JPH10334028A - Spool method for client and server system - Google Patents

Spool method for client and server system

Info

Publication number
JPH10334028A
JPH10334028A JP9147586A JP14758697A JPH10334028A JP H10334028 A JPH10334028 A JP H10334028A JP 9147586 A JP9147586 A JP 9147586A JP 14758697 A JP14758697 A JP 14758697A JP H10334028 A JPH10334028 A JP H10334028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
server
client
output
proxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9147586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Yasuda
誠 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP9147586A priority Critical patent/JPH10334028A/en
Publication of JPH10334028A publication Critical patent/JPH10334028A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the push-back of output request while effectively utilizing the resources of a spool file by substitutively spooling that request through a substitutive server when the spool file is in overload state. SOLUTION: A virtual client spool system 1012 is provided with a spool file 1013 for holding a request from a client application 1014, and a virtual server spool system 1002 is provided with a spool file for holding an output request from the virtual client spool system 1012 or 1016. These spool files held independently for each computer are captured as one virtual spool file. Namely, when the spool file at a target server is in the overload state concerning the output request to a connector from the client to the server, that request is substitutively spooled by the substitutive server.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、出力装置に対する
出力要求のスプール方式に関し、特にクライアント−サ
ーバのシステム形態を構成するコンピュータシステムに
おける、クライアントからサーバへ接続装置へ出力要求
するためのスプール方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a spool system for outputting an output request to an output device, and more particularly to a spool system for requesting an output from a client to a server to a connection device in a computer system constituting a client-server system configuration. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のコンピュータシステムでは、単一
(スタンドアローン)形態、クライアント−サーバ形態
を問わず、スプールファイルは、出力装置が接続された
コンピュータ内に保持されており、コンピュータシステ
ム利用者からの、出力装置に対する出力要求は、目的と
する単一のホスト、もしくは目的サーバのスプールファ
イルにのみスプールされている。
2. Description of the Related Art In a conventional computer system, regardless of a single (stand-alone) type or a client-server type, a spool file is held in a computer to which an output device is connected. The output request to the output device is spooled only in the spool file of the target single host or target server.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のス
プール方式における問題点は、従来技術においては、目
的サーバが保持することが可能であるクライアントから
の出力要求の数は、目的サーバが保持するスプールファ
イルの容量に依存することで、これは、目的サーバが保
持するスプールファイルしか、サーバ自身がスプールフ
ァイルとして利用出来ないことによる。
A problem with the conventional spool method as described above is that, in the prior art, the number of output requests from clients that can be held by the target server is held by the target server. This is because only the spool file held by the target server can be used as a spool file by the server itself.

【0004】この問題点の発生時の救済手段として、従
来技術で取られる手段は、サーバ側からの出力拒否に対
して、一定周期での繰り返し制御により再試行を実施す
ることである。この方式では、クライアント側はサーバ
の状態を意識していないため、救済手段が出力要求の再
試行という、クライアント主導で実施される不確実な制
御に依存して行われることになり、一定周期での無作為
な繰り返しとなり、クライアント側の処理上のオーバヘ
ッドとなる。
As a remedy in the event of this problem, a measure taken in the prior art is to retry an output rejection from the server side by repetitive control in a fixed cycle. In this method, since the client side is not aware of the state of the server, the rescue means is performed depending on unreliable control performed by the client, that is, retry of the output request, and is performed at a fixed cycle. Is a random repetition, which is an overhead in processing on the client side.

【0005】一方、サーバにおいては、クライアントか
らの出力要求は、サーバ自身が保持するスプールファイ
ルの容量を越えて、受け付けることは不可能である。例
えば、同じネットワークに接続されたサーバ上のスプー
ルファイルに空きが存在していても、クライアント側か
らの出力要求は拒否され、クライアント側から再要求の
処理が必要となる。
On the other hand, a server cannot accept an output request from a client exceeding the capacity of a spool file held by the server itself. For example, even if there is a free space in the spool file on the server connected to the same network, the output request from the client is rejected, and the client needs to process the request again.

【0006】本発明は、ネットワークに接続されたクラ
イアント、サーバが保持するスプールファイルの全て
を、仮想的な一つのスプールファイルとして管理するこ
とで、スプールファイルの資源の有効利用を図り、かつ
スプールファイル過負荷によるクライアントからの出力
要求の押し戻しを無くし、スプール制御の信頼性を向上
させることを目的とする。
The present invention manages all spool files held by a client and a server connected to a network as one virtual spool file, thereby effectively utilizing the resources of the spool file, and An object of the present invention is to eliminate the pushback of an output request from a client due to overload and improve the reliability of spool control.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のスプール方式
は、クライアントからサーバへの接続装置に対する出力
要求に対して、目的とするサーバでのスプールファイル
が過負荷状態の場合に、代理サーバによって当該要求を
代理スプールすることを特徴とする。
According to the spool method of the present invention, when a spool file in a target server is overloaded in response to an output request from a client to a connection device to a server, the proxy server performs the request. It is characterized in that the request is spooled by proxy.

【0008】本発明において、好ましくは、目的サー
バ、代理サーバのスプールファイルが何れも過負荷状態
の場合に、当該スプールをクライアント内に代理スプー
ルする。また目的サーバによるスプールファイルの負荷
が低減した場合に、代理サーバもしくはクライアントか
らの代理スプールを目的サーバに転送することができ
る。
In the present invention, preferably, when both the spool files of the target server and the proxy server are overloaded, the spool is proxy-spooled in the client. Further, when the load on the spool file by the target server is reduced, the proxy spool from the proxy server or the client can be transferred to the target server.

【0009】具体的には、目的サーバ、代理サーバのス
プールが共に過負荷状態で空きが無かった場合に、クラ
イアントを代理サーバとする手段により、スプール可能
なサーバ、もしくはクライアント内にスプールされる。
代理サーバにスプールされた出力要求は、目的サーバの
スプールファイルに空きが生じた場合に、代理サーバか
ら目的サーバに、代理スプールを転送する手段により、
目的サーバ内に再スプールされる。
More specifically, when both the spools of the target server and the proxy server are overloaded and there is no free space, the spool is spooled in the spoolable server or the client by means of the client as the proxy server.
The output request spooled to the proxy server is transmitted to the destination server by means of transferring the proxy spool from the proxy server to the target server when the spool file of the target server becomes empty.
Re-spooled in the destination server.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明のクライアント−サーバシ
ステムにおける仮想スプール方式の一例を示すブロック
図である。クライアント−サーバシステムは、一般に複
数のサーバ計算機とクライアント計算機とをネットワー
クで接続した構成をとる。図1は、サーバ計算機100
1、サーバ計算機1005、クライアント計算機101
1、及びクライアント計算機1015が、ネットワーク
1020により接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a virtual spool system in the client-server system of the present invention. The client-server system generally has a configuration in which a plurality of server computers and client computers are connected via a network. FIG. 1 shows a server computer 100
1, server computer 1005, client computer 101
1 and a client computer 1015 are connected by a network 1020.

【0012】クライアント計算機1011のアプリケー
ション1014は、出力要求を目的に応じて、サーバ計
算機1001の出力装置1004、もしくはサーバ計算
機1005の出力装置1008に出力が可能である。
The application 1014 of the client computer 1011 can output an output request to the output device 1004 of the server computer 1001 or the output device 1008 of the server computer 1005 according to the purpose.

【0013】同様にクライアント計算機1015のアプ
リケーション1018は、サーバ計算機1001の出力
装置1004、サーバ計算機1005の出力装置100
8に出力が可能である。
Similarly, the application 1018 of the client computer 1015 is connected to the output device 1004 of the server computer 1001 and the output device 100 of the server computer 1005.
8 can be output.

【0014】クライアント計算機1011上のクライア
ント仮想スプールシステム1012は、サーバ計算機1
001上のサーバ仮想スプールシステム1002及び、
サーバ計算機1005上のサーバ仮想スプールシステム
1006と協調して、クライアントアプリケーション1
014からの出力要求を、目的とする出力装置である出
力装置1004もしくは出力装置1008に対して出力
することを保証する。
The client virtual spool system 1012 on the client computer 1011 is connected to the server computer 1
001 on the server virtual spool system 1002,
In cooperation with the server virtual spool system 1006 on the server computer 1005, the client application 1
It is guaranteed that the output request from the output device 014 is output to the output device 1004 or the output device 1008 which is the target output device.

【0015】クライアント仮想スプールシステム101
2は、クライアントアプリケーション1014からの要
求を保持するためのスプールファイル1013を備えて
おり、サーバ仮想スプールシステム1002は、クライ
アント仮想スプールシステム1012もしくは、クライ
アント仮想スプールシステム1016からの出力要求を
保持するためのスプールファイル1003を備えてい
る。
[0015] Client virtual spool system 101
2 includes a spool file 1013 for holding a request from the client application 1014, and the server virtual spool system 1002 for holding an output request from the client virtual spool system 1012 or the client virtual spool system 1016. A spool file 1003 is provided.

【0016】本発明の仮想スプール方式では、これら各
計算機毎に独立して保持しているスプールファイルを1
つの仮想的なスプールファイルとして捉えることで、ス
プールファイル資源の共用化を実現するものである。
In the virtual spool system of the present invention, one spool file held independently for each of these computers is stored.
By assuming two virtual spool files, sharing of spool file resources is realized.

【0017】次に本システムのサーバ側の構成を示す。Next, the configuration of the server of the present system will be described.

【0018】図2は、サーバ計算機1001上のサーバ
仮想スプールシステム1002の構成を示したものであ
る。
FIG. 2 shows the configuration of the server virtual spool system 1002 on the server computer 1001.

【0019】サーバ仮想計算機1001は、ネットワー
ク1020によって他のクライアント及びサーバと接続
されている。
The server virtual machine 1001 is connected to other clients and servers via a network 1020.

【0020】サーバ計算機1001のネットワークオペ
レーティングシステム1021は、サーバ計算機100
1上の基本制御を実現するオペレーティングシステムで
あり、同時にネットワーク1020で接続されたクライ
アント計算機、サーバ計算機との通信を介して、協調制
御を実現するものである。サーバ仮想スプールシステム
1002は、ネットワークオペレーティングシステム1
021の提供する機能をもとに実装される。
The network operating system 1021 of the server computer 1001
1 is an operating system that implements basic control on the PC 1 and, at the same time, implements cooperative control via communication with a client computer and a server computer connected via a network 1020. The server virtual spool system 1002 is a network operating system 1
021.

【0021】サーバ仮想スプールシステム1002は、
通信管理部1031、サーバスプール制御部1032、
分散管理部1033、サーバスプール管理部1034、
及び出力処理部1035より構成される。
The server virtual spool system 1002
Communication management unit 1031, server spool control unit 1032,
A distribution management unit 1033, a server spool management unit 1034,
And an output processing unit 1035.

【0022】通信管理部1031は、サーバ仮想スプー
ルシステム1002の通信制御上の入り口であり、クラ
イアント計算機、サーバ計算機から送信される要求は、
ネットワークオペレーティングシステム1020を介し
て通信管理部1031に通知される。サーバスプール制
御部1032は、通信管理部1031が受信した、クラ
イアント計算機、もしくはサーバ計算機からの要求毎に
起動される。サーバスプール制御部1032は、サーバ
スプール管理部1034と、分散管理部1033、出力
処理部1035と協調して、クライアント計算機のアプ
リケーションからの出力要求を、目的とする出力装置1
004、もしくは出力装置1009に出力する。
The communication management unit 1031 is an entrance for communication control of the server virtual spool system 1002, and requests transmitted from the client computer and the server computer are:
The communication management unit 1031 is notified via the network operating system 1020. The server spool control unit 1032 is activated every time a request from the client computer or the server computer received by the communication management unit 1031. The server spool control unit 1032 cooperates with the server spool management unit 1034, the distribution management unit 1033, and the output processing unit 1035 to output an output request from an application of the client computer to the target output device 1.
004 or output to the output device 1009.

【0023】サーバスプール管理部1034は、出力要
求である出力ジョブのスプールファイルへの格納、取り
出し、及び負荷状態の監視を実施する。
The server spool management unit 1034 stores and retrieves an output job, which is an output request, from a spool file, and monitors a load state.

【0024】分散処理部1033は、スプールファイル
1003が過負荷状態の場合に、出力ジョブを他のサー
バ仮想スプールシステムに代理スプールする場合の分散
管理を実施する。
The distributed processing unit 1033 performs distributed management when the output job is proxy spooled to another server virtual spool system when the spool file 1003 is overloaded.

【0025】出力処理部は出力装置毎に存在する。図2
の例では、出力装置1004に対する出力制御を実施す
る出力処理部1035と、出力装置1009に対する出
力制御を実施する出力処理部1036を持つ。
An output processing unit exists for each output device. FIG.
In the example, the output processing unit 1035 performs output control on the output device 1004, and the output processing unit 1036 performs output control on the output device 1009.

【0026】出力処理部1035、出力処理部1036
は、サーバスプール制御部1032からの出力ジョブの
キューイング済通知を受けて、出力装置1004、出力
装置1009に対する出力ジョブを順次スプールファイ
ル1003より取り出し、出力する。
Output processing unit 1035, output processing unit 1036
Receives the output job queuing notification from the server spool control unit 1032, sequentially retrieves output jobs for the output devices 1004 and 1009 from the spool file 1003 and outputs them.

【0027】次にクライアント側仮想スプールシステム
の構成について説明する。
Next, the configuration of the client-side virtual spool system will be described.

【0028】図3は、クライアント計算機1011上の
クライアント仮想スプールシステムの構成を示したもの
である。
FIG. 3 shows the configuration of the client virtual spool system on the client computer 1011.

【0029】クライアント計算機1011は、ネットワ
ーク1020により、他のサーバ計算機に接続されてい
る。サーバ計算機同様にネットワークオペレーティング
システム1022を持ち、クライアント計算機1011
上の基本制御を実現する。また同時にネットワーク10
20で接続されたサーバ計算機との通信を介して、協調
制御を実現するものである。クライアント仮想スプール
システム1012は、ネットワークオペレーティングシ
ステム1022の提供する機能をもとに実装される。
The client computer 1011 is connected to another server computer via a network 1020. Like the server computer, it has the network operating system 1022 and the client computer 1011
The above basic control is realized. At the same time, the network 10
The cooperative control is realized through communication with the server computer connected at 20. The client virtual spool system 1012 is implemented based on a function provided by the network operating system 1022.

【0030】クライアント仮想スプールシステム101
2は、クライアントスプール制御部1041より構成さ
れる。
Client virtual spool system 101
2 comprises a client spool control unit 1041.

【0031】クライアントスプール制御1041は、ア
プリケーション1014からの出力要求を受け付け、本
出力ジョブを一旦スプールファイル1013に格納した
後、サーバ仮想スプールシステムと協調し、出力ジョブ
を目的とする出力装置を保持する目的サーバに送信す
る。
The client spool control 1041 receives an output request from the application 1014, temporarily stores the output job in the spool file 1013, and cooperates with the server virtual spool system to hold an output device for the output job. Send to destination server.

【0032】以降サーバ側仮想スプールシステムの各構
成要素について説明する。
Hereinafter, each component of the server-side virtual spool system will be described.

【0033】図4は、サーバ仮想スプールシステムの分
散管理部の構成を示したものである。仮想スプール方式
では、目的とする出力装置を実装する目的サーバ内に、
出力ジョブをスプール出来なかった場合に、他のサーバ
仮想スプールシステムに対して出力ジョブの代理スプー
ルを依頼する。分散処理部1033は、代理スプールさ
れた出力ジョブと代理スプールを実施した、代理サーバ
の関係を管理する。
FIG. 4 shows the configuration of the distribution management unit of the server virtual spool system. In the virtual spool method, in a target server that mounts a target output device,
If the output job could not be spooled, request another server virtual spool system to perform proxy spooling of the output job. The distributed processing unit 1033 manages the relationship between the proxy spooled output job and the proxy server that has performed the proxy spooling.

【0034】分散管理部1033は、代理スプールされ
たジョブを管理するため、分散管理情報2010を保持
する。
The distribution management unit 1033 holds distribution management information 2010 for managing jobs spooled by proxy.

【0035】図5が分散管理情報の一例であり、ジョブ
名2011、ジョブのファイル量であるファイル量20
12、及び代理スプール先である代理サーバ名2013
の項目からなる表を構成する。
FIG. 5 shows an example of the distribution management information.
12, and the proxy server name 2013 as the proxy spool destination
A table consisting of the following items is constructed.

【0036】次にサーバスプール管理部の構成について
説明する。
Next, the configuration of the server spool management unit will be described.

【0037】図6は、サーバスプール管理部1032の
構成について示したものである。
FIG. 6 shows the configuration of the server spool management unit 1032.

【0038】サーバスプール管理部1032は、出力ジ
ョブのスプールを実施するための管理情報を持つ。サー
バスプール管理情報2020がそれである。サーバスプ
ール管理情報は、スプールファイル内の負荷状態を管理
する負荷管理情報2030と、出力ジョブを管理するた
めのキュー情報であるキュー管理情報2040と、個々
の出力ジョブを管理するためのキュー個別情報2050
より構成される。
The server spool management section 1032 has management information for executing spooling of an output job. That is the server spool management information 2020. The server spool management information includes load management information 2030 for managing the load status in the spool file, queue management information 2040 that is queue information for managing output jobs, and queue individual information for managing individual output jobs. 2050
It is composed of

【0039】以降に各情報の構成について説明する。Hereinafter, the structure of each information will be described.

【0040】図7は負荷管理情報2030の構成を示す
一例である。
FIG. 7 is an example showing the structure of the load management information 2030.

【0041】負荷管理情報2030は、使用可能量20
31、現使用量2032、予約量2033、過負荷突入
使用量2034、過負荷解除使用量2035、及び状態
2036からなる項目を保持する。
The load management information 2030 contains the usable amount 20
31, the current usage amount 2032, the reservation amount 2033, the overload rush usage amount 2034, the overload release usage amount 2035, and the state 2036.

【0042】使用可能量2031は、スプールファイル
の全ファイルサイズを示す。
The usable amount 2031 indicates the total file size of the spool file.

【0043】現使用量2032は、現時点での出力ジョ
ブのスプールファイル量の累積値を示す。
The current usage amount 2032 indicates the accumulated value of the spool file amount of the output job at the present time.

【0044】また、予約量2033は、サーバ仮想スプ
ールシステムが出力要求を受付けてからスプールファイ
ルに出力ジョブを格納が完了するまでの状態にあるファ
イル量を示す。過負荷突入使用量2034は、スプール
ファイルに対するスプール要求を抑止する契機となるス
プールファイル量を示す。同様に過負荷解除使用量20
35は、スプールファイルのスプール抑止状態を解除す
る契機となるスプールファイル量を示す。過負荷突入使
用量2034と過負荷解除使用量2035には、過負荷
突入使用量2034>過負荷解除使用量2035の関係
が成り立つ。状態2036は、スプールファイルの負荷
状態を示すものであり、過負荷、非過負荷の状態を持
つ。出力ジョブの格納、取り出しの契機で、前述の過負
荷突入使用量2034、過負荷解除使用量2035と比
較することで決定される。
The reserved amount 2033 indicates the amount of the file in a state from when the server virtual spool system receives the output request to when the storage of the output job in the spool file is completed. The overload rush usage amount 2034 indicates a spool file amount that triggers suppression of a spool request for the spool file. Similarly, overload release usage 20
Reference numeral 35 denotes a spool file amount that triggers the release of the spool inhibition state of the spool file. The relationship of overload rush usage 2034> overload release usage 2035 is established between the overload rush usage 2034 and the overload release usage 2035. The status 2036 indicates the load status of the spool file, and has an overload and non-overload status. When the output job is stored and taken out, it is determined by comparing with the above-mentioned overload rush usage amount 2034 and overload release usage amount 2035.

【0045】次にキュー管理情報2040について説明
する。
Next, the queue management information 2040 will be described.

【0046】図8は、キュー管理情報2040と個別キ
ュー情報2050の構成を示す一例である。
FIG. 8 is an example showing the structure of the queue management information 2040 and the individual queue information 2050.

【0047】キュー管理情報2040は、出力ジョブを
管理する個別キュー情報2050をキュー状に関係付け
て管理する。
The queue management information 2040 manages individual queue information 2050 for managing an output job in a queue-like manner.

【0048】キュー管理情報2040は、出力装置を示
す出力装置名2041と出力ジョブである個別キュー2
050を関係付ける個別キューアドレス2042を項目
とした表により構成される。
The queue management information 2040 includes an output device name 2041 indicating an output device and an individual queue 2 as an output job.
050 is associated with an individual queue address 2042 as a table.

【0049】表の各行は、実装する出力装置数分存在す
る。また、代理スプール専用に1つの行を持つ。
Each row of the table exists for the number of output devices to be mounted. Also, it has one line dedicated to the proxy spool.

【0050】個別キュー情報2050は、出力ジョブ名
を示すジョブ名2051と、ジョブのスプールファイル
名を示すスプールファイル名2052と、スプールファ
イル量を示すファイル量2053と、ジョブの状態を示
す状態2054及び次出力ジョブを関係付ける次個別キ
ューアドレス2055の各項目より構成される。個別キ
ュー情報2050は、出力装置毎に順次キュー状にチェ
インされる。
The individual queue information 2050 includes a job name 2051 indicating an output job name, a spool file name 2052 indicating a spool file name of a job, a file amount 2053 indicating a spool file amount, a state 2054 indicating a job state, and It consists of items of the next individual queue address 2055 to which the next output job is related. The individual queue information 2050 is sequentially chained in a queue shape for each output device.

【0051】次にクライアントスプール制御部の構成に
ついて説明する。
Next, the configuration of the client spool control unit will be described.

【0052】図9にクライアントスプール制御部104
1の構成を示す。
FIG. 9 shows the client spool control unit 104.
1 is shown.

【0053】クライアントスプール制御部1041は、
クライアント側に一旦スプールした出力ジョブの情報を
管理するクライアントスプール管理情報2060を保持
する。
The client spool control unit 1041
The client spool management information 2060 for managing the information of the output job once spooled on the client side.

【0054】クライアントスプール管理情報2060
は、ジョブ名を示すジョブ名2061と、スプールファ
イル名を示すスプールファイル名2062と、スプール
ファイルのファイル量を示すファイル量2063、及び
出力ジョブの送信先である目的サーバ名2064の項目
からなる、図10に示すような表を構成する。
Client spool management information 2060
Is composed of items of a job name 2061 indicating a job name, a spool file name 2062 indicating a spool file name, a file amount 2063 indicating a file amount of the spool file, and a target server name 2064 as a transmission destination of the output job. A table as shown in FIG. 10 is configured.

【0055】以降クライアント仮想スプールシステム
と、サーバ仮想スプールシステムの各構成要素の処理手
順について説明する。まずクライアントスプール制御部
1012の処理手順について説明する。
Hereinafter, the processing procedure of each component of the client virtual spool system and the server virtual spool system will be described. First, the processing procedure of the client spool control unit 1012 will be described.

【0056】図11は、クライアントスプール制御部1
012の処理手順のフローチャートを示したものであ
る。
FIG. 11 shows the client spool control unit 1
It shows a flowchart of the processing procedure of 012.

【0057】クライアントスプール制御部1012は、
アプリケーション1014からの出力要求を受付けによ
り処理を開始する(処理3000)。
The client spool control unit 1012
Processing is started upon receiving an output request from the application 1014 (processing 3000).

【0058】まずクライアントが保持するスプールファ
イル1013に、出力要求された出力ジョブを、自スプ
ールファイル内にスプール可能かチェックする(処理3
001)。
First, it is checked in the spool file 1013 held by the client whether the output job requested to be output can be spooled in its own spool file (process 3).
001).

【0059】スプール可能であれば、スプールファイル
1013内に出力ジョブをスプールし、アプリケーショ
ン1014にスプール正常受付を返却する(処理300
2)。
If spooling is possible, the output job is spooled in the spool file 1013 and a normal spool acceptance is returned to the application 1014 (process 300).
2).

【0060】もし自スプールファイル1014内に空き
が無い場合は、アプリケーション1014にスプール受
付不可を返却する(処理3010)。
If there is no free space in the own spool file 1014, a spool rejection is returned to the application 1014 (step 3010).

【0061】アプリケーション1014は、クライアン
ト仮想スプールシステムからスプール正常の応答を受け
た時点で、出力要求の監視から解放され、次処理へ制御
を移行出来る。
When the application 1014 receives a spool normal response from the client virtual spool system, it is released from monitoring the output request and can shift control to the next process.

【0062】出力ジョブのスプールファイル1013に
格納した後、クライアントスプール管理情報2060に
ジョブ情報の登録を行う(処理3003)。
After storing the job information in the spool file 1013 of the output job, the job information is registered in the client spool management information 2060 (process 3003).

【0063】出力ジョブの出力先である目的サーバに対
して、ジョブ名2061及びジョブのファイル量206
3の情報を転送し、目的サーバに対してスプール可否の
調査を依頼し、目的サーバからの応答を待ち合わせる
(処理3004、処理3005)。
A job name 2061 and a job file amount 206
3 is transferred, a request is made to the target server to check whether spooling is possible, and a response from the target server is waited for (process 3004, process 3005).

【0064】目的サーバからの応答を受信した場合は、
処理3005の待ち合わせ状態に対して、応答の通知が
実施される(処理3009)。
When a response from the destination server is received,
A notification of a response is made to the waiting state of the process 3005 (process 3009).

【0065】目的サーバからの応答情報から、出力ジョ
ブのスプール可否を判断する(処理3006)。
From the response information from the target server, it is determined whether the output job can be spooled (step 3006).

【0066】スプール可能な場合には、目的サーバに対
して、出力ジョブの送信を実施し、クライアントスプー
ル管理情報域2060から、送信したジョブについての
情報を削除する。以上の手順により、アプリケーション
1014からの出力要求は、目的サーバに対して送信さ
れる(処理3007、処理3008)。
If spooling is possible, an output job is transmitted to the target server, and information about the transmitted job is deleted from the client spool management information area 2060. According to the above procedure, the output request from the application 1014 is transmitted to the target server (processing 3007, processing 3008).

【0067】また、目的サーバからの応答がスプール不
可の場合には、出力ジョブは、クライアントスプール制
御部内に保持し、目的サーバのスプールファイル100
3内に空きが出来るまで保持される(処理3006)。
If the response from the target server is not spoolable, the output job is held in the client spool control unit, and the spool file 100 of the target server is stored.
3 is held until there is a free space (process 3006).

【0068】目的サーバ内のスプールファイル1003
にスプール可能な空きが発生した場合は、目的サーバか
ら出力ジョブの送信要求が通知される(処理300
9)。
Spool file 1003 in destination server
If there is a free space available for spooling, a request to send an output job is sent from the target server (process 300).
9).

【0069】スプール可能通知を受信した場合の出力ジ
ョブの送信処理は、スプール可能の応答を受信した場合
と同様となる(処理3006、処理3007、処理30
08)。
The transmission process of the output job when the spoolable notification is received is the same as that when the spoolable response is received (process 3006, process 3007, process 30).
08).

【0070】次にサーバ仮想スプールシステム1002
の各構成要素の処理手順をフローチャートにより説明す
る。
Next, the server virtual spool system 1002
The processing procedure of each component will be described with reference to a flowchart.

【0071】図12は、通信管理部1031の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure of the communication management unit 1031.

【0072】通信処理部1031は、ネットワークオペ
レーティングシステム1021を介して、サーバ仮想ス
プールシステム1002への通信事象が通知される。通
知される通信事象としては、自サーバが、目的サーバ時
のクライアントからのスプール要求や、代理サーバ時の
代理スプール要求や、代理スプールの転送要求がある
(処理3100)。
The communication processing unit 1031 is notified of a communication event to the server virtual spool system 1002 via the network operating system 1021. The communication events to be notified include a spool request from the client at the time of the destination server, a proxy spool request at the time of the proxy server, and a transfer request of the proxy spool at the time of the target server (process 3100).

【0073】通信処理部1031は、サーバスプール制
御部1032を起動し、以降のスプール処理を、サーバ
スプール制御部1032に委ねる(処理3101)。
The communication processing unit 1031 activates the server spool control unit 1032, and entrusts subsequent spool processing to the server spool control unit 1032 (process 3101).

【0074】次にサーバスプール制御部1032の処理
手順について説明する。
Next, the processing procedure of the server spool control unit 1032 will be described.

【0075】図13が、サーバスプール制御部の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of the server spool control unit.

【0076】サーバスプール制御部1032は、通信管
理部1031より起動される(処理3101)。
The server spool control unit 1032 is started by the communication management unit 1031 (process 3101).

【0077】その後、通信処理部1031が受信した通
信事象を見て、依頼されている事象に応じた処理への振
り分けを実施する(処理3201、処理3202)。
Thereafter, the communication processing unit 1031 looks at the communication event received, and sorts the processing into the processing corresponding to the requested event (processing 3201 and processing 3202).

【0078】依頼される処理依頼は、次の3つである。The requested processing requests are the following three.

【0079】1つ目は、クライアントスプール制御部1
041からの、出力ジョブの出力要求であり、2つ目
は、代理サーバの場合の、目的サーバからの代理スプー
ル要求であり、3つ目は、代理スプール実施時の目的サ
ーバからの代理スプール転送要求である(処理321
0、処理3240、処理3260)。
First, the client spool control unit 1
041, an output job output request from the target server, the second is a proxy spool request from the target server in the case of a proxy server, and the third is a proxy spool transfer from the target server when the proxy spool is performed. Request (process 321)
0, process 3240, process 3260).

【0080】以降上記処理3210、処理3240、処
理3260の各処理について詳細に説明する。
Hereinafter, each of the processes 3210, 3240, and 3260 will be described in detail.

【0081】まず出力要求処理について説明する。First, the output request processing will be described.

【0082】図14は、出力要求処理3210の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of the output request processing 3210.

【0083】サーバスプール制御部1032は、クライ
アントスプール制御部1041より通知された、ジョブ
名2061とファイル量2063をもとに、サーバスプ
ール管理部1034に対して、出力ジョブのスプール可
否の調査を依頼する(処理3211)。
The server spool control unit 1032 requests the server spool management unit 1034 to investigate whether the output job can be spooled based on the job name 2061 and the file size 2063 notified from the client spool control unit 1041. (Step 3211).

【0084】サーバスプール管理部1034からの調査
結果を見て、スプール可否の切り分けを実施する(処理
3212)。
The server spool management unit 1034 checks the result of the check to determine whether spooling is possible or not (process 3212).

【0085】スプール可能な場合は、クライアントスプ
ール制御部1041に対してスプール可能なサーバ名と
して、自サーバ名を応答として送信する(処理321
3)。
If spooling is possible, the server name is transmitted to the client spool control unit 1041 as a spoolable server name as a response (step 321).
3).

【0086】その後クライアントスプール制御部104
1からは、出力ジョブが送信されてくるので、これを受
信する(処理3214)。
Thereafter, the client spool control unit 104
Since an output job is transmitted from No. 1, it is received (process 3214).

【0087】出力ジョブの情報をすべて受信したら、サ
ーバスプール管理部1034に出力ジョブのスプールを
依頼する(処理3215)。
When all the information of the output job has been received, the server spool management unit 1034 is requested to spool the output job (process 3215).

【0088】出力処理部1035に対して、スプールさ
れたジョブがあったことを事象として通知する(処理3
216)。
The output processing unit 1035 is notified as an event that there is a spooled job (process 3).
216).

【0089】代理スプールされている出力ジョブの有無
を判断し、目的サーバ内のスプールファイル1003の
負荷状態を確認して、代理スプールされたジョブを目的
サーバ転送する判断を実施する(処理3280)。
It is determined whether there is an output job that has been subjected to proxy spooling, the load state of the spool file 1003 in the target server is confirmed, and a determination is made to transfer the proxy spooled job to the target server (process 3280).

【0090】また、サーバスプール管理部1034から
出力ジョブのスプール不可を通知された場合は、分散管
理部1033に対して、代理サーバの調査を依頼する
(処理3217)。
If the server spool management unit 1034 notifies the server spool management unit 1034 that the output job cannot be spooled, it requests the distribution management unit 1033 to investigate the proxy server (process 3217).

【0091】分散管理部1033からの調査結果を判断
し、代理スプール可能な代理サーバが見つかった場合
は、クライアントスプール制御部1041に出力ジョブ
のスプール先である代理サーバ名を送信する(処理32
18、処理3219)。
Based on the result of the investigation from the distribution management unit 1033, if a proxy server capable of proxy spooling is found, the name of the proxy server that is the spool destination of the output job is transmitted to the client spool control unit 1041 (process 32).
18, processing 3219).

【0092】また、分散管理部1033からの調査結果
が代理サーバ無しの場合は、クライアントスプール制御
部1041に、出力ジョブのスプール不可を送信する
(処理3218、処理3220)。
If the result of the check from the distribution management unit 1033 indicates that there is no proxy server, the server sends the client spool control unit 1041 a message indicating that the output job cannot be spooled (steps 3218 and 3220).

【0093】この場合、クライアントスプール制御部で
は、目的サーバ内のスプールファイル1003に空きが
出来るまで、出力ジョブは保留される(処理300
5)。
In this case, the client spool control unit suspends the output job until there is a free space in the spool file 1003 in the target server (process 300).
5).

【0094】次に代理スプール処理について説明する。Next, the proxy spool process will be described.

【0095】図15は、代理スプール処理3240の処
理手順を示すフローチャートである。この処理が実施さ
れるのは、代理サーバの場合である。代理サーバのサー
バスプール制御部1032は、サーバスプール管理部1
034に出力ジョブが代理スプール可能であるか調査を
依頼する(処理3241)。
FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of the proxy spool process 3240. This process is performed in the case of the proxy server. The server spool control unit 1032 of the proxy server includes the server spool management unit 1
A request is made at 034 to check whether or not the output job is capable of proxy spooling (process 3241).

【0096】サーバスプール管理部1034からの調査
結果を判断し、代理スプール可能な場合には、目的サー
バに対して、代理サーバ名と調査結果である代理スプー
ル可能を送信する(処理3242、処理3243)。
The result of the investigation from the server spool management unit 1034 is judged, and if proxy spooling is possible, a proxy server name and the result of proxy spooling, which is the investigation result, are transmitted to the target server (processing 3242, processing 3243). ).

【0097】また、サーバスプール管理部1034から
の調査結果が、代理スプール不可な場合は、目的サーバ
に対して代理サーバ名と調査結果である代理スプール不
可を送信する。この場合は、処理はここで終了する。
(処理3242、処理3244)。
If the result of the investigation from the server spool management unit 1034 is that the proxy spool is not possible, the proxy server name and the result of the proxy spool, which is the result of the investigation, are transmitted to the target server. In this case, the process ends here.
(Process 3242, Process 3244).

【0098】代理スプール可能な場合は、クライアント
スプール制御部1041から送信される出力ジョブを受
信する。その後、サーバスプール管理部1034に対し
て、受信した出力ジョブの代理スプールを依頼する(処
理3245、処理3246)。
If proxy spooling is possible, an output job transmitted from the client spool control unit 1041 is received. Thereafter, the server spool management unit 1034 is requested to perform a proxy spool for the received output job (steps 3245 and 3246).

【0099】次に代理スプール転送処理について説明す
る。
Next, the proxy spool transfer processing will be described.

【0100】図16は、代理スプール転送処理3260
の処理手順を示すフローチャートである。代理スプール
の転送要求も、代理サーバのみで発生する処理依頼であ
る。目的サーバでは、スプールファイル1003に代理
スプールされたジョブが格納可能な空きを見つけた場合
に、代理サーバに対して代理スプールの転送を依頼する
(処理3280)。この処理については後述する。
FIG. 16 shows a proxy spool transfer process 3260.
6 is a flowchart showing the processing procedure of FIG. The transfer request of the proxy spool is also a processing request generated only by the proxy server. If the target server finds a free space in which the job spooled in the spool file 1003 can be stored, it requests the proxy server to transfer the proxy spool (process 3280). This processing will be described later.

【0101】サーバスプール制御部1032は、サーバ
スプール管理部1034に対して代理スプールしている
出力ジョブをスプールから取り出す依頼をする(処理3
261)。
The server spool control unit 1032 requests the server spool management unit 1034 to take out the output job, which is the proxy spool, from the spool (process 3).
261).

【0102】取り出した出力ジョブは、目的サーバに向
けて転送される(処理3262)。
The extracted output job is transferred to the target server (process 3262).

【0103】次に図14に示した、スプール見直し処理
について説明する。
Next, the spool review process shown in FIG. 14 will be described.

【0104】図17はスプール見直し処理の処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing the procedure of the spool review process.

【0105】分散処理部1033に対して代理スプール
を依頼したジョブの有無について調査を依頼する(処理
3281)。
The distribution processing unit 1033 is requested to investigate whether or not there is a job for which a proxy spool has been requested (process 3281).

【0106】分散管理部1033の調査結果から、代理
スプールの依頼がある場合は、スプールファイル100
3に格納可能な範囲で代理スプールの転送を受け付け
る。代理スプールの依頼が無い場合は、そのまま処理を
終了する(処理3282、処理3283)。
According to the investigation result of the distribution management unit 1033, if there is a request for a proxy spool, the spool file 100
The transfer of the proxy spool is accepted within the range that can be stored in the third spool. If there is no request for the proxy spool, the processing is terminated as it is (processing 3282, processing 3283).

【0107】サーバスプール管理部1034に対して、
代理スプールの格納可否について調査を依頼する(処理
3284)。
For the server spool management unit 1034,
A request is made to investigate whether or not the proxy spool can be stored (process 3284).

【0108】代理スプールの格納可能な場合は、代理サ
ーバに対して代理スプールの転送を依頼する(処理32
85、処理3286)。
If the proxy spool can be stored, the proxy server is requested to transfer the proxy spool (process 32).
85, process 3286).

【0109】代理サーバからの出力ジョブを受信した
後、サーバスプール管理部1034に対して出力ジョブ
のスプールを依頼する(処理3288)。
After receiving the output job from the proxy server, it requests the server spool management unit 1034 to spool the output job (process 3288).

【0110】スプール完了後、出力ジョブの対象とする
出力処理部1035に対して、スプール済のジョブ発生
を事象として通知する(処理3289)。代理スプール
が不可能な場合は、代理スプールされた次ジョブについ
て以上の確認と転送の処理(処理3283から処理32
89まで)を繰り返す。
After the completion of the spooling, the occurrence of the spooled job is notified as an event to the output processing unit 1035 which is the target of the output job (process 3289). If proxy spooling is not possible, the above-described confirmation and transfer processing (processing 3283 to processing 32
To 89).

【0111】以上の処理により、スプールファイル10
03上に発生した空きのファイル量分だけ、代理スプー
ルされたジョブを代理サーバから目的サーバ内に取り込
むことが可能となる。
By the above processing, the spool file 10
The proxy spooled job can be fetched from the proxy server into the target server by the amount of the empty file generated on the target server 03.

【0112】次に出力処理部1035の処理手順につい
て説明する。
Next, the processing procedure of the output processing unit 1035 will be described.

【0113】図18は、出力処理部1035の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing the processing procedure of the output processing unit 1035.

【0114】出力処理部は、サーバ仮想スプールシステ
ムの起動時に起動され、出力装置に対する出力ジョブの
発生を待ち合わせる。サーバスプール制御部1032か
ら出力ジョブのスプールの発生を通知された場合(処理
3216、処理3289)に、待ち合わせ状態から目覚
める(処理3301)。
The output processing unit is started when the server virtual spool system is started, and waits for the generation of an output job for the output device. When the occurrence of the spool of the output job is notified from the server spool control unit 1032 (steps 3216 and 3289), the server wakes up from the waiting state (step 3301).

【0115】目覚めた出力処理部1035は、通知事象
を判断する(処理3302)。
The awakened output processing unit 1035 judges a notification event (step 3302).

【0116】出力装置1004に対する出力依頼の場合
は、サーバスプール管理部1034に、出力ジョブの取
り出しを依頼する(処理3303)。
In the case of an output request to the output device 1004, the server spool management unit 1034 is requested to take out the output job (process 3303).

【0117】出力待ちジョブがある場合には、出力装置
1004に対する出力を依頼し、出力待ちジョブが無い
場合は、要求事象が発生するまで、休眠状態となる(処
理3304、処理3305)。
If there is a job waiting to be output, an output is requested to the output device 1004. If there is no job waiting to be output, the job is put into a sleep state until a request event occurs (steps 3304 and 3305).

【0118】サーバスプール管理情報1034が保持す
るキュー管理情報2040上に個別キュー情報2050
でチェインされた出力ジョブが存在する間は、出力装置
1004に対する出力が繰り返される。
The individual queue information 2050 is stored in the queue management information 2040 held by the server spool management information 1034.
The output to the output device 1004 is repeated while the output job chained by exists.

【0119】出力処理部1036も処理手順は出力処理
部1035と同様の手順となる。
The processing procedure of the output processing unit 1036 is the same as that of the output processing unit 1035.

【0120】次に分散管理部の処理手順について説明す
る。
Next, the processing procedure of the distribution management unit will be described.

【0121】図19は、分散管理部1033の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the processing procedure of the distribution management unit 1033.

【0122】分散管理部1033は、サーバスプール制
御部1032より代理サーバの調査依頼、及び代理スプ
ールされたジョブの有無を調査するのに使用される。
The distribution management unit 1033 is used by the server spool control unit 1032 to request a proxy server investigation and to investigate the presence or absence of a proxy spooled job.

【0123】サーバスプール管理部1032からの要求
種別を切り分ける(処理3041)。
The type of request from the server spool management unit 1032 is separated (process 3041).

【0124】代理サーバの調査依頼の場合は、ネットワ
ーク1020にて接続された代理サーバについて、代理
スプール可能なサーバを見つけるまで以降の処理を繰り
返す(処理3402)。
In the case of a proxy server investigation request, the subsequent processes are repeated until a proxy spoolable server is found for the proxy server connected via the network 1020 (process 3402).

【0125】代理サーバに対して代理スプールを要求
し、代理サーバからの応答を待ち合わせる(処理340
3、処理3404)。
A request for a proxy spool is made to the proxy server, and a response from the proxy server is waited for (process 340).
3, processing 3404).

【0126】代理サーバからの応答受信後、代理スプー
ル可能であれば、分散管理情報2010に代理スプール
されたジョブ名2011、ファイル量2012、及び代
理サーバ名2013の各情報を格納する(処理340
5、処理3406)。
After receiving the response from the proxy server, if proxy spooling is possible, information on the job name 2011, file amount 2012, and proxy server name 2013 that have been spooled in the distributed management information 2010 is stored (process 340).
5, processing 3406).

【0127】代理スプール可否の結果及び代理サーバ名
を戻り情報として返却する(処理3407)。
The proxy spooling result and the proxy server name are returned as return information (step 3407).

【0128】また、全代理サーバについて調査した結
果、代理スプールが不可であれば、代理スプール不可の
戻り情報を返却する(処理3408)。
Further, as a result of investigating all the proxy servers, if proxy spooling is not possible, return information indicating that proxy spooling is not possible is returned (process 3408).

【0129】要求処理が代理スプールされたジョブの有
無の調査依頼であれば、分散管理情報2010の内容に
より、代理スプールの情報を戻り情報として返却する
(処理3409、処理3410、処理3411)。
If the request processing is a request to investigate the presence or absence of a proxy spooled job, the information of the proxy spool is returned as return information according to the contents of the distribution management information 2010 (processing 3409, processing 3410, and processing 3411).

【0130】次にサーバスプール管理部の処理手順につ
いて説明する。
Next, the processing procedure of the server spool management unit will be described.

【0131】図20は、サーバスプール管理部1034
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 20 shows the server spool management unit 1034
6 is a flowchart showing the processing procedure of FIG.

【0132】サーバスプール管理部1034は、サーバ
スプール制御部1032、出力処理部1035、出力処
理部1036より利用される。
The server spool management unit 1034 is used by the server spool control unit 1032, the output processing unit 1035, and the output processing unit 1036.

【0133】呼び出し元での処理種別により、処理の切
り分けを実施する(処理3501)。
The process is divided according to the process type at the call source (process 3501).

【0134】処理種別がスプール格納要求の場合は、個
別キュー情報2050を作成し、キュー管理情報204
0の該当する出力装置の行に対して、チェインする(処
理3504)。
If the processing type is a spool storage request, the individual queue information 2050 is created and the queue management information 204 is created.
Chain is performed for the row of the output device corresponding to 0 (process 3504).

【0135】次に負荷管理情報2030の内容を更新す
る。現使用量2032を更新し、過負荷突入使用量20
34を越えた場合には、状態2036を過負荷状態とす
る(処理3505、処理3506)。
Next, the contents of the load management information 2030 are updated. The current usage 2032 is updated and the overload rush usage 20
If the number exceeds 34, the state 2036 is set to an overload state (steps 3505 and 3506).

【0136】処理種別がスプールの取り出し要求であれ
ば、キュー管理情報2040から指定装置の行にチェイ
ンされた個別キュー情報2050から指定のジョブに該
当するものを取り出す(処理3507)。
If the processing type is a spool take-out request, the job corresponding to the designated job is taken out from the individual queue information 2050 chained to the line of the designated device from the queue management information 2040 (process 3507).

【0137】該当する個別キュー情報2050があった
場合は、戻り情報を個別キュー情報とし、該当する個別
キュー情報が存在しない場合は、戻り情報として、出力
ジョブ無しを返却する(処理3508)。
When there is the corresponding individual queue information 2050, the return information is used as the individual queue information. When there is no corresponding individual queue information, the return information indicates that there is no output job (process 3508).

【0138】個別キュー情報を取り出した場合は、負荷
管理情報2030の内容の見直しを実施する。現使用量
2032から取り出したジョブのファイル量2053を
減じたものが、過負荷解除使用量2035を下回った場
合は、状態2036を非過負荷状態とする(処理305
9)。
When the individual queue information is taken out, the contents of the load management information 2030 are reviewed. If the value obtained by subtracting the file amount 2053 of the extracted job from the current usage amount 2032 is less than the overload release usage amount 2035, the state 2036 is set to the non-overload state (step 305).
9).

【0139】処理種別がスプール可否の調査の場合は、
状態2036をチェックする。状態が過負荷状態の場合
は、スプール不可を戻り情報として返却する(処理35
02)。
When the processing type is to check whether spooling is possible,
Check state 2036. If the state is an overload state, spool non-permission is returned as return information (process 35).
02).

【0140】状態2036が非過負荷の場合は、現使用
量2032とスプール対象であるジョブのファイル量を
加えた値が、使用可能量2031を越えない場合に、戻
り値としてスプール可能を返却し、それ以外は、戻り値
としてスプール不可を返却する(処理3503)。
When the state 2036 is not overloaded, if the value obtained by adding the current used amount 2032 and the file amount of the job to be spooled does not exceed the usable amount 2031, the spoolable is returned as a return value. Otherwise, it returns spool disabled as a return value (process 3503).

【0141】以上がクライアント仮想スプールシステム
1011及びサーバ仮想スプールシステム1002の各
構成要素と処理手順である。
The components of the client virtual spool system 1011 and the server virtual spool system 1002 and the processing procedure have been described above.

【0142】[0142]

【実施例】次に、本発明の実施例について、図21から
図24を参照して詳細に説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0143】図21は、ネットワーク4007によりク
ライアント計算機1台とサーバ計算機3台が接続された
構成である。
FIG. 21 shows a configuration in which one client computer and three server computers are connected by a network 4007.

【0144】クライアント計算機上には、クライアント
仮想スプールシステム4004とクライアントアプリケ
ーション4006が存在する。
A client virtual spool system 4004 and a client application 4006 exist on the client computer.

【0145】サーバ計算機は、1台の目的サーバ上の目
的サーバ仮想スプールシステム4001と目的出力装置
4005が存在する。また、他の2台のサーバは代理サ
ーバとして存在し、代理サーバ上は、代理サーバ仮想ス
プールシステム4002、及び4003が存在する。
The server computer has a target server virtual spool system 4001 and a target output device 4005 on one target server. The other two servers exist as proxy servers, and proxy server virtual spool systems 4002 and 4003 exist on the proxy server.

【0146】クライアントアプリケーション4006か
らは、目的出力装置4005に向けて主力要求がだされ
る。クライアント仮想スプールシステム4004は、目
的サーバ仮想スプールシステム4001もしくは、代理
サーバ仮想スプールシステム4002,4003と協調
して目的出力装置4005への出力処理を実施する。
A main request is issued from the client application 4006 to the target output device 4005. The client virtual spool system 4004 executes output processing to the target output device 4005 in cooperation with the target server virtual spool system 4001 or the proxy server virtual spool systems 4002 and 4003.

【0147】次に実際にクライアントアプリケーション
4006から目的出力装置4005に出力要求が処理さ
れるまでの流れを、各条件毎に図22から図24までに
示す。
Next, the flow from when the client application 4006 actually processes the output request to the destination output device 4005 is shown in FIGS. 22 to 24 for each condition.

【0148】図21は、クライアントアプリケーション
4006からの出力要求が直接目的サーバで処理される
流れを示したものである。
FIG. 21 shows a flow in which an output request from the client application 4006 is directly processed by the target server.

【0149】クライアントアプリケーション4006
は、クライアント仮想スプールシステム4004に対し
て、出力要求を実施する(処理4101)。
The client application 4006
Executes an output request to the client virtual spool system 4004 (process 4101).

【0150】出力要求は、クライアント仮想スプールシ
ステム4004内に一旦スプールされる(処理410
2)。
The output request is once spooled in the client virtual spool system 4004 (process 410).
2).

【0151】クライアント仮想スプールシステム400
4内にスプールされた後、クライアントアプリケーショ
ン4006には、スプール受付済の通知を返却する(処
理4103)。
The client virtual spool system 400
After spooling in spool 4, a notification of spool acceptance is returned to client application 4006 (process 4103).

【0152】その後、クライアントスプールシステム4
004は、目的サーバ仮想スプールシステム4001に
対して、出力要求のスプールを依頼する(処理410
4)。
Thereafter, the client spool system 4
Step 004 requests the target server virtual spool system 4001 to spool output requests (step 410).
4).

【0153】目的サーバ仮想スプールシステム4001
は、自サーバ内にスプール可能かチェックを実施し、自
サーバ内でスプール可能である場合は、クライアント仮
想スプールシステム4004に対して、スプール可能の
応答及びスプール送信先サーバ名を返却する。ここでの
スプール送信先サーバ名には、自サーバ名を指定する
(処理4105)。
Target server virtual spool system 4001
Checks whether spooling is possible in its own server, and if spooling is possible in its own server, returns a spoolable response and a spool destination server name to the client virtual spool system 4004. Here, the own server name is designated as the spool destination server name (process 4105).

【0154】目的サーバ仮想スプールシステム4001
からの応答を受けた後、クライアント仮想スプールシス
テム4004はスプールの送信を行う(処理410
6)。
Object server virtual spool system 4001
After receiving the response from the client virtual spool system 4004, the client virtual spool system 4004 transmits the spool (step 410).
6).

【0155】クライアント仮想スプールシステム400
4からの送信されたスプール情報は、目的サーバ仮想ス
プールシステム4001内にスプールされる(処理41
07)。
The client virtual spool system 400
4 is spooled in the target server virtual spool system 4001 (process 41).
07).

【0156】その後目的とする出力装置4005に対し
て、出力が行われる(処理4108)。
Thereafter, output is performed to the intended output device 4005 (process 4108).

【0157】図23は、クライアントアプリケーション
4006からの出力要求が一旦代理サーバに置かれた
後、目的サーバで処理される流れを示したものである。
FIG. 23 shows a flow in which an output request from the client application 4006 is temporarily placed on the proxy server and then processed by the target server.

【0158】クライアントアプリケーション4006
は、クライアント仮想スプールシステム4004に対し
て、出力要求を実施する(処理4201)。
Client application 4006
Executes an output request to the client virtual spool system 4004 (process 4201).

【0159】出力要求は、クライアント仮想スプールシ
ステム4004内に一旦スプールされる(処理420
2)。
The output request is once spooled in the client virtual spool system 4004 (process 420).
2).

【0160】クライアント仮想スプールシステム400
4は、出力要求をスプールした後、クライアントアプリ
ケーション4006に、スプール受付済の通知を返却す
る(処理4203)。
Client Virtual Spool System 400
4, after spooling the output request, returns a notification of spool acceptance to the client application 4006 (process 4203).

【0161】その後、クライアントスプールシステム4
004は、目的サーバ仮想スプールシステム4001に
対して、出力要求のスプールを依頼する(処理420
2)。
Thereafter, the client spool system 4
Step 004 requests the target server virtual spool system 4001 to spool output requests (step 420).
2).

【0162】目的サーバ仮想スプールシステム4001
では、自サーバ内でスプール可能かチェックを実施し、
自スプール内にスプール不可能と判断した場合に、代理
スプール可能なサーバを検索する。目的サーバ仮想スプ
ールシステム4001は、代理サーバ仮想スプールシス
テム4002に対して、仮想スプールの依頼を出す(処
理4205)。
Target server virtual spool system 4001
Then, check whether spooling is possible in your server,
When it is determined that the spool cannot be spooled in the own spool, a server capable of proxy spooling is searched. The target server virtual spool system 4001 issues a virtual spool request to the proxy server virtual spool system 4002 (process 4205).

【0163】代理サーバ仮想スプールシステム4002
は、自サーバ内でスプール可否をチェックしスプール可
能である場合に、目的サーバ仮想スプールシステム40
01に対して、代理スプール可能の応答を返却する(処
理4206)。
Proxy server virtual spool system 4002
Checks whether spooling is possible in its own server and if spooling is possible, the target server virtual spool system 40
A response indicating that proxy spooling is possible is returned to 01 (process 4206).

【0164】代理サーバ仮想スプールシステム4002
からの応答を受け、目的サーバ仮想スプールシステム4
001は、クライアント仮想スプールシステム4004
に対して、スプール送信先の代理サーバ名を通知する
(処理4207)。
Proxy server virtual spool system 4002
Server's virtual spool system 4
001 is the client virtual spool system 4004
Is notified of the name of the proxy server of the spool transmission destination (step 4207).

【0165】目的サーバ仮想スプールシステム4001
からの応答を受けた後、クライアント仮想スプールシス
テム4004はスプールの送信を行う(処理420
8)。
Object server virtual spool system 4001
After receiving the response from the client virtual spool system 4004, the client virtual spool system 4004 transmits the spool (step 420).
8).

【0166】クライアント仮想スプールシステム400
4からの送信されたスプール情報は、代理サーバ仮想ス
プールシステム4002内にスプールされる(処理42
09)。
The client virtual spool system 400
4 is spooled in the proxy server virtual spool system 4002 (process 42).
09).

【0167】その後、目的サーバ仮想スプールシステム
4001内のスプールファイル内に空きが生じた契機
で、目的サーバ仮想スプールシステム4001は、代理
サーバ仮想スプールシステム4002に対して代理スプ
ールの転送を依頼する(処理4211)。
Thereafter, when a space is created in the spool file in the target server virtual spool system 4001, the target server virtual spool system 4001 requests the proxy server virtual spool system 4002 to transfer a proxy spool (processing 4211).

【0168】代理サーバ仮想スプールシステム4002
は、目的サーバ仮想スプールシステム4001に対し
て、代理スプールの転送を実施する(処理4212)。
Proxy server virtual spool system 4002
Executes the transfer of the proxy spool to the target server virtual spool system 4001 (process 4212).

【0169】目的サーバ仮想スプールシステム4001
は、代理サーバ仮想スプールシステム4002からの転
送される代理スプールを自スプールファイル内にスプー
ルする(処理4213)。
Target server virtual spool system 4001
Spools the proxy spool transferred from the proxy server virtual spool system 4002 in its own spool file (process 4213).

【0170】その後、目的サーバ仮想スプールシステム
4001は、目的とする出力装置4005に対して、出
力を行う(処理4214)。
Thereafter, the target server virtual spool system 4001 performs output to the target output device 4005 (process 4214).

【0171】図24は、クライアントアプリケーション
4006からの出力要求が目的サーバ、代理サーバで受
付不可となり、クライアント内に保持された後、目的サ
ーバで処理される流れを示したものである。
FIG. 24 shows a flow in which an output request from the client application 4006 cannot be accepted by the target server or the proxy server, is held in the client, and is then processed by the target server.

【0172】クライアントアプリケーション4006
は、クライアント仮想スプールシステム4004に対し
て、出力要求を実施する(処理4301)。
Client application 4006
Executes an output request to the client virtual spool system 4004 (process 4301).

【0173】出力要求は、クライアント仮想スプールシ
ステム4004内に一旦スプールされる(処理430
2)。
The output request is once spooled in the client virtual spool system 4004 (process 430).
2).

【0174】クライアント仮想スプールシステム400
4は、出力要求をスプールした後、クライアントアプリ
ケーション4006に、スプール受付済の通知を返却す
る(処理4303)。
Client Virtual Spool System 400
4, after spooling the output request, returns a notification of spool acceptance to the client application 4006 (process 4303).

【0175】その後、クライアントスプールシステム4
004は、目的サーバ仮想スプールシステム4001に
対して、出力要求のスプールを依頼する(処理430
4)。
Thereafter, the client spool system 4
004 requests the target server virtual spool system 4001 to spool output requests (step 430).
4).

【0176】目的サーバ仮想スプールシステム4001
では、自サーバ内でスプール可能かチェックを実施し、
自スプール内にスプール不可能と判断した場合に、代理
スプール可能なサーバを検索する。目的サーバ仮想スプ
ールシステム4001は、代理サーバ仮想スプールシス
テム4002に対して、仮想スプールの依頼を出す(処
理4305)。
Object server virtual spool system 4001
Then, check whether spooling is possible in your server,
When it is determined that the spool cannot be spooled in the own spool, a server capable of proxy spooling is searched. The target server virtual spool system 4001 issues a virtual spool request to the proxy server virtual spool system 4002 (process 4305).

【0177】代理サーバ仮想スプールシステム4002
は、自サーバ内でスプール可否をチェックしスプール不
可である場合に、目的サーバ仮想スプールシステム40
01に対して、代理スプール不可の応答を返却する(処
理4306)。
Proxy server virtual spool system 4002
Checks whether spooling is possible in the own server and if spooling is not possible, the target server virtual spool system 40
A response indicating that proxy spooling is not possible is returned to 01 (process 4306).

【0178】代理サーバ仮想スプールシステム4002
からスプール不可の応答を受信した、目的サーバ仮想ス
プールシステム4001は、次代理サーバ仮想スプール
システム4003に対して同様の問い合わせを行う(処
理4307)。
Proxy server virtual spool system 4002
Receives a response indicating that spooling is not possible from the target server virtual spool system 4001 and makes a similar inquiry to the next proxy server virtual spool system 4003 (process 4307).

【0179】代理サーバ仮想スプールシステム4003
は、自サーバ内でスプール可否をチェックしスプール不
可である場合に、目的サーバ仮想スプールシステム40
01に対して、代理スプール不可の応答を返却する(処
理4308)。
Proxy server virtual spool system 4003
Checks whether spooling is possible in the own server and if spooling is not possible, the target server virtual spool system 40
A response indicating that proxy spooling is not possible is returned to 01 (process 4308).

【0180】代理サーバ仮想スプールシステム4003
からのスプール不可の応答を受け、目的サーバ仮想スプ
ールシステム4001は、スプール可能なサーバが存在
しないことから、クライアント仮想スプールシステム4
004に対して、スプール不可の応答を返却する(処理
4309)。
Proxy server virtual spool system 4003
Receives a response indicating that spooling is not possible, the target server virtual spool system 4001 determines that there is no server capable of spooling.
A response indicating that spooling is not possible is returned to 004 (process 4309).

【0181】目的サーバ仮想スプールシステム4001
からスプール不可の応答を受けたクライアント仮想スプ
ールシステム4004はスプールを自クライアント内に
保持する(処理4310)。
Target server virtual spool system 4001
Receives a response indicating that spooling is not possible from the client virtual spool system 4004, and holds the spool in its own client (process 4310).

【0182】その後、目的サーバ仮想スプールシステム
4001内のスプールファイル内に空きが生じた契機
で、目的サーバ仮想スプールシステム4001は、クラ
イアント仮想スプールシステム4004に対してスプー
ルの転送を依頼する(処理4311、処理4312)。
Thereafter, when a vacancy occurs in the spool file in the target server virtual spool system 4001, the target server virtual spool system 4001 requests the client virtual spool system 4004 to transfer a spool (step 4311, Process 4312).

【0183】クライアント仮想スプールシステム400
4は、目的サーバ仮想スプールシステム4001に対し
て、スプールの転送を実施する(処理4313)。
Client Virtual Spool System 400
No. 4 transfers the spool to the target server virtual spool system 4001 (process 4313).

【0184】目的サーバ仮想スプールシステム4001
は、クライアント仮想スプールシステム4004からの
転送されるスプールを自スプールファイル内にスプール
する(処理4214)。
Target server virtual spool system 4001
Spools the spool transferred from the client virtual spool system 4004 in its own spool file (process 4214).

【0185】その後、目的サーバ仮想スプールシステム
4001は、目的とする出力装置4005に対して、出
力を行う(処理4315)。
Thereafter, the target server virtual spool system 4001 performs output to the target output device 4005 (process 4315).

【0186】以上が、本発明での実施の形態例である。The above is the embodiment of the present invention.

【0187】[0187]

【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
目的サーバ及び代理サーバ(クライアント内での代理ス
プールも含め)の全スプールファイルを一つの仮想スプ
ールとして使用可能であるので、クライアントからの出
力要求が目的サーバのスプールファイルの物理的な容量
を越えた範囲でも可能となる。これにより、目的サーバ
のスプールファイルの容量不足により、クライアントか
らの出力要求を拒否する機会が、大幅に減少するという
効果が得られる。
According to the present invention as described above,
Since all the spool files of the target server and the proxy server (including the proxy spool in the client) can be used as one virtual spool, the output request from the client exceeds the physical capacity of the spool file of the target server. It is also possible in the range. As a result, the opportunity to reject an output request from a client due to a shortage of the spool file capacity of the target server is greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のクライアント−サーバシステムにおけ
る仮想スプール方式の実施の形態のシステム概念を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system concept of an embodiment of a virtual spool system in a client-server system of the present invention.

【図2】サーバ側のシステム構成と、サーバ仮想スプー
ルシステムのシステム構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a server and a system configuration of a server virtual spool system.

【図3】クライアント側のシステム構成と、クライアン
ト仮想スプールシステムのシステム構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration of a client side and a system configuration of a client virtual spool system.

【図4】サーバ仮想スプールシステムの分散管理部の構
成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a distributed management unit of the server virtual spool system.

【図5】分散管理部が保持する分散管理情報の構成を示
す構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the distribution management information held by the distribution management unit.

【図6】サーバ仮想スプールシステムのサーバスプール
管理部の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a server spool management unit of the server virtual spool system.

【図7】サーバスプール管理部が保持するサーバスプー
ル管理情報の構成を示す構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of server spool management information held by a server spool management unit.

【図8】サーバスプール管理情報を構成するキュー管理
情報と個別キュー情報の構成及び、相互の関連を示す構
成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of queue management information and individual queue information constituting server spool management information, and a configuration showing a mutual relationship therebetween.

【図9】クライアント仮想スプールシステムのクライア
ントスプール制御部の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a client spool control unit of the client virtual spool system.

【図10】クライアントスプール制御部が保持するクラ
イアントスプール管理情報の構成を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a configuration of client spool management information held by a client spool control unit.

【図11】クライアントスプール制御部の制御手順を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a control procedure of a client spool control unit.

【図12】サーバ仮想スプールシステムの通信管理部の
制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a control procedure of a communication management unit of the server virtual spool system.

【図13】サーバ仮想スプールシステムのサーバスプー
ル制御部の制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a control procedure of a server spool control unit of the server virtual spool system.

【図14】サーバスプール制御部の出力要求処理の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of an output request process of a server spool control unit.

【図15】サーバスプール制御部の代理スプール処理の
処理手順を示すフローチャートである 。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of a proxy spool process of a server spool control unit.

【図16】サーバスプール制御部の代理スプール転送処
理の処理手順を示すフローチャートである 。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a procedure of a proxy spool transfer process of a server spool control unit.

【図17】図14の出力要求処理にて実施するスプール
見直し処理の処理手順を示すフローチャートである 。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a processing procedure of spool review processing performed in the output request processing of FIG. 14;

【図18】サーバ仮想スプールシステムの出力処理部の
制御手順を示すフローチャートである 。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a control procedure of an output processing unit of the server virtual spool system.

【図19】サーバ仮想スプールシステムの分散管理部の
制御手順を示すフローチャートである 。
FIG. 19 is a flowchart showing a control procedure of a distribution management unit of the server virtual spool system.

【図20】サーバ仮想スプールシステムのサーバスプー
ル管理部の制御手順を示すフローチャートである 。
FIG. 20 is a flowchart showing a control procedure of a server spool management unit of the server virtual spool system.

【図21】以降の図21から図24において、クライア
ント仮想スプールシステムとサーバ仮想スプールシステ
ム間での連携機能を説明するための一構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 21 is a block diagram showing one configuration for explaining a cooperative function between the client virtual spool system and the server virtual spool system in FIGS. 21 to 24;

【図22】クライアントアプリケーションからの出力要
求を目的サーバが処理する流れを、クライアント、目的
サーバ間での協調処理を中心に時系列で示したブロック
図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a flow in which an output request from a client application is processed by a target server in chronological order with a focus on cooperative processing between the client and the target server.

【図23】クライアントアプリケーションからの出力要
求を代理サーバが保持し、その後目的サーバが処理する
流れをクライアント、目的サーバ、代理サーバ間での協
調処理を中心に時系列で示したブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a flow in which an output request from a client application is held by a proxy server and then processed by a target server, in a time series, focusing on cooperative processing among the client, the target server, and the proxy server.

【図24】クライアントアプリケーションからの出力要
求が目的サーバ、代理サーバで受け付けられず、クライ
アントで保持した後目的サーバが処理する流れをクライ
アント、代理サーバ、目的サーバ間での協調処理を中心
に時系列で示したブロック図である。
FIG. 24 is a flow chart showing a flow in which an output request from a client application is not accepted by a target server and a proxy server, but is held by the client and then processed by the target server, mainly focusing on cooperative processing among the client, the proxy server, and the target server. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1000 仮想スプール 1001 サーバ計算機 1002 サーバ仮想スプールシステム 1003 スプールファイル 1004 出力装置 1005 サーバ計算機 1006 サーバ仮想スプールシステム 1007 スプールファイル 1008 出力装置 1009 出力装置 1011 クライアント計算機 1012 クライアント仮想スプールシステム 1013 スプールファイル 1014 アプリケーション 1015 クライアント計算機 1016 クライアント仮想スプールシステム 1017 スプールファイル 1018 アプリケーション 1020 ネットワーク 1021 ネットワークオペレーティングシステム 1022 ネットワークオペレーティングシステム 1031 通信管理部 1032 サーバスプール制御部 1033 分散管理部 1034 サーバスプール管理部 1035 出力制御部 1036 出力制御部 1041 クライアントスプール制御部 2010 分散管理情報 2011 ジョブ名 2012 ファイル量 2013 代理サーバ名 2020 サーバスプール管理情報 2030 負荷管理情報 2031 使用可能量 2032 現使用量 2033 予約量 2034 過負荷突入使用量 2035 過負荷解除使用量 2036 状態 2040 キュー管理情報 2041 出力装置名 2042 個別キューアドレス 2050 個別キュー情報 2051 ジョブ名 2052 スプールファイル名 2053 ファイル量 2054 状態 2055 次個別キューアドレス 2060 クライアントスプール管理情報 2061 ジョブ名 2062 スプールファイル名 2063 ファイル量 2064 目的サーバ名 1000 virtual spool 1001 server computer 1002 server virtual spool system 1003 spool file 1004 output device 1005 server computer 1006 server virtual spool system 1007 spool file 1008 output device 1009 output device 1011 client computer 1012 client virtual spool system 1013 spool file 1014 application 1015 client computer 1016 Client virtual spool system 1017 Spool file 1018 Application 1020 Network 1021 Network operating system 1022 Network operating system 1031 Communication management unit 1032 Server spool control unit 1033 Distributed management unit 1034 Bus pool management unit 1035 output control unit 1036 output control unit 1041 client spool control unit 2010 distributed management information 2011 job name 2012 file size 2013 proxy server name 2020 server spool management information 2030 load management information 2031 usable amount 2032 current used amount 2033 reserved amount 2034 Overload rush usage 2035 Overload release usage 2036 Status 2040 Queue management information 2041 Output device name 2042 Individual queue address 2050 Individual queue information 2051 Job name 2052 Spool file name 2053 File size 2054 Status 2055 Next individual queue address 2060 Client spool Management information 2061 Job name 2062 Spool file name 2063 File size 2064 Target server name

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントからサーバへの接続装置に
対する出力要求に対して、目的とするサーバでのスプー
ルファイルが過負荷状態の場合に、代理サーバによって
当該要求を代理スプールすることを特徴とするクライア
ント−サーバシステムにおけるスプール方式。
1. A client, wherein when a spool file in a target server is overloaded with respect to an output request from a client to a connection device to a server, the request is proxy spooled by a proxy server. -A spool system in the server system.
【請求項2】 目的サーバ、代理サーバのスプールファ
イルが何れも過負荷状態の場合に、当該スプールをクラ
イアント内に代理スプールする請求項1に記載のスプー
ル方式。
2. The spool method according to claim 1, wherein when both the spool files of the target server and the proxy server are overloaded, the spool is proxy-pooled in the client.
【請求項3】 目的サーバによるスプールファイルの負
荷が低減した場合に、代理サーバもしくはクライアント
からの代理スプールを目的サーバに転送する請求項1ま
たは2に記載のスプール方式。
3. The spooling method according to claim 1, wherein a proxy spool from a proxy server or a client is transferred to the target server when the load on the spool file by the target server is reduced.
JP9147586A 1997-06-05 1997-06-05 Spool method for client and server system Pending JPH10334028A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147586A JPH10334028A (en) 1997-06-05 1997-06-05 Spool method for client and server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147586A JPH10334028A (en) 1997-06-05 1997-06-05 Spool method for client and server system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334028A true JPH10334028A (en) 1998-12-18

Family

ID=15433706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9147586A Pending JPH10334028A (en) 1997-06-05 1997-06-05 Spool method for client and server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334028A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457820B1 (en) 2003-05-07 2008-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Method of distributing multiresolution digital documents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457820B1 (en) 2003-05-07 2008-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Method of distributing multiresolution digital documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7516176B2 (en) Distributed request and response queues for service processor
US6195682B1 (en) Concurrent server and method of operation having client-server affinity using exchanged client and server keys
US9009326B2 (en) System and method for managing connections between a client and a server
US5797005A (en) Shared queue structure for data integrity
EP1974269B1 (en) Connection manager handling sessions based on shared session information
US7246167B2 (en) Communication multiplexor using listener process to detect newly active client connections and passes to dispatcher processes for handling the connections
US8190743B2 (en) Most eligible server in a common work queue environment
US6988140B2 (en) Mechanism for servicing connections by disassociating processing resources from idle connections and monitoring the idle connections for activity
US7076545B2 (en) Load balancing the servicing of received packets
US5987502A (en) Workload management in an asynchronous client/server computer system
JPH10124470A (en) Mechanism for calling processing of multiplexed message with small overhead of low context switching
US20070156884A1 (en) High availability for event forwarding
EP1971917A1 (en) Load balancing algorithm for servicing client requests
CN103067293A (en) Method and system for multiplex and connection management of a load balancer
US20040158637A1 (en) Gated-pull load balancer
EP2214100A1 (en) Allocation of processing tasks
JP2833633B2 (en) Data processing system and queue management method
JPH10334028A (en) Spool method for client and server system
JP2007316719A (en) Message communication method, device and program
JP2002278957A (en) Device and method for managing document
JP2000267960A (en) Method for communicating packet between plural processes and packet communication equipment
JPH06110810A (en) Shared resources control system
JP2004334723A (en) Process execution device, process execution managing method, process execution system, and process execution program
JPH06139205A (en) Common resource exclusive control system
JPH07134639A (en) Printing system and gateway