JPH1049203A - Value equalization device for constant-period gathered data - Google Patents

Value equalization device for constant-period gathered data

Info

Publication number
JPH1049203A
JPH1049203A JP19881896A JP19881896A JPH1049203A JP H1049203 A JPH1049203 A JP H1049203A JP 19881896 A JP19881896 A JP 19881896A JP 19881896 A JP19881896 A JP 19881896A JP H1049203 A JPH1049203 A JP H1049203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
counter
missing
equalization
update count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19881896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Yamano
博之 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP19881896A priority Critical patent/JPH1049203A/en
Publication of JPH1049203A publication Critical patent/JPH1049203A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To lighten the load by facilitating the data equalization of a control system having duplexed process data bases. SOLUTION: An absent data counter is provided for a file of process data with time which are transmitted at a constant period and this counter is updated sequentially unless process data can be received (steps S11 and S17); when the update of the absent data counter is detected (steps S13 and S14), equalization to data in a master-side data base is performed to eliminate the need to monitor the system state, thereby lightening the load of the equalization.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、プラントやプロ
セスの監視や制御を行なうプロセス制御システムにおけ
る定周期収集データの等値化装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an apparatus for equalizing data collected at regular intervals in a process control system for monitoring and controlling a plant or a process.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のプロセス制御システムで
は、プラント運転中のプロセスデータをデータベースス
テーションにて時系列で保存し、そのデータ(トレンド
データ)を表示させるなどしてプラントの監視を行なう
とともに、データベースステーションは二重化して、信
頼性を高めるようにしている。このように、各々のデー
タベースステーションでプロセスデータを保存すると、
ネットワーク回線やデータベースステーションの異常等
により、両者のプロセスデータが異なる場合が生じる。
このため、プロセス制御システムにおいてプロセスデー
タを一元管理すべく、それぞれのデータベースステーシ
ョンに保存しているプロセスデータを等値化(全データ
のコピー)する必要が生じる。この点について、従来は
二重化しているステーション間のネットワーク回線を利
用して相手側ステーションのシステム状態を監視し、異
常の発生を検知して等値化を行なうのが一般的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of process control system, process data during plant operation is stored in a database station in a time series, and the data (trend data) is displayed to monitor the plant. The database station is duplicated to improve reliability. Thus, storing the process data in each database station,
Due to an abnormality in the network line or the database station, for example, the process data of the two may be different.
Therefore, it is necessary to equalize (copy all data) the process data stored in each database station in order to centrally manage the process data in the process control system. In this regard, conventionally, it is common practice to monitor the system state of the partner station using a network line between stations that have been duplicated, and detect occurrence of an abnormality to perform equalization.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにすると相手側ステーションのシステム状態の監視
やプロセスデータのコピー等を行なわなければならず、
負荷が増大するという問題がある。したがって、この発
明の課題は、相手側ステーションのシステム状態の監視
の必要性をなくし、等値化のための負荷を軽減し信頼性
を高めることにある。
However, according to the above method, it is necessary to monitor the system state of the partner station, copy process data, and the like.
There is a problem that the load increases. Therefore, an object of the present invention is to eliminate the necessity of monitoring the system state of the partner station, reduce the load for equalization, and increase the reliability.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、請求項1の発明では、二重化システムにより
定周期で収集し保存している時刻付きプロセスデータを
一方のデータに合わせるべく等値化するに当たり、前記
プロセスデータが送られて来ないときの回数をカウント
する欠損データカウンタと、この欠損データカウンタの
更新カウント数を監視し、更新されているときはその更
新カウント数に応じたプロセスデータを、他のシステム
に保存されているプロセスデータにより等値化する等値
化手段とを設けるようにしている。
In order to solve such a problem, according to the first aspect of the present invention, the process data with time, which is collected and stored at regular intervals by the duplex system, is adjusted to one data. In converting to a value, a missing data counter that counts the number of times when the process data is not sent, and monitors the update count of the missing data counter, and when the data has been updated, responds to the update count. An equalizing means for equalizing the process data with the process data stored in another system is provided.

【0005】上記請求項1の発明においては、前記欠損
データカウンタの連続更新カウント数を予め設定してお
き、その更新カウント数が連続して設定値を越えないと
きは欠損データカウンタをクリアし、更新カウント数が
連続して設定値を越えたときのみプロセスデータを等値
化することができ(請求項2の発明)、または、前記欠
損データカウンタの更新カウント数を予め設定してお
き、更新カウント数が設定値以上になったときのみプロ
セスデータを等値化することができる(請求項3の発
明)。
[0005] In the first aspect of the present invention, the continuous update count of the missing data counter is set in advance, and when the update count does not continuously exceed the set value, the missing data counter is cleared. Process data can be equalized only when the update count continuously exceeds a set value (the invention of claim 2), or the update count of the missing data counter is set in advance and updated. The process data can be equalized only when the count number becomes equal to or larger than the set value (the third aspect of the present invention).

【0006】上記請求項1の発明においては、さらに、
前記欠損データカウンタが最初に更新されたときのデー
タ位置を記憶しておき、この位置から最新のデータ位置
の範囲を等値化することができ(請求項4の発明)、ま
たは、前記欠損データカウンタが更新される毎にそのと
きのデータ位置を記憶しておき、その位置のデータのみ
等値化することができる(請求項5の発明)。
[0006] In the first aspect of the present invention,
The data position when the missing data counter is updated first is stored, and the range of the latest data position can be equalized from this position (the invention of claim 4), or the missing data can be equalized. Each time the counter is updated, the data position at that time is stored, and only the data at that position can be equalized (the invention of claim 5).

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施の形態を説
明するためのフローチャート、図2はこの発明が適用さ
れるシステム構成図、図3は図1による等値化処理方法
例の説明図である。図2に示すように、この種のプロセ
ス制御システムは、プロセス制御ステーション1、プロ
セスデータベースステーション2A,2BおよびLAN
(ローカルエリアネットワーク)3等から構成され、プ
ロセス制御ステーション1はプロセスデータを定周期で
データベースステーション2A,2Bに送信する。
FIG. 1 is a flowchart for explaining an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a system configuration diagram to which the present invention is applied, and FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an equalization processing method according to FIG. FIG. As shown in FIG. 2, this type of process control system includes a process control station 1, process database stations 2A and 2B, and a LAN.
The process control station 1 transmits process data to the database stations 2A and 2B at regular intervals.

【0008】そして、常時はデータベースステーション
2Aをマスタ,データベースステーション2Bをスレー
ブとし、データベースステーション2Aが異常時にはデ
ータベースステーション2Bがマスタとして運用され
る。なお、各データベースには図3に示すように保存フ
ァイルFL、欠損データカウンタCTなどが設けられて
いる。
The database station 2A is always used as a master and the database station 2B is used as a slave. When the database station 2A is abnormal, the database station 2B is used as a master. Each database is provided with a storage file FL, a missing data counter CT, and the like, as shown in FIG.

【0009】図1について説明する。まず、欠損データ
カウンタCTを初期化した後、プロセス制御装置1から
定周期のプロセスデータが送られてきたかどうかを判断
し(ステップS11参照)、プロセスデータがある場合
は保存ファイルFLに保存する(ステップS12参
照)。次に、欠損データカウンタCTが更新されている
かどうかを判断し(ステップS13参照)、更新されて
いなければ定周期待ち処理へと移行する(ステップS1
6参照)。この状態は、図3のの場合に相当する。
Referring to FIG. First, after initializing the missing data counter CT, it is determined whether process data of a fixed period has been sent from the process control device 1 (see step S11), and if there is process data, it is stored in the storage file FL (see step S11). See step S12). Next, it is determined whether or not the missing data counter CT has been updated (see step S13), and if it has not been updated, the process shifts to a fixed period wait process (step S1).
6). This state corresponds to the case of FIG.

【0010】一方、送られてきたプロセスデータがない
場合は欠損データカウンタCTを更新(インクリメン
ト)したのち(ステップS17参照)、定周期待ち処理
へと移行する(ステップS16参照)。この状態は、図
3のの場合に相当する。また、送られてきたロセスデ
ータがあり、欠損データカウンタCTが更新されている
場合は等値化処理を起動する(ステップS14参照)。
この状態は、図3のの場合に相当し、欠損データカウ
ンタCTのカウント数だけマスタ側のデータベースから
該当するプロセスデータを持ってきて等値化する。この
例では、欠損データカウンタCTのカウント数は「1」
なので、同図に示す網かけの位置のデータが等値化され
ることになる。
On the other hand, if there is no process data sent, after updating (incrementing) the missing data counter CT (see step S17), the process shifts to a fixed period wait process (see step S16). This state corresponds to the case of FIG. If the process data has been sent and the missing data counter CT has been updated, the equalization process is started (see step S14).
This state corresponds to the case of FIG. 3, in which the process data corresponding to the count of the missing data counter CT is brought from the database on the master side and equalized. In this example, the count of the missing data counter CT is “1”.
Therefore, the data at the shaded positions shown in FIG.

【0011】ところで、定周期で収集されるプロセスデ
ータは、或る期間のデータが欠損しても、予測により求
めることが可能である。このことを説明するのが図4
で、図4(イ)の時刻4のデータ「△」は、その前後の
データから予測することができる。しかし、図4(ハ)
の如くデータが長期間欠落している場合は、その予測は
難しい。つまり、図1に示す方法は確実な等値化はでき
るが、場合によっては等値化処理の起動頻度が高くな
り、負担が増加する。図5はこのような観点にもとづく
この発明の第2の実施の形態を示すフローチャート、図
6は図5による等値化処理方法例の説明図である。
By the way, process data collected at regular intervals can be obtained by prediction even if data for a certain period is lost. This is explained in FIG.
Thus, the data “△” at time 4 in FIG. 4A can be predicted from the data before and after it. However, FIG.
If the data is missing for a long time, as in In other words, although the method shown in FIG. 1 can reliably perform equalization, in some cases, the frequency of activation of the equalization processing increases, and the load increases. FIG. 5 is a flowchart showing a second embodiment of the present invention based on such a viewpoint, and FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of an equalization processing method according to FIG.

【0012】図5は図1の検知部(ステップS13)を
図示のように変更したもので、いくつのデータが連続し
て欠損したときに等値化処理するかを、連続設定数とし
て予め決めておくようにする。ここでは、図6に示すよ
うに例えば「3」とする。そして、図5の検知部では、
ステップS21で欠損データカウンタCTが更新されて
いるかどうかを判断し、更新されていない場合はステッ
プS21からそのまま定周期待ち処理へと移行し、更新
されている場合は、欠損データカウンタCTのカウント
数と連続設定数とを比較し(ステップS22参照)、カ
ウント数が連続設定数を越えていれば等値化処理を起動
するステップへと進む。この状態は、図6では,の
場合に相当する。カウント数が連続設定数を越えていな
ければ、欠損データカウンタCTをクリアしてから(ス
テップS23参照)、定周期待ち処理へ移行する。この
状態は、図6ではの場合に相当する。これにより、等
値化処理の対象となるデータが減り、負担が軽減される
ことになる。
FIG. 5 is a modification of the detection unit (step S13) shown in FIG. 1 as shown in the drawing. It is determined in advance as a continuous set number how many data are to be equalized when they are continuously lost. To keep. Here, for example, as shown in FIG. And in the detection unit of FIG.
At step S21, it is determined whether or not the missing data counter CT has been updated. If the missing data counter CT has not been updated, the process directly proceeds from step S21 to the fixed-cycle waiting process. Is compared with the continuous set number (see step S22), and if the count number exceeds the continuous set number, the process proceeds to a step of activating the equalization process. This state corresponds to the case of FIG. If the counted number does not exceed the continuous set number, the lost data counter CT is cleared (see step S23), and the process proceeds to a fixed period wait process. This state corresponds to the case of FIG. As a result, the data to be subjected to the equalization processing is reduced, and the burden is reduced.

【0013】図7はこの発明の第3の実施の形態を示す
フローチャート、図8は図7による等値化処理方法例の
説明図である。図7は図1の検知部(ステップS13)
を図示のように変更したもので、データがいくつ欠損し
たときに等値化処理をするかを、最大設定数として予め
決めておくようにする。ここでは、図8に示すように例
えば「2」とする。そして、図7の検知部ではステップ
S31で欠損データカウンタが更新されているかどうか
を判断し、更新されていない場合はそのまま定周期待ち
処理へと移行し、更新されている場合は、欠損データカ
ウンタCTのカウント数と最大設定数とを比較し(ステ
ップS32参照)、カウント数が最大設定数を越えてい
れば等値化処理を起動するステップへと進む。この状態
は、図8では,の場合に相当する。カウント数が連
続設定数を越えていなければ、定周期待ち処理へと移行
する。この状態は、図8ではの場合に相当する。これ
により、等値化処理の対象となるデータは図8の網かけ
の位置のデータとなり、等値化の回数が制限されて負担
も軽減される。
FIG. 7 is a flowchart showing a third embodiment of the present invention, and FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of an equalization processing method according to FIG. FIG. 7 shows the detection unit of FIG. 1 (step S13).
Is changed as shown in the figure, and the number of missing data items to be subjected to the equalization processing is determined in advance as a maximum set number. Here, for example, as shown in FIG. Then, the detecting unit in FIG. 7 determines whether or not the missing data counter has been updated in step S31. If the missing data counter has not been updated, the process directly proceeds to the fixed-cycle waiting process. The count number of the CT is compared with the maximum set number (see step S32). If the count number exceeds the maximum set number, the process proceeds to a step of activating the equalization process. This state corresponds to the case of FIG. If the count number does not exceed the continuous set number, the process shifts to a fixed period wait process. This state corresponds to the case of FIG. As a result, the data to be subjected to the equalization processing is the data at the shaded position in FIG. 8, and the number of equalizations is limited, and the load is reduced.

【0014】図9はこの発明の第4の実施の形態を示す
フローチャート、図10は図9による等値化処理方法例
の説明図である。図9は図1の欠損データ格納部(ステ
ップS17)を図示のように変更し、どのプロセスデー
タを等値化するかを決定する方法例を示すものである。
送られてきたプロセスデータがない場合は、まず、欠損
データカウンタCTを更新したのち(ステップS41参
照)、欠損データカウンタCTが初めて更新されたかど
うかを判断し(ステップS42参照)、初めて更新され
た場合は欠損データ先頭位置ファイルFFに保存ファイ
ルFLの収納位置を保存する(ステップS43参照)。
この状態は、図10ではの場合に相当する。初めての
更新でない場合は、定周期待ち処理へと移行する。この
状態は、図10ではの場合に相当する。このようにし
て、等値化を要するデータの位置をファイルFFに保存
しておき、等値化の起動が掛かったときにその位置から
等値化処理を行なう。図10では、に示すファイルF
Lの網かけ部分が等値化処理されることになる。
FIG. 9 is a flowchart showing a fourth embodiment of the present invention, and FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of an equalization processing method according to FIG. FIG. 9 shows an example of a method of changing the missing data storage unit (step S17) of FIG. 1 as shown and determining which process data is to be equalized.
If there is no process data transmitted, first, after updating the missing data counter CT (see step S41), it is determined whether or not the missing data counter CT has been updated for the first time (see step S42), and the updated data has been updated for the first time. In this case, the storage location of the storage file FL is stored in the missing data head position file FF (see step S43).
This state corresponds to the case of FIG. If it is not the first update, the process shifts to a fixed period wait process. This state corresponds to the case of FIG. In this way, the position of the data requiring equalization is stored in the file FF, and when the equalization is started, the equalization processing is performed from that position. In FIG. 10, the file F shown in
The shaded portion of L is subjected to equalization processing.

【0015】図9の方法では、等値化処理の対象データ
サイズ(データ量)が大きくなるおそれがある。図11
はこれを回避するためのこの発明の第5の実施の形態を
示すフローチャート、図12は図11による等値化処理
方法例の説明図である。図11は図1の欠損データ格納
部(ステップS17)を図示のように変更し、送られて
きたプロセスデータがない場合は、まず、欠損データカ
ウンタCTを更新するとともに(ステップS51参
照)、そのデータを保存すべき格納位置をファイルFH
に保存する(ステップS52参照)。この状態は、図1
2では,の場合に相当する。このようにして、等値
化を要するデータの位置を保存しておき、等値化の起動
が掛かったときにその位置から等値化処理を行なう。図
12では網かけ部をその対象データとする。つまり、保
存ファイル位置の3,5,6,7の計4個のデータを等
値化対象とする。これにより、図9の方法に比べて等値
化対象データサイズを小さくすることができる。
In the method shown in FIG. 9, there is a possibility that the data size (data amount) to be subjected to the equalization processing becomes large. FIG.
Is a flowchart showing a fifth embodiment of the present invention for avoiding this, and FIG. 12 is an explanatory diagram of an example of an equalization processing method according to FIG. FIG. 11 changes the missing data storage unit (step S17) of FIG. 1 as shown in the figure, and when there is no process data sent, first updates the missing data counter CT (see step S51). Specify the storage location where data should be saved in file FH
(See step S52). This state is shown in FIG.
2 corresponds to the case of. In this way, the position of the data requiring equalization is stored, and when the equalization is activated, the equalization processing is performed from that position. In FIG. 12, the shaded portion is the target data. That is, a total of four data of 3, 5, 6, and 7 at the storage file position are subjected to equalization. This makes it possible to reduce the size of the equalization target data as compared with the method of FIG.

【0016】[0016]

【発明の効果】この発明によれば、プロセスデータを等
値化するに当たり、ネットワーク回線に接続されている
ステーションの監視を不要にし、等値化処理の負担を軽
減するようにしたので、プロセス制御システムに余分な
負荷を掛けることなく、システムの性能を維持した収集
・保存データの信頼性を向上させることが可能となる利
点が得られる。
According to the present invention, when equalizing process data, it is not necessary to monitor a station connected to a network line, and the burden of equalization processing is reduced. There is an advantage that it is possible to improve the reliability of collected / stored data while maintaining the performance of the system, without imposing an extra load on the system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 1 is a flowchart for explaining an embodiment of the present invention.

【図2】この発明が適用されるシステムを示す構成図で
ある。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a system to which the present invention is applied.

【図3】図1の場合に対応する保存ファイル内容の説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the contents of a storage file corresponding to the case of FIG. 1;

【図4】プロセスデータの予測可能性の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of predictability of process data.

【図5】図1の第1の部分変形例を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a first modified example of FIG. 1;

【図6】図5の場合に対応する保存ファイル内容の説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the contents of a storage file corresponding to the case of FIG. 5;

【図7】図1の第2の部分変形例を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing a second partial modification of FIG. 1;

【図8】図7の場合に対応する保存ファイル内容の説明
図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the contents of a storage file corresponding to the case of FIG. 7;

【図9】図1の第3の部分変形例を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing a third partial modification of FIG. 1;

【図10】図9の場合に対応する保存ファイル内容の説
明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of the contents of a storage file corresponding to the case of FIG. 9;

【図11】図1の第4の部分変形例を示すフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart showing a fourth modified example of FIG. 1;

【図12】図11の場合に対応する保存ファイル内容の
説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of the contents of a storage file corresponding to the case of FIG. 11;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プロセス制御ステーション、2A,2B…データベ
ースステーション、3…LAN(ローカルエリアネット
ワーク)、FL…保存ファイル、CT…欠損データカウ
ンタ、FF…欠損データ先頭位置ファイル、FH…欠損
データ位置ファイル。
1 Process control station, 2A, 2B database station, 3 LAN (local area network), FL storage file, CT loss data counter, FF loss data head position file, FH loss data position file.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 二重化システムにより定周期で収集し保
存している時刻付きプロセスデータを一方のデータに合
わせるべく等値化するに当たり、 前記プロセスデータが送られて来ないときの回数をカウ
ントする欠損データカウンタと、この欠損データカウン
タの更新カウント数を監視し、更新されているときはそ
の更新カウント数に応じたプロセスデータを、他のシス
テムに保存されているプロセスデータにより等値化する
等値化手段とを備えてなることを特徴とする定周期収集
データの等値化装置。
1. Equalization of time-added process data collected and stored by a duplexing system at regular intervals to match one of the data, a defect that counts the number of times the process data is not sent. Monitors the data counter and the update count of the missing data counter, and when updated, equalizes the process data corresponding to the update count with the process data stored in another system. And an equalizing device for fixed-cycle collected data.
【請求項2】 前記欠損データカウンタの連続更新カウ
ント数を予め設定しておき、その更新カウント数が連続
して設定値を越えないときは欠損データカウンタをクリ
アし、更新カウント数が連続して設定値を越えたときの
みプロセスデータを等値化することを特徴とする請求項
1に記載の定周期収集データの等値化装置。
2. A continuous update count of the missing data counter is set in advance, and when the update count does not continuously exceed a set value, the missing data counter is cleared, and the update count continues. 2. The equalization apparatus for periodic data collection according to claim 1, wherein the process data is equalized only when the set value is exceeded.
【請求項3】 前記欠損データカウンタの更新カウント
数を予め設定しておき、更新カウント数が設定値以上に
なったときのみプロセスデータを等値化することを特徴
とする請求項1に記載の定周期収集データの等値化装
置。
3. The process according to claim 1, wherein an update count of the missing data counter is set in advance, and the process data is equalized only when the update count exceeds a set value. An equalizer for periodic data collection.
【請求項4】 前記欠損データカウンタが最初に更新さ
れたときのデータ位置を記憶しておき、この位置から最
新のデータ位置の範囲を等値化することを特徴とする請
求項1に記載定周期収集データの等値化装置。
4. The method according to claim 1, wherein a data position when the missing data counter is updated first is stored, and a range of a latest data position is equalized from this position. An equalizer for periodic collection data.
【請求項5】 前記欠損データカウンタが更新される毎
にそのときのデータ位置を記憶しておき、その位置のデ
ータのみ等値化することを特徴とする請求項1に記載定
周期収集データの等値化装置。
5. The fixed-cycle collection data according to claim 1, wherein each time the missing data counter is updated, the data position at that time is stored, and only the data at that position is equalized. Equalizer.
JP19881896A 1996-07-29 1996-07-29 Value equalization device for constant-period gathered data Pending JPH1049203A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19881896A JPH1049203A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Value equalization device for constant-period gathered data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19881896A JPH1049203A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Value equalization device for constant-period gathered data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049203A true JPH1049203A (en) 1998-02-20

Family

ID=16397429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19881896A Pending JPH1049203A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Value equalization device for constant-period gathered data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049203A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071877A (en) * 2000-08-29 2002-03-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Monitoring method, and apparatus thereof
JP2010262353A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp Controller and network system having the same
TWI400959B (en) * 2006-10-30 2013-07-01 Nippon Telegraph & Telephone Video encoding method and decoding method, apparatuses therefor, programs therefor, and storage media for storing the programs
JP2017097668A (en) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社東芝 Server device and data complementation method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071877A (en) * 2000-08-29 2002-03-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Monitoring method, and apparatus thereof
TWI400959B (en) * 2006-10-30 2013-07-01 Nippon Telegraph & Telephone Video encoding method and decoding method, apparatuses therefor, programs therefor, and storage media for storing the programs
JP2010262353A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp Controller and network system having the same
JP2017097668A (en) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社東芝 Server device and data complementation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1049203A (en) Value equalization device for constant-period gathered data
JPS62150948A (en) Bus faulty part detection system
JPH07182297A (en) Server/client type network system
JPS583249B2 (en) buffer device
JP2001177882A (en) Operation control system
JP3105025B2 (en) Redundant controller
JPH0594386A (en) File transfer method
JPH05346898A (en) Client/server system by tcp/ip
JPH01159740A (en) Duplex computer system
JP3110818B2 (en) Process control system
JP2006146685A (en) Multi-node system and failure restoration method
JPH09325809A (en) Method for detecting status change
JP3699918B2 (en) Communication system control device
JP2000076149A (en) Channel duplex type communication driver
JPS62159241A (en) Back-up method for data processor
JP3157363B2 (en) Redundant controller
JPH0916498A (en) Automatic line switching device
JP3830558B2 (en) Online system and communication control method thereof
JP2002149622A (en) Information processing system
JPH0320780B2 (en)
JPH09247234A (en) Communication device
JPH04275661A (en) Data transfer device
JPH08249199A (en) Inter-process delay time restricting method
JPH0962307A (en) Plant monitoring control system
JPH1049472A (en) Electronic computer system