JPH1040402A - Graphic editor - Google Patents

Graphic editor

Info

Publication number
JPH1040402A
JPH1040402A JP19492596A JP19492596A JPH1040402A JP H1040402 A JPH1040402 A JP H1040402A JP 19492596 A JP19492596 A JP 19492596A JP 19492596 A JP19492596 A JP 19492596A JP H1040402 A JPH1040402 A JP H1040402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
data
mark
graphic data
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19492596A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3390604B2 (en
Inventor
Toru Miho
徹 美保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19492596A priority Critical patent/JP3390604B2/en
Publication of JPH1040402A publication Critical patent/JPH1040402A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3390604B2 publication Critical patent/JP3390604B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily select a target graphic without pointing out the graphic itself with a pointing device or the like when selecting a specified graphic out of complicatedly entangled graphics. SOLUTION: Concerning a compound graphic composed of plural graphics displayed on the screen of a display device 7, a range is designated by a pointing device 2 so as to include the target graphic. A graphic editing part 8 extracts the graphic data of all the graphics existent inside the designated range, and a window processing part 10 displays the selection list of these graphic data on the window of the display device 7. At this time, the respective graphic data are composed of graphic numbers, graphic attributes and graphic coordinate data. Any graphic data are selected out of the selection list so that the target graphic can be selected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書処理装置の1
つの機能としてパーソナルコンピュータなどに搭載され
る図形編集装置に関するものである。
[0001] The present invention relates to a document processing apparatus.
One of the functions relates to a graphic editing device mounted on a personal computer or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から文書を作成する機能の一部とし
て、図形の作成や編集などを行う図形機能がある。この
図形機能の中でも、図形編集機能は、図形作成者に対し
てより作成し易い環境を提供するために、図形の移動、
コピー、あるいは削除などの様々な編集機能を有してい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a part of a function for creating a document, there is a figure function for creating or editing a figure. Among these graphic functions, the graphic editing function is used to move,
It has various editing functions such as copy and delete.

【0003】ところが、編集対象となる図形が複雑な場
合に特定の図形を選択しなければならないとき、従来で
はポインティングデバイスなどを用い、画面上で目的の
図形を指し示す必要があった。したがって、従来では細
かい作業と熟練した高度のポインティングデバイスの操
作が要求された。
However, when a specific graphic must be selected when the graphic to be edited is complicated, it has conventionally been necessary to use a pointing device or the like to indicate the target graphic on the screen. Therefore, conventionally, detailed operations and skilled operation of a pointing device have been required.

【0004】図16に基づいて、従来の図形の選択方法
について説明する。例えば、図16(a)に示す複合図
形101を、図17に示す複合図形102に修正する場
合を考える。複合図形101は、図16(b)の拡大図
に示すように、外円101a、内側影101b、真ん中
影101c、及び外側影101dの図形を有する。
[0004] A conventional figure selection method will be described with reference to FIG. For example, consider a case in which the composite graphic 101 shown in FIG. 16A is corrected to the composite graphic 102 shown in FIG. As shown in the enlarged view of FIG. 16B, the composite figure 101 has a figure of an outer circle 101a, an inner shadow 101b, a middle shadow 101c, and an outer shadow 101d.

【0005】この場合、ポインティングデバイスなどで
真ん中影101cとしての線を選択して、真ん中影10
1cを削除する必要があるが、内側影101b及び外側
影101dが真ん中影101cと近接しているため、真
ん中影101cのみを選択するのが非常に困難である。
In this case, a line as the middle shadow 101c is selected by a pointing device or the like, and the middle shadow 10c is selected.
Although it is necessary to delete 1c, it is very difficult to select only the middle shadow 101c because the inner shadow 101b and the outer shadow 101d are close to the middle shadow 101c.

【0006】このような問題に対して、特開平5−31
4232号公報に、図形に幅を持たせることによって目
的の図形を選択し易くした図形作成装置の構成が開示さ
れている。この構成では、キーボードで図面上の一点を
指定すると、指定された点位置に最も近い位置にある図
形、あるいはその特徴点の1つが最も近い位置にある図
形が選択図形と判断されて、図形編集が実行される。
To solve such a problem, Japanese Patent Laid-Open No. 5-31
Japanese Patent No. 4232 discloses a configuration of a graphic creating apparatus which makes it easy to select a target graphic by giving the graphic a width. In this configuration, when a point on the drawing is designated by the keyboard, the figure located closest to the designated point position or the figure located closest to one of its characteristic points is determined as the selected figure, and the figure is edited. Is executed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報の構成では、第1の問題として、基本的には画面上の
図形を指し示す必要があり、図形が互いに重なったりし
ている場合には選択しにくい場合が多いことが挙げられ
る。つまり、対象図形が複雑な場合の従来からの問題点
はやはり残されたままであり、目的の図形が他の図形と
近接しているときには、目的の図形を選択するのが非常
に難しい。
However, in the configuration of the above publication, as a first problem, basically, it is necessary to point to a graphic on the screen, and when the graphics overlap each other, the user is not allowed to select the graphic. It is often difficult. In other words, the conventional problem when the target graphic is complicated still remains. When the target graphic is close to another graphic, it is very difficult to select the target graphic.

【0008】なお、対象図形を拡大表示させて目的の図
形を選択する方法が考えられるが、図形機能の拡大処理
を利用してもまだ細かな図形のときには図形の選択は難
しく、やはり細かい作業と熟練したポインティングデバ
イスの操作が必要となる。また、何度も拡大表示操作を
繰り返して目的の図形を選択できる状態にすることも可
能ではあるが、非常に手間がかかるという問題が生じ
る。
A method of selecting a target graphic by enlarging the target graphic is conceivable, but it is difficult to select a graphic if the graphic is still small even if the enlargement processing of the graphic function is used. Skilled pointing device operation is required. In addition, it is possible to repeat the enlargement display operation many times so that a target figure can be selected. However, there is a problem that it takes much time and effort.

【0009】また、第2の問題としては以下に示すもの
がある。即ち、ある図形を選択した後に編集のアクショ
ン(変形、修正など)をとるのが通例であるが、その選
択した図形から距離を置いた他の図形を参照して修正し
たりする場合、他の図形を画面上に表示させるために画
面スクロールをしなければならない。したがって、せっ
かく選択した図形が画面上から見えなくなってしまうの
で、ユーザが選択した図形の位置を記憶する必要があ
る。
The second problem is as follows. That is, it is customary to take an editing action (deformation, correction, etc.) after selecting a certain figure. However, if a correction is made by referring to another figure located at a distance from the selected figure, another correction is performed. You have to scroll the screen to display the graphic on the screen. Therefore, the figure selected by the user becomes invisible on the screen, and it is necessary to store the position of the figure selected by the user.

【0010】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたもので、その目的は、編集対象となる複合
図形を構成する図形の各図形データをウィンドウ内にリ
スト形式で表示させることにより、目的の図形を容易に
選択できる図形編集装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. It is an object of the present invention to display, in a window, each graphic data of a graphic constituting a composite graphic to be edited in a list format. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a graphic editing apparatus capable of easily selecting a target graphic.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1に記載の図形編集装置は、画面
上に複数の図形からなる複合図形を表示する表示装置
と、上記複合図形に対して範囲指定を行う入力装置と、
指定された範囲内にある図形の幾何学的属性を示す図形
データを抽出し、上記表示装置における画面上に上記図
形データのリストを表示させる処理装置とを有し、上記
リスト内の図形データを選択することで、編集対象の図
形を選び出すことを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a graphic editing apparatus, comprising: a display device for displaying a composite graphic composed of a plurality of graphics on a screen; An input device for designating a range for a complex figure;
A processing device for extracting graphic data indicating a geometric attribute of the graphic within the designated range and displaying the list of the graphic data on a screen of the display device. It is characterized in that a figure to be edited is selected by selection.

【0012】上記の構成によれば、表示装置の画面上に
表示された複数の図形からなる複合図形に対して、入力
装置によって編集対象の図形が含まれるように範囲指定
を行う。すると、処理装置にて範囲内にある図形の図形
データが抽出され、画面上にそれらの図形データがリス
ト形式で表示される。
According to the above arrangement, a range is specified for a composite graphic composed of a plurality of graphics displayed on the screen of the display device by the input device so as to include the graphic to be edited. Then, the processing device extracts the graphic data of the graphic within the range, and displays the graphic data on the screen in a list format.

【0013】ユーザは編集対象の図形に対応する図形デ
ータをリストの中から選択するだけで、目的の図形を選
び出すことができる。ここで、図形データは図形の幾何
学的属性を示しているので、目的の図形がどの図形であ
るかが容易にわかる。これにより、従来のようにポイン
ティングデバイスなどで図形自身を指し示す必要がなく
なるので、図形どうしが重なりあったり、図形が複雑に
密接する複合図形の中からでも、高度なテクニックを要
することなく目的の図形を容易に選択することが可能と
なる。
The user can select a target graphic simply by selecting graphic data corresponding to the graphic to be edited from the list. Here, since the graphic data indicates the geometric attribute of the graphic, it is easy to know which graphic is the target graphic. This eliminates the need to point to the figures themselves using a pointing device or the like, as in the past, so that even if the figures overlap or are complex and closely related to each other, complex graphics can be used without the need for advanced techniques. Can be easily selected.

【0014】請求項2に記載の図形編集装置は、請求項
1に記載の構成に加えて、上記リスト内の図形データを
選択する際に、選択候補の図形データに対応する図形
を、それ以外の図形とは異なる表示形態(例えば、トラ
ックハンドル)とすることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, when selecting graphic data in the list, a graphic corresponding to the graphic data of the selection candidate is selected. Is characterized by a display form (for example, a track handle) different from that of FIG.

【0015】上記の構成によれば、ユーザが選択候補と
した図形データに対応する図形に、例えばトラックハン
ドルなどの目印が付加されて表示されるので、リストか
ら図形データを選択する際に、どの図形に注目している
のかが明確にわかる。したがって、目視チェックしなが
ら図形データを選択できるので、間違った図形を選択す
るのを防止することができる。
According to the above arrangement, a mark corresponding to the graphic data selected by the user as a selection candidate is displayed with a mark such as a track handle added thereto. You can clearly see whether you are paying attention to the figures. Therefore, since the figure data can be selected while visually checking, it is possible to prevent the wrong figure from being selected.

【0016】請求項3に記載の図形編集装置は、請求項
2に記載の構成に加えて、上記表示形態が選択候補の図
形データに対応する図形自身を点滅させる表示形態であ
ることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration described in the second aspect, the graphic editing apparatus is characterized in that the display form is a display form in which a figure corresponding to the graphic data of the selection candidate blinks. I have.

【0017】上記の構成によれば、ユーザが選択候補と
した図形データに対応する図形自身が点滅表示され、表
示に時間的な動きがあるので、リストから図形データを
選択する際に、どの図形に注目しているのかがより明確
にわかる。したがって、目視チェックしながら図形デー
タを選択でき、間違った図形を選択するのを防止するこ
とができる。
According to the above configuration, the graphic itself corresponding to the graphic data selected by the user is blinked and displayed with a temporal movement. Therefore, when the graphic data is selected from the list, which graphic is selected. You can see more clearly if you are paying attention to. Therefore, figure data can be selected while visually checking, and selection of an incorrect figure can be prevented.

【0018】請求項4に記載の図形編集装置は、請求項
1、2、又は3に記載の構成に加えて、上記入力装置が
固有名称を入力し、上記処理装置が選択された図形デー
タに、上記固有名称のデータを付加することを特徴とし
ている。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first, second, or third aspect, the input device inputs a unique name, and the processing device outputs the selected graphic data. , And the data of the unique name is added.

【0019】上記の構成によれば、選択された図形デー
タに固有名称データが付加されるので、ユーザは選択さ
れた図形データに自由に名称を付けることができる。図
形データは座標データや図形の性質などの幾何学的属性
を示すものであるので、同種類の図形が複数ある場合な
どに目的の図形に対応する図形データを探しにくい場合
がある。このような場合でも、図形データ自身に名称を
付けられるため、図形データが扱い易くなる。つまり、
選択された図形データがどのような図形に対応している
かが明確に判断できる。
According to the above arrangement, since the unique name data is added to the selected graphic data, the user can freely name the selected graphic data. Since graphic data indicates geometric attributes such as coordinate data and graphic properties, it may be difficult to find graphic data corresponding to a target graphic when there are a plurality of graphics of the same type. Even in such a case, since the graphic data itself can be given a name, the graphic data can be easily handled. That is,
It is possible to clearly determine what figure the selected figure data corresponds to.

【0020】請求項5に記載の図形編集装置は、請求項
1、2、3、又は4に記載の構成に加えて、上記処理装
置が上記選択された図形データ(例えば、マークデー
タ)を記憶する記憶部を備え、記憶部に記憶された図形
データを取り出して表示装置の画面上にリスト形式で表
示させると共に、リスト内の図形データが選択されると
選択された図形データに対応する図形を呼び出すことを
特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first, second, third, or fourth aspect, the processing apparatus stores the selected figure data (for example, mark data). A graphic unit stored in the storage unit is retrieved and displayed on the screen of the display device in a list format. When graphic data in the list is selected, a graphic corresponding to the selected graphic data is displayed. It is characterized by calling.

【0021】上記の構成によれば、記憶部に記憶されて
いる図形データを呼び出すことによって、図形データに
対応する図形を呼び出して利用することができる。例え
ば、記憶部に記憶された図形データに対応する第1の図
形以外の第2の図形を編集している場合に、第1の図形
に注目を戻したい場合、上記呼び出し操作を行うと、容
易に第1の図形が表示された画面に変えることができ
る。つまり、思考を第2の図形にそらせていても第1の
図形に瞬時に視点を戻すことができる。
According to the above configuration, by calling the graphic data stored in the storage unit, a graphic corresponding to the graphic data can be called and used. For example, if a second graphic other than the first graphic corresponding to the graphic data stored in the storage unit is being edited and attention is to be paid to the first graphic, the above-described calling operation is easily performed. Can be changed to a screen on which the first graphic is displayed. That is, even if the thought is deviated to the second graphic, the viewpoint can be returned to the first graphic instantly.

【0022】請求項6に記載の図形編集装置は、請求項
4に記載の構成に加えて、上記処理装置が上記選択され
た図形データを記憶する記憶部を備え、入力された固有
名称に基づいて、図形を呼び出すことを特徴としてい
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the fourth aspect, in addition to the configuration of the fourth aspect, the processing device includes a storage unit for storing the selected graphic data, and the processing unit is configured to store the selected graphic data based on the input unique name. The feature is that a figure is called.

【0023】上記の構成によれば、記憶部に記憶されて
いる図形データを呼び出すことによって、図形データに
対応する図形を呼び出して利用することができるので、
請求項5の構成と同様に、思考を第2の図形にそらせて
いても第1の図形に瞬時に視点を戻すことができる。ま
た、呼び出す際に固有名称を入力すればよいので、より
簡単に図形の呼出しが可能となる。
According to the above configuration, by calling the graphic data stored in the storage unit, the graphic corresponding to the graphic data can be called and used.
Similarly to the structure of the fifth aspect, even if the thought is diverted to the second graphic, the viewpoint can be returned to the first graphic instantly. In addition, since a unique name may be input at the time of calling, a figure can be called more easily.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

〔実施の形態1〕本発明の第1の実施の形態について図
1ないし図8に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。本実施の形態にかかる図形編集装置は、パーソナル
コンピュータに搭載される文書作成機能に適用した場合
を示す。
[First Embodiment] The first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. The figure editing apparatus according to the present embodiment is applied to a document creation function mounted on a personal computer.

【0025】図1は、上記図形編集装置の構成を示すブ
ロック構成図である。図形編集装置は、キーボード1や
ポインティングデバイス2などの入力装置と、入力デー
タ処理部3、図形処理部4、表示処理部5、及び表示制
御部6からなる処理装置と、表示装置7とを有する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the figure editing apparatus. The graphic editing apparatus includes an input device such as a keyboard 1 and a pointing device 2, a processing device including an input data processing unit 3, a graphic processing unit 4, a display processing unit 5, and a display control unit 6, and a display device 7. .

【0026】キーボード1やポインティングデバイス2
は、ユーザによる操作を受けて図形編集になどに必要な
入力情報を入力する。キーボード1には、文字を入力す
るための文字キーや、カーソルを上下に移動させるため
の上下カーソルキーなどが設けられている。
Keyboard 1 and pointing device 2
Inputs input information necessary for editing a figure or the like in response to an operation by a user. The keyboard 1 is provided with character keys for inputting characters, up and down cursor keys for moving a cursor up and down, and the like.

【0027】入力データ処理部3は、キーボード1やポ
インティングデバイス2から得られた入力情報を元に例
えば座標データなどの必要なデータを取り出して、本実
施の形態の特徴部である図形処理部4に送出する。
The input data processing unit 3 extracts necessary data such as coordinate data, for example, based on input information obtained from the keyboard 1 and the pointing device 2, and the graphic processing unit 4 which is a characteristic part of the present embodiment. To send to.

【0028】図形処理部4は、図形編集部8、図形デー
タ処理部9、ウィンドウ処理部10、一時図形データ記
憶部11、及び図形データリスト管理部12により構成
されている。この図形処理部4の各構成の動作は後で詳
細に説明するが、図形データ処理部9は図形編集の中枢
の処理を行い、ウィンドウ処理部10で処理されるデー
タと一時図形データ記憶部11に一時的に記憶されるデ
ータと図形データリスト管理部12で処理されるデータ
とをその処理に応じて振り分けている。
The graphic processing unit 4 includes a graphic editing unit 8, a graphic data processing unit 9, a window processing unit 10, a temporary graphic data storage unit 11, and a graphic data list management unit 12. The operation of each component of the graphic processing unit 4 will be described in detail later. The graphic data processing unit 9 performs the central processing of graphic editing, and the data processed by the window processing unit 10 and the temporary graphic data storage unit 11 And the data temporarily processed by the graphic data list management unit 12 are sorted according to the processing.

【0029】表示処理部5は、図形処理部4で処理され
送出されたデータを元に、表示用のデータを作成する。
表示制御部6は、上記表示用のデータに応じて表示装置
7を制御駆動して表示出力させる。
The display processing unit 5 creates display data based on the data processed and transmitted by the graphic processing unit 4.
The display control section 6 controls and drives the display device 7 in accordance with the display data to output a display.

【0030】以下に、例えば、図2のイラストにおける
さくらんぼの図(複合図形21)を修正する場合を例に
して図形処理部4の動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the graphic processing unit 4 will be described by taking as an example a case where the drawing of the cherry (the composite graphic 21) in the illustration of FIG. 2 is corrected.

【0031】まず、イラストの中から編集が必要な複合
図形21を指定するために、前記ポインティングデバイ
ス2で始点22をクリックし、終点23までドラッグし
て、複合図形21を含む選択領域24を指定する。
First, in order to designate a composite figure 21 that needs to be edited from the illustration, the start point 22 is clicked on the pointing device 2 and dragged to the end point 23 to designate a selection area 24 including the composite figure 21. I do.

【0032】ポインティングデバイス2で指定された始
点22及び終点23の座標データを元に、図形編集部8
はその指定された選択領域24の座標範囲に含まれるす
べての図形を検出する。このとき、選択領域24内にあ
る図形は、図3に示すように、外円21a、内側影21
b、真ん中影21c、及び外側影21dである。
Based on the coordinate data of the start point 22 and the end point 23 specified by the pointing device 2, the graphic editing unit 8
Detects all the figures included in the coordinate range of the designated selection area 24. At this time, the figure in the selection area 24 is, as shown in FIG.
b, middle shadow 21c and outer shadow 21d.

【0033】図形編集部8は、上記各図形の図形データ
をそれぞれ表1に示すデータ構造に加工して図形データ
処理部9に送出する。各図形データは、一連の図形を管
理する図形番号と各図形の属性と座標データとをそれぞ
れ持つ。このリスト表示用の座標データは、図形データ
を管理している図形座標のデータである。
The graphic editing unit 8 processes the graphic data of each graphic into the data structure shown in Table 1 and sends it to the graphic data processing unit 9. Each figure data has a figure number for managing a series of figures, an attribute of each figure, and coordinate data. The coordinate data for displaying the list is graphic coordinate data for managing graphic data.

【0034】[0034]

【表1】 [Table 1]

【0035】図形データ処理部9はこれらの図形データ
をウィンドウ処理部10に渡し、ウィンドウ処理部10
は上記図形データが表示装置7の画面上にリスト形式で
表示されるように処理する。この処理によって、表示装
置7の画面上に例えば図4に示すウィンドウが表示され
る。
The graphic data processing unit 9 passes these graphic data to the window processing unit 10 and
Performs processing such that the graphic data is displayed on the screen of the display device 7 in a list format. By this processing, for example, a window shown in FIG. 4 is displayed on the screen of the display device 7.

【0036】図4のウィンドウ表示例の場合には、ウィ
ンドウ上の選択リスト表示部31に、図形編集部8で加
工された表1の図形データのリスト表示が行われる。ユ
ーザは、キーボード1やポインティングデバイス2を用
いて選択リスト表示部31内のフォーカス31aを移動
させることにより、選択リストの中から目的の図形に対
応した図形データを候補として選び出す。
In the case of the window display example of FIG. 4, a list of graphic data of Table 1 processed by the graphic editing unit 8 is displayed on the selection list display unit 31 on the window. By moving the focus 31a in the selection list display unit 31 using the keyboard 1 and the pointing device 2, the user selects graphic data corresponding to the target graphic from the selection list as candidates.

【0037】図形編集部8、図形データ処理部9、及び
図形データリスト管理部12は、候補として選び出され
た図形データを抽出し、一時図形データ記憶部11に記
憶させる。そして、図形データ処理部9は、候補として
選び出された図形データに対応する図形にトラックハン
ドルを表示させる。
The graphic editing unit 8, graphic data processing unit 9, and graphic data list management unit 12 extract graphic data selected as candidates and store them in the temporary graphic data storage unit 11. Then, the graphic data processing unit 9 displays a track handle on the graphic corresponding to the graphic data selected as a candidate.

【0038】図5及び図6に基づいて、図形データの選
択方法を以下に説明する。図5は、一例としてキーボー
ド1における下カーソルキーが順番に押されたときのフ
ォーカス31aの遷移状態を示している。図6は、図5
のフォーカス31aに囲まれた図形データに対応して表
示された画面上のトラックハンドルを示している。
A method of selecting graphic data will be described below with reference to FIGS. FIG. 5 shows a transition state of the focus 31a when the down cursor keys on the keyboard 1 are sequentially pressed as an example. FIG. 6 shows FIG.
Shows the track handle on the screen displayed corresponding to the graphic data surrounded by the focus 31a.

【0039】最初に図4のウィンドウ表示が行われた
際、フォーカス31aは選択リスト表示部31の最上部
の図形データを選択候補として示しており(g1)、画
面上には外円21aを囲むようにして形成される4点か
らなるトラックハンドル41が表示される(図6(a)
参照)。この後、下カーソルキーを1回押すと、ウィン
ドウ上ではフォーカス31aが1つ下に移動し(g
2)、画面上には内側影21bの両端部に形成された2
点からなるトラックハンドル42が表示される(図6
(b)参照)。
When the window shown in FIG. 4 is first displayed, the focus 31a indicates the graphic data at the top of the selection list display section 31 as a selection candidate (g1), and the outer circle 21a is surrounded on the screen. A track handle 41 consisting of four points is displayed (FIG. 6A).
reference). Thereafter, when the down cursor key is pressed once, the focus 31a moves down one position on the window (g
2) On the screen, 2 formed at both ends of the inner shadow 21b
A track handle 42 consisting of dots is displayed (FIG. 6).
(B)).

【0040】順に再び下カーソルキーを押下すると、フ
ォーカス31aがさらに1つ下に移動し(g3)、画面
上には真ん中影21cの両端部に形成された2点からな
るトラックハンドル43が表示される(図6(c)参
照)。同じく下カーソルキーを押下すると、フォーカス
31aが最下部に移動し(g4)、画面上には外側影2
1dの両端部に形成された2点からなるトラックハンド
ル44が表示される(図6(d)参照)。
When the down cursor key is pressed again in order, the focus 31a is further moved down by one (g3), and a track handle 43 consisting of two points formed at both ends of the middle shadow 21c is displayed on the screen. (See FIG. 6C). Similarly, when the down cursor key is pressed, the focus 31a moves to the bottom (g4), and the outer shadow 2 is displayed on the screen.
A track handle 44 composed of two points formed at both ends of 1d is displayed (see FIG. 6D).

【0041】このように、キーボード1を用いてフォー
カス31aを移動させて、選択リスト表示部31に表示
された図形データを選択候補として示す。なお、ポイン
ティングデバイス2を用いて選択する場合には直接図形
データを指し示せばよい。例えば、図5の(g1)の画
面状態のときに選択リスト表示部31の最下部の図形デ
ータをポインティングデバイス2で指し示せば、フォー
カス31aは(g1)の位置から一気に(g4)の位置
に移動する。
As described above, the focus 31a is moved using the keyboard 1 to indicate the graphic data displayed on the selection list display section 31 as selection candidates. When the selection is made using the pointing device 2, the graphic data may be directly indicated. For example, if the figure data at the bottom of the selection list display section 31 is pointed by the pointing device 2 in the screen state of (g1) in FIG. 5, the focus 31a is moved from the position of (g1) to the position of (g4) at once. Moving.

【0042】上記のような選択方法を用いて、編集した
い図形に対応する図形データを選択候補に挙げ、その図
形にトラックハンドルが表示されていることを確認した
後、図4に示すマークボタン32を押す。すると、図形
データ処理部9はマーキング処理を行い、マークリスト
表示部33に選択リスト内から選択した図形データをマ
ークデータとして表示させる。この後、OKボタン34
を押して確定すると、図形編集部8、図形データ処理部
9、及び図形データリスト管理部12はこのマークデー
タを抽出し、一時図形データ記憶部11のマークデータ
バッファに記憶させる。ここで、マークデータに対応す
る画面上の図形をマーク図形と呼ぶことにする。
Using the selection method described above, graphic data corresponding to the graphic to be edited is selected as a selection candidate, and after confirming that a track handle is displayed on the graphic, the mark button 32 shown in FIG. Press. Then, the graphic data processing unit 9 performs a marking process, and causes the mark list display unit 33 to display graphic data selected from the selection list as mark data. After this, the OK button 34
When is pressed, the graphic editing unit 8, graphic data processing unit 9, and graphic data list management unit 12 extract this mark data and store it in the mark data buffer of the temporary graphic data storage unit 11. Here, the graphic on the screen corresponding to the mark data is called a mark graphic.

【0043】マークデータのデータ構造について以下の
表2に示す。
The data structure of the mark data is shown in Table 2 below.

【0044】[0044]

【表2】 [Table 2]

【0045】マークデータも基本的には表1に示す図形
データと同様のデータ構造を持ち、内部データ列の構造
を共有できるように配慮している。図形データのデータ
構造との違いは、図形データの場合には図形番号を示す
のに対し、マークデータの場合にはマーク番号を記憶さ
せ、複数マークされた場合に対応させる。マーク図形属
性とマーク図形座標データは、表1の図形属性と図形座
標データと同様のデータ形式を有する。
The mark data basically has the same data structure as the graphic data shown in Table 1, and is designed so that the structure of the internal data string can be shared. The difference from the data structure of the graphic data is that, in the case of graphic data, a graphic number is indicated, whereas in the case of mark data, a mark number is stored to correspond to a case where a plurality of marks are made. The mark graphic attribute and the mark graphic coordinate data have the same data format as the graphic attribute and the graphic coordinate data in Table 1.

【0046】図7のフローチャートに基づいて、ウィン
ドウ表示を行うまでの上記図形編集装置の動作を説明す
る。
The operation of the figure editing apparatus until window display is performed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0047】S1では、キーボード1及びポインティン
グデバイス2による入力を待つ。入力が行われると、図
形選択の操作を行ったかどうかが判断される(S2)。
S2で図形選択操作が行われていれば、領域指定の始点
操作であるかどうかが判断される(S3)。S3で、始
点操作であると判断されれば、始点フラグをONとする
(S4)。こうして始点操作が完了してS3で始点操作
でないと判断されれば、始点フラグの確認が行われ(S
5)、S5で始点フラグがONであれば、領域指定の終
点操作であるかどうかが判断される(S6)。S6で終
点操作であると判断されれば、これで領域指定操作は完
了する。
In S1, the control waits for an input from the keyboard 1 and the pointing device 2. When the input is performed, it is determined whether or not a figure selection operation has been performed (S2).
If a figure selection operation has been performed in S2, it is determined whether or not the operation is a start point operation for area designation (S3). If it is determined in S3 that the operation is the start point operation, the start point flag is turned ON (S4). When the start point operation is completed and it is determined in S3 that the start point operation is not performed, the start point flag is confirmed (S3).
5) If the start point flag is ON in S5, it is determined whether or not the operation is an end point operation for area designation (S6). If it is determined in S6 that the operation is the end point operation, the area designation operation is completed.

【0048】次に、領域指定の中に図形があるか否かが
判断され(S7)、S7で図形がある場合には、領域指
定の中にあるすべての図形が検出される(S8)。その
後、これら図形の図形データがリスト構造に加工され
て、半導体メモリ(一時図形データ記憶部11)に格納
され(S9)、図4に示すようなウィンドウ表示が行わ
れる(S10)。
Next, it is determined whether or not there is a figure in the area specification (S7). If there is a figure in S7, all the figures in the area specification are detected (S8). Thereafter, the graphic data of these graphics is processed into a list structure, stored in the semiconductor memory (temporary graphic data storage unit 11) (S9), and a window display as shown in FIG. 4 is performed (S10).

【0049】次に、図8のフローチャートに基づいて、
図4のウィンドウ表示の中の流れを説明する。
Next, based on the flowchart of FIG.
The flow in the window display of FIG. 4 will be described.

【0050】図4のウィンドウが表示されると、キーボ
ード1及びポインティングデバイス2の入力待ちとなり
(S11)、次にOKボタン34が押されたかどうかが
判断される(S12)。S12でOKボタン34が押さ
れた場合には、このウィンドウが閉じてマーク処理は終
了する。一方、S12でOKボタン34が押されなけれ
ば、マークボタン32が押されたかどうかが判断される
(S13)。
When the window shown in FIG. 4 is displayed, input from the keyboard 1 and the pointing device 2 is awaited (S11), and it is determined whether the OK button 34 has been pressed (S12). If the OK button 34 is pressed in S12, this window closes and the mark processing ends. On the other hand, if the OK button 34 has not been pressed in S12, it is determined whether the mark button 32 has been pressed (S13).

【0051】S13でマークボタン32が押されない場
合には、選択リスト表示にキー制御があるかどうかが判
断される(S14)。S14でキー制御がある場合に
は、そのキー制御が上下カーソルキーによるものである
かどうかが判断される(S15)。S15で上下カーソ
ルキーであれば、選択リスト表示部31内のフォーカス
31aがカーソルキーの押された方向に移動する(S1
6)。そして、フォーカス31aが示す図形データに対
応する図形にトラックハンドルが表示され、フォーカス
31aの移動に伴ってトラックハンドルも移動する(S
17)。
If the mark button 32 is not pressed in S13, it is determined whether or not there is a key control in the selection list display (S14). If there is a key control in S14, it is determined whether the key control is performed by the up and down cursor keys (S15). If the cursor key is the up / down cursor key in S15, the focus 31a in the selection list display section 31 moves in the direction in which the cursor key is pressed (S1).
6). Then, a track handle is displayed on the figure corresponding to the figure data indicated by the focus 31a, and the track handle moves with the movement of the focus 31a (S
17).

【0052】一方、S13でマークボタン32が押され
れば、マークリストにキー制御があるかどうかが判断さ
れる(S18)。S18でキー制御があれば、マークデ
ータバッファの中に選択されているマークデータが記憶
される(S19)。
On the other hand, if the mark button 32 is pressed in S13, it is determined whether or not there is a key control in the mark list (S18). If there is key control in S18, the selected mark data is stored in the mark data buffer (S19).

【0053】以上のように、本実施の形態の図形編集装
置は、表示装置7の画面上に表示された複数の図形から
なる複合図形に対して、ポインティングデバイス2で範
囲指定を行うことによって、図形編集部8が指定された
範囲内にあるすべての図形の図形データを抽出し、ウィ
ンドウ処理部10が表示装置7におけるウィンドウ上に
上記図形データの選択リストを表示させる構成である。
そして、選択リスト内の図形データを選択すると、図形
データ処理部9がマーキング処理を行い、編集対象の図
形が選択される。
As described above, the graphic editing apparatus of the present embodiment specifies the range of the composite graphic composed of a plurality of graphics displayed on the screen of the display device 7 by using the pointing device 2 to specify the range. The graphic editing unit 8 extracts the graphic data of all the graphics within the designated range, and the window processing unit 10 displays the selection list of the graphic data on the window of the display device 7.
When the graphic data in the selection list is selected, the graphic data processing unit 9 performs a marking process, and selects a graphic to be edited.

【0054】したがって、複雑に入り組んだ複合図形の
中から目的の図形を選択する場合、ポインティングデバ
イスなどで図形自身にねらいを定めて指定する必要があ
った従来の構成と比較して、本実施の形態では選択リス
ト表示された図形データの中から選択すればよいので、
容易に目的の図形を選択することができる。また、細か
な図形でも間違いなく選択ができるようになる。
Therefore, when a target figure is selected from complex complex figures, the present embodiment is compared with a conventional configuration in which the aim of the figure itself must be determined and designated by a pointing device or the like. In the form, you can select from the graphic data displayed in the selection list,
A desired figure can be easily selected. In addition, even a fine figure can be selected without fail.

【0055】さらに、選択リストの中から目的の図形を
選び出す際に、選択リスト内で選択候補とされている図
形データに対応する図形にトラックハンドルが表示され
るので、画面上のどの図形に注目しているか明確に判断
できる。したがって、図形どうしが重なりあったり複雑
に密接する図形であっても、目視チェックしながら選択
できるので、誤操作を防止することが可能となる。
Further, when a target figure is selected from the selection list, a track handle is displayed on a figure corresponding to the figure data which is a selection candidate in the selection list. You can clearly judge whether you are doing. Therefore, even if figures are overlapping or complicatedly close to each other, they can be selected while visually checking them, so that erroneous operations can be prevented.

【0056】なお、トラックハンドル以外にも、カラー
表示が可能な表示装置の場合には、選択候補とされてい
る図形データに対応する図形自身を特定の色で表示する
構成とすることもできる。
In the case of a display device capable of color display other than the track handle, a configuration may be adopted in which a graphic corresponding to the graphic data which is a selection candidate is displayed in a specific color.

【0057】〔実施の形態2〕本発明の実施の形態2に
ついて図8ないし図10に基づいて説明すれば、以下の
通りである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態の
図面に示した部材と同一の部材には同一の符号を付記
し、その説明を省略する。
[Embodiment 2] The following will describe Embodiment 2 of the present invention with reference to FIGS. For the sake of convenience of explanation, the same members as those shown in the drawings of the above-mentioned embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0058】ウィンドウ上の選択リスト内で選択候補と
なっている図形データが画面上のどの図形であるかを判
別させるために、実施の形態1ではトラックハンドルが
用いられたが、このようなトラックハンドルで表現する
だけでは分かりにくい場合がある。
In the first embodiment, the track handle is used to determine which graphic data on the screen is the graphic data which is a selection candidate in the selection list on the window. Sometimes it is difficult to understand just by expressing it with a handle.

【0059】そこで、実施の形態2では、選択リスト内
で選択候補となっている図形データに対応する図形を点
滅させることにより、画面上のどの図形が着目されてい
るかが明確に分かるようにしている。
Therefore, in the second embodiment, the figure corresponding to the figure data which is a selection candidate in the selection list is made to blink so that it is possible to clearly see which figure on the screen is focused. I have.

【0060】即ち、図形データ処理部9は、実施の形態
1では選択リストで選択された図形データに対応する図
形にトラックハンドルを付記して表示するように処理を
行うが、実施の形態2では図形自身を点滅させて表示す
るように処理を行う。この点滅は、コンピュータの内蔵
タイマーを利用する。それ以外の構成は実施の形態1と
同様である。
That is, in the first embodiment, the graphic data processing unit 9 performs processing to display a figure corresponding to the graphic data selected from the selection list with a track handle added thereto, but in the second embodiment. Processing is performed so that the figure itself is blinked and displayed. This blink uses a built-in timer of the computer. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

【0061】図9に、点滅図形の例を前記図6に対応さ
せて示す。実施の形態1と同様に前記キーボードlの下
カーソルキーが押されて前記図5に示すようにフォーカ
ス31aが移動すると、画面表示は図9(a)〜図9
(d)に遷移する。即ち、画面上の図形としての外円は
点滅図形51として示され(図9(a)参照)、同様に
内側影は点滅図形52(図9(b)参照)、真ん中影は
点滅図形53(図9(c)参照)、外側影は点滅図形5
4(図9(d)参照)としてそれぞれ示される。
FIG. 9 shows an example of a blinking figure corresponding to FIG. When the lower cursor key of the keyboard 1 is pressed and the focus 31a is moved as shown in FIG. 5 as in the first embodiment, the screen displays are shown in FIGS.
Transition to (d). That is, the outer circle as the graphic on the screen is shown as a flashing graphic 51 (see FIG. 9A), similarly, the inner shadow is a flashing graphic 52 (see FIG. 9B), and the middle shadow is a flashing graphic 53 (see FIG. 9B). 9 (c)), the outer shadow is a blinking figure 5
4 (see FIG. 9D).

【0062】次に、前記図8及び図10に基づいて、点
滅図形の表示動作を説明する。ここで、本実施の形態で
は図8のS17を図10のS21〜S25に置き換え
る。即ち、実施の形態1で説明したS11〜S15の工
程を経て、S16で選択リスト表示部31内のフォーカ
ス31a(図4参照)が移動された後、S17の工程を
経ずにS21の工程へ進む。
Next, a display operation of a blinking figure will be described with reference to FIGS. Here, in the present embodiment, S17 in FIG. 8 is replaced with S21 to S25 in FIG. That is, after the focus 31a (see FIG. 4) in the selection list display unit 31 is moved in S16 through the steps S11 to S15 described in the first embodiment, the process proceeds to the step S21 without going through the step S17. move on.

【0063】まず、S21でシステムタイマーが読み込
まれ、点滅させる時間データの基本クロックが取り出さ
れる。その後、例えば0.5秒程度の一定時間が経過し
たかどうかが判断され(S22)、S22で一定時間が
経過するとフォーカス31aの置かれている図形データ
に対応する図形が消去される(S23)。次に、再び例
えば0.5秒程度の一定時問が経過したかどうかが判断
され(S24)、今度はS23で消えていた図形が表示
される(S25)。そして、再び図8の入力待ち状態と
なる(S11)。このようにして図形の点滅処理が行わ
れる。
First, a system timer is read in S21, and a basic clock of time data to be blinked is extracted. Thereafter, it is determined whether a predetermined time of, for example, about 0.5 seconds has elapsed (S22). When the predetermined time has elapsed in S22, the graphic corresponding to the graphic data on which the focus 31a is placed is deleted (S23). . Next, it is again determined whether or not a predetermined time of, for example, about 0.5 seconds has elapsed (S24), and the graphic that has disappeared in S23 is displayed (S25). Then, the process returns to the input waiting state in FIG. 8 (S11). In this manner, the blinking process of the figure is performed.

【0064】以上のように、本実施の形態の図形編集装
置は、選択リストで選択候補として挙げた図形データに
対応する図形自身を点滅させて表示する構成である。こ
れは、実施の形態1のトラックハンドル表示に比べて、
時間的に表示変化する点滅という手段を用いているの
で、選択候補であることをより視覚的に訴えることがで
きる。
As described above, the graphic editing apparatus according to the present embodiment has a configuration in which the graphic itself corresponding to the graphic data listed as a selection candidate in the selection list is blinked and displayed. This is different from the track handle display of the first embodiment.
Since the means of blinking that changes with time is used, it can be more visually appealed that the candidate is a selection candidate.

【0065】〔実施の形態3〕本発明の実施の形態3に
ついて図8、図11、及び図12に基づいて説明すれ
ば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記の実
施の形態の図面に示した部材と同一の部材には同一の符
号を付記し、その説明を省略する。
Third Embodiment A third embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 8, 11, and 12. For the sake of convenience of explanation, the same members as those shown in the drawings of the above-mentioned embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0066】前記実施の形態1や2では、ウィンドウ内
のマークリストでマークデータを管理する際に、マーク
データのみであるので、同種類のマーク図形が複数ある
と、マークリストを一読しただけでは、マークデータが
どのマーク図形に対応するのか分かりにくいことがあ
る。
In the first and second embodiments, when the mark data is managed in the mark list in the window, only the mark data is used. In some cases, it is difficult to understand which mark figure corresponds to the mark data.

【0067】そこで、実施の形態3では、これらのマー
ク図形に固有名称を付けることで、ユーザにとって分か
り易い環境を提供する。
Therefore, in the third embodiment, a unique environment is provided to the user by giving a unique name to these mark figures.

【0068】即ち、前記ウィンドウ処理部10はユーザ
に文字入力を促し、図形データ処理部9はユーザがキー
ボード1を用いて入力した文字データからなる固有名称
データをマークデータに付加して固有名称付きマークデ
ータを作成し、一時図形データ記憶部11は上記固有名
称付きマークデータを記憶する。
That is, the window processing unit 10 prompts the user to input characters, and the graphic data processing unit 9 adds unique name data composed of character data input by the user using the keyboard 1 to the mark data to add a unique name. The mark data is created, and the temporary figure data storage unit 11 stores the mark data with the unique name.

【0069】図11の固有名称入力付きウィンドウ表示
例に基づいて、固有名称を入力する動作を説明する。こ
の固有名称入力付きウィンドウは、前記図4のウィンド
ウに、固有名称ボタン35と固有名称入力枠36とが追
加されて表示されたものである。
The operation of inputting a unique name will be described based on the example of the window display with unique name input shown in FIG. This window with a unique name input is obtained by adding a unique name button 35 and a unique name input frame 36 to the window shown in FIG.

【0070】実施の形態1で説明したように、選択リス
ト表示部31から目的の図形データを選択し、マークボ
タン32を押すとマークリスト表示部33にマークデー
タが表示される。このマークデータに対応する図形がマ
ーク図形となる。その後、固有名称ボタン35を押す
と、固有名称入力枠36に文字入力ができるようにな
り、ここにマーク図形の固有名称として、ユーザ自身が
分かり易い名称を自由に入力する。この入力した固有名
称は、マークリスト表示部33に追加表示され、固有名
称付きマークデータ33bとして一時図形データ記憶部
11のマークデータバッファに記憶される。
As described in the first embodiment, when target graphic data is selected from the selection list display section 31 and the mark button 32 is pressed, the mark data is displayed on the mark list display section 33. A figure corresponding to the mark data is a mark figure. After that, when the unique name button 35 is pressed, characters can be input in the unique name input frame 36, and the user can freely enter a unique name as the unique name of the mark figure here. The input unique name is additionally displayed on the mark list display unit 33, and is stored in the mark data buffer of the temporary figure data storage unit 11 as unique-named mark data 33b.

【0071】表3に、固有名称付きマークデータ33b
のデータ構造を示す。このデータ構造は、表2のマーク
データのデータ構造に固有名称データを付加したもので
ある。
Table 3 shows mark data 33b with a unique name.
Shows the data structure of. This data structure is obtained by adding unique name data to the data structure of the mark data in Table 2.

【0072】[0072]

【表3】 [Table 3]

【0073】次に、前記図8及び図12に基づいて、固
有名称入力動作を説明する。ここで、本実施の形態では
図8のS19の工程の次に、図12のS31〜S34の
工程が挿入される。
Next, the operation of inputting a unique name will be described with reference to FIGS. Here, in the present embodiment, steps S31 to S34 in FIG. 12 are inserted after the step S19 in FIG.

【0074】まず、S31で図11に示す固有名称ボタ
ン35が押されたかどうかが判断され、S31で固有名
称ボタン35が押されていなければ、キーボード1ある
いはポインティングデバイス2による入力待ち状態に戻
り(S11)、S31で固有名称ボタン35が押されて
いれば、固有名称入力枠36が表示され、固有名称入力
枠36へカーソルが移動される(S32)。次に、固有
名称入力が行われ(S33)、表3のデータ構造に従っ
て、マークデータバッファに固有名称付きマークデータ
33bが記憶される(S34)。この後は再び入力待ち
状態に戻る(S11)。
First, it is determined in S31 whether the unique name button 35 shown in FIG. 11 has been pressed. If the unique name button 35 has not been pressed in S31, the process returns to a state of waiting for input from the keyboard 1 or the pointing device 2 ( If the unique name button 35 is pressed in S11) and S31, the unique name input frame 36 is displayed, and the cursor is moved to the unique name input frame 36 (S32). Next, a unique name is inputted (S33), and the mark data buffer 33b with the unique name is stored in the mark data buffer according to the data structure of Table 3 (S34). Thereafter, the process returns to the input waiting state (S11).

【0075】以上のように、本実施の形態の図形編集装
置は、実施の形態1や2で選ばれたマークデータに固有
名称データを付加する構成である。したがって、例えば
同じ円弧が複数マークされた場合でも、マークされた円
弧がどの円弧なのかを容易に区別することができる。こ
れにより、選択されたマークデータがどのような図形で
あるかを明確に判断することが可能となる。また、マー
クデータは、通例として座標データや図形の性質などを
示すものであるが、固有名称を付加することにより、マ
ークデータ自身に名前を付けられるため、マークデータ
が扱い易くなる。
As described above, the graphic editing apparatus according to the present embodiment is configured to add unique name data to the mark data selected in the first and second embodiments. Therefore, for example, even when a plurality of the same arcs are marked, it is possible to easily distinguish which arc the marked arc is. Thus, it is possible to clearly determine what kind of figure the selected mark data is. The mark data usually indicates coordinate data and the properties of a figure, but by adding a unique name, the mark data itself can be given a name, so that the mark data can be easily handled.

【0076】〔実施の形態4〕本発明の実施の形態4に
ついて図13ないし図15に基づいて説明すれば、以下
の通りである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態
の図面に示した部材と同一の部材には同一の符号を付記
し、その説明を省略する。
[Fourth Embodiment] The following will describe a fourth embodiment of the present invention with reference to FIGS. For the sake of convenience of explanation, the same members as those shown in the drawings of the above-mentioned embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0077】目的の図形を選択した後に、他の図形を参
照して目的の図形を編集する場合、その参照する図形が
画面内になければ、参照する図形の位置まで画面をスク
ロールさせる必要があり、先程選択した図形が画面外に
出てしまうことがある。この場合、従来では先程の図形
に画面を戻す場合、再度画面スクロールし直さなければ
ならなかった。
When a target graphic is edited by referring to another graphic after selecting the target graphic, if the target graphic is not on the screen, it is necessary to scroll the screen to the position of the target graphic. In some cases, the figure selected earlier may go out of the screen. In this case, conventionally, when the screen is returned to the previous figure, the screen must be scrolled again.

【0078】そこで、本実施の形態では、マーク図形を
利用して、他の参照図形に画面スクロールした後でも、
マーク図形の位置に即座に戻せる構成としている。
Therefore, in the present embodiment, even after the screen is scrolled to another reference graphic using the mark graphic,
The structure is such that it can be immediately returned to the position of the mark figure.

【0079】即ち、図形データ処理部9は、一時図形デ
ータ記憶部11に記憶されている前記表2に示したよう
なマークデータを取り出し、ウィンドウ処理部10に送
出する。ウィンドウ処理部10は、マークデータをリス
ト形式に表示した図13に示すマークデータジャンプウ
ィンドウを表示させる。
That is, the graphic data processing unit 9 extracts the mark data as shown in Table 2 stored in the temporary graphic data storage unit 11 and sends it to the window processing unit 10. The window processing unit 10 displays a mark data jump window shown in FIG. 13 in which mark data is displayed in a list format.

【0080】前記キーボード1やポインティングデバイ
ス2を用いて、図13のマークリスト表示部33の中か
ら目的のマーク図形に対応するマークデータ(ここで
は、固有名称付きマークデータ33b)を選び出す。そ
の後、ジャンプボタン37を押すと、その情報が前記入
力データ処理部3、図形編集部8、及び図形データ処理
部9を経由し、図形データ処理部9が図形データリスト
管理部12から目的のマークデータを選び出す。図形デ
ータ処理部9は、選び出したマークデータを図形データ
処理部9から表示処理部5に渡し、目的のマーク図形を
表示させる。
Using the keyboard 1 and the pointing device 2, mark data (here, mark data 33b with a unique name) corresponding to the target mark figure is selected from the mark list display section 33 of FIG. Thereafter, when the jump button 37 is pressed, the information is passed through the input data processing unit 3, the graphic editing unit 8, and the graphic data processing unit 9, and the graphic data processing unit 9 sends the target mark from the graphic data list management unit 12 to the target mark. Select data. The graphic data processing unit 9 passes the selected mark data from the graphic data processing unit 9 to the display processing unit 5, and displays a target mark graphic.

【0081】図14のフローチャートに基づいて、マー
クデータジャンプウィンドウが表示されるまでの動作を
説明する。
The operation until the mark data jump window is displayed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0082】マーク図形へのジャンプ/呼び出しを行う
ために、マークデータバッファからマーク番号、マーク
図形属性、及びマーク図形座標データのマークデータが
取り出され(S41)、図13に示すウィンドウが表示
される(S42)。
In order to jump / call the mark figure, the mark number, the mark figure attribute, and the mark figure coordinate data are retrieved from the mark data buffer (S41), and the window shown in FIG. 13 is displayed. (S42).

【0083】次に、図15のフローチャートに基づい
て、マーク図形の呼び出し動作を説明する。
Next, the call operation of the mark figure will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0084】まず、キーボード1あるいはポインティン
グデバイス2の入力待ち状態で(S51)、ジャンプボ
タン37が押されたかどうかが判断される(S52)。
S52でジャンプボタン37が押されていなければ、S
53でマークリストにキー制御があるかどうかが判断さ
れ、次にそのキー制御が上下カーソルキーによるものか
が判断される(S54)。S54で上下カーソルキーで
あれば、選ばれたマークデータがマークデータバッファ
から読み込まれる(S55)。
First, while waiting for input from the keyboard 1 or the pointing device 2 (S51), it is determined whether or not the jump button 37 has been pressed (S52).
If the jump button 37 has not been pressed in S52, S
At 53, it is determined whether or not there is a key control in the mark list, and then it is determined whether or not the key control is performed by the up and down cursor keys (S54). If it is the up / down cursor key in S54, the selected mark data is read from the mark data buffer (S55).

【0085】一方、S52でジャンプボタン37が押さ
れれば、指定されるマーク図形が存在するかどうかが判
断され(S56)、マーク図形が存在すれば、選ばれて
いるマーク図形にジャンプし、そのマーク図形にトラッ
クハンドルが表示される(S57)。
On the other hand, if the jump button 37 is pressed in S52, it is determined whether or not there is a designated mark figure (S56). If there is a mark figure, it jumps to the selected mark figure. A track handle is displayed on the mark figure (S57).

【0086】以上のように、本実施の形態の図形編集装
置は、実施の形態1で一時図形データ記憶部11に記憶
されたマークデータを利用して、マーク図形を呼び出す
構成である。これは、他の図形の参照や一時的に位置を
記憶させたりする場合に有効であり、図形編集の強力な
補助機能となる。例えば、マーキングしたマーク図形で
はなく、他の図形などを編集・修正していて、先程マー
キングしたマーク図形に注目を戻したい場合に利用でき
る。これにより、思考を他の図形にそらせていても目的
の図形に瞬時に視点を戻すことができる。
As described above, the graphic editing apparatus according to the present embodiment has a configuration in which a mark graphic is called using the mark data stored in the temporary graphic data storage unit 11 in the first embodiment. This is effective when referring to another graphic or temporarily storing the position, and is a powerful auxiliary function for graphic editing. For example, it can be used when editing and correcting not the marked mark figure but another figure or the like, and wants to return attention to the marked figure previously marked. As a result, the viewpoint can be instantaneously returned to the target figure even if the thinking is diverted to another figure.

【0087】〔実施の形態5〕本発明の実施の形態5に
ついて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便
宜上、前記の実施の形態の図面に示した部材と同一の部
材には同一の符号を付記し、その説明を省略する。
[Fifth Embodiment] The following will describe the fifth embodiment of the present invention. For the sake of convenience of explanation, the same members as those shown in the drawings of the above-mentioned embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0088】マーク図形を呼び出す際に、実施の形態4
ではマークデータリストを用いて呼び出していたが、実
施の形態5ではユーザが図形に対して付加した固有名称
を元にマーク図形を呼び出せるようにする。この固有名
称は実施の形態3で付けた名称をそのまま利用できる。
In calling a mark figure, the fourth embodiment is used.
In the above, the mark data list is used to call, but in the fifth embodiment, the mark graphic can be called based on the unique name added to the graphic by the user. As the unique name, the name given in the third embodiment can be used as it is.

【0089】即ち、図形データ処理部9は、実施の形態
3で一時図形データ記憶部11に記憶されている前記表
3に示した固有名詞付きマークデータを取り出し、ウィ
ンドウ処理部10に送出する。ウィンドウ処理部10
は、固有名詞付きマークデータをリスト形式に表示した
図13に示すマークデータジャンプウィンドウを表示さ
せる。
That is, the graphic data processing unit 9 extracts the mark data with proper noun shown in Table 3 stored in the temporary graphic data storage unit 11 in the third embodiment and sends it to the window processing unit 10. Window processing unit 10
Displays a mark data jump window shown in FIG. 13 in which mark data with proper nouns are displayed in a list format.

【0090】この呼び出し動作については、実施の形態
4のマークデータが固有名詞付きマークデータに変わっ
ただけで、他は実施の形態4と同様である。したがっ
て、実施の形態4の呼び出し効果に加えて、固有名称に
よる分かり易いマーク図形の呼び出し/ジャンプが可能
となる効果が得られる。
This call operation is the same as that of the fourth embodiment except that the mark data of the fourth embodiment is changed to mark data with proper nouns. Therefore, in addition to the calling effect of the fourth embodiment, an effect is obtained in which a mark graphic can be easily called / jumped by a unique name.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に記載
の図形編集装置は、画面上に複数の図形からなる複合図
形を表示する表示装置と、上記複合図形に対して範囲指
定を行う入力装置と、指定された範囲内にある図形の幾
何学的属性を示す図形データを抽出し、上記表示装置に
おける画面上に上記図形データのリストを表示させる処
理装置とを有し、上記リスト内の図形データを選択する
ことで、編集対象の図形を選び出す構成である。
As described above, the graphic editing apparatus according to the first aspect of the present invention provides a display device for displaying a composite graphic composed of a plurality of graphics on a screen and a range designation for the composite graphic. An input device for performing the operation, and a processing device for extracting graphic data indicating a geometric attribute of a graphic within a specified range, and displaying the list of the graphic data on a screen of the display device. By selecting the figure data in the figure, the figure to be edited is selected.

【0092】これにより、編集対象の図形に対応する図
形データをリストの中から選択するだけでよいので、高
度なテクニックを要することなく目的の図形を容易に選
択することが可能となるという効果を奏する。
Thus, since it is only necessary to select the graphic data corresponding to the graphic to be edited from the list, it is possible to easily select the target graphic without requiring advanced techniques. Play.

【0093】請求項2に記載の図形編集装置は、請求項
1に記載の構成に加えて、上記リスト内の図形データを
選択する際に、選択候補の図形データに対応する図形
を、それ以外の図形とは異なる表示形態とする構成であ
る。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, when selecting the graphic data in the list, a graphic corresponding to the graphic data of the selection candidate is selected. This is a configuration in which the display mode is different from that of the graphic of FIG.

【0094】請求項3に記載の図形編集装置は、請求項
2に記載の構成に加えて、上記表示形態が選択候補の図
形データに対応する図形自身を点滅させる表示形態であ
ることを特徴としている。
A graphic editing apparatus according to a third aspect is characterized in that, in addition to the configuration according to the second aspect, the display mode is a display mode in which the graphic corresponding to the graphic data of the selection candidate blinks. I have.

【0095】請求項2及び請求項3の構成により、目視
チェックしながら図形データを選択できるので、間違っ
た図形を選択するのを防止することができるという効果
を奏する。
According to the second and third aspects of the present invention, since graphic data can be selected while visually checking, it is possible to prevent an erroneous graphic from being selected.

【0096】請求項4に記載の図形編集装置は、請求項
1、2、又は3に記載の構成に加えて、上記入力装置が
固有名称を入力し、上記処理装置が選択された図形デー
タに、上記固有名称のデータを付加する構成である。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first, second, or third aspect, the input device inputs a unique name, and the processing device outputs the selected graphic data to the selected graphic data. , The data of the unique name is added.

【0097】これにより、図形データ自身に名称を付け
られるため、よく似た図形データの中からでも、選び出
した図形データを容易に判別することができるという効
果を奏する。
Thus, since the graphic data itself can be given a name, it is possible to easily determine the selected graphic data from similar graphic data.

【0098】請求項5に記載の図形編集装置は、請求項
1、2、3、又は4に記載の構成に加えて、上記処理装
置が上記選択された図形データを記憶する記憶部を備
え、記憶部に記憶された図形データを取り出して表示装
置の画面上にリスト形式で表示させると共に、リスト内
の図形データが選択されると選択された図形データに対
応する図形を呼び出す構成である。
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first, second, third, or fourth aspect, the processing apparatus further includes a storage unit for storing the selected graphic data. In this configuration, the graphic data stored in the storage unit is taken out and displayed on the screen of the display device in the form of a list, and when graphic data in the list is selected, a graphic corresponding to the selected graphic data is called.

【0099】これにより、図形データに対応する図形を
呼び出して利用することができるので、思考を別の図形
にそらせていても記憶した図形に瞬時に視点を戻すこと
ができるという効果を奏する。
Thus, since the figure corresponding to the figure data can be called and used, there is an effect that the viewpoint can be instantly returned to the stored figure even if the thought is diverted to another figure.

【0100】請求項6に記載の図形編集装置は、請求項
4に記載の構成に加えて、上記処理装置が上記選択され
た図形データを記憶する記憶部を備え、入力された固有
名称に基づいて、図形を呼び出す構成である。
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the fourth aspect, in addition to the configuration of the fourth aspect, the processing device includes a storage unit for storing the selected graphic data, and the processing unit is configured to store the selected graphic data based on the input unique name. Then, the figure is called.

【0101】これにより、呼び出す際に固有名称を入力
すればよいので、より簡単に図形の呼出しが可能となる
という効果を奏する。
As a result, it is sufficient to input the unique name at the time of calling, so that there is an effect that the figure can be called more easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる図形編集装
置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a graphic editing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記図形編集装置による選択領域の指定方法を
説明する説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a method of designating a selection area by the graphic editing device.

【図3】上記選択領域内に含まれる図形を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a figure included in the selection area.

【図4】図形選択処理及びマーキング処理のウィンドウ
表示例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a window display example of a graphic selection process and a marking process.

【図5】上記ウィンドウにおける選択リスト表示部内の
フォーカスの遷移状態を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a transition state of focus in a selection list display unit in the window.

【図6】上記フォーカスで囲まれた図形データに対応す
る図形に付記されたトラックハンドルを示す説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a track handle added to a figure corresponding to the figure data surrounded by the focus.

【図7】上記ウィンドウ表示を行うまでの動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation until the window is displayed.

【図8】図形選択処理及びマーキング処理の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating operations of a graphic selection process and a marking process.

【図9】本発明の第2の実施の形態にかかる図形編集装
置において、フォーカスで囲まれた図形データに対応し
た点滅図形を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a blinking graphic corresponding to graphic data surrounded by a focus in the graphic editing apparatus according to the second embodiment of the present invention;

【図10】図形点滅動作を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a figure blinking operation.

【図11】本発明の第3の実施の形態にかかる図形編集
装置の固有名称付きウィンドウ表示例を示す説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a display example of a window with a unique name of the graphic editing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【図12】固有名称入力動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a unique name input operation.

【図13】本発明の第4の実施の形態にかかる図形編集
装置のマークデータジャンプウィンドウ表示例を示す説
明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a display example of a mark data jump window of the graphic editing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【図14】上記マークデータジャンプウィンドウ表示を
行うまでの動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation until the mark data jump window is displayed.

【図15】マーク図形呼び出し動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart showing a mark figure calling operation.

【図16】(a)は従来の図形編集装置の修正前の表示
画面を示す説明図であり、(b)は(a)の拡大図であ
る。
16A is an explanatory view showing a display screen of a conventional graphic editing apparatus before correction, and FIG. 16B is an enlarged view of FIG.

【図17】上記図形編集装置の修正後の表示画面を示す
説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a display screen after correction by the graphic editing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キーボード 2 ポインティングデバイス 7 表示装置 8 図形編集部 9 図形データ処理部 10 ウィンドウ処理部 11 一時図形データ記憶部 12 図形データリスト管理部 21 複合図形 Reference Signs List 1 keyboard 2 pointing device 7 display device 8 graphic editing unit 9 graphic data processing unit 10 window processing unit 11 temporary graphic data storage unit 12 graphic data list management unit 21 composite graphic

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画面上に複数の図形からなる複合図形を表
示する表示装置と、 上記複合図形に対して範囲指定を行う入力装置と、 指定された範囲内にある図形の幾何学的属性を示す図形
データを抽出し、上記表示装置における画面上に上記図
形データのリストを表示させる処理装置とを有し、 上記リスト内の図形データを選択することで、編集対象
の図形を選び出すことを特徴とする図形編集装置。
A display device for displaying a composite graphic composed of a plurality of graphics on a screen; an input device for specifying a range for the composite graphic; and a geometric attribute of a graphic within the specified range. A processing device for extracting the graphic data to be displayed and displaying the list of the graphic data on the screen of the display device, wherein a graphic to be edited is selected by selecting the graphic data in the list. Figure editing device.
【請求項2】上記リスト内の図形データを選択する際
に、選択候補の図形データに対応する図形を、それ以外
の図形とは異なる表示形態とすることを特徴とする請求
項1に記載の図形編集装置。
2. The graphic form according to claim 1, wherein, when graphic data in the list is selected, a graphic form corresponding to the graphic data of the selection candidate is displayed in a different display form from other graphic forms. Graphic editing device.
【請求項3】上記表示形態は、選択候補の図形データに
対応する図形自身を点滅させる表示形態であることを特
徴とする請求項2に記載の図形編集装置。
3. The graphic editing apparatus according to claim 2, wherein said display form is a display form in which a graphic corresponding to graphic data of a selection candidate blinks itself.
【請求項4】上記入力装置は、固有名称を入力し、 上記処理装置は、選択された図形データに、上記固有名
称のデータを付加することを特徴とする請求項1、2、
又は3に記載の図形編集装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said input device inputs a unique name, and said processing device adds data of said unique name to selected graphic data.
Or the graphic editing device according to 3.
【請求項5】上記処理装置は上記選択された図形データ
を記憶する記憶部を備え、記憶部に記憶された図形デー
タを取り出して表示装置の画面上にリスト形式で表示さ
せると共に、リスト内の図形データが選択されると選択
された図形データに対応する図形を呼び出すことを特徴
とする請求項1、2、3、又は4に記載の図形編集装
置。
5. The processing device includes a storage unit for storing the selected graphic data, retrieves the graphic data stored in the storage unit, displays the data on a screen of a display device in a list format, and displays the list data in the list. 5. The graphic editing apparatus according to claim 1, wherein a graphic corresponding to the selected graphic data is called when graphic data is selected.
【請求項6】上記処理装置は上記選択された図形データ
を記憶する記憶部を備え、入力された固有名称に基づい
て、図形を呼び出すことを特徴とする請求項4に記載の
図形編集装置。
6. The graphic editing apparatus according to claim 4, wherein said processing device includes a storage unit for storing the selected graphic data, and calls a graphic based on the input unique name.
JP19492596A 1996-07-24 1996-07-24 Figure editing apparatus and figure editing method Expired - Fee Related JP3390604B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19492596A JP3390604B2 (en) 1996-07-24 1996-07-24 Figure editing apparatus and figure editing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19492596A JP3390604B2 (en) 1996-07-24 1996-07-24 Figure editing apparatus and figure editing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1040402A true JPH1040402A (en) 1998-02-13
JP3390604B2 JP3390604B2 (en) 2003-03-24

Family

ID=16332634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19492596A Expired - Fee Related JP3390604B2 (en) 1996-07-24 1996-07-24 Figure editing apparatus and figure editing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390604B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3390604B2 (en) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120027504A (en) Electronic device, gesture processing method, and gesture processing program
JP2000089944A (en) Method for displaying connection guide marker, system therefor and recording medium
JP3288460B2 (en) Display data generation apparatus and method
JP2000089880A (en) Data display device
JPH1040402A (en) Graphic editor
JPH0660078A (en) Document preparing device and key function setting method
CN110990419B (en) Electronic dictionary device and method for searching electronic dictionary
JPH0736958A (en) Information processor
JPH01280821A (en) Guide help system
JP2000148750A (en) Method and device for command control over document processor
JPH0721403A (en) Graphic editor
JP4278408B2 (en) Electronic dictionary, control method therefor, program used for the control method, and recording medium storing the program
JP2003263437A (en) Dictionary retrieval device and dictionary retrieval program
JPH0519817A (en) System for editing sequence program
JPH07200560A (en) Document preparing device
JPH0465756A (en) Method for relating document
JPH1097537A (en) Translation supporting system and its recording medium
JPH0973515A (en) Character recognition device
JP2000242644A (en) Electronic dictionary device and storage medium storing dictionary data processing program
JPH09212673A (en) Picture editing device
JP2006011536A (en) Information display device
JPH0816357A (en) Cursor display controller
JPH08212161A (en) Job manual preparation supporting system
JPH0656607B2 (en) Document creation device
JP2005092596A (en) Data input device and data input program

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees