JPH10336162A - High speed transmission device - Google Patents

High speed transmission device

Info

Publication number
JPH10336162A
JPH10336162A JP9157910A JP15791097A JPH10336162A JP H10336162 A JPH10336162 A JP H10336162A JP 9157910 A JP9157910 A JP 9157910A JP 15791097 A JP15791097 A JP 15791097A JP H10336162 A JPH10336162 A JP H10336162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame pulse
input data
system clock
buffer memory
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9157910A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Takahashi
透 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9157910A priority Critical patent/JPH10336162A/en
Publication of JPH10336162A publication Critical patent/JPH10336162A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform phase adjustment of high speed digital data in a system clock unit. SOLUTION: Input data WD is temporarily stored in a buffer memory 1 in a frame unit. A differential circuit 5 receives a frame pulse FP and a system clock CLK and starts a counter 6 with a leading edge of the frame pulse FP. A load value setting part 7 preliminarily sets necessary delay time. Data RD is read from the memory 1 after the delay time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、SDH(シンクロ
ナスディジタルハイアラーキ)技術等で採用されるディ
ジタルデータの高速伝送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a high-speed digital data transmission apparatus employed in SDH (Synchronous Digital Hierarchy).

【0002】[0002]

【従来の技術】SDHのネットワークで利用される伝送
装置で、フレームの先頭位置を示すフレームパルスと、
信号伝送のためのシステムクロックとを分配して、デー
タの多重変換処理を行うものがある。このとき、システ
ムクロックと、フレームパルスと、データとを、同一の
ケーブルやバックパネルを通じて送信する。受信側で
は、データフリップフロップ等を用いて、フレームパル
スや入力データをシステムクロックで打ち抜いて再生す
るといった方法が採用されている。
2. Description of the Related Art A transmission device used in an SDH network, comprising: a frame pulse indicating a head position of a frame;
Some systems perform a data multiplex conversion process by distributing a system clock for signal transmission. At this time, the system clock, the frame pulse, and the data are transmitted through the same cable or back panel. On the receiving side, a method is employed in which a frame pulse or input data is punched out and reproduced by a system clock using a data flip-flop or the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の技術には次のような解決すべき課題があった。
データの伝送速度が150Mb/s以上即ちシステムク
ロックが150MHzを越えるような高速伝送装置にお
いては、ドライバ/レシーバ素子のばらつき、ケーブル
やバックパネルの伝送遅延やばらつきによって、伝送信
号の位相が微妙にシフトする。このため、フレームパル
スやデータをシステムクロックで打ち抜くことができな
いようなタイミングのずれが発生するという問題があっ
た。従って、受信側でのシステムクロック単位の位相合
わせが要求される。
However, the above-mentioned prior art has the following problems to be solved.
In a high-speed transmission device in which the data transmission speed is 150 Mb / s or more, that is, the system clock exceeds 150 MHz, the phase of the transmission signal is slightly shifted due to variations in driver / receiver elements, transmission delays and variations in cables and back panels. I do. For this reason, there has been a problem that a timing shift occurs such that frame pulses and data cannot be punched out by the system clock. Therefore, it is necessary to perform phase adjustment in system clock units on the receiving side.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉入力データを一時的に保持するバッファメモ
リと、入力データのフレーム同期のためのフレームパル
スを受け入れて、高速クロックを用いて微分し、そのフ
レームパルスの立ち上がりエッジ部分で微分フレームパ
ルスを生成する微分回路と、この微分回路の出力する微
分フレームパルスを受け入れて、微分フレームパルスの
入力からカウントを開始し、入力データ転送用のシステ
ムクロックを予め設定されたカウント値だけカウントし
た後、読み出しフレームパルスを上記バッファメモリに
向けて出力して、バッファメモリに一時的に保持された
入力データを読み出すカウンタを備えたことを特徴とす
る高速伝送装置。
The present invention employs the following structure to solve the above problems. <Structure 1> A buffer memory for temporarily holding input data and a frame pulse for frame synchronization of the input data are received, differentiated using a high-speed clock, and a differentiated frame pulse is generated at the rising edge of the frame pulse. Receiving the differentiated circuit to be generated and the differentiated frame pulse output from the differentiated circuit, starting counting from the input of the differentiated frame pulse, reading the system clock for input data transfer by counting a preset count value, and then reading out A high-speed transmission device comprising a counter for outputting a frame pulse to the buffer memory and reading input data temporarily stored in the buffer memory.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。 〈具体例〉図1は、本発明による高速伝送装置のブロッ
ク図である。図の装置は、入力データWDを受け入れ
て、一時的に格納するバッファメモリ1を備える。この
バッファメモリ1に一時格納されたデータは、この回路
によってシステムクロック単位で位相調整され、出力デ
ータRDとされる。この目的のために、フレーム同期回
路2、バッファ3,4、微分回路5、カウンタ6及びロ
ード値設定部7が設けられている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below using specific examples. FIG. 1 is a block diagram of a high-speed transmission apparatus according to the present invention. The illustrated device includes a buffer memory 1 for receiving and temporarily storing input data WD. The data temporarily stored in the buffer memory 1 is phase-adjusted by this circuit in units of a system clock, and becomes output data RD. For this purpose, a frame synchronization circuit 2, buffers 3 and 4, a differentiation circuit 5, a counter 6, and a load value setting unit 7 are provided.

【0006】フレーム同期回路2は、入力データWDを
受け入れてフレーム同期信号を検出し、バッファメモリ
1に対し入力データWDを1フレーム分ずつ書き込む制
御を行う回路である。この回路には、こうした書き込み
制御のために、システムクロックCLKがバッファ4を
介して入力する。なお、このシステムクロックCLK
は、バッファメモリ1にも書き込み制御のために供給さ
れている。
The frame synchronization circuit 2 is a circuit that receives input data WD, detects a frame synchronization signal, and controls writing of the input data WD into the buffer memory 1 for each frame. The system clock CLK is input to this circuit via the buffer 4 for such a write control. Note that this system clock CLK
Are also supplied to the buffer memory 1 for writing control.

【0007】微分回路5は、フレームパルスFPをバッ
ファ3を介して受け入れ、システムクロックCLKを用
いて微分し、フレームパルスFPの立ち上がりエッジ部
分で微分フレームパルスFPAを出力する回路である。
これらの信号の具体的な内容は後で説明するが、この微
分フレームパルスFPAはカウンタ6に入力し、カウン
タ6をリセットしてカウントを開始させる。
The differentiating circuit 5 is a circuit that receives the frame pulse FP via the buffer 3, differentiates it using the system clock CLK, and outputs a differentiated frame pulse FPA at the rising edge of the frame pulse FP.
Although the specific contents of these signals will be described later, this differentiated frame pulse FPA is input to the counter 6 and resets the counter 6 to start counting.

【0008】カウンタ6はシステムクロックCLKをバ
ッファ4を介して受け入れて、初期値からこのクロック
分の減算カウントをするよう構成されている。そのカウ
ント終了時に出力されるボローは読み出しフレームパル
スRFPとされ、バッファメモリ1に供給される。ロー
ド値設定部7は、カウンタ6がカウントするべき初期値
を設定する部分である。
The counter 6 receives the system clock CLK via the buffer 4 and counts down from the initial value by this clock. The borrow output at the end of the count is a read frame pulse RFP, which is supplied to the buffer memory 1. The load value setting section 7 is a section for setting an initial value to be counted by the counter 6.

【0009】この装置は、入力データWDをシステムク
ロックCLKのクロック単位で遅延させ、位相調整を行
うことを目的とする装置である。ロード値設定部7に
は、オペレータが図示しないコンソールから、この遅延
量を数値を用いて入力し設定する。なお、ディップスイ
ッチ等による設定であってもよい。また、この遅延量
は、周辺回路のドライバ/レシーバの素子のばらつきや
ケーブル、バックパネル等の遅延時間のばらつきによっ
て回路毎に様々な値となる。従って、実験的なデータを
利用したりあるいは試行錯誤によって設定する。これに
よって、受信側でフレームパルスやデータをシステムク
ロックで正確に打ち抜けるタイミングを得ることができ
る。
This device is intended to delay input data WD in units of a clock of system clock CLK and adjust the phase. The operator inputs and sets the amount of delay using a numerical value from a console (not shown) to the load value setting unit 7. Note that the setting may be made by a dip switch or the like. The amount of delay has various values for each circuit due to variations in elements of drivers / receivers in peripheral circuits and variations in delay times of cables, back panels, and the like. Therefore, it is set by using experimental data or by trial and error. This makes it possible to obtain a timing at which the receiving side can accurately pass through the frame pulse or data with the system clock.

【0010】図2を用いて、図1に示した装置の具体的
な動作を説明する。図2(a)は、入力データWDを示
す。ここでは1ビット毎にD0,D1,D2,…D7と
いうようにデータの内容を表示している。図2(b)
は、フレームパルスFPである。8ビットを1フレーム
とした場合、フレームパルスは図に示すように、時刻t
1〜時刻t4の間ハイレベルを示す。
The specific operation of the apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2A shows the input data WD. Here, data contents are displayed for each bit such as D0, D1, D2,... D7. FIG. 2 (b)
Is a frame pulse FP. When 8 bits are defined as one frame, a frame pulse is generated at time t as shown in FIG.
It indicates a high level from 1 to time t4.

【0011】図2(c)は、システムクロックCLKで
ある。これは入力データWDの転送タイミングに合わせ
た繰り返し周波数を持つ。(d)は、微分フレームパル
スFPAである。図1に示した微分回路5は、フレーム
パルスFPをシステムクロックCLKのタイミングで微
分し微分フレームパルスFPAを出力する。従って、こ
のタイミングは、入力データWDのフレームの先頭ビッ
トと一致している。
FIG. 2C shows a system clock CLK. It has a repetition frequency that matches the transfer timing of the input data WD. (D) is a differential frame pulse FPA. The differentiating circuit 5 shown in FIG. 1 differentiates the frame pulse FP at the timing of the system clock CLK and outputs a differentiated frame pulse FPA. Therefore, this timing coincides with the first bit of the frame of the input data WD.

【0012】図2(e)は、書き込みフレームパルスW
FPである。これは図1に示すフレーム同期回路2から
出力され、バッファメモリ1に対する入力データWDの
書き込み制御に使用される。これによって、入力データ
WDはバッファメモリ1に1フレーム分ずつ書き込まれ
る。
FIG. 2E shows a write frame pulse W
FP. This is output from the frame synchronization circuit 2 shown in FIG. 1 and is used for controlling the writing of the input data WD to the buffer memory 1. Thus, the input data WD is written into the buffer memory 1 for each frame.

【0013】図2(f)は、読み出しフレームパルスR
FPである。この読み出しフレームパルスRFPは、微
分フレームパルスFPが時刻t1にカウンタ6に入力し
た後、T時間だけ経過したとき、カウンタ6から出力さ
れる。Tは、カウンタ6にロード値設定部7で設定され
てカウンタ6にロードされた所定のカウント値に対応す
る。
FIG. 2F shows a read frame pulse R
FP. The read frame pulse RFP is output from the counter 6 when the time T has elapsed after the differential frame pulse FP was input to the counter 6 at time t1. T corresponds to a predetermined count value set in the counter 6 by the load value setting unit 7 and loaded into the counter 6.

【0014】カウンタ6は微分回路5から出力される微
分フレームパルスFPAによってロード値設定部7に設
定された所定のカウント値をロードする。その後、カウ
ンタ6はシステムクロックCLKを受け入れて、ロード
されたカウント値を減算する。そして、カウント値が
“0”になるとボローをバッファメモリ1に出力する。
これが読み出しフレームパルスRFPとなる。従って、
この例では、例えば“5”というロード値が設定され、
カウンタ6が“5”だけカウントした後に読み出しフレ
ームパルスRFPが出力される。
The counter 6 loads a predetermined count value set in the load value setting section 7 by the differentiated frame pulse FPA output from the differentiating circuit 5. Thereafter, the counter 6 receives the system clock CLK and decrements the loaded count value. When the count value becomes “0”, a borrow is output to the buffer memory 1.
This is the read frame pulse RFP. Therefore,
In this example, for example, a load value of “5” is set,
After the counter 6 has counted "5", the read frame pulse RFP is output.

【0015】この読み出しフレームパルスRFPがバッ
ファメモリ1に入力すると、バッファメモリ1に格納さ
れた入力データWDが先頭から読み出しを開始される。
こうして図2(g)に示した出力データRDが得られ
る。なお、上記の例では、カウンタに減算カウンタを用
いたが、システムクロックをカウントして、設定された
パルス数をカウントした後バッファメモリからの読み出
しを開始させるようなものであれば、どのようなカウン
タであってもよい。もちろん、ソフトウエアカウンタで
もハードウエアカウンタでもよい。
When the read frame pulse RFP is input to the buffer memory 1, reading of the input data WD stored in the buffer memory 1 is started from the head.
Thus, the output data RD shown in FIG. 2 (g) is obtained. In the above example, the subtraction counter is used as the counter. However, any counter may be used as long as the system clock is counted, the readout from the buffer memory is started after counting the set number of pulses, and so on. It may be a counter. Of course, a software counter or a hardware counter may be used.

【0016】[0016]

【発明の効果】以上説明した装置では、フレームパルス
の立ち上がりエッジ部分でシステムクロックに同期した
微分フレームパルスを生成し、カウンタにロードしたロ
ード値だけシステムクロックをカウントしてバッファメ
モリに格納した入力データの遅延読み出しを行うように
したので、システムクロックのクロック単位で入力デー
タの位相調整を行うことができる。これによって、周辺
回路の伝送遅延その他の環境に左右されることなく、受
け入れ側で高速データを正確に再生できる。
In the apparatus described above, a differential frame pulse synchronized with the system clock is generated at the rising edge of the frame pulse, the system clock is counted by the load value loaded into the counter, and the input data stored in the buffer memory is counted. , The phase of input data can be adjusted in clock units of the system clock. As a result, high-speed data can be accurately reproduced on the receiving side without being affected by the transmission delay of the peripheral circuit and other environments.

【0017】しかも、ロード値設定部に任意のカウント
値を設定することができるため、各種の回路において装
置内信号の位相合わせを精密に容易に行うことが可能に
なる。
In addition, since an arbitrary count value can be set in the load value setting section, it is possible to precisely and easily perform phase adjustment of signals in the device in various circuits.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による高速伝送装置のブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of a high-speed transmission device according to the present invention.

【図2】高速伝送装置の動作タイムチャートである。FIG. 2 is an operation time chart of the high-speed transmission device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バッファメモリ 2 フレーム同期回路 3,4 バッファ 5 微分回路 6 カウンタ 7 ロード値設定部 WD 入力データ RD 出力データ FP フレームパルス CLK システムクロック FPA 微分フレームパルス WFP 書き込みフレームパルス RFP 読み出しフレームパルス Reference Signs List 1 buffer memory 2 frame synchronization circuit 3, 4 buffer 5 differentiator 6 counter 7 load value setting unit WD input data RD output data FP frame pulse CLK system clock FPA differential frame pulse WFP write frame pulse RFP read frame pulse

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データを一時的に保持するバッファ
メモリと、 入力データのフレーム同期のためのフレームパルスを受
け入れて、高速クロックを用いて微分し、そのフレーム
パルスの立ち上がりエッジ部分で微分フレームパルスを
生成する微分回路と、 この微分回路の出力する微分フレームパルスを受け入れ
て、微分フレームパルスの入力からカウントを開始し、
入力データ転送用のシステムクロックを予め設定された
カウント値だけカウントした後、読み出しフレームパル
スを前記バッファメモリに向けて出力して、バッファメ
モリに一時的に保持された入力データを読み出すカウン
タを備えたことを特徴とする高速伝送装置。
1. A buffer memory for temporarily holding input data, a frame pulse for frame synchronization of input data being received, differentiated by using a high-speed clock, and a differentiated frame pulse at a rising edge portion of the frame pulse. And a differential circuit that receives the differential frame pulse output from the differential circuit, starts counting from the input of the differential frame pulse,
After counting a system clock for input data transfer by a preset count value, a counter for outputting a read frame pulse toward the buffer memory and reading input data temporarily held in the buffer memory is provided. A high-speed transmission device characterized by the above-mentioned.
JP9157910A 1997-05-30 1997-05-30 High speed transmission device Pending JPH10336162A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157910A JPH10336162A (en) 1997-05-30 1997-05-30 High speed transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157910A JPH10336162A (en) 1997-05-30 1997-05-30 High speed transmission device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10336162A true JPH10336162A (en) 1998-12-18

Family

ID=15660131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157910A Pending JPH10336162A (en) 1997-05-30 1997-05-30 High speed transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10336162A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141762A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Anritsu Corp Frame delay generating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141762A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Anritsu Corp Frame delay generating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6041417A (en) Method and apparatus for synchronizing data received in an accelerated graphics port of a graphics memory system
US20040174195A1 (en) Apparatus and method for generating clock signals
KR960705456A (en) Signal processing system
US20020174245A1 (en) Receiving apparatus and flow control method therefor and transmitting apparatus and flow control method therefor
JP2641276B2 (en) Two-stage synchronizer
JPH10336162A (en) High speed transmission device
JP3125348B2 (en) Parallel bit synchronization method
JPH1127229A (en) Frame aligner circuit
US5646700A (en) Simultaneous write/read control apparatus for first-in-first-out memory
US5327525A (en) System for readying host device to transfer data to recording device in response to gating signal sent from recording device
JP3063291B2 (en) Line monitoring circuit
KR100364673B1 (en) Method for transmitting burst data in sun bus
JP2850817B2 (en) Signal speed conversion circuit for data highway
JP2002245773A (en) Data delay circuit
US4975911A (en) Interface circuit for data transmission between a microprocessor system and a time-division-multiplexed system
JP4038863B2 (en) Transmission device, reception device, transmission / reception system, transmission method, reception method, and transmission / reception method
JP3453829B2 (en) Data transmission device
JP3006426B2 (en) FM multiplex encoder
JP2773637B2 (en) Line test pulse generator
JPH04170830A (en) Clock synchronizing type serial data transmitter
JP2730275B2 (en) High-speed thermal waveform recorder
JPH0735475Y2 (en) Data transmission equipment
RU1836687C (en) Device for time-division multiplexing of requests for writing and reading
JPH08139768A (en) Multi-rate signal switching circuit
JPS5972845A (en) Asynchronous data receiving circuit