JPH1039192A - Image-pickup method and device, and storage medium - Google Patents

Image-pickup method and device, and storage medium

Info

Publication number
JPH1039192A
JPH1039192A JP8212205A JP21220596A JPH1039192A JP H1039192 A JPH1039192 A JP H1039192A JP 8212205 A JP8212205 A JP 8212205A JP 21220596 A JP21220596 A JP 21220596A JP H1039192 A JPH1039192 A JP H1039192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
zoom
ring
rotation
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8212205A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroto Okawara
裕人 大川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8212205A priority Critical patent/JPH1039192A/en
Priority to US08/877,728 priority patent/US6963366B2/en
Publication of JPH1039192A publication Critical patent/JPH1039192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain comfortable zooming operability by providing plural characteristics of a control means for deciding correlation between the detection output of variation associated with the rotation of a ring member (zoom ring) and the moving amount of a variable power lens (zoom lens). SOLUTION: A lens unit 101 has a ring encoder 1801, ring encoders 1803 and 1804 detecting the rotating state of the zoom ring 120, and a ring changeover switch 123 changing over the operability and the responsiveness of the zoom ring 120. The ring encoders 1803 and 1804 and the switch 123 are connected to a microcomputer (lens microcomputer) 114 controlling the entire lens unit 101. The microcomputer 114 is provided with the characteristic to control so as to make the moving amount of the zoom lens 104 per unit rotational angle of the zoom ring 120 constant and the characteristic to control so as to change the moving speed of the zoom ring 104 in accordance with the rotational speed of the zoom ring 120.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、レンズ交換可能な
ビデオカメラ等に用いて好適な撮像方法及び装置並びこ
れらの方法及び装置に用いる記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an imaging method and apparatus suitable for use in video cameras with interchangeable lenses, and a storage medium used in these methods and apparatuses.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のビデオカメラ等の映像機器に用い
られている交換レンズシステムについて、図13を用い
て説明する。図13は、従来の撮像装置の構成を示すブ
ロック図であり、この撮像装置は、レンズユニット13
01と、カメラ本体1302とからなり、レンズユニッ
ト1301は、カメラ本体1302に対して着脱可能と
なっている。
2. Description of the Related Art A conventional interchangeable lens system used for video equipment such as a video camera will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional imaging device.
01 and a camera body 1302, and the lens unit 1301 is detachable from the camera body 1302.

【0003】レンズユニット1301は、フォーカスレ
ンズ(前玉レンズ)1303、変倍レンズ1304a、
補正レンズ1304b及び固定レンズ1305を有して
いる。フォーカスレンズ1303は、光軸方向に駆動す
ることにより焦点を合わせるレンズである。変倍レンズ
1304aと補正レンズ1304bは、図示しないカム
により互いに機械的に連結されている。そして、変倍動
作を手動や電動により行うと変倍レンズ1304aと補
正レンズ1304bが互いに一体となって移動する。こ
れら変倍レンズ1304aと補正レンズ1304bを合
わせてズームレンズ1304と呼ぶ。
A lens unit 1301 includes a focus lens (front lens) 1303, a variable power lens 1304a,
It has a correction lens 1304b and a fixed lens 1305. The focus lens 1303 is a lens that focuses by driving in the optical axis direction. The variable power lens 1304a and the correction lens 1304b are mechanically connected to each other by a cam (not shown). When the variable power operation is performed manually or electrically, the variable power lens 1304a and the correction lens 1304b move together. The zoom lens 1304a and the correction lens 1304b are collectively called a zoom lens 1304.

【0004】フォーカスレンズ1303はフォーカスモ
ータ1306により、ズームレンズ1304はズームモ
ータ1307によりそれぞれ駆動される。フォーカスモ
ータ1306はフォーカスモータドライバ1308に、
ズームモータ1307はズームモータドライバ1309
にそれぞれ接続されている。フォーカスモータドライバ
1308及びズームモータドライバ1309は、レンズ
マイコン(マイクロコンピュータ)1310に接続され
ている。
A focus lens 1303 is driven by a focus motor 1306, and a zoom lens 1304 is driven by a zoom motor 1307. The focus motor 1306 provides the focus motor driver 1308 with
A zoom motor 1307 is a zoom motor driver 1309
Connected to each other. The focus motor driver 1308 and the zoom motor driver 1309 are connected to a lens microcomputer (microcomputer) 1310.

【0005】カメラ本体1302は、撮像素子131
1、CDS/AGC1312、A/D変換器1313、
バンドパスフィルタ(以下、BPFと記述する)131
4、ゲート回路1315、ピークホールド回路131
6、本体AF(オートフォーカス)マイコン(マイクロ
コンピュータ)1317及びズームスイッチ1318を
有している。本体AFマイコン1317は、レンズマイ
コン1310に電気的に接続される。
[0005] A camera body 1302 includes an image sensor 131.
1, CDS / AGC 1312, A / D converter 1313,
Band-pass filter (hereinafter referred to as BPF) 131
4. Gate circuit 1315, peak hold circuit 131
6. A main body AF (autofocus) microcomputer (microcomputer) 1317 and a zoom switch 1318 are provided. The main body AF microcomputer 1317 is electrically connected to the lens microcomputer 1310.

【0006】図示のようにレンズユニット1301をカ
メラ本体1302に装着した状態において、フォーカス
レンズ1303、ズームレンズ1304及び固定レンズ
1305を通った光は、撮像素子1311の撮像面上に
結像されて光電変換処理により電気信号に変換され、映
像信号として出力される。この映像信号は、CDS/A
GC1312でサンプルホールドしてから所定のレベル
に増幅された後、A/D変換器1313によりデジタル
映像データに変換され、カメラ本体1302の図示しな
いプロセス回路に入力されて標準テレビ信号に変換され
ると共に、BPF1314へ入力される。
As shown in the figure, when the lens unit 1301 is mounted on the camera body 1302, the light passing through the focus lens 1303, the zoom lens 1304, and the fixed lens 1305 is focused on the image pickup surface of the image pickup device 1311 to form an optical signal. It is converted into an electric signal by the conversion process and output as a video signal. This video signal is CDS / A
After being sampled and held by the GC 1312 and then amplified to a predetermined level, it is converted into digital video data by the A / D converter 1313, input to a process circuit (not shown) of the camera body 1302, and converted into a standard television signal. , BPF1314.

【0007】このBPF1314では、映像信号中の高
周波成分を抽出し、ゲート回路1315で画面内の焦点
検出領域に設定された部分に相当する信号のみを抜き出
し、ピークホールド回路1316で垂直同期信号の整数
倍に同期した間隔でピークホールドを行い、AF評価値
を生成する。このAF評価値は本体AFマイコン131
7に取り込まれ、この本体AFマイコン1317内で合
焦度に応じたフォーカシング速度(フォーカスレンズ1
303の駆動速度)及びAF評価値が増加するようにフ
ォーカスモータ1306の駆動方向を決定し、フォーカ
スモータ1306の速度及び方向をレンズユニット13
01内のレンズマイコン1310に送る。
The BPF 1314 extracts a high-frequency component from the video signal, extracts only a signal corresponding to a portion set in a focus detection area on the screen by a gate circuit 1315, and extracts an integer of a vertical synchronization signal by a peak hold circuit 1316. A peak hold is performed at intervals synchronized with the double, and an AF evaluation value is generated. This AF evaluation value is obtained by the main body AF microcomputer 131
7, and the focusing speed (focus lens 1) corresponding to the degree of focusing in the main body AF microcomputer 1317.
The driving direction of the focus motor 1306 is determined so that the AF driving value and the AF evaluation value increase, and the speed and direction of the focus motor 1306 are set to the lens unit 13.
01 to the lens microcomputer 1310.

【0008】レンズマイコン1310は、本体AFマイ
コン1317に指示された通りにフォーカスモータドラ
イバ1308を介したフォーカスモータ1306によっ
てフォーカスレンズ1303を光軸方向に駆動すること
によって焦点調節を行う。また、ズームスイッチ131
8の状態は本体AFマイコン1317に読み込まれ、ズ
ームスイッチ1318の操作状態に応じて本体AFマイ
コン1317は、ズームレンズ1304の駆動方向及び
駆動速度を決定し、レンズユニット1301内のズーム
モータドライバ1309に送り、ズームモータ1307
を介してズームレンズ1304を駆動し、ズーミング効
果を得る。カメラ本体1302は、レンズユニット13
01を取り外すことが可能で、別のレンズユニットを接
続することで撮影範囲が拡大する。
A lens microcomputer 1310 performs focus adjustment by driving a focus lens 1303 in the optical axis direction by a focus motor 1306 via a focus motor driver 1308 as instructed by a main body AF microcomputer 1317. Also, the zoom switch 131
The state 8 is read by the main body AF microcomputer 1317, and the main body AF microcomputer 1317 determines the driving direction and driving speed of the zoom lens 1304 in accordance with the operation state of the zoom switch 1318, and sends it to the zoom motor driver 1309 in the lens unit 1301. Feed, zoom motor 1307
, The zoom lens 1304 is driven to obtain a zooming effect. The camera body 1302 includes the lens unit 13
01 can be removed, and connecting another lens unit expands the shooting range.

【0009】一方、民生用のカメラ本体とレンズユニッ
トとが一体化された撮像装置では、小型化、レンズ面ま
での撮影を可能とするため、フォーカスレンズを構成す
る変倍レンズと補正レンズをカムにより機械的に連結す
るのをやめて、補正レンズの移動軌跡を予めマイコン内
にレンズカムデータとして記憶し、そのレンズカムデー
タに従って補正レンズを駆動し且つその補正レンズでフ
ォーカスも合わせる、インナーフォーカスタイプのレン
ズが主流になってきており、安価、システムの簡素化、
レンズ鏡筒の小型軽量化という利点を持っている。
On the other hand, in an image pickup apparatus in which a consumer camera body and a lens unit are integrated, a variable power lens and a correction lens which constitute a focus lens are cammed in order to reduce the size and enable photographing up to the lens surface. Of the inner focus type, which stops the mechanical connection of the lens and stores the movement trajectory of the correction lens in advance in the microcomputer as lens cam data, drives the correction lens according to the lens cam data, and adjusts the focus with the correction lens. Lenses are becoming mainstream, inexpensive, simplified systems,
It has the advantage of reducing the size and weight of the lens barrel.

【0010】図14は従来から用いられているインナー
フォーカスタイプのレンズシステムの簡単な構成を示す
図である。同図において、1401は固定されている第
1のレンズ群、1402は変倍を行う第2レンズ群(ズ
ームレンズ)、1403は絞り、1404は固定されて
いる第3のレンズ群、1405は焦点調節機能と変倍に
よる焦点面の移動を補正する、所謂コンペ機能とを兼ね
備えた第4のレンズ群(以下、フォーカスレンズと記述
する)、1406はCCD等の撮像素子である。
FIG. 14 is a diagram showing a simple structure of a conventionally used inner focus type lens system. In the figure, reference numeral 1401 denotes a fixed first lens group; 1402, a second lens group (zoom lens) that performs zooming; 1403, a stop; 1404, a fixed third lens group; A fourth lens group (hereinafter, referred to as a focus lens) 1406 having both an adjustment function and a so-called competition function for correcting movement of a focal plane due to zooming is an imaging element such as a CCD.

【0011】公知の通り、図14に示すように構成され
たレンズシステムでは、フォーカスレンズ1405がコ
ンペ機能と焦点調節機能とを兼ね備えているため、焦点
距離が等しくても撮像素子1406の撮像面上に合焦す
るためのフォーカスレンズ1405の位置は、被写体距
離によって異なってしまう。各焦点距離において被写体
距離を変化させたとき、撮像素子1406の撮像面上に
合焦させるためのフォーカスレンズ1405の位置を連
続してプロットすると、図15に示すようになる。変倍
中は、被写体距離に応じて図15に示す軌跡を選択し、
該軌跡通りにフォーカスレンズ1405を移動させれ
ば、ボケのないズームが可能になる。
As is well known, in the lens system configured as shown in FIG. 14, since the focus lens 1405 has both a competing function and a focus adjusting function, even if the focal lengths are equal, the focus lens 1405 can be used on the imaging surface of the image sensor 1406. The position of the focus lens 1405 for focusing on varies depending on the subject distance. When the subject distance is changed at each focal length, the position of the focus lens 1405 for focusing on the imaging surface of the imaging element 1406 is plotted continuously as shown in FIG. During zooming, the locus shown in FIG. 15 is selected according to the subject distance,
If the focus lens 1405 is moved along the locus, zooming without blurring becomes possible.

【0012】前玉フォーカスタイプのレンズシステムで
は、変倍レンズに対して独立したコンペレンズが設けら
れており、更に、変倍レンズとコンペレンズが機械的な
カム環で結合されている。従って、例えばこのカム環に
マニュアルズーム用の摘みを設け、手動操作により焦点
距離を変えようとした場合、摘みを幾ら動かしてもカム
環はこれに追従して回転し、変倍レンズとコンペレンズ
はカム環のカム溝に沿って移動するので、フォーカスレ
ンズのピントが合っていれば、上記動作によってボケを
生じることがない。
In a front lens type lens system, an independent compensating lens is provided for the variable power lens, and the variable power lens and the compensating lens are connected by a mechanical cam ring. Therefore, for example, when a knob for manual zoom is provided on this cam ring and the focal length is to be changed by manual operation, the cam ring rotates following the knob, no matter how much the knob is moved, and the variable power lens and the compensating lens. Moves along the cam groove of the cam ring, and if the focus lens is in focus, the above operation does not cause blur.

【0013】これに対して、インナーフォーカスタイプ
のレンズシステムの制御においては、図15に示される
複数の軌跡情報を何等かの形(軌跡そのものでもレンズ
位置を変数とした関数でも良い)で記憶しておき、フォ
ーカスレンズと変倍レンズの位置によって軌跡を選択し
て、該選択した軌跡上を辿りながらズーミングを行うの
が一般的である。
On the other hand, in the control of the inner focus type lens system, a plurality of trajectory information shown in FIG. 15 is stored in some form (the trajectory itself or a function using the lens position as a variable). In general, it is common to select a trajectory according to the positions of the focus lens and the variable power lens, and perform zooming while following the selected trajectory.

【0014】更に、変倍レンズの位置に対するフォーカ
スレンズの位置を記憶素子から読み出して、レンズ制御
用に応用するため、各レンズの位置の読み出しをある程
度精度良く行わなくてはならない。特に図15からも明
らかなように、変倍レンズが等速度またはそれに近い速
度で移動する場合、焦点距離の変化によって刻々とフォ
ーカスレンズの軌跡の傾きが変化している。これは、フ
ォーカスレンズの移動速度と移動の向きが刻々と変化す
ることを示しており、換言すれば、フォーカスレンズの
アクチュエータは1Hz〜数百Hzまでの精度の良い速
度応答を行わなければならないことになる。
Further, since the position of the focus lens with respect to the position of the variable power lens is read out from the storage element and applied to lens control, the position of each lens must be read out with a certain degree of accuracy. In particular, as is clear from FIG. 15, when the variable power lens moves at a constant speed or a speed close thereto, the inclination of the locus of the focus lens changes every moment due to a change in the focal length. This indicates that the moving speed and the moving direction of the focus lens change every moment. In other words, the actuator of the focus lens must perform an accurate speed response from 1 Hz to several hundred Hz. become.

【0015】上述の要求を満たすアクチュエータとし
て、インナーフォーカスタイプのレンズシステムにおけ
るフォーカスレンズには、ステッピングモータを用いる
のが一般的になりつつある。このステッピングモータ
は、レンズ制御用のマイコン等から出力される歩進パル
スに完全に同期しながら回転し、1パルス当たりの歩進
角度が一定なので、高い速度応答性と停止精度と位置精
度を得ることが可能である。更に、ステッピングモータ
を用いる場合、歩進パルス数に対する回転角度が一定で
あるから、歩進パルスをそのままインクリメント型のエ
ンコーダとして用いることができ、特別な位置エンコー
ダを追加しなくても良いという利点がある。
As an actuator that satisfies the above-mentioned requirements, it is becoming common to use a stepping motor for a focus lens in an inner focus type lens system. This stepping motor rotates in full synchronization with a stepping pulse output from a microcomputer for lens control and the like, and has a constant stepping angle per pulse, so that high speed responsiveness, stopping accuracy and position accuracy are obtained. It is possible. Furthermore, when a stepping motor is used, since the rotation angle with respect to the number of stepping pulses is constant, the stepping pulse can be used as it is as an incremental encoder, and there is an advantage that a special position encoder does not need to be added. is there.

【0016】上述したように、ステッピングモータを用
いて合焦を保ちながら変倍動作を行おうとする場合、マ
イコン等に図15に示す軌跡情報を何等かの形(軌跡そ
のものでもレンズ位置を変数とした関数でも良い)で記
憶しておき、変倍レンズの位置または移動速度に応じて
軌跡情報を読み出して、その情報に基づいてフォーカス
レンズを移動させる必要がある。
As described above, in the case of performing a variable power operation while maintaining focus by using a stepping motor, a microcomputer or the like converts the trajectory information shown in FIG. It is necessary to read out locus information according to the position or moving speed of the variable power lens, and move the focus lens based on the information.

【0017】図16は、従来の軌跡追従方法の一例を示
す図であり、同図において、Z0,Z1,Z2,…Z6は、変倍
レンズの位置を示し、a0,a1,a2…a6は、マイコンに記憶
している代表軌跡を示す。またp0,p1,p2,…p6は、上記
2つの軌跡を基に算出された軌跡である。この軌跡の算
出式を以下に示す。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a conventional trajectory tracking method. In FIG. 16, Z0, Z1, Z2,... Z6 indicate the positions of the variable power lenses, and a0, a1, a2. Shows the representative trajectory stored in the microcomputer. Also, p0, p1, p2,... P6 are trajectories calculated based on the two trajectories. The formula for calculating this locus is shown below.

【0018】 p(n+1)=|p(n)-a(n)|/|b(n)-a(n)|*|b(n+1)-a(n+1)|+a(n+1)…(1) (1)式によれば、例えば図16において、フォーカス
レンズがp0にある場合、p0が線分b0-a0を内分する比を
求め、この比に従って線分b1-a1を内分する点をp1とし
ている。このp1-P0の位置差と、変倍レンズがZ0〜Z1ま
で移動するのに要する時間から、合焦を保つためのフォ
ーカスレンズの移動速度が分かる。
P (n + 1) = | p (n) -a (n) | / | b (n) -a (n) | * | b (n + 1) -a (n + 1) | + a (n + 1) (1) According to the equation (1), for example, in FIG. 16, when the focus lens is at p0, the ratio of p0 to the line segment b0-a0 is calculated, and the line is calculated according to this ratio. A point that internally divides the minute b1-a1 is defined as p1. From the position difference of p1-P0 and the time required for the variable power lens to move from Z0 to Z1, the moving speed of the focus lens for maintaining focus can be determined.

【0019】次に、変倍レンズの停止位置には、記憶さ
れた代表軌跡データを所有する境界上のみという制限が
ないとした場合について説明する。図17は、変倍レン
ズ位置方向の内挿方法を説明するための図であり、図1
6の一部を抽出し、変倍レンズ位置を任意としたもので
ある。図17において、縦軸及び横軸は、それぞれフォ
ーカスレンズ位置及び変倍レンズ位置を示しており、レ
ンズ制御マイコンで記憶している代表軌跡位置(変倍レ
ンズ位置に対するフォーカスレンズ位置)を、変倍レン
ズ位置z0,z1,…zk-1,Zk…zn、そのときのフォーカスレ
ンズ位置を被写体距離別に、 a0,a1,…ak-1,ak…an b0,b1,bk-1,bk…bn としている。
Next, a description will be given of a case where the stop position of the variable power lens is not limited only to the boundary possessing the stored representative trajectory data. FIG. 17 is a diagram for explaining an interpolation method in the position direction of the variable power lens.
6 is extracted, and the position of the variable power lens is set arbitrarily. In FIG. 17, the ordinate and the abscissa indicate the focus lens position and the zoom lens position, respectively. The representative trajectory position (focus lens position with respect to the zoom lens position) stored in the lens control microcomputer is scaled. The lens positions z0, z1,... Zk-1, Zk... Zn, and the focus lens position at that time are defined as a0, a1,... Ak-1, ak ... an b0, b1, bk-1, bk. I have.

【0020】今、変倍レンズ位置がズーム境界上でない
Zxにあり、フォーカスレンズ位置がPxである場合、ax,b
xを求めると、 ax=ak-(Zk-Zx)*(ak-ak-1)/(Zk-Zk-1)…(2) bx=bk-(Zk-Zx)*(bk-bk-1)/(Zk-Zk-1)…(3) となる。
Now, the zoom lens position is not on the zoom boundary
Ax, b if Zx and focus lens position is Px
When x is obtained, ax = ak- (Zk-Zx) * (ak-ak-1) / (Zk-Zk-1) ... (2) bx = bk- (Zk-Zx) * (bk-bk-1 ) / (Zk-Zk-1) ... (3)

【0021】つまり、現在の変倍レンズ位置とそれを挟
む2つのズーム境界位置(例えば図17におけるZkとZk
-1)とから得られる内分比に従い、記憶している4つの
代表軌跡データ(図17におけるak,ak-1,bk,bk-1)のう
ち同一被写体距離のものを前記内分比で内分することに
よりax,bxを求めることができる。そして、ax,px,bxか
ら得られる内分比に従い、記憶している4つの代表軌跡
データ(図17におけるak,ak-1,bk,bk-1)のうち同一焦
点距離のものを前記(1)式のように前記内分比で内分す
ることによりpk,pk-1を求めることができる。そして、
ワイドからテレへのズーム時には、追従先フォーカス位
置pkと現在のフォーカス位置pxとの位置差と、変倍レン
ズがZx〜Zkまで移動するのに要する時間から、合焦を保
つためのフォーカスレンズの移動速度が分かる。また、
テレからワイドへのズーム時には追従先フォーカス位置
pk-1と現在のフォーカス位置pxとの位置差と、変倍レン
ズがZx〜Zk-1まで移動するのに要する時間から、合焦を
保つためのフォーカスレンズの移動速度が分かる。
That is, the current zoom lens position and two zoom boundary positions sandwiching it (for example, Zk and Zk in FIG. 17).
-1), the stored representative trajectory data (ak, ak-1, bk, bk-1 in FIG. 17) having the same object distance is used as the internal division ratio in accordance with the internal division ratio obtained from Ax and bx can be obtained by internal division. Then, according to the internal division ratio obtained from ax, px, and bx, the stored representative trajectory data (ak, ak-1, bk, and bk-1 in FIG. 17) having the same focal length is referred to as ( Pk and pk-1 can be obtained by dividing internally by the internal division ratio as in the equation (1). And
At the time of zooming from wide to telephoto, the focus lens for maintaining focus is determined by the position difference between the following focus position pk and the current focus position px and the time required for the variable magnification lens to move from Zx to Zk. You can see the moving speed. Also,
Follow focus position when zooming from tele to wide
From the position difference between pk-1 and the current focus position px and the time required for the variable power lens to move from Zx to Zk-1, the moving speed of the focus lens for maintaining focus can be determined.

【0022】上述のように、インナーフォーカスタイプ
のレンズシステムでは、アクチュエータとしてステッピ
ングモータを組み合わせ、駆動伝達系の小型化及び簡素
化を図っている。ステッピングモータに供給する歩進パ
ルスは、レンズ制御用のマイコン内で容易に作り出すこ
とができるので、該レンズ制御用のマイコン自身が出力
した歩進パルスの数をカウントしておくことにより、レ
ンズ位置検出用のエンコーダ等を特別に設けなくとも、
レンズの位置を正確に知ることができる。
As described above, in the inner focus type lens system, a stepping motor is combined as an actuator to reduce the size and simplify the drive transmission system. Since the stepping pulse supplied to the stepping motor can be easily generated in the microcomputer for lens control, counting the number of stepping pulses output by the microcomputer for lens control itself makes it possible to determine the lens position. Even if there is no special encoder for detection,
The position of the lens can be accurately known.

【0023】ところで、前玉フォーカスタイプのレンズ
システムでは一般的な、「鏡筒に嵌合したズーム環を回
転させることによって、該ズーム環と機械的に接続した
ズームレンズを移動させ、ズーミングする機構」は、 回転量に比例してレンズが移動する。
By the way, in a front lens focus type lens system, a general mechanism of "a mechanism for rotating a zoom ring fitted to a lens barrel to move a zoom lens mechanically connected to the zoom ring to perform zooming. Indicates that the lens moves in proportion to the amount of rotation.

【0024】従って、粗調節から微調節まで円滑にズ
ーミングを行うことができる。等の点で優れている。
Therefore, the zooming can be smoothly performed from the coarse adjustment to the fine adjustment. It is excellent in such points.

【0025】しかしながら、インナーフォーカスタイプ
のレンズシステムでは、 可動レンズが全て鏡筒内に配置されている。
However, in the lens system of the inner focus type, all the movable lenses are arranged in the lens barrel.

【0026】機械的に結合したカム環等で、制御回路
を介さずにレンズを回転させると、ステッピングモータ
の駆動パルスのカウント値と実際のレンズ位置との間に
誤差が生じる。
If the lens is rotated by a mechanically connected cam ring or the like without using a control circuit, an error occurs between the count value of the drive pulse of the stepping motor and the actual lens position.

【0027】単純構造とした駆動伝達系が、機械的な
マニュアル動作に不向きな構造である。等の理由によ
り、機械的にズーム環とレンズを結合し、外力でレンズ
を移動させることは困難であり、前玉タイプのレンズシ
ステムの手動ズーム操作性を実現することは困難であ
る。
The drive transmission system having a simple structure is not suitable for mechanical manual operation. For these reasons, it is difficult to mechanically couple the zoom ring and the lens and move the lens by an external force, and it is difficult to realize manual zoom operability of a front lens type lens system.

【0028】特に、図13で述べた交換レンズシステム
では、装着されるレンズシステムによっては、カメラ本
体のホールディングはレンズ鏡筒をホールドする形とな
り、レンズシステム側にズームの操作部材がないと、画
角調節のためにファインダから一旦目を離してカメラ本
体側のズーム操作スイッチを探さなければならず、これ
が手振れの原因となったり、円滑な撮影を行う上で支障
を来すという問題点があった。
In particular, in the interchangeable lens system described with reference to FIG. 13, depending on the lens system to be mounted, the holding of the camera body holds the lens barrel, and if there is no zoom operation member on the lens system side, the image is not displayed. In order to adjust the angle, it is necessary to look away from the viewfinder and look for the zoom operation switch on the camera body, which causes camera shake and hinders smooth shooting. Was.

【0029】これに対して、エンコーダを鏡筒に嵌合さ
せ、このエンコーダの回転方向と回転速度を電気的に検
出することによって、ズームレンズを移動させる方式の
レンズシステムも従来提案されている。ここでは、ズー
ムレンズとは機械的な結合がなされていないズーム環
を、以下、ズームリングと称して、図18〜図20を用
いて詳述する。
On the other hand, a lens system in which an encoder is fitted to a lens barrel and a zoom lens is moved by electrically detecting a rotation direction and a rotation speed of the encoder has been proposed. Here, a zoom ring that is not mechanically connected to the zoom lens is hereinafter referred to as a zoom ring and will be described in detail with reference to FIGS.

【0030】図18において、1801は鏡筒に嵌合す
る回転タイプのエンコーダ、1802は光を反射する部
分と透過する部分とを持つ櫛形構造部、1803,18
04は投受光素子で、それぞれ図19に示すように投受
部1805と受光部1806を持っている。そして、櫛
形構造部1802の反射光を受光した場合と受光しない
場合とで出力信号の状態が変化する。図18の破線で囲
まれた部分Aを拡大した図が図19である。
In FIG. 18, reference numeral 1801 denotes a rotary encoder fitted to a lens barrel; 1802, a comb-shaped structure having a light reflecting portion and a light transmitting portion;
Reference numeral 04 denotes a light emitting / receiving element, each of which has a light receiving / receiving section 1805 and a light receiving section 1806 as shown in FIG. The state of the output signal changes depending on whether or not the reflected light from the comb-shaped structure portion 1802 is received. FIG. 19 is an enlarged view of a portion A surrounded by a broken line in FIG.

【0031】エンコーダ1801を回転させると、投受
光素子1803,1804の出力信号は、それぞれ図2
0(a),(b)に示すように変化する。投受光素子1
803,1804の位置関係は、2つの出力信号の位相
が適当な量だけずれるように決められていて、出力信号
の変化の周期で回転速度を検出する仕組みになってい
る。つまり、図20(a)が正回転方向ならば図20
(b)は逆回転方向に回転部材を操作したときの出力波
形となる。この投受光素子1803,1804の出力信
号を取り込んで、その信号の状態によってレンズの駆動
方向と駆動速度を決定する。図18及び図19に示すよ
うなエンコーダ1801を装備し、ズームリングの回転
に応じてステッピングモータ等のレンズアクチュエータ
を駆動することにより、インナーフォーカスタイプのレ
ンズシステムでありながら、あたかも前玉タイプのレン
ズシステムと同様な操作感を維持しながら、パワーズー
ムによるズーミング動作を行うことが可能となる。
When the encoder 1801 is rotated, the output signals of the light emitting / receiving elements 1803 and 1804 become the signals shown in FIG.
0 (a) and 0 (b). Emitter / receiver element 1
The positional relationship between 803 and 1804 is determined so that the phases of the two output signals are shifted by an appropriate amount, and the rotation speed is detected based on the period of change of the output signals. That is, if FIG. 20A is the forward rotation direction, FIG.
(B) shows an output waveform when the rotating member is operated in the reverse rotation direction. The output signals of the light emitting and receiving elements 1803 and 1804 are fetched, and the driving direction and the driving speed of the lens are determined according to the state of the signals. Equipped with an encoder 1801 as shown in FIGS. 18 and 19, and by driving a lens actuator such as a stepping motor according to the rotation of a zoom ring, it is an inner focus type lens system, but as if it were a front lens type lens. It is possible to perform the zooming operation by the power zoom while maintaining the same operational feeling as the system.

【0032】上記従来例のように手動ズーム手段として
ズームリングを用いる場合、該ズームリングの操作量と
変倍レンズの移動量は、前玉タイプのように機械的に固
定されていないので、制御系でズームリング操作とレン
ズ移動の相関付けを任意に行うことが可能となる。
When a zoom ring is used as the manual zoom means as in the above-mentioned conventional example, the amount of operation of the zoom ring and the amount of movement of the variable power lens are not mechanically fixed unlike the front lens type. The system can arbitrarily correlate the zoom ring operation with the lens movement.

【0033】[0033]

【発明が解決しようとする課題】上記従来例のように手
動ズーム手段としてズームリングを用いる場合、該ズー
ムリングの操作量と変倍レンズの移動量は、前玉タイプ
のように機械的に固定されていないので、制御系でズー
ムリング操作とレンズ移動の相関付けを任意に行うこと
が可能となる。
When a zoom ring is used as manual zoom means as in the prior art, the operation amount of the zoom ring and the movement amount of the variable power lens are mechanically fixed as in the front lens type. Since it is not performed, the control system can arbitrarily correlate the zoom ring operation with the lens movement.

【0034】しかしながら、上記相関関係を前玉タイプ
と同様に、ワイド端からテレ端までの移動に要するズー
ムリングの操作量が一定となるように制御した場合、使
い易い120度程度のズームリング回転量でレンズが全
ズームストロークを移動するためには、ズームリングの
操作量に対するレンズ移動量を大きめにする必要があっ
た。このとき、変倍レンズの動き出し時の画角変化が急
激となってしまい、見苦しい撮影画像になっていた。逆
に、変倍レンズの滑らかな動き出しを優先すると、該変
倍レンズの移動に要するズームリングの操作量が多くな
ってしまい、使い勝手の悪いものとなってしまってい
た。
However, if the above correlation is controlled so that the amount of operation of the zoom ring required to move from the wide end to the tele end is constant, as in the case of the front lens type, the zoom ring rotation of about 120 degrees is easy to use. In order for the lens to move the entire zoom stroke by the amount, it was necessary to increase the amount of lens movement relative to the amount of operation of the zoom ring. At this time, the angle of view at the time of the movement of the variable power lens suddenly changes, resulting in an unsightly photographed image. Conversely, if priority is given to smooth movement of the variable power lens, the amount of operation of the zoom ring required to move the variable power lens increases, resulting in poor usability.

【0035】これら両者の欠点を補うためには、図18
における櫛形構造部1802のピッチを小さくするか、
エンコーダ1801の径を大きくして、回転検出角度の
分解能を高め、ズームリングの少ない操作量も検出し、
少しずつ変倍レンズを移動させ、その動き出しを円滑に
する必要があるが、機械的構造上の限界があり且つコス
トが高くなったり、小型化が図れなくなる等、現実的に
は困難である。
In order to make up for these disadvantages, FIG.
The pitch of the comb structures 1802 in
Increasing the diameter of the encoder 1801, increasing the resolution of the rotation detection angle, detecting the operation amount with a small zoom ring,
It is necessary to move the variable power lens little by little to make the movement start smoothly. However, it is practically difficult because there is a limit in mechanical structure, the cost is increased, and miniaturization cannot be achieved.

【0036】また、素早い動きの被写体撮影等、撮影状
態によっては、全ズームストロークの移動に要するズー
ムリング操作の回転角度は120度程度では大きすぎ
て、被写体に追従することが困難である等の問題があ
り、特定の撮影条件で最適なようにズームリング操作性
を決定しても、あらゆる撮影条件で快適なズームリング
操作性を満足することは困難であった。
Also, depending on the shooting condition, such as shooting a fast-moving subject, the rotation angle of the zoom ring operation required for moving the entire zoom stroke is about 120 degrees, which is too large to follow the subject. There is a problem, and it is difficult to satisfy comfortable zoom ring operability under all photographing conditions even if the zoom ring operability is determined optimally under specific photographing conditions.

【0037】一方、ズームリング操作に忠実な変倍動作
を実現するための制御方法として、ズームリング操作の
回転速度に応じてレンズ移動速度を決定する方法があ
る。つまり、ゆっくりとズームリング操作しているとき
は低速ズームとなり、ズームリングを早く回したときは
高速ズームとするもので、ズームリング操作の回転速度
を変数として、線形或いは非線形な関数式またはテーブ
ルデータに従って、変倍レンズ移動速度を決定する制御
である。特に、上記関数式を指数関数とすれば、人の感
覚に適合し、撮影者のズームリング操作を忠実にズーミ
ング効果として再現できるズームリング操作性を実現す
ることが可能となる。
On the other hand, as a control method for realizing the zooming operation faithful to the zoom ring operation, there is a method of determining the lens moving speed according to the rotation speed of the zoom ring operation. In other words, low-speed zoom is performed when the zoom ring is operated slowly, and high-speed zoom is performed when the zoom ring is turned quickly. The rotation speed of the zoom ring operation is used as a variable, and a linear or non-linear function or table data is used. Is a control for determining the moving speed of the zoom lens according to In particular, if the above function formula is an exponential function, it is possible to realize zoom ring operability that can be adapted to human senses and faithfully reproduces a photographer's zoom ring operation as a zooming effect.

【0038】また、上記関数が線形の関数式であったな
らば、上述の前玉タイプと同様な特性を得ることができ
る。しかしながら、ズームリング操作速度とレンズ移動
速度とが非線形な関係である場合、ワイド端からテレ端
まで変倍レンズが移動するのに要するズームリングの操
作量が、ズームリング操作速度によって異なってしまう
という問題がある。ズームリングを右回転操作後に同量
だけ左回転操作したとしても、その操作速度が異なれば
操作前の画角と操作後の画角は互いにズレてしまうの
で、例えば撮影中にズームリング操作でズーミングし、
再びズーミング前の画角まで変倍レンズを戻そうとして
も戻すことができず、撮影者を混乱させてしまう結果と
なっていた。
If the above function is a linear function, the same characteristics as the above-mentioned front lens type can be obtained. However, when the zoom ring operation speed and the lens moving speed have a non-linear relationship, the amount of operation of the zoom ring required for the zoom lens to move from the wide end to the telephoto end varies depending on the zoom ring operation speed. There's a problem. Even if you rotate the zoom ring to the left by the same amount after rotating it to the right, if the operation speed is different, the angle of view before operation and the angle of view after operation will be different from each other, so for example, zooming with the zoom ring operation during shooting And
If the zoom lens is returned to the angle of view before zooming again, it cannot be returned, resulting in confusion for the photographer.

【0039】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その第1の
目的とするところは、快適な操作性と自然なズーミング
効果を満足することができる撮像方法及び装置を提供し
ようとするものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and a first object of the present invention is to satisfy comfortable operability and a natural zooming effect. It is an object of the present invention to provide an imaging method and apparatus capable of performing the above.

【0040】また、本発明の第2の目的とするところ
は、上述した撮像装置を円滑に制御することができる制
御プログラムを格納した記憶媒体を提供しようとするも
のである。
A second object of the present invention is to provide a storage medium storing a control program capable of smoothly controlling the above-described imaging device.

【0041】[0041]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1記載の撮像方法は、レンズ光軸に対し
て同心円状に設けられたリング部材の回転に伴う変化量
を検出手段により検出し、該検出手段の出力と変倍レン
ズの移動との相関を決定する複数の特性を有する制御手
段により、前記検出手段の出力に基づいて少なくとも前
記変倍レンズを光軸方向に移動/停止制御することを特
徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an imaging method for detecting an amount of change accompanying rotation of a ring member provided concentrically with respect to an optical axis of a lens. Control means having a plurality of characteristics for detecting the output of the detection means and determining the correlation between the output of the detection means and the movement of the variable power lens, moving at least the variable power lens in the optical axis direction based on the output of the detection means. / Stop control.

【0042】また、上記第1の目的を達成するために請
求項2記載の撮像方法は、レンズ光軸に対して同心円状
に設けられたリング部材の回転に伴う変化量を検出手段
により検出し、該検出手段の出力と変倍レンズの移動と
の相関を決定する複数の特性を有すると共に該特性を撮
影者自信で設定可能な制御手段により、前記検出手段の
出力に基づいて少なくとも前記変倍レンズ群を光軸方向
に移動/停止制御することを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in order to achieve the first object, the amount of change accompanying rotation of the ring member provided concentrically with respect to the optical axis of the lens is detected by the detecting means. Control means having a plurality of characteristics for determining the correlation between the output of the detecting means and the movement of the variable power lens, and at least the variable power based on the output of the detecting means by control means capable of setting the characteristics by the photographer himself / herself. It is characterized in that the lens group is moved / stopped in the optical axis direction.

【0043】また、上記第1の目的を達成するために請
求項3記載の撮像方法は、請求項2記載の撮像方法にお
いて、撮影者が操作可能な操作スイッチの状態に応じて
前記制御手段の特性を変更することを特徴とするもので
ある。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an imaging method according to the second aspect, wherein the control means is controlled in accordance with a state of an operation switch operable by a photographer. The characteristic is changed.

【0044】また、上記第1の目的を達成するために請
求項4記載の撮像方法は、請求項2記載の撮像方法にお
いて、前記撮影者自信で設定した前記制御手段の特性情
報に応じて該制御手段の特性を変更することを特徴とす
るものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an imaging method according to the second aspect of the present invention, wherein the imaging method is performed in accordance with characteristic information of the control means set by the photographer himself. The characteristic of the control means is changed.

【0045】また、上記第1の目的を達成するために請
求項5記載の撮像方法は、請求項2記載の撮像方法にお
いて、撮影状態に応じて前記制御手段の特性を変更する
ことを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an imaging method according to the second aspect, wherein the characteristic of the control means is changed according to an imaging state. Is what you do.

【0046】また、上記第1の目的を達成するために請
求項6記載の撮像方法は、請求項1〜4または5記載の
撮像方法において、前記制御手段の複数の特性は、少な
くとも前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移
動量が一定となるように制御する第1の特性と、前記リ
ング部材の回転速度に応じて変倍レンズ移動速度が変化
するように制御する第2の特性とを含むことを特徴とす
るものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an imaging method according to the first aspect, wherein the plurality of characteristics of the control means are at least the ring member. A first characteristic for controlling the moving amount of the variable power lens per unit rotation to be constant, and a second characteristic for controlling the moving speed of the variable power lens in accordance with the rotation speed of the ring member. It is characterized by including.

【0047】また、上記第1の目的を達成するために請
求項7記載の撮像方法は、請求項1〜4または5記載の
撮像方法において、前記制御手段の複数の特性は、少な
くとも前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移
動量が第1の所定量となるように制御する第1の特性
と、前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移動
量が前記第1の所定量とは異なる第2の所定量となるよ
うに制御する第2の特性とを含むことを特徴とするもの
である。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an imaging method according to the first aspect, wherein the plurality of characteristics of the control means are at least the ring member. The first characteristic of controlling the moving amount of the variable power lens per unit rotation to be a first predetermined amount and the first predetermined amount of moving the variable power lens per unit rotation of the ring member are as follows. And a second characteristic for controlling to be a different second predetermined amount.

【0048】また、上記第1の目的を達成するために請
求項8記載の撮像装置は、撮像装置本体とレンズユニッ
トとをする撮像装置において、レンズ光軸に対して同心
円状に設けられたリング部材の回転に伴う変化量を検出
する検出手段と、該検出手段の出力と変倍レンズの移動
との相関を決定する複数の特性を有する制御手段とを具
備し、該制御手段は前記検出手段の出力に基づいて少な
くとも前記変倍レンズを光軸方向に移動/停止制御する
ことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image pickup apparatus comprising: an image pickup apparatus main body and a lens unit, wherein the ring is provided concentrically with the lens optical axis. Detecting means for detecting an amount of change due to rotation of the member, and control means having a plurality of characteristics for determining a correlation between an output of the detecting means and movement of the variable power lens, wherein the control means includes the detecting means Is controlled to move / stop at least the variable power lens in the optical axis direction based on the output of the zoom lens.

【0049】また、上記第1の目的を達成するために請
求項9記載の撮像装置は、レンズ光軸に対して同心円状
に設けられたリング部材の回転に伴う変化量を検出する
検出手段と、該検出手段の出力と変倍レンズの移動との
相関を決定する複数の特性を有する制御手段と、該制御
手段の特性を撮影者自信で設定可能な設定手段とを具備
し、前記検出手段の出力に基づいて少なくとも前記変倍
レンズ群を光軸方向に移動/停止制御することを特徴と
するものである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an image pickup apparatus, comprising: a detecting means for detecting a change amount accompanying rotation of a ring member provided concentrically with respect to a lens optical axis; Control means having a plurality of characteristics for determining the correlation between the output of the detection means and the movement of the variable power lens; and setting means capable of setting the characteristics of the control means by the photographer himself. Is controlled to move / stop at least the variable power lens unit in the optical axis direction based on the output of (1).

【0050】また、上記第1の目的を達成するために請
求項10記載の撮像装置は、請求項9記載の撮像装置に
おいて、撮影者が操作可能な操作スイッチと、該操作ス
イッチの状態に応じて前記制御手段の特性を変更する変
更手段と具備したことを特徴とするものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, the imaging device according to the ninth aspect has an operation switch which can be operated by a photographer and a state of the operation switch. And changing means for changing the characteristics of the control means.

【0051】また、上記第1の目的を達成するために請
求項11記載の撮像装置は、請求項10記載の撮像装置
において、前記変更手段は、前記撮影者自信で設定した
前記制御手段の特性情報に応じて該制御手段の特性を変
更することを特徴とするものである。
In order to achieve the first object, an image pickup apparatus according to claim 11 is the image pickup apparatus according to claim 10, wherein the changing means includes a characteristic of the control means set by the photographer himself. The characteristic of the control means is changed according to the information.

【0052】また、上記第1の目的を達成するために請
求項12記載の撮像装置は、請求項10記載の撮像装置
において、前記変更手段は、撮影状態に応じて前記制御
手段の特性を変更することを特徴とするものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the imaging apparatus according to the tenth aspect, the changing means changes a characteristic of the control means according to a shooting state. It is characterized by doing.

【0053】また、上記第1の目的を達成するために請
求項13記載の撮像装置は、請求項8〜11または12
記載の撮像装置において、前記制御手段の複数の特性
は、少なくとも前記リング部材の単位回転当たりの変倍
レンズ移動量が一定となるように制御する第1の特性
と、前記リング部材の回転速度に応じて変倍レンズ移動
速度が変化するように制御する第2の特性とを含むこと
を特徴とするものである。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, the imaging device according to the eighth to eleventh or twelfth aspects is provided.
In the imaging device described above, the plurality of characteristics of the control unit include a first characteristic for controlling at least a moving amount of a variable power lens per unit rotation of the ring member and a rotation speed of the ring member. And a second characteristic for controlling the variable-speed lens moving speed to change accordingly.

【0054】また、上記第1の目的を達成するために請
求項14記載の撮像装置は、請求項8〜11または12
記載の撮像装置において、前記制御手段の複数の特性
は、少なくとも前記リング部材の単位回転当たりの変倍
レンズ移動量が第1の所定量となるように制御する第1
の特性と、前記リング部材の単位回転当たりの変倍レン
ズ移動量が前記第1の所定量とは異なる第2の所定量と
なるように制御する第2の特性とを含むことを特徴とす
るものである。
In order to achieve the first object, the image pickup apparatus according to the present invention has the following features.
In the imaging apparatus described in the first aspect, the plurality of characteristics of the control unit are such that at least a variable magnification lens movement amount per unit rotation of the ring member is controlled to be a first predetermined amount.
And a second characteristic of controlling the moving amount of the zoom lens per unit rotation of the ring member to be a second predetermined amount different from the first predetermined amount. Things.

【0055】また、上記第1の目的を達成するために請
求項15記載の撮像装置は、請求項8記載の撮像装置に
おいて、前記レンズユニットは、前記撮像装置本体に対
して着脱可能に装着されていることを特徴とするもので
ある。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the imaging device according to the eighth aspect, the lens unit is detachably attached to the imaging device body. It is characterized by having.

【0056】更に、上記第2の目的を達成するために請
求項16記載の記憶媒体は、レンズ光軸に対して同心円
状に設けられたリング部材の回転に伴う変化量を検出す
る検出ステップの検出モジュールと、前記検出出力と変
倍レンズの移動との相関を決定する複数の特性を有する
制御手段により前記検出出力に基づいて少なくとも前記
変倍レンズを光軸方向に移動/停止制御する制御ステッ
プの制御モジュールとを有するプログラムを格納したこ
とを特徴とするものである。
Further, in order to achieve the second object, the storage medium according to the sixteenth aspect of the present invention includes a detecting step for detecting an amount of change accompanying rotation of a ring member provided concentrically with respect to a lens optical axis. A control step of moving / stopping at least the variable power lens in the optical axis direction based on the detection output by a detection module and control means having a plurality of characteristics for determining a correlation between the detection output and the movement of the variable power lens And a control module having a control module.

【0057】[0057]

【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
1〜図12に基づき説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0058】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図8に基づき説明する。図1は、
本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構成を示す
ブロック図であり、この撮像装置は、レンズユニット1
01と、カメラ本体(撮像装置本体)102とからな
り、レンズユニット101は、カメラ本体102に対し
て着脱可能となっている。
(First Embodiment) First, the first embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging device according to a first embodiment of the present invention.
The lens unit 101 is detachable from the camera main body 102.

【0059】レンズユニット101は、固定されている
第1のレンズ群103、変倍を行う第2のレンズ群(以
下、ズームレンズと記述する)104、絞り105、固
定されている第3のレンズ群106及び焦点調節機能と
変倍による焦点面の移動を補正するコンペ機能とを兼ね
備えた第4のレンズ群(以下、フォーカスレンズと記述
する)107を有している。
A lens unit 101 includes a fixed first lens group 103, a second lens group (hereinafter, referred to as a zoom lens) 104 for changing the magnification, an aperture 105, and a fixed third lens. A group 106 and a fourth lens group (hereinafter referred to as a focus lens) 107 having both a focus adjustment function and a competition function for correcting movement of a focal plane due to zooming are provided.

【0060】ズームレンズ104はズームモータ108
により、絞り105はアイリスモータ109により、フ
ォーカスレンズ107はフォーカスモータ110によ
り、それぞれ駆動される。ズームモータ108はズーム
モータドライバ111に、アイリスモータ109はアイ
リスモータドライバ112に、フォーカスモータ110
はフォーカスモータドライバ113に、それぞれ接続さ
れている。ズームモータドライバ111、アイリスモー
タドライバ112及びフォーカスモータドライバ113
は、レンズユニット101全体を制御するマイクロコン
ピュータ(以下、レンズマイコンと記述する)114に
接続されている。絞り105の状態を検出するアイリス
エンコーダ115もレンズマイコン114に接続されて
いる。レンズマイコン114は、AF(オートフォーカ
ス:自動焦点調節)プログラム116、モータ制御プロ
グラム117、コンピュータズームプログラム118及
びレンズカムデータ119を有している。
The zoom lens 104 is a zoom motor 108
The aperture 105 is driven by an iris motor 109, and the focus lens 107 is driven by a focus motor 110. The zoom motor 108 is connected to the zoom motor driver 111, the iris motor 109 is connected to the iris motor driver 112, and the focus motor 110
Are connected to the focus motor driver 113, respectively. Zoom motor driver 111, iris motor driver 112, and focus motor driver 113
Is connected to a microcomputer (hereinafter, referred to as a lens microcomputer) 114 that controls the entire lens unit 101. An iris encoder 115 for detecting the state of the aperture 105 is also connected to the lens microcomputer 114. The lens microcomputer 114 has an AF (autofocus: automatic focus adjustment) program 116, a motor control program 117, a computer zoom program 118, and lens cam data 119.

【0061】また、レンズユニット101は、第1のレ
ンズ群103の前段に配設された従来と同一構造のズー
ムリング120、該ズームリング120の回転状態を検
出するリングエンコーダ121,122及びズームリン
グ120の回転方向を切り換えるリング切換スイッチ1
23を有している。これらリングエンコーダ121,1
22及びリング切換スイッチ123は、レンズマイコン
114に接続されている。
The lens unit 101 includes a zoom ring 120 having the same structure as that of the related art, which is disposed in a stage preceding the first lens group 103, ring encoders 121 and 122 for detecting the rotation state of the zoom ring 120, and a zoom ring. Ring switch 1 for switching the rotation direction of 120
23. These ring encoders 121, 1
The lens switch 22 and the ring switch 123 are connected to the lens microcomputer 114.

【0062】カメラ本体102は、撮像手段であるCC
D等の撮像素子124,125,126、増幅器12
7,128,129、カメラ信号処理回路130、AF
信号処理回路131、カメラ本体102全体を制御する
マイクロコンピュータ(以下、本体マイコンと記述す
る)132、増幅器133、磁気記録再生装置134、
LCD表示回路135、LCD(液晶表示器)等の表示
器136、キャラクタジェネレータ137、ズームスイ
ッチ138及びAFスイッチ139を有している。本体
マイコン132はデータ読み出しプログラム140を有
している。
The camera body 102 has a CC as an image pickup means.
Imaging devices 124, 125, 126 such as D, amplifier 12
7, 128, 129, camera signal processing circuit 130, AF
A signal processing circuit 131, a microcomputer (hereinafter, referred to as a body microcomputer) 132 for controlling the entire camera body 102, an amplifier 133, a magnetic recording / reproducing device 134,
It has an LCD display circuit 135, a display 136 such as an LCD (liquid crystal display), a character generator 137, a zoom switch 138, and an AF switch 139. The main body microcomputer 132 has a data reading program 140.

【0063】次に、上記構成の本実施の形態に係る撮像
装置の動作を説明する。図1に示すようにレンズユニッ
ト101をカメラ本体102に接続した状態において、
図示しない被写体からの光は、固定されている第1のレ
ンズ群103、ズームレンズ104、絞り105、固定
されている第3のレンズ群106、フォーカスレンズ1
07を通って、3原色中の赤の成分は、第1の撮像素子
124の撮像面上に、緑の成分は第2の撮像素子125
の撮像面上に、青の成分は第3の撮像素子126の撮像
面上にそれぞれ結像される。各撮像素子124〜126
の撮像面上のそれぞれの像は光電変換処理により電気信
号に変換され、映像信号として出力される。
Next, the operation of the imaging apparatus according to the present embodiment having the above configuration will be described. In a state where the lens unit 101 is connected to the camera body 102 as shown in FIG.
Light from a subject (not shown) includes a fixed first lens group 103, a zoom lens 104, an aperture 105, a fixed third lens group 106, and a focus lens 1.
07, the red component of the three primary colors is on the imaging surface of the first image sensor 124, and the green component is the second image sensor 125
Are formed on the imaging surface of the third imaging element 126 respectively. Each image sensor 124 to 126
Are converted into electrical signals by photoelectric conversion processing and output as video signals.

【0064】この映像信号は、各撮像素子124〜12
6に対応する増幅器127〜129により所定のレベル
に増幅された後、カメラ信号処理回路130へ入力さ
れ、標準テレビ信号に変換されると共に、AF信号処理
回路131へ入力される。AF信号処理回路131で
は、映像信号中の高周波成分を抽出し、AF評価値を生
成し、このAF評価値は本体マイコン132内のデータ
読み出しプログラム140により読み出される。また、
本体マイコン132は、ズームスイッチ138及びAF
スイッチ139の状態を読み込む。更に、本体マイコン
129は、前記AF評価値やズームスイッチ138及び
AFスイッチ139の状態を示す信号をレンズマイコン
114に送る。
This video signal is supplied to each of the image sensors 124 to 12
After being amplified to a predetermined level by the amplifiers 127 to 129 corresponding to 6, the signal is input to the camera signal processing circuit 130, converted into a standard television signal, and input to the AF signal processing circuit 131. The AF signal processing circuit 131 extracts a high-frequency component in the video signal and generates an AF evaluation value. The AF evaluation value is read by a data reading program 140 in the microcomputer 132 of the main body. Also,
The main body microcomputer 132 includes a zoom switch 138 and an AF switch.
The state of the switch 139 is read. Further, the main body microcomputer 129 sends the AF evaluation value and signals indicating the states of the zoom switch 138 and the AF switch 139 to the lens microcomputer 114.

【0065】レンズマイコン114では、本体マイコン
132からの情報により、AFスイッチ139がオフで
且つズームリング120が回転中またはズームスイッチ
138が押されている方向(テレ(T)またはワイド
(W)方向)に応じて、テレ(T)またはワイド(W)
方向に駆動すべく、レンズマイコン114のコンピュー
タズームプログラム118が、レンズマイコン114の
内部に予め記憶されたレンズカムデータ119に基づい
て、ズームモータドライバ111に信号を送ることで、
ズームモータ108を介してズームレンズ104を駆動
すると共に、フォーカスモータドライバ113に信号を
送り、フォーカスモータ110を介してフォーカスレン
ズ107を駆動することで、変倍動作を行う。
In the lens microcomputer 114, based on information from the main body microcomputer 132, the direction in which the AF switch 139 is off and the zoom ring 120 is rotating or the zoom switch 138 is pressed (tele (T) or wide (W) direction) ), Depending on tele (T) or wide (W)
The computer zoom program 118 of the lens microcomputer 114 sends a signal to the zoom motor driver 111 based on the lens cam data 119 stored in advance in the lens microcomputer 114 in order to drive in the direction.
By driving the zoom lens 104 via the zoom motor 108 and sending a signal to the focus motor driver 113 to drive the focus lens 107 via the focus motor 110, a variable power operation is performed.

【0066】AFスイッチ139がオンで且つズームリ
ング120が回転中またはズームスイッチ138がテレ
(T)またはワイド(W)方向に押されている場合は、
合焦状態を保ち続ける必要があるので、レンズマイコン
114のコンピュータズームプログラム118が、レン
ズマイコン114の内部に予め記憶されたレンズカムデ
ータ119のみならず、本体マイコン132から送られ
てきたAF評価値信号も参照して、AF評価値が最大に
なる位置を保ちつつ変倍動作を行う。
When the AF switch 139 is on and the zoom ring 120 is rotating or the zoom switch 138 is pressed in the tele (T) or wide (W) direction,
Since it is necessary to keep the in-focus state, the computer zoom program 118 of the lens microcomputer 114 determines not only the lens cam data 119 stored in the lens microcomputer 114 in advance but also the AF evaluation value transmitted from the body microcomputer 132. Referring to the signal, the zoom operation is performed while maintaining the position where the AF evaluation value becomes maximum.

【0067】一方、ズームリング120が回転中で且つ
ズームスイッチ132がテレ(T)またはワイド(W)
方向に押されている場合には、ズームリング120を優
先することで前玉タイプのレンズユニットと同様の操作
性を実現することができる。また、AFスイッチ139
がオンで且つズームリング120が非回転中またはズー
ムスイッチ138がテレ(T)またはワイド(W)方向
に押されてない場合は、レンズマイコン114内のAF
プログラム116が本体マイコン132から送られてき
たAF評価値が最大になるようにフォーカスモータドラ
イバ113に信号を送り、フォーカスモータ110を介
してフォーカスレンズ107を駆動することで、自動焦
点調節動作を行う。
On the other hand, when the zoom ring 120 is rotating and the zoom switch 132 is tele (T) or wide (W).
When pressed in the direction, the operability similar to that of the front lens unit can be realized by giving priority to the zoom ring 120. Also, the AF switch 139
Is ON and the zoom ring 120 is not rotating or the zoom switch 138 is not pressed in the tele (T) or wide (W) direction, the AF in the lens microcomputer 114
The program 116 sends a signal to the focus motor driver 113 so that the AF evaluation value sent from the main body microcomputer 132 is maximized, and drives the focus lens 107 via the focus motor 110 to perform an automatic focus adjustment operation. .

【0068】なお、リング切換スイッチ123の状態は
レンズマイコン114で検出される。ズームリング12
0の操作に対するズーミング動作の応答性は、予めレン
ズマイコン114内のズームリング制御プログラムで複
数設けられており(本実施の形態では、2種類とす
る)、いずれの特性でズーミング動作が為されるのか
は、リング切換スイッチ123の状態に応じている。従
って、撮影者がリング切換スイッチ123を操作するこ
とにより、撮影状況に合わせて自分の好みの操作性及び
応答特性を実現するズームリング機能を得ることができ
る。このズームリング機能については、図7及び図8を
用いて後述する。
The state of the ring switch 123 is detected by the lens microcomputer 114. Zoom ring 12
A plurality of responsiveness of the zooming operation to the operation of “0” is provided in advance by the zoom ring control program in the lens microcomputer 114 (two types in the present embodiment), and the zooming operation is performed by any of the characteristics. It depends on the state of the ring switch 123. Therefore, by operating the ring changeover switch 123 by the photographer, it is possible to obtain a zoom ring function for realizing the operability and response characteristics of the user's preference according to the photographing situation. This zoom ring function will be described later with reference to FIGS.

【0069】また、本体マイコン132は、レンズユニ
ット101のレンズマイコン114から受け取ったズー
ムレンズ104の位置情報や駆動情報を基に、ズームレ
ンズ104の位置や駆動/停止等の状態を示す信号をキ
ャラクタジェネレータ137に出力する。キャラクタジ
ェネレータ137で生成されたズームレンズ104の位
置/駆動/停止情報は、LCD表示回路135を介して
表示器136に表示される。
Further, the main body microcomputer 132 transmits a signal indicating the position of the zoom lens 104 and the driving / stop state based on the position information and driving information of the zoom lens 104 received from the lens microcomputer 114 of the lens unit 101 to the character. Output to generator 137. The position / drive / stop information of the zoom lens 104 generated by the character generator 137 is displayed on the display 136 via the LCD display circuit 135.

【0070】また、レンズマイコン114は、絞り10
5の状態を示す信号をエンコーダ115から受け取り、
最適な絞り状態となるように信号をアイリスドライバ1
12に送り、アイリスモータ109を介して絞り105
を駆動することで、自動絞り調節動作を行う。
Further, the lens microcomputer 114 controls the stop 10
5 is received from the encoder 115,
Signal the iris driver 1 so that the optimal aperture state is achieved
12 and the iris 105 via the iris motor 109.
, The automatic aperture adjustment operation is performed.

【0071】また、カメラ信号処理回路130から出力
された信号は、増幅器133により増幅された後、磁気
記録再生装置134により記録または再生され、その信
号は、LCD表示回路135を介して表示器136に表
示される。
A signal output from the camera signal processing circuit 130 is amplified or amplified by an amplifier 133 and then recorded or reproduced by a magnetic recording / reproducing device 134. The signal is displayed on a display 136 via an LCD display circuit 135. Will be displayed.

【0072】次に、AF信号処理回路131について、
図2及び図3を用いて説明する。図2及び図3は、AF
信号処理回路131の構成を示すブロック図である。図
1における増幅器127〜129によりそれぞれ最適な
レベルに増幅された赤(R)、緑(G)及び青(B)の
撮像素子124〜126の出力は、それぞれに対応する
A/D変換器206,207,208によりデジタル信
号に変換され、図1におけるカメラ信号処理回路127
へ送られると共に、それぞれ対応する増幅器209,2
10,211により適切な値に増幅された後、加算器2
12により加算されることにより、自動焦点調節用輝度
信号S5が生成される。
Next, regarding the AF signal processing circuit 131,
This will be described with reference to FIGS. FIG. 2 and FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a signal processing circuit 131. The outputs of the red (R), green (G), and blue (B) image sensors 124 to 126 amplified to optimal levels by the amplifiers 127 to 129 in FIG. 1 respectively correspond to the corresponding A / D converters 206. , 207 and 208 are converted into digital signals.
To the corresponding amplifiers 209 and 2 respectively.
After being amplified to an appropriate value by 10, 211, the adder 2
12, the luminance signal S5 for automatic focus adjustment is generated.

【0073】この自動焦点調節用輝度信号S5は、ガン
マ回路213へ入力されて予め決められたガンマカーブ
でガンマ変換されることにより、低輝度成分を強調し且
つ高輝度成分を抑圧した信号S6が生成される。このガ
ンマ変換された信号S6は、カットオフ周波数の高いロ
ーパスフィルタ(LPF)であるTE−LPF214
と、カットオフ周波数の低いローパスフィルタ(LP
F)であるFE−LPF215へ入力され、本体マイコ
ン129がマイコンI/F(インターフェース)253
を介して決定したそれぞれのフィルタ特性で低域成分が
抽出され、TE−LPF214の出力信号S7及びFE
−LPF215の出力信号S8が生成される。これらの
信号S7,S8は、スイッチ216で水平ラインが偶数
番目か奇数番目かを識別する信号であるLineE/O
信号で選択され、ハイパスフィルタ(HPF)217へ
入力される。つまり、偶数ラインは信号S7をHPF2
17へ、奇数ラインは信号S8をHPF217へそれぞ
れ通す。HPF217では、本体マイコン129がマイ
コンI/F253を介して決定した奇数/偶数それぞれ
のフィルタ特性で高域成分のみが抽出され、絶対値回路
(ABS)218で絶対値化することで、正の信号S9
が生成される。
The luminance signal S5 for automatic focus adjustment is input to the gamma circuit 213 and gamma-converted by a predetermined gamma curve, whereby a signal S6 that emphasizes low luminance components and suppresses high luminance components is obtained. Generated. The gamma-converted signal S6 is converted to a TE-LPF 214 which is a low-pass filter (LPF) having a high cutoff frequency.
And a low-pass filter with a low cutoff frequency (LP
F), which is input to the FE-LPF 215, and the main body microcomputer 129 is connected to the microcomputer I / F (interface) 253.
, The low-frequency component is extracted from the respective filter characteristics determined through the filter, and the output signals S7 and FE of the TE-LPF 214 are extracted.
An output signal S8 of the LPF 215 is generated. These signals S7 and S8 are signals used by the switch 216 to identify whether the horizontal line is an even number or an odd number.
The signal is selected by a signal and input to a high-pass filter (HPF) 217. That is, the even-numbered line outputs the signal S7 to the HPF2
17 and the odd lines pass the signal S8 to the HPF 217, respectively. In the HPF 217, only the high frequency component is extracted by the odd / even filter characteristics determined by the main microcomputer 129 via the microcomputer I / F 253, and is converted into an absolute value by an absolute value circuit (ABS) 218, whereby a positive signal is obtained. S9
Is generated.

【0074】この信号S9は、図3における第1のピー
クホールド回路(Peak L)225、第2のピーク
ホールド回路(Peak C)226、第3のピークホ
ールド回路(Peak R)227及びラインピークホ
ールド回路(LinePeak)231へ入力される。
The signal S9 is supplied to the first peak hold circuit (Peak L) 225, the second peak hold circuit (Peak C) 226, the third peak hold circuit (Peak R) 227, and the line peak hold circuit 227 in FIG. The signal is input to a circuit (Line Peak) 231.

【0075】図2における枠生成回路254は、図4に
示すような画面401内の位置に焦点調節用のゲート信
号L枠、C枠、R枠を生成する。
The frame generation circuit 254 shown in FIG. 2 generates gate signals L, C, and R for focus adjustment at positions in the screen 401 as shown in FIG.

【0076】再び図3に戻って、第1のピークホールド
回路225には図2における枠生成回路254の出力の
L枠及び水平ラインが偶数番目か奇数番目かを識別する
信号であるLineE/O信号が入力され、図4に示す
ように焦点調節用L枠の先頭である左上のLR1,LR
2,LR3の各場所で、第1のピークホールド回路22
5の初期化を行い、本体マイコン132からマイコンI
/F253を介して決定した偶数ラインか奇数ラインの
どちらかの枠内の信号S9をピークホールドし、IR1
で図3の第1のバッファ228に枠内のピークホールド
値を転送し、TE/FEピーク評価値(TEP L,F
EP L)を生成する。同様に、第2のピークホールド
回路226には図2における枠生成回路254の出力の
C枠及びLineE/O信号が入力され、図4に示すよ
うに焦点調節用C枠の先頭である左上のCR1の場所
で、第2のピークホールド回路226の初期化を行い、
本体マイコン132からマイコンI/F253を介して
決定した偶数ラインか奇数ラインのどちらかの枠内の信
号S9をピークホールドし、IR1で図3の第2のバッ
ファ229に枠内のピークホールド値を転送し、TE/
FEピーク評価値(TEP C,FEP C)を生成す
る。更に、同様に、第3のピークホールド回路227に
は図2における枠生成回路254の出力のR枠及びLi
neE/O信号が入力され、図4に示すように焦点調節
用R枠の先頭である左上のRR1の場所で、第3のピー
クホールド回路227の初期化を行い、本体マイコン1
32からマイコンI/F253を介して決定した偶数ラ
インか奇数ラインのどちらかの枠内の信号S9をピーク
ホールドし、IR1で図3の第3のバッファ230に枠
内のピークホールド値を転送し、TE/FEピーク評価
値(TEP R,FEPR)を生成する。
Returning to FIG. 3 again, the first peak hold circuit 225 has a signal LineE / O for identifying whether the L frame and the horizontal line of the output of the frame generation circuit 254 in FIG. A signal is input, and as shown in FIG.
2 and LR3, the first peak hold circuit 22
5 is initialized, and the microcomputer I
/ F253, the signal S9 within the frame of either the even line or the odd line is peak-held, and IR1
The peak hold value in the frame is transferred to the first buffer 228 in FIG. 3 and the TE / FE peak evaluation value (TEP L, F
EPL). Similarly, the C frame and Line E / O signal of the output of the frame generation circuit 254 in FIG. 2 are input to the second peak hold circuit 226, and as shown in FIG. Initialize the second peak hold circuit 226 at the location of CR1,
The signal S9 in the frame of either the even line or the odd line determined from the main body microcomputer 132 via the microcomputer I / F 253 is peak-held, and the peak hold value in the frame is stored in the second buffer 229 of FIG. Transfer, TE /
An FE peak evaluation value (TEPC, FEPC) is generated. Further, similarly, the third peak hold circuit 227 has the R frame of the output of the frame generation circuit 254 in FIG.
The neE / O signal is input, and the third peak hold circuit 227 is initialized at the top left RR1 at the top of the focus adjustment R frame as shown in FIG.
32, the signal S9 in the frame of either the even line or the odd line determined via the microcomputer I / F 253 is peak-held, and the peak hold value in the frame is transferred to the third buffer 230 of FIG. , TE / FE peak evaluation values (TEPR, FEPR).

【0077】図3において、ラインピークホールド回路
231には、信号S9及び図2における枠生成回路25
4の出力のL枠、C枠、R枠が入力され、各枠内の水平
方向の開始点で初期化され、各枠内の信号S9の1ライ
ンのピーク値をホールドする。積分回路232,23
3,234,235,236,237には、ラインピー
クホールド回路231の出力及び水平ラインが偶数番目
か奇数番目かを識別する信号であるLineE/O信号
が入力されると共に、第1及び第4の積分回路232,
235には、図2における枠生成回路254の出力のL
枠が、第2及び第5の積分回路233,236には、図
2における枠生成回路254の出力のC枠が、第3及び
第6の積分回路234,237には、図2における枠生
成回路254の出力のR枠がそれぞれ入力される。
In FIG. 3, the line peak hold circuit 231 includes a signal S9 and the frame generation circuit 25 in FIG.
The L frame, C frame, and R frame of the output of 4 are input, initialized at the horizontal start point in each frame, and hold the peak value of one line of the signal S9 in each frame. Integration circuits 232 and 23
3, 234, 235, 236, and 237, the output of the line peak hold circuit 231 and a Line E / O signal that is a signal for identifying whether the horizontal line is an even-numbered or an odd-numbered are input, and the first and fourth signals are input. Integration circuit 232,
235, L of the output of the frame generation circuit 254 in FIG.
The frame is the C frame of the output of the frame generation circuit 254 in FIG. 2 in the second and fifth integration circuits 233 and 236, and the frame generation in FIG. 2 is in the third and sixth integration circuits 234 and 237. The R frame of the output of the circuit 254 is input.

【0078】第1の積分回路232は、図4に示すよう
に焦点調節用L枠の先頭である左上のLR1の場所で第
1の積分回路232の初期化を行い、各枠内の偶数ライ
ンの終了直前でラインピークホールド回路231の出力
を内部レジスタに加算し、IR1の場所で第4のバッフ
ァ238にラインピークホールド値を転送し、ラインピ
ーク積分評価値(TES L)を生成する。
As shown in FIG. 4, the first integration circuit 232 initializes the first integration circuit 232 at the location of LR1 at the top left, which is the head of the L frame for focus adjustment, and even lines in each frame. The output of the line peak hold circuit 231 is added to the internal register just before the end of the process, the line peak hold value is transferred to the fourth buffer 238 at the location of IR1, and a line peak integral evaluation value (TES L) is generated.

【0079】第2の積分回路233は、図4に示すよう
に焦点調節用C枠の先頭である左上のCR1の場所で第
2の積分回路233の初期化を行い、各枠内の偶数ライ
ンの終了直前でラインピークホールド回路231の出力
を内部レジスタに加算し、IR1の場所で第5のバッフ
ァ239にラインピークホールド値を転送し、ラインピ
ーク積分評価値(TES L)を生成する。
The second integration circuit 233 initializes the second integration circuit 233 at the position of CR1 at the top left, which is the head of the C frame for focus adjustment, as shown in FIG. Immediately before the end, the output of the line peak hold circuit 231 is added to the internal register, the line peak hold value is transferred to the fifth buffer 239 at the location IR1, and a line peak integral evaluation value (TES L) is generated.

【0080】第3の積分回路234は、図4に示すよう
に焦点調節用R枠の先頭である左上のRR1の場所で第
3の積分回路234の初期化を行い、各枠内の偶数ライ
ンの終了直前でラインピークホールド回路231の出力
を内部レジスタに加算し、IR1の場所で第6のバッフ
ァ240にラインピークホールド値を転送し、ラインピ
ーク積分評価値(TES L)を生成する。
As shown in FIG. 4, the third integration circuit 234 initializes the third integration circuit 234 at the upper left position RR1 which is the head of the focus adjustment R frame, and the even lines in each frame are initialized. The output of the line peak hold circuit 231 is added to the internal register just before the end of the process, the line peak hold value is transferred to the sixth buffer 240 at the location of IR1, and a line peak integral evaluation value (TES L) is generated.

【0081】第4〜第6の積分回路235〜237は、
それぞれ第1〜第3の積分回路232〜234が偶数ラ
インのデータについて加算する代わりに、それぞれ奇数
ラインのデータについて加算し、それぞれの対応する第
7、第8、第9のバッファ241,242,243に加
算結果を転送し、ラインピーク積分評価値(FESL,
FES C,FES R)を生成する。
The fourth to sixth integration circuits 235 to 237
Instead of adding the data of the even lines, the first to third integrating circuits 232 to 234 add the data of the odd lines respectively, and the corresponding seventh, eighth, and ninth buffers 241, 242,. 243, and transfers the line peak integration evaluation value (FESL,
FESC, FESR).

【0082】また、信号S7は、図3における第4のピ
ークホールド回路(Peak L)219、第5のピー
クホールド回路(Peak C)220、第6のピーク
ホールド回路(Peak R)221及びライン最大値
ピークホールド回路(LineMax.)244へ入力
される。第4のピークホールド回路219には図2にお
ける枠生成回路254の出力のL枠が入力され、図4に
示すように焦点調節用L枠の先頭である左上のLR1の
場所で第4のピークホールド回路219の初期化を行
い、各枠内の信号S7をピークホールドし、IR1の場
所で第10のバッファ222にピークホールド結果を転
送し、Yピーク評価値(YP L)を生成する。
The signal S7 corresponds to the fourth peak hold circuit (Peak L) 219, the fifth peak hold circuit (Peak C) 220, the sixth peak hold circuit (Peak R) 221 and the line maximum in FIG. It is input to the value peak hold circuit (LineMax.) 244. The L frame of the output of the frame generation circuit 254 in FIG. 2 is input to the fourth peak hold circuit 219, and as shown in FIG. The hold circuit 219 is initialized, the signal S7 in each frame is peak-held, the peak-hold result is transferred to the tenth buffer 222 at the location IR1, and a Y-peak evaluation value (YPL) is generated.

【0083】同様に、第5のピークホールド回路220
には図2における枠生成回路254の出力のC枠が入力
され、図4に示すように焦点調節用C枠の先頭である左
上のCR1の場所で第5のピークホールド回路220の
初期化を行い、各枠内の信号S7をピークホールドし、
IR1の場所で第11のバッファ223にピークホール
ド結果を転送し、Yピーク評価値(YP C)を生成す
る。
Similarly, the fifth peak hold circuit 220
2, the C frame output from the frame generation circuit 254 in FIG. 2 is input. As shown in FIG. 4, the fifth peak hold circuit 220 is initialized at the position of CR1 at the top left of the focus adjustment C frame. The signal S7 in each frame is peak-held,
The peak hold result is transferred to the eleventh buffer 223 at the location of IR1, and a Y peak evaluation value (YPC) is generated.

【0084】更に同様に、第6のピークホールド回路2
21には図2における枠生成回路254の出力のR枠が
入力され、図4に示すように焦点調節用R枠の先頭であ
る左上のRR1の場所で第6のピークホールド回路22
1の初期化を行い、各枠内の信号S7をピークホールド
し、IR1の場所で第11のバッファ224にピークホ
ールド結果を転送し、Yピーク評価値(YP R)を生
成する。
Further, similarly, the sixth peak hold circuit 2
The R frame of the output of the frame generation circuit 254 in FIG. 2 is input to 21, and as shown in FIG.
1, the signal S7 in each frame is peak-held, the peak-hold result is transferred to the eleventh buffer 224 at the location of IR1, and a Y-peak evaluation value (YPR) is generated.

【0085】図3におけるライン最大値ピークホールド
回路244及びライン最小値ピークホールド回路(Li
neMin.)245には、図2における枠生成回路2
54の出力のL枠、C枠、R枠が入力され、各枠内の水
平方向の開始点で初期化され、各枠内の信号S7の1ラ
インのそれぞれの最大値及び最小値をホールドする。こ
れらによりホールドされた最大値及び最小値は減算器2
46へ入力され、(最大値−最小値)が計算され、その
計算結果を示す出力信号S10が第7のピークホールド
回路(Peak L)247、第8のピークホールド回
路(PeakR)248、第9のピークホールド回路
(Peak R)249にそれぞれ入力される。
The line maximum value peak hold circuit 244 and the line minimum value peak hold circuit (Li
neMin. ) 245 includes the frame generation circuit 2 in FIG.
The L frame, C frame, and R frame of the output of 54 are input, initialized at the horizontal start point in each frame, and hold the maximum value and the minimum value of each line of the signal S7 in each frame. . The maximum value and the minimum value held by these are subtracted by the subtractor 2
46, the (maximum value-minimum value) is calculated, and the output signal S10 indicating the calculation result is output from the seventh peak hold circuit (Peak L) 247, the eighth peak hold circuit (PeakR) 248, and the ninth Are respectively input to the peak hold circuit (Peak R) 249.

【0086】第13のピークホールド回路247には、
図2における枠生成回路254の出力のL枠が入力さ
れ、図4に示すように焦点調節用L枠の先頭である左上
のLR1の場所で第13のピークホールド回路247の
初期化を行い、各枠内の信号S10をピークホールド
し、IR1の場所で第13のバッファ250にピークホ
ールド結果を転送し、Max−Min評価値(MM
L)を生成する。
The thirteenth peak hold circuit 247 includes:
The L frame output from the frame generation circuit 254 in FIG. 2 is input, and as shown in FIG. 4, the thirteenth peak hold circuit 247 is initialized at the location of LR1 at the top left, which is the head of the L frame for focus adjustment, The signal S10 in each frame is peak-held, the peak-hold result is transferred to the thirteenth buffer 250 at the location of IR1, and the Max-Min evaluation value (MM
L).

【0087】同様に、第14のピークホールド回路24
8には、図2における枠生成回路254の出力のC枠が
入力され、図4に示すように焦点調節用C枠の先頭であ
る左上のCR1の場所で第14のピークホールド回路2
20の初期化を行い、各枠内の信号S10をピークホー
ルドし、IR1の場所で第14のバッファ251にピー
クホールド結果を転送し、Max−Min評価値(MM
C)を生成する。
Similarly, the fourteenth peak hold circuit 24
8, the C frame output from the frame generation circuit 254 in FIG. 2 is input. As shown in FIG. 4, the fourteenth peak hold circuit 2 is located at the top left CR1 which is the top of the focus adjustment C frame.
20, the signal S10 in each frame is peak-held, the peak-hold result is transferred to the fourteenth buffer 251 at the location IR1, and the Max-Min evaluation value (MM
C).

【0088】更に同様に、第15のピークホールド回路
249には図2における枠生成回路254の出力のR枠
が入力され、図4に示すように焦点調節用R枠の先頭で
ある左上のRR1の場所で第15のピークホールド回路
249の初期化を行い、各枠内の信号S10をピークホ
ールドし、IR1の場所で第15のバッファ252にピ
ークホールド結果を転送し、Max−Min評価値(M
M R)を生成する。
Similarly, the R frame of the output of the frame generation circuit 254 in FIG. 2 is input to the fifteenth peak hold circuit 249, and as shown in FIG. , The fifteenth peak hold circuit 249 is initialized, the signal S10 in each frame is peak-held, the peak-hold result is transferred to the fifteenth buffer 252 at the location IR1, and the Max-Min evaluation value ( M
MR).

【0089】図4におけるIR1の場所では、バッファ
222〜224、228〜230、238〜243、2
50〜252にデータを転送するのと同時に、図2にお
ける枠生成回路254から本体マイコン129に対して
割り込み信号を送出する。本体マイコン129は、前記
割り込み信号を受けて、マイコンI/F253を介して
バッファ222〜224、228〜230、238〜2
43、250〜252内の各データを下の枠の終了した
バッファに次ぎのデータが転送されるまでに読取り、後
述するように垂直同期信号に同期して図1のレンズマイ
コン101に転送する。
In the place of IR1 in FIG. 4, buffers 222 to 224, 228 to 230, 238 to 243,
At the same time as transferring the data to 50 to 252, an interrupt signal is sent from the frame generation circuit 254 in FIG. The main body microcomputer 129 receives the interrupt signal, and receives the buffers 222 to 224, 228 to 230, and 238 to 2 via the microcomputer I / F 253.
43, 250 to 252 are read by the time the next data is transferred to the buffer in the lower frame, and transferred to the lens microcomputer 101 of FIG. 1 in synchronization with the vertical synchronization signal as described later.

【0090】図4は、AF信号処理回路131内のタイ
ミングを説明するための図である。同図において外側の
枠は、図1における撮像素子124〜126の出力の有
効映像画面である。また、内側の3分割された枠は、焦
点調節用のゲート枠で、左側のL枠、中央のC枠、右側
のR枠が図2における枠生成回路254から出力され
る。これらの枠の開始位置でリセット信号をL、C、R
枠ごとに出力し、LR1,LR2,LR3を生成し、積
分解路及びピークホールド回路等をリセットする。ま
た、枠の終了時にデータ転送信号IR1を生成し、各積
分値及びピークホールド値を掻くバッファに転送する。
また、偶数フィールドの走査を実線で、奇数フィールド
の走査を点線で示してある。偶数フィールド及び奇数フ
ィールド共に、偶数ラインはTE LPF214の出力
を選択し、奇数ラインはFE LPF215の出力を選
択する。
FIG. 4 is a diagram for explaining the timing in the AF signal processing circuit 131. In the figure, the outer frame is an effective image screen of the output of the image sensors 124 to 126 in FIG. The inner three divided frames are gate frames for focus adjustment, and the left L frame, the center C frame, and the right R frame are output from the frame generation circuit 254 in FIG. At the start positions of these frames, the reset signals are L, C, R
LR1, LR2, and LR3 are generated for each frame, and the product decomposition path, the peak hold circuit, and the like are reset. Further, at the end of the frame, a data transfer signal IR1 is generated, and each integrated value and peak hold value are transferred to a buffer.
The scanning of the even field is indicated by a solid line, and the scanning of the odd field is indicated by a dotted line. In both the even and odd fields, the even lines select the output of the TE LPF 214 and the odd lines select the output of the FE LPF 215.

【0091】次に、各枠内のTE/FEピーク評価値、
TEラインピーク積分評価値、FEラインピーク積分評
価値、Yピーク評価値、Max−Min評価値を使用し
てレンズマイコン114がどのようにして自動焦点調節
動作を行うかについて説明する。TE/FEピーク評価
値は合焦度を表わす評価値で、ピークホールド値等での
比較的被写体依存が少なくカメラぶれ等の影響が少ない
ので、合焦度判定及び再起動判定に最適である。また、
TEラインピーク積分評価値及びFEラインピーク積分
評価値も合焦度を表わす評価値であるが、積分効果での
ノイズの少ない安定した評価値であるので、方向判定に
最適である。また、ピーク評価値もラインピーク積分評
価値も、TEの方がより高い周波数成分を抽出している
ので、合焦近傍に最適で、逆にFEは合焦から遠い大ボ
ケ時に最適である。更に、Yピーク評価値やMax−M
in評価値は合焦度に余り依存せず被写体に依存するの
で、合焦度判定、再起動判定及び方向判定を確実に行う
ために、被写体の状況を把握するのに最適である。つま
り、Yピーク評価値で高輝度被写体か低輝度被写体かの
判定を行い、Max−Min評価値でコントラストの大
小の判定を行い、TE/FEピーク評価値、TEライン
ピーク積分評価値及びFEラインピーク積分評価値の山
の大きさを予測し補正することで、最適な制御を行う。
これらの評価値はカメラ本体102からレンズユニット
101に転送され、該レンズユニット101内のレンズ
マイコン114で自動焦点調節動作が行われる。
Next, the TE / FE peak evaluation value in each frame,
The following describes how the lens microcomputer 114 performs the automatic focus adjustment operation using the TE line peak integrated evaluation value, the FE line peak integrated evaluated value, the Y peak evaluated value, and the Max-Min evaluated value. The TE / FE peak evaluation value is an evaluation value indicating the degree of focus, and is relatively suitable for the focus degree determination and the restart determination because the peak hold value and the like are relatively independent of the subject and less affected by camera shake and the like. Also,
The TE line peak integral evaluation value and the FE line peak integral evaluation value are also evaluation values representing the degree of focus, but are stable evaluation values with little noise due to the integration effect, and are therefore optimal for direction determination. Further, since both the peak evaluation value and the line peak integration evaluation value extract higher frequency components in TE, it is optimal in the vicinity of focusing, and conversely, FE is optimal in large blur far from focusing. Further, the Y peak evaluation value and Max-M
Since the in evaluation value does not depend much on the degree of focus and depends on the subject, it is optimal for grasping the situation of the subject in order to reliably perform the focus degree determination, the restart determination, and the direction determination. That is, it is determined whether the subject is a high-brightness subject or a low-brightness subject based on the Y-peak evaluation value, the contrast is determined based on the Max-Min evaluation value, and the TE / FE peak evaluation value, the TE line peak integration evaluation value, and the FE line Optimal control is performed by predicting and correcting the size of the peak of the peak integration evaluation value.
These evaluation values are transferred from the camera body 102 to the lens unit 101, and the lens microcomputer 114 in the lens unit 101 performs an automatic focusing operation.

【0092】次に、レンズユニット101内のレンズマ
イコン114での自動焦点調節動作のアルゴリズムにつ
いて、図5のフローチャートを用いて説明する。まず、
ステップS501で起動し、次のステップS502でT
EやFEピークのレベルで速度制御をかけ、山の頂上付
近ではTEラインピーク積分評価値を、山の麓ではFE
ラインピーク積分評価値を主に使用して方向制御するこ
とで、山登り制御を行う。次に、ステップS503でT
EやFEラインピーク積分評価値の絶対値やTEライン
ピーク積分評価値の変化量に基づいて山の頂上の判定を
行い、次のステップS504で最もレベルの高い点で停
止し、再起動待機状態に入る。この再起動待機状態で
は、TEやFEラインピーク評価値のレベルが下がった
ことを検出して次のステップS505で再起動した後、
前記ステップS502へ戻る。
Next, the algorithm of the automatic focusing operation by the lens microcomputer 114 in the lens unit 101 will be described with reference to the flowchart of FIG. First,
It starts in step S501, and T in next step S502.
Speed control is performed at the E and FE peak levels, and the TE line peak integrated evaluation value is calculated near the top of the mountain, and the FE is calculated at the foot of the mountain.
The hill-climbing control is performed by controlling the direction mainly using the line peak integral evaluation value. Next, at step S503, T
The peak of the mountain is determined based on the absolute value of the E or FE line peak integrated evaluation value or the amount of change in the TE line peak integrated evaluation value. In the next step S504, the peak is stopped at the highest point, and a restart standby state is set. to go into. In the restart standby state, after detecting that the level of the TE or FE line peak evaluation value has decreased and restarting in the next step S505,
The process returns to step S502.

【0093】このような自動焦点調節動作のループの中
で、TEやFEラインピーク評価値を使用して速度制御
をかける度合いや、山の頂上の判定の絶対レベル及びT
Eラインピーク積分評価値の変化量等は、Yピーク評価
値やMax−Min評価値を使用した被写体判断より山
の大きさの予測を行い、これに基づいて決定する。
In such a loop of the automatic focus adjustment operation, the degree of speed control using the TE or FE line peak evaluation value, the absolute level of the judgment of the top of the mountain, and T
The amount of change in the E-line peak integrated evaluation value and the like are determined based on prediction of the size of the mountain based on subject determination using the Y peak evaluation value and the Max-Min evaluation value.

【0094】次に、本発明の特徴である、複数の特性を
有したズームリング操作に対するズーム制御動作及び撮
影者による前記特性の設定方法について、図6〜図8を
用いて説明する。図6は、レンズマイコン114内で行
われるズームリング120の回転検出動作の制御手順を
示すフローチャート、図7及び図8は、レンズマイコン
114内で行われるズーム動作の制御手順を示すフロー
チャートである。
Next, a zoom control operation for a zoom ring operation having a plurality of characteristics and a method of setting the characteristics by a photographer, which are features of the present invention, will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart showing a control procedure of a rotation detection operation of the zoom ring 120 performed in the lens microcomputer 114, and FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing a control procedure of a zoom operation performed in the lens microcomputer 114.

【0095】図6の処理は、レンズマイコン114での
ズームリング120の回転方向及び単位回転角の移動に
要する時間の検出を行っており、レンズマイコン114
内の割り込み処理ルーチンである。割り込みの起動要因
は、リングエンコーダ121,122の出力波形電圧の
切り換わりポイントであり、図19(a),(b)に示
した投受光素子1703,1704出力と同様の投受光
素子出力の立ち上がりエッジ、立ち下がりエッジの検出
が為されると割り込みが発生し、図6の処理が実行され
る(一方、図7及び図8の処理は、垂直同期信号等に同
期して実行される)。
The processing shown in FIG. 6 detects the time required for the lens microcomputer 114 to move the zoom ring 120 in the rotation direction and the unit rotation angle.
Is an interrupt processing routine. The triggering factor of the interrupt is the switching point of the output waveform voltage of the ring encoders 121 and 122, and the rising of the output of the light emitting and receiving element similar to the output of the light emitting and receiving element 1703 and 1704 shown in FIGS. When an edge or a falling edge is detected, an interrupt occurs, and the processing in FIG. 6 is executed (while the processing in FIGS. 7 and 8 is executed in synchronization with a vertical synchronization signal or the like).

【0096】図6において、処理が開始すると、まず、
ステップS601で「回転フラグ」が0か否かを判別
し、0であればステップS602で「回転フラグ」を1
にセットし、割り込み回数カウンタC0をクリア(0に
セット)し、メモリT1に現在のタイマ値を格納する。
ここで、「タイマ値」とは、一般にマイコン等に装備さ
れているフリーランニングカウンタ等のことであり、マ
イコンのシステムクロックを分周した周期でカウントさ
れるカウンタである。また、「回転フラグ」は、ズーム
リング120が回転したことを表わすフラグであり、後
述する図7及び図8の処理でズームリング120が回転
したか否かの判別に用いられ、図7及び図8の処理を行
うごとにクリア(0にセット)される。つまり、「回転
フラグ」は、図7及び図8の処理サイクルである1垂直
同期期間内にズームリング120が回転したか否かを示
すフラグになる。
In FIG. 6, when the process starts, first,
In step S601, it is determined whether or not the “rotation flag” is 0. If it is 0, the “rotation flag” is set to 1 in step S602.
To clear the interrupt number counter C0 (set to 0), and store the current timer value in the memory T1.
Here, the "timer value" refers to a free-running counter or the like generally provided in a microcomputer or the like, and is a counter that is counted at a period obtained by dividing the system clock of the microcomputer. The “rotation flag” is a flag indicating that the zoom ring 120 has rotated, and is used to determine whether or not the zoom ring 120 has rotated in the processing of FIGS. 7 and 8 described below. 8 is cleared (set to 0) each time the process 8 is performed. That is, the “rotation flag” is a flag indicating whether or not the zoom ring 120 has rotated within one vertical synchronization period, which is the processing cycle of FIGS.

【0097】前記ステップS602の処理後にステップ
S605で今回の割り込みが一方のリングエンコーダ1
21(の投受光素子)出力の立ち上がりエッジなのか、
立ち下がりエッジなのかを判別する。そして、立ち上が
りエッジであればステップS606で他方のリングエン
コーダ122(の投受光素子)出力がローレベル(L)
であるか否かを判別する。そして、ローレベルであれば
両リングエンコーダ121,122の2つの出力の組み
合わせは、図19(a)の場合と同一であるので、ズー
ムリング120の回転方向が正回転方向であることを示
すリングテレフラグをセットすべくステップS608の
処理へ進む。また、前記ステップS606において他方
のリングエンコーダ122(の投受光素子)出力がハイ
レベル(H)であれば前記2つの出力の組み合わせは、
図19(b)の場合と同一であるので、ズームリング1
20の回転方向が逆回転方向であることを示すリングワ
イドフラグをセットすべくステップS612の処理へ進
む。また、前記ステップS605において今回の割り込
みが一方のリングエンコーダ121(の投受光素子)出
力の立ち下がりエッジであれば、ステップS607で他
方のリングエンコーダ122(の投受光素子)出力がロ
ーレベル(L)であるか否かを判別する。そして、ロー
レベルであればステップS612へ、ハイレベル(H)
であればステップS608へそれぞれ進む。
After the processing in step S602, in step S605, the current interrupt is issued to one of the ring encoders 1
21 is the rising edge of the output
Determine whether it is a falling edge. If it is the rising edge, the output of the other ring encoder 122 (light emitting / receiving element thereof) is low level (L) in step S606.
Is determined. If the output is at the low level, the combination of the two outputs of the two ring encoders 121 and 122 is the same as that of FIG. 19A, and the ring indicating that the rotation direction of the zoom ring 120 is the forward rotation direction. The process proceeds to step S608 to set the tele flag. If the output of the other ring encoder 122 (light emitting / receiving element) of the other ring encoder 122 is high level (H) in step S606, the combination of the two outputs is
Since this is the same as the case of FIG.
The process proceeds to step S612 to set a ring wide flag indicating that the rotation direction of the rotation direction 20 is the reverse rotation direction. If the current interrupt is the falling edge of the output of (the light emitting and receiving element of) one of the ring encoders 121 in step S605, the output of (the light emitting and receiving element of) the other ring encoder 122 is set to the low level (L) in step S607. ) Is determined. If it is low level, the process goes to step S612, where high level (H)
If so, the process proceeds to step S608.

【0098】初めてズームリング120の回転検出が為
された場合、ズームリング120の回転方向を示すリン
グテレフラグ及びリングワイドフラグは共に初期化され
ており、クリア状態にある。ズームリング120の回転
方向が正回転方向である場合、ステップS608でリン
グテレフラグが既に1にセットされているか否かを判別
するが、初めはリングテレフラグが0であるので、ステ
ップS610で回転継続カウンタC1をクリアし、チャ
タフラグを1にセットし、現在のズームレンズ104の
位置をメモリOFFSETに記憶する。次に、ステップS61
1でリングテレフラグを1にセットし且つリングワイド
フラグをクリアした後、本処理動作を終了する。
When the rotation of the zoom ring 120 is detected for the first time, both the ring tele flag and the ring wide flag indicating the rotation direction of the zoom ring 120 have been initialized and are in the clear state. If the rotation direction of the zoom ring 120 is the forward rotation direction, it is determined in step S608 whether the ring teleflag is already set to 1. However, since the ring teleflag is initially 0, the rotation is performed in step S610. The continuation counter C1 is cleared, the chatter flag is set to 1, and the current position of the zoom lens 104 is stored in the memory OFFSET. Next, step S61
After setting the ring teleflag to 1 and clearing the ring wide flag with 1, the present processing operation is terminated.

【0099】一方、ズームリング120の回転方向が逆
回転方向である場合、ステップS612でリングワイド
フラグが既に1にセットされているか否かを判別する
が、初めはリングワイドフラグが0であるので、ステッ
プS614で前記ステップS610と同様の処理を行
う。次に、ステップS615でリングワイドフラグを1
にセットし且つリングテレフラグをクリアした後、本処
理動作を終了する。
On the other hand, if the rotation direction of the zoom ring 120 is the reverse rotation direction, it is determined in step S612 whether or not the ring wide flag has already been set to "1". In step S614, the same processing as in step S610 is performed. Next, in step S615, the ring wide flag is set to 1
And the ring tele flag is cleared, and then this processing operation is terminated.

【0100】図6の処理が終了して、図7及び図8の処
理で「回転フラグ」がクリアされる前に引き続きズーム
リング120の回転が為されると、再び割り込み処理が
発生し、図6の処理が行われる。このとき、前記ステッ
プ601においては既に「回転フラグ」が1にセットさ
れているので、ステップ603からの処理が行われる。
このステップ603では、割り込み回数カウンタC0を
インクリメントし、今回のタイマ値をメモリT2に格納
する。次に、ステップ604で前回と今回のタイマ値の
差分をとり(T2−T1)、これを割り込み回数カウン
タC0のカウント値で除算することにより、ズームリン
グ120の櫛型構造部の半周期分を回転する時間が得ら
れ、これをメモリ△Tに格納し、その後、前記ステップ
605へ進む。
When the rotation of the zoom ring 120 is continued after the processing of FIG. 6 is completed and before the “rotation flag” is cleared in the processing of FIGS. 7 and 8, an interrupt processing is generated again, and 6 is performed. At this time, since the "rotation flag" has already been set to 1 in step 601, the processing from step 603 is performed.
In this step 603, the interrupt counter C0 is incremented and the current timer value is stored in the memory T2. Next, in step 604, the difference between the previous timer value and the current timer value is calculated (T2−T1), and the difference is divided by the count value of the interrupt counter C0, thereby obtaining the half cycle of the comb-shaped structure of the zoom ring 120. The rotation time is obtained, and this is stored in the memory $ T, and then the process proceeds to step 605.

【0101】前回と今回とのズームリング120の回転
方向が同一の場合、その回転方向に応じてステップ60
8またはステップ612の判別処理が実行され、これら
のステップ608またはステップ612の判別結果が肯
定(YES)の場合は、ステップ609またはステップ
613に進む。ステップ609及びステップ613は、
互いに同一の処理内容で、回転継続カウンタC1のイン
クリメントを行い、チャタフラグをクリアする。この回
転継続カウンタC1は、同一方向のズームリング120
の回転がどれだけ継続して行われたかを示すカウンタで
あり、C1の値が割り込み回数、つまりズームリング1
20の回転量を示すこととなる。
If the previous and current rotation directions of the zoom ring 120 are the same, step 60 is performed according to the rotation direction.
8 or step 612 is performed, and if the determination result in step 608 or step 612 is affirmative (YES), the process proceeds to step 609 or step 613. Step 609 and step 613 are:
The rotation continuation counter C1 is incremented by the same processing contents, and the chatter flag is cleared. The rotation continuation counter C1 is provided with the zoom ring 120 in the same direction.
Is a counter indicating how much rotation of the zoom ring 1 has been performed.
20 rotation amount.

【0102】一方、前回と今回とのズームリング120
の回転方向が逆方向の場合には、前記ステップ608ま
たはステップ612の判別結果が否定(NO)となるの
で、前記ステップ610またはステップ614で回転継
続カウンタC1をクリアし、チャタフラグを1にセット
し、メモリOFFSETの記憶内容が現在のズームレンズ10
4の位置に更新される。この処理は、ズームリング12
0の回転時のチャタリング防止を行っており、同一方向
のズームリング120の回転が継続して2回分、つまり
ズームリング120の櫛型構造部1周期分回転しなけれ
ばチャタフラグをクリアしない。このチャタフラグは、
図7及び図8の処理で、ズームレンズ104の駆動を許
可するか否かの判別に用いられる。また、回転継続カウ
ンタC1及びメモリOFFSETがズーム制御にどのように用
いられるかについては、図7及び図8で詳述する。
On the other hand, the zoom ring 120 for the previous time and this time
If the rotation direction is the reverse direction, the result of the determination in step 608 or step 612 is negative (NO), so the rotation continuation counter C1 is cleared in step 610 or step 614, and the chatter flag is set to 1. The memory contents of the memory OFFSET are the current zoom lens 10.
4 is updated. This process is performed on the zoom ring 12
The chattering is prevented during the rotation of 0, and the chatter flag is not cleared unless the rotation of the zoom ring 120 in the same direction is continued twice, that is, for one cycle of the comb-shaped structure of the zoom ring 120. This chatter flag is
7 and 8 are used to determine whether the driving of the zoom lens 104 is permitted. Further, how the rotation continuation counter C1 and the memory OFFSET are used for zoom control will be described in detail with reference to FIGS.

【0103】引き続き「回転フラグ」が1にセットされ
た状態のまま、再び割り込みが発生すると、前記ステッ
プ603及びステップ604により割り込み回数カウン
タC0がインクリメントされて、T2−T1は櫛型構造
部1周期分の回転時間となり、メモリ△Tは半周期回転
するのに要する平均時間を示すことになる。
If an interrupt occurs again while the "rotation flag" is still set to 1, the interrupt counter C0 is incremented in steps 603 and 604, and T2-T1 becomes one cycle of the comb-shaped structure. The rotation time is a minute, and the memory ΔT indicates an average time required for a half-cycle rotation.

【0104】以上、図6に示したズームリング回転検出
ルーチンを実行することにより、回転継続カウンタC1
のカンウト値が表わすズームリング操作同一方向回転
量、1/△Tが表わすズームリング平均回転速度、リン
グテレフラグ、リングワイドフラグが表わすズームリン
グ回転方向、回転フラグが表わすズームリング操作の有
無、チャタフラグが表わすチャタリングの有無等の情報
を得ることが可能となる。
By executing the zoom ring rotation detection routine shown in FIG. 6, the rotation continuation counter C1 is executed.
, The amount of rotation in the same direction indicated by the count value, the average rotation speed of the zoom ring indicated by 1 / △ T, the zoom ring rotation direction indicated by the ring tele flag and the ring wide flag, the presence or absence of the zoom ring operation indicated by the rotation flag, the chatter flag It is possible to obtain information such as the presence or absence of chattering represented by.

【0105】ズームリング120の回転時、図6の処理
が行われる中、垂直同期信号に同期して図7及び図8の
処理が実行される。
When the zoom ring 120 is rotated, the processing of FIGS. 7 and 8 is executed in synchronization with the vertical synchronizing signal while the processing of FIG. 6 is performed.

【0106】図7において、処理が開始すると、まず、
ステップS701で本体マイコン132と相互通信を行
う。本体マイコン132からは上述したようにカメラ本
体102側のズームスイッチ138やAFスイッチ13
9のキー情報やAF評価値等の情報が送られる。次に、
ステップS702でレンズユニット101側のズームリ
ング操作を優先すべく、回転フラグが1にセットされて
いるか否かを判別する。そして、回転フラグが1にセッ
トされておらずズームリング操作が為されていない場合
は、後述する図8のステップS722へ進む。また、回
転フラグが1にセットされている場合、つまり1垂直同
期期間だけ以前以内にズームリング120の回転があっ
た場合は、次のステップS703で割り込み回数カウン
タ値C0がクリアか否かを判別する。そして、割り込み
回数カウンタ値C0がクリアの場合は、次のステップS
704で今回のズームリング120の回転が低速回転を
継続的に続けているのか、回転停止状態から起動開始し
た状態なのかを判別する。
In FIG. 7, when the process starts, first,
In step S701, mutual communication with the main body microcomputer 132 is performed. As described above, the main body microcomputer 132 outputs the zoom switch 138 and the AF switch 13 on the camera body 102 side.
9 and information such as an AF evaluation value. next,
In step S702, it is determined whether the rotation flag is set to 1 in order to give priority to the zoom ring operation on the lens unit 101 side. If the rotation flag has not been set to 1 and the zoom ring operation has not been performed, the process proceeds to step S722 in FIG. 8 described below. If the rotation flag is set to 1, that is, if the zoom ring 120 has been rotated within one vertical synchronization period before, in the next step S703, it is determined whether or not the interrupt counter value C0 is cleared. I do. If the interrupt counter value C0 is clear, the next step S
In step 704, it is determined whether the current rotation of the zoom ring 120 is continuously rotating at a low speed, or whether the zoom ring 120 has been started from a rotation stopped state.

【0107】割り込み回数カウンタ値C0がクリアのと
き、今回の回転はズームリング120の櫛型構造部半周
期分回転していないとして、T1−T2が所定値αより
大きいか否かを判別する。ズームリング120が過去数
V同期期間に亘って引き続き回転している低速回転時
は、メモリT2には前回(垂直同期周期程度以前に)回
転したときのタイマ値が格納されており(図6のステッ
プS603)、メモリT1には今回(1垂直同期周期以
内に)回転したときのタイマ値が格納されているので
(図6のステップS602)、T1−T2の値はある程
度小さな値となる。一方、ズームリング120の回転停
止状態から回転を開始した場合であれば、前回メモリT
2が更新された時間は数十垂直同期周期分以前であろう
から、T1−T2の値は大きな値となる。従って、T1
−T2の値を調べることにより、ズームリング120が
回転停止状態から起動を開始したのか、継続的な低速回
転状態なのかを判断することができ、その判断の切り換
えしきい値が所定値αである。実際には、ズームリング
120の櫛型構造部のピッチと撮影者がゆっくりとズー
ムリング120を回転する回転速度との関係から、低速
回転時におけるT1−T2の値は決まるので、その値を
目安に所定値αを決定している。
When the number-of-interrupts counter value C0 is clear, it is determined that T1-T2 is larger than a predetermined value α, assuming that the current rotation has not been rotated by a half cycle of the comb-shaped structure portion of the zoom ring 120. At the time of low-speed rotation in which the zoom ring 120 continues to rotate over the past several V synchronization periods, the memory T2 stores the timer value of the previous rotation (prior to the vertical synchronization period) (see FIG. 6). In step S603), the memory T1 stores the timer value for the current rotation (within one vertical synchronization cycle) (step S602 in FIG. 6), so that the value of T1-T2 is a small value to some extent. On the other hand, if the rotation is started from the rotation stop state of the zoom ring 120, the previous memory T
Since the time when 2 is updated will be several tens of vertical synchronization cycles or earlier, the value of T1-T2 becomes a large value. Therefore, T1
By examining the value of −T2, it is possible to determine whether the zoom ring 120 has started up from a rotation stop state or is in a continuous low-speed rotation state, and the switching threshold value for the determination is a predetermined value α. is there. Actually, the value of T1-T2 at the time of low-speed rotation is determined from the relationship between the pitch of the comb-shaped structure of the zoom ring 120 and the rotation speed at which the photographer slowly rotates the zoom ring 120. The predetermined value α is determined.

【0108】前記ステップS704においてズームリン
グ120の回転が継続的に為されていないと判別された
場合は、後述する図8のステップS725へ進み、ま
た、ズームリング120の回転が継続的に為されている
と判別された場合は、次のステップS705でT1−T
2の差分値をメモリ△Tに格納して、次のステップS7
06からの処理を実行する。一方、前記ステップS70
3において割り込み回数カウンタ値C0がクリアでない
場合は、前記ステップS704及びステップS705を
スキップして、図6のステップS604において得られ
ている△T(ズームリング120の櫛型構造部半周期当
たり平均回転時間)を用いてステップS706からの処
理を実行する。
If it is determined in step S704 that the rotation of the zoom ring 120 has not been continuously performed, the process proceeds to step S725 in FIG. 8, which will be described later, and the rotation of the zoom ring 120 is continuously performed. If it is determined that T1−T1 is satisfied in the next step S705.
2 is stored in the memory $ T, and the next step S7
The processing from step 06 is executed. On the other hand, step S70
If the interrupt counter value C0 is not cleared in step 3, the steps S704 and S705 are skipped, and ΔT (average rotation per half cycle of the comb-shaped structure of the zoom ring 120) obtained in step S604 of FIG. The processing from step S706 is executed using (time).

【0109】このステップS706ではリング切換スイ
ッチ123の状態を検出し、その検出信号がH(ハイレ
ベル)か否かを判別し、検出信号がローレベル(L)の
場合は、後述する図8のステップS712からの「リン
グ回転角度当たりのレンズ移動量一定」制御の処理ルー
チンへ、また、前記検出信号がH(ハイレベル)の場合
は次のステップS707からの「リング回転速度に応じ
レンズ移動速度可変」制御の処理ルーチンへそれぞれ進
む。
In this step S706, the state of the ring changeover switch 123 is detected, and it is determined whether or not the detection signal is H (high level). When the detection signal is low level (L), the state of FIG. From step S712, go to the processing routine of "constant lens movement amount per ring rotation angle" control. If the detection signal is H (high level), then from next step S707, "lens movement speed according to ring rotation speed" The process proceeds to the variable control routine.

【0110】ステップS707では図6のステップS6
04において得られているズームリング120の櫛型構
造部の半周期回転に要する平均時間△Tの逆数1/△T
(ズームリング120の回転速度に相当)を変数とし
て、ズームレンズ104の移動速度Zspを設定する。ズ
ームリング120の操作に忠実な、しかも人の感覚にマ
ッチして効果的なズーミング効果が得られるように、こ
こではリング回転速度1/△Tを変数として指数関数で
ズーム速度Zspを決定している。算出式は、以下の通
りである。
In step S707, step S6 in FIG.
04, the reciprocal of the average time ΔT required for half-period rotation of the comb-shaped structure of the zoom ring 120 obtained at 04/1 / T
The moving speed Zsp of the zoom lens 104 is set using (corresponding to the rotation speed of the zoom ring 120) as a variable. Here, the zoom speed Zsp is determined by an exponential function using the ring rotation speed 1 / ΔT as a variable so as to obtain an effective zooming effect that is faithful to the operation of the zoom ring 120 and matches the human sense. I have. The calculation formula is as follows.

【0111】 Zsp=Zspmax * exp(1/ΔT−1/ΔTmin)…(4) ここで、Zspmaxは各焦点距離でのコンペ動作するフォー
カスモータ110が脱調しない範囲でのズームレンズ1
04の最高移動速度、ΔTminは撮影者がズームリング
120を最高速度で回転させた場合に、ズームリング1
20の櫛型構造部のピッチと回転負荷とで決まる櫛型構
造部の半周期に要する時間(櫛型構造部の半周期に要す
る最小時間)である。つまり、撮影者が最高速度でズー
ムリング120を回転させた場合(ΔTmin=ΔT)
に、Zsp=Zspmaxとなり、ズームレンズ104はその焦
点距離でとりうる最高速度で移動することになる。一
方、撮影者がズームリング120を超低速度で回転させ
た場合、1/ΔT→0となるのでZsp→Zspmax/exp(1/ΔT
min)に近づくが、Zspmax<<exp(1/ΔTmin)なので、Zs
p→0となる。
Zsp = Zspmax * exp (1 / ΔT−1 / ΔTmin) (4) Here, Zspmax is the zoom lens 1 within a range where the focus motor 110 performing the competing operation at each focal length does not lose synchronism.
04, the maximum moving speed, ΔTmin, indicates that when the photographer rotates the zoom ring 120 at the maximum speed, the zoom ring 1
This is the time required for the half cycle of the comb-shaped structure (the minimum time required for the half-cycle of the comb-shaped structure) determined by the pitch and the rotational load of the 20 comb-shaped structures. That is, when the photographer rotates the zoom ring 120 at the maximum speed (ΔTmin = ΔT)
In addition, Zsp = Zspmax, and the zoom lens 104 moves at the maximum speed possible at the focal length. On the other hand, when the photographer rotates the zoom ring 120 at a very low speed, 1 / ΔT → 0, so Zsp → Zspmax / exp (1 / ΔT
min), but since Zspmax << exp (1 / ΔTmin), Zs
p → 0.

【0112】次に、ステップS708で図6の処理で得
られているチャタフラグが1にセットされているか否か
を判別し、チャタフラグが1にセットされている場合は
後述する図8のステップS725へ、また、チャタフラ
グが1にセットされていない場合は次のステップS70
9へそれぞれ進む。このステップS709ではリングワ
イドフラグが1にセットされているか否かを判別し、リ
ングワイドフラグが1にセットされていない場合は後述
する図8のステップS718へ、また、リングワイドフ
ラグが1にセットされている場合は次のステップS71
0へそれぞれ進む。このステップS710ではズームレ
ンズ104をワイド方向へ駆動し、次のステップS71
1で回転フラグをクリアして、次の1垂直同期期間での
ズームリング120の回転検出に備えた後、本処理動作
を終了する。
Next, in step S708, it is determined whether or not the chatter flag obtained in the process of FIG. 6 is set to 1. If the chatter flag is set to 1, the process proceeds to step S725 in FIG. If the chatter flag is not set to 1, the next step S70
Go to 9 respectively. In this step S709, it is determined whether or not the ring wide flag is set to 1. If the ring wide flag is not set to 1, the process proceeds to step S718 in FIG. If so, the next step S71
Go to 0 respectively. In this step S710, the zoom lens 104 is driven in the wide direction, and in the next step S71
After the rotation flag is cleared at 1 to prepare for the detection of the rotation of the zoom ring 120 in the next one vertical synchronization period, this processing operation ends.

【0113】一方、前記ステップS706においてリン
グ切換スイッチ123の検出信号がローレベル(L)の
場合は、図8のステップS712からの「リング回転角
度当たりのレンズ移動量一定」制御の処理ルーチンへ進
む。
On the other hand, if the detection signal of the ring switch 123 is low (L) in step S706, the process proceeds to the processing routine of "constant lens movement per ring rotation angle" control from step S712 in FIG. .

【0114】まず、図8において、ステップS712で
は前記図7のステップS707と同様にズームレンズ1
04の移動速度Zspを算出する。しかしながら、ステッ
プS712からの制御ルーチンでは(ズーム移動量/リ
ング回転量)=一定とすることから、ズーム速度Zspも
リング回転速度(1/ΔT)に比例するとして算出してい
る。その算出式は、以下の通りである。
First, in FIG. 8, in step S712, as in step S707 in FIG.
04 is calculated. However, in the control routine from step S712, since (zoom movement amount / ring rotation amount) = constant, the zoom speed Zsp is also calculated as being proportional to the ring rotation speed (1 / ΔT). The calculation formula is as follows.

【0115】Zsp=Zspmax*ΔTmin/ΔT…(5) ここで、Zsp、Zspmax、ΔTminは前述の通りである。Zsp = Zspmax * ΔTmin / ΔT (5) Here, Zsp, Zspmax, and ΔTmin are as described above.

【0116】撮影者が最高速度でズームリング120を
回転させた場合(ΔTmin=ΔT)に、Zsp=Zspmaxとな
り、ズームレンズ104は最高速度で移動することにな
る。
When the photographer rotates the zoom ring 120 at the maximum speed (ΔTmin = ΔT), Zsp = Zspmax, and the zoom lens 104 moves at the maximum speed.

【0117】次に、ステップS713でチャタフラグが
1にセットされているか否かを判別し、チャタフラグが
1にセットされていない場合は後述するステップS72
5へ、また、チャタフラグが1にセットされている場合
は次のステップS714へ進む。このステップS714
ではリングワイドフラグがが1にセットされているか否
かを判別し、リングワイドフラグが1にセットされてい
ない場合は次のステップS715へ、また、リングワイ
ドフラグが1にセットされている場合はステップS71
9へ進む。これらステップS715及びステップS71
9ではズームリング120の操作回転量分だけのズーム
レンズ104の移動量を演算し、ズームレンズ104の
移動により到達すべきズーム位置を位置カウンタの目標
値として算出する。到達すべきズーム位置の算出式は、
以下の通りである。
Next, in step S713, it is determined whether or not the chatter flag is set to 1. If the chatter flag is not set to 1, the flow proceeds to step S72 to be described later.
The process proceeds to step S714 if the chatter flag is set to 1. This step S714
Then, it is determined whether the ring wide flag is set to 1 or not. If the ring wide flag is not set to 1, the process proceeds to the next step S715, and if the ring wide flag is set to 1, Step S71
Go to 9. These steps S715 and S71
In step 9, the amount of movement of the zoom lens 104 by the amount of operation rotation of the zoom ring 120 is calculated, and the zoom position to be reached by the movement of the zoom lens 104 is calculated as the target value of the position counter. The formula for calculating the zoom position to be reached is
It is as follows.

【0118】 目標値=OFFSET±(全ズームストローク/N)*C1…(6) ここで、OFFSETは図6の処理で得られているズームリン
グ120の操作回転方向切り換わり時のズーム位置カウ
ンタ値であり、Nは全ズームストローク移動に要するズ
ームリング120の回転角度βにおける割り込み処理
(図6)実行回数(ズームリング120が回転角度βだ
け回転するときに変化するリングエンコーダ121の出
力の出力論理切り換わり回数)、C1は回転継続カウン
タで、ズームリング120の操作方向が同一方向と判断
された割り込み処理実行回数を表わす。
Target value = OFFSET ± (total zoom stroke / N) * C1 (6) where OFFSET is the zoom position counter value at the time of switching the operation rotation direction of the zoom ring 120 obtained in the processing of FIG. N is the number of executions of the interrupt processing (FIG. 6) at the rotation angle β of the zoom ring 120 required for the entire zoom stroke movement (the output logic of the output of the ring encoder 121 which changes when the zoom ring 120 rotates by the rotation angle β). (The number of times of switching), and C1 is a rotation continuation counter, which represents the number of times of execution of the interrupt processing in which the operation direction of the zoom ring 120 is determined to be the same direction.

【0119】従って、上記(6)式の第2項はズームリ
ング120が回転角度β/N*C1だけ回転したときの
移動すべきズーム移動量となる(C1=Nで全ズームス
トローク移動:このときのズームリング120の回転角
度=β)。このズーム移動量を同一方向にズームリング
120の回転を開始したときのズーム位置カウンタ値
(=OFFSET)に加減算することで、到達目標ズーム位置
カウンタ値を算出している。本実施の形態では、ズーム
レンズ104がテレ方向に移動するときにズーム位置カ
ウンタ値が増加し、ワイド方向に移動するときに減少す
るものとしている(ステップS715及びステップS7
19)。また、ここでは全ズームストロークをズーミン
グするのに要するズームリング120の操作回転角度を
便宜上βとしたが、実用上はβ=120度程度であるの
が操作性の面で好ましい。この場合、上記(6)式のN
は、ズームリング120の櫛型構造部がズームリング1
20の円周120度程度の範囲に持つ切り換わりポイン
ト数に相当することになる。
Therefore, the second term of the above equation (6) is the zoom movement amount to be moved when the zoom ring 120 is rotated by the rotation angle β / N * C1 (the entire zoom stroke movement when C1 = N: The rotation angle of the zoom ring 120 at the time = β). The target zoom position counter value is calculated by adding or subtracting this zoom movement amount to or from the zoom position counter value (= OFFSET) when the rotation of the zoom ring 120 is started in the same direction. In this embodiment, the zoom position counter value increases when the zoom lens 104 moves in the telephoto direction, and decreases when the zoom lens 104 moves in the wide direction (steps S715 and S7).
19). Further, here, the operation rotation angle of the zoom ring 120 required for zooming the entire zoom stroke is set to β for convenience, but β = about 120 degrees is practically preferable in terms of operability. In this case, N in the above equation (6)
Means that the comb-shaped structure of the zoom ring 120 is the zoom ring 1
This corresponds to the number of switching points having a range of about 120 degrees around 20 circles.

【0120】前記ステップS714においてリングワイ
ドフラグがクリアの状態のとき、ステップS715でズ
ーム到達目標位置を上記(6)式で加算して算出し、次
のステップS716でズーム位置の現在位置が目標位置
に達したか否かを判別する。そして、ズーム位置の現在
位置が目標位置に達している場合は後述するステップS
725へ進み、また、ズーム位置の現在位置が目標位置
に達していない場合はステップS717へ進む。このス
テップS717では移動中フラグを1にセットし、次の
ステップS718で前記ステップS712において得ら
れたズーム速度Zspでテレ方向にズームリング120を
駆動し、その後、前記図7のステップS711へ進む。
When the ring wide flag is clear in step S714, the zoom target position is calculated by adding the above formula (6) in step S715, and in step S716, the current zoom position is set to the target position. Is determined. If the current position of the zoom position has reached the target position, step S
The flow advances to step S725, and if the current zoom position has not reached the target position, the flow advances to step S717. In this step S717, the moving flag is set to 1, and in the next step S718, the zoom ring 120 is driven in the tele direction at the zoom speed Zsp obtained in the step S712, and thereafter, the process proceeds to the step S711 in FIG.

【0121】一方、前記ステップS714においてリン
グワイドフラグが1にセットされている状態のとき、ス
テップS719でズーム到達目標位置を上記(6)式で
加算して算出し、次のステップS720でズーム位置の
現在位置が目標位置に達したか否かを判別する。そし
て、ズーム位置の現在位置が目標位置に達している場合
は後述するステップS725へ進み、また、ズーム位置
の現在位置が目標位置に達していない場合はステップS
721へ進む。このステップS721では移動中フラグ
を1にセットし、その後、前記図7のステップS710
へ進む。なお、ズームレンズ104に移動に伴って焦点
面の補正を行うためフォーカスレンズ107も駆動する
ことは前述の通りである。
On the other hand, when the ring wide flag is set to 1 in step S714, the zoom target position is calculated by adding the target zoom position by the above equation (6) in step S719, and the zoom position is calculated in the next step S720. It is determined whether or not the current position has reached the target position. If the current position of the zoom position has reached the target position, the process proceeds to step S725 described below. If the current position of the zoom position has not reached the target position, the process proceeds to step S725.
Proceed to 721. In this step S721, the moving flag is set to 1, and thereafter, the step S710 in FIG.
Proceed to. As described above, the focus lens 107 is also driven in order to correct the focal plane as the zoom lens 104 moves.

【0122】前記ステップS712からの「ズームリン
グ120の回転角度当たりのズームレンズ104の移動
量一定」制御の処理ルーチンは、同一方向のズームリン
グ120の操作中、常に目標位置を更新しながら移動を
実行するので、目標到達以前にズームリング120の操
作が中断しても目標位置までは移動し続ける必要がある
移動中フラグは目標位置に移動中なのか、既に到達した
のかを示すフラグである。移動中フラグがセット、つま
り目標位置に未到達の状態でズームリング120の操作
が停止すると、図6の処理は実行されず、回転継続カウ
ンタC1やリングフラグ類は更新されなくなるので、目
標位置や駆動方向は保持状態となる。
The processing routine of the “constant movement amount of the zoom lens 104 per rotation angle of the zoom ring 120” control from the step S712 is that the movement is performed while constantly updating the target position during the operation of the zoom ring 120 in the same direction. Since the process is executed, even if the operation of the zoom ring 120 is interrupted before reaching the target, the moving flag that needs to continue moving to the target position is a flag indicating whether the target position is being moved or has already been reached. If the operation of the zoom ring 120 is stopped while the moving flag is set, that is, the target position is not reached, the processing in FIG. 6 is not performed, and the rotation continuation counter C1 and the ring flags are not updated. The driving direction is a holding state.

【0123】図8のステップS722はズームリング1
20の操作が停止状態でも、目標位置到達までは継続的
にレンズ駆動が行えるようにするための処理である。即
ち、ステップS722で移動中フラグが1にセットされ
ているか否かを判別し、移動中フラグが1にセットされ
ている場合は前記ステップS714へ、また、移動中フ
ラグが1にセットされていない場合は次のステップS7
23へそれぞれ進む。このステップS723ではズーム
スイッチ138が停止しているか否かを判別し、停止し
ている場合はステップS725で移動中フラグをクリア
し、次のステップS726でズームレンズ104の移動
を停止した後、前記図7のステップS711へ進む。停
止していない場合はステップS724で、ズームスイッ
チ138の操作状態を判別し、その操作状態に応じ、ス
テップS710又はステップS718へ進み、ズームレ
ンズを移動させながら、「従来の技術」で述べたカム軌
跡の追従方法に従って、フォーカスレンズもコンペ動作
させる。
Step S722 in FIG.
This is a process for continuously driving the lens until the target position is reached even when the operation of the lens 20 is stopped. That is, it is determined in step S722 whether the moving flag is set to 1 or not. If the moving flag is set to 1, the process proceeds to step S714, and the moving flag is not set to 1. If so, the next step S7
Go to 23 respectively. In this step S723, it is determined whether or not the zoom switch 138 is stopped. If the zoom switch 138 is stopped, the moving flag is cleared in step S725, and after the movement of the zoom lens 104 is stopped in the next step S726, The process proceeds to step S711 in FIG. If the zoom switch 138 is not stopped, the operation state of the zoom switch 138 is determined in step S724, and the process proceeds to step S710 or step S718 in accordance with the operation state, and the cam described in “Prior art” is moved while moving the zoom lens. The focus lens is also operated according to the trajectory tracking method.

【0124】前記ステップS722において移動中フラ
グが1にセットされている場合にステップS714から
の処理を実行することで、目標位置までの駆動を可能に
している。この処理によりズームリング120の操作を
停止してもズームレンズ104は移動し続けることにな
るが、その時間差は短いので実際には不自然さを生ずる
ことはない。
When the moving flag is set to 1 in step S722, the processing from step S714 is executed to enable driving to the target position. Even if the operation of the zoom ring 120 is stopped by this processing, the zoom lens 104 will continue to move, but since the time difference is short, no unnaturalness actually occurs.

【0125】なお、ズームスイッチ(ズームキー)13
8によるズーム移動速度については、ここでは明示しな
かったが、所定速度の固定速度でも良いし、ズームスイ
ッチ138の構造が操作の押圧により出力電圧の変化す
るボリュウムまたは多接点タイプのものであれば、その
押圧に応じた多段速度としても構わない。
The zoom switch (zoom key) 13
Although the zoom moving speed by the zoom switch 8 is not specified here, it may be a fixed speed of a predetermined speed, or if the structure of the zoom switch 138 is a volume or multi-contact type whose output voltage changes by pressing operation. Alternatively, a multi-step speed according to the pressing may be used.

【0126】また、本実施の形態では、交換レンズシス
テムを例示して説明したが、レンズユニット101とカ
メラ本体102とが一体化した撮像装置であっても良
い。
In the present embodiment, the interchangeable lens system has been described as an example. However, an image pickup apparatus in which the lens unit 101 and the camera body 102 are integrated may be used.

【0127】また、本実施の形態では、ズームリング1
20の操作に対する2種類のズーム応答特性として説明
したが、複数の応答特性を有していても良いし、選択さ
れる応答特性も個々の特性でも良いし、複数の特性の組
み合わせでも構わない。
In this embodiment, the zoom ring 1
Although the description has been made as two types of zoom response characteristics for the 20 operations, a plurality of response characteristics may be provided, and the selected response characteristics may be individual characteristics or a combination of a plurality of characteristics.

【0128】以上詳述したように、図7及び図8の処理
ルーチンを実行することにより、同一のズームリング1
20の操作で2種類のズーム応答特性を得ることができ
るので、撮影者が撮影状況や好みに合わせて、最適且つ
快適なズーム操作性を得ることができる。
As described in detail above, the same zoom ring 1 is obtained by executing the processing routines of FIGS.
Since two types of zoom response characteristics can be obtained by the operation 20, the photographer can obtain an optimal and comfortable zoom operability according to the shooting situation and preference.

【0129】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図9に基づき説明する。上述した第1の
実施の形態においては、ズームリング120の操作に対
するズームレンズ104の移動の応答性のユーザーの設
定は、外部スイッチを撮影者が操作するとして説明した
が、実用上何度も設定を変えることはないのに、操作ス
イッチを設けておくことは、スイッチの煩雑化に繋がり
好ましくない。そこで、本実施の形態は、従来よりテレ
ビやビデオカメラや据置型ビデオ等に設けられているメ
ニュー機能を利用して、ズームリング120の操作によ
るズーム応答特性の設定をユーザーができるようにした
ものである。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described with reference to FIG. In the above-described first embodiment, the user's setting of the responsiveness of the movement of the zoom lens 104 to the operation of the zoom ring 120 has been described as being operated by the photographer using the external switch. However, it is not preferable to provide an operation switch because the switch is not changed, because the switch becomes complicated. Therefore, the present embodiment allows a user to set a zoom response characteristic by operating the zoom ring 120 using a menu function conventionally provided in a television, a video camera, a stationary video, or the like. It is.

【0130】図9は、本実施の形態に係る撮像装置の構
成を示すブロック図であり、同図において、上述した第
1の実施の形態における図1と同一部分には同一符号が
付してある。図9において図1と異なる点は、図1の構
成からズームリング切換スイッチ123を削除すると共
に、レンズマイコン114内に書換可能不揮発性メモリ
141を、カメラ本体102内にメニュー設定操作スイ
ッチ142を、本体マイコン132内にメニュー機能制
御部143をそれぞれ付加したことである。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of an image pickup apparatus according to this embodiment. In FIG. 9, the same parts as those in FIG. 1 in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals. is there. 9 differs from FIG. 1 in that the zoom ring switch 123 is removed from the configuration of FIG. 1, a rewritable nonvolatile memory 141 is provided in the lens microcomputer 114, a menu setting operation switch 142 is provided in the camera body 102, and That is, a menu function control unit 143 is added to the main body microcomputer 132.

【0131】図9において、撮影者が操作するメニュー
設定操作スイッチ142の操作状態に応じて、キャラク
タジェネレータ137を制御し、メニュー画面をLCD
136に表示する。このメニュー画面には複数の撮影条
件項目(例えば、ホワイトバランスやリモコン受信、電
子ズーム等の条件)と、各項目の設定条件(例えば、電
子ズームならオンとオフ)が表示され、撮影者は設定し
たい項目を選択して条件設定を行う。メニュー操作を行
うため、メニュー設定操作スイッチ142は、メニュー
機能をオン/オフするモードスイッチ、項目や状態設定
を選択する選択スイッチ及び選択内容を決定する決定ス
イッチとにより構成されている。
In FIG. 9, the character generator 137 is controlled according to the operation state of the menu setting operation switch 142 operated by the photographer, and the menu screen is displayed on the LCD.
136. This menu screen displays a plurality of shooting condition items (for example, conditions of white balance, remote control reception, electronic zoom, etc.) and setting conditions of each item (for example, on and off for electronic zoom). Select the item you want to set and set the conditions. In order to perform a menu operation, the menu setting operation switch 142 includes a mode switch for turning on / off a menu function, a selection switch for selecting an item or a state setting, and a determination switch for determining the selected content.

【0132】撮影者がこれらスイッチをメニュー画面を
見ながら操作するとき、キー操作に合わせてメニュー機
能制御部143がメニュー画面表示を制御することで、
設定内容を認識することができる。
When the photographer operates these switches while looking at the menu screen, the menu function control section 143 controls the menu screen display in accordance with the key operation.
The setting contents can be recognized.

【0133】本発明の特徴として、「ズームリング操作
に対するズーム応答特性」が上記メニュー機能の撮影条
件項目に、その設定条件に上述した第1の実施の形態に
おいて述べた「ズームリング回転速度に応じてレンズ移
動速度可変」か、「ズームリング回転角度当たりのレン
ズ移動量一定」かの「ズームリング回転速度優先/ズー
ムリング駆動量優先」が設けられており、このいずれか
の条件を撮影者が好みに応じて選択・設定する。
As a feature of the present invention, the "zoom response characteristic to zoom ring operation" is described in the photographing condition item of the menu function and in the setting condition, "according to the zoom ring rotation speed" described in the first embodiment. Variable lens movement speed "or" constant lens movement amount per zoom ring rotation angle "or" zoom ring rotation speed priority / zoom ring drive amount priority "is provided. Select / set according to your preference.

【0134】メニュー設定が完了すると、設定されたメ
ニュー項目の撮影条件の内、上記ズームレンズ104の
応答特性のメニュー情報が本体マイコン132からレン
ズマイコン114に引き渡される。レンズマイコン11
4の内部には書き換え可能な不揮発性メモリ(EEPROM)
141が装備されており、引き渡されるメニュー情報に
従って不揮発性メモリ141内のデータを変更する。そ
して、ズームリング120の回転時には不揮発性メモリ
141内のデータを参照し、その内容に応じてズームの
応答特性を決定するようにズーム動作する。このときの
ズーミング動作のフローチャートとしては、上述した第
1の実施の形態における図7のステップト706の判別
ルーチンをレンズマイコン114内の不揮発性メモリ1
41に記憶した内容に応じて分岐する判別ルーチンにす
れば良い。
When the menu setting is completed, the menu information of the response characteristics of the zoom lens 104 among the shooting conditions of the set menu items is transferred from the main microcomputer 132 to the lens microcomputer 114. Lens microcomputer 11
4 has rewritable nonvolatile memory (EEPROM) inside
141 is provided, and changes the data in the non-volatile memory 141 in accordance with the delivered menu information. When the zoom ring 120 is rotated, the zoom operation is performed so as to refer to the data in the non-volatile memory 141 and to determine the zoom response characteristic according to the contents. As a flowchart of the zooming operation at this time, the determination routine of step 706 in FIG.
What is necessary is just to make the discrimination routine which branches according to the content stored in 41.

【0135】なお、本実施の形態において、ズーム移動
方向に関するメニュー情報を記憶するメモリは、レンズ
マイコン114内の不揮発性メモリ141としたが、レ
ンズマイコン114外部の不揮発性メモリでも良いし、
また、メモリ内容がバックアップできれば揮発性のメモ
リであるRAM(ランダムアクセスメモリ)であっても
良い。
In the present embodiment, the memory for storing the menu information relating to the zoom movement direction is the non-volatile memory 141 in the lens microcomputer 114, but may be a non-volatile memory outside the lens microcomputer 114.
Further, a RAM (random access memory), which is a volatile memory, may be used as long as the memory contents can be backed up.

【0136】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態を図10を用いて説明する。上述した第2
の実施の形態においては、ズームリング120の操作に
対するズームレンズ104の移動の応答性のユーザー設
定は、カメラ本体102側からレンズユニット101側
に引き渡され、レンズユニット101内の不揮発性メモ
リ141に記憶されるようにしたが、せっかく撮影者が
メニュー設定しても別のレンズユニットに交換される
と、その記憶内容が無効となってしまう。これに対して
本実施の形態は、ズーム移動に関するメニュー設定情報
をカメラ本体102側に記憶し、記憶内容をレンズユニ
ット101に引き渡し、その情報に従ってズームレンズ
104の応答特性を決定するようにしたものである。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described with reference to FIG. The second mentioned above
In the embodiment, the user setting of the responsiveness of the movement of the zoom lens 104 to the operation of the zoom ring 120 is transferred from the camera body 102 to the lens unit 101 and stored in the nonvolatile memory 141 in the lens unit 101. However, even if the menu is set by the photographer and replaced with another lens unit, the stored contents become invalid. On the other hand, in the present embodiment, the menu setting information relating to the zoom movement is stored in the camera body 102, the stored contents are transferred to the lens unit 101, and the response characteristics of the zoom lens 104 are determined according to the information. It is.

【0137】図10は、本発明の第3の実施の形態に係
る撮像装置の構成を示すブロック図であり、同図におい
て、上述した第2の実施の形態における図9と同一部分
については、同一符号が付してある。図10において図
9と異なる点は、図9のレンズマイコン114内の不揮
発性メモリ141を削除すると共に、カメラ本体102
内にバックアップ用電源144を、本体マイコン132
内にバックアップデータメモリ145をそれぞれ付加し
たことである。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an image pickup apparatus according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 10, the same parts as those in FIG. The same reference numerals are given. 10 differs from FIG. 9 in that the nonvolatile memory 141 in the lens microcomputer 114 in FIG.
The backup power supply 144 is
Is that a backup data memory 145 has been added.

【0138】図10において、撮影者が操作するメニュ
ー設定操作スイッチ142の操作状態に応じてキャラク
タジェネレータ137を制御し、メニュー画面をLCD
136に表示する。メニュー設定が為されると設定情報
は、バックアップデータメモリ145内に記憶される。
該バックアップデータメモリ145は電源オフ時にも電
池等のバックアップ用電源144により電源供給され、
メニュー設定情報を保持している。バックアップデータ
メモリ145内に記憶された各種メニュー情報の内、ズ
ームリング120の応答性に関する情報がレンズマイコ
ン114に引き渡される。レンズマイコン114では受
け取ったメモリ情報に従ってズームの応答特性を決定す
るようにズーム動作する。この場合、上述した第1の実
施の形態における図7のステップS706の判別ルーチ
ンが本体マイコン132からレンズマイコン114に引
き渡されるカメラ本体102側のバックアップデータメ
モリ145で記憶しているデータ内容に応じて分岐する
判別ルーチンにすれば良い。
In FIG. 10, the character generator 137 is controlled according to the operation state of the menu setting operation switch 142 operated by the photographer, and the menu screen is displayed on the LCD.
136. When the menu is set, the setting information is stored in the backup data memory 145.
The backup data memory 145 is also supplied with power by a backup power supply 144 such as a battery even when the power is off.
Holds menu setting information. Among the various menu information stored in the backup data memory 145, information relating to the responsiveness of the zoom ring 120 is transferred to the lens microcomputer 114. The lens microcomputer 114 performs a zoom operation so as to determine a zoom response characteristic according to the received memory information. In this case, the determination routine of step S706 in FIG. 7 in the first embodiment described above is performed according to the data contents stored in the backup data memory 145 of the camera body 102 which is transferred from the body microcomputer 132 to the lens microcomputer 114. A branching determination routine may be used.

【0139】なお、本実施の形態では、バックアップ用
電源を必要とする本体マイコン132内の揮発性のバッ
クアップデータメモリ145にズームの応答特性情報を
記憶するようにしたが、本体マイコン132外部のメモ
リ手段に記憶させるようにしても良いし、また、不揮発
性のEEPROM等のメモリであっても良い。
In this embodiment, the zoom response characteristic information is stored in the volatile backup data memory 145 in the microcomputer 132 which requires a backup power supply. The information may be stored in the means, or a memory such as a nonvolatile EEPROM may be used.

【0140】(第4の実施の形態)次に、本発明の第4
の実施の形態を図11を用いて説明する。上述した第1
〜第3の実施の形態においては、ズームリング120の
操作に対するズームレンズ104の移動の応答性設定
は、撮影者が撮影状況や好みに応じて設定するようにし
たが、本実施の形態では、撮影状況に応じて最適なズー
ムの応答特性を自動的に決定するようにしたものであ
る。ここでは、録画時と録画待機時とを例示して説明す
る。
(Fourth Embodiment) Next, the fourth embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described with reference to FIG. The first mentioned above
In the third to third embodiments, the responsiveness setting of the movement of the zoom lens 104 in response to the operation of the zoom ring 120 is set by the photographer according to the shooting situation or preference, but in the present embodiment, The optimum zoom response characteristic is automatically determined according to the shooting situation. Here, the case of recording and the case of recording standby will be described as an example.

【0141】図11は本発明の第4の実施の形態に係る
撮像装置の構成を示すブロック図であり、同図におい
て、上述した第1の実施の形態における図1と同一部分
には同一符号を付してある。図11において図1と異な
る点は、図1の構成からズームリング切換スイッチ12
3を削除すると共に、カメラ本体102内に録画実行状
態と録画中断状態とに択一的に切り換えるためのREC
スイッチユニット146を付加したことである。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of an image pickup apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. In FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG. 1 in the above-described first embodiment denote the same parts. Is attached. 11 differs from FIG. 1 in that the zoom ring switch 12 is different from the configuration of FIG.
And REC for switching between the recording execution state and the recording interruption state in the camera body 102.
That is, the switch unit 146 is added.

【0142】図11において、RECスイッチユニット
146の切り換え状態に応じて本体マイコン132は、
録画状態と録画待機状態の動作実行命令をトグル動作的
に磁気記録再生装置134に送ることにより制御を行っ
ている。一方、録画状態情報は本体マイコン132から
レンズマイコン114に送られる。レンズマイコン11
4では、送られた録画状態情報に応じて、例えば録画待
機時には円滑な画角設定が行いやすいようにように、上
述の「ズームリング回転角度当たりのレンズ移動量一
定」のズーム応答特性に設定する。これは、画角合わせ
時には前玉タイプのズーム環のようにズームリング操作
量とズームレンズ移動量とが1対1に対応した方が、設
定画角に再設定するとき等、操作感覚の違和感が少なく
且つ素早く画角設定できる方が望ましいからである。
In FIG. 11, the microcomputer 132 of the main body responds to the switching state of the REC switch unit 146.
The control is performed by sending the operation execution commands of the recording state and the recording standby state to the magnetic recording / reproducing device 134 in a toggle operation. On the other hand, the recording state information is sent from the body microcomputer 132 to the lens microcomputer 114. Lens microcomputer 11
In step 4, the zoom response characteristic of the above-mentioned "constant lens movement amount per zoom ring rotation angle" is set according to the sent recording state information, for example, so that a smooth angle of view can be easily set during recording standby. I do. This is because when the angle of view is adjusted, the zoom ring operation amount and the zoom lens movement amount correspond one-to-one like a front lens type zoom ring. This is because it is desirable that the angle of view can be set quickly with a small number of images.

【0143】これに対して、録画状態では上述の「ズー
ムリング回転速度に応じてレンズ移動速度可変」のズー
ム応答特性に設定する。これは録画時には、絵作りの効
果としてズーミングを行うことから、ズームリング12
0の操作に対して忠実に、しかも人の操作感覚にマッチ
したズーム応答特性とした方が、撮影者のズームリング
120の操作の意図を確実に再現することができるよう
になるからである。このような操作状況に応じたズーム
応答特性の切り換えは、上述の図7のステップS706
の判別ルーチンを本体マイコン112からレンズマイコ
ン114に引き渡される撮影状況に応じて分岐する判別
ルーチンにすれば容易に実現することが可能である。
On the other hand, in the video recording state, the zoom response characteristic is set to "variable lens moving speed according to zoom ring rotation speed". This is because zooming is used as a picture-making effect during recording, so the zoom ring 12
This is because, if the zoom response characteristic is set to be faithful to the 0 operation and matched to the human operation feeling, the photographer's intention of operating the zoom ring 120 can be reliably reproduced. Such switching of the zoom response characteristic according to the operation situation is performed in step S706 in FIG. 7 described above.
Can be easily realized if the determination routine is branched in accordance with the shooting situation transferred from the main body microcomputer 112 to the lens microcomputer 114.

【0144】なお、本実施の形態においては、録画状況
に応じたズーム応答特性について説明したが、ビデオカ
メラやスチルカメラで一般的となっている撮影モード設
定機能(所謂プログラムモード機能)の撮影状態に応じ
て、上記応答特性を切り換え、選択しても良い。例え
ば、プログラムモードでマニュアルモードが設定されて
いる場合には、撮影者は自主的に撮影条件を設定したい
場合なので、微妙なズームリング120の操作でも誤っ
てズームリング120に触れたのではなく、意図して行
っていると考えられるので、微妙なズームリング120
の操作でも応答性良くズーム動作が為される特性にする
ことが望まれる。
Although the zoom response characteristic according to the recording situation has been described in the present embodiment, the photographing state of the photographing mode setting function (so-called program mode function) that is common in video cameras and still cameras is described. The above-mentioned response characteristics may be switched and selected according to the above. For example, when the manual mode is set in the program mode, the photographer wants to set the shooting conditions voluntarily, so that even if the zoom ring 120 is delicately operated, the photographer does not touch the zoom ring 120 by mistake. Since it is considered to be intentional, the subtle zoom ring 120
It is desired that the zoom operation be performed with good responsiveness even in the above operation.

【0145】一方、オートモードでは、微妙なズームリ
ング120の操作は、誤ってズームリング120に触れ
たとして、ズーム動作が為され難い特性を持たす方が望
ましい。また、例えば、被写体の動きが速い場合の撮影
モードである所謂「スポーツモード」(撮像素子124
〜126の蓄積時間を制御する電子シャッターを高速度
に優先して設定するように制御することで、動解像度が
優れた撮影が行える)では、上述の「ズームリング回転
角度当たりのレンズ移動量一定」とし且つ全ズームスト
ロークの移動に要するズームリング操作回転角度を通常
より短めに設定した方が、被写体の素早い動きにも応答
性良く追従することができると共に、ズームリング12
0の手動操作感覚とズーム連動の感覚が一体となるの
で、良好な画角設定が可能となる。これを実現するため
には、図8のステップS715及びステップS719の
定数Nの大きさを変更すれば、全ズームストロークの移
動に要するズームリングの回転角度を小さくすることが
できる(例えば、N→N/2とすれば、上述の回転角度
もβ→β/2)。
On the other hand, in the auto mode, it is desirable that the delicate operation of the zoom ring 120 has such a characteristic that the zoom operation is difficult to be performed even if the zoom ring 120 is touched by mistake. Also, for example, a so-called “sports mode” which is a shooting mode when the subject moves fast (the image sensor 124
By controlling the electronic shutter that controls the accumulation time of ~ 126 to give priority to high speed, shooting with excellent dynamic resolution can be performed. And setting the rotation angle of the zoom ring required for the movement of the entire zoom stroke to be shorter than usual can follow the quick movement of the subject with good responsiveness.
Since the manual operation feeling of 0 and the feeling of zoom interlocking are integrated, it is possible to set a good angle of view. In order to realize this, if the magnitude of the constant N in steps S715 and S719 in FIG. 8 is changed, the rotation angle of the zoom ring required for moving the entire zoom stroke can be reduced (for example, N → If N / 2, the above rotation angle is also β → β / 2).

【0146】(第5の実施の形態)次に、本発明の撮像
方法及び装置に用いる記憶媒体について、図12を用い
て説明する。上述した各実施の形態に係る撮像装置を制
御するための制御プログラムを格納する記憶媒体には、
図12に示すように、少なくとも「検出モジュール」及
び「制御モジュール」の各モジュールのプログラムコー
ドを格納すれば良い。
(Fifth Embodiment) Next, a storage medium used in the imaging method and apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. The storage medium that stores the control program for controlling the imaging device according to each of the above-described embodiments includes:
As shown in FIG. 12, at least the program code of each of the “detection module” and the “control module” may be stored.

【0147】ここで、「検出モジュール」は、レンズ光
軸に対して同心円状に設けられたリング部材(ズームリ
ング)の回転に伴う変化量を検出するためのプログラム
モジュールである。また、「制御モジュール」は、前記
検出出力と変倍レンズ(ズームレンズ)の移動との相関
を決定する複数の特性を有する制御手段(レンズマイコ
ン)により前記検出出力に基づいて少なくとも前記変倍
レンズを光軸方向に移動/停止制御するためのプログラ
ムモジュールである。
[0147] Here, the "detection module" is a program module for detecting an amount of change accompanying rotation of a ring member (zoom ring) provided concentrically with respect to the optical axis of the lens. The “control module” may be configured to control at least the variable power lens based on the detection output by control means (lens microcomputer) having a plurality of characteristics for determining a correlation between the detection output and the movement of the variable power lens (zoom lens). Is a program module for controlling the movement / stop of the optical axis in the optical axis direction.

【0148】[0148]

【発明の効果】以上詳述したように本発明の撮像方法及
び装置によれば、撮影者自身で選択可能な、レンズ光軸
に対して同心円状に設けられたリング部材の回転に伴う
変化量の検出出力と変倍レンズの移動量との相関を決定
する制御手段の特性を複数備えたことにより、前記リン
グ部材の櫛形構造部のビッチや操作環の大きさの変更と
いったコストアップや撮像装置の大型化及び重量化を伴
うことなく、撮影者の意図を反映した快適なズーミング
操作性を実現することができるという効果を奏する。
As described in detail above, according to the imaging method and apparatus of the present invention, the amount of change accompanying rotation of the ring member provided concentrically with respect to the lens optical axis, which can be selected by the photographer himself. A plurality of control means for determining the correlation between the detection output of the zoom lens and the moving amount of the variable power lens, thereby increasing the cost such as changing the size of the bitch or the operation ring of the comb-shaped structure portion of the ring member and the imaging apparatus. It is possible to achieve a comfortable zooming operation reflecting the photographer's intention without increasing the size and weight of the camera.

【0149】特に、前記制御手段の特性として、前記リ
ング部材の単位回転角度当たりの変倍レンズの移動量が
一定となるように制御する特性と、リング部材の回転速
度に応じて変倍レンズの移動速度が変化するように制御
する特性とを備えることにより、画角合わせ時には「所
定のリング操作角度で全ズームストロークのレンズ移動
が可能」な特性とすることで、機械的連動のズーム環の
利点を生かしつつ、撮影時には絵作り用としての「人の
感覚に適合し、撮影者のリング操作を忠実にズーミング
効果として再現可能」な特性とすることで、ズーム開始
時の急激な画角変化を防止することが可能となるので、
機械的連動のズーム環の短所を補うことが可能となると
いう効果を奏する。
In particular, as the characteristics of the control means, there are a characteristic of controlling the moving amount of the variable power lens per unit rotation angle of the ring member to be constant, and a characteristic of the variable power lens according to the rotation speed of the ring member. With the characteristic of controlling the moving speed to change, the characteristic that “the lens can be moved for the entire zoom stroke at a predetermined ring operation angle” when adjusting the angle of view, While taking advantage of the advantages, a sharp change in the angle of view at the start of zooming by making the characteristics that can be used for painting when shooting is `` adapted to the human feeling and the photographer's ring operation can be faithfully reproduced as a zooming effect '' It is possible to prevent
This has the effect of compensating for the disadvantages of the mechanically linked zoom ring.

【0150】これら2つの特性を使い分けながら、撮影
条件や撮影者の好みに応じて最適なリング操作性を実現
することができるという効果を奏する。
While using these two characteristics properly, there is an effect that optimal ring operability can be realized according to the photographing conditions and the photographer's preference.

【0151】また、複数の制御特性を撮影者にではな
く、撮影条件に応じて自動的に選択する手段を設けるこ
とにより、撮影時の特性切換と行った煩わしさを防止す
ることが可能であるという効果を奏する。
Further, by providing a means for automatically selecting a plurality of control characteristics according to the photographing conditions instead of the photographer, it is possible to prevent the troublesome switching of the characteristics at the time of photographing. This has the effect.

【0152】特に、制御手段の複数の特性として、リン
グ部材の単位回転角度当たりの変倍レンズの移動量が第
1の所定量とは異なる第2の所定量となるように制御す
る特性とを備えることにより、所定のリング操作に対す
るズーム動作の応答性を撮影条件に応じて切り換えるこ
とが可能となるので、通常のズーム応答性では追従し難
い素早い動きの被写体を追いかけるスポーツモード等の
撮影条件であっても、狙った被写体を逃すことなく素早
いズーム動作が実現可能であるという効果を奏する。
In particular, as a plurality of characteristics of the control means, a characteristic of controlling the moving amount of the variable power lens per unit rotation angle of the ring member to be a second predetermined amount different from the first predetermined amount. By providing, it is possible to switch the responsiveness of the zoom operation to a predetermined ring operation in accordance with the shooting conditions, so that in a shooting condition such as a sports mode that follows a fast-moving subject that is difficult to follow with normal zoom responsiveness. Even if there is, there is an effect that a quick zoom operation can be realized without missing the target subject.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同装置におけるAF信号処理回路を説明するた
めの図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an AF signal processing circuit in the device.

【図3】同装置におけるAF信号処理回路を説明するた
めの図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining an AF signal processing circuit in the device.

【図4】同装置におけるAF信号処理回路内のタイミン
グを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing timing in an AF signal processing circuit in the same device.

【図5】同装置におけるレンズユニット内のレンズマイ
コンでの自動焦点調節動作のアルゴリズム説明するため
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an algorithm of an automatic focusing operation by a lens microcomputer in a lens unit in the apparatus.

【図6】同装置におけるズームリングの回転検出動作の
制御手順を示すフローチヤートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a control procedure of a rotation detection operation of a zoom ring in the apparatus.

【図7】同装置におけるズーム動作の制御手順を示すフ
ローチヤートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure of a zoom operation in the apparatus.

【図8】同装置におけるズーム動作の制御手順を示すフ
ローチヤートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a control procedure of a zoom operation in the apparatus.

【図9】本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging device according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態に係る撮像装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging device according to a third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第4の実施の形態に係る撮像装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の撮像装置に用いる記憶媒体を説明す
るための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a storage medium used for the imaging device of the present invention.

【図13】従来の撮像装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional imaging device.

【図14】従来のインナーフォーカスタイプのレンズシ
ステムを説明するための図である。
FIG. 14 is a view for explaining a conventional inner focus type lens system.

【図15】同レンズシステムの各焦点距離において被写
体距離を変化させたとき、撮像面上に合焦させるための
フォーカスレンズの位置を連続してプロットしたときの
軌跡を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a locus when the position of a focus lens for focusing on an imaging surface is continuously plotted when the subject distance is changed at each focal length of the lens system.

【図16】従来の軌跡追従法の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a conventional trajectory tracking method.

【図17】従来の変倍レンズ位置方向の内挿方法を説明
するための図である。
FIG. 17 is a view for explaining a conventional interpolation method in the direction of the position of a variable power lens.

【図18】従来のエンコーダの構成を示す斜視図であ
る。
FIG. 18 is a perspective view showing a configuration of a conventional encoder.

【図19】図18のA部分の拡大図である。19 is an enlarged view of a portion A in FIG.

【図20】従来のエンコーダの櫛形構造部の出力信号の
変化状態を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a change state of an output signal of a comb-shaped structure portion of a conventional encoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 レンズユニット 102 カメラ本体 103 固定の第1のレンズ群 104 ズームレンズ(第2のレンズ群) 105 絞り 106 固定の第3のレンズ群 107 フォーカスレンズ(第4のレンズ群) 108 ズームモータ 109 アイリスモータ 110 フォーカスモータ 111 ズームモータドライバ 112 アイリスモータドライバ 113 フォーカスモータドライバ 114 レンズマイコン 116 AFプログラム 117 モータ制御プログラム 118 コンピュータズームプログラム 119 レンズカムデータ 120 ズームリング 121 リングエンコーダ 122 リングエンコーダ 123 ズームリング切換スイッチ 124 撮像素子 125 撮像素子 126 撮像素子 127 増幅器 128 増幅器 129 増幅器 130 カメラ信号処理回路 131 AF信号処理回路 132 本体マイコン 133 増幅器 134 磁気記録再生装置 135 LCD表示回路 136 LCD 137 キャラクタジェネレータ 138 ズームスイッチ 139 AFスイッチ 140 データ読み出しプログラム 141 書換可能不揮発性メモリ 142 メニュー設定操作スイッチ 143 メニュー機能制御部 144 バックアップ用電源 145 バックアップデータメモリ 146 RECスイッチユニット Reference Signs List 101 lens unit 102 camera body 103 fixed first lens group 104 zoom lens (second lens group) 105 aperture 106 fixed third lens group 107 focus lens (fourth lens group) 108 zoom motor 109 iris motor 110 Focus Motor 111 Zoom Motor Driver 112 Iris Motor Driver 113 Focus Motor Driver 114 Lens Microcomputer 116 AF Program 117 Motor Control Program 118 Computer Zoom Program 119 Lens Cam Data 120 Zoom Ring 121 Ring Encoder 122 Ring Encoder 123 Zoom Ring Changeover Switch 124 Image Sensor 125 image sensor 126 image sensor 127 amplifier 128 amplifier 129 amplifier 130 camera signal processor Circuit 131 AF signal processing circuit 132 Main body microcomputer 133 Amplifier 134 Magnetic recording / reproducing device 135 LCD display circuit 136 LCD 137 Character generator 138 Zoom switch 139 AF switch 140 Data read program 141 Rewritable nonvolatile memory 142 Menu setting operation switch 143 Menu function control Unit 144 backup power supply 145 backup data memory 146 REC switch unit

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成9年6月30日[Submission date] June 30, 1997

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0030[Correction target item name] 0030

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0030】図18において、1801は鏡筒に嵌合す
る回転タイプのリングエンコーダ、1802は光を反射
する部分と透過する部分とを持つ櫛形構造部、180
3,1804は投受光素子で、それぞれ図19に示すよ
うに投受部1805と受光部1806を持っている。そ
して、櫛形構造部1802の反射光を受光した場合と受
光しない場合とで出力信号の状態が変化する。図18の
破線で囲まれた部分Aを拡大した図が図19である。
In FIG. 18, reference numeral 1801 denotes a rotary ring encoder fitted to a lens barrel; 1802, a comb-shaped structure having a light reflecting portion and a light transmitting portion;
Numerals 3 and 1804 denote light emitting / receiving elements, each having a light receiving / receiving section 1805 and a light receiving section 1806 as shown in FIG. The state of the output signal changes depending on whether or not the reflected light from the comb-shaped structure portion 1802 is received. FIG. 19 is an enlarged view of a portion A surrounded by a broken line in FIG.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0031[Correction target item name] 0031

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0031】リングエンコーダ1801を回転させる
と、投受光素子1803,1804の出力信号は、それ
ぞれ図20(a),(b)に示すように変化する。投受
光素子1803,1804の位置関係は、2つの出力信
号の位相が適当な量だけずれるように決められていて、
出力信号の変化の周期で回転速度を検出する仕組みにな
っている。つまり、図20(a)が正回転方向ならば図
20(b)は逆回転方向に回転部材を操作したときの出
力波形となる。この投受光素子1803,1804の出
力信号を取り込んで、その信号の状態によってレンズの
駆動方向と駆動速度を決定する。図18及び図19に示
すようなリングエンコーダ1801を装備し、ズームリ
ングの回転に応じてステッピングモータ等のレンズアク
チュエータを駆動することにより、インナーフォーカス
タイプのレンズシステムでありながら、あたかも前玉タ
イプのレンズシステムと同様な操作感を維持しながら、
パワーズームによるズーミング動作を行うことが可能と
なる。
When the ring encoder 1801 is rotated, the output signals of the light emitting / receiving elements 1803 and 1804 change as shown in FIGS. 20 (a) and 20 (b), respectively. The positional relationship between the light emitting and receiving elements 1803 and 1804 is determined so that the phases of the two output signals are shifted by an appropriate amount.
The rotation speed is detected based on the cycle of the output signal change. That is, if FIG. 20A is the forward rotation direction, FIG. 20B is the output waveform when the rotating member is operated in the reverse rotation direction. The output signals of the light emitting and receiving elements 1803 and 1804 are fetched, and the driving direction and the driving speed of the lens are determined according to the state of the signals. A ring encoder 1801 as shown in FIGS. 18 and 19 is provided, and a lens actuator such as a stepping motor is driven in accordance with the rotation of the zoom ring. While maintaining the same operational feeling as the lens system,
Zooming operation by power zoom can be performed.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0035[Correction target item name] 0035

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0035】これら両者の欠点を補うためには、図18
における櫛形構造部1802のピッチを小さくするか、
リングエンコーダ1801の径を大きくして、回転検出
角度の分解能を高め、ズームリングの少ない操作量も検
出し、少しずつ変倍レンズを移動させ、その動き出しを
円滑にする必要があるが、機械的構造上の限界があり且
つコストが高くなったり、小型化が図れなくなる等、現
実的には困難である。
In order to make up for these disadvantages, FIG.
The pitch of the comb structures 1802 in
It is necessary to increase the diameter of the ring encoder 1801 to increase the resolution of the rotation detection angle, detect a small operation amount of the zoom ring, move the variable power lens little by little, and smoothly start its movement. It is practically difficult, for example, there is a structural limit, the cost is high, and miniaturization cannot be achieved.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0061[Correction target item name] 0061

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0061】また、レンズユニット101は、第1のレ
ンズ群103の前段に配設された図18に示す従来と同
一構造のズームリング120を取り付けたリングエンコ
ーダ1801前記ズームリング120の回転状態を検
出するリングエンコーダ1803,1804及びズーム
リング120の操作性、応答性を切り換えるリング切換
スイッチ123を有している。これらリングエンコーダ
1803,1804及びリング切換スイッチ123は、
レンズマイコン114に接続されている。
The lens unit 101 is provided with a ring encoder provided with a zoom ring 120 having the same structure as that of the related art shown in FIG.
Over Da 1801, operation of the ring encoders 1803 and 1804 and the zoom ring 120 for detecting the rotational state of the zoom ring 120 has a ring changeover switch 123 for switching the response. These ring encoders
1803, 1804 and the ring switch 123
It is connected to the lens microcomputer 114.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0095[Correction target item name] 0095

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0095】図6の処理は、レンズマイコン114での
ズームリング120の回転方向及び単位回転角の移動に
要する時間の検出を行っており、レンズマイコン114
内の割り込み処理ルーチンである。割り込みの起動要因
は、リングエンコーダ1803,1804の出力波形電
圧の切り換わりポイントであり、図20(a),(b)
に示した投受光素子1803,1804出力と同様の投
受光素子出力の立ち上がりエッジ、立ち下がりエッジの
検出が為されると割り込みが発生し、図6の処理が実行
される(一方、図7及び図8の処理は、垂直同期信号等
に同期して実行される)。
The processing shown in FIG. 6 detects the time required for the lens microcomputer 114 to move the zoom ring 120 in the rotation direction and the unit rotation angle.
Is an interrupt processing routine. Activation source interrupt is switched point of the output waveform voltage of the ring encoders 1803 and 1804, FIG. 20 (a), (b)
When a rising edge or a falling edge of the output of the light emitting / receiving element similar to the output of the light emitting / receiving element 1803 or 1804 shown in FIG. 7 is detected, an interrupt occurs, and the processing of FIG. The process of FIG. 8 is executed in synchronization with a vertical synchronization signal or the like).

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0097[Correction target item name] 0097

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0097】前記ステップS602の処理後にステップ
S605で今回の割り込みが一方のリングエンコーダ
803(の投受光素子)出力の立ち上がりエッジなの
か、立ち下がりエッジなのかを判別する。そして、立ち
上がりエッジであればステップS606で他方のリング
エンコーダ1804(の投受光素子)出力がローレベル
(L)であるか否かを判別する。そして、ローレベルで
あれば両リングエンコーダ1803,1804の2つの
出力の組み合わせは、図20(a)の場合と同一である
ので、ズームリング120の回転方向が正回転方向であ
ることを示すリングテレフラグをセットすべくステップ
S608の処理へ進む。また、前記ステップS606に
おいて他方のリングエンコーダ1804(の投受光素
子)出力がハイレベル(H)であれば前記2つの出力の
組み合わせは、図20(b)の場合と同一であるので、
ズームリング120の回転方向が逆回転方向であること
を示すリングワイドフラグをセットすべくステップS6
12の処理へ進む。また、前記ステップS605におい
て今回の割り込みが一方のリングエンコーダ1803
(の投受光素子)出力の立ち下がりエッジであれば、ス
テップS607で他方のリングエンコーダ1804(の
投受光素子)出力がローレベル(L)であるか否かを判
別する。そして、ローレベルであればステップS612
へ、ハイレベル(H)であればステップS608へそれ
ぞれ進む。
After the processing in step S602, a step
In S605, the current interrupt is one of the ring encoders1
803It is the rising edge of the output
Or a falling edge. And standing
If it is a rising edge, the other ring in step S606
Encoder1804(Emitting / receiving element) output is low level
(L) is determined. And at the low level
If both ring encoder1803, 1804The two
The combination of outputs20Same as (a)
Therefore, the rotation direction of the zoom ring 120 is the normal rotation direction.
To set the ring teleflag indicating that
The process proceeds to S608. Also, in step S606,
In the other ring encoder1804(Emitting and receiving elements of
Child) If the output is high level (H), the two outputs
Combination diagram20Since it is the same as the case of (b),
The rotation direction of the zoom ring 120 is the reverse rotation direction
Step S6 to set a ring wide flag indicating
Proceed to step 12. Also, in step S605,
The interrupt this time is one ring encoder1803
If the output is a falling edge,
In step S607, the other ring encoder1804(of
The light emitting and receiving element) determines whether the output is low level (L).
Separate. If the level is low, step S612
If it is high level (H), go to step S608
Go forward.

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0098[Correction target item name] 0098

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0098】初めてズームリング120の回転検出が為
された場合、ズームリング120の回転方向を示すリン
グテレフラグ及びリングワイドフラグは共に初期化され
ており、クリア状態にある。ズームリング120の回転
方向が正回転方向である場合、ステップS608でリン
グテレフラグが既に1にセットされているか否かを判別
するが、初めはリングテレフラグが0であるので、ステ
ップS610で回転継続カウンタC1をクリアし、チャ
タフラグ(チャタリングフラグ)を1にセットし、現在
のズームレンズ104の位置をメモリOFFSETに記憶す
る。次に、ステップS611でリングテレフラグを1に
セットし且つリングワイドフラグをクリアした後、本処
理動作を終了する。
When the rotation of the zoom ring 120 is detected for the first time, both the ring tele flag and the ring wide flag indicating the rotation direction of the zoom ring 120 have been initialized and are in the clear state. If the rotation direction of the zoom ring 120 is the forward rotation direction, it is determined in step S608 whether the ring teleflag is already set to 1. However, since the ring teleflag is initially 0, the rotation is performed in step S610. The continuation counter C1 is cleared, the chatter flag (chattering flag) is set to 1, and the current position of the zoom lens 104 is stored in the memory OFFSET. Next, after setting the ring teleflag to 1 and clearing the ring wide flag in step S611, the present processing operation ends.

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図1[Correction target item name] Fig. 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図1】 FIG.

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図9[Correction target item name] Fig. 9

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図9】 FIG. 9

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図20[Correction target item name] FIG.

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図20】 FIG.

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レンズ光軸に対して同心円状に設けられ
たリング部材の回転に伴う変化量を検出手段により検出
し、該検出手段の出力と変倍レンズの移動との相関を決
定する複数の特性を有する制御手段により、前記検出手
段の出力に基づいて少なくとも前記変倍レンズを光軸方
向に移動/停止制御することを特徴とする撮像方法。
A plurality of detecting means for detecting an amount of change accompanying rotation of a ring member provided concentrically with respect to a lens optical axis and determining a correlation between an output of the detecting means and movement of a variable power lens; An imaging method comprising: controlling at least movement / stop of the variable power lens in the optical axis direction based on an output of the detection means by a control means having the following characteristics.
【請求項2】 レンズ光軸に対して同心円状に設けられ
たリング部材の回転に伴う変化量を検出手段により検出
し、該検出手段の出力と変倍レンズの移動との相関を決
定する複数の特性を有すると共に該特性を撮影者自信で
設定可能な制御手段により、前記検出手段の出力に基づ
いて少なくとも前記変倍レンズ群を光軸方向に移動/停
止制御することを特徴とする撮像方法。
2. A method according to claim 1, wherein the detecting means detects a change in rotation of a ring member provided concentrically with respect to the optical axis of the lens, and determines a correlation between an output of the detecting means and movement of the variable power lens. An imaging method characterized by controlling / moving / stopping at least the variable magnification lens group in the optical axis direction based on the output of the detection means by control means having the characteristics described above and capable of setting the characteristics by the photographer himself / herself. .
【請求項3】 撮影者が操作可能な操作スイッチの状態
に応じて前記制御手段の特性を変更することを特徴とす
る請求項2記載の撮像方法。
3. The imaging method according to claim 2, wherein the characteristic of said control means is changed according to a state of an operation switch operable by a photographer.
【請求項4】 前記撮影者自信で設定した前記制御手段
の特性情報に応じて該制御手段の特性を変更することを
特徴とする請求項2記載の撮像方法。
4. The imaging method according to claim 2, wherein the characteristic of the control unit is changed according to the characteristic information of the control unit set by the photographer himself.
【請求項5】 撮影状態に応じて前記制御手段の特性を
変更することを特徴とする請求項2記載の撮像方法。
5. The imaging method according to claim 2, wherein characteristics of said control means are changed according to a shooting state.
【請求項6】 前記制御手段の複数の特性は、少なくと
も前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移動量
が一定となるように制御する第1の特性と、前記リング
部材の回転速度に応じて変倍レンズ移動速度が変化する
ように制御する第2の特性とを含むことを特徴とする請
求項1〜4または5記載の撮像方法。
6. A plurality of characteristics of the control means, the first characteristic controlling at least a constant amount of movement of a variable power lens per unit rotation of the ring member, and a characteristic according to a rotation speed of the ring member. 6. The imaging method according to claim 1, further comprising a second characteristic of controlling the moving speed of the zoom lens to change.
【請求項7】 前記制御手段の複数の特性は、少なくと
も前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移動量
が第1の所定量となるように制御する第1の特性と、前
記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移動量が前
記第1の所定量とは異なる第2の所定量となるように制
御する第2の特性とを含むことを特徴とする請求項1〜
4または5記載の撮像方法。
7. The plurality of characteristics of the control means include: a first characteristic for controlling at least a variable magnification lens movement amount per unit rotation of the ring member to be a first predetermined amount; And a second characteristic for controlling the variable magnification lens movement amount per unit rotation to be a second predetermined amount different from the first predetermined amount.
The imaging method according to 4 or 5.
【請求項8】 撮像装置本体とレンズユニットとをする
撮像装置において、レンズ光軸に対して同心円状に設け
られたリング部材の回転に伴う変化量を検出する検出手
段と、該検出手段の出力と変倍レンズの移動との相関を
決定する複数の特性を有する制御手段とを具備し、該制
御手段は前記検出手段の出力に基づいて少なくとも前記
変倍レンズを光軸方向に移動/停止制御することを特徴
とする撮像装置。
8. An image pickup apparatus comprising an image pickup apparatus main body and a lens unit, detecting means for detecting an amount of change accompanying rotation of a ring member provided concentrically with respect to the optical axis of the lens, and an output of the detection means. And control means having a plurality of characteristics for determining the correlation between the variable power lens and the movement of the variable power lens. The control means controls movement / stop of at least the variable power lens in the optical axis direction based on the output of the detection means. An imaging device, comprising:
【請求項9】 レンズ光軸に対して同心円状に設けられ
たリング部材の回転に伴う変化量を検出する検出手段
と、該検出手段の出力と変倍レンズの移動との相関を決
定する複数の特性を有する制御手段と、該制御手段の特
性を撮影者自信で設定可能な設定手段とを具備し、前記
検出手段の出力に基づいて少なくとも前記変倍レンズ群
を光軸方向に移動/停止制御することを特徴とする撮像
装置。
9. A detecting means for detecting an amount of change accompanying rotation of a ring member provided concentrically with respect to a lens optical axis, and a plurality of means for determining a correlation between an output of the detecting means and movement of a variable power lens. Control means having the following characteristics: and setting means capable of setting the characteristics of the control means by the photographer himself, and moving / stopping at least the variable magnification lens group in the optical axis direction based on the output of the detection means. An imaging device characterized by controlling.
【請求項10】 撮影者が操作可能な操作スイッチと、
該操作スイッチの状態に応じて前記制御手段の特性を変
更する変更手段と具備したことを特徴とする請求項9記
載の撮像装置。
10. An operation switch operable by a photographer,
10. The imaging apparatus according to claim 9, further comprising changing means for changing characteristics of the control means according to a state of the operation switch.
【請求項11】 前記変更手段は、前記撮影者自信で設
定した前記制御手段の特性情報に応じて該制御手段の特
性を変更することを特徴とする請求項10記載の撮像装
置。
11. The imaging apparatus according to claim 10, wherein said changing means changes characteristics of said control means in accordance with characteristic information of said control means set by said photographer.
【請求項12】 前記変更手段は、撮影状態に応じて前
記制御手段の特性を変更することを特徴とする請求項1
0記載の撮像装置。
12. The apparatus according to claim 1, wherein said changing means changes a characteristic of said control means according to a photographing state.
0. The imaging device according to 0.
【請求項13】 前記制御手段の複数の特性は、少なく
とも前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移動
量が一定となるように制御する第1の特性と、前記リン
グ部材の回転速度に応じて変倍レンズ移動速度が変化す
るように制御する第2の特性とを含むことを特徴とする
請求項8〜11または12記載の撮像装置。
13. A plurality of characteristics of the control means, the first characteristic controlling at least a constant amount of zoom lens movement per unit rotation of the ring member, and a characteristic according to a rotation speed of the ring member. 13. The imaging apparatus according to claim 8, further comprising: a second characteristic for controlling the zoom lens moving speed to change.
【請求項14】 前記制御手段の複数の特性は、少なく
とも前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移動
量が第1の所定量となるように制御する第1の特性と、
前記リング部材の単位回転当たりの変倍レンズ移動量が
前記第1の所定量とは異なる第2の所定量となるように
制御する第2の特性とを含むことを特徴とする請求項8
〜11または12記載の撮像装置。
14. A plurality of characteristics of the control means, a first characteristic for controlling at least a variable magnification lens movement amount per unit rotation of the ring member to a first predetermined amount;
9. A second characteristic for controlling the moving amount of the variable power lens per unit rotation of the ring member to be a second predetermined amount different from the first predetermined amount.
13. The imaging device according to any one of items 11 to 12.
【請求項15】 前記レンズユニットは、前記撮像装置
本体に対して着脱可能に装着されていることを特徴とす
る請求項8記載の撮像装置。
15. The imaging apparatus according to claim 8, wherein the lens unit is detachably attached to the imaging apparatus main body.
【請求項16】 レンズ光軸に対して同心円状に設けら
れたリング部材の回転に伴う変化量を検出する検出ステ
ップの検出モジュールと、前記検出出力と変倍レンズの
移動との相関を決定する複数の特性を有する制御手段に
より前記検出出力に基づいて少なくとも前記変倍レンズ
を光軸方向に移動/停止制御する制御ステップの制御モ
ジュールとを有するプログラムを格納したことを特徴と
する記憶媒体。
16. A detection module for a detection step for detecting an amount of change accompanying rotation of a ring member provided concentrically with respect to a lens optical axis, and a correlation between the detection output and movement of a variable power lens is determined. A storage medium storing a program having at least a control module of a control step of controlling movement / stop of the variable power lens in the optical axis direction based on the detection output by control means having a plurality of characteristics.
JP8212205A 1996-06-19 1996-07-24 Image-pickup method and device, and storage medium Pending JPH1039192A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8212205A JPH1039192A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Image-pickup method and device, and storage medium
US08/877,728 US6963366B2 (en) 1996-06-19 1997-06-18 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8212205A JPH1039192A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Image-pickup method and device, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039192A true JPH1039192A (en) 1998-02-13

Family

ID=16618671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8212205A Pending JPH1039192A (en) 1996-06-19 1996-07-24 Image-pickup method and device, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039192A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033811A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc Position controller, imaging device, and position control method
US7512329B2 (en) 2004-01-30 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup method, image pickup apparatus, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP2009186858A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Canon Inc Optical equipment
US8026976B2 (en) 2006-09-22 2011-09-27 Fujifilm Corporation Digital camera and method for controlling emission amount of flash
JP2016161739A (en) * 2015-03-02 2016-09-05 キヤノン株式会社 Imaging device and control method of same
JP2017090725A (en) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 Optical device, imaging apparatus, control method, and program
WO2017169095A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 富士フイルム株式会社 Lens device, imaging device, lens driving method, and lens driving program
JP2019053255A (en) * 2017-09-19 2019-04-04 キヤノン株式会社 Electronic apparatus and control method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512329B2 (en) 2004-01-30 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup method, image pickup apparatus, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP2007033811A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc Position controller, imaging device, and position control method
US8026976B2 (en) 2006-09-22 2011-09-27 Fujifilm Corporation Digital camera and method for controlling emission amount of flash
JP2009186858A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Canon Inc Optical equipment
JP2016161739A (en) * 2015-03-02 2016-09-05 キヤノン株式会社 Imaging device and control method of same
JP2017090725A (en) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 Optical device, imaging apparatus, control method, and program
WO2017169095A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 富士フイルム株式会社 Lens device, imaging device, lens driving method, and lens driving program
CN108885326A (en) * 2016-03-31 2018-11-23 富士胶片株式会社 Lens assembly, photographic device, lens driving method, lens driver
JP6446598B2 (en) * 2016-03-31 2018-12-26 富士フイルム株式会社 Lens device, imaging device, lens driving method, lens driving program
JPWO2017169095A1 (en) * 2016-03-31 2019-01-17 富士フイルム株式会社 Lens device, imaging device, lens driving method, lens driving program
US10649312B2 (en) 2016-03-31 2020-05-12 Fujifilm Corporation Lens device, imaging apparatus, lens driving method, and lens driving program
JP2019053255A (en) * 2017-09-19 2019-04-04 キヤノン株式会社 Electronic apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963366B2 (en) Image pickup apparatus
JP2714039B2 (en) Camera device
US6731339B2 (en) Lens control device with operator and signal control
US6453124B2 (en) Digital camera
US4935763A (en) Camera having a zoom lens unit
US6445416B1 (en) Image pickup apparatus having electronic zoom function based on optical zooming focal length variation with time
US7149421B2 (en) Image pickup apparatus and power supply control method therefor
JPH1042183A (en) Image pickup device
JP4094458B2 (en) Image input device
JP2001272593A (en) Digital still camera
JP2005345911A (en) Drive controller for lens apparatus
JPH1039192A (en) Image-pickup method and device, and storage medium
JP2001275033A (en) Digital still camera
JP2005084339A (en) Camera and camera system
US20050083428A1 (en) Image pickup apparatus
JP3931947B2 (en) Electronic imaging device
JP4682258B2 (en) Lens device and camera device
JPH11103409A (en) Focus operating device of television lens
JP3183543B2 (en) Zoom camera
JP4441234B2 (en) Lens device
JP3902950B2 (en) Imaging apparatus and imaging method thereof
JP5544901B2 (en) Angle-of-view center deviation correction apparatus, imaging apparatus, angle-of-view center deviation correction method, and program
JP7387359B2 (en) Control device, imaging device, control method, and program
JPH0933793A (en) Image pickup device
JPH1010407A (en) Image pickup device