JPH10327469A - Communication system - Google Patents

Communication system

Info

Publication number
JPH10327469A
JPH10327469A JP9136836A JP13683697A JPH10327469A JP H10327469 A JPH10327469 A JP H10327469A JP 9136836 A JP9136836 A JP 9136836A JP 13683697 A JP13683697 A JP 13683697A JP H10327469 A JPH10327469 A JP H10327469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice message
base station
caller
communication
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9136836A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Murano
勝巳 村野
Katsumi Yamagishi
勝已 山岸
Tomoo Mizuno
智雄 水野
Kazuhiro Shiichi
一宏 私市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9136836A priority Critical patent/JPH10327469A/en
Publication of JPH10327469A publication Critical patent/JPH10327469A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system that includes a radio communication system by which a voice message service is surely rendered to users. SOLUTION: In the case that a PHS base station CS1 receives no reply regardless of transmission of an incoming call signal to a PHS terminal PS1 and a voice message from a caller is stored in a voice message storage section, when a free storage area of the voice message storage section is a prescribed capacity or less, the PHS base station CS1 and a connector CN set up through their own devices a communication link between the caller and a PHS base station CS 2 having a sufficient free storage area in its voice message storage section. Then the PHS base station CS1 and the connector CN transfer the voice message from the caller to the PHS base station CS 2, which stores the message.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばPHS
(Personal Handyphone System)などのように、着信に
対して端末装置が応答しない場合に、この端末装置に代
わって基地局装置が応答して発呼者からの音声メッセー
ジを蓄積する機能を備えた無線通信システムをはじめと
する通信システムに関する。
[0001] The present invention relates to, for example, PHS
(Personal Handyphone System), etc., when a terminal device does not respond to an incoming call, a base station device responds in place of this terminal device and has a function of storing a voice message from a caller. The present invention relates to a communication system including a communication system.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、PHSでは着呼音声メッ
セージや発呼音声メッセージなど種々の音声メッセージ
サービスを実施している。このうち着呼音声メッセージ
は、PHS端末に着信があり、ユーザが一定時間内に応
答しない場合には、PHS基地局装置がPHS端末に代
わって応答し、内蔵する音声メッセージ蓄積部に発信者
が入力する音声を音声メッセージとして蓄積しておくと
いうものである。
2. Description of the Related Art As is well known, PHS provides various voice message services such as incoming voice messages and outgoing voice messages. When the PHS terminal receives an incoming voice message and the user does not respond within a certain period of time, the PHS base station apparatus responds on behalf of the PHS terminal and the sender stores the voice message in the built-in voice message storage unit. The input voice is stored as a voice message.

【0003】このようにして音声メッセージを蓄積した
PHS基地局装置は、定期的に、もしくは音声メッセー
ジ蓄積部の蓄積領域の残量が少なくなると、蓄積した音
声メッセージを音声メッセージ蓄積センターに転送す
る。
[0003] The PHS base station device that stores voice messages in this way transfers the stored voice messages to the voice message storage center periodically or when the remaining capacity of the storage area of the voice message storage unit becomes small.

【0004】これにより音声メッセージは、音声メッセ
ージ蓄積センターによって集中管理され、PHS端末の
利用者は初めに音声メッセージを蓄積したPHS基地局
装置の無線ゾーン以外の場所からでも音声メッセージの
再生を行うことができる。
[0004] As a result, voice messages are centrally managed by a voice message storage center, and a user of a PHS terminal can reproduce a voice message even from a place other than the wireless zone of the PHS base station device which initially stored the voice message. Can be.

【0005】しかしながら、従来のシステムでは、PH
S基地局装置の音声メッセージ蓄積部の記憶領域の残量
が少なくなって蓄積した音声メッセージを音声メッセー
ジ蓄積センターに転送したい状態にあるにもかかわら
ず、音声メッセージ蓄積センターのトラフィックの増加
などにより音声メッセージの転送が行なえない場合があ
る。このような状態にある時に、新たな着呼音声メッセ
ージのサービス要求が発生すると、音声メッセージサー
ビスを実行することができないという問題があった。
However, in the conventional system, PH
Although the storage capacity of the voice message storage unit of the S base station apparatus is low and the stored voice messages are desired to be transferred to the voice message storage center, the voice of the voice message storage center is increased due to increased traffic. In some cases, message transfer cannot be performed. When a service request for a new incoming voice message occurs in such a state, there is a problem that the voice message service cannot be executed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来の無線通信システ
ムをはじめとする通信システムでは、例えば無線基地局
装置の音声メッセージ蓄積部の記憶領域の残量が少なく
なって蓄積した音声メッセージを音声メッセージ蓄積セ
ンターに転送したい状態にあるにもかかわらず、音声メ
ッセージ蓄積センターのトラフィックの増加などにより
音声メッセージの転送が行なえない場合がある。このよ
うな状態にある時に、新たな着呼音声メッセージのサー
ビス要求が発生すると、音声メッセージサービスを実行
することができないという問題があった。
In a communication system such as a conventional wireless communication system, for example, a voice message stored in a voice message storage unit of a wireless base station device when the remaining capacity of the storage area is reduced becomes small. In some cases, voice messages cannot be transferred due to an increase in traffic at the voice message storage center despite the fact that it is desired to be transferred to the center. When a service request for a new incoming voice message occurs in such a state, there is a problem that the voice message service cannot be executed.

【0007】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、無線基地局装置の音声メッセージ蓄積領域の
残量が不十分な状態で新たな音声メッセージの蓄積要求
が発生しても、音声メッセージを蓄積し利用者に対して
音声メッセージサービスを確実に実施することが可能な
通信システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem. Even if a request for storing a new voice message occurs when the remaining voice message storage area of the radio base station apparatus is insufficient, the present invention is not limited to this. An object of the present invention is to provide a communication system capable of storing a message and reliably executing a voice message service for a user.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明に係わる通信システムは、移動通信端末
と無線通信回線を介して接続される無線基地局装置と、
この無線基地局装置を複数収容して公衆網と接続する接
続装置とを備え、移動通信端末が着呼に対して応答しな
い場合に無線基地局装置が音声メッセージ蓄積部に発呼
者からの音声メッセージを記録する通信システムにおい
て、無線基地局装置は、発呼者からの音声メッセージを
音声メッセージ蓄積部に記録する際に、音声メッセージ
蓄積部の空き記憶領域が所定量以下であると、発呼者と
の間に開設した通信リンクを保持する通信リンク保持手
段と、発呼者からの音声メッセージを音声メッセージ蓄
積部に記録する際に、音声メッセージ蓄積部の空き記憶
領域が所定量以下であると、代理録音依頼情報を伴った
発呼を接続装置に向けて行ない、新たな通信リンクを開
設するメッセージ転送リンク開設手段と、通信リンク保
持手段にて保持した通信リンクを介して発呼者が送る音
声メッセージを、メッセージ転送リンク開設手段により
開設した通信リンクの接続先に転送するメッセージ転送
手段と、音声メッセージ蓄積部の空き記憶領域が所定量
以上ある時に、代理録音依頼情報を伴った着呼があった
場合に、この着呼に応答してこの着呼の発呼元との間に
通信リンクを開設するメッセージ受信リンク開設手段
と、このメッセージ受信リンク開設手段によって開設さ
れた通信リンクを介して送られてくる音声メッセージを
音声メッセージ蓄積部に記録する音声メッセージ代理蓄
積手段とを具備し、接続装置は、自装置が収容する無線
基地局装置から代理録音依頼情報を伴った発呼があった
場合に、自装置が収容する他の無線基地局装置に対して
代理録音依頼情報を伴った発呼を行ない、この発呼に対
して応答する無線基地局装置と発呼を行なってきた無線
基地局装置との間に通信リンクを開設する基地局間リン
ク開設手段を具備して構成するようにした。
In order to achieve the above object, a communication system according to the present invention comprises: a radio base station device connected to a mobile communication terminal via a radio communication line;
A connection device for accommodating a plurality of the radio base station devices and connecting to a public network, wherein when the mobile communication terminal does not respond to the incoming call, the radio base station device stores the voice from the caller in the voice message storage unit. In a communication system for recording a message, when recording a voice message from a caller in a voice message storage unit, the radio base station apparatus may make a call if the free storage area of the voice message storage unit is less than a predetermined amount. A communication link holding unit for holding a communication link established between the caller and a vacant storage area of the voice message storage when the voice message from the caller is recorded in the voice message storage; A call with proxy recording request information is directed to the connection device, and a message transfer link opening means for opening a new communication link and the communication link holding means hold the call. A message transfer means for transferring a voice message sent by a caller via the communication link to a connection destination of the communication link established by the message transfer link establishment means, and when the free storage area of the voice message storage unit is equal to or more than a predetermined amount, Message receiving link opening means for opening a communication link with a caller of the incoming call in response to the incoming call when there is an incoming call with the substitute recording request information, and opening the message receiving link Voice message proxy storage means for storing the voice message sent via the communication link established by the means in the voice message storage unit, wherein the connection apparatus performs proxy recording from the wireless base station apparatus accommodated by the connection apparatus. When there is a call with the request information, the call with the proxy recording request information is made to another wireless base station device accommodated in the own device. Was to be configured by including the inter-base station link establishing means for establishing a communications link between the radio base station apparatus which has performed the wireless base station device and the calling to respond to this call.

【0009】上記構成の通信システムでは、例えば第1
の無線基地局装置が移動通信端末に対して着信信号を送
出しても応答がないため、発呼者からの音声メッセージ
を音声メッセージ蓄積部に記録する際に、音声メッセー
ジ蓄積部の空き記憶領域が所定量以下であると、第1の
無線基地局装置と接続装置とがそれぞれ自装置を介し
て、発呼者と音声メッセージ蓄積部に十分な空き記憶領
域を有する第2の無線基地局装置との間に通信リンクを
確立する。そして、第1の無線基地局装置と接続装置と
が、発呼者からの音声メッセージを第2の無線基地局装
置に転送して、第2の無線基地局装置にて記録するよう
にしている。
In the communication system having the above configuration, for example, the first
When the wireless base station apparatus sends an incoming signal to the mobile communication terminal, there is no response. Therefore, when the voice message from the caller is recorded in the voice message storage section, an empty storage area of the voice message storage section is used. Is less than or equal to a predetermined amount, the first wireless base station apparatus and the connection apparatus, via their own apparatuses, respectively, provide the caller and the second wireless base station apparatus having a sufficient free storage area in the voice message storage unit. Establish a communication link with Then, the first wireless base station device and the connection device transfer the voice message from the caller to the second wireless base station device and record the voice message in the second wireless base station device. .

【0010】したがって、上記構成の通信システムによ
れば、無線基地局装置の音声メッセージ蓄積部の空き記
憶領域が不十分な状態で新たな音声メッセージの蓄積要
求が発生しても、音声メッセージを他の無線基地局装置
の音声メッセージ蓄積部に蓄積することができるため、
利用者に対して音声メッセージサービスを確実に実施す
ることができる。
Therefore, according to the communication system having the above configuration, even if a request for storing a new voice message occurs in a state where the free storage area of the voice message storage unit of the radio base station apparatus is insufficient, the voice message is transmitted to another. Can be stored in the voice message storage unit of the wireless base station device,
The voice message service can be reliably provided to the user.

【0011】また、上記の目的を達成するために、この
発明に係わる通信システムは、無線通信端末と無線通信
回線を介して接続される基地局装置と、この基地局装置
を複数収容して公衆網と接続する接続装置とを備え、通
信端末利用者に対して音声メッセージサービスを提供す
ることが可能な通信システムにおいて、基地局装置が通
信端末に対して着信信号を送出しても当該通信端末に応
答がない場合、発呼者からの音声メッセージを記録する
音声メッセージ蓄積手段と、音声メッセージ蓄積手段の
空き領域が所定量以下の場合、基地局装置と接続装置が
それぞれ自己を介して、発呼者と他の基地局装置との間
に通信リンクを確立する手段と、音声メッセージ蓄積手
段の空き領域が所定量以下の基地局装置と接続装置と
が、発呼者からの音声メッセージを上記他の基地局装置
に転送する手段とを備えたことを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, a communication system according to the present invention comprises a base station connected to a wireless communication terminal via a wireless communication line, and a plurality of base stations accommodating the base station. In a communication system including a connection device connected to a network and capable of providing a voice message service to a communication terminal user, even if the base station device sends an incoming signal to the communication terminal, the communication terminal If there is no response, the voice message storage means for recording a voice message from the caller, and if the free space of the voice message storage means is less than a predetermined amount, the base station device and the connection device each make their own calls. The means for establishing a communication link between the caller and another base station apparatus, and the base station apparatus and the connection apparatus whose free space of the voice message storage means is equal to or less than a predetermined amount are transmitted by the sound from the caller. The message comprising the means for transferring to the other base station apparatus.

【0012】さらにこの発明では、通信端末と通信回線
を介して接続される第1の装置と、この第1の装置を複
数収容して固定網と接続する接続装置とを備え、通信端
末利用者に対して音声メッセージサービスを提供するこ
とが可能な通信システムにおいて、第1の装置が通信端
末に対して着信信号を送出しても当該通信端末に応答が
ない場合、発呼者からの音声メッセージを記録する音声
メッセージ蓄積手段と、音声メッセージ蓄積手段の空き
領域が所定量以下の場合、第1の装置と接続装置がそれ
ぞれ自己を介して、発呼者と他の第1の装置との間に通
信リンクを確立する手段と、音声メッセージ蓄積手段の
空き領域が所定量以下の第1の装置と接続装置とが、発
呼者からの音声メッセージを他の第1の装置に転送する
手段とを備えたことを特徴とする。
Further, according to the present invention, there is provided a first device connected to a communication terminal via a communication line, and a connection device accommodating a plurality of the first devices and connecting to a fixed network, and If the first device sends an incoming signal to the communication terminal and there is no response to the communication terminal, the voice message from the caller is provided. When the free space of the voice message storage means and the voice message storage means is equal to or less than a predetermined amount, the first device and the connection device respectively communicate between the caller and the other first device via themselves. Means for establishing a communication link, means for transferring a voice message from the caller to another first apparatus, wherein the first device and the connection device have a free space of the voice message storage means equal to or less than a predetermined amount. Octopus with The features.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1は、この発明に係
わる通信システムの一実施形態の構成を示すもので、例
としてPHSを挙げている。このシステムは、複数のP
HS基地局CS1〜CSnと、これらPHS基地局CS
1〜CSnを収容し、公衆網と接続する接続装置CN
と、PHS端末PSとを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration of an embodiment of a communication system according to the present invention, and a PHS is given as an example. The system uses multiple P
HS base stations CS1 to CSn and these PHS base stations CS
A connection device CN that houses 1 to CSn and connects to a public network
And a PHS terminal PS.

【0014】なお、以下の説明においてPHS基地局C
Sとは、PHS基地局CS1〜CSnのうち、いずれか
を指すものとする。また、音声メッセージ蓄積センター
については、従来と同じ構成であるため、説明を省略す
る。
In the following description, PHS base station C
S indicates one of the PHS base stations CS1 to CSn. Further, the voice message storage center has the same configuration as the conventional one, and thus the description is omitted.

【0015】PHS基地局CS1〜CSnは、図2に示
すように、無線回線制御部11と、ディジタル回線制御
部12と、音声録音制御部13と、記憶部14と、呼処
理制御部15と、主制御部16とを備えている。
As shown in FIG. 2, the PHS base stations CS1 to CSn include a radio line control unit 11, a digital line control unit 12, a voice recording control unit 13, a storage unit 14, a call processing control unit 15, , A main control unit 16.

【0016】無線回線制御部11は、後述の呼処理制御
部15または主制御部16の指示に応じてPHS端末P
Sとの間で無線通信回線を介した発着信制御を行ない、
無線通信リンクを確立するものである。また、この無線
回線制御部11は、上記PHS端末PSより受信したデ
ータに対して誤り訂正処理を施す機能を備えている。
[0016] The radio line control unit 11 is operated by a PHS terminal P in response to an instruction from a call processing control unit 15 or a main control unit 16 which will be described later.
S performs outgoing / incoming call control via a wireless communication line with S,
A wireless communication link is established. Further, the wireless channel control unit 11 has a function of performing error correction processing on data received from the PHS terminal PS.

【0017】ディジタル回線制御部12は、呼処理制御
部15または主制御部16の指示に応じて接続装置CN
との間のディジタル通信回線に対する発着信制御を行な
い、接続装置CNとの間に通信リンクを確立する。
The digital line controller 12 responds to an instruction from the call processing controller 15 or the main controller 16 to connect to the connection device CN.
Outgoing / incoming / outgoing control for the digital communication line between the communication device and the connection device CN.

【0018】音声録音制御部13は、主制御部16の指
示に応じて、ディジタル回線制御部12により開設され
た通信リンクを介して受信される音声メッセージを後述
の音声メッセージ蓄積部14aに蓄積(録音)する制御
や、蓄積した音声メッセージを再生する制御、空き領域
の検出などを行なうものである。
The voice recording control unit 13 accumulates a voice message received via a communication link established by the digital line control unit 12 in a voice message storage unit 14a described below in response to an instruction from the main control unit 16. Recording control, control for playing back stored voice messages, detection of free space, and the like.

【0019】記憶部14は、例えばROMやRAMなど
の半導体メモリを記録媒体としたもので、この記録媒体
には後述の主制御部16の制御プログラムや種々の制御
データのほか、音声メッセージの入力を促す音声ガイダ
ンスデータなどを記憶する制御データ記憶部(図示しな
い)と、発呼者からの音声メッセージを蓄積する音声メ
ッセージ蓄積部14aを備えている。
The storage unit 14 uses a semiconductor memory such as a ROM or a RAM as a recording medium. The recording medium stores a control program of the main control unit 16 and various control data, which will be described later, and an input of a voice message. A control data storage unit (not shown) for storing voice guidance data for prompting the user and a voice message storage unit 14a for storing voice messages from callers.

【0020】呼処理制御部15は、主制御部16の指示
に応じて、無線回線制御部11およびディジタル回線制
御部12を制御して通常の発着呼に関わる制御を行なう
ものである。
The call processing control section 15 controls the radio line control section 11 and the digital line control section 12 in accordance with an instruction from the main control section 16 to perform a control relating to a normal incoming and outgoing call.

【0021】主制御部16は、例えばマイクロコンピュ
ータを備え、上述したように当該PHS基地局CSを構
成する各部を統括制御し、PHS端末PSと後述の接続
装置CNとの接続制御、ハンドオーバに関する制御や音
声メッセージの蓄積制御などを行なうものである。
The main control unit 16 includes, for example, a microcomputer, and controls the respective units constituting the PHS base station CS as described above, and controls the connection between the PHS terminal PS and a connection device CN, which will be described later, and controls the handover. And storage control of voice messages.

【0022】また、主制御部16は通信や音声メッセー
ジの蓄積に関わる通常の制御機能の他に、新たに音声メ
ッセージの代理蓄積制御を行なうために、リンク保持制
御手段16aと、メッセージ転送リンク開設制御手段1
6bと、リンク間接続制御手段16cと、メッセージ受
信リンク開設制御手段16dと、メッセージ代理蓄積制
御手段16eとを備えている。
In addition to the normal control functions related to communication and voice message storage, the main control unit 16 further includes a link holding control means 16a and a message transfer link opening for performing proxy storage control of voice messages. Control means 1
6b, an inter-link connection control unit 16c, a message reception link establishment control unit 16d, and a message proxy storage control unit 16e.

【0023】リンク保持制御手段16aは、発呼者から
の音声メッセージを音声メッセージ蓄積部14aに蓄積
する際に、音声メッセージ蓄積部14aの空き領域が所
定量以下であった場合に、上記発呼者との間に開設され
ている通信リンクを保持するように、ディジタル回線制
御部12を制御するものである。
When the voice message from the caller is stored in the voice message storage unit 14a, the link holding control unit 16a transmits the voice message when the free space of the voice message storage unit 14a is less than a predetermined amount. It controls the digital line control unit 12 so as to maintain a communication link established with the user.

【0024】メッセージ転送リンク開設制御手段16b
は、発呼者からの音声メッセージを音声メッセージ蓄積
部14aに蓄積する際に、音声メッセージ蓄積部14a
の空き領域が所定量以下であった場合に、ディジタル回
線制御部12に代理録音依頼情報を伴った発呼を行なわ
せ、メッセージ転送用の通信リンクを新たに開設する制
御を行なうものである。
Message transfer link establishment control means 16b
Is stored in the voice message storage unit 14a when storing the voice message from the caller in the voice message storage unit 14a.
When the free area is less than or equal to a predetermined amount, the digital line control unit 12 makes a call with proxy recording request information, and controls to newly open a communication link for message transfer.

【0025】リンク間接続制御手段16cは、ディジタ
ル回線制御部12を制御して、上記リンク保持制御手段
16aにて保持した通信リンクと、上記メッセージ転送
リンク開設制御手段16bにより開設された通信リンク
とを接続させ、上記保持した通信リンクを介して送られ
る音声メッセージを、上記メッセージ転送リンク開設制
御手段16bにより開設された通信リンクの接続先に転
送させるものである。
The link-to-link connection control means 16c controls the digital line control unit 12 to control the communication link held by the link holding control means 16a and the communication link established by the message transfer link establishment control means 16b. Is connected, and the voice message sent via the held communication link is transferred to the connection destination of the communication link established by the message transfer link establishment control means 16b.

【0026】メッセージ受信リンク開設制御手段16d
は、音声メッセージ蓄積部14aの空き領域が所定量以
上ある時に、代理録音依頼情報を伴った着呼があった場
合に、ディジタル回線制御部12を制御して上記着呼に
応答させ、この着呼の発呼元との間に通信リンクを開設
する制御を行なわせるものである。
Message receiving link establishment control means 16d
Controls the digital line control unit 12 to respond to the incoming call when there is an incoming call accompanied by the proxy recording request information when the free space of the voice message storage unit 14a is equal to or more than a predetermined amount. This control is performed to establish a communication link with the call originator of the call.

【0027】メッセージ代理蓄積制御手段16eは、音
声録音制御部13を制御して、上記メッセージ受信リン
ク開設制御手段16dによって開設された通信リンクを
介して送られてくる音声メッセージを音声メッセージ蓄
積部14aに蓄積させるものである。
The message proxy storage control unit 16e controls the voice recording control unit 13 to store the voice message sent via the communication link established by the message reception link establishment control unit 16d. Is to be accumulated.

【0028】次に、上記PHS基地局CSの動作につい
て説明する。なお、ここでは、図3乃至図5に示すフロ
ーチャートを参照して、音声メッセージの代理蓄積制御
を中心に説明することにする。
Next, the operation of the PHS base station CS will be described. Here, with reference to the flowcharts shown in FIG. 3 to FIG. 5, the description will be made focusing on the proxy accumulation control of the voice message.

【0029】まず、PHS基地局CSは、図3のステッ
プ301に示すように、主制御部16が、接続装置CN
との間のディジタル通信回線からの着呼信号の到来を待
機している。やがて、接続装置CNより着呼信号が到来
すると、呼処理制御部15がこれを検出して主制御部1
6に通知し、これによりステップ302に移行する。
First, as shown in step 301 of FIG. 3, the PHS base station CS sets the main control unit 16 to the connection device CN.
And waits for an incoming call signal from the digital communication line. Eventually, when an incoming call signal arrives from the connection device CN, the call processing control unit 15 detects the
6 and the process proceeds to step 302.

【0030】そして、ステップ302では、メッセージ
受信リンク開設制御手段16dにより上記着呼信号が代
理録音依頼情報を含んだものであるか否かが判定され
る。ここで、上記着呼信号が代理録音依頼情報を含んだ
ものである場合には、後述の図5に示す音声メッセージ
代理蓄積処理に移行する。一方、上記代理録音依頼情報
を含んでいない場合には、ステップ303に移行する。
Then, in step 302, the message receiving link establishment control means 16d determines whether or not the incoming call signal includes the substitute recording request information. If the incoming call signal includes proxy recording request information, the process proceeds to a voice message proxy storage process shown in FIG. 5 described below. On the other hand, if the proxy recording request information is not included, the process proceeds to step 303.

【0031】ステップ303では、主制御部16が上記
着呼信号より得た加入者番号を無線回線制御部11に通
知する。これに対して、無線回線制御部11は、上記加
入者番号のPHS端末PSに対して着呼信号を送信して
呼び出しを行ない、ステップ304に移行する。
In step 303, the main controller 16 notifies the radio line controller 11 of the subscriber number obtained from the incoming call signal. On the other hand, the radio line controller 11 transmits a call signal to the PHS terminal PS having the above subscriber number to make a call, and proceeds to step 304.

【0032】ステップ304およびステップ305で
は、ステップ303にて呼び出したPHS端末PSから
の応答を待機する。ここで、上記PHS端末PSより応
答があった場合には、通常の接続処理として、接続装置
CNに対して応答信号を送出し、無線回線制御部11と
ディジタル回線制御部12とを接続して応答してきたP
HS端末PSを通話可能な状態にする。
In steps 304 and 305, a response from the PHS terminal PS called in step 303 is awaited. Here, when a response is received from the PHS terminal PS, a response signal is sent to the connection device CN as a normal connection process, and the radio line control unit 11 and the digital line control unit 12 are connected. P that responded
The HS terminal PS is set to a state where communication is possible.

【0033】一方、一定時間が経過しても、PHS端末
PSから応答がない場合には、ステップ305よりステ
ップ306に移行する。ステップ306では、主制御部
16がディジタル回線制御部12を制御して、接続装置
CNに対して応答信号を送出させて接続装置CNとの間
に通信リンクを開設し、ステップ307に移行する。な
お、この時、接続装置CNは後に説明するように(図7
のステップ706)、発呼者との間に通信リンクを開設
した後、上記PHS基地局と発呼者との間に通信リンク
を開設する。
On the other hand, if there is no response from the PHS terminal PS even after a certain period of time has elapsed, the process proceeds from step 305 to step 306. In step 306, the main control unit 16 controls the digital line control unit 12 to send a response signal to the connection device CN to establish a communication link with the connection device CN, and proceeds to step 307. At this time, the connection device CN is connected as described later (FIG. 7).
Step 706), after establishing a communication link with the calling party, establishes a communication link between the PHS base station and the calling party.

【0034】ステップ307では、主制御部16が音声
録音制御部13に対して音声メッセージ蓄積部14aに
所定量以上の空き領域があるかどうか問い合わせる。こ
の問い合わせに対して、所定量以上の空き領域があると
の応答があった場合には、ステップ308に移行し、無
いとの応答があった場合には後述の図4に示す音声メッ
セージ代理蓄積依頼処理に移行する。
In step 307, the main control unit 16 inquires of the voice recording control unit 13 whether or not the voice message storage unit 14a has a free space of a predetermined amount or more. In response to this inquiry, if there is a response that there is a free space equal to or more than a predetermined amount, the process proceeds to step 308. If there is a response that there is no free space, voice message proxy storage shown in FIG. Move to request processing.

【0035】ステップ308では、ステップ306にて
開設した接続装置CNとの通信リンクを介して、発呼者
に対して記憶部14に記憶される「ただ今、電話に出る
ことができません。発信音の後にメッセージを入れてく
ださい。」などのように音声メッセージの入力を促す音
声ガイダンスを再生して送出し、ステップ309に移行
する。
In step 308, the caller is notified in the storage unit 14 via the communication link with the connection device CN established in step 306 that "I cannot answer the telephone now. Please input a message later. "And the like, and reproduce and transmit voice guidance for prompting input of a voice message.

【0036】ステップ309では、主制御部16が音声
録音制御部13に対して、発呼者からの音声(音声メッ
セージ)の録音を指示する。これに対して音声録音制御
部13は上記音声メッセージを音声メッセージ蓄積部1
4aに録音を始める。
In step 309, the main control unit 16 instructs the voice recording control unit 13 to record a voice (voice message) from the caller. On the other hand, the voice recording control unit 13 stores the voice message in the voice message storage unit 1.
Start recording on 4a.

【0037】そして、ステップ310では、ステップ3
09の音声メッセージの録音開始からの経過時間を監視
し、一定時間が経過するとステップ311に移行して、
上記録音動作を終了するとともに、発呼者との通信リン
クを切断し、終了する。
Then, in step 310, step 3
09, the elapsed time from the start of recording of the voice message is monitored, and when a certain time has elapsed, the process proceeds to step 311.
At the same time as the recording operation is finished, the communication link with the caller is disconnected, and the process ends.

【0038】次に、図4を参照して、上記メッセージ代
理蓄積依頼処理について説明する。この処理では、まず
ステップ401にて、リンク保持制御手段16aがディ
ジタル回線制御部12を制御して、上記接続装置CNと
の間に開設されている通信リンク(発呼者との通信リン
ク;ステップ307の説明参照)を保持させ、ステップ
402に移行する。
Next, the message proxy storage request processing will be described with reference to FIG. In this process, first, in step 401, the link holding control means 16a controls the digital line control unit 12 so that the communication link (communication link with the caller; 307) and the process proceeds to step 402.

【0039】ステップ402では、メッセージ転送リン
ク開設制御手段16bがディジタル回線制御部12を制
御して、接続装置CNに対して発呼を行なわせ、ステッ
プ403に移行する。なお、この発呼処理により送出さ
れる発呼信号には代理録音依頼情報を伴わせる。
In step 402, the message transfer link opening control means 16b controls the digital line control unit 12 to make a call to the connection device CN, and the process proceeds to step 403. It should be noted that the outgoing call signal transmitted by this outgoing call process is accompanied by substitute recording request information.

【0040】ステップ403およびステップ404で
は、主制御部16が上記ディジタル通信回線からの応答
を監視し、ディジタル回線制御部12より応答の通知が
あった場合には、ステップ405に移行する。一方、一
定時間経過しても応答がない場合には、ステップ404
から後述のステップ408に移行する。
In steps 403 and 404, the main control unit 16 monitors a response from the digital communication line, and if a response is notified from the digital line control unit 12, the process proceeds to step 405. On the other hand, if there is no response after a certain period of time, step 404
Then, the process proceeds to step 408 described later.

【0041】ステップ405では、メッセージ転送リン
ク開設制御手段16bがディジタル回線制御部12を制
御して、ステップ403にて応答した相手との間に通信
リンクを開設させ、ステップ406に移行する。
In step 405, the message transfer link establishment control means 16b controls the digital line control unit 12 to establish a communication link with the other party who responded in step 403, and proceeds to step 406.

【0042】ステップ406では、リンク間接続制御手
段16cがディジタル回線制御部12を制御して、ステ
ップ401にて保持した通信リンクと、ステップ405
にて開設した通信リンクとを相互接続させ、ステップ4
07に移行する。なお、この接続により発呼者が入力す
る音声メッセージは、当該PHS基地局を介してステッ
プ405にて開設した通信リンクの接続先に転送される
ことになる。
In step 406, the inter-link connection control means 16c controls the digital line control section 12 so that the communication link held in step 401 and the
Interconnects with the communication link established in step 4
Shift to 07. The voice message input by the caller through this connection is transferred to the connection destination of the communication link established in step 405 via the PHS base station.

【0043】ステップ407では、主制御部16がディ
ジタル回線制御部12にステップ406で接続した2つ
の通信リンクのうち、いずれかに切断が生じたかを監視
させる。ここで、いずれかの通信リンクより切断が検出
された場合には、ステップ408に移行して、2つの通
信リンクの切断処理を行なう。
In step 407, the main controller 16 causes the digital line controller 12 to monitor whether any of the two communication links connected in step 406 has been disconnected. Here, when disconnection is detected from any of the communication links, the process proceeds to step 408 to perform disconnection processing of the two communication links.

【0044】次に、図5を参照して、上記メッセージ代
理蓄積処理について説明する。この処理では、まずステ
ップ501にて、主制御部16が音声録音制御部13に
対して音声メッセージ蓄積部14aに所定量以上の空き
領域があるかどうか問い合わせる。この問い合わせに対
して、所定量以上の空き領域があるとの応答の場合に
は、ステップ502に移行し、無いとの応答の場合には
後述のステップ508に移行する。
Next, the message proxy storage process will be described with reference to FIG. In this process, first, in step 501, the main control unit 16 inquires of the voice recording control unit 13 whether or not the voice message storage unit 14a has a free area of a predetermined amount or more. In response to this inquiry, if the response is that there is a free space equal to or greater than a predetermined amount, the process proceeds to step 502, and if the response is that there is no free space, the process proceeds to step 508 described below.

【0045】ステップ502では、メッセージ受信リン
ク開設制御手段16dがディジタル回線制御部12を制
御して上記着呼に対して応答させ、ステップ503に移
行する。そして、ステップ503では、当該PHS基地
局のステップ502の応答に対する応答を待機し、応答
を確認するとステップ504に移行する。
In step 502, the message reception link opening control means 16d controls the digital line control unit 12 to respond to the incoming call, and the process proceeds to step 503. Then, in step 503, the PHS base station waits for a response to the response in step 502, and upon confirming the response, shifts to step 504.

【0046】ステップ504では、さらにメッセージ受
信リンク開設制御手段16dがディジタル回線制御部1
2を制御して上記着呼の発呼者との間に通信リンクを開
設する制御を行なわせ、ステップ505に移行する。
In step 504, the message receiving link establishment control means 16d further activates the digital line control unit 1.
2 to perform control for establishing a communication link with the caller of the incoming call, and then proceeds to step 505.

【0047】ステップ505では、ステップ308と同
様に上記着呼の発呼者に対して、記憶部14に記憶され
る音声メッセージの録音を促す音声ガイダンスを再生し
て送出し、ステップ506に移行する。
In step 505, as in step 308, the voice guidance prompting the caller of the incoming call to record a voice message stored in the storage unit 14 is reproduced and transmitted, and the process proceeds to step 506. .

【0048】ステップ506では、メッセージ代理蓄積
制御手段16eが音声録音制御部13に制御して、上記
発呼者から送られる音声メッセージの録音を指示する。
これに対して音声録音制御部13は上記音声メッセージ
を音声メッセージ蓄積部14aに録音を始める。
In step 506, the message proxy storage control unit 16e controls the voice recording control unit 13 to instruct recording of the voice message sent from the caller.
On the other hand, the voice recording control unit 13 starts recording the voice message in the voice message storage unit 14a.

【0049】そして、ステップ507では、ステップ5
06の音声メッセージの録音開始からの経過時間を監視
し、一定時間が経過するとステップ508に移行して、
上記録音動作を終了するとともに、発呼者との通信リン
クを切断し、終了する。
Then, in step 507, step 5
06, the elapsed time from the start of recording of the voice message is monitored.
At the same time as the recording operation is finished, the communication link with the caller is disconnected, and the process ends.

【0050】次に、接続装置CNの構成について説明す
る。接続装置CNは、図6に示すように、ディジタル回
線制御部21と、有線回線制御部22と、呼処理制御部
23と、主制御部24とを備えている。
Next, the configuration of the connection device CN will be described. As shown in FIG. 6, the connection device CN includes a digital line control unit 21, a wired line control unit 22, a call processing control unit 23, and a main control unit 24.

【0051】ディジタル回線制御部21は、後述の呼処
理制御部23または主制御部24の指示に応じてPHS
基地局CSとの間のディジタル通信回線に対する発着信
制御を行ない、PHS基地局CSとの間に通信リンクを
確立してディジタル通話信号の送受信を行なうものであ
る。
The digital line control unit 21 receives a PHS signal in response to an instruction from a call processing control unit 23 or a main control unit 24 described later.
It performs outgoing / incoming control for a digital communication line with the base station CS, establishes a communication link with the PHS base station CS, and transmits and receives digital communication signals.

【0052】有線回線制御部22は、ISDN網などの
公衆網の回線(以下、公衆回線と称する)を収容し、呼
処理制御部23または主制御部24の指示に応じて上記
公衆回線に対する発着信制御を行ない、上記公衆網上の
通信相手と通信リンクを確立するものである。
The wired line control unit 22 accommodates a line of a public network such as an ISDN network (hereinafter, referred to as a public line), and transmits a call to the public line according to an instruction from the call processing control unit 23 or the main control unit 24. It performs incoming call control and establishes a communication link with a communication partner on the public network.

【0053】呼処理制御部23は、主制御部24の指示
に応じて、ディジタル回線制御部21および有線回線制
御部22を制御して通常の発着呼に関わる制御を行なう
ものである。
The call processing control unit 23 controls the digital line control unit 21 and the wired line control unit 22 in accordance with an instruction from the main control unit 24 to perform control related to a normal outgoing / incoming call.

【0054】主制御部24は、例えばマイクロコンピュ
ータを備え、上述したように当該接続装置CNを構成す
る各部を統括制御し、上述のPHS基地局CSと上記公
衆網上の通信相手との接続制御を行なうものである。
The main control unit 24 includes, for example, a microcomputer, controls the respective units constituting the connection device CN as described above, and controls the connection between the PHS base station CS and the communication partner on the public network. Is performed.

【0055】また、主制御部24はこのような通信に関
わる通常の制御機能の他に、前述のPHS基地局CSの
音声メッセージの代理蓄積制御を行なうための制御手段
として、新たに基地局間リンク開設制御手段24aを備
えている。
In addition to the normal control functions relating to such communication, the main control unit 24 newly controls the PHS base station CS as a control means for performing proxy storage control of voice messages. A link opening control unit 24a is provided.

【0056】基地局間リンク開設制御手段24aは、自
装置が収容するPHS基地局CSから代理録音依頼情報
を伴った発呼があった場合に、ディジタル回線制御部2
1を制御して自装置が収容する他のPHS基地局CSに
対して代理録音依頼情報を伴った発呼信号を送出させ、
この発呼に対して応答するPHS基地局CSと上記発呼
を行なってきたPHS基地局CSとの間に通信リンクを
開設させるものである。
The inter-base-station link establishment control means 24a, when receiving a call accompanied by proxy recording request information from the PHS base station CS accommodated by the own device, sets the digital line control unit 2
1 to transmit a call signal with proxy recording request information to another PHS base station CS accommodated in the own device,
A communication link is opened between the PHS base station CS that responds to the call and the PHS base station CS that has made the call.

【0057】次に、図7および図8に示すフローチャー
トを参照して、接続装置CNの動作について説明する。
まず、主制御部24が、ステップ701において収容す
るPHS基地局CSから発呼信号の到来を待機するとと
もに、ステップ702において公衆回線からの着呼信号
の到来を待機している。
Next, the operation of the connection device CN will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.
First, the main control unit 24 waits for an incoming call signal from the accommodated PHS base station CS in step 701 and waits for an incoming call signal from the public line in step 702.

【0058】やがて、収容するPHS基地局CSから発
呼信号が到来すると、図8に示す発呼処理に移行する。
なお、以下の説明では、上記発呼信号を送出したPHS
基地局CSを発呼PHS基地局CSaと称する。一方、
公衆回線からの着呼信号の到来すると、呼処理制御部2
3がこれを検出して主制御部24に通知し、ステップ7
03に移行する。ステップ703では、主制御部24が
呼処理制御部23を制御して、収容するPHS基地局C
Sに対して着呼信号を送出して呼び出しを行ない、ステ
ップ704に移行する。
When a call signal arrives from the accommodated PHS base station CS, the process shifts to a call process shown in FIG.
In the following description, the PHS transmitting the call signal will be described.
The base station CS is called a calling PHS base station CSa. on the other hand,
When an incoming call signal arrives from the public line, the call processing control unit 2
3 detects this and notifies the main control unit 24,
Shift to 03. In step 703, the main control unit 24 controls the call processing control unit 23 to accommodate the PHS base station C
An incoming call signal is sent to S to make a call, and the process proceeds to step 704.

【0059】ステップ704およびステップ705で
は、一定時間の間、ステップ703にて呼び出したPH
S基地局CSからの応答を待機する。ここで、上記PH
S基地局CSより応答があった場合にはステップ706
に移行する。
In steps 704 and 705, the PH called in step 703 for a certain period of time.
It waits for a response from the S base station CS. Where PH
If there is a response from the S base station CS, step 706
Move to

【0060】ステップ706では、公衆網上の発呼者に
対して応答信号を送出して、PHS基地局CSと発呼者
との間に通信リンクを開設し、終了する。一方、一定時
間が経過しても、上記PHS基地局CSから応答がない
場合には、ステップ705より終了する。
In step 706, a response signal is sent to the caller on the public network, a communication link is opened between the PHS base station CS and the caller, and the process ends. On the other hand, if there is no response from the PHS base station CS even after the fixed time has elapsed, the process ends from step 705.

【0061】ところで、図8に示す発呼処理に移行した
場合には、まずステップ801にて、基地局間リンク開
設制御手段24aにより上記発呼信号が代理録音依頼情
報を含んだものであるか否かが判定される。
When the process proceeds to the calling process shown in FIG. 8, first, in step 801, the inter-base station link establishment control means 24 a checks whether the calling signal includes proxy recording request information. It is determined whether or not.

【0062】ここで、上記発呼信号が代理録音依頼情報
を含んだものである場合には、ステップ802に移行す
る。一方、上記代理録音依頼情報を含んでいない場合に
は、PHS端末PSからの発呼PHS基地局CSaを通
じた通常の発呼であるので、通常の発呼処理として、デ
ィジタル回線制御部21と有線回線制御部22とを接続
して公衆網に対して上記発呼信号を送出する。
If the call signal includes the substitute recording request information, the process proceeds to step 802. On the other hand, if the proxy recording request information is not included, the call is a normal call from the PHS terminal PS through the PHS base station CSa. It connects to the line control unit 22 and sends the outgoing call signal to the public network.

【0063】ステップ802では、基地局間リンク開設
制御手段24aがディジタル回線制御部21を制御して
自装置が収容するPHS基地局CSに対して代理録音依
頼情報を伴った発呼信号を送出させ、ステップ803に
移行する。
In step 802, the inter-base-station link establishment control means 24a controls the digital line control unit 21 to transmit a call signal with proxy recording request information to the PHS base station CS accommodated in the own apparatus. , To step 803.

【0064】ステップ803およびステップ804で
は、一定時間の間、ステップ802にて呼び出したPH
S基地局CSからの応答を待機する。ここで、呼び出し
たPHS基地局CSより応答があった場合にはステップ
805に移行する。なお、以下の説明では、ステップ8
03にて応答したPHS基地局CSを着呼PHS基地局
CSbと称する。
In steps 803 and 804, the PH called in step 802 for a certain period of time.
It waits for a response from the S base station CS. Here, if there is a response from the called PHS base station CS, the process proceeds to step 805. In the following description, step 8
The PHS base station CS responding at 03 is called a called PHS base station CSb.

【0065】一方、一定時間が経過しても、上記PHS
基地局CSから応答がない場合には、後述のステップ8
08に移行する。ステップ805では、基地局間リンク
開設制御手段24aが呼処理制御部23を制御して発呼
PHS基地局CSaおよび着呼PHS基地局CSbに対
して応答信号を送出させて、ディジタル回線制御部21
がそれぞれの基地局と通信リンクを開設し、ステップ8
06に移行する。
On the other hand, even if a certain time has passed, the above PHS
If there is no response from the base station CS, step 8
08. At step 805, the inter-base-station link establishment control means 24a controls the call processing control section 23 to send a response signal to the calling PHS base station CSa and the called PHS base station CSb.
Establishes a communication link with each base station and proceeds to step 8
Shift to 06.

【0066】ステップ806では、基地局間リンク開設
制御手段24aがディジタル回線制御部21を制御し
て、発呼PHS基地局CSaとの間に開設された通信リ
ンクと、着呼PHS基地局CSbとの間に開設された通
信リンクとを接続し、ステップ807に移行する。
In step 806, the inter-base-station link establishment control means 24a controls the digital line control unit 21 so that the communication link established between the calling PHS base station CSa and the called PHS base station CSb is controlled. The connection is established with the communication link established during the period, and the process proceeds to step 807.

【0067】ステップ807では、主制御部24がディ
ジタル回線制御部21に、ステップ806で接続した2
つの通信リンクのうち、いずれかに切断が生じたかを監
視させる。ここで、いずれかの通信リンクより切断が検
出された場合には、ステップ808に移行して、2つの
通信リンクの切断処理を行なう。
In step 807, the main control unit 24 connects to the digital line control unit 21
One of the two communication links is monitored for disconnection. If disconnection is detected from any of the communication links, the process proceeds to step 808 to perform disconnection processing of the two communication links.

【0068】次に、図9および図10を参照して、上記
構成の無線通信システムにおいて、PHS基地局CS1
の無線ゾーンに位置するPHS端末PS1が着信に応答
しなかった場合に、PHS基地局CS1の音声メッセー
ジ蓄積部の空き記憶領域が少ないために、PHS基地局
CS2がPHS基地局CS1に代わって発呼者からの音
声メッセージを録音する動作について説明する。
Next, with reference to FIG. 9 and FIG. 10, in the radio communication system having the above configuration, the PHS base station CS1
When the PHS terminal PS1 located in the wireless zone of the PHS base station does not respond to the incoming call, the PHS base station CS2 issues a call instead of the PHS base station CS1 because the free storage area of the voice message storage of the PHS base station CS1 is small. The operation of recording a voice message from a caller will be described.

【0069】公衆網から接続装置CNに、PHS端末P
S1宛ての着呼信号が到来すると(S901)、接続装
置CNはPHS基地局CS1に対して着呼信号を送出し
て呼び出しを行なう(S902)。
From the public network to the connection device CN, the PHS terminal P
When an incoming call signal addressed to S1 arrives (S901), the connection device CN sends an incoming call signal to the PHS base station CS1 to make a call (S902).

【0070】これに対して、PHS基地局CS1は、上
記着呼信号に含まれる加入者番号のPHS端末PS1に
対して、着呼信号を送信して呼び出しを行なう(S90
3)。やがて、一定時間が経過してもPHS端末PS1
より応答がないと、PHS端末PS1に代わりPHS基
地局CS1が接続装置CNに対して応答信号を送出する
(S904)。これに対して接続装置CNは、発呼者に
応答信号を送出して発呼者とPHS基地局CS1との間
に通信リンクを開設する(S905)。
On the other hand, PHS base station CS1 transmits an incoming call signal to PHS terminal PS1 of the subscriber number included in the incoming call signal to make a call (S90).
3). Eventually, even if a certain time has passed, the PHS terminal PS1
If there is no response, the PHS base station CS1 sends a response signal to the connection device CN instead of the PHS terminal PS1 (S904). On the other hand, the connection device CN sends a response signal to the caller to open a communication link between the caller and the PHS base station CS1 (S905).

【0071】また、PHS基地局CS1は、音声メッセ
ージ蓄積部14aに所定量以上の空き領域が無いと、上
記発呼者との間に開設されている通信リンクを保持した
状態で、接続装置CNに対して代理録音依頼情報を伴な
った発呼信号を送出する(S906)。
When there is no free space equal to or larger than the predetermined amount in the voice message storage unit 14a, the PHS base station CS1 keeps the communication link established with the caller and connects to the connection device CN. Then, a call signal with proxy recording request information is transmitted to the server (S906).

【0072】これに対して接続装置CNは、自装置が収
容するPHS基地局CS2〜CSnに対して代理録音依
頼情報を伴った発呼信号を送出する(S907)。その
後、接続装置CNは、音声メッセージ蓄積部14aに所
定量以上の空き領域を有するPHS基地局CS2より応
答があると(S908)、PHS基地局CS1およびP
HS基地局CS2との間にそれぞれ通信リンクを開設
し、これらの通信リンクを接続する(S909〜S91
1)。
On the other hand, the connection device CN transmits a call signal with proxy recording request information to the PHS base stations CS2 to CSn accommodated in the connection device CN (S907). Thereafter, upon receiving a response from the PHS base station CS2 having a free space equal to or more than a predetermined amount in the voice message storage unit 14a (S908), the connection device CN receives the PHS base stations CS1 and CS2.
A communication link is opened with the HS base station CS2, and these communication links are connected (S909 to S91).
1).

【0073】一方、PHS基地局CS1は、接続装置C
Nとの間に新たな通信リンク(S909)が開設される
と、この通信リンクと、保持しておいた上記発呼者との
間の通信リンクとを接続する。これにより、図10に一
点鎖線で示すように、発呼者−PHS基地局CS1−接
続装置CN−PHS基地局CS2という通信リンク(以
下、代理蓄積リンクと称する)が開設される(S91
2)。
On the other hand, the PHS base station CS 1
When a new communication link (S909) is established with N, this communication link is connected to the held communication link with the caller. Thereby, as shown by the dashed line in FIG. 10, a communication link (hereinafter, referred to as a proxy storage link) of the caller-PHS base station CS1-connection device CN-PHS base station CS2 is established (S91).
2).

【0074】このようにして、代理蓄積リンクが開設さ
れると、PHS基地局CS2はこの代理蓄積リンクを通
じて発呼者に対し、音声メッセージの録音を促す音声ガ
イダンスを再生して送出する(S913)。
When the proxy storage link is established in this way, the PHS base station CS2 reproduces and transmits voice guidance for prompting the caller to record a voice message through the proxy storage link (S913). .

【0075】これに対して、発呼者は上記代理蓄積リン
クを通じて音声メッセージを送出し、この音声メッセー
ジはPHS基地局CS2の音声メッセージ蓄積部14a
に録音される(S914)。
On the other hand, the caller sends a voice message through the proxy storage link, and the voice message is stored in the voice message storage unit 14a of the PHS base station CS2.
(S914).

【0076】以上のように、上記構成の通信システムで
は、PHS端末PSが着呼に対して応答せず、PHS基
地局CS1に発呼者からの音声メッセージの録音を行な
う場合に、音声メッセージを録音する音声メッセージ蓄
積部14aに十分な空き領域が無いと、PHS基地局C
S1に代わって他のPHS基地局CS2が音声メッセー
ジを録音するようにしている。
As described above, in the communication system having the above configuration, when the PHS terminal PS does not respond to the incoming call and records the voice message from the caller to the PHS base station CS1, the voice message is transmitted. If there is not enough free space in the voice message storage unit 14a to be recorded, the PHS base station C
Instead of S1, another PHS base station CS2 records a voice message.

【0077】したがって、上記構成の通信システムによ
れば、PHS基地局CSの音声メッセージを蓄積する領
域の残量が不十分な状態で新たな音声メッセージの蓄積
要求が発生しても、他のPHS基地局CSで発呼者から
の音声メッセージを蓄積することができる。
Therefore, according to the communication system having the above-described configuration, even if a request for storing a new voice message is issued in a state where the remaining area of the PHS base station CS for storing the voice message is insufficient, another PHS is required. The voice message from the caller can be stored at the base station CS.

【0078】このため、トラフィックの多い地域に設置
されるPHS基地局であっても、音声メッセージを蓄積
する記憶部の容量を増大させること必要がなく、利用者
に対して音声メッセージサービスを確実に提供すること
ができる。その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形を施しても同様に実施可能であることはいう
までもない。
Therefore, even in a PHS base station installed in a high traffic area, there is no need to increase the capacity of a storage unit for storing voice messages, and a voice message service can be reliably provided to users. Can be provided. It goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上述べたように、この発明では、例え
ば第1の無線基地局装置が発呼者からの音声メッセージ
を音声メッセージ蓄積部に記録する際に、音声メッセー
ジ蓄積部の空き記憶領域が所定量以下であると、第1の
無線基地局装置と接続装置とがそれぞれ自装置を介し
て、発呼者と音声メッセージ蓄積部に十分な空き記憶領
域を有する第2の無線基地局装置との間に通信リンクを
確立し、発呼者からの音声メッセージを第1の無線基地
局装置に代わって第2の無線基地局装置に記録するよう
にしている。
As described above, according to the present invention, for example, when the first wireless base station device records a voice message from a caller in the voice message storage unit, the free storage area of the voice message storage unit is used. Is less than or equal to a predetermined amount, the first wireless base station apparatus and the connection apparatus, via their own apparatuses, respectively, provide the caller and the second wireless base station apparatus having a sufficient free storage area in the voice message storage unit. A communication link is established between the first wireless base station and the second wireless base station instead of the first wireless base station.

【0080】したがって、この発明によれば、無線基地
局装置の音声メッセージ蓄積領域の残量が不十分な状態
で新たな音声メッセージの蓄積要求が発生しても、利用
者に対して音声メッセージサービスを確実に実施するこ
とが可能な通信システムおよび通信システムを提供でき
る。
Therefore, according to the present invention, even if a request for storing a new voice message occurs when the remaining voice message storage area of the radio base station apparatus is insufficient, the voice message service is provided to the user. And a communication system capable of reliably performing the communication.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係わる通信システムの一実施の形態
の構成を示すシステム構成図。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of an embodiment of a communication system according to the present invention.

【図2】図1に示した通信システムのPHS基地局の構
成を示す機能ブロック図。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of a PHS base station of the communication system shown in FIG.

【図3】図2に示したPHS基地局の動作を説明するた
めのフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the PHS base station shown in FIG. 2;

【図4】図2に示したPHS基地局のメッセージ代理蓄
積依頼処理動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a message proxy storage request processing operation of the PHS base station shown in FIG. 2;

【図5】図2に示したPHS基地局のメッセージ代理蓄
積処理動作を説明するためのフローチャート。
5 is a flowchart for explaining a message proxy storage processing operation of the PHS base station shown in FIG. 2;

【図6】図1に示した通信システムの接続装置の構成を
示す機能ブロック図。
6 is a functional block diagram showing a configuration of a connection device of the communication system shown in FIG.

【図7】図6に示した接続装置の動作を説明するための
フローチャート。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the connection device shown in FIG. 6;

【図8】図6に示した接続装置の発呼処理動作を説明す
るためのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a call processing operation of the connection device shown in FIG. 6;

【図9】発呼者から音声メッセージを他のPHS基地局
が代理で録音する動作を説明するためのシーケンス図。
FIG. 9 is a sequence diagram for explaining an operation in which another PHS base station substitutes a voice message from a caller for recording;

【図10】発呼者から音声メッセージを他のPHS基地
局が代理で録音する場合に開設される通信リンクを説明
するための図。
FIG. 10 is a diagram for explaining a communication link established when another PHS base station records a voice message on behalf of a caller by proxy.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

CS,CS1〜CSn…PHS基地局 CN…接続装置 PS…PHS端末 11…無線回線制御部 12,21…ディジタル回線制御部 13…音声録音制御部 14…記憶部 14a…音声メッセージ蓄積部 15,23…呼処理制御部 16,24…主制御部 16a…リンク保持制御手段 16b…メッセージ転送リンク開設制御手段 16c…リンク間接続制御手段 16d…メッセージ受信リンク開設制御手段 16e…メッセージ代理蓄積制御手段 22…有線回線制御部 24a…基地局間リンク開設制御手段 CS, CS1 to CSn: PHS base station CN: Connection device PS: PHS terminal 11: Radio line control unit 12, 21, Digital line control unit 13: Voice recording control unit 14: Storage unit 14a: Voice message storage unit 15, 23 ... call processing control units 16, 24 ... main control unit 16a ... link holding control means 16b ... message transfer link establishment control means 16c ... link connection control means 16d ... message reception link establishment control means 16e ... message proxy accumulation control means 22 ... Wired line control unit 24a ... link establishment control means between base stations

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 私市 一宏 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Kazuhiro Ichiichi 3-1-1 Asahigaoka, Hino-shi, Tokyo Inside the Toshiba Hino Plant Co., Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 移動通信端末と無線通信回線を介して接
続される無線基地局装置と、この無線基地局装置を複数
収容して公衆網と接続する接続装置とを備え、前記移動
通信端末が着呼に対して応答しない場合に前記無線基地
局装置が音声メッセージ蓄積部に発呼者からの音声メッ
セージを記録する通信システムにおいて、 前記無線基地局装置は、 前記発呼者からの音声メッセージを前記音声メッセージ
蓄積部に記録する際に、前記音声メッセージ蓄積部の空
き記憶領域が所定量以下であると、前記発呼者との間に
開設した通信リンクを保持する通信リンク保持手段と、 前記発呼者からの音声メッセージを前記音声メッセージ
蓄積部に記録する際に、前記音声メッセージ蓄積部の空
き記憶領域が所定量以下であると、代理録音依頼情報を
伴った発呼を前記接続装置に向けて行ない、新たな通信
リンクを開設するメッセージ転送リンク開設手段と、 前記通信リンク保持手段にて保持した通信リンクを介し
て発呼者が送る音声メッセージを、前記メッセージ転送
リンク開設手段により開設した通信リンクの接続先に転
送するメッセージ転送手段と、 前記音声メッセージ蓄積部の空き記憶領域が所定量以上
ある時に、前記代理録音依頼情報を伴った着呼があった
場合に、この着呼に応答してこの着呼の発呼元との間に
通信リンクを開設するメッセージ受信リンク開設手段
と、 このメッセージ受信リンク開設手段によって開設された
通信リンクを介して送られてくる音声メッセージを前記
音声メッセージ蓄積部に記録する音声メッセージ代理蓄
積手段とを具備し、 前記接続装置は、 自装置が収容する無線基地局装置から代理録音依頼情報
を伴った発呼があった場合に、自装置が収容する他の無
線基地局装置に対して代理録音依頼情報を伴った発呼を
行ない、この発呼に対して応答する無線基地局装置と前
記発呼を行なってきた無線基地局装置との間に通信リン
クを開設する基地局間リンク開設手段を具備することを
特徴とする通信システム。
1. A mobile communication terminal comprising: a wireless base station device connected to a mobile communication terminal via a wireless communication line; and a connection device that accommodates a plurality of the wireless base station devices and connects to a public network. In a communication system in which the radio base station apparatus records a voice message from a caller in a voice message storage unit when not responding to an incoming call, the radio base station apparatus transmits a voice message from the caller. A communication link holding unit configured to hold a communication link established with the caller when an empty storage area of the voice message storage unit is equal to or less than a predetermined amount when recording in the voice message storage unit; When recording a voice message from a caller in the voice message storage unit, if the free storage area of the voice message storage unit is equal to or less than a predetermined amount, the voice message is accompanied by substitute recording request information. A message transfer link opening means for making an outgoing call to the connection device to open a new communication link; and a voice message sent by the caller via the communication link held by the communication link holding means. Message transfer means for transferring to a connection destination of the communication link established by the transfer link establishment means, and when there is an incoming call accompanied by the proxy recording request information when the free storage area of the voice message storage unit is a predetermined amount or more. A message receiving link opening means for opening a communication link with the caller of the incoming call in response to the incoming call, and a communication link established by the message receiving link opening means. Voice message proxy storage means for storing an incoming voice message in the voice message storage unit; When a call with the proxy recording request information is received from the radio base station apparatus to be accommodated, a call with the proxy recording request information is made to another radio base station apparatus that the radio base station apparatus accommodates. A communication system comprising inter-base-station link opening means for opening a communication link between a radio base station apparatus that responds to a call and a radio base station apparatus that has made the call.
【請求項2】 前記通信システムは、移動通信端末と無
線基地局装置との間をTDMA−TDD(Time Divisio
n Multiple Access-Time Division Duplex)方式の無線
通信回線を用いて接続するPHS(Personal Handyphon
e System)であることを特徴とする請求項1に記載の通
信システム。
2. The communication system according to claim 1, wherein the communication between the mobile communication terminal and the radio base station apparatus is TDMA-TDD (Time Divisio).
n PHS (Personal Handyphon) connected using a Multiple Access-Time Division Duplex (Wireless Communication) system
e system).
【請求項3】 無線通信端末と無線通信回線を介して接
続される基地局装置と、この基地局装置を複数収容して
公衆網と接続する接続装置とを備え、通信端末利用者に
対して音声メッセージサービスを提供することが可能な
通信システムにおいて、 基地局装置が通信端末に対して着信信号を送出しても当
該通信端末に応答がない場合、発呼者からの音声メッセ
ージを記録する音声メッセージ蓄積手段と、 前記音声メッセージ蓄積手段の空き領域が所定量以下の
場合、前記基地局装置と前記接続装置がそれぞれ自己を
介して、発呼者と他の基地局装置との間に通信リンクを
確立する手段と、 前記音声メッセージ蓄積手段の空き領域が所定量以下の
基地局装置と前記接続装置とが、発呼者からの音声メッ
セージを前記他の基地局装置に転送する手段とを備えた
ことを特徴とする通信システム。
3. A communication system comprising: a base station device connected to a wireless communication terminal via a wireless communication line; and a connection device for accommodating a plurality of the base station devices and connecting to a public network. In a communication system capable of providing a voice message service, a voice recording a voice message from a caller when the base station device sends an incoming signal to the communication terminal and the communication terminal does not respond. When the free space of the message storage means and the voice message storage means is equal to or less than a predetermined amount, the base station apparatus and the connection apparatus each communicate via their own communication link between the caller and another base station apparatus. Means for establishing a voice message storage means and a base station device having a free space of a predetermined amount or less and the connection device transferring a voice message from a caller to the other base station device. A communication system comprising:
【請求項4】 前記他の基地局は、所定量以上の空き領
域を有する音声メッセージ蓄積手段を有することを特徴
とする請求項3記載の通信システム。
4. The communication system according to claim 3, wherein said another base station has a voice message storage unit having a free area equal to or larger than a predetermined amount.
【請求項5】 前記発呼者からの音声メッセージを前記
音声メッセージ蓄積手段に記録する際、前記音声メッセ
ージ蓄積手段の空き領域が所定量以下の場合、当該基地
局装置は、前記接続手段に対して代理録音依頼情報を伴
った発呼を行うことを特徴とする請求項3記載の通信シ
ステム。
5. When recording a voice message from the caller in the voice message storage means, if the free space of the voice message storage means is equal to or less than a predetermined amount, the base station apparatus transmits the voice message to the connection means. 4. The communication system according to claim 3, wherein a call is made with proxy recording request information.
【請求項6】 前記接続装置は、基地局装置からの前記
代理録音依頼情報を伴った発呼に応答して、前記他の基
地局に対して代理録音依頼情報を伴った発呼を行うこと
を特徴とする請求項3記載の通信システム。
6. The connection device, in response to a call with the proxy recording request information from a base station device, making a call with the proxy recording request information to the another base station. The communication system according to claim 3, wherein:
【請求項7】 通信端末と通信回線を介して接続される
第1の装置と、この第1の装置を複数収容して固定網と
接続する接続装置とを備え、通信端末利用者に対して音
声メッセージサービスを提供することが可能な通信シス
テムにおいて、 第1の装置が通信端末に対して着信信号を送出しても当
該通信端末に応答がない場合、発呼者からの音声メッセ
ージを記録する音声メッセージ蓄積手段と、 前記音声メッセージ蓄積手段の空き領域が所定量以下の
場合、前記第1の装置と前記接続装置がそれぞれ自己を
介して、発呼者と他の第1の装置との間に通信リンクを
確立する手段と、 前記音声メッセージ蓄積手段の空き領域が所定量以下の
第1の装置と前記接続装置とが、発呼者からの音声メッ
セージを前記他の第1の装置に転送する手段とを備えた
ことを特徴とする通信システム。
7. A communication apparatus comprising: a first device connected to a communication terminal via a communication line; and a connection device for accommodating a plurality of the first devices and connecting to a fixed network. In a communication system capable of providing a voice message service, if a first device sends an incoming signal to a communication terminal and the communication terminal does not respond, a voice message from a caller is recorded. A voice message storage unit, wherein when the free space of the voice message storage unit is equal to or less than a predetermined amount, the first device and the connection device respectively communicate between themselves and the other first device via their own devices; Means for establishing a communication link, and a first device having a free space of the voice message storage means equal to or less than a predetermined amount and the connecting device transfer a voice message from a caller to the other first device. Means to do A communication system, comprising:
JP9136836A 1997-05-27 1997-05-27 Communication system Pending JPH10327469A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136836A JPH10327469A (en) 1997-05-27 1997-05-27 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9136836A JPH10327469A (en) 1997-05-27 1997-05-27 Communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327469A true JPH10327469A (en) 1998-12-08

Family

ID=15184649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9136836A Pending JPH10327469A (en) 1997-05-27 1997-05-27 Communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10327469A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100960778B1 (en) * 2003-05-27 2010-06-01 엘지전자 주식회사 Mobile communication terminal and voice message transmitting method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100960778B1 (en) * 2003-05-27 2010-06-01 엘지전자 주식회사 Mobile communication terminal and voice message transmitting method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2220707C (en) Method and apparatus for data network call processing
EP0656166B1 (en) Reestablishment of call after disconnect
JP2003319454A (en) Method and system for controlling call connection
US8121592B2 (en) Mobile communication system and communication holding method
JP3251532B2 (en) Paging wireless handset using connection endpoint service identifier
JP5031966B2 (en) How to establish a telecommunication connection
KR20010098528A (en) Multiple wireless units with same telephone number
JPH10327469A (en) Communication system
KR100400734B1 (en) Method of FAX Service in WLL System
JP2001186262A (en) Mobile communication system provided with automatic answering service function and its network side device
JPH0215722A (en) Communicating channel switching system
JP2002033742A (en) Repeater and phone, and recording medium
JP2000184443A (en) Communication system
JP4259616B2 (en) Method and apparatus for providing an alarm signal with information between a mobile switching center and a base station
JP3016457B2 (en) Communications system
JP2954117B2 (en) Used base station history information notification method and mobile telephone switching system
JP3278633B2 (en) Message center apparatus, automatic transmission method used therefor, and recording medium recording control program therefor
JPH11127482A (en) Speech disconnection preventing system for mobile communication terminal
JP2783251B2 (en) MCA radio equipment
JP4581791B2 (en) Telephone system and radio base station apparatus
JP2001224061A (en) Phs wireless communication system for enterprise, private branch of exchange and phs slave unit
JPH10322770A (en) Message allowance emergency radio communication system
JP2000069558A (en) Substitute reply communication system
JP2000295646A (en) Method for representing extension including phs in private branch exchange system
JP2000209326A (en) Portable communication terminal and communication system