. 10 is a flowchart showing the processing when the query sentence of FIG. 8 is issued to the heterogeneous database access device of FIG. Hereinafter, the steps will be described.

【0040】まず、アプリケーションプログラムが問い
合わせ文を発行する(1001)。次に、問い合わせ処
理手段が、アクセス対象のデータ構造単位と検索条件を
明確にし、検索条件を、該当するローカルDB問い合わ
せ命令生成手段へ(1002)。次に、該当するデータ
構造単位のキャッシュデータがあるかを判断する(10
03)。
First, the application program issues a query (1001). Next, the query processing unit clarifies the data structure unit to be accessed and the search condition, and sends the search condition to the corresponding local DB query command generation unit (1002). Next, it is determined whether or not there is cache data of the corresponding data structure unit (10
03).

【0041】無い場合は、ローカルDBの問い合わせ文
生成手段が、検索条件と、データ構造格納領域に格納さ
れている問い合わせ文をもとに、ローカルDBへの問い
合わせ文を生成し、ローカルDBアクセスアクセス手段
へ渡す(1004)。次に、ローカルDBアクセス手段
が、ローカルDBへ問い合わせ文を発行する。そして、
受け取った検索結果をデータキャッシュ手段へ渡す(1
005)。
If not, the local DB query generating means generates a local DB query based on the search condition and the query stored in the data structure storage area, and executes the local DB access access. Hand over to the means (1004). Next, the local DB access unit issues a query to the local DB. And
Pass the received search result to the data cache unit (1
005).

【0042】次に、データキャッシュ手段が、検索結果
をキャッシュ領域へ格納し、データ構造格納領域に格納
先番地を設定する(1006)。次に、問い合わせ処理
手段が、キャッシュデータ格納番地と検索条件を、デー
タキャッシュ領域検索手段に渡す(1007)。次に、
データキャッシュ領域検索手段が、データキャッシュ領
域を検索し、検索条件に合ったデータを呼出し側へ返す
(1008)。
Next, the data caching means stores the search result in the cache area and sets a storage destination address in the data structure storage area (1006). Next, the inquiry processing means passes the cache data storage address and the search condition to the data cache area search means (1007). next,
The data cache area search means searches the data cache area and returns data meeting the search condition to the calling side (1008).

【0043】一方、ステップ1003で、キャッシュデ
ータがある場合、問い合わせ処理手段が、キャッシュデ
ータ格納番地と検索条件を、データキャッシュ領域検索
手段に渡す(1009)。次に、データキャッシュ領域
検索手段が、データキャッシュ領域を検索し、既にキャ
ッシュされているデータ(レコード)を特定し、該当す
るローカルDB問い合わせ命令生成手段へ(101
0)。
On the other hand, if there is cache data in step 1003, the inquiry processing means passes the cache data storage address and the search condition to the data cache area search means (1009). Next, the data cache area search means searches the data cache area, specifies the data (record) already cached, and sends it to the corresponding local DB inquiry command generation means (101).
0).

【0044】次に、ローカルDBの問い合わせ文生成手
段が、データキャッシュ領域に既に存在しているデータ
を省いた新たな検索条件を求め、データ構造格納領域に
格納されている問い合わせ文をもとに、ローカルDBへ
の問い合わせ文を生成し、ローカルDBアクセスアクセ
ス手段へ渡す(1011)。次に、ローカルDBアクセ
ス手段が、ローカルDBへ問い合わせ文を発行する。そ
して、受け取った検索結果をデータキャッシュ手段へ渡
す(1012)。
Next, the query sentence generating means of the local DB obtains a new search condition by omitting the data already existing in the data cache area, and based on the query sentence stored in the data structure storage area. , Generates a query sentence to the local DB and passes it to the local DB access access means (1011). Next, the local DB access unit issues a query to the local DB. Then, the received search result is passed to the data cache unit (1012).

【0045】次に、データキャッシュ手段が、検索結果
をキャッシュ領域へ追加格納する(1013)。次に、
データキャッシュ領域検索手段が、データキャッシュ領
域を検索し、検索条件に合ったデータを呼出し側へ返
す。
Next, the data caching means additionally stores the search result in the cache area (1013). next,
Data cache area search means searches the data cache area and returns data that meets the search conditions to the calling side.

【0046】以上のように、本装置を使い、本装置の管
理者が論理的なデータ構造単位を定義しておくことで、
アプリケーションプログラムの開発者は、ローカルデー
タベースの種類によらず共通のアクセスインタフェース
で、かつ、アクセス先のローカルデータベースがどれで
あるかを意識することなく、アプリケーションプログラ
ムを開発することができる。さらに、一度アクセスされ
たデータはデータキャッシュ領域に格納されるので、2
回目からの検索は、本装置上のデータキャッシュ領域に
対して行なわれるため、ローカルデータベースと本装置
の間のデータ通信量を減らすことができる。
As described above, by using this apparatus, the administrator of this apparatus defines a logical data structure unit,
The application program developer can develop the application program with a common access interface regardless of the type of the local database and without being aware of the local database to be accessed. Further, once accessed data is stored in the data cache area,
Since the search from the second time is performed on the data cache area on the device, the data traffic between the local database and the device can be reduced.

【0047】ここで、実施の形態1と2の違いは以下の
通りである。実施の形態1では、データ構造単位(テー
ブルなど)への問い合わせがあると、該当するデータ構
造単位の全データが取得され、データキャッシュ領域に
格納される。
Here, the differences between the first and second embodiments are as follows. In the first embodiment, when an inquiry is made to a data structure unit (such as a table), all data in the corresponding data structure unit is acquired and stored in the data cache area.

【0048】このため、データキャッシュ領域に格納さ
れているデータが少ない間は、ローカルデータベースと
本アクセス装置の間のデータ通信量が多くなる。しか
し、実施の形態2では、検索条件に合った部分(レコー
ド)のみが取得され、キャッシュされるので、そのよう
なことはない。
Therefore, while the amount of data stored in the data cache area is small, the amount of data communication between the local database and the access device increases. However, in the second embodiment, only a portion (record) that matches the search condition is acquired and cached, so that such a case does not occur.

【0049】(実施の形態3)図11は異種データベー
スアクセス装置の構成図である。図1の構成に、データ
変換手段を追加したものである。
(Embodiment 3) FIG. 11 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device. The data conversion means is added to the configuration of FIG.

【0050】問い合わせ処理手段は、実施の形態1で述
べた処理に加えて、問い合わせ文を解釈して、データ変
換対象と変換方法を明確にする。
The query processing means, in addition to the processing described in the first embodiment, interprets the query sentence and clarifies the data conversion target and the conversion method.

【0051】データ変換手段は、複数のデータ変換方法
に対応した複数の処理手段を持ち、データキャッシュ手
段から渡されたデータに、問い合わせ処理手段により指
定されたデータ変換方法によって、データの変換処理を
行ない、結果をデータキャッシュ手段に返す。
The data conversion means has a plurality of processing means corresponding to the plurality of data conversion methods, and performs data conversion processing on the data passed from the data cache means according to the data conversion method designated by the inquiry processing means. And returns the result to the data cache.

【0052】図12は、異種データベースアクセス装置
への問い合わせ文の例である。imageカラムのデータに
対し、half_size()という変換処理を施したものを返す
ように指定している。
FIG. 12 is an example of a query sentence to a heterogeneous database access device. It specifies that the image column data is returned after being converted by half_size ().

【0053】図13は、キャッシュ領域への格納例を示
したものである。1レコードのみを示す。実施の形態1
の場合と比較している。実施の形態1では、データのみ
をキャッシュ領域へ格納したが、本形態では、変換方法
名とその変換方法によって変換された後のデータの組合
せを格納する。
FIG. 13 shows an example of storage in the cache area. Only one record is shown. Embodiment 1
Compared to the case. In the first embodiment, only data is stored in the cache area. In the present embodiment, however, a combination of a conversion method name and data converted by the conversion method is stored.

【0054】図14は、図12の問い合わせ文を、図1
1の異種データベースアクセス装置に発行した場合の処
理を表すフローチャートである。以下に、ステップを示
す。
FIG. 14 shows the query sentence of FIG.
9 is a flowchart illustrating a process when the command is issued to one heterogeneous database access device. The steps are described below.

【0055】まず、アプリケーションプログラムが問い
合わせ文を発行する(1401)。次に、問い合わせ処
理手段が、アクセス対象のデータ構造単位と検索条件、
さらにデータ変換方法を明確にする(1402)。次
に、該当するデータ構造単位のキャッシュデータがある
かを判断する(1403)。無い場合は、問い合わせ処
理手段が、ローカルDBアクセス手段へローカルDBへ
の問い合わせ文を渡す。(データ構造格納領域に格納さ
れている問い合わせ文をそのまま渡す。)(140
4)。
First, the application program issues a query (1401). Next, the query processing means includes a data structure unit to be accessed, a search condition,
Further, the data conversion method is clarified (1402). Next, it is determined whether there is cache data of the corresponding data structure unit (1403). If not, the query processing means passes the query sent to the local DB to the local DB access means. (The query sentence stored in the data structure storage area is passed as it is.) (140
4).

【0056】次に、ローカルDBアクセス手段が、ロー
カルDBへ問い合わせ文を発行する。そして、受け取っ
た検索結果をデータキャッシュ手段へ渡す(140
5)。次に、データキャッシュ手段が、検索結果をキャ
ッシュ領域へ格納し、データ構造格納領域に格納先番地
を設定する(1406)。問い合わせ処理手段が、キャ
ッシュデータ格納番地と、検索条件と、データ変換方法
を、データキャッシュ領域検索手段に、データ変換方法
をデータ変換手段に渡す(1407)。次に、データ変
換手段が、データキャッシュ領域のデータにデータ変換
処理を行い、結果をデータキャッシュ領域に格納する
(1408)。次に、データキャッシュ領域検索手段
が、データキャッシュ領域を検索し、検索条件に合った
データを呼出し側へ返す(1409)。
Next, the local DB access means issues a query to the local DB. Then, the received search result is passed to the data cache unit (140
5). Next, the data cache unit stores the search result in the cache area, and sets a storage destination address in the data structure storage area (1406). The inquiry processing means passes the cache data storage address, the search condition, and the data conversion method to the data cache area search means, and passes the data conversion method to the data conversion means (1407). Next, the data conversion means performs data conversion processing on the data in the data cache area, and stores the result in the data cache area (1408). Next, the data cache area search means searches the data cache area and returns data meeting the search condition to the calling side (1409).

【0057】一方、ステップ1403で、キャッシュデ
ータがある場合、問い合わせ処理手段が、キャッシュデ
ータ格納番地と、検索条件と、データ変換方法を、デー
タキャッシュ領域検索手段に渡す(1410)。次に、
データキャッシュ領域検索手段が、データキャッシュ領
域を検索し、該当するデータ変換方法のキャッシュデー
タが存在するかを調べる(1411)。
On the other hand, if there is cache data in step 1403, the query processing means passes the cache data storage address, search condition, and data conversion method to the data cache area search means (1410). next,
The data cache area search means searches the data cache area and checks whether cache data of the corresponding data conversion method exists (1411).

【0058】次に、該当する変換方法のキャッシュデー
タがあるかを判断し、無い場合はステップ1408へ、
ある場合はステップ1409へ。
Next, it is determined whether or not there is cache data of the corresponding conversion method.
If there is, go to step 1409.

【0059】以上のように、異種データベースアクセス
装置を複数のアプリケーションが利用する場合、個々の
アプリケーションがそれぞれ変換手段を持つ必要がなく
なる。また、変換後のデータをキャッシュすることで、
データ変換の負荷も減る。さらに、データ圧縮変換を施
した結果をキャッシュ領域に格納しておくことで、異種
データベースアクセス装置とアプリケーション間の通信
量も削減できる。
As described above, when a plurality of applications use a heterogeneous database access device, it is not necessary for each application to have a conversion means. Also, by caching the converted data,
The load of data conversion is also reduced. Further, by storing the result of the data compression conversion in the cache area, the communication amount between the heterogeneous database access device and the application can be reduced.

【0060】なお、実施の形態2の構成にデータ変換手
段を追加した構成でも同様の効果が得られる。
Note that a similar effect can be obtained with a configuration in which data conversion means is added to the configuration of the second embodiment.

【0061】(実施の形態4)図15は異種データベー
スアクセス装置の構成図である。図1の構成に、データ
キャッシュ領域調整手段を追加したものである。
(Embodiment 4) FIG. 15 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device. This is obtained by adding a data cache area adjusting means to the configuration of FIG.

【0062】データキャッシュ領域調整手段は、データ
キャッシュ領域が一杯になった場合、現在データキャッ
シュ領域に格納されているデータ構造単位の内、格納さ
れた時刻が最も古いものから順に消していく。さらに、
データキャッシュ領域から消した時は、データ構造格納
領域内のキャッシュ先の番地データも削除する。
When the data cache area is full, the data cache area adjusting means erases data stored in the data cache area in order from the oldest stored time in the data structure unit. further,
When the data is deleted from the data cache area, the address data of the cache destination in the data structure storage area is also deleted.

【0063】以上のように、ローカルデータベースのデ
ータが更新されて、キャッシュ領域に格納されているデ
ータと一致しなくなったとしても、本装置の利用を続け
ているといずれは更新される。データキャッシュ領域を
小さめにとれば、問い合わせ対象のデータ構造単位がキ
ャッシュ領域に存在している可能性が低くなるが、比較
的早くローカルデータベースの内容が反映される。
As described above, even if the data in the local database is updated and no longer matches the data stored in the cache area, the data will be updated as long as the apparatus is used. If the data cache area is made smaller, it is less likely that the data structure unit to be queried exists in the cache area, but the contents of the local database are reflected relatively quickly.

【0064】一方、データキャッシュ領域を大きめにと
ればローカルデータベースの元データとキャッシュ領域
のデータの不一致の可能性が高くなるが、問い合わせ対
象のデータ構造単位がキャッシュ領域に存在している可
能性は高くなりデータ通信量の削減が期待できる。
On the other hand, if the data cache area is made relatively large, the possibility of mismatch between the original data of the local database and the data of the cache area increases. However, it is possible that the data structure unit to be queried exists in the cache area. It can be expected to reduce the amount of data communication.

【0065】なお、実施の形態2あるいは3の構成にデ
ータキャッシュ領域調整手段を追加した構成でも、同様
の効果が得られる。
A similar effect can be obtained even in a configuration in which the data cache area adjusting means is added to the configuration of the second or third embodiment.

【0066】(実施の形態5)図16は異種データベー
スアクセス装置の構成図である。図15の構成を拡張
し、ローカルデータベースごとに、データキャッシュ手
段、データキャッシュ領域、データキャッシュ領域調整
手段を持たせた構成である。
(Embodiment 5) FIG. 16 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device. This configuration is an extension of the configuration of FIG. 15 in which a data cache unit, a data cache area, and a data cache area adjustment unit are provided for each local database.

【0067】ローカルデータベースのデータがどれほど
の頻度で更新されるかは、個々のローカルデータベース
に依存することが多い。
How often the data in the local database is updated often depends on each local database.

【0068】例えば、 ・ローカルデータベース1は更新頻度が少ない。For example: The local database 1 has a low update frequency.

【0069】・ローカルデータベース2は更新頻度が高
い。という場合、・ローカルデータベース1のキャッシ
ュ領域を大きくとる。
The local database 2 has a high update frequency. In such a case, the cache area of the local database 1 is increased.

【0070】・ローカルデータベース2のキャッシュ領
域を小さくとる。 とし、図17の構成にすれば、ローカルデータベースの
最新の状態をなるべく早くキャッシュ領域に反映させ、
かつ、データ通信量の削減というデータキャッシュの目
的も達成することが可能になる。
The cache area of the local database 2 is reduced. According to the configuration of FIG. 17, the latest state of the local database is reflected in the cache area as soon as possible.
In addition, the purpose of the data cache of reducing the amount of data communication can be achieved.

【0071】以上のように、個々のローカルデータベー
スのデータキャッシュ領域の大きさを個別に調節するす
ることで、ローカルデータベースの最新の状態をできる
だけ早くキャッシュ領域に反映させ、かつ、データ通信
量の削減というデータキャッシュの目的も達成すること
が可能になる。
As described above, by individually adjusting the size of the data cache area of each local database, the latest state of the local database is reflected in the cache area as soon as possible, and the amount of data communication is reduced. It is also possible to achieve the purpose of the data cache.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、データベ
ースの種類やデータの種類によらず共通のアクセスイン
タフェースにより、かつ、どのローカルデータベースに
アクセスすべきかをアプリケーションプログラムが意識
することなく、アプリケーションプログラムが複数の異
種データベースにアクセスすることが可能なデータベー
スアクセス装置を提供することが可能になる。
As described above, according to the present invention, a common access interface is used regardless of the type of database and the type of data, and the application program is not conscious of which local database is to be accessed. It is possible to provide a database access device that allows a program to access a plurality of different databases.

【0073】さらに、ネットワークを介して複数のデー
タベースをアクセスする際に、可能な限りデータ通信量
を削減すると同時に、可能な限りローカルデータベース
の最新のデータを利用することができるデータベースア
クセス装置を提供することが可能になる。
Further, there is provided a database access apparatus capable of reducing the amount of data communication as much as possible when accessing a plurality of databases via a network and using the latest data of a local database as much as possible. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1における異種データベー
スアクセス装置の構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】ローカルデータベースのデータ例図FIG. 2 is a data example diagram of a local database.

【図3】データ構造領域に格納する定義情報の例図FIG. 3 is an example diagram of definition information stored in a data structure area.

【図4】データキャッシュ領域への格納例図FIG. 4 is an example of storage in a data cache area;

【図5】異種データベースアクセス装置への問い合わせ
文の例図
FIG. 5 is an example diagram of a query sentence to a heterogeneous database access device.

【図6】図5の例1の問い合わせ文を図1の異種データ
ベースアクセス装置に発行した場合の処理の流れを表す
フローチャート
6 is a flowchart showing the flow of processing when the query sentence of Example 1 in FIG. 5 is issued to the heterogeneous database access device in FIG.

【図7】実施の形態2における異種データベースアクセ
ス装置の構成図
FIG. 7 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device according to the second embodiment.

【図8】異種データベースアクセス装置への問い合わせ
文の例図
FIG. 8 is an example diagram of a query sentence to a heterogeneous database access device.

【図9】ローカルデータベースの問い合わせ命令生成手
段により生成される問い合わせ文の例図
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a query sentence generated by a query command generation unit of a local database.

【図10】図8の問い合わせ文を図7の異種データベー
スアクセス装置に発行した場合の処理の流れを表すフロ
ーチャート
FIG. 10 is a flowchart showing a processing flow when the query sentence of FIG. 8 is issued to the heterogeneous database access device of FIG. 7;

【図11】実施の形態3における異種データベースアク
セス装置の構成図
FIG. 11 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device according to the third embodiment.

【図12】異種データベースアクセス装置への問い合わ
せ文の例図
FIG. 12 is an example diagram of a query sentence to a heterogeneous database access device.

【図13】データキャッシュ領域への格納例図FIG. 13 is an example of storage in a data cache area.

【図14】図12の問い合わせ文を図11の異種データ
ベースアクセス装置に発行した場合の処理の流れを表す
フローチャート
14 is a flowchart showing the flow of processing when the query sentence of FIG. 12 is issued to the heterogeneous database access device of FIG.

【図15】実施の形態4における異種データベースアク
セス装置の構成図
FIG. 15 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device according to the fourth embodiment.

【図16】実施の形態5における異種データベースアク
セス装置の構成図
FIG. 16 is a configuration diagram of a heterogeneous database access device according to the fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 問い合わせ処理手段 102 データ構造定義手段 103 データ構造格納領域 104 データキャッシュ手段 105 データキャッシュ領域 106 データキャッシュ領域検索手段 107a ローカルデータベースアクセス手段 107b ローカルデータベースアクセス手段 107c ローカルデータベースアクセス手段 101 inquiry processing means 102 data structure definition means 103 data structure storage area 104 data cache means 105 data cache area 106 data cache area search means 107a local database access means 107b local database access means 107c local database access means

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションプログラムからの問い
合わせ命令を受け、複数の異なる種類のローカルデータ
ベースにアクセスし、検索結果をアプリケーションプロ
グラムに返す、データベースアクセス装置であって、 ローカルデータベースへ問い合わせを行ない、結果を取
得する、複数のローカルデータベースアクセス手段と、 ローカルデータベースアクセス手段が取得した問い合わ
せ結果を格納するデータキャッシュ領域と、 ローカルデータベースアクセス手段が取得した問い合わ
せ結果を、データキャッシュ領域へ格納する処理を行な
うデータキャッシュ手段と、 論理的なデータ構造単位を、ローカルデータベースへの
問い合わせ命令と関係付けて定義するデータ構造定義手
段と、 データ構造定義手段による定義情報を格納するデータ構
造格納領域と、 アプリケーションプログラムからの問い合わせを解釈
し、検索対象のデータ構造単位に対応したキャッシュデ
ータがデータキャッシュ領域に格納されているかを判断
する問い合わせ処理手段と、 データキャッシュ領域を検索し、問い合わせ処理手段が
解釈した検索条件に合ったデータをアプリケーションプ
ログラムへ返すデータキャッシュ領域検索手段とを備え
ることを特徴とする異種データベースアクセス装置。
1. A database access device that receives an inquiry command from an application program, accesses a plurality of different types of local databases, and returns search results to the application program, inquires a local database, and obtains a result. A plurality of local database access means, a data cache area for storing query results obtained by the local database access means, and a data cache means for storing the query results obtained by the local database access means in the data cache area A data structure defining means for defining a logical data structure unit in association with a query instruction to a local database; and a data storing definition information by the data structure defining means. Query processing means for interpreting a query from an application program and determining whether cache data corresponding to a data structure unit to be searched is stored in the data cache area, and searching the data cache area, A data cache area retrieving means for returning to the application program data matching the retrieval condition interpreted by the query processing means.
【請求項2】 請求項1記載の異種データベースアクセ
ス装置に、アプリケーションプログラムからの問い合わ
せ命令と、データ構造格納領域に格納されたローカルデ
ータベースへの問い合わせ命令と、データキャッシュ領
域に格納されたデータと、を基に、ローカルデータベー
スへの新たな問い合わせ命令を生成する複数のローカル
データベースへの問い合わせ命令生成手段をローカルデ
ータベースアクセス手段に対応させて備えることを特徴
とする異種データベースアクセス装置。
2. A heterogeneous database access device according to claim 1, further comprising: an inquiry command from an application program; an inquiry command to a local database stored in a data structure storage area; and data stored in a data cache area. A heterogeneous database access apparatus, comprising: a plurality of local database inquiry command generating means for generating a new local database query command based on the local database access means.
【請求項3】 請求項1記載の異種データベースアクセ
ス装置に、複数のデータ変換方法に対応した複数の処理
手段を持ち、指定されたデータ変換方法のデータ変換を
施す、データ変換手段を備えることを特徴とする異種デ
ータベースアクセス装置。
3. The heterogeneous database access device according to claim 1, comprising a plurality of processing units corresponding to the plurality of data conversion methods, and a data conversion unit for performing data conversion according to the specified data conversion method. Characteristic heterogeneous database access device.
【請求項4】 請求項1記載の異種データベースアクセ
ス装置に、データキャッシュ領域に余裕が無くなった場
合に、データキャッシュ領域に格納されているデータ構
造単位のうち、格納された時刻が最も古いものから順に
消去する、データキャッシュ領域調整手段を備えている
ことを特徴とする異種データベースアクセス装置。
4. The heterogeneous database access device according to claim 1, wherein, when the data cache area runs out of room, of the data structure units stored in the data cache area, the stored time is set from the oldest stored time. A heterogeneous database access device comprising a data cache area adjusting means for sequentially deleting data.
【請求項5】 請求項4記載の異種データベースアクセ
ス装置で、データキャッシュ手段、データキャッシュ領
域、データキャッシュ領域調整手段を、各ローカルデー
タベースアクセス手段に対応させて、複数備えることを
特徴とする異種データベースアクセス装置。
5. A heterogeneous database access device according to claim 4, wherein a plurality of data cache means, data cache areas, and data cache area adjustment means are provided in correspondence with each local database access means. Access device.
JP8208145A 1996-08-07 1996-08-07 Different type data base accessing device Pending JPH1049410A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208145A JPH1049410A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Different type data base accessing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208145A JPH1049410A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Different type data base accessing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049410A true JPH1049410A (en) 1998-02-20

Family

ID=16551388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208145A Pending JPH1049410A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Different type data base accessing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049410A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109758A (en) * 1999-10-06 2001-04-20 Hitachi Ltd Virtual table interface, and system and method for processing inquiry using this interface
JP2002533842A (en) * 1998-12-28 2002-10-08 ブル・エス・アー Query processing method
JP2002544686A (en) * 1999-05-05 2002-12-24 メディアワン グループ インコーポレイテッド Headend Provisioning Agent
JP2005535947A (en) * 2002-05-31 2005-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System and method for accessing different types of back-end data stores
JP2010211557A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Ltd Data processing method, data processor, and data processing program
JP2011133925A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Yahoo Japan Corp Data processing apparatus and method
JP2012230699A (en) * 2012-07-03 2012-11-22 Fujitsu Ltd Retrieval program, retrieval method, and retrieval device
JP2012238155A (en) * 2011-05-11 2012-12-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The Directory information providing device, information processing system, directory information providing method, and program
JP2013206145A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi Solutions Ltd Server device and data provision system
JP2015099416A (en) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱電機株式会社 Database cooperation device and database cooperation program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765032A (en) * 1993-08-27 1995-03-10 Toshiba Corp Information processing system having data base language converting function
JPH08147201A (en) * 1994-11-18 1996-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Traffic data cache method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765032A (en) * 1993-08-27 1995-03-10 Toshiba Corp Information processing system having data base language converting function
JPH08147201A (en) * 1994-11-18 1996-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Traffic data cache method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533842A (en) * 1998-12-28 2002-10-08 ブル・エス・アー Query processing method
JP2002544686A (en) * 1999-05-05 2002-12-24 メディアワン グループ インコーポレイテッド Headend Provisioning Agent
JP2001109758A (en) * 1999-10-06 2001-04-20 Hitachi Ltd Virtual table interface, and system and method for processing inquiry using this interface
JP2005535947A (en) * 2002-05-31 2005-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System and method for accessing different types of back-end data stores
JP2010211557A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Ltd Data processing method, data processor, and data processing program
JP2011133925A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Yahoo Japan Corp Data processing apparatus and method
JP2012238155A (en) * 2011-05-11 2012-12-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The Directory information providing device, information processing system, directory information providing method, and program
JP2013206145A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi Solutions Ltd Server device and data provision system
JP2012230699A (en) * 2012-07-03 2012-11-22 Fujitsu Ltd Retrieval program, retrieval method, and retrieval device
JP2015099416A (en) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱電機株式会社 Database cooperation device and database cooperation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404510A (en) Database index design based upon request importance and the reuse and modification of similar existing indexes
US10685017B1 (en) Methods and systems for efficient query rewriting
JP3269849B2 (en) Parallel database processing system and its retrieval method
US6466931B1 (en) Method and system for transparently caching and reusing query execution plans efficiently
US8886617B2 (en) Query-based searching using a virtual table
US7440963B1 (en) Rewriting a query to use a set of materialized views and database objects
US20050165754A1 (en) Method and system for data retrieval from heterogeneous data sources
JPH10505690A (en) X. 500 System and Method
JPH1091633A (en) Integration of information resourse of information server
JPH07191891A (en) Computer method and storage structure for storage of, and access to, multidimensional data
US20080120322A1 (en) Techniques of efficient query over text, image, audio, video and other domain specific data in XML using XML table index with integration of text index and other domain specific indexes
US6513028B1 (en) Method, system, and program for searching a list of entries when search criteria is provided for less than all of the fields in an entry
JP3499105B2 (en) Information search method and information search device
JPH1049410A (en) Different type data base accessing device
CN109446358A (en) A kind of chart database accelerator and method based on ID caching technology
US6035302A (en) System for retrieving database with different program languages
CA2359277A1 (en) Slow materialization of scrollable cursor result sets
KR100417569B1 (en) Search method of distributed/heterogeneous gis databases using metadata interchange standard
KR100625422B1 (en) Method for integrating schema using multidatabase query language
Kumar The openldap proxy cache
JPH0567155A (en) Information retrieving device
JPH09305622A (en) Method and system for managing data base having document retrieval function
JP2001134597A (en) Method and device for accessing different kind of information sources and storage medium stored with different-kind information sources access program
Muller et al. Tuning an SQL-based PDM system in a worldwide client/server environment
KR20030021394A (en) Method for Management Information Accessing in EMS