JPH10333833A - Pointer moving speed changing device for display - Google Patents
Pointer moving speed changing device for displayInfo
- Publication number
- JPH10333833A JPH10333833A JP9140185A JP14018597A JPH10333833A JP H10333833 A JPH10333833 A JP H10333833A JP 9140185 A JP9140185 A JP 9140185A JP 14018597 A JP14018597 A JP 14018597A JP H10333833 A JPH10333833 A JP H10333833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointer
- user
- moving speed
- speed
- stick
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はディスプレイのポイ
ンタ移動速度変更装置にかかり、さらに詳しくはディス
プレイ上のポインタの移動速度を入力装置により段階的
に変化させることが可能なシステムにおいて、ディスプ
レイ上における実際のポインタの移動速度の変化に加え
て、当該ポインタ移動速度の変化を触感によって入力装
置からユーザに伝えることを可能にすることにより、ポ
インタ移動速度の変化をユーザに認識させるのに好適な
ディスプレイのポインタ移動速度変更装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for changing the moving speed of a pointer on a display, and more particularly, to a system capable of changing the moving speed of a pointer on a display stepwise by an input device. In addition to the change in the moving speed of the pointer, the change in the moving speed of the pointer can be transmitted from the input device to the user by tactile sensation. The present invention relates to a pointer moving speed changing device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来技術によるポインタ移動速度の変更
手段としては、次の2つの方法が知られている。2. Description of the Related Art The following two methods are known as means for changing the pointer moving speed according to the prior art.
【0003】第1の手段は、マウス、トラックボールな
どの入力装置を用いてポインタ移動速度を変更するもの
であり、この手段ではポインタ移動速度を連続的に変化
させることができる。さらに、第1の手段の場合、入力
装置は、実際の移動対象物(ポインタ)の動きをシミュ
レートする。The first means is to change the moving speed of the pointer using an input device such as a mouse or a trackball. This means can continuously change the moving speed of the pointer. Furthermore, in the case of the first means, the input device simulates the movement of the actual moving object (pointer).
【0004】第2の手段は、ジョイスティツクを入力装
置として用い、ジョイスティツクを押下している時間に
応じて速度を変更するものである。第2の手段の場合に
は、ジョイスティック(入力装置)に対する動作と、実
際の移動対象物(ポインタ)の動きは異なったものにな
る。すなわち、第2の手段の場合、第1の手段と異な
り、入力装置は実際の移動対象物(ポインタ)の動きを
シミュレートしない。A second means uses a joystick as an input device, and changes the speed in accordance with the time during which the joystick is pressed. In the case of the second means, the operation on the joystick (input device) and the actual movement of the moving object (pointer) are different. That is, in the case of the second means, unlike the first means, the input device does not simulate the actual movement of the moving object (pointer).
【0005】なお、本発明と関連する先行技術として、
実開昭63−68045号公報に記載された発明が存在
する。しかし、上記公報に記載された発明は、ポインタ
移動速度の変化を入力装置からユーザに伝えることにつ
いて配慮されておらず、本発明とは相違している。ま
た、上記の第1の手段に基づいており、本発明とは異な
る。[0005] As prior art related to the present invention,
There is an invention described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 63-68045. However, the invention described in the above publication is different from the present invention in that no consideration is given to transmitting a change in the pointer moving speed from the input device to the user. Further, it is based on the first means described above and is different from the present invention.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術におけ
る第1の手段の場合、入力装置自体が大型化するという
問題点がある。また、第1の手段は、ポインタ移動速度
が無段階に変更できるシステムに適応しているが、ポイ
ンタ移動速度を複数段階(2〜3段階)に設定するシス
テムに適用する場合、どの段階に設定されているか、判
別しにくいという問題点がある。In the case of the first means in the above prior art, there is a problem that the input device itself becomes large. Also, the first means is adapted to a system in which the pointer moving speed can be changed steplessly. However, when the first means is applied to a system in which the pointer moving speed is set to a plurality of steps (two to three steps), any step may be set. Is difficult to determine.
【0007】また、上記の従来技術における第2の手段
の場合、ある一定の時間の動作の継続が移動速度の変更
タイミングであると定められているので、ポインタ移動
速度がユーザの意志に反して変更されてしまう事態が発
生するおそれがある。また、第2の手段の場合、ポイン
タ移動速度の変化を入力装置からユーザに触感で伝える
ことについて配慮されておらず、ユーザがポインタ移動
速度を認識することが難しいという問題点がある。In the case of the second means in the above-mentioned prior art, since the continuation of the operation for a certain period of time is determined to be the timing of changing the moving speed, the pointer moving speed is contrary to the user's will. There is a possibility that a situation in which it is changed may occur. Further, in the case of the second means, no consideration is given to transmitting a change in the pointer movement speed to the user from the input device by a tactile sensation, and there is a problem that it is difficult for the user to recognize the pointer movement speed.
【0008】また、上記実開昭63−68045号公報
に記載された発明では、ポインタ移動速度の変化を入力
装置からユーザに触感で伝えることについて配慮されて
おらず、ユーザがポインタ移動速度を認識することが難
しいという問題点がある。In the invention described in Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 63-68045, no consideration is given to transmitting a change in the pointer moving speed to the user from the input device by tactile sensation, and the user recognizes the pointer moving speed. There is a problem that it is difficult to do.
【0009】本発明は、上記の従来技術の問題点に鑑み
成されたもので、ディスプレイ画面上のポインタの移動
速度を入力装置により段階的に変化させることが可能な
システムにおいて、ディスプレイ画面上における実際の
ポインタの移動速度の変化に加えて、当該ポインタ移動
速度の変化を入力装置からユーザに触感で伝えることを
可能にすることにより、ポインタ移動速度の変化をユー
ザに認識させるのに好適なディスプレイのポインタ移動
速度変更装置を提供することを目的としている。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and is directed to a system in which the moving speed of a pointer on a display screen can be changed stepwise by an input device. A display suitable for allowing the user to recognize a change in the pointer movement speed by enabling the input device to transmit the change in the pointer movement speed to the user by touch in addition to the change in the actual pointer movement speed. It is an object of the present invention to provide a pointer moving speed changing device.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明の第1のディスプ
レイのポインタ移動速度変更装置は、ディスプレイ画面
上表示されるポインタの移動速度を段階的に変更し、か
つポインタに対する移動速度変更指示がディスプレイ画
面上でシミュレートさせない構成のディスプレイのポイ
ンタ移動速度変更装置に適用されるものであり、次の特
徴を有している。すなわち、移動速度を変更する操作具
に移動速度の状態変化をユーザに触感で知らしめる手段
を内蔵したことを特徴としている。According to a first aspect of the present invention, there is provided a pointer moving speed changing apparatus for a display, wherein a moving speed of a pointer displayed on a display screen is changed stepwise, and a moving speed changing instruction for the pointer is displayed on the display. The present invention is applied to a pointer moving speed changing device for a display which is not simulated on a screen, and has the following features. That is, the operating tool for changing the moving speed has a built-in means for notifying the user of the change in the state of the moving speed with a tactile sensation.
【0011】本発明の第2のディスプレイのポインタ移
動速度変更装置は、上記した第1のディスプレイのポイ
ンタ移動速度変更装置に適用されるものであり、次の特
徴を有している。すなわち、上記手段はスイッチであ
り、上記触感はクリック感であることを特徴としてい
る。A pointer moving speed changing device for a second display according to the present invention is applied to the above-described pointer moving speed changing device for the first display, and has the following features. That is, the means is a switch, and the tactile sensation is a click sensation.
【0012】次に、本発明の作用について説明する。す
なわち、ユーザは、上記操作具に内蔵された移動速度の
状態変化をユーザに触感で知らしめる手段から状態変化
の触感が得られない限り、ボインタ移動速度の変化はな
いと判断する。また、ユーザがポインタ移動速度の変化
を求めたとき、ユーザは上記手段から生じる触感の変化
を感じるまで、ポインタ移動速度変更を働きかけること
により、ポインタ移動速度の変更を達成することができ
る。これにより、ユーザはポインタ移動速度における自
分の意志を伝えることが容易になり、ポインタ移動速度
を容易にコントロールできる。Next, the operation of the present invention will be described. That is, the user determines that there is no change in the pointer moving speed unless a tactile sensation of the state change is obtained from a means for notifying the user of the state change of the moving speed incorporated in the operation tool by a tactile sensation. Further, when the user requests the change in the pointer moving speed, the change in the pointer moving speed can be achieved by acting on the pointer moving speed change until the user feels the change in the tactile sensation caused by the above means. This makes it easy for the user to convey his or her will at the pointer moving speed, and can easily control the pointer moving speed.
【0013】なお、本発明が有効に動作する条件は、入
力装置がジョイスティツク、出力装置が画面上のポイン
タといつた組み合わせのように、実際の動作対象に対し
て入力装置の動きをシミュレートしないような組み合わ
せであって、かつ実際の動作対象の速度変化が段階変化
するものである。The conditions under which the present invention operates effectively are as follows: the input device is a joystick, and the output device is a combination of a pointer and a pointer on a screen. This is a combination that does not cause a change in speed, and the speed of the actual operation target changes stepwise.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に示す実施の形
態により、更に詳細に本発明について説明する。以下に
説明する実施の形態は、本発明をカーナビゲーションシ
ステムの地図スクロールに適用したものであり、入力装
置はリモートコマンダーのジョイスティックであり、出
力装置はカーナビゲーションシステムのモニタ上に表示
されている地図の上を移動するカーソルである。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in more detail with reference to the embodiments shown in the accompanying drawings. In the embodiment described below, the present invention is applied to a map scroll of a car navigation system, an input device is a joystick of a remote commander, and an output device is a map displayed on a monitor of the car navigation system. Is a cursor that moves over
【0015】また、地図スクロール速度は2段階の速度
が用意されており、2段階の可変を実現するために、ジ
ョイスティツクの押し込み程度によって速度が変わるよ
うに構成されている。The map scrolling speed is provided in two stages, and the speed is changed depending on the degree of pushing the joystick in order to realize two stages of variable speed.
【0016】さらに、ジョイスティツクにはターボスイ
ッチが内蔵されており、ある一定以上の力をジョイステ
ィツクに加えて押し込んだ場合、クリック感が得られる
ように構成されている。Further, the joystick has a built-in turbo switch so that a click feeling can be obtained when a certain or more force is applied to the joystick and pushed in.
【0017】上記のカーナビゲーションシステムは、通
常、ユーザが各種の指示を入力するリモコン部(リモー
トコマンダ)と、ユーザに対してナビゲーション指示を
出力するナビゲーション部から構成されている。そし
て、上記リモコン部(リモートコマンダ)は、ジョイス
テックとターボスイッチと信号発光部等から構成されて
いる。ここで、信号発光部は、リモコン部(リモートコ
マンダ)からの指示をナビゲーション部に対して光(赤
外線)通信によって送信するものである。また、上記ナ
ビゲーション部は、リモコン受光部とマイコンとディス
プレイ等から構成されている。The above-described car navigation system usually includes a remote control unit (remote commander) for a user to input various instructions and a navigation unit for outputting a navigation instruction to the user. The remote control unit (remote commander) includes a joystick, a turbo switch, a signal light emitting unit, and the like. Here, the signal light emitting unit transmits an instruction from a remote control unit (remote commander) to the navigation unit by optical (infrared) communication. The navigation unit includes a remote control light receiving unit, a microcomputer, a display, and the like.
【0018】図1及び図2は、本発明の一実施の形態の
動作例を示すものである。図1及び図2において、1は
カーナビゲーションシステムのリモートコマンダ、2は
ジョイスティック(入力装置)、3はカーナビゲーショ
ンシステムのモニタ、Pはポインタである。FIGS. 1 and 2 show an operation example of the embodiment of the present invention. 1 and 2, 1 is a remote commander of a car navigation system, 2 is a joystick (input device), 3 is a monitor of the car navigation system, and P is a pointer.
【0019】図1に示すように、ジョイスティック2を
少し押し込んだ場合には、モニタ3のポインタPはゆっ
くり動き、また、図2に示すように、ジョイスティック
2を強く押し込んだ場合には、モニタ3のポインタPは
速く動くように構成されている。As shown in FIG. 1, when the joystick 2 is slightly depressed, the pointer P of the monitor 3 moves slowly, and as shown in FIG. Is configured to move fast.
【0020】図3から図5はジョイスティック2の断面
側面を示す説明図であり、図中、21はジョイスティッ
クスイッチ、22はスクロールキー、23はターボスイ
ッチ、24はリモコン基板である。FIGS. 3 to 5 are explanatory views showing the cross-sectional side surfaces of the joystick 2. In the figures, 21 is a joystick switch, 22 is a scroll key, 23 is a turbo switch, and 24 is a remote control board.
【0021】また、図6は、ジョイスティック2の上面
説明図である。図6から明らかなように、ターボスイッ
チ23はジョイスティック2を囲む形態で8個設けられ
ている。この状態において、ジョイスティック2のスク
ロールキー22を操作(ターボスイッチ23に触れない
ように、ある方向に角度を持たせる)すると、ジョイス
ティックスイッチ21がその傾きを検出して、傾いた方
向の信号をナビゲーション部に出力して、スクロール方
向が変化する。FIG. 6 is an explanatory top view of the joystick 2. As is apparent from FIG. 6, eight turbo switches 23 are provided so as to surround the joystick 2. In this state, when the scroll key 22 of the joystick 2 is operated (an angle is set in a certain direction so as not to touch the turbo switch 23), the joystick switch 21 detects the inclination and the signal in the inclined direction is navigated. And the scroll direction changes.
【0022】図3はジョイスティック2が押下されてい
ない状態を示し、図4はジョイスティック2が少し押し
込まれた状態(スクロールキー22とターボスイッチ2
3が接触した状態)を示し、図5はジョイスティック2
がさらに押し込まれた状態(ターボスイッチ23がスク
ロールキー22によって押し込まれた状態)を示してい
る。図示するように、ユーザがスクロールを行いたいと
思い、ジョイスティック2を少し押し込むと、ゆっくり
とした速度のスクロールが開始する(図3から図4まで
の状態)。ユーザがさらに速いスクロールを希望して、
ジョイスティック2のスクロールキー22を強く押し込
むと、ジョイスティックスイッチ21がターボスイッチ
23を押し込む形になる(図5の状態)。これにより、
ジョイスティック2は、図2に示す強く押し込まれた状
態となり、ポインタPは速く動くように設定される。FIG. 3 shows a state in which the joystick 2 is not depressed, and FIG. 4 shows a state in which the joystick 2 is slightly depressed (the scroll key 22 and the turbo switch 2).
3 is in contact with the joystick 2).
Indicates a state in which the switch is further pressed (a state in which the turbo switch 23 is pressed by the scroll key 22). As shown in the drawing, when the user wants to perform scrolling and presses the joystick 2 slightly, scrolling at a slow speed starts (the state from FIG. 3 to FIG. 4). If the user wants a faster scroll,
When the scroll key 22 of the joystick 2 is strongly pushed, the joystick switch 21 pushes the turbo switch 23 (the state of FIG. 5). This allows
The joystick 2 is in a strongly depressed state shown in FIG. 2, and the pointer P is set to move quickly.
【0023】図7は、上記したユーザの動作を示すフロ
ーチャートであり、図8は図7に示すユーザの動作に応
じたリモートコマンダの動作を示すフローチャートであ
り、図9は図8のリモートコマンダの動作に応じたスク
ロール速度の変化を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the user described above, FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the remote commander corresponding to the operation of the user shown in FIG. 7, and FIG. 9 is a flowchart of the remote commander shown in FIG. 9 is a flowchart illustrating a change in scroll speed according to an operation.
【0024】ユーザは、ジョイスティック2に内蔵され
たターボスイッチ23の感触によって、押し込み程度
(この場合スクロール速度にリンクしている)がどのく
らいか判断することができる。具体的には、ユーザがジ
ョイスティツク2を押下すると通常速度のスクロールが
開始され、さらに強くジョイスティツクを押下するとク
リック感がユーザに伝わり、速い速度のスクロール状態
に入ったと判断することができる。したがって、ユーザ
は力のいれ具合によリスクロール速度をコントロールす
ることができ、クリック感によってスクロール速度がど
のような状態にあるか判断することができる。The user can determine the degree of pushing (in this case, linked to the scroll speed) by the feel of the turbo switch 23 built in the joystick 2. Specifically, when the user presses the joystick 2, scrolling at the normal speed starts, and when the user presses the joystick more strongly, a click feeling is transmitted to the user, and it can be determined that the user has entered a high-speed scrolling state. . Therefore, the user can control the re-scroll speed according to the strength of the force, and can judge the state of the scroll speed based on a click feeling.
【0025】以上の説明から明らかなように、上記実施
の形態によれば、次のような効果を得ることができる。As is clear from the above description, according to the above embodiment, the following effects can be obtained.
【0026】すなわち、ユーザが地図をスクロールする
ために、ジョイスティツクを軽く押し込むと、地図は通
常速度でスクロールを開始する。次に、ユーザがもっと
速くスクロールしたいと思い、ジョイスティツクを押し
込む力を強めると、押し込む途中でジョイスティツクか
ら指にクリック感が伝わり、以前とは違うスクロール状
況(地図は速い速度でスクロール)になったと指の感触
から判断することができる。That is, when the user presses the joystick lightly to scroll the map, the map starts scrolling at a normal speed. Next, if the user wants to scroll faster and increases the pushing force of the joystick, the click feeling is transmitted from the joystick to the finger while pushing, and the scrolling situation different from before (the map scrolls faster) Can be determined from the feel of the finger.
【0027】なお、上記実施の形態においては、スクロ
ール速度を例にして説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、カーナビゲーションシステムのメニ
ュースクロールに対して適用することにより、メニュー
スクロール速度を可変にするとき、クリック感でスクロ
ール速度の変更を認識することが可能になる。In the above embodiment, the scroll speed has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. By applying the present invention to a menu scroll of a car navigation system, a menu scroll is performed. When changing the speed, it becomes possible to recognize a change in the scroll speed with a click feeling.
【0028】同様に、カーナビゲーションシステムにお
いて、任意のものを選択する場合に用いるポインタの移
動速度の変更、及びチャンネルを選択する場合のチャン
ネル移動速度の変更、及びボリュームを変更する場合の
ボリューム変更速度の変更等にも適用することができ
る。Similarly, in the car navigation system, the moving speed of the pointer used to select an arbitrary one, the moving speed of the channel when selecting a channel, and the changing speed of the volume when changing the volume are changed. And the like can be applied.
【0029】[0029]
【発明の効果】本発明によれば、ユーザは、ポインタ等
の対象物を見ることなく、自分が期待するとおりに対象
物を入力装置を通して操作することが可能になる。ま
た、対象物を見ることなく、入力装置の状態を認識する
ことができ、対象物を常に見ていることができないよう
な状況では特に有効である。具体的には、カーナビゲー
ションシステムにおいて、運転中等対象物に集中できな
いような状況に対して、特に有効となる。入力装置は、
対象物の動きをシミュレートするものではなく、小型化
することができる。また、地図等のスクロールだけでな
く、ポインタを入力装置を用いて動作させるような場合
や、動作対象物を間接的に操作する場合にも有効であ
り、様々な応用が考えられる。According to the present invention, the user can operate the object through the input device as he or she expects without seeing the object such as the pointer. Further, the state of the input device can be recognized without looking at the object, which is particularly effective in a situation where the object cannot be always seen. Specifically, the present invention is particularly effective in a car navigation system in a situation where it is not possible to concentrate on an object such as during driving. The input device is
It does not simulate the movement of the object, but can be downsized. It is also effective not only for scrolling a map or the like but also for operating a pointer using an input device or for indirectly operating an operation target, and various applications are possible.
【図1】図1は、本発明の一実施の形態の一動作例を示
す図である。FIG. 1 is a diagram showing an operation example of an embodiment of the present invention.
【図2】図2は、本発明の一実施の形態の一動作例を示
す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an operation example of an embodiment of the present invention;
【図3】図3は、図1に示すジョイスティックの断面側
面を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a cross-sectional side surface of the joystick illustrated in FIG. 1;
【図4】図4は、図1に示すジョイスティックの断面側
面を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a cross-sectional side surface of the joystick illustrated in FIG. 1;
【図5】図5は、図1に示すジョイスティックの断面側
面を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a cross-sectional side surface of the joystick shown in FIG. 1;
【図6】図6は、図1に示すジョイスティックの上面説
明図である。FIG. 6 is an explanatory top view of the joystick shown in FIG. 1;
【図7】図7は、ユーザの動作を示すフローチャートで
ある。FIG. 7 is a flowchart illustrating a user operation.
【図8】図8は、図7に示すユーザの動作に応じたリモ
ートコマンダの動作を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an operation of a remote commander according to the operation of the user shown in FIG. 7;
【図9】図9は、図8に示すリモートコマンダの動作に
応じたナビゲーション部のスクロール速度の変化を示す
フローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a change in scroll speed of a navigation unit according to the operation of the remote commander illustrated in FIG. 8;
1…カーナビゲーションシステムのリモートコマンダ、
2…ジョイスティック(入力装置)、3…カーナビゲー
ションシステムのモニタ、P…ポインタ、21…ジョイ
スティックスイッチ、22…スクロールキー、23…タ
ーボスイッチ、24…リモコン基板。1. Remote commander for car navigation system
Reference numeral 2: joystick (input device), 3: monitor of car navigation system, P: pointer, 21: joystick switch, 22: scroll key, 23: turbo switch, 24: remote control board.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三浦 勝典 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Katsunori Miura 6-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation
Claims (2)
の移動速度を段階的に変更し、かつポインタに対する移
動速度変更指示がディスプレイ画面上でシミュレートさ
せない構成を有するディスプレイのポインタ移動速度変
更装置において、 移動速度を変更する操作具に移動速度の状態変化をユー
ザに触感で知らしめる手段を備えたことを特徴とするデ
ィスプレイのポインタ移動速度変更装置。1. A pointer moving speed changing device for a display having a configuration in which a moving speed of a pointer displayed on a display screen is changed stepwise and a moving speed changing instruction for the pointer is not simulated on the display screen. A pointer moving speed changing device for a display, comprising: an operating tool for changing a speed, a means for notifying a user of a change in a moving speed state by a tactile sensation.
クリック感であることを特徴とする請求項1記載のディ
スプレイのポインタ移動速度変更装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein said means is a switch, and said tactile sensation is a click sensation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9140185A JPH10333833A (en) | 1997-05-29 | 1997-05-29 | Pointer moving speed changing device for display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9140185A JPH10333833A (en) | 1997-05-29 | 1997-05-29 | Pointer moving speed changing device for display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10333833A true JPH10333833A (en) | 1998-12-18 |
Family
ID=15262890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9140185A Pending JPH10333833A (en) | 1997-05-29 | 1997-05-29 | Pointer moving speed changing device for display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10333833A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001027734A1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Nokia Mobile Phones Limited | A portable device |
JP2002108557A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Melco Inc | Joy stick device |
US7010650B2 (en) | 2001-11-20 | 2006-03-07 | Hitachi, Ltd. | Multiple data management method, computer and storage device therefor |
JP2012010376A (en) * | 1999-10-08 | 2012-01-12 | Nokia Corp | Wireless communication device |
-
1997
- 1997-05-29 JP JP9140185A patent/JPH10333833A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001027734A1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Nokia Mobile Phones Limited | A portable device |
US7605801B1 (en) | 1999-10-08 | 2009-10-20 | Nokia Corporation | Portable device |
JP2012010376A (en) * | 1999-10-08 | 2012-01-12 | Nokia Corp | Wireless communication device |
JP2002108557A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Melco Inc | Joy stick device |
JP4627859B2 (en) * | 2000-10-03 | 2011-02-09 | 株式会社バッファロー | Joystick device |
US7010650B2 (en) | 2001-11-20 | 2006-03-07 | Hitachi, Ltd. | Multiple data management method, computer and storage device therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5488362A (en) | Apparatus for controlling a video game | |
US5510811A (en) | Apparatus and method for controlling cursor movement | |
JP2804937B2 (en) | System switch device | |
JP2003140823A (en) | Information input device and information processing program | |
US6184867B1 (en) | Input for three dimensional navigation using two joysticks | |
CA2272627A1 (en) | Force feedback interface having isotonic and isometric functionality | |
US20070247427A1 (en) | Versatile laser pointer and mouse combination | |
KR20110058812A (en) | Integrated haptic control apparatus and touch sensitive display | |
US20110109550A1 (en) | Keyboard/mouse set and computer system using same | |
US20180321750A1 (en) | Data Entry Device for Entering Characters by a Finger with Haptic Feedback | |
US20040259638A1 (en) | Handheld controller with mouse-type control | |
KR20040058930A (en) | Remote controller having a button for notifying a movement mode of pointer | |
US6275174B1 (en) | Input device and method for remote control of audio and video recording and reproducing systems, and presentation device utilizing same | |
Pickering | The search for a safer driver Interface: a review of gesture recognition Human Machine Interface. | |
JPH10333833A (en) | Pointer moving speed changing device for display | |
JPH1165759A (en) | Information input device | |
KR101422079B1 (en) | Data input device and method thereof | |
JP2003084901A (en) | Rotary input device | |
KR200200283Y1 (en) | Vibration mouse | |
KR200397701Y1 (en) | A motion input device instead of computer keyboard arrow key | |
KR20010114229A (en) | Jog wheel for fast web browser navigation | |
KR20020013629A (en) | Omni-directional button mouse system and control method | |
KR100774513B1 (en) | Multi-function trackball mouse | |
EP1182536A1 (en) | Navigation in large data sets | |
KR20020067725A (en) | Control apparatus integrating keyboard and mouse for video games console |