JPH1032786A - Signal processor - Google Patents

Signal processor

Info

Publication number
JPH1032786A
JPH1032786A JP18382596A JP18382596A JPH1032786A JP H1032786 A JPH1032786 A JP H1032786A JP 18382596 A JP18382596 A JP 18382596A JP 18382596 A JP18382596 A JP 18382596A JP H1032786 A JPH1032786 A JP H1032786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
decoding
coded
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18382596A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3847848B2 (en
Inventor
Mitsuhisa Araida
光央 新井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18382596A priority Critical patent/JP3847848B2/en
Publication of JPH1032786A publication Critical patent/JPH1032786A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3847848B2 publication Critical patent/JP3847848B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a non-use area by efficiently using a memory for signal processing at a digital VTR. SOLUTION: At the time of ordinary recording and reproducing, reproduced data are decoded by encoding and recording signals while using three frame banks 0, 1 and 2. At the time of search, the encoded data reproduced during the period of frame 1 are written as shown by dotted lines and data written after one track are written back after their errors are corrected. Parallelly with this operation, encoded data are read out of the bank 2 and decoded. During the period of the next frame 2, decoding is performed concerning the bank 1 and writing and error correction are performed concerning the bank 2. Therefore, the bank 0 is made excess, this bank can be effectively used for other processing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特にVTR等で記
録再生を行う場合に用いて好適な画像データなどの符号
化、復号化などの処理を行う信号処理装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a signal processing apparatus which performs processing such as encoding and decoding of image data and the like which is particularly suitable for use in recording and reproducing with a VTR or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、膨大なデータ量の各種データ
を符号化することによりデータ量を削減して、比較的低
い伝送レートで伝送し得るようにするための各種装置が
提案されている。例えば、画像データを磁気テープなど
の記録媒体に記録するディジタルVTRにおいても、1
24Mbps程度の入力データを5分の1の25Mbp
s程度に圧縮して磁気テープ上に記録し、再生するため
の規格が制定されている。このような規格に基づくディ
ジタルVTRにおいては、入力データをDCT変換した
後に量子化し、この量子化データを可変長符号化するこ
とによってデータの圧縮を行っており、さらに量子化す
る際の量子化ステップを各種のパラメータによって可変
したり、可変長符号化された後のデータ量が一定となる
ようにレート制御が行われる。
2. Description of the Related Art Hitherto, various devices have been proposed for encoding various data having an enormous amount of data to reduce the amount of data so that the data can be transmitted at a relatively low transmission rate. For example, a digital VTR that records image data on a recording medium such as a magnetic tape also has
Input data of about 24 Mbps is reduced to 1/5 of 25 Mbps
Standards have been established for recording data on a magnetic tape after being compressed to about s and reproducing the data. In a digital VTR based on such a standard, input data is DCT-transformed and then quantized, and the quantized data is subjected to variable-length encoding to compress the data. Is varied according to various parameters, and rate control is performed so that the data amount after variable-length coding becomes constant.

【0003】また、入力データをフレーム(フィール
ド)間動き補償つき予測符号化を用いて圧縮し、この予
測符号化データを上述のようなDCT、量子化及び可変
長符号化を用いてさらに圧縮するようにしたMPEG規
格が制定されつつあり、この規格に対応したCD−RO
Mなどの各種装置も開発されている。
In addition, input data is compressed using predictive coding with motion compensation between frames (fields), and this predictive coded data is further compressed using DCT, quantization and variable length coding as described above. The MPEG standard is being enacted, and a CD-RO compatible with this standard has been established.
Various devices such as M have also been developed.

【0004】図6はMPEG符号化方式を説明するため
の図である。図中、矢印によって符号化における予測の
方向を示す。また図7はMPEG(Moving Picture Exp
ertGroup )符号化方式における符号化(エンコード)
処理、媒体上の配列、及び復号化(デコード)処理によ
る画像データの順序を示す説明図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the MPEG encoding method. In the figure, the direction of prediction in encoding is indicated by an arrow. FIG. 7 shows MPEG (Moving Picture Exp).
ertGroup) Encoding in encoding method (encoding)
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an order of image data by processing, arrangement on a medium, and decoding (decoding) processing.

【0005】図6に示すように、MPEG符号化方式
は、所定枚数のフレーム画像でGOP(Group of Pictu
re)を構成する。GOPに画像内符号化画像Iが少なく
とも1枚は含まれている。画像内符号化画像IはDCT
(離散コサイン変換)によって1フレームの画像データ
を符号化したものである。この画像内符号化画像Iから
所定のaフレーム毎の1フレームの画像データは、前方
予測符号化画像Pに変換される。更に、画像内符号化画
像Iまたは第1の前方予測符号化画像P1と、第2の前
方予測符号化画像P2との間の各フレームの画像データ
は、前方及び後方の画像データを用いた両方向予測符号
化により両方向予測符号化画像Bに変換される。
As shown in FIG. 6, in the MPEG encoding method, a GOP (Group of Pictu
re). The GOP includes at least one intra-coded image I. Intra-coded image I is DCT
One frame of image data is encoded by (discrete cosine transform). One frame of image data for each predetermined a frame from the intra-coded image I is converted into a forward prediction coded image P. Further, the image data of each frame between the intra-coded image I or the first forward predictive coded image P1 and the second forward predictive coded image P2 is bidirectional using forward and backward image data. The image is converted to a bidirectionally coded image B by predictive coding.

【0006】図7に示すように、まず画像内符号化画像
Iが符号化される。画像内符号化画像Iは、フレーム内
の情報のみによって符号化され、時間方向の予測が含ま
れていない。次に、前方予測符号化画像Pが作成され、
画像内符号化画像Iまたは前方予測符号化画像Pの後に
両方向予測符号化画像Bの符号化処理が行なわれる。前
方予測符号化画像P及び両方向予測符号化画像Bは他の
画像データとの相関を利用している。上記のように、各
画像データの予測方法に起因して、両方向予測符号化画
像Bは画像内符号化画像Iまたは前方予測符号化画像P
の後に記録媒体上に記録され、復号時に元の順序に戻さ
れる。
As shown in FIG. 7, first, an intra-coded image I is encoded. The intra-coded image I is encoded only by information in the frame, and does not include prediction in the time direction. Next, a forward prediction coded image P is created,
After the intra-coded image I or the forward predicted coded image P, the coding process of the bidirectional predicted coded image B is performed. The forward predictive coded image P and the bidirectional predictive coded image B utilize correlation with other image data. As described above, due to the prediction method of each image data, the bidirectionally predicted coded image B is the intra-coded image I or the forward predicted coded image P
Is recorded on the recording medium after, and is restored to the original order at the time of decoding.

【0007】画像内符号化画像Iはフレーム内の情報の
みによって符号化されているので、単独の符号化データ
のみによって復号可能である。一方、前方予測符号化画
像P及び両方向予測符号化画像Bは、他の画像データと
の相関を利用して符号化を行っており、単独の符号化デ
ータのみによって復号することができないようになって
いる。
[0007] Since the intra-coded image I is encoded only by information in the frame, it can be decoded only by the single encoded data. On the other hand, the forward prediction coded image P and the bidirectional prediction coded image B are coded using the correlation with other image data, and cannot be decoded only by the single coded data. ing.

【0008】上記のようにMPEG符号化/復号化装置
においては、前方あるいは両方向の予測を行なうので、
予測される画像と符号化される画像との比較を行なうた
めに記憶手段が必要となる。従来の上記各種装置を用い
た符号化、復号化装置においては、独立した複数のメモ
リが用いられていた。即ち、例えばディジタルVTRの
場合には、入力画像データを一旦記憶するためのビデオ
メモリや、符号化処理が終了した後の符号化データを記
憶するためのトラックメモリなどが必要であり、これら
の各メモリは各々個別に設けられていた。また、上述の
MPEG規格に基づく装置においては、入力バッファや
動き補償用のリファレンスバッファなどの独立した複数
のメモリが設けられる。
As described above, the MPEG encoding / decoding apparatus performs forward or bidirectional prediction.
A storage means is required to make a comparison between the predicted image and the encoded image. In a conventional encoding / decoding device using the above various devices, a plurality of independent memories are used. That is, for example, in the case of a digital VTR, a video memory for temporarily storing input image data, a track memory for storing encoded data after the encoding process is completed, and the like are necessary. The memories were provided individually. In the apparatus based on the MPEG standard, a plurality of independent memories such as an input buffer and a reference buffer for motion compensation are provided.

【0009】上述の装置類においては複数のメモリが個
別に設けられ、それぞれ独立に制御されているので、コ
ストアップを余儀なくされる。このため単一の記憶装置
を複数の符号化/復号化処理に対して兼用しようとする
提案があった。
In the above-described devices, a plurality of memories are individually provided and independently controlled, so that the cost must be increased. For this reason, there has been a proposal to use a single storage device for a plurality of encoding / decoding processes.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
単一の記憶装置を複数の符号化/復号化処理に対して兼
用する信号処理装置においては、各処理手段がアクセス
するメモリ上の領域が予め決定されているために、メモ
リ上の記憶セルが常に全て使用されているとは限らな
い。また、信号処理装置のモードによっては、メモリ上
に使用しない部分が広い範囲に渡って出現する可能性が
ある等の問題があった。
However, in a signal processing device in which a single storage device is used for a plurality of encoding / decoding processes, an area on a memory accessed by each processing means is previously determined. Due to the decision, not all of the storage cells on the memory are always used. Further, depending on the mode of the signal processing device, there is a problem that an unused portion may appear in a wide range on the memory.

【0011】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、コストアップすることなく、メモリ上の
不使用範囲を縮小するとともに、多機能な信号処理装置
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a multi-functional signal processing device which reduces a non-use area on a memory without increasing costs. I do.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、異なる複数の処理を所定のデータ単位で行う複数の
処理手段と、上記各処理手段に共通に設けられ上記所定
単位のデータを入出力する記憶手段と、上記各処理手段
と上記記憶手段との間のアクセス制御を行う制御手段と
を具備し、上記制御手段は上記各処理手段の処理に応じ
て各処理手段がアクセス可能な前記記憶手段の容量を動
的に変化させるようにしている。
According to the first aspect of the present invention, there are provided a plurality of processing means for performing a plurality of different processes in a predetermined data unit, and a plurality of processing means provided in common with each of the processing means for inputting the data in the predetermined unit. Storage means for outputting, and control means for performing access control between each of the processing means and the storage means, wherein the control means is capable of accessing each of the processing means in accordance with the processing of each of the processing means. The capacity of the storage means is dynamically changed.

【0013】請求項6の発明においては、符号化画像デ
ータを記録再生する記録再生装置に用いられる信号処理
装置において、記録時に入力信号を符号化すると共に再
生時に再生された符号化画像データを復号化する符号化
/復号化処理手段と、上記記録再生時に上記符号化/復
号化処理に用いられる第1、第2、第3の記憶手段と、
サーチ時に上記符号化/復号化処理手段と上記第1、第
2の記憶手段とを制御する制御手段とを具備し、上記制
御手段は、第1のフレーム期間に上記再生された符号化
画像データを上記第1の記憶手段に書き込むと共に上記
第2の記憶手段に書き込まれた符号化データを復号化処
理し、次の第2の期間には上記第1、第2の記憶手段に
関する上記書き込みと復号化処理とを上記第1のフレー
ム期間とは逆に行うようにしている。
According to a sixth aspect of the present invention, in a signal processing apparatus used in a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing coded image data, an input signal is encoded at the time of recording and the encoded image data reproduced at the time of reproduction is decoded. Encoding / decoding processing means for converting, and first, second, and third storage means used for the encoding / decoding processing at the time of recording / reproducing;
Control means for controlling the encoding / decoding processing means and the first and second storage means at the time of a search, wherein the control means includes means for controlling the reproduction of the encoded image data during a first frame period. Is written in the first storage means, and the encoded data written in the second storage means is decoded. In the next second period, the writing and the writing for the first and second storage means are performed. The decoding process is performed in a manner opposite to the first frame period.

【0014】[0014]

【作用】請求項1の発明によれば、信号の処理に応じて
記憶手段の使用領域が変化し、記憶手段が有効に使用さ
れる。
According to the first aspect of the present invention, the use area of the storage means changes according to the signal processing, and the storage means is used effectively.

【0015】請求項6の発明によれば、通常の記録・再
生時には3つの記憶手段が用いられるが、サーチ時には
2つの記憶手段のみが用いられるので、この間に残りの
1つの記憶手段を他の処理に用いることができ、記憶手
段が有効に使用される。
According to the sixth aspect of the present invention, three storage means are used during normal recording / reproduction, but only two storage means are used during a search. It can be used for processing, and the storage means is used effectively.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、ディジタルVTRに適用
した本発明の実施の形態による基本構成を示すブロック
図である。本実施の形態は、図1に示すように各種処理
ブロックが内/外のCPUによって制御されつつ、各々
が所望のタイミングでメモリにアクセスし、それらのア
クセス要求をメモリ制御部が調停することで、上記処理
ブロックの動作を保証するように構成されている。ま
た、図1における各処理ブロックはSD対応の画像デー
タのリアルタイム処理を行うことができ、本実施の形態
においてはこのような処理ユニットを並列配置して各処
理ブロックに時分割的に画像データを供給して処理させ
るように構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration according to an embodiment of the present invention applied to a digital VTR. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, various processing blocks are controlled by internal / external CPUs, each accesses a memory at a desired timing, and the memory control unit arbitrates those access requests. , Are configured to guarantee the operation of the processing block. Each processing block in FIG. 1 can perform real-time processing of SD-compatible image data. In the present embodiment, such processing units are arranged in parallel, and image data is time-divisionally allocated to each processing block. It is configured to supply and process.

【0017】図1において、1はカメラ(図示せず)か
らの入力データ、EVFへの出力データ、ライン入出力
データの入出力を行なうためのデータ入出力(以下I/
Oと記す)ブロック、3はカメラからの入力データ、E
VFへの出力データ、ライン入出力データに対してY/
C分離などの処理を行う画像データ入出力ブロック、5
は音声信号の処理を行うオーディオ処理ブロック、7は
画像データに対して離散コサイン変換を用いた可変長符
号化・復号化を行う符号化/復号化ブロック、9は誤り
訂正符号の付加や誤り訂正を行うための誤り訂正ブロッ
ク、11は符号化/復号化ブロック7が符号化したデー
タを記録時にテープフォーマットに変換、または再生時
にデータフォーマット変換を行うための符号化データ入
出力(I/O)ブロック、13は各処理ブロックの後述
するメモリ17へのアクセス要求を実際のメモリ上のア
ドレスに変換するためのアドレス変換回路、15はアド
レス変換回路13のアクセス要求に従ってメモリ17に
コマンドを出力するためのメモリインターフェイス、1
7はSDRAMなど高速な入出力が可能なメモリであ
る。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a data input / output (hereinafter, I / O) for inputting / outputting input data from a camera (not shown), output data to an EVF, and line input / output data.
O) block, 3 input data from camera, E
Y / for output data to VF and line input / output data
Image data input / output block for processing such as C separation, 5
Is an audio processing block that processes audio signals, 7 is an encoding / decoding block that performs variable-length encoding / decoding using discrete cosine transform on image data, and 9 is the addition or error correction of an error correction code. An error correction block 11 for converting the data coded by the coding / decoding block 7 into a tape format at the time of recording, or a coded data input / output (I / O) for performing a data format conversion at the time of reproduction The block 13 is an address conversion circuit for converting an access request to the memory 17 of each processing block, which will be described later, into an address on an actual memory. Memory interface, 1
Reference numeral 7 denotes a memory capable of high-speed input / output such as an SDRAM.

【0018】19は各処理ブロックを総合して制御する
ためのシステムコントロールCPU、21は後述するサ
ーボCPU23と上記システムコントロールCPU19
との間でコマンドをやり取りするためのインターフェイ
ス、23は不図示のテープの速度制御などの制御を行う
ためのサーボCPU、25は記録/再生時に符号化デー
タI/Oブロック11が入出力するデータの電磁変換処
理を行う電磁変換処理ブロック、27は各処理ブロック
にタイミング信号としてクロック信号を供給するための
周波数発振器、29は周波数発振器27が出力するクロ
ック信号を各処理ブロック毎に適切な周波数に逓倍する
と共に各処理ブロックにクロック信号を分配する周波数
逓倍器、31は画像データI/Oブロック3が画像信号
を入出力する際に用いる基準クロックを発生させるため
の基準クロック発生器、33はメモリ17に記憶される
静止画データを入出力するための静止画入出力(I/
O)ブロック、CBS1はサーボCPU23から各処理
ブロックへコマンドを供給するための第1のCPUバ
ス、CBS2はシステムコントロールCPU19から各
処理ブロックへコマンドを供給するための第2のCPU
バスである。
Reference numeral 19 denotes a system control CPU for comprehensively controlling each processing block. Reference numeral 21 denotes a servo CPU 23 to be described later and the system control CPU 19
An interface 23 for exchanging commands with the CPU 23, a servo CPU 23 for performing control such as a tape speed control (not shown), and a data 25 input / output by the coded data I / O block 11 during recording / reproduction. An electromagnetic conversion processing block 27 for performing the electromagnetic conversion processing described above, a frequency oscillator 27 for supplying a clock signal as a timing signal to each processing block, and a clock signal 29 output from the frequency oscillator 27 to an appropriate frequency for each processing block. A frequency multiplier for multiplying and distributing a clock signal to each processing block, 31 is a reference clock generator for generating a reference clock used when the image data I / O block 3 inputs and outputs an image signal, and 33 is a memory Still image input / output (I / I) for inputting / outputting still image data stored in
O) Block, CBS1 is a first CPU bus for supplying a command from the servo CPU 23 to each processing block, and CBS2 is a second CPU for supplying a command from the system control CPU 19 to each processing block.
It is a bus.

【0019】次に動作について説明する。上記処理ユニ
ットは、図1に示すようにカメラからの入力データ、E
VFへの出力データ、ライン入出力データを処理するI
/Oブロック1、上記データに対してY/C分離などの
処理を行う画像データ入出力ブロック3、オーディオ処
理ブロック5、画像データに対して離散コサイン変換を
用いた可変長符号化・復号化を行なう符号化/復号化ブ
ロック7、誤り訂正ブロック9、記録時に上記符号化デ
ータをテープフォーマットに変換または、再生時にデフ
ォーマット処理をするための符号化データ入出力ブロッ
ク11、記録/再生時の電磁変換処理を行なう電磁変換
処理ブロック25から大略構成されており、これら各ブ
ロックはアドレス変換回路13及びメモリインターフェ
イス15を介して外部のメモリ17とデータの授受を行
う。
Next, the operation will be described. The processing unit includes, as shown in FIG.
I for processing output data to VF and line input / output data
/ O block 1, image data input / output block 3 for performing processing such as Y / C separation on the data, audio processing block 5, and variable-length encoding / decoding using discrete cosine transform for image data. An encoding / decoding block 7 to be performed, an error correction block 9, an encoded data input / output block 11 for converting the encoded data into a tape format at the time of recording or performing a deformatting process at the time of reproduction, and an electromagnetic at the time of recording / reproduction. It is roughly composed of an electromagnetic conversion processing block 25 for performing a conversion process, and each of these blocks exchanges data with an external memory 17 via an address conversion circuit 13 and a memory interface 15.

【0020】これらの処理ブロックの動作は、内部の電
気系の処理を制御するシステムコントロールCPU19
からCPUバスCBS2を介して供給される所定のコマ
ンド、さらに外部のサーボCPU23からCPUバスC
BS1及びインターフェイス21及び上記CBS2を介
して供給される所定のコマンドによって制御され、並列
配置された各処理ブロックを時分割処理させる。
The operation of these processing blocks is performed by a system control CPU 19 which controls internal electric system processing.
From the external servo CPU 23 to the CPU bus CBS2.
Controlled by a predetermined command supplied via the BS1, the interface 21, and the CBS2, each processing block arranged in parallel is subjected to time division processing.

【0021】上記メモリ17には、例えばクロックの立
ち上がりに同期してデータのバースト転送を行ない得る
SDRAM(Synchronous-DRAM)が用いられている。ま
た、ジッタの無い外部の周波数発振器27から上記ユニ
ット内の周波数逓倍器29に例えば27.5MHzのク
ロックを供給し、そこで逓倍されて発生した67.5M
Hzがリファレンスクロックとして供給される。
The memory 17 is, for example, an SDRAM (Synchronous-DRAM) capable of performing burst transfer of data in synchronization with a rising edge of a clock. In addition, a clock of, for example, 27.5 MHz is supplied from the external frequency oscillator 27 having no jitter to the frequency multiplier 29 in the unit, and the frequency multiplier 67.5M is generated therefrom.
Hz is supplied as a reference clock.

【0022】このようなメモリ17の各メモリ空間は、
1フレーム分の容量を備えたビデオメモリ(VM)領域
と、同様に1フレーム分の符号化データを記憶するため
の容量を備えたトラックメモリ(TM)領域とからそれ
ぞれ構成されており、各領域におけるメモリは1フレー
ム毎に書き込みモードと読み出しモードとに設定可能で
あるとともに、上記各処理ブロックは、その処理形態に
応じてVM領域またはTM領域との間でデータの授受を
行う。
Each memory space of such a memory 17 is:
A video memory (VM) area having a capacity for one frame, and a track memory (TM) area also having a capacity for storing encoded data for one frame. Can be set to a writing mode and a reading mode for each frame, and each of the processing blocks exchanges data with the VM area or the TM area according to the processing mode.

【0023】次に図2を用いて上記各ブロックがアクセ
スするメモリ17のアドレス空間について説明する。図
2において図1と同一番号は同一の機能を示す。図2に
示すように、上記画像データ入出力ブロック3は専らV
M領域との間でデータの授受を行い、上記符号化/復号
化ブロック7はVM領域またはTM領域との両方とデー
タの授受をセンスアンプを介して行い、上記符号化/復
号化ブロック7は、符号化動作時にはVM領域からデー
タを読み出して符号化処理した後にTM領域に書き込
み、復号化動作時にはTM領域からデータを読み出して
復号化処理した後にVM領域に書き込む。また、オーデ
ィオ処理ブロック5、誤り訂正ブロック9及び符号化デ
ータI/Oブロック11は専らTM領域とデータの授受
を行う。
Next, the address space of the memory 17 accessed by each block will be described with reference to FIG. 2, the same numbers as those in FIG. 1 indicate the same functions. As shown in FIG. 2, the image data input / output block 3 is exclusively V
The encoding / decoding block 7 transmits / receives data to / from the M area via the sense amplifier, and transmits / receives data to / from both the VM area and the TM area via the sense amplifier. During the encoding operation, data is read from the VM area and subjected to the encoding process, and then written into the TM area. At the time of the decoding operation, the data is read from the TM area, decoded, and then written into the VM area. The audio processing block 5, the error correction block 9, and the coded data I / O block 11 exclusively exchange data with the TM area.

【0024】上記TM領域には、符号化される前の画像
データ(Y、Cr、Cb)が画素単位で書き込まれ、こ
の画像データ(NTSCの場合、1フレーム当り水平7
20画素×垂直480画素)は、水平方向5ブロック×
垂直方向10ブロック、即ち50個のスーパーマクロブ
ロック(以下、SMBと記す)に配分され、各SMBは
輝度データ4DCTブロックと色差データ各1DCTブ
ロックとから成るマクロブロック(以下、MBと記す)
を27ブロック集めて構成されている。なお、各DCT
ブロックは8×8の画素から成る。また、上述のような
画素数からなる1フレームの画像データはNTSC方式
の場合、符号化された後に磁気テープ上の10トラック
(PAL方式の場合12トラック)に渡って記録される
が、符号化前の画像データは、上述のような水平方向に
整列された5SMB分のデータが11トラックにそれぞ
れ記録される。従って、このVM領域に対してアクセス
する際のアドレスとしては、各画素の水平方向及び垂直
方向にそれぞれ対応したh、v、トラックナンバTr、
各トラック内のSMBナンバ、各SMB内のMBナン
バ、各マクロブロック内のDCTナンバを用いることが
望ましい。
In the TM area, image data (Y, Cr, Cb) before being encoded is written in pixel units, and this image data (in the case of NTSC, 7 horizontal lines per frame).
20 pixels x 480 pixels vertically) is 5 blocks in the horizontal direction x
The blocks are allocated to 10 blocks in the vertical direction, that is, 50 super macroblocks (hereinafter, referred to as SMBs), and each SMB is a macroblock (hereinafter, referred to as MB) including 4 DCT blocks of luminance data and 1 DCT block of chrominance data.
Are collected in 27 blocks. Note that each DCT
A block consists of 8 × 8 pixels. In the case of the NTSC system, one frame of image data having the number of pixels as described above is encoded and then recorded over 10 tracks on the magnetic tape (12 tracks in the case of the PAL system). In the previous image data, 5 SMB data aligned in the horizontal direction as described above is recorded on 11 tracks. Therefore, addresses for accessing this VM area include h, v, track number Tr, and track number corresponding to the horizontal and vertical directions of each pixel, respectively.
It is desirable to use the SMB number in each track, the MB number in each SMB, and the DCT number in each macroblock.

【0025】一方、上記TM領域には、符号化された後
の画素データ及び誤り訂正符号などが上述の10トラッ
ク(PALの場合12トラック)に分配されて記録さ
れ、各トラックに対応する領域には149のシンクブロ
ック(以下SBと記す)が記録される。また、画像デー
タの各SBは、SBの先頭を示す同期データ(以下SY
と記す)、信号の各アドレス及び属性などを示すIDデ
ータ(以下IDと記す)、有効(画像)データ、及びパ
リティからそれぞれ構成される。従ってTM領域に対し
てアクセスする際のアドレスとしては、トラックナンバ
Tr、各Tr内のシンクブロックナンバ(以下SBと記
す)、各SB内のシンボルナンバ(以下SMBと記す)
を用いることが望ましい。
On the other hand, in the TM area, encoded pixel data and error correction codes are distributed and recorded on the above-described 10 tracks (12 tracks in the case of PAL), and are recorded in areas corresponding to each track. Is recorded with 149 sync blocks (hereinafter referred to as SB). Each SB of the image data is synchronized data (hereinafter SY) indicating the head of the SB.
), ID data (hereinafter, referred to as ID) indicating each address and attribute of the signal, valid (image) data, and parity. Therefore, as addresses when accessing the TM area, the track number Tr, the sync block number in each Tr (hereinafter, referred to as SB), and the symbol number in each SB (hereinafter, referred to as SMB).
It is desirable to use

【0026】また上述のようなメモリ17に対する各処
理ブロックのアクセスはアドレス変換回路13により調
停制御及びアドレス制御される。即ち、アドレス変換回
路13は、内部の各CPU19、23からCBS2を介
して再生モードあるいは記録モードといった各種モード
の種類等を指定するコマンドが伝送されるか、または直
接各処理ブロックのアドレスの所定ビットによって上記
モードが伝送されて、これらの情報に応じてデータ転送
の優先順位に関するスケジューリングを行うと共に、上
記各処理ブロックからのアクセス要求(以下Reqと記
す)に応じて各処理ブロックとメモリ17との間のデー
タ転送の調停を行う。
Access of each processing block to the memory 17 as described above is arbitrated and controlled by the address conversion circuit 13. That is, the address conversion circuit 13 receives a command for designating the type of various modes such as the reproduction mode or the recording mode from the internal CPUs 19 and 23 via the CBS 2 or directly transmits a predetermined bit of the address of each processing block. The above-mentioned mode is transmitted, and the scheduling regarding the priority of data transfer is performed according to the above information, and the communication between each processing block and the memory 17 is performed according to an access request (hereinafter, referred to as Req) from each processing block. Arbitration of data transfer between

【0027】上記コマンドは、機器本体の各スイッチな
どによって設定される動作モードを上記内外部のCPU
が検出することによって決定されるものであり、例えば
符号化モード、復号化モード、あるいはVTRにおける
特殊再生モードなどの各種動作モードに対応する。
The above-mentioned command sets the operation mode set by each switch of the apparatus main body to the internal or external CPU.
Is determined by detecting the signal, and corresponds to various operation modes such as an encoding mode, a decoding mode, and a special reproduction mode in a VTR.

【0028】一方、上記各処理ブロックにはそれぞれ必
要なクロックが供給されており、そのクロックに同期し
て動作する。これらのクロックには、 1.入力信号中から抽出される同期信号Hsync、V
sync及び内部基準クロックなどに基づいて、上記画
像データ入出力ブロック3に供給されて入力信号に同期
する第1のクロック(本実施の形態では13.5MH
z)
On the other hand, each processing block is supplied with a required clock, and operates in synchronization with the clock. These clocks include: Synchronization signals Hsync, V extracted from the input signal
A first clock (13.5 MHz in the present embodiment) supplied to the image data input / output block 3 and synchronized with an input signal based on a sync and an internal reference clock.
z)

【0029】2.符号化/復号化ブロック7、誤り訂正
ブロック9、アドレス変換回路13、メモリインターフ
ェイス15、及びメモリ17に供給される第2のクロッ
ク(本実施の形態では67.5MHz)
2. Second clock (67.5 MHz in the present embodiment) supplied to encoding / decoding block 7, error correction block 9, address conversion circuit 13, memory interface 15, and memory 17

【0030】3.符号化データ入出力ブロック11に電
磁変換処理ブロックから供給されるドラムの回転に同期
したクロックで、記録媒体への記録/再生を行うための
第3のクロック(本実施の形態では41.85MHz)
がある。各処理ブロックは、供給される上記の各クロッ
クに応じた処理動作を行う。
3. A third clock (41.85 MHz in the present embodiment) for recording / reproducing on / from a recording medium with a clock supplied to the encoded data input / output block 11 from the electromagnetic conversion processing block and synchronized with the rotation of the drum.
There is. Each processing block performs a processing operation according to each of the supplied clocks.

【0031】次に図3(a)、(b)を用いて、通常の
記録再生時についてメモリへのアクセスについて説明す
る。図3(a)、(b)は上記構成における各処理ブロ
ックのメモリ17へのアクセスタイミングを示す図であ
る。横軸は処理時刻、縦軸はTM領域(3フレーム構
成)のアドレスを示す。図3(a)は再生時の、図3
(b)は記録時のタイミングをそれぞれ示す。aで示さ
れる斜線を施した領域は符号化/復号化ブロック7のア
クセスを示し、破線は符号化データ入出力ブロック11
のアクセスを示す。また、bで示される黒く塗りつぶさ
れた領域は誤り訂正ブロック9のアクセスを示す。
Next, access to the memory during normal recording and reproduction will be described with reference to FIGS. 3 (a) and 3 (b). FIGS. 3A and 3B are diagrams showing the access timing of each processing block to the memory 17 in the above configuration. The horizontal axis indicates the processing time, and the vertical axis indicates the address of the TM area (three frames). FIG. 3A shows the state of FIG.
(B) shows the timing at the time of recording. The hatched area indicated by a indicates the access of the encoding / decoding block 7, and the broken line indicates the encoded data input / output block 11
Indicates access. The black area indicated by b indicates access to the error correction block 9.

【0032】まず再生時、すなわち図3(a)場合につ
いて説明する。フレーム1の時間は、符号化データ入出
力ブロック11は、TM領域のbank0のトラック0
に対応するアドレスから、破線で示すように順次データ
を書き込み、1フレームに相当する時間で10トラック
分のデータを書き込む。このとき誤り訂正ブロック9
は、bで示すように符号化データ入出力ブロック11よ
り1トラックに相当する時間(1/10フレーム)遅れ
て、符号化データ入出力ブロック11が書き込んだ領域
に関し、順次データを読み出し、誤り訂正後に誤り訂正
後のデータを同じアドレスに対して書き戻す。誤り訂正
ブロック9の上記動作をライトバックと称する。
First, the case of reproduction, that is, the case of FIG. 3A will be described. During the time of frame 1, the coded data input / output block 11 uses the track 0 of the bank 0 in the TM area.
, Data is sequentially written as indicated by a broken line, and data for 10 tracks is written in a time corresponding to one frame. At this time, the error correction block 9
Reads data sequentially from a region written by the encoded data input / output block 11 with a time (1/10 frame) corresponding to one track behind the encoded data input / output block 11 as shown by b, and corrects the error. Later, the data after error correction is written back to the same address. The above operation of the error correction block 9 is called write-back.

【0033】一方、符号化/復号化ブロック7は、TM
領域で符号化データ入出力ブロック11がアクセスして
いないbank2に関し、まず偶数トラック領域におい
て復号化を行い、すべて復号化した後、奇数領域に関し
て復号化を行う。
On the other hand, the encoding / decoding block 7 has the TM
Regarding the bank 2 that is not accessed by the encoded data input / output block 11 in the area, first, decoding is performed in the even track area, and after decoding all, decoding is performed in the odd area.

【0034】そして次のフレーム2の時間は、符号化デ
ータ入出力ブロック11及び誤り訂正ブロック9がba
nk1をアクセスし、符号化/復号化ブロック7がba
nk0をアクセスして、上記処理と同様の処理を行う。
またその後のフレーム3の時間に対しては、符号化デー
タ入出力ブロック11及び誤り訂正ブロック9がban
k2をアクセスし、符号化/復号化ブロック7がban
k1をアクセスして、上記動作と同様の処理を行う。
During the time of the next frame 2, the coded data input / output block 11 and the error correction block 9 take ba.
nk1 and the encoding / decoding block 7
nk0 is accessed and the same processing as the above processing is performed.
For the time of the subsequent frame 3, the coded data input / output block 11 and the error correction block 9
k2, and the encoding / decoding block 7
By accessing k1, the same processing as the above operation is performed.

【0035】次に記録時、すなわち図3(b)の場合に
ついて説明する。まずフレーム1の時間は、符号化/復
号化ブロック7はTM領域のbank2の偶数トラック
領域に関し順次復号し、全て完了した後、奇数領域に関
し復号する。符号化データ入出力ブロック11は、符号
化/復号化ブロック7との処理と並行して、bank1
のデータをトラック0から順次読みだし、電磁変換処理
ブロック25に出力する。このとき誤り訂正ブロック9
は、符号化データ入出力ブロック11がアクセスする領
域に対し、1トラック時間(1/10フレーム)前に誤
り訂正符号の付加を行う。
Next, the case of recording, that is, the case of FIG. 3B will be described. First, during the time of frame 1, the encoding / decoding block 7 sequentially decodes the even-numbered track area of the bank 2 in the TM area, and decodes the odd-numbered area after completing all. The coded data input / output block 11 executes the bank1 in parallel with the processing with the coding / decoding block 7.
Are sequentially read from the track 0 and output to the electromagnetic conversion processing block 25. At this time, the error correction block 9
Adds an error correction code to the area accessed by the encoded data input / output block 11 one track time (1/10 frame) earlier.

【0036】そして次のフレーム2の時間は、符号化デ
ータ入出力ブロック11及び誤り訂正ブロック9がba
nk1をアクセスし、符号化/復号化ブロック7がba
nk0をアクセスして、上記処理と同様の処理を行う。
またその後のフレーム3の時間に対しては、符号化デー
タ入出力ブロック11及び誤り訂正ブロック9がban
k2をアクセスし、符号化/復号化ブロック7がban
k1をアクセスして、上記動作と同様の処理を行う。
During the time of the next frame 2, the coded data input / output block 11 and the error correction block 9 take ba.
nk1 and the encoding / decoding block 7
nk0 is accessed and the same processing as the above processing is performed.
For the time of the subsequent frame 3, the coded data input / output block 11 and the error correction block 9
k2, and the encoding / decoding block 7
By accessing k1, the same processing as the above operation is performed.

【0037】次に、図4を用いてサーチ時のアクセス動
作について説明する。図4はサーチ時のメモリへのアク
セスタイミングを示す図である。サーチ時には、2フレ
ーム構成となる。図3と同様に、横軸は処理時刻、縦軸
はTM領域(2フレーム構成)のアドレスを示す。図4
において、aで示される斜線を施した領域は符号化/復
号化ブロック7のアクセスを示し、破線は符号化データ
入出力ブロック11のアクセスを示す。また、bで示さ
れる黒く塗りつぶされた領域は誤り訂正ブロック9のア
クセスを示す。
Next, an access operation at the time of a search will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing the access timing to the memory at the time of the search. At the time of search, it has a two-frame configuration. As in FIG. 3, the horizontal axis indicates the processing time, and the vertical axis indicates the address of the TM area (two-frame configuration). FIG.
In the figure, the shaded area indicated by a indicates access of the encoding / decoding block 7 and the broken line indicates access of the encoded data input / output block 11. The black area indicated by b indicates access to the error correction block 9.

【0038】サーチ時において、フレーム1の時間に
は、符号化データ入出力ブロック11はTM領域のba
nk1のトラック0に対応するアドレスから、順次デー
タを書き込み、1フレーム相当する時間で10トラック
分のデータを書き込む。このとき誤り訂正ブロック9
は、符号化データ入出力ブロック11より相当する時間
(1/10フレーム)遅れて、符号化データ入出力ブロ
ック11が書き込んだ領域に関し、順次データを読み出
し、誤り訂正後ライトバックを行う。
At the time of frame 1 during the search, the coded data input / output block 11
Data is sequentially written from an address corresponding to track 0 of nk1, and data for 10 tracks is written in a time corresponding to one frame. At this time, the error correction block 9
Reads data sequentially from a region written by the encoded data input / output block 11 with a delay (1/10 frame) corresponding to that of the encoded data input / output block 11, and performs write back after error correction.

【0039】一方、符号化/復号化ブロック7は、TM
領域で符号化データ入出力ブロック11がアクセスして
いないbank2に関し、まず偶数トラック領域におい
て復号化を行い、すべて復号化した後、奇数領域に関し
て復号化を行う。
On the other hand, the encoding / decoding block 7
Regarding the bank 2 that is not accessed by the encoded data input / output block 11 in the area, first, decoding is performed in the even track area, and after decoding all, decoding is performed in the odd area.

【0040】そして次のフレーム2の時間は、符号化デ
ータ入出力ブロック11及び誤り訂正ブロック9がba
nk2をアクセスし、符号化/復号化ブロック7がba
nk1をアクセスして、上記処理と同様の処理を行う。
During the time of the next frame 2, the coded data input / output block 11 and the error correction block 9 take ba.
nk2 and the encoding / decoding block 7
nk1 is accessed, and the same processing as the above processing is performed.

【0041】上記動作によれば、bank0が不要な領
域となる。サーチモードになると、システムコントロー
ルCPU19は静止画像I/Oブロック33にbank
0へのアクセスを許可する。静止画像I/Oブロック3
3は、システムコントロールCPU19の調停動作によ
り、記録時に予め録画されている静止画像を、bank
0に蓄積した後、外部へ出力する。上記動作により、サ
ーチ時に効率良くbank0へ静止画像を蓄積、出力す
ることにより、バックグラウンドでの静止画像出力が実
現できる。
According to the above operation, bank0 becomes an unnecessary area. In the search mode, the system control CPU 19 sends a bank instruction to the still image I / O block 33.
0 access is allowed. Still image I / O block 3
Reference numeral 3 denotes a bank operation for transferring a still image recorded in advance at the time of recording by the arbitration operation of the system control CPU 19 to the bank.
After being stored in 0, it is output to the outside. By the above operation, a still image can be output in the background by efficiently accumulating and outputting the still image to the bank0 during the search.

【0042】次に本発明を、MPEG−2によるATV
(Advanced Television )のデコーダに適用した場合の
第2の実施の形態について図を用いて説明する。図5に
おいて101は入力端子、103はデータ入力回路、1
05はシステムデコーダ、107はビデオコーダ、10
9はオーディオデコーダ、111はビデオ出力回路、1
13はオーディオ出力回路、115はアドレス変換回
路、117はメモリインターフェイス回路、119はS
DRAMなどのメモリ、121はシステムコントロー
ラ、123はオーディオ出力端子、125はビデオ出力
端子、127はシステムバスである。
Next, the present invention relates to an ATV using MPEG-2.
A second embodiment applied to a (Advanced Television) decoder will be described with reference to the drawings. 5, 101 is an input terminal, 103 is a data input circuit, 1
05 is a system decoder, 107 is a video coder, 10
9 is an audio decoder, 111 is a video output circuit, 1
13 is an audio output circuit, 115 is an address conversion circuit, 117 is a memory interface circuit, and 119 is S
A memory such as a DRAM, 121 is a system controller, 123 is an audio output terminal, 125 is a video output terminal, and 127 is a system bus.

【0043】MPEG−2方式においては、コード化さ
れた画像信号、音声信号またはその他のビット列をエレ
メンタリ・ストリーム(elementary stream )と称す
る。また、エレメンタリ・ストリームを運ぶための構造
としてPES(Packetized Elementary Stream)パケッ
トが定義されている。これはPESヘッダの後にPES
ペイロードが続く構造を持つ。MPEG−2において共
通のタイムベースを持ったエレメンタリ・ストリームの
集合はプログラムと呼ばれる。MPEG−2方式のコー
ド化には2つの形式が定義されている。1つはトランス
ポート・ストリーム(Transport Stream)、もう1つは
プログラム・ストリームである。
In the MPEG-2 system, a coded image signal, audio signal, or other bit string is called an elementary stream. A PES (Packetized Elementary Stream) packet is defined as a structure for carrying an elementary stream. This is the PES header followed by the PES
It has a structure followed by a payload. In MPEG-2, a set of elementary streams having a common time base is called a program. Two formats are defined for encoding in the MPEG-2 system. One is a transport stream, and the other is a program stream.

【0044】上記トランスポート・ストリーム及びプロ
グラム・ストリームの両方の定義には、映像と音声のデ
コード・再生の同期に関する必要十分な文法が含まれて
いる。プログラム・ストリームは共通のタイムベースを
持った一つかそれ以上のPESパケットを結合して単一
のビット列としたものである。トランスポート・ストリ
ームは一つかそれ以上のタイムベースを持った一つかそ
れ以上のプログラムを結合して単一のビット列としたも
のである。
The definitions of both the transport stream and the program stream include a necessary and sufficient grammar regarding the synchronization of decoding and reproduction of video and audio. A program stream is formed by combining one or more PES packets having a common time base into a single bit string. A transport stream combines one or more programs with one or more timebases into a single bitstream.

【0045】次に動作について説明する。入力端子10
1からMPEG−2のビットストリームが入力される。
入力されたビットストリームはデータ入力回路103に
より、アドレス変換回路115、メモリインターフェイ
ス117を経てメモリ119に一旦記憶される。メモリ
119に記憶されたビットストリームは、まずシステム
デコーダ105によってそのシステムデータがデコーダ
される。
Next, the operation will be described. Input terminal 10
1 to an MPEG-2 bit stream are input.
The input bit stream is temporarily stored in the memory 119 by the data input circuit 103 via the address conversion circuit 115 and the memory interface 117. First, the system data of the bit stream stored in the memory 119 is decoded by the system decoder 105.

【0046】このシステムデータにはPSI(Program
Specific Information)と呼ばれるプログラムをデマル
チプレスクするための情報や、種々のヘッダ情報、映像
と音声の同期をとるためのタイムベース情報などが含ま
れる。前述したように、MPEG−2のトランスポート
・ストリームにおいては、複数のプログラムを単一のビ
ット列にして伝送する。従って、これらの複数のプログ
ラムを分離する必要がある。PSIにはこれら複数のプ
ログラムを分離するのに必要な情報であるプログラム・
アソシエーション・テーブル(Program Association Ta
ble )及びプログラム・マップ・テーブル(Program Ma
p Table )が含まれる。
The system data includes PSI (Program
Specific information) includes information for demultiplexing a program, various header information, time base information for synchronizing video and audio, and the like. As described above, in the MPEG-2 transport stream, a plurality of programs are transmitted as a single bit string. Therefore, it is necessary to separate these programs. The PSI contains a program, which is information necessary to separate these programs.
Association Table (Program Association Ta)
ble) and the program map table (Program Ma
p Table).

【0047】上述のシステムデータによって、システム
コントローラ121はメモリ119に記憶されたデータ
から、ビデオデータやオーディオデータ及び他のシステ
ムデータなどを識別する。識別されたビデオデータ及び
オーディオデータは、それぞれビデオデコーダ107及
びオーディオデコーダ109によってデコードされる。
また、識別された他のシステムデータはシステムデコー
ダ105によってデコードされ、システムコントローラ
121に送られる。
Based on the above system data, the system controller 121 identifies video data, audio data, other system data, and the like from the data stored in the memory 119. The identified video data and audio data are decoded by the video decoder 107 and the audio decoder 109, respectively.
The other identified system data is decoded by the system decoder 105 and sent to the system controller 121.

【0048】上述のシステムデータには、映像と音声と
の同期をとるのに用いられるタイムスタンプ情報が含ま
れている。このタイムスタンプ情報に基づき、システム
コントローラ121はビデオ出力回路111とオーディ
オ出力回路113とに対して音声と映像との同期をとっ
て出力端子123及び125に出力させる。本実施の形
態における上記メモリ119には、例えばクロックの立
ち上がりに同期してデータのバースト転送を行ない得る
SDRAMが用いられている。
The above-described system data includes time stamp information used for synchronizing video and audio. Based on the time stamp information, the system controller 121 causes the video output circuit 111 and the audio output circuit 113 to synchronize the audio and the video, and to output them to the output terminals 123 and 125. As the memory 119 in the present embodiment, for example, an SDRAM that can perform burst transfer of data in synchronization with a rising edge of a clock is used.

【0049】上述したように、トランスポート・ストリ
ームはエレメンタリ・ストリームを結合してパケット化
したものである。本発明のデコーダにおいては、トラン
スポート・ストリームはPESパケットに再合成され
る。再合成されたPESパケットにはPESヘッダが含
まれている。PESヘッダ内には1ビットのESレート
(rate)フラグが存在する。このフラグが1にセッ
トされている時、PESヘッダにはESレートフィール
ドが存在する。ESレートフィールドはマーカビットを
加えて24ビットのフィールドであって、デコーダがP
ESパケットのバイトを受けとるレートを50バイト/
秒を単位として記述されている。
As described above, the transport stream is obtained by combining the elementary streams into packets. In the decoder of the invention, the transport stream is recombined into PES packets. The recombined PES packet contains a PES header. There is a 1-bit ES rate flag in the PES header. When this flag is set to 1, there is an ES rate field in the PES header. The ES rate field is a 24-bit field by adding a marker bit.
The rate of receiving bytes of ES packets is 50 bytes /
It is described in seconds.

【0050】システムデコーダ105がESレートをデ
コードすると、この値からシステムデコーダ105は仮
想的なレートReffを算出する。またシステムデコー
ダ105はデコードのためのバッファサイズBSnを算
出して、メモリ119内にバッファ領域を確保する。
When the system decoder 105 decodes the ES rate, the system decoder 105 calculates a virtual rate Ref from this value. The system decoder 105 calculates a buffer size BSn for decoding, and secures a buffer area in the memory 119.

【0051】これらの値は次に示す式に従って算出され
る。 Reff=ESレート×188/184 BSn=Reff×4+BSn(dec) ただし、BSnはビデオの場合ビデオバッファリングベ
リファイアであり、オーディオの場合オーディオフレー
ムサイズである。
These values are calculated according to the following equations. Reff = ES rate × 188/184 BSn = Ref × 4 + BSn (dec) where BSn is a video buffering verifier for video and an audio frame size for audio.

【0052】ビデオバッファリングベリファイア(以下
VBVと記す)は、再合成されたビデオPESパケット
をデコードすることによって、データ中から検出され
る。該VBVは、例えばMPEG−2の場合、PESパ
ケットから再合成されるビデオストリーム中に存在す
る、sequence header() 内のvbv buffer size value(10
bits) 及び、sequence extension()内のvbv buffer siz
e extension(8bits)によって、デコードされるデータ列
の中に見い出される。vbv buffer size value はvbv bu
ffer size の下位10bit であり、vbv buffer size exte
nsion はvbv buffersize の上位8bitである。VBVの
最小値BSmin は上記vbv buffer size により、次のよ
うに表される。 BSmin =16×1024×vbv buffer size
The video buffering verifier (hereinafter referred to as VBV) is detected from the data by decoding the recomposed video PES packet. The VBV is, for example, in the case of MPEG-2, a vbv buffer size value (10) in the sequence header () that is present in the video stream recombined from the PES packet.
bits) and vbv buffer siz in sequence extension ()
It is found in the data string to be decoded by e extension (8bits). vbv buffer size value is vbv bu
Lower 10 bits of ffer size, vbv buffer size exte
nsion is the upper 8 bits of vbv buffersize. The minimum value BSmin of VBV is represented by the above vbv buffer size as follows. BSmin = 16 × 1024 × vbv buffer size

【0053】本発明のデコーダにおいては、上述のES
rate 、及びvbv buffer size value 、vbv buffer siz
e extension の値から、動的にメモリ119内にバッフ
ァ領域を確保する。本発明におけるデコーダでは、上記
のようなメモリ119の動的確保によって生ずる余剰領
域を、他のProgram の簡易デコードに割り当てることが
できる。
In the decoder of the present invention, the above ES
rate, and vbv buffer size value, vbv buffer siz
A buffer area is dynamically secured in the memory 119 based on the value of e extension. In the decoder according to the present invention, the surplus area generated by the dynamic reservation of the memory 119 as described above can be allocated to the simple decoding of another program.

【0054】上述したように、MPEG−2のTranspor
t Streamにおいては、複数のProgram を単一のビット列
にして伝送する。したがって、単一のビット列をデコー
ドする場合にも、同じビット列中に複数の異なるProgra
m が存在することがある。この異なるProgram を、現在
デコード中のProgram に割り当てていないメモリ119
内の領域を用いて、デコードする。この場合、メモリ1
19内の空き領域が少ない場合には、異なるProgram の
Iピクチャのみをデコードするようにしても良い。ま
た、同一のビット列中に、デコードしていないProgram
が複数存在する場合には、過去のアクセス回数が最も多
いProgram を、上記メモリ119の余剰領域にて簡易デ
コードするようにしても良い。
As described above, the MPEG-2 Transpor
In tStream, a plurality of programs are transmitted as a single bit string. Therefore, even when decoding a single bit string, multiple different Progra
m may be present. The memory 119 not assigning this different Program to the program currently being decoded
Decoding is performed by using the area in. In this case, memory 1
If there are few free areas in 19, only I pictures of different programs may be decoded. Also, in the same bit string, undecoded Program
When there are a plurality of programs, the program having the largest number of accesses in the past may be simply decoded in the surplus area of the memory 119.

【0055】上記動作により本発明のデコーダにおいて
は、他のProgarm を表示するまでのアクセス応答時間
や、チャネルホッピング反応時間を、著しく減少させる
ことができる。
By the above operation, in the decoder of the present invention, the access response time until another Progarm is displayed and the channel hopping response time can be significantly reduced.

【0056】上述したように、本実施の形態によれば、
動的にメモリの容量を確保することができるので、メモ
リ内に不要な領域が生ずるのを防ぐことができる。
As described above, according to the present embodiment,
Since the capacity of the memory can be dynamically secured, it is possible to prevent an unnecessary area from being generated in the memory.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コストアップすることなく、メモリ上の不使用範囲を処
理の内容に応じて縮小することができ、メモリを有効に
使用できると共に、多機能な信号処理装置を提供できる
効果がある。
As described above, according to the present invention,
Without increasing the cost, the non-use range on the memory can be reduced according to the content of the processing, and the memory can be used effectively, and a multifunctional signal processing device can be provided.

【0058】特に、請求項6のように構成することによ
り、サーチ時には3つの記憶手段のうち2つを用いるの
で、他の1つを他の処理に用いることができ、記憶容量
を有効に用いることができる。
In particular, with the configuration of claim 6, two of the three storage means are used at the time of search, so that the other one can be used for other processing, and the storage capacity is effectively used. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明をディジタルVTRに適用した第1の実
施の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment in which the present invention is applied to a digital VTR.

【図2】メモリのアドレス空間を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an address space of a memory.

【図3】記録再生時のメモリへのアクセスタイミングを
示すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing access timing to a memory during recording and reproduction.

【図4】サーチ時のメモリへのアクセスタイミングを示
すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing access timing to a memory at the time of a search.

【図5】本発明をATVに適用した第2の実施の形態を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment in which the present invention is applied to an ATV.

【図6】MPEG符号化方式を示す構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram showing an MPEG encoding method.

【図7】MPEG符号化における符号化処理、記録媒体
上の配列及び復号処理に対する画像データの順序を示す
構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram showing the order of image data for encoding processing, arrangement on a recording medium, and decoding processing in MPEG encoding.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 オーディオ処理ブロック 7 符号化/復号化ブロック 9 誤り訂正ブロック 11 符号化データ入出力ブロック 13 アドレス変換回路 17 メモリ 19 システムコントロールCPU 105 システムデコーダ 107 ビデオデコーダ 109 オーディオデコーダ 115 アドレス変換回路 119 メモリ 121 システムコントローラ 5 Audio Processing Block 7 Encoding / Decoding Block 9 Error Correction Block 11 Encoded Data Input / Output Block 13 Address Conversion Circuit 17 Memory 19 System Control CPU 105 System Decoder 107 Video Decoder 109 Audio Decoder 115 Address Conversion Circuit 119 Memory 121 System Controller

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 異なる複数の処理を所定のデータ単位で
行う複数の処理手段と、 上記各処理手段に共通に設けられ上記所定単位のデータ
を入出力する記憶手段と、 上記各処理手段と上記記憶手段との間のアクセス制御を
行う制御手段とを具備し、 上記制御手段は上記各処理手段の処理に応じて各処理手
段がアクセス可能な前記記憶手段の容量を動的に変化さ
せることを特徴とする信号処理装置。
A plurality of processing means for performing a plurality of different processes in a predetermined data unit; a storage means provided in common with each of the processing means for inputting / outputting the data in the predetermined unit; Control means for performing access control with respect to the storage means, wherein the control means dynamically changes the capacity of the storage means which can be accessed by each processing means according to the processing of each processing means. Characteristic signal processing device.
【請求項2】 上記複数の処理手段の一つとして、離散
コサイン変換を用いた画像の符号化/復号化処理手段を
具備することを特徴とする請求項1記載の信号処理装
置。
2. The signal processing apparatus according to claim 1, further comprising an image encoding / decoding processing unit using discrete cosine transform as one of the plurality of processing units.
【請求項3】 上記複数の処理手段の一つとして、画像
内符号化画像データ及び画像間符号化データが時分割多
重された符号化データが与えられ、この符号化データか
ら画像内符号化データを選択して前記画像内符号化デー
タを再構成するための符号化データ再構成手段を具備す
ることを特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
3. As one of the plurality of processing means, coded data obtained by time-division multiplexing intra-coded image data and inter-coded data is provided, and from the coded data to intra-coded data. 2. The signal processing apparatus according to claim 1, further comprising: encoded data reconstructing means for reconstructing the intra-picture encoded data by selecting the image data.
【請求項4】 上記画像内符号化画像データ及び画像間
符号化データが時分割多重された符号化データとは、M
PEG方式符号化データであることを特徴とする請求項
3記載の信号処理装置。
4. The encoded data obtained by time-division multiplexing the intra-coded image data and the inter-coded data is M
4. The signal processing apparatus according to claim 3, wherein the data is PEG coded data.
【請求項5】 上記画像内符号化画像データ及び画像間
符号化データが時分割多重された符号化データとは、A
TVの符号化データであることを特徴とする請求項3記
載の信号処理装置。
5. The encoded data obtained by time-division multiplexing the intra-coded image data and the inter-coded data is A
The signal processing device according to claim 3, wherein the signal processing device is TV encoded data.
【請求項6】 符号化画像データを記録再生する記録再
生装置に用いられる信号処理装置において、 記録時に入力信号を符号化すると共に再生時に再生され
た符号化画像データを復号化する符号化/復号化処理手
段と、 上記記録再生時に上記符号化/復号化処理に用いられる
第1、第2、第3の記憶手段と、 サーチ時に上記符号化/復号化処理手段と上記第1、第
2の記憶手段とを制御する制御手段とを具備し、 上記制御手段は、第1のフレーム期間に上記再生された
符号化画像データを上記第1の記憶手段に書き込むと共
に上記第2の記憶手段に書き込まれた符号化データを復
号化処理し、次の第2の期間には上記第1、第2の記憶
手段に関する上記書き込みと復号化処理とを上記第1の
フレーム期間とは逆に行うことを特徴とする信号処理装
置。
6. A signal processing apparatus used in a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing coded image data, wherein the encoding / decoding for encoding an input signal at the time of recording and decoding the coded image data reproduced at the time of reproduction. Encoding / decoding processing means; first, second, and third storage means used for the encoding / decoding processing at the time of recording / reproducing; and encoding / decoding processing means at the time of search, and the first and second storage means. And control means for controlling the storage means, wherein the control means writes the reproduced coded image data in the first storage period to the first storage unit and writes the reproduced encoded image data to the second storage unit. Decoding the encoded data thus obtained, and performing the writing and decoding processes on the first and second storage means in the next second period in reverse to the first frame period. Characteristic signal Management apparatus.
【請求項7】 上記サーチ時に上記第1、第2の記憶手
段に書き込まれた符号化画像データの誤り訂正を行い訂
正された符号化画像データを上記第1、第2の記憶手段
に書き戻しておく誤り訂正手段を設けたことを特徴とす
る請求項6記載の信号処理装置。
7. An error correction of the coded image data written in said first and second storage means at the time of said search, and the corrected coded image data is written back to said first and second storage means. 7. The signal processing device according to claim 6, further comprising an error correction unit.
【請求項8】 上記サーチ時に上記第3の記憶手段を他
の処理に用いることを特徴とする請求項6記載の信号処
理装置。
8. The signal processing apparatus according to claim 6, wherein said third storage means is used for other processing during said search.
JP18382596A 1996-07-12 1996-07-12 Signal processing device Expired - Fee Related JP3847848B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18382596A JP3847848B2 (en) 1996-07-12 1996-07-12 Signal processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18382596A JP3847848B2 (en) 1996-07-12 1996-07-12 Signal processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1032786A true JPH1032786A (en) 1998-02-03
JP3847848B2 JP3847848B2 (en) 2006-11-22

Family

ID=16142513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18382596A Expired - Fee Related JP3847848B2 (en) 1996-07-12 1996-07-12 Signal processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847848B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078647A (en) * 2003-09-02 2005-03-24 Thomson Licensing Sa Multibank memory scheduling method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078647A (en) * 2003-09-02 2005-03-24 Thomson Licensing Sa Multibank memory scheduling method
JP4707351B2 (en) * 2003-09-02 2011-06-22 トムソン ライセンシング Multi-bank memory scheduling method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3847848B2 (en) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100230159B1 (en) Signal processor
US7333545B2 (en) Digital video decoding, buffering and frame-rate converting method and apparatus
KR100416873B1 (en) Method and apparatus for playback compressed video data
US8184690B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2001080567A1 (en) Decoder and decoding method, recorded medium, and program
JPH0787444A (en) Method for recording compression coded data
WO1995001054A1 (en) Apparatus for decoding time-varying image
JPH10178644A (en) Moving image decoding device
US6374033B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP3847848B2 (en) Signal processing device
JP2001023318A (en) Recording and reproducing device, recording device and reproducing device
JP3507147B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP2001025011A (en) Encoder, image processor, camera incorporated type image recorder, image processing system, encoding method and storage medium
JP3507146B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP3599385B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP2000315386A (en) Addressing method of memory and data processor
JP3245414B2 (en) Multi-screen still image playback method for compressed moving images
JP3176020B2 (en) Multi-channel recording and playback device
JP3884830B2 (en) Image signal processing device
JP3740211B2 (en) Recording / playback device
JP2002056624A (en) Device and method for recording magnetic tape, magnetic tape format and recording medium
JPH08294117A (en) Image decoder
JP2000298614A (en) Memory interface and data processor
JP2000311484A (en) Memory interface and data processing device
JP2005347960A (en) Method and device for recording digital signal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees