JPH1043196A - レーザー手術法 - Google Patents

レーザー手術法

Info

Publication number
JPH1043196A
JPH1043196A JP9113731A JP11373197A JPH1043196A JP H1043196 A JPH1043196 A JP H1043196A JP 9113731 A JP9113731 A JP 9113731A JP 11373197 A JP11373197 A JP 11373197A JP H1043196 A JPH1043196 A JP H1043196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coherent light
light beam
skin tissue
laser
per square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9113731A
Other languages
English (en)
Inventor
Ziv Karni
カルニ ジブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESC Medical Systems Ltd
Original Assignee
ESC Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESC Medical Systems Ltd filed Critical ESC Medical Systems Ltd
Publication of JPH1043196A publication Critical patent/JPH1043196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00747Dermatology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/0047Upper parts of the skin, e.g. skin peeling or treatment of wrinkles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2015Miscellaneous features
    • A61B2018/2025Miscellaneous features with a pilot laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2065Multiwave; Wavelength mixing, e.g. using four or more wavelengths
    • A61B2018/207Multiwave; Wavelength mixing, e.g. using four or more wavelengths mixing two wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/0046Dental lasers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/10Hair or skin implants

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 皮膚の再生や毛髪移植等の精巧な外科手術を
レーザーを用いて行うのに適した手術方法を得る。 【解決手段】 剥離、凝固 、あるいは収縮させるため
に、出力光が生体組織中で適切な消滅長を有するレーザ
ーを選ぶステップ及びそれらレーザーからの光を同軸に
ほぼ同時に組織に向けるステップからなるレーザー手術
の方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザー手術を行
うための方法に関し、特に、生体組織を同時に剥離、凝
固及び収縮するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザーからのコヒーレント光をターゲ
ットに向け、その一部を剥離あるいは蒸発させることに
よって正確にそのターゲットを切除することは、よく知
られた方法である。ターゲットが生体組織である場合、
ターゲットの動的性質が独特な問題を提示する。例え
ば、血液等の液体が、切り口に流れ出て、切り口を覆い
隠すと共に、ターゲットを剥離するためのエネルギーの
一部を吸収してしまうかも知れない。
【0003】この問題は、二つ、あるいはそれ以上の波
長のコヒーレント光線をその組織に向け、一つの光線を
組織を剥離させることに、もう一つの光線を、血液の流
入を妨げるために毛細血管を凝固させる等の他の目的に
用いることによって和らげることができる。例えば、本
発明の目的を明らかにするために参照してここに含むフ
ライベルグ( Freiberg )の、米国特許第 5,139,494
号は、剥離的な切除のために、約0.1から約0.3ミ
クロン及び約2.0から約12.0ミクロンの波長範囲
の光を、また、凝固のために約0.3ミクロンから2.
0ミクロンの波長範囲の光を用いることを勧める。これ
らのコヒーレント光線は、切除される組織へ同軸に向け
られる。この分野の技術においては、レーザー光線を同
軸に結合するための適当な手段はよく知られている。そ
のような1つの手段が米国特許第4,408,602 号にナカジ
マ( Nakajima )によって開示されている。もう一つ
は、米国特許第 4,503,854 号に、ジャコ( Jako )に
よって開示されている。これら両特許は、ここに参照と
して含まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】レーザー手術が適用さ
れ得る外科手術としては、皮膚の再生及び毛髪移植があ
る。皮膚の再生においては、第一のレーザー光線によっ
て皮膚の上層が剥離されると並行して、第二のレーザー
光線によって下層にあるコラーゲンが凝固され収縮され
る。毛髪移植においては、第一のレーザー光線を用い
て、新しい髪を移植するための孔を開ける精度が、毛細
血管を凝固させ血液の流入を防ぐ第二のレーザー光線を
用いることによって高められる。これら両手法は、非常
に繊細なものであり、レーザー光線の波長、輝度及び所
要時間の正確な選択及び制御を必要とする。
【0005】それゆえ、皮膚の再生や毛髪移植等の精巧
な外科手術を行うためにレーザーを用いるより正確な方
法の必要性が広く認められており、そのような方法を達
成することは非常に有益である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、同時
に、剥離、凝固及び収縮を行うことによって皮膚組織に
外科的変化を生じさせる方法が提供される。この方法
は、(a)皮膚組織中で約0.01ミリメートルから約
0.001ミリメートルまでの消滅長を有する第一のコ
ヒーレント光を発することによって特徴づけられる第一
のコヒーレント光源を選択するステップ、(b)皮膚組
織中で約0.1ミリメートルから約0.01ミリメート
ルまでの消滅長を有する第二のコヒーレント光を発する
ことによって特徴づけられる第二のコヒーレント光源を
選択するステップ、(c)第一のコヒーレント光の第一
の光線を皮膚組織に向けるステップ、及び(d)第一の
光線にほぼ同軸に、またほぼ同時に、第二のコヒーレン
ト光の第二の光線を皮膚組織に向けるステップからな
る。
【0007】本発明によれば、同時に、剥離、凝固及び
収縮を行うことによって皮膚組織に外科的変化を生じさ
せる方法が提供される。この方法は、(a)皮膚組織中
で約0.01ミリメートルから約0.001ミリメート
ルまでの消滅長を有する第一のコヒーレント光を発する
ことによって特徴づけられる第一のコヒーレント光源を
選択するステップ、(b)皮膚組織中で約1ミリメート
ルから約0.1ミリメートルまでの消滅長を有する第二
のコヒーレント光を発することによって特徴づけられる
第二のコヒーレント光源を選択するステップ、(c)第
一のコヒーレント光の第一の光線を皮膚組織に向けるス
テップ、及び(d)第一の光線にほぼ同軸に、またほぼ
同時に、第二のコヒーレント光の第二の光線を皮膚組織
に向けるステップからなる。
【0008】皮膚組織に精巧なレーザー手術を行うため
のパラメータを選択するための基準となるものは望まし
い物理的作用である。剥離に用いるレーザー光線は、レ
ーザー光線の剥離効果がターゲットである組織に限定さ
れるように、そのターゲット組織によって強く吸収され
るべきである。さらに、パルス幅は、隣接した組織への
熱による損傷を防ぐために、ターゲット組織の熱弛緩時
間よりも短くすべきであり、パルス輝度は、所望の剥離
を達成するために十分に高くすべきである。皮膚の再生
においては、コラーゲンを収縮するために用いられるレ
ーザー光線は、上層にある皮膚にその多くが吸収される
べきではなく、コラーゲンによって吸収されるべきであ
る。毛髪移植においては、用いられるレーザー光線は、
単に、剥離に用いるレーザー光線によって切られた毛細
血管を凝固させるに十分な程度に吸収されるべきであ
る。
【0009】本発明は、使用レーザー光線に対して適切
な波長の範囲、パルス幅及びパルス輝度を提供すること
によって、皮膚の再生及び毛髪移植のための現時点で既
知の手法の欠点を解決する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態について説明する。本発明は、精巧なレ
ーザー手術のための方法に関し、特に、精密な皮膚の再
生及び毛髪移植のために用いられ得るものである。これ
らの特定の手法は、一般的に、人間の患者に行われるも
のであるが、ここに説明される方法が、より下等な哺乳
動物に対する外科手術にも等しく適用可能であること
は、この技術に携わる人たちには明らかである。
【0011】本発明による精密レーザー手術の原理は、
図面及び添付の説明を参照することによって、より良く
理解することができる。
【0012】さて、図面を参照する。図1は、種々の波
長における赤外線の水中での消滅長を示すグラフであ
る。皮膚組織は重量で77%が水であるため、外科手術
に用いる波長を選択するために、水を皮膚組織の代わり
として用いることができる。
【0013】周囲への損傷を最小にするため、剥離的切
除に用いるコヒーレント光の消滅長は可能な限り小さく
すべきである。図1によれば、この消滅長は0.01ミ
リメートルから0.001ミリメートルである。これに
対応する波長範囲は、約2.5ミクロンから約3.2ミ
クロンであることに注意すべきである。この範囲は、剥
離的な切除に対してフライベルグ( Freiberg )が勧め
る2から12ミクロンの範囲よりかなり狭い。エルビウ
ム・ヤグレーザーの2.94ミクロンの光がこの範囲に
消滅長を有する。哺乳動物の皮膚組織の熱弛緩時間は約
1ミリ秒である。それゆえ、レーザー・パルス幅は、こ
れより長くすべきではなく、好ましくは約0.3ミリ秒
にすべきである。各パルスのエネルギー密度は、1平方
センチメートルにつき1ジュールから1平方センチメー
トルにつき50ジュールの間にあることが好ましい。
【0014】毛細血管の凝固に用いるコヒーレント光の
消滅長は、剥離に用いられるものよりも大きな深度でレ
ーザー光線の加熱効果を広げるために、剥離に用いられ
るコヒーレント光の消滅長より幾分長くすべきである。
ここでは、単に血液を凝固させることを目的とし、血液
を蒸発させるものではない。凝固のための消滅長は、
0.1ミリメートルから0.01ミリメートルの間が適
当である。二酸化炭素レーザーの10.6ミクロン光が
この範囲の消滅長を有する。
【0015】凝固に用いるレーザー光線は、図2A、2
B及び2Cに示されるように凝固のための光線の存続時
間が剥離のための光線の存続時間にかなり重なる限りに
おいては、連続であっても、あるいはパルス波であって
も良い。これらの図に示された4つのグラフにおいて
は、時間Tが横座標で、光線輝度Eが縦座標である。図
2Aは、本発明の一実施例における、剥離に用いるエル
ビウム・ヤグレーザーと凝固に用いる二酸化炭素レーザ
ーとに対する個別のファイヤリング・スケジュールを示
す。この場合、二酸化炭素レーザーは連続波レーザーで
あり、エルビウム・ヤグレーザーは周期的なパルスを発
する。二酸化炭素レーザーは連続的に発火する。全レー
ザー出力は、図2Bに示されるように、これら二つの出
力の重ね合わせである。二酸化炭素レーザーの出力レベ
ルは、エルビウム・ヤグレーザーのパルス間にあって、
エルビウム・ヤグレーザーによって切られた血管を凝固
させるのに十分に高いが、不要な剥離によって周囲への
損傷を起こすほどに高くないことが好ましい。連続波の
二酸化炭素レーザーに望ましい出力密度は、1平方セン
チメートルにつき1ワットから1平方センチメートルに
つき10ワットまでである。
【0016】図2Cは、本発明のもう一つの実施例にお
いて、エルビウム・ヤグレーザーと二酸化炭素レーザー
とが結合された出力を示す。この場合、両レーザーは、
パルスである。二酸化炭素レーザーの各パルスの幅は、
対応するエルビウム・ヤグレーザーの各パルスの幅に重
なると共に、かなりその外まで延びていることに注意す
べきである。ここでも、目的は、不要な剥離によって周
囲へ損傷を起こさずに、エルビウム・ヤグレーザーによ
って切られた血管を凝固させることである。二酸化炭素
レーザーのパルス幅は1ミリ秒から10ミリ秒までが好
ましく、出力密度は、1平方センチメートルにつき1ワ
ットから1平方センチメートルにつき100ワットまで
が好ましい。
【0017】コラーゲンを収縮するために用いられるコ
ヒーレント光の消滅長は、ターゲットであるコラーゲン
層の厚さに合わせるのが好ましく、約1ミリメートルほ
どの厚さになる場合もある。約0.1ミリメートルより
薄いコラーゲンは、凝固に適切なレーザー、例えば、二
酸化炭素レーザーによって収縮する。より厚いコラーゲ
ンは、約0.1ミリメートルから1ミリメートルまでの
消滅長を有する光のレーザーによって収縮する。2.1
2ミクロンのホルミウム・ヤグレーザー光がこの範囲の
消滅長を有する。収縮のためのレーザー光線は、連続で
あっても、あるいはパルスであっても良い。コラーゲン
を収縮するために用いられるホルミウム・ヤグレーザー
に対するパルス幅は、0.3ミリ秒から1ミリ秒までが
好ましく、パルスエネルギー密度は1平方センチメート
ルにつき約1ジュールが好ましい。
【0018】レーザー手術に有用な波長の範囲は、図1
に示すように、不可視な赤外線である。本発明の実施例
においては、第三の、低い出力の可視コヒーレント光線
が、他の二つの光線と同軸に向けられるため、外科医は
光線が患者のどの個所に当たるのかを目視できる。
【0019】本発明は、限られた数の実施例に関して説
明されたが、本発明について多くの変形、改良及び他の
適用が行なわれ得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】種々の波長の光についての、水中における、波
長毎の消滅長を示すグラフである。
【図2A】本発明の一つの実施例におけるレーザーの発
射スケジュールを示す。
【図2B】図2Aに対応する、組み合わされたレーザー
出力を示す。
【図2C】本発明のもう一つの実施例における発射スケ
ジュールに対応する、組み合わされたレーザー出力を示
す。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同時に剥離と凝固とを行うことによって
    皮膚組織に外科的変化を生じさせるための方法であっ
    て、(a)皮膚組織中で約0.01ミリメートルから約
    0.001ミリメートルまでの消滅長を有する第一のコ
    ヒーレント光を発することによって特徴づけられる第一
    のコヒーレント光源を選択するステップ、(b)皮膚組
    織中で約0.1ミリメートルから約0.01ミリメート
    ルまでの消滅長を有する第二のコヒーレント光を発する
    ことによって特徴づけられる第二のコヒーレント光源を
    選択するステップ、(c)前記第一のコヒーレント光の
    第一の光線を皮膚組織に向けることによって皮膚組織を
    剥離するステップ、及び(d)前記第一の光線にほぼ同
    軸に、またほぼ同時に、前記第二のコヒーレント光の第
    二の光線を皮膚組織に向けることによって皮膚組織を凝
    固するステップからなる方法。
  2. 【請求項2】 前記第一のコヒーレント光源がレーザー
    である請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記第一のコヒーレント光源がエルビウ
    ム・ヤグレーザーである請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記第二のコヒーレント光源がレーザー
    である請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記レーザーが二酸化炭素レーザーであ
    る請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記第一の光線がパルスである請求項1
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記パルスの各々が約0.3ミリ秒の幅
    を有すると共に、前記パルスの各々が1平方センチメー
    トルにつき約1ジュールから1平方センチメートルにつ
    き約50ジュールのエネルギー密度を有する請求項6の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記第二の光線は連続性である請求項6
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記第二の光線が1平方センチメートル
    につき約1ワットから1平方センチメートルにつき約1
    0ワットの出力密度を有する請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 前記第二の光線がパルスであり、前記
    第二の光線の前記パルスが、前記第一の光線の前記パル
    スに時間的に少なくとも部分的に重なり合う請求項6の
    方法。
  11. 【請求項11】 前記第二の光線の前記パルスの各々が
    約1ミリ秒から約10ミリ秒までの幅を有し、前記第二
    の光線の前記パルスの各々が1平方センチメートルにつ
    き約1ワットから1平方センチメートルにつき約100
    ワットの出力密度を有する請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 前記第一の光線にほぼ同軸に、またほ
    ぼ同時に可視コヒーレント光である第三の光線を皮膚組
    織に向けるステップからなる請求項1の方法。
  13. 【請求項13】 同時に剥離と収縮とを行うことによっ
    て皮膚組織に外科的変化を生じさせるための方法であっ
    て、(a)皮膚組織中で約0.01ミリメートルから約
    0.001ミリメートルまでの消滅長を有する第一のコ
    ヒーレント光を発することによって特徴づけられる第一
    のコヒーレント光源を選択するステップ、(b)皮膚組
    織中で約1ミリメートルから約0.01ミリメートルま
    での消滅長を有する第二のコヒーレント光を発すること
    によって特徴づけられる第二のコヒーレント光源を選択
    するステップ、(c)前記第一のコヒーレント光の第一
    の光線を皮膚組織に向けることによって皮膚組織を剥離
    するステップ、及び(d)前記第一の光線にほぼ同軸
    に、またほぼ同時に、前記第二のコヒーレント光の第二
    の光線を皮膚組織に向けることによって皮膚組織を収縮
    するステップからなる方法。
  14. 【請求項14】 前記第一のコヒーレント光源がレーザ
    ーである請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 前記第一のコヒーレント光源がエルビ
    ウム・ヤグレーザーである請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 前記第二のコヒーレント光源がレーザ
    ーである請求項13の方法。
  17. 【請求項17】 前記レーザーがホルミウム・ヤグレー
    ザーである請求項16の方法。
  18. 【請求項18】 前記第一の光線がパルスである請求項
    13の方法。
  19. 【請求項19】 前記パルスの各々が約0.3ミリ秒の
    幅を有し、前記パルスの各々が1平方センチメートルに
    つき約1ジュールから1平方センチメートルにつき約5
    0ジュールまでのエネルギー密度を有する請求項18の
    方法。
  20. 【請求項20】 前記第二の光線がパルスであり、前記
    第二の光線の前記パルスが、前記第一の光線の前記パル
    スに時間的に少なくとも部分的に重なり合う請求項18
    の方法。
  21. 【請求項21】 前記第二の光線の前記パルスの各々
    が、約0.3ミリ秒から約1ミリ秒までの幅を有し、前
    記第二の光線の前記パルスの各々が、1平方センチメー
    トルにつき約1ジュールのエネルギー密度を有する請求
    項20の方法。
  22. 【請求項22】 前記第一の光線にほぼ同軸に、またほ
    ぼ同時に、可視コヒーレント光である第三の光線を皮膚
    組織に向けるステップからなる請求項13の方法。
JP9113731A 1996-05-15 1997-05-01 レーザー手術法 Pending JPH1043196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/647531 1996-05-15
US08/647,531 US5655547A (en) 1996-05-15 1996-05-15 Method for laser surgery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043196A true JPH1043196A (ja) 1998-02-17

Family

ID=24597335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9113731A Pending JPH1043196A (ja) 1996-05-15 1997-05-01 レーザー手術法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5655547A (ja)
EP (1) EP0807418A3 (ja)
JP (1) JPH1043196A (ja)
KR (1) KR970073528A (ja)
AU (1) AU1995297A (ja)
CA (1) CA2201836A1 (ja)
IL (1) IL120528A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503459A (ja) * 2006-09-12 2010-02-04 セラムオプテック インダストリーズ インコーポレーテッド 静脈治療装置および方法
CN101951851A (zh) * 2008-01-24 2011-01-19 赛诺龙医疗公司 肥胖组织治疗的装置、器具、和方法
WO2015105154A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 国立研究開発法人理化学研究所 医療用レーザ光源システム

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554153A (en) * 1994-08-29 1996-09-10 Cell Robotics, Inc. Laser skin perforator
US5993439A (en) * 1994-08-29 1999-11-30 Cell Robotics, Inc. Lens shield for laser skin perforation
US7452358B2 (en) * 1996-01-05 2008-11-18 Thermage, Inc. RF electrode assembly for handpiece
US7267675B2 (en) 1996-01-05 2007-09-11 Thermage, Inc. RF device with thermo-electric cooler
US7022121B2 (en) 1999-03-09 2006-04-04 Thermage, Inc. Handpiece for treatment of tissue
US7006874B2 (en) 1996-01-05 2006-02-28 Thermage, Inc. Treatment apparatus with electromagnetic energy delivery device and non-volatile memory
US7229436B2 (en) 1996-01-05 2007-06-12 Thermage, Inc. Method and kit for treatment of tissue
US6350276B1 (en) 1996-01-05 2002-02-26 Thermage, Inc. Tissue remodeling apparatus containing cooling fluid
US7189230B2 (en) * 1996-01-05 2007-03-13 Thermage, Inc. Method for treating skin and underlying tissue
US7115123B2 (en) 1996-01-05 2006-10-03 Thermage, Inc. Handpiece with electrode and non-volatile memory
US5970983A (en) * 1996-05-15 1999-10-26 Esc Medical Systems Ltd. Method of laser surgery
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
US7204832B2 (en) 1996-12-02 2007-04-17 Pálomar Medical Technologies, Inc. Cooling system for a photo cosmetic device
US6653618B2 (en) 2000-04-28 2003-11-25 Palomar Medical Technologies, Inc. Contact detecting method and apparatus for an optical radiation handpiece
US8182473B2 (en) 1999-01-08 2012-05-22 Palomar Medical Technologies Cooling system for a photocosmetic device
US6248102B1 (en) 1997-04-04 2001-06-19 Keralase Ltd. Method of hair removal by transcutaneous application of laser light
ES2226133T3 (es) 1997-05-15 2005-03-16 Palomar Medical Technologies, Inc. Aparato de tratamiento dermatologico.
EP0885629A3 (en) 1997-06-16 1999-07-21 Danish Dermatologic Development A/S Light pulse generating apparatus and cosmetic and therapeutic phototreatment
US6165170A (en) * 1998-01-29 2000-12-26 International Business Machines Corporation Laser dermablator and dermablation
US20010016732A1 (en) * 1998-02-03 2001-08-23 James L. Hobart Dual mode laser delivery system providing controllable depth of tissue ablation and corresponding controllable depth of coagulation
US6575964B1 (en) 1998-02-03 2003-06-10 Sciton, Inc. Selective aperture for laser delivery system for providing incision, tissue ablation and coagulation
AU3450799A (en) 1998-03-12 1999-09-27 Palomar Medical Technologies, Inc. System for electromagnetic radiation of the skin
CA2326120C (en) * 1998-03-27 2015-01-13 The General Hospital Corporation Method and apparatus for the selective targeting of lipid-rich tissues
IL139350A0 (en) * 1998-04-30 2001-11-25 Esc Medical Systems Ltd Apparatus for and method of laser surgery of hard tissues
US7494488B2 (en) * 1998-05-28 2009-02-24 Pearl Technology Holdings, Llc Facial tissue strengthening and tightening device and methods
US6203540B1 (en) * 1998-05-28 2001-03-20 Pearl I, Llc Ultrasound and laser face-lift and bulbous lysing device
US6059820A (en) 1998-10-16 2000-05-09 Paradigm Medical Corporation Tissue cooling rod for laser surgery
US6514242B1 (en) * 1998-12-03 2003-02-04 David Vasily Method and apparatus for laser removal of hair
US6208673B1 (en) 1999-02-23 2001-03-27 Aculight Corporation Multifunction solid state laser system
AUPQ339699A0 (en) * 1999-10-13 1999-11-04 Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated, The Method of enhanced biological material removal using short pulse lasers
US7351252B2 (en) 2002-06-19 2008-04-01 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for photothermal treatment of tissue at depth
US6888319B2 (en) 2001-03-01 2005-05-03 Palomar Medical Technologies, Inc. Flashlamp drive circuit
US8083785B2 (en) * 2001-03-02 2011-12-27 Erchonia Corporation Multi-probe laser device
US6605079B2 (en) 2001-03-02 2003-08-12 Erchonia Patent Holdings, Llc Method for performing lipoplasty using external laser radiation
US6746473B2 (en) 2001-03-02 2004-06-08 Erchonia Patent Holdings, Llc Therapeutic laser device
US20060229690A1 (en) * 2001-03-02 2006-10-12 Shanks Steven C Device that emits laser beams at automatically-changing pulse frequencies
US6743221B1 (en) 2001-03-13 2004-06-01 James L. Hobart Laser system and method for treatment of biological tissues
US6770069B1 (en) 2001-06-22 2004-08-03 Sciton, Inc. Laser applicator
WO2003003903A2 (en) 2001-07-02 2003-01-16 Palomar Medical Technologies, Inc. Laser device for medical/cosmetic procedures
EP1627662B1 (en) * 2004-06-10 2011-03-02 Candela Corporation Apparatus for vacuum-assisted light-based treatments of the skin
US7762964B2 (en) * 2001-12-10 2010-07-27 Candela Corporation Method and apparatus for improving safety during exposure to a monochromatic light source
US7935139B2 (en) * 2001-12-10 2011-05-03 Candela Corporation Eye safe dermatological phototherapy
US7762965B2 (en) * 2001-12-10 2010-07-27 Candela Corporation Method and apparatus for vacuum-assisted light-based treatments of the skin
EP1455671B1 (en) * 2001-12-10 2007-06-13 Inolase 2002 Ltd. Method and apparatus for improving safety during exposure to a monochromatic light source
US20030216719A1 (en) * 2001-12-12 2003-11-20 Len Debenedictis Method and apparatus for treating skin using patterns of optical energy
US20030109787A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Michael Black Multiple laser diagnostics
US20030109860A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Michael Black Multiple laser treatment
US20040082940A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-29 Michael Black Dermatological apparatus and method
AU2002367397A1 (en) 2001-12-27 2003-07-24 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for improved vascular related treatment
US7044959B2 (en) * 2002-03-12 2006-05-16 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for hair growth management
US20070239142A1 (en) * 2006-03-10 2007-10-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Photocosmetic device
JP2005535370A (ja) 2002-06-19 2005-11-24 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 皮膚および皮下の症状を治療する方法および装置
US7740600B2 (en) * 2002-08-02 2010-06-22 Candela Corporation Apparatus and method for inhibiting pain signals transmitted during a skin related medical treatment
KR100508979B1 (ko) * 2002-09-27 2005-08-17 주식회사 솔고 바이오메디칼 에르븀 야그 레이저 장치
JP2006501960A (ja) * 2002-10-07 2006-01-19 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 光生体刺激を行なうための装置
AU2003284972B2 (en) 2002-10-23 2009-09-10 Palomar Medical Technologies, Inc. Phototreatment device for use with coolants and topical substances
EP2277470B1 (en) 2003-03-27 2013-10-09 The General Hospital Corporation Apparatus for dermatological treatment and fractional skin resurfacing
US7309335B2 (en) 2003-12-31 2007-12-18 Palomar Medical Technologies, Inc. Dermatological treatment with visualization
US7824394B2 (en) 2004-04-01 2010-11-02 The General Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment and tissue reshaping
WO2005107867A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Led Healing Light, Llc Hand held pulse laser for therapeutic use
US7413572B2 (en) 2004-06-14 2008-08-19 Reliant Technologies, Inc. Adaptive control of optical pulses for laser medicine
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
EP1924196A2 (en) 2005-09-15 2008-05-28 Palomar Medical Technologies, Inc. Skin optical characterization device
WO2007095183A2 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Reliant Technologies, Inc. Laser system for treatment of skin laxity
US20070212335A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Hantash Basil M Treatment of alopecia by micropore delivery of stem cells
US20070264626A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Reliant Technologies, Inc. Apparatus and Method for a Combination of Ablative and Nonablative Dermatological Treatment
WO2007134256A2 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Reliant Technologies, Inc. Apparatus and method for ablation-related dermatological treatment of selected targets
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US20080179301A1 (en) * 2006-08-25 2008-07-31 Guy Garty Systems and methods for etching materials
US7740651B2 (en) * 2007-09-28 2010-06-22 Candela Corporation Vacuum assisted treatment of the skin
WO2010111604A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Ams Research Corporation Laser modulation for coagulation
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance
US9402678B2 (en) 2009-07-27 2016-08-02 Novoxel Ltd. Methods and devices for tissue ablation
EP3210591B1 (en) 2010-08-27 2019-01-02 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for targeted thermomodulation
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
EP2839552A4 (en) 2012-04-18 2015-12-30 Cynosure Inc PICOSCOPE LASER DEVICE AND METHOD FOR THE TREATMENT OF TARGET FABRICS THEREWITH
MX2015004524A (es) 2012-10-11 2015-09-25 Nanocomposix Inc Metodos y composiciones de nanoplacas de plata.
EP3751684A1 (en) 2013-03-15 2020-12-16 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
JP2017503564A (ja) 2013-12-18 2017-02-02 ノヴォクセル リミテッド 組織気化装置および方法
CA2935964A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Sebacia, Inc. Sub-surface array of absorber materials, and light irradiation therapy
EP3193761B1 (en) 2014-09-15 2021-03-24 Novoxel Ltd. Methods for manufacturing devices for thermal tissue vaporization and compression
US9220563B1 (en) 2014-12-29 2015-12-29 InnovaQuartz LLC Multiwavelength surgical laser
US10603101B2 (en) 2016-03-26 2020-03-31 Paul Joseph Weber Apparatus, systems and methods for minimally invasive dissection of tissues
US10893899B2 (en) 2016-03-26 2021-01-19 Paul Weber Apparatus and systems for minimally invasive dissection of tissues
US11510730B2 (en) 2016-03-26 2022-11-29 Paul Joseph Weber Apparatus and methods for minimally invasive dissection and modification of tissues
US11418000B2 (en) 2018-02-26 2022-08-16 Cynosure, Llc Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
US20210305763A1 (en) * 2020-03-24 2021-09-30 David Stucker Composite fiber laser assembly

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710798A (en) * 1971-08-30 1973-01-16 American Optical Corp Laser system for microsurgery
US4408602A (en) * 1981-01-14 1983-10-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Laser knife device
JPS5821387A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 Olympus Optical Co Ltd レ−ザ照射装置
US4520816A (en) * 1983-01-12 1985-06-04 Schachar Ronald A Method and apparatus for delivering laser energy for ophthalmic use
US4503854A (en) * 1983-06-16 1985-03-12 Jako Geza J Laser surgery
GB8808762D0 (en) * 1988-04-13 1988-05-18 Southampton University Glass laser operating in visible region
EP0368512A3 (en) * 1988-11-10 1990-08-08 Premier Laser Systems, Inc. Multiwavelength medical laser system
US5066291A (en) * 1990-04-25 1991-11-19 Cincinnati Sub-Zero Products, Inc. Solid-state laser frequency conversion system
US5217455A (en) * 1991-08-12 1993-06-08 Tan Oon T Laser treatment method for removing pigmentations, lesions, and abnormalities from the skin of a living human
US5290274A (en) * 1992-06-16 1994-03-01 Laser Medical Technology, Inc. Laser apparatus for medical and dental treatments
US5387211B1 (en) * 1993-03-10 1996-12-31 Trimedyne Inc Multi-head laser assembly
US5304170A (en) * 1993-03-12 1994-04-19 Green Howard A Method of laser-induced tissue necrosis in carotenoid-containing skin structures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503459A (ja) * 2006-09-12 2010-02-04 セラムオプテック インダストリーズ インコーポレーテッド 静脈治療装置および方法
CN101951851A (zh) * 2008-01-24 2011-01-19 赛诺龙医疗公司 肥胖组织治疗的装置、器具、和方法
WO2015105154A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 国立研究開発法人理化学研究所 医療用レーザ光源システム
JPWO2015105154A1 (ja) * 2014-01-10 2017-03-23 国立研究開発法人理化学研究所 医療用レーザ光源システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0807418A2 (en) 1997-11-19
CA2201836A1 (en) 1997-11-15
AU1995297A (en) 1997-11-20
IL120528A0 (en) 1997-07-13
KR970073528A (ko) 1997-12-10
US5655547A (en) 1997-08-12
EP0807418A3 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1043196A (ja) レーザー手術法
US6717102B2 (en) Laser tissue processing for cosmetic and bio-medical applications
US5970983A (en) Method of laser surgery
Welch et al. Laser thermal ablation
US6159204A (en) Pulsed light source method for cutting away biological tissue
JP3245426B2 (ja) 皮膚科学上の被検物を処置するためのアレキサンドライトレーザシステム
EP1899010B1 (en) Systems for laser treatment using non-uniform output beam
US6569156B1 (en) Medical cosmetic laser with second wavelength enhancement
US6595985B1 (en) Apparatus and method employing parametrically defined pulse groups for laser hair removal
US6045548A (en) Alexandrite laser system for hair removal and method therefor
US20050049582A1 (en) Method and apparatus for fractional photo therapy of skin
US5707403A (en) Method for the laser treatment of subsurface blood vessels
Sturesson et al. Mathematical modelling of dynamic cooling and pre-heating, used to increase the depth of selective damage to blood vessels in laser treatment of port wine stains
CA2881672A1 (en) Method and apparatus for dermatological treatment
HUT74702A (en) Method and device for depilation of hair
US20060084953A1 (en) Multibeam laser for skin treatment
US6168589B1 (en) Apparatus and method employing a single laser for removal of hair
Walsh Pulsed laser ablation of tissue: analysis of the removal process and tissue healing
US5624434A (en) Laser preparation of recipient holes for graft implantation in the treatment of icepick scars
JP2008246003A (ja) レーザ処置システムおよびレーザ処置方法
US6267755B1 (en) Method of hair depilation
JP2008167896A (ja) 医療用レーザ装置
JPH11113923A (ja) パルス形光源
Grimbergen et al. Prediction of the ablation effect of ultrapulsed CO2 laser systems in clinical procedures
Izatt Pulsed laser ablation of calcified biological tissue: Physical mechanisms and clinical applications.