JPH1045138A - 包装容器 - Google Patents

包装容器

Info

Publication number
JPH1045138A
JPH1045138A JP21912396A JP21912396A JPH1045138A JP H1045138 A JPH1045138 A JP H1045138A JP 21912396 A JP21912396 A JP 21912396A JP 21912396 A JP21912396 A JP 21912396A JP H1045138 A JPH1045138 A JP H1045138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printed
printing
medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21912396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Furuta
拓 古田
Yukihiro Sekii
之宏 関位
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP21912396A priority Critical patent/JPH1045138A/ja
Publication of JPH1045138A publication Critical patent/JPH1045138A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面の印刷画像に立体感、及び重厚感、深み
があり、且つ画像部が圧縮されてもその効果が損なわれ
ないという意匠性に優れた包装容器を生産性よく提供す
る。 【解決手段】 容器表面の画像印刷に際して、画像印刷
層2のインキが乾燥する前に熱可塑性樹脂の粉末3をふ
りかけるか、又は画像印刷層2のインキを乾燥させた
後、所望の画像部分にメジウム5を印刷し、メジウム5
が乾燥する前に熱可塑性樹脂の粉末3をふりかけ、未乾
燥のインキ又はメジウム5上に付着する樹脂粉末3以外
の余分な粉末を吸引装置などで除去した後、未乾燥のイ
ンキ又はメジウム5上に残留する樹脂粉末3を加熱溶融
して一体化、透明化させ、所望の画像部分に盛り上げ透
明樹脂層4を形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い意匠性を有す
る包装容器の技術に関し、更に詳しくは、包装容器の表
面に印刷などにより設けられた文字や絵柄などの画像を
浮き出させ、立体感、重厚感、或いは深みなどを画像に
付与し、意匠性を高めた包装容器の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カートンなどの包装容器の分野で
は、その意匠性を高めるため、表面に文字や絵柄などの
画像を多色で印刷し、更に、その画像を浮き出させるこ
とにより、印刷の美麗さに加えて立体感を付与すること
が行われてきた。そして、その印刷画像を浮き出させる
方法としては、通常、エンボス加工が用いられている。
このエンボス加工は、浮き出させたい画像の形状に合わ
せて、腐食、或いは機械彫刻で彫られた雌型(金型)
と、これに対応する形状の雄型(紙型など)とを作製
し、両者の間に文字や絵柄などの画像が印刷された紙を
位置合わせして挟み、圧を加えることにより、目的とす
る文字や絵柄を浮き出させるものである。
【0003】この方法では、金型を準備することによ
り、比較的任意の形状の凹凸表現が可能で、例えば、布
目その他の地紋状などの微細な形状のエンボスから、印
刷画像の太文字や絵柄など、比較的大きい形状のエンボ
スまで、広範囲の形状に対応することができる。特に、
太文字や絵柄などのパターンのエンボスでは、その印刷
画像と位置合わせして、且つ、その高さや、浮き出し形
状を、曲面或いは平面の組み合わせなどのように変化を
持たせることもできる。また、必要な場合には、金箔、
銀箔などを用いたホットスタンピングと組み合わせてエ
ンボスすることもできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなエンボス方式を利用する場合、浮き出し形状が複雑
になればなるほど金型(雌型)の製作に時間と費用がか
かるため、大量生産する製品には利用できるが、小ロッ
トの製品には加工費が高くなるため不向きな欠点があっ
た。また、エンボスによる浮き出し効果についても、立
体感の付与は可能であるが、それ以上の例えば、重厚
感、或いは深みというような要素を付与することはでき
ず、意匠性の向上の点でも今一つ不充分であった。
【0005】更に、このエンボス加工は、雌型と雄型に
よる機械的な凹凸の付与であり、基材(板紙など)自体
の厚さは変わらないため、その後の加工工程や取り扱い
で圧縮するよううな圧力が加えられると、付与された凹
凸が押し潰され立体感が損なわれるという問題もあっ
た。本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、高価な金型などを
必要とせず、加工コストが安く、且つ、立体感に加えて
重厚感、深みが付与された意匠性の高い包装容器を生産
性よく提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、以下の本
発明により解決することができる。即ち、本発明は、表
面に文字、絵柄などの画像が印刷された包装容器におい
て、該画像の一部または全面に隆起印刷方式で透明な樹
脂が盛り上げられた状態に固着されていることを特徴と
する包装容器である。ここで隆起印刷とは、盛上げ印
刷、浮出し印刷、或いはバーコ印刷などとも呼ばれる印
刷方式で、下記の2通りの方法を採ることができる。
【0007】第一の方法は、下地の画像印刷と隆起印刷
とを同時に行うオンライン方式であり、例えば、活版印
刷やオフセット印刷方式でインキを印刷した後、インキ
が未乾燥の状態でその上に熱可塑性樹脂の粉末を散布
し、非画線部などの余分な粉はその後吸引して除去し、
未乾燥インキ部分にインキのタックで付着する粉だけを
残しておき、その後ヒーターで加熱して粉状の熱可塑性
樹脂を溶融して、インキの上に膜状に固着させて印刷部
分を盛り上げた状態にするものである。インキの上に散
布した樹脂は、加熱融着により透明になると同時に、表
面は、通常艶面となり下地の画像を見ることができる。
この方法の場合、印刷部分全面に熱可塑性樹脂の粉末が
付着するため、印刷部分、即ち、印刷画像全面が透明樹
脂で盛り上げられた状態になる。
【0008】第二の方法は、前記第一の方法の応用であ
り、先ず下地の画像印刷を常法に従って行い、インキを
乾燥させた後、所望の部分に隆起印刷を行うオフライン
方式である。この方法によれば、盛り上げ部分は、印刷
画像の全面に限定されることなく、所望の部分を自由に
選定して盛り上げることができる。即ち、この方法は、
先ずオフセット印刷その他、公知の印刷方式で下地の印
刷画像を常法に従って印刷し、インキを乾燥させた後、
特定の画像部分など盛り上げたい部分に活版印刷または
オフセット印刷方式でメジウムを見当合わせ(位置合わ
せ)して印刷し、メジウムが未乾燥の状態でその上に、
前記と同様に、熱可塑性樹脂の粉末を散布し、次いで、
メジウムが印刷されていない部分などの余分な粉末を吸
引して除去し、未乾燥のメジウム印刷部分に付着する粉
だけを残し、その後、ヒーターで加熱して粉状の熱可塑
性樹脂を溶融して膜状に固着させるものである。
【0009】この方法によれば、メジウムを印刷した部
分のみ透明樹脂で盛り上げることができるため、メジウ
ム印刷の版を変えるだけで、下地の印刷画像の全面で
も、また、一部でも任意の部分を透明樹脂で盛り上げる
ことができる。このような印刷方式を採ることにより、
印刷画像が表面光沢を持った厚い透明樹脂で覆われるた
め、立体感に加えて、重厚感、深みを付与することがで
きるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の包装容器の実施の
形態について説明する。先ず、本発明の包装容器は、板
紙を基材とするカートンを主な対象とするが、必ずしも
これに限定するものではなく、オフセット印刷や活版印
刷方式で印刷することができ、且つ、散布した熱可塑性
樹脂の粉末を溶融し、皮膜化、固着させる際の熱、具体
的には150〜200℃、2〜5秒間程度の加熱に耐え
うる材料を使用するものであれば何でもよい。例えば、
白板紙など各種板紙のほか、アルミ箔やプラスチックフ
ィルムを表面にラミネートした板紙、或いは、プラスチ
ックシートや、金属板を基材とする包装容器であっても
よく、更には、予め成形されたプラスチックの成形容器
であってもよい。
【0011】そして、これらの基材に対する隆起印刷の
方法に、2通りの方法があることは前項で説明した通り
であるが、特に隆起印刷の際、未乾燥の画像印刷インキ
面またはメジウム印刷面に散布する熱可塑性樹脂の粉末
は、通常、エンボソグラフまたはバーコと呼ばれるもの
があり、これをそのまま使用することができる。粉末の
材質は、ロジンなどの天然樹脂、および合成樹脂であ
り、また、その粒子径は10〜30μm程度のものを用
いることができる。通常、盛り上げ部を透明樹脂で形成
するため、粉末は着色されていないものを用いるが、必
要に応じて着色粉末や蛍光顔料などを加えた粉末を用い
ることもできる。
【0012】このような熱可塑性樹脂粉末を用いて行う
隆起印刷の装置は、例えば、エンドレスの金属ベルト上
に、樹脂粉末の散布、余分な樹脂粉末の吸引・除
去、加熱、冷却の各ユニットが設置された装置を、
オフセット印刷機などの排出部にコンベヤーなどで連結
することにより、自動化されたラインとして形成するこ
とができる。
【0013】そして、このような隆起印刷装置を使用す
ることにより、下記のようなプロセスで隆起印刷物が製
造できる。即ち、先ず、オフセット印刷機などで、下地
のカラー画像が印刷され、または、所望の画像部分にメ
ジウムが印刷され、インキまたはメジウムが未乾燥状態
で排出された印刷物を、金属ベルト上に受け、樹脂粉末
の散布部で下地の画像が見えなくなるくらいに全面に樹
脂粉末をふりかける。ふりかけられた樹脂粉末の中、イ
ンキまたはメジウム上にふりかけられたものは、インキ
またはメジウムに粘着するが、その他の上にふりかけら
れたものは非粘着状態にある。従って、次の吸引・除去
部に移動することにより、被印刷物表面の非粘着の樹脂
粉末が吸引・除去される。この吸引・除去装置は、空気
吸引装置だけでもよいが、ブロワー(空気吹き付け装
置)や、柔らかいブラシなどを併用することもできる。
また、空気吸引装置の吸引口の形状、吸引口と印刷物と
の距離、吸引圧などを適宜調節することにより、画像上
の粉末の積み上げ量を調節することもできる。
【0014】このようにして、被印刷物上の未乾燥イン
キまたはメジウム印刷面上のみに、樹脂粉末層を形成さ
せた後、加熱部に移送し、遠赤外線などのヒーターで1
50〜200℃、2〜5秒間程度加熱することにより、
熱可塑性樹脂の粉末を溶融させ、画像上に透明な樹脂層
を盛り上げた状態に形成させる。次いで、冷却部に送
り、冷風を当てることにより、溶融した樹脂層が冷却さ
れ、画像上に固着し、表面が滑らかで艶のある状態に樹
脂で盛り上げられた隆起印刷が製造できる。
【0015】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明を更に具体的に
説明する。但し、本発明は図面に限定されるものではな
い。また、異なる図においても同一名称の部分には同じ
符号を付した。図1、図2は、それぞれ本発明の包装容
器の一実施例の印刷方法の各段階を示す模式断面図であ
る。
【0016】図1に示した本発明の包装容器の印刷方法
は、下地の通常の画像印刷と隆起印刷とをオンラインで
行う方式である。即ち、段階(1)では、白板紙などの
基材1の上に、オフセット印刷または活版印刷により、
画像印刷層(インキ層)2を設けた印刷物の状態を示し
ている。この場合、図には示していないが、基材1が白
板紙などの場合、表面を保護するために予めメジウムな
どの透明樹脂を全面に印刷し、乾燥させたものを基材1
として用いてもよく、また、基材1が、表面にプラスチ
ックフィルムやアルミ箔をラミネートした板紙で画像印
刷層(インキ層)2の接着が弱い場合には、予め表面に
プライマーコート層設けておいてもよい。
【0017】次に、段階(2)では、前記印刷物の画像
印刷層(インキ層)2のインキが未乾燥の状態で、その
上全面に熱可塑性樹脂の粉末(盛り上げ用)3を下地の
画像が見えない程度に厚く散布した状態を示している。
ここで散布された熱可塑性樹脂の粉末3の中、未乾燥の
画像印刷層(インキ層)2の上に散布された樹脂粉末3
はインキのタックにより粘着されているが、下に画像印
刷層2のない非画線部に散布された熱可塑性樹脂の粉末
3は、基材1の上に乗っているだけで非粘着の状態にあ
る。
【0018】そして、段階(3)では、前記段階(2)
で印刷物の上に散布した熱可塑性樹脂の粉末(盛り上げ
用)3の中、下面に画像印刷層(インキ層)2がなく、
非粘着状態の部分の粉末、即ち、余分な粉末を、吸引装
置により吸引、除去して、画像印刷層(インキ層)2の
上に粘着されている熱可塑性樹脂の粉末3のみを残した
状態を示している。
【0019】次に、段階(4)では、前記段階(3)で
作製した画像印刷層2の上のみに熱可塑性樹脂の粉末3
を付着した印刷物を、加熱装置で150〜200℃、2
〜5秒間程度の条件で加熱処理することにより、熱可塑
性樹脂の粉末3を溶融して一体化させ、その後、冷却す
ることにより、表面が滑らかで艶状の盛り上げ透明樹脂
層4が、画像印刷層2の上に固着された状態を示してい
る。尚、上記の加熱処理を通じて、下地の画像印刷層2
のインキもセットされ乾燥が進行する。
【0020】以上のようなプロセスで、板紙などの基材
上に画像が印刷され、且つ、その上の全面に隆起印刷が
施された印刷シートが得られる。そして、この印刷シー
トを公知の打ち抜き、および製凾などの手段で加工する
ことにより、種々の形態のカートンなど、本発明の包装
容器を製造することができる。このようにして製造され
た包装容器は、その表面の印刷画像の上に、全く位置が
ずれることなく、透明樹脂層が盛り上げられた状態に積
層されているため、印刷画像に立体感、重厚感、深みが
付与され意匠性の高い包装容器が得られる。そして、画
像上に盛り上げられた透明樹脂層は、厚さを有するもの
であるため、上から圧縮するような圧力が加えられて
も、押し潰されて変形するようなことがなく、立体感、
重厚感、深みなどの効果が損なわれることもない。
【0021】図2に示した本発明の包装容器の印刷方法
は、その画像印刷と隆起印刷とをオフラインで行う方式
である。即ち、段階(1)では、白板紙などの基材1の
上に、オフセット印刷または活版印刷により、画像印刷
層(インキ層)2が設けられた状態を示している。只、
この場合、画像印刷層2のインキは、既に乾燥されてい
て、表面にはタックがない状態の印刷物である。また、
この場合も、図には示していないが、必要に応じて、基
材1の表面に、予め保護用の透明樹脂層を設けたり、或
いは、接着性向上のためのプライマーコート層を設けた
りすることができる。
【0022】そして、段階(2)では、前記画像印刷層
(インキ層)2の中、特に立体感、重厚感、深みなどを
表現したい画像部分に、次の段階で散布する熱可塑性樹
脂の粉末を粘着させるためのメジウム5をオフセット印
刷または活版印刷で印刷した状態を示している。この方
法によれば、メジウム印刷用の版を所望のパターンで準
備することにより、画像印刷層2の全面でも一部分でも
自由に選択して透明樹脂層で盛り上げることができる。
【0023】次に、段階(3)は、前記段階(2)で所
望の部分にメジウム5を印刷した印刷物の全面に、メジ
ウム5が未乾燥の間に、熱可塑性樹脂の粉末3を厚く散
布した状態を示している。そして、段階(4)では、前
記段階(3)で散布した熱可塑性樹脂の粉末3の中、メ
ジウムに粘着されていない部分の粉末(余分の粉末)を
吸引装置で吸引して除去し、メジウム5が印刷された部
分の上のみに熱可塑性樹脂の粉末3を残した状態を示し
ている。
【0024】更に、段階(5)は、前記段階(4)で作
製した印刷物を加熱装置に入れて、150〜200℃、
2〜5秒間程度の条件で加熱処理し、メジウム5の上に
粘着する熱可塑性樹脂の粉末3を溶融させて一体化し、
その後、冷却することにより、表面が滑らかで艶状の盛
り上げ透明樹脂層4としてメジウム5が印刷された部分
に固着させた状態を示している。
【0025】以上のようにして、白板紙などの基材上に
画像が印刷され、且つ、その画像の所望の部分に隆起印
刷が施された印刷シートが得られる。この印刷シートを
前記オンライン方式の場合と同様に、公知の打ち抜きお
よび製凾などの手段で加工することにより、種々の形態
のカートンなど本発明の包装容器を製造することができ
る。このオフライン方式では、予め画像印刷が施され、
乾燥されたインキの上に、改めて所望のパターンでメジ
ウムを印刷するため、メジウム印刷層の盛り量を多くで
き、また、タックの調整も比較的自由に行えるため、熱
可塑性樹脂粉末の付着量を、前記オンライン方式の場合
よりも多くすることができる。従って、このオフライン
方式によれば、特に強調したい画像部分を選択して盛り
上げることもでき、且つ、透明樹脂による盛り上げを高
くできるため、立体感、重厚感、深みなどの付与効果も
大きくでき、より高い意匠性の包装容器を製造すること
ができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、包装容器の表面に印刷された画像の一部分でも、
全面でも自由に選定して透明な樹脂層で盛り上げること
ができるため、圧縮するような圧力が掛かっても変形し
たり、潰れるようなことがなく、更に、立体感に加えて
重厚感や深みなどの要素も付加することができ、意匠性
に優れた包装容器を生産性よく、且つ、安価に提供でき
る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高意匠性包装容器の一実施例の印刷方
法の各段階を示す模式断面図である。
【図2】本発明の高意匠性包装容器の図1とは異なる一
実施例の印刷方法の各段階を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 基材 2 画像印刷層(インキ層) 3 熱可塑性樹脂の粉末(盛り上げ用) 4 盛り上げ透明樹脂層 5 メジウム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に文字、絵柄などの画像が印刷された
    包装容器において、該画像の一部または全面に隆起印刷
    方式で透明な樹脂が盛り上げられた状態に固着されてい
    ることを特徴とする包装容器。
JP21912396A 1996-08-02 1996-08-02 包装容器 Withdrawn JPH1045138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21912396A JPH1045138A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21912396A JPH1045138A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045138A true JPH1045138A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16730608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21912396A Withdrawn JPH1045138A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045138A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104723553A (zh) * 2013-12-18 2015-06-24 佳能株式会社 图案制造方法及制造设备、结构体制造方法及制造设备
WO2016117318A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming pattern, pattern-producing apparatus, and stereoscopic object-producing apparatus
WO2017221748A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 キヤノン株式会社 造形装置及び造形方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104723553A (zh) * 2013-12-18 2015-06-24 佳能株式会社 图案制造方法及制造设备、结构体制造方法及制造设备
WO2015093050A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a pattern, manufacturing apparatus for manufacturing a pattern, method for manufacturing structural body and manufacturing apparatus therefor
JP2015134499A (ja) * 2013-12-18 2015-07-27 キヤノン株式会社 パターンの形成方法、パターンの製造装置、立体物の形成方法およびその製造装置
JP2015134500A (ja) * 2013-12-18 2015-07-27 キヤノン株式会社 パターンの形成方法、パターンの製造装置、立体物の形成方法およびその製造装置
CN105829117A (zh) * 2013-12-18 2016-08-03 佳能株式会社 图案形成方法、图案形成用制造设备、结构体形成方法和用于其的制造设备
KR20160096682A (ko) 2013-12-18 2016-08-16 캐논 가부시끼가이샤 패턴의 제조 방법, 패턴을 제조하기 위한 제조 장치, 입체물의 제조 방법 및 그 제조 장치
RU2607744C2 (ru) * 2013-12-18 2017-01-10 Кэнон Кабусики Кайся Способ изготовления рисунка, аппарат для изготовления рисунка, способ изготовления структурного тела и аппарат для его изготовления
US9789704B2 (en) 2013-12-18 2017-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a pattern, manufacturing apparatus for manufacturing a pattern, method for manufacturing structural body and manufacturing apparatus therefor
US9919537B2 (en) 2013-12-18 2018-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a pattern, manufacturing apparatus for manufacturing a pattern, method for manufacturing structural body and manufacturing apparatus therefor
WO2016117318A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming pattern, pattern-producing apparatus, and stereoscopic object-producing apparatus
US10350925B2 (en) 2015-01-21 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming pattern, pattern-producing apparatus, and stereoscopic object-producing apparatus
WO2017221748A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 キヤノン株式会社 造形装置及び造形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3616197A (en) Plastic lined receptacle or the like
US4418033A (en) Method of manufacturing a decorated forming article
JP2001514984A5 (ja)
JPH11502779A (ja) 三次元的表面を有する物品の真空を用いた成形
EP1114713A1 (en) Shaped sheet and method for producing the same
WO1987002944A1 (en) Transfer paper for imparting solid pattern and process for its production
CN101618656B (zh) 表面具有图案的塑制品及其制备方法
CN101503131B (zh) 复合层、其制造方法及具有该复合层的包装结构
JPH1045138A (ja) 包装容器
JP3419886B2 (ja) 転写シート
JP2001001402A (ja) 賦型シート及びその製造方法
CA2512955C (en) Fabrication of printed dining plates
JP5885273B2 (ja) 印刷物の製造方法、印刷物製造装置及び印刷物
CN216001940U (zh) 3d刻字商标转印膜
US4650623A (en) Method of making patterned flexible sheet-like articles
TW201010869A (en) Manufacturing method of forming 3D texture on plastic sheet and its product
KR100704462B1 (ko) 인쇄면상에 서멀라미네이트 필름을 이용한 부분가열 형압엠보싱 방법
JP3077318B2 (ja) 賦型シート及び賦型シートを用いた化粧板の連続製造方法
JP2000301893A (ja) 金箔を用いた装飾用シ−ル及びその製造方法
JP2003335099A (ja) 部分転写金属蒸着シート材の製造方法
US4749605A (en) Method of making patterned flexible sheet-like articles and articles made by such method
US7172350B2 (en) Forming method using thermal transfer printing sheet
KR100479713B1 (ko) 열전사지를 이용한 성형방법
CN1060438C (zh) 一种仿瓷照片的制造方法
JPS5917653B2 (ja) 化粧板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007