JPH10327698A - 水中生物の養殖装置 - Google Patents

水中生物の養殖装置

Info

Publication number
JPH10327698A
JPH10327698A JP9139911A JP13991197A JPH10327698A JP H10327698 A JPH10327698 A JP H10327698A JP 9139911 A JP9139911 A JP 9139911A JP 13991197 A JP13991197 A JP 13991197A JP H10327698 A JPH10327698 A JP H10327698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water surface
culture
mooring
shelf
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9139911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913470B2 (ja
Inventor
Susumu Mogami
進 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9139911A priority Critical patent/JP2913470B2/ja
Publication of JPH10327698A publication Critical patent/JPH10327698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913470B2 publication Critical patent/JP2913470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に養殖棚の深さ位置を変えることができ
るようにして、水温や水流等の環境変化に対して容易に
対応できるようにし、水中生物の環境を良いものに保持
して最適な養殖を図ることができるようにする。 【解決手段】 水底に接地されるベース1と、ベース1
に係留され水中生物を繁殖させる養殖棚10と、養殖棚
10を水中に浮揚させるための浮揚体16と、養殖棚1
0の係留位置を水面側から可変にする位置調整手段20
とを備え、位置調整手段20を、一端が養殖棚10に固
定され中間部がベース1に移動可能に拘束されるととも
に他端が水面側に至り拘束によって養殖棚10を係留す
る係留索21と、係留索21の他端側の適宜の位置に取
付けられ水面に浮揚されるフロート26と、一端が養殖
棚10に固定され他端が水面側に至るとともに他端側が
水面側で係留索21に着脱可能に取付けられる補助索2
8とを備えて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、魚類,昆布等の海
草,あわびやさざえ等の貝類等、海や湖等で養殖される
水産物となる水中生物を育成させるための水中生物の養
殖装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の水中生物の養殖装置とし
ては、例えば、水底にベースを接地し、このベースに水
中生物を繁殖させる養殖棚をロープで係留し、この養殖
棚にフロートを繋いで水面に浮かせるとともに、ロープ
の長さを適宜に定めて養殖棚を水中に浮揚させ、水中生
物を水中で育成させるようにしたものがある(例えば、
特開平8−256618号公報掲載)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
水中生物の養殖装置にあっては、養殖棚を予め決められ
た長さのロープに取付けているので、水温や水流等の環
境変化に対して最適の深さ位置に位置させたい場合に、
容易に調整することができずに、環境変化に対して充分
な対応ができないという問題があった。本発明は、この
ような問題点に鑑みてなされたもので、容易に養殖棚の
深さ位置を変えることができるようにして、水温や水流
等の環境変化に対して容易に対応できるようにし、水中
生物の環境を良いものに保持して最適な養殖を図ること
ができるようにした水中生物の養殖装置を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、水底に接地されるベー
スと、該ベースに係留され水中生物を育成させる養殖棚
と、該養殖棚を水中に浮揚させるための浮揚体とを備え
た水中生物の養殖装置において、上記係留された養殖棚
の係留位置を水面側から可変にする位置調整手段を設け
た構成としている。これにより、例えば船に乗って水面
側から係留された養殖棚の係留位置を容易に調整するこ
とが可能になる。
【0005】そして、必要に応じ、上記位置調整手段
を、一端が上記養殖棚に固定され中間部が上記ベースに
移動可能に拘束されるとともに他端が水面側に至り養殖
棚を係留する係留索と、該係留索の他端側の適宜の位置
に取付けられ水面に浮揚されるフロートと、一端が上記
養殖棚に固定され他端が水面側に至るとともに該他端側
が水面側で上記係留索に着脱可能に取付けられる補助索
とを備えて構成している。浮揚体とフロートの浮揚力
は、係留索の移動の摩擦抵抗等を考慮して、養殖棚が調
整した深さ位置において水中に停留できるように適宜に
定める。望ましくは、フロートの浮揚力を養殖棚及び浮
揚体の浮揚力よりも大きくしておくとよい。これによ
り、補助索の係留索に対する取付を解除し、フロートの
取付を解除して、係留索を引っ張りあるいは補助索を引
っ張って養殖棚の浮揚位置を調整する。即ち、係留索を
引っ張れば、養殖棚が水中側に引っ張られて移動させら
れ、補助索を引っ張ると、養殖棚が水面側に引っ張られ
て移動させられ、この養殖棚の移動によって、位置調整
させられる。この場合、上記係留索を複数本用い、各係
留索の一端を養殖棚の異なる外周部に固定するととも
に、上記ベースよりも他端側を上記養殖棚を貫通させて
水面に至らしめ、各係留索を他端側で集約したことが有
効である。これにより、係留索が複数本あるので、係留
が確実になり、係留索を集約したので、各係留索の移動
を一か所で同時に行なうことができ、係留索の調整が容
易に行なわれる。
【0006】また、必要に応じ、上記養殖棚を、床と、
該床の外周に設けられる側壁と、該側壁の外周に設けら
れ水面側に伸びることが可能な筒状の網とを備えて構成
し、上記床に上記係留索が挿通され上端が床面よりも突
出するパイプを貫通させて設けた構成としている。網を
設けたので水中生物が逃げにくくなり、また、パイプが
床より突出しているので、生物がパイプを通って逃げに
くくなる。更に、必要に応じ、上記浮揚体を上記床の下
面に一体に設けた構成としている。これにより、養殖棚
の浮揚が確実になる。更にまた、上記補助索を上記網に
取付けた構成としている。これにより、網を介して養殖
棚を引っ張れば、養殖棚を上昇させることができるとと
もに、同時に、網を筒状に維持できる。また、必要に応
じ、上記側壁を網状体を備えて構成した場合には、水の
流通が良くなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態に係る水中生物の養殖装置を説明する。図
1乃至図4には、本発明の実施の形態に係る水中生物の
養殖装置Sを示している。この水中生物の養殖装置Sの
基本的構成は、水底に接地されるベース1と、ベース1
に係留され水中生物を育成させる養殖棚10と、養殖棚
10を水中に浮揚させるための浮揚体16と、係留され
た養殖棚10の係留位置を水面側から可変にする位置調
整手段20とを備えてなる。
【0008】ベース1は、コンクリート等の重量物であ
り、例えば最大長さが畳一畳の最大長さ程度の大きさの
略H形状に形成されている。養殖棚10は、例えば畳一
畳程度の大きさに形成されており、FRP等で形成され
た矩形の床11と、床11の外周に設けられFRP等で
形成された側壁12と、側壁12の外周に設けられ水面
側に伸びることが可能な筒状の可撓性の網13とを備え
て構成されている。側壁12は、外側に向けて拡開する
ように傾斜した4つの板からなる内壁14と、内壁14
の外周縁に下方に向けて傾斜して設けられた4つの板か
らなる外壁15とから構成されている。内壁14の各板
は、矩形の網状体14aを枠体14bで囲繞して形成さ
れている。浮揚体16は床11の下面に一体に設けられ
ている。詳しくは、浮揚体16は板状の発泡スチロール
等の水に浮く材料で形成され、FRP等の被覆材17で
被覆されて床11に一体に付設されている。養殖棚10
には、例えば、図3に示すように、貝等の住処となる養
殖ブロック18を設置する等して良い。
【0009】位置調整手段20は、一端が養殖棚10に
固定され、中間部がベース1に移動可能に拘束されると
ともに、他端が水面側に至り、このベース1の拘束によ
って養殖棚10を係留するロープ等の可撓性の係留索2
1を備えている。係留索21は複数本(実施の形態にお
いては4本)用いられ、各係留索21は、養殖棚10の
異なる外周部に固定され、実施の形態においては、係留
索21の一端が側壁12の外壁15のコーナ部に夫々固
定されている。また、ベース1の4か所のコーナ部に
は、リング22が固定されており、このリング22に係
留索21が引き通されている。また、係留索21のベー
ス1よりも他端側は、養殖棚10を貫通させて水面に至
らしめられ、各係留索21が他端側で集約されている。
集約された係留索21の先端には、先端を浮かせて伸ば
しておき水面側からの取扱いを容易にするための浮き2
2aが取付けられている。詳しくは、養殖棚10の床1
1の中央には、係留索21が挿通され上端が床11面よ
りも突出するパイプ23が貫通させられて設けられてい
る。そして、パイプ23の位置に対応するベース1の中
央に4つのリング24が固定されており、係留索21は
このリングに引き通されてからパイプ23に挿通されて
集約されている。パイプ23の上端縁には、水中生物の
逃げを阻止するフランジ25が設けられている。
【0010】更に、位置調整手段20は、係留索21の
他端側の適宜の位置に取付けられ水面に浮揚されるフロ
ート26を備えている。このフロート26は、樹脂で中
空の球状に形成されている。また、フロート26は、図
4に示すように、接続紐27及び接続紐27の端部に固
着されたロッド27aを備えている。一方、上記集約さ
れた係留索21の他端側は、所定間隔で多数個所紐21
aで結束され、接続紐27の端部に固着されたロッド2
7aが挿入されてこれを保持する保持部21bを多数形
成している。そして、この接続紐27に固着されたロッ
ド27aを、係留索21の他端側のいずれかの保持部2
1bに差し込むことにより、フロート26は係留索21
に取付けられる。また、位置調整手段20は、一端が網
13を介して養殖棚10に固定され他端が水面側に至る
とともに該他端側が水面側で係留索21に着脱可能に取
付けられる補助索28を備えている。補助索28は、フ
ロート26の接続紐27に設けたリング26aに結束さ
れて係留索21に取付けられる。28aは補助索28の
他端に設けられ補助索28を浮かせて水面側からの取扱
いを容易にするための浮きである。符号29は、網13
に設けられた複数の浮きである。尚、浮揚体16とフロ
ート26の浮揚力は、係留索21の移動の摩擦抵抗や浮
き29の浮力等を考慮して、養殖棚10が調整した深さ
位置において水中に停留できるように適宜に定められて
いる。望ましくは、フロート26の浮揚力を養殖棚10
及び浮揚体16の浮揚力よりも大きくしておくとよい。
30は、水中生物の餌をポンプで送給するためのホース
であって、係留索21に沿って設けられ、一端が養殖棚
10の中に至り、他端が浮き22a及び多数の浮き31
に取付けられて保持されている。
【0011】従って、この実施の形態に係る水中生物の
養殖装置Sを海や湖等の水中に設置するときは、例えば
船の上から水中に投入し、ベース1を水底に接地すると
ともに養殖棚10を水中に浮揚させる。養殖棚10に
は、魚,海草や貝類等の海や湖等で養殖される水産物と
なる水中生物を入れる。養殖棚10には、例えば、図3
に示すように、貝等の住処となる養殖ブロック18を設
置すると良い。そして、係留索21を引っ張りあるいは
補助索28を引っ張って養殖棚10の浮揚位置を調整す
る。即ち、係留索21を引っ張れば、係留索21はリン
グ22,24を通って養殖棚10の外壁15に固定され
ているので、養殖棚10が水中側に引っ張られて移動さ
せられ、補助索28を引っ張ると、補助索28は網13
を介して養殖棚10に固定されているので、養殖棚10
が水面側に引っ張られて移動させられ、この養殖棚10
の移動によって、位置調整させられる。この場合、水面
側で係留索21または補助索28を引っ張るだけで、位
置調整ができるので、簡易な構造になっており、操作も
簡単に行なうことができることから、容易に養殖棚10
の深さ位置を変えることができる。更に、係留索21は
集約されているので、4本とも同時に移動させることが
でき、この点でも係留索21の調整が容易に行なわれ
る。
【0012】そして、養殖棚10が、最適位置に位置し
たならば、フロート26が水面に浮くように、フロート
26の接続紐27のロッド27aを係留索21の保持部
21bに差し込んで取付けるとともに、補助索28をリ
ング26aに結束し係留索21に取付ける。これによ
り、各索21,28が固定される。この状態において
は、係留索21は複数本あるので、係留が確実になり、
養殖棚10が容易に流されてしまう事態が防止される。
また、浮揚体16は、養殖棚10の床11と一体なの
で、確実に養殖棚10を浮揚させることができる。この
状態で、養殖が行なわれる。この場合、養殖棚10に
は、網13が設けられているので、水中生物が逃げにく
くなっている。また、パイプ23が床11より突出し、
しかもフランジ25がついているので、パイプ23から
も生物が逃げにくく、歩留が向上させられる。また、側
壁12は網状体14aを備えているので、水の流通が良
く、そのため、環境を良く保持できる。
【0013】次に、養殖の過程で、季節の違い等により
水温や水流等の環境変化があり、これに対応させたいと
きは、例えば、船の上から、補助索28の係留索21に
対する取付を解除し、フロート26の取付けを解除し
て、上記と同様に係留索21を引っ張りあるいは補助索
28を引っ張って養殖棚10の浮揚位置を調整する。こ
の場合、水面側で係留索21または補助索28を引っ張
るだけで、位置調整ができるので、簡易な構造になって
おり、操作もフロート26近傍で簡単に行なうことがで
きることから、容易に養殖棚10の深さ位置を変えるこ
とができる。更に、係留索21は集約されているので、
4本とも同時に移動させることができ、この点でも係留
索21の調整が容易に行なわれる。そして、養殖棚10
が、最適位置に位置したならば、フロート26が水面に
浮くように、フロート26の接続紐27のロッド27a
を係留索21の保持部21bに差し込んで取付けるとと
もに、補助索28をリング26aに結束し係留索21に
取付ける。これにより、各索21,28が固定される。
この状態においては、養殖棚10は、水温や水流等の環
境変化に対して最適に対応した深さ位置にあるので、水
中生物の環境を良いものに保持して最適な養殖が図られ
る。
【0014】また、水中生物の収穫を行なうときは、例
えば、船の上から、上記と同様に、補助索28の係留索
21に対する取付を解除し、フロート26の接続紐27
を解除して、補助索28を引っ張って養殖棚10を水面
まで浮揚させて行なう。この場合、補助索28を引っ張
るだけで、養殖棚10を水面に位置させることができる
ので、水中生物の収穫が容易に行なわれ、作業性が向上
させられる。
【0015】尚、上記実施の形態において、ベース1や
養殖棚10の形状は上述したものに限定されるものでは
なく、適宜変更して差し支えない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の水中生物
の養殖装置によれば、位置調整手段によって、係留され
た養殖棚の係留位置を水面側から可変にできるので、水
温や水流等の環境変化に対して容易に養殖棚の深さ位置
を変えることができ、水中生物の環境を良いものに保持
して最適な養殖を図ることができる。そして、位置調整
手段を、一端が養殖棚に固定され中間部がベースに移動
可能に拘束されるとともに他端が水面側に至り養殖棚を
係留する係留索と、係留索の他端側の適宜の位置に取付
けられ水面に浮揚されるフロートと、一端が養殖棚に固
定され他端が水面側に至るとともに他端側が水面側で係
留索に着脱可能に取付けられる補助索とを備えて構成し
た場合には、補助索及びフロートの係留索に対する取付
を解除し、係留索または補助索を引っ張るだけで養殖棚
の浮揚位置を変えることができるので、簡易な構造で、
操作もフロート近傍で簡単に行なうことができることか
ら、容易に養殖棚の深さ位置を変えることができ、操作
性を向上させることができる。
【0017】また、係留索を複数本用い、各係留索の一
端を養殖棚の異なる外周部に固定するとともに、ベース
よりも他端側を養殖棚を貫通させて水面に至らしめ、各
係留索を他端側で集約した場合には、係留索が複数本あ
るので、係留が確実になり、養殖棚が容易に流されてし
まう事態を防止することができる。また、係留索を集約
したので、各係留索の移動を一か所で同時に行なうこと
ができ、この点でも係留索の調整を容易に行なうことが
できる。
【0018】更に、養殖棚を、床と、床の外周に設けら
れる側壁と、側壁の外周に設けられ水面側に伸びること
が可能な筒状の網とを備えて構成し、床に係留索が挿通
され上端が床面よりも突出するパイプを貫通させて設け
た場合には、網を設けたので水中生物が逃げにくくな
り、また、パイプが床より突出しているので、生物がパ
イプを通って逃げにくく、確実に生物を育成できる。更
にまた、浮揚体を床の下面に一体に設けた場合には、床
と一体なので、確実に養殖棚を浮揚させることができ
る。また、補助索を上記網に取付けた場合には、網を介
して養殖棚を引っ張れば、養殖棚を上昇させることがで
きるとともに、同時に、網を筒状に維持できるという効
果がある。そして、側壁を網状体を備えて構成した場合
には、水の流通を良くしてより一層養殖棚の環境を良く
保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る水中生物の養殖装置
を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る水中生物の養殖装置
を示す正面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る水中生物の養殖装置
の養殖棚をこれに設置される養殖ブロックとともに示す
断面斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る水中生物の養殖装置
の要部を示す図である。
【符号の説明】
S 養殖装置 1 ベース 2 錘 10 養殖棚 11 床 12 側壁 13 網 14 内壁 14a 網状体 14b 枠体 15 外壁 16 浮揚体 17 被覆材 18 養殖ブロック 20 位置調整手段 21 係留索 21a 紐 21b 保持部 22 リング 22a 浮き 23 パイプ 24 リング 25 フランジ 26 フロート 27 接続紐 27a ロッド 28 補助索 28a 浮き 29 浮き 30 ホース 31 浮き

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水底に接地されるベースと、該ベースに
    係留され水中生物を育成させる養殖棚と、該養殖棚を水
    中に浮揚させるための浮揚体とを備えた水中生物の養殖
    装置において、上記係留された養殖棚の係留位置を水面
    側から可変にする位置調整手段を設けたことを特徴とす
    る水中生物の養殖装置。
  2. 【請求項2】 上記位置調整手段を、一端が上記養殖棚
    に固定され中間部が上記ベースに移動可能に拘束される
    とともに他端が水面側に至り養殖棚を係留する係留索
    と、該係留索の他端側の適宜の位置に取付けられ水面に
    浮揚されるフロートと、一端が上記養殖棚に固定され他
    端が水面側に至るとともに該他端側が水面側で上記係留
    索に着脱可能に取付けられる補助索とを備えて構成した
    ことを特徴とする請求項1記載の水中生物の養殖装置。
  3. 【請求項3】 上記係留索を複数本用い、各係留索の一
    端を養殖棚の異なる外周部に固定するとともに、上記ベ
    ースよりも他端側を上記養殖棚を貫通させて水面に至ら
    しめ、各係留索を他端側で集約したことを特徴とする請
    求項2記載の水中生物の養殖装置。
  4. 【請求項4】 上記養殖棚を、床と、該床の外周に設け
    られる側壁と、該側壁の外周に設けられ水面側に伸びる
    ことが可能な筒状の網とを備えて構成し、上記床に上記
    係留索が挿通され上端が床面よりも突出するパイプを貫
    通させて設けたことを特徴とする請求項3記載の水中生
    物の養殖装置。
  5. 【請求項5】 上記浮揚体を上記床の下面に一体に設け
    たことを特徴とする請求項4記載の水中生物の養殖装
    置。
  6. 【請求項6】 上記補助索を上記網に取付けたことを特
    徴とする請求項4または5記載の水中生物の養殖装置。
  7. 【請求項7】 上記側壁を網状体を備えて構成したこと
    を特徴とする請求項4,5または6記載の水中生物の養
    殖装置。
JP9139911A 1997-05-29 1997-05-29 水中生物の養殖装置 Expired - Fee Related JP2913470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139911A JP2913470B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 水中生物の養殖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139911A JP2913470B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 水中生物の養殖装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327698A true JPH10327698A (ja) 1998-12-15
JP2913470B2 JP2913470B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=15256517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9139911A Expired - Fee Related JP2913470B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 水中生物の養殖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913470B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102296A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Okabe Co Ltd 藻場造成方法
CN102257928A (zh) * 2010-12-20 2011-11-30 陈国柱 一种水田
KR101331876B1 (ko) * 2012-10-26 2013-11-21 김수연 어패류 종묘생산 및 씨뿌림 육성 양식장치
CN104872014A (zh) * 2015-05-18 2015-09-02 四川大学 一种成鱼分层暂养的组合式网箱
CN110326564A (zh) * 2019-06-26 2019-10-15 宁波高新区零零七工业设计有限公司 一种深水生物造岛装置及其造岛方法
CN113229215A (zh) * 2021-05-26 2021-08-10 安徽省农业科学院水产研究所 一种生态型稻田养鳖辅助装置
CN113557951A (zh) * 2021-08-18 2021-10-29 山东省海洋科学研究院(青岛国家海洋科学研究中心) 一种海洋牧场区复合型海藻场

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102296A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Okabe Co Ltd 藻場造成方法
CN102257928A (zh) * 2010-12-20 2011-11-30 陈国柱 一种水田
KR101331876B1 (ko) * 2012-10-26 2013-11-21 김수연 어패류 종묘생산 및 씨뿌림 육성 양식장치
CN104872014A (zh) * 2015-05-18 2015-09-02 四川大学 一种成鱼分层暂养的组合式网箱
CN110326564A (zh) * 2019-06-26 2019-10-15 宁波高新区零零七工业设计有限公司 一种深水生物造岛装置及其造岛方法
CN113229215A (zh) * 2021-05-26 2021-08-10 安徽省农业科学院水产研究所 一种生态型稻田养鳖辅助装置
CN113557951A (zh) * 2021-08-18 2021-10-29 山东省海洋科学研究院(青岛国家海洋科学研究中心) 一种海洋牧场区复合型海藻场

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913470B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106417130B (zh) 一种海洋甲壳类动物养殖钢结构网箱及立体养殖系统
KR100796119B1 (ko) 저서어종 양식이 가능한 가두리 장치
KR101845500B1 (ko) 잠수형 가두리장치
JPS62259527A (ja) 大ハマグリ等の貝類の養殖方法及び装置
KR20190058268A (ko) 이중 부력체와 복수재질의 그물망을 갖는 부침식 가두리
JP2913470B2 (ja) 水中生物の養殖装置
WO1993012651A1 (en) Method of and apparatus for cultivating marine organisms
CN206227372U (zh) 一种海洋甲壳类动物养殖钢结构网箱及立体养殖系统
CN101146441B (zh) 应用于海产养殖的鱼笼
CN217364272U (zh) 一种下约束围网养殖装置
KR101901014B1 (ko) 해류방향에 대응하여 연속배치된 연승수하식 수산물 양식방법
KR19990055863A (ko) 양식설비
WO2004016079A1 (en) Fish enclosure
CN209151983U (zh) 一种笼式养鱼装置
JP3796224B2 (ja) 養殖施設
KR101947320B1 (ko) 다중 부력 파이프관을 갖는 부침식 가두리 양식장치를 이용한 양식방법
KR100247834B1 (ko) 양식설비
JPH05161435A (ja) 給餌ブイ
JP2008220270A (ja) フトモズクの養殖方法及び養殖網
CN217742649U (zh) 海藻幼苗养殖基结构
KR101973337B1 (ko) 착저형 저서 가두리 양식장치
JPH02158491A (ja) 水中浮揚構造体
JPH0360465B2 (ja)
JPH11178472A (ja) 養殖用生け簀装置
JP3079257U (ja) 貝類養殖装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees