JPH10327691A - 水耕栽培法と水耕培養液の維持管理装置 - Google Patents

水耕栽培法と水耕培養液の維持管理装置

Info

Publication number
JPH10327691A
JPH10327691A JP9143656A JP14365697A JPH10327691A JP H10327691 A JPH10327691 A JP H10327691A JP 9143656 A JP9143656 A JP 9143656A JP 14365697 A JP14365697 A JP 14365697A JP H10327691 A JPH10327691 A JP H10327691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroponic
hydroponic culture
culture solution
culture medium
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9143656A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Owaki
博 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN TECHNO KK
Original Assignee
SAN TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN TECHNO KK filed Critical SAN TECHNO KK
Priority to JP9143656A priority Critical patent/JPH10327691A/ja
Publication of JPH10327691A publication Critical patent/JPH10327691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自然の生態系を守る上に好ましい循環方式の
水耕栽培において、殺菌剤及びpH調整用の化学薬品を
使用せずに、病原菌の繁殖を押さえ、かつミネラル分を
補給して、pHを維持させる。 【解決手段】 循環する水耕培養液にオゾンを注入する
とともに、この水耕培養液を、粒状の麦飯石を充填した
充填床中を通過させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水耕栽培、詳しく
は水耕栽培における水耕培養液の維持管理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の水耕栽培には、水耕培養液を循環
させる方式と、水耕培養液を使い捨てにする方式とがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の2つの水耕栽培
方式には、どちらにも大きな問題がある。循環方式で
は、培養液中に病原菌が侵入した場合、たちまちそれが
蔓延し、栽培中の作物が全滅するという被害が多く、ま
た、栽培中に培養液のpHが上下するので、化学薬品を
使ってその調整を行うことが必要となる。近年行われて
いる使い捨て方式では、培養液を垂れ流しにするため、
環境汚染となることが、世界的な問題となりつつある。
【0004】さらに、現在の水耕栽培法では、生産され
た作物が、水耕培養液中のミネラル分の不足から、生命
力に乏しく、保存の効かないものとなっている。
【0005】本発明は、上述の従来の欠点に鑑みて、自
然の生態系を守る上によいと考えられる循環方式の水耕
栽培を用いるが、殺菌剤及びpH調整用の化学薬品を使
用せずに病原菌の繁殖を押さえ、かつミネラル分を補給
して、pHも維持することを目的している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 水耕培養液を水耕栽培ベッドからタンクに循環さ
せて再使用する水耕栽培法において、循環する水耕培養
液にオゾンを少なくとも経時的に注入するとともに、こ
の水耕培養液を、粒状の麦飯石を充填した充填床中を通
過させること。
【0007】また、本発明によると、上記課題は、次の
維持管理装置により解決される。 (2) 上面開放の容器の中の高さの位置に、多数の小孔
を穿設した仕切板を配設し、この仕切板の上部空間に
は、粒状の麦飯石を充填し、下部空間には、オゾン発生
源に連通するオゾン分散器を配設するとともに、循環す
る水耕培養液を導入する入口開口を設けたこと。
【0008】(3) 上記(2)項において、容器の上部
を、多数の小孔を穿設した取り外し可能な蓋により覆
う。
【0009】(4) 上記(2)または(3)項において、水
耕栽培の循環タンク内に設置され、水耕培養液を容器下
部空間に圧送する循環ポンプを備え、充填床通過後の水
耕培養液を、容器上部から循環タンク内に戻すようにす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2に示す維持管理装置
(1)は、例えば合成樹脂製の円筒形の容器(2)の中間高
さ位置に、多数個の小孔(3)を穿設した仕切板(4)を水
平に取り付けてなるもので、仕切板(4)の下方の下部空
間(5)には、オゾンの分散器(6)と、還流する水耕培養
液の導入管路(7)が取り付けられている。
【0011】仕切板(4)の上方の上部空間(8)には、粒
状の麦飯石、好適には、益富寿之助博士の同定した粒状
の麦飯石(9)が充填されて充填床(10)が形成されてい
る。
【0012】この実施例では、充填床(10)の上部、すな
わち容器(2)の上端は、多数個の小孔(11)を有する蓋(1
2)により覆われている。しかし、場合によっては、蓋(1
2)を省略することもできる。
【0013】下部空間(5)内に取り付けた分散器(6)
は、多数個の小孔(13)を穿設した筒からなり、この筒の
内部が、管(14)によりオゾン発生源(15)(図3)に接続
されている。また、循環する水耕培養液の導入管路(7)
は、循環ポンプ(16)に接続されている。
【0014】例えば図3に示すように、維持管理装置
(1)及び循環ポンプ(16)は、水耕培養液の循環タンク(1
7)の底部に取り付けられ、循環タンク(17)の底部近くか
らは、既設の水耕栽培プラントの循環ポンプ(18)によ
り、水耕培養液はパイプ(19)に送られ、水耕栽培ベッド
(20)に流入させられる。
【0015】水耕栽培ベッド(20)に流入した水耕培養液
は、植栽されている作物(21)に供給され、最後にパイプ
(22)から循環タンク(17)に戻される。
【0016】循環タンク(17)内では、循環ポンプ(16)に
より内部の還流された水耕培養液が維持管理装置(1)内
に圧送され、オゾン発生源(15)から、一定時間間隔で発
生するオゾンにより強制的に滅菌処理されるとともに、
麦飯石(4)の充填床(10)を通過する間に、麦飯石(4)の
緩衝能によりpHが安定化され、さらに、麦飯石(4)に
含まれているミネラル分も溶出され、溶出したジルコン
から微量放射されているアルファ線の作用により、静菌
作用のある培養液に変化する。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、オゾンを一定時間間隔
で注入して、強制的に殺菌するので、細菌がその増殖に
好適な環境にありながら積極的に抑制され、しかも麦飯
石によりpHが安定化されると同時に、溶出したミネラ
ル分、特にジルコンの作用で還流された水耕培養液が、
静菌作用のある水耕培養液に変化する。従来の水耕栽培
法では、pHの調整や殺菌に、高エネルギを使って生産
された化学製品を使用しているが、本発明では、分解す
れば、酸素となるオゾンと、麦飯石のもつ微少エネルギ
を利用するだけであるので、環境に対しても配慮された
ものである。また、本発明により栽培した作物は、栽培
中に消費されるミネラル分も、麦飯石から適当に溶出さ
れ補給されるため、生命力ある高品質のものができ、経
済的な効果も期待できる。さらに、水耕栽培において
も、本発明によれば、水耕培養液が維持管理されるの
で、生産物の安全が計られることとなる。
【0018】請求項2記載の発明のように、上面開放の
容器の中間の高さの位置に、多数の小孔を穿設した仕切
板を配設し、この仕切板の上部空間に、粒状の麦飯石を
充填し、下部空間には、オゾン発生源に連通するオゾン
分散器を配設するとともに、循環する水耕培養液を導入
する入口開口を設けた維持管理装置とすると、そのコン
パクトにまとまった構造により、既設の水耕栽培プラン
トの循環タンク内部に配置して、所期の目的を達成させ
ることができる。
【0019】請求項3記載の発明のように、容器の上部
を、多数の小孔を穿設した取り外し可能な蓋により覆う
と、上部空間内に充填した麦飯石が流出するおそれがな
く、充填床を常に良好に維持することができる。
【0020】請求項4記載の発明のように、水耕栽培の
循環タンク内に設置され、水耕培養液を容器下部空間に
圧送する循環ポンプを備え、充填床通過後の水耕培養液
を容器上部から循環タンク内に戻すようにすると、循環
タンク内の水耕培養液を常時再生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水耕培養液の維持管理装置の一実施例
の縦断面図である。
【図2】図1のII-II線に沿う断面図である。
【図3】本発明水耕栽培法を例示する略図である。
【符号の説明】
(1)維持管理装置 (2)容器 (3)小孔 (4)仕切板 (5)下部空間 (6)分散器 (7)導入管路 (8)上部空間 (9)麦飯石 (10)充填床 (11)小孔 (12)蓋 (13)小孔 (14)管 (15)オゾン発生器 (16)循環ポンプ (17)循環タンク (18)循環ポンプ (19)パイプ (20)水耕栽培ベッド (21)作物 (22)パイプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水耕培養液を水耕栽培ベッドからタンク
    に循環させて再使用する水耕栽培法において、 循環する水耕培養液にオゾンを少なくとも経時的に注入
    するとともに、この水耕培養液を、粒状の麦飯石を充填
    した充填床中を通過させることを特徴とする水耕栽培
    法。
  2. 【請求項2】 上面開放の容器の中間高さの位置に、多
    数の小孔を穿設した仕切板を配設し、この仕切板の上部
    空間には、粒状の麦飯石を充填し、下部空間には、オゾ
    ン発生源に連通するオゾン分散器を配設するとともに、
    循環する水耕培養液を導入する入口開口を設けたことを
    特徴とする水耕培養液の維持管理装置。
  3. 【請求項3】 容器の上部を、多数の小孔を穿設した取
    り外し可能な蓋により覆った請求項2記載の水耕培養液
    の維持管理装置。
  4. 【請求項4】 水耕栽培の循環タンク内に設置され、水
    耕培養液を容器下部空間に圧送する循環ポンプを備え、
    充填床通過後の水耕培養液を、容器上部から循環タンク
    内に戻すようにしてなる請求項2または3記載の水耕培
    養液の維持管理装置。
JP9143656A 1997-06-02 1997-06-02 水耕栽培法と水耕培養液の維持管理装置 Pending JPH10327691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143656A JPH10327691A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 水耕栽培法と水耕培養液の維持管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143656A JPH10327691A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 水耕栽培法と水耕培養液の維持管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327691A true JPH10327691A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15343875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9143656A Pending JPH10327691A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 水耕栽培法と水耕培養液の維持管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10327691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088425A (ja) * 2008-09-11 2010-04-22 Japan Greenfarm Co Ltd 植物栽培システムおよび植物栽培プラント
JP2010110281A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水耕栽培用培地及びそれを用いた屋上緑化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088425A (ja) * 2008-09-11 2010-04-22 Japan Greenfarm Co Ltd 植物栽培システムおよび植物栽培プラント
JP2010110281A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水耕栽培用培地及びそれを用いた屋上緑化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9258953B2 (en) Apparatus for growing living organisms
JP4754512B2 (ja) 除菌可能な水耕栽培装置および水耕栽培方法
KR20180004696A (ko) 아쿠아포닉스 시스템과 이를 사용한 어패류 사육 방법 및 식물 재배 방법
CN104705227A (zh) 植物微生物流化床强化鱼菜共生系统的构筑和运行方法
KR20110051918A (ko) 양액식물 재배시스템
JP2012095630A (ja) マイクロ・ナノバルブにより活性化された微生物を使った、水生動物と植物の並行栽培システム
JPH10327691A (ja) 水耕栽培法と水耕培養液の維持管理装置
JP7406776B1 (ja) アクアポニックスシステム
JP2008167691A (ja) ミョウガの養液循環栽培方法
JP2007326007A (ja) 排ガス処理方法および排ガス処理装置
KR100859550B1 (ko) 배양액 처리장치 및 이를 이용한 수경 재배 장치
JP2007237042A (ja) 排ガス処理方法および排ガス処理装置
KR20170089212A (ko) 초음파 발진기 및 이를 포함하는 초음파 새싹재배장치
KR102159475B1 (ko) 아쿠아 플라즈마 공법에 의하여 영양성분이 증가하는 수경재배 장치
CN212894363U (zh) 一种生态滤床装置
CN211430273U (zh) 一种农作物育种专用箱
JPH10327701A (ja) 魚介類養殖と植物栽培を同時に行なう養殖、栽培装置
KR102599719B1 (ko) 아쿠아 플라즈마 공법을 이용하여 유해균을 억제하는 수경재배 장치
CN106966501A (zh) 一种改性稻壳填料生物滤池和脱氮工艺
JP2010017168A (ja) 水溶液循環涵養栽培システム
JP3926105B2 (ja) 膜型生物脱臭塔
JP2588151B2 (ja) 有効菌培養補給装置
JP2007229621A (ja) 排ガス処理方法および排ガス処理システム
KR20240043274A (ko) 양액 살균 장치 및 이를 이용하는 배지재배 시스템
KR200347644Y1 (ko) 과포화 용존 산소수를 이용한 콩나물 재배기