JPH1032600A - Communication terminal equipment - Google Patents
Communication terminal equipmentInfo
- Publication number
- JPH1032600A JPH1032600A JP8189013A JP18901396A JPH1032600A JP H1032600 A JPH1032600 A JP H1032600A JP 8189013 A JP8189013 A JP 8189013A JP 18901396 A JP18901396 A JP 18901396A JP H1032600 A JPH1032600 A JP H1032600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- character string
- communication terminal
- addresses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ通信
網との接続を可能とするファクシミリ装置等の通信端末
装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device such as a facsimile device capable of connecting to a computer communication network.
【0002】[0002]
【従来の技術】インターネット等のコンピュータ通信網
は益々利用される傾向にあり、近頃では、一般家庭にお
いても利用する人が増えている。このようなコンピュー
タ通信網の利用は、利用者がパーソナルコンピュータな
どから、最寄りの契約プロバイダ(コンピュータ通信網
への接続業者)までの通信費用のみの負担するだけでよ
く、そのため、海外のコンピュータとの通信も安価でで
きるようになっている。2. Description of the Related Art Computer communication networks such as the Internet tend to be used more and more, and recently, the number of people who use them also in general homes is increasing. The use of such a computer communication network requires the user to bear only the communication cost from the personal computer or the like to the nearest contract provider (connection company to the computer communication network). Communication can be done at low cost.
【0003】そこで現在では、このような状況を鑑み
て、コンピュータ通信網への接続を可能としたファクシ
ミリ装置などの通信端末装置が開発されており、これに
よれば、読取走査した原稿画像を、ファクシミリ送信、
あるいは、電子メール送信のいずれかによって、相手の
通信端末装置に送信できるようになっている。即ち、画
像データの送信時にファクシミリ送信を選択したときに
は、電話網などを使用して直接、画像データを送信す
る。一方、電子メール送信を選択したときには、画像デ
ータを電子メール形式に変換し、この変換後のデータを
ネットワーク上のメールボックスに格納する。これを受
信側の多くが、ダイヤルアップ接続によって適当な時機
に電話回線経由でコンピュータ通信網を接続し、電子メ
ールが送信されていることを確認して、メールボックス
から画像データを読み出している。[0003] In view of such circumstances, communication terminal devices such as facsimile devices capable of connecting to a computer communication network have been developed at present. Facsimile transmission,
Alternatively, it can be transmitted to the other party's communication terminal device by any of e-mail transmission. That is, when facsimile transmission is selected when transmitting image data, the image data is directly transmitted using a telephone network or the like. On the other hand, when electronic mail transmission is selected, the image data is converted into an electronic mail format, and the converted data is stored in a mailbox on the network. Many receiving parties connect the computer communication network via a telephone line at an appropriate time by a dial-up connection, confirm that an e-mail has been transmitted, and read image data from a mailbox.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】このような通信端末装
置には、発信操作を簡略化するために、短縮ダイヤル、
ワンタッチダイヤル機能を備えており、予め、宛先アド
レスに対応して登録されたキーを操作するだけで、迅速
で間違いの無い発信ができるようになっている。ところ
が、相手のアドレスに対応して登録した短縮番号、ワン
タッチダイヤル番号を忘れてしまう場合があり、これら
を登録したメモリを参照する手順が判らなければ、いち
いち宛先アドレスを入力せねばならず、特に、インター
ネットで使用する電子メールアドレスは入力文字数が2
0文字以上ある場合が多いので、その操作が面倒であっ
た。SUMMARY OF THE INVENTION Such a communication terminal device has a speed dial,
It has a one-touch dial function, and can operate a quick and error-free call only by operating a key registered in advance corresponding to a destination address. However, there are cases where the registered abbreviated number and one-touch dial number registered in correspondence with the address of the other party are forgotten, and if the procedure for referring to the memory in which these are registered is unknown, the destination address must be entered one by one. The e-mail address used on the Internet has two characters.
Since there are often 0 characters or more, the operation was troublesome.
【0005】また、メモリを参照する手順が判ったとし
ても、登録しているアドレスが多い場合には、その中か
ら所望のアドレスを検索するには手間がかかり、多くの
時間を費やすことになっていた。そこで、本発明は上記
事情に鑑みて提案されたものであり、予め登録した複数
のアドレスの中から、所望のアドレスが容易に検索でき
る通信端末装置を提供することを目的としている。Further, even if the procedure for referring to the memory is known, if there are many registered addresses, it takes time and effort to search for a desired address from among the registered addresses, and much time is spent. I was Therefore, the present invention has been proposed in view of the above circumstances, and has as its object to provide a communication terminal device capable of easily searching for a desired address from a plurality of addresses registered in advance.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される請求項1に記載の通信端末装置には、特定
の文字列を指定したときは、記憶手段に予め登録された
複数のアドレスの中から、指定した特定の文字列を含む
アドレスを検索するアドレス検索手段を備えている。According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication terminal apparatus, wherein a specific character string is designated when a specific character string is designated. There is provided an address search means for searching an address including a specified specific character string from the addresses.
【0007】ここに、本発明に係る通信端末装置は、コ
ンピュータ通信網を接続可能としており、電子メール機
能付きファクシミリ装置や、データ通信機能を備えたパ
ーソナルコンピュータ等の装置がある。また、コンピュ
ータ通信網には、インターネットや、パソコン通信サー
ビスであるNIFTY−Serve、PC−VANなど
があり、サービスの1つとして、電子メールサービスを
実施している。Here, the communication terminal device according to the present invention can be connected to a computer communication network, and includes devices such as a facsimile device with an e-mail function and a personal computer with a data communication function. The computer communication network includes the Internet, personal computer communication services such as NIFTY-Serve and PC-VAN, and implements an e-mail service as one of the services.
【0008】記憶手段に登録されたアドレスは、短縮ダ
イヤル用、ワンタッチダイヤル用に登録された相手先の
アドレスの他に、この通信端末装置を使用できる複数の
人のそれぞれに割り当てられた発信アドレスも含まれ
る。また、アドレスとは、コンピュータ通信網において
送受されるデータを識別するために、データにヘッダ情
報として付加されるものである。インターネットでは、
各通信端末装置のIPアドレスがこれに相当するが、通
常は、ドメインネームシステム(DNS)によって、I
Pアドレスを変換し、識別しやすいように、ユーザ名、
ドメイン、組織の形態、国名などを表したアルファベッ
ト、数字などの文字列で表される。The addresses registered in the storage means include, in addition to the addresses of the destinations registered for speed dialing and one-touch dialing, transmission addresses assigned to a plurality of persons who can use the communication terminal device. included. The address is added to the data as header information in order to identify data transmitted and received in the computer communication network. On the Internet,
The IP address of each communication terminal device corresponds to this, but usually, the IP address is determined by a domain name system (DNS).
Translates the P-address to make it easier to identify,
It is represented by a character string such as an alphabet or a number that represents a domain, an organization form, a country name, or the like.
【0009】請求項2に記載の通信端末装置では、請求
項1のアドレス検索手段は、検索したアドレスを表示手
段によって表示する。この表示手段には、ファクシミリ
装置の液晶表示部や、パーソナルコンピュータのCRT
などがある。請求項3に記載の通信端末装置では、請求
項1あるいは2において、アドレス検索手段が検索した
アドレスが複数あるときには、操作手段によって、その
うちの1つのアドレスを選択できる。つまり、検索され
た複数のアドレスは、記録紙や画面などから、順次ある
いは一覧で出力され、この中から、各種キーやマウスな
どを操作すれば、1のアドレスを選択することができ
る。In the communication terminal device according to the second aspect, the address search means of the first aspect displays the searched address on the display means. This display means includes a liquid crystal display of a facsimile machine and a CRT of a personal computer.
and so on. In the communication terminal device according to the third aspect, in the first or second aspect, when there are a plurality of addresses searched by the address search unit, one of the addresses can be selected by the operation unit. That is, the retrieved addresses are output sequentially or in a list from recording paper or a screen, and one of the addresses can be selected by operating various keys or a mouse.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。図1は、本発明の通信端末装置
の内部構成の一例を示すブロック図である。ここでは、
コンピュータ通信網としてインターネットを使用し、イ
ンターネット上で電子メール(e−mail)サービス
を利用するものとする。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the communication terminal device of the present invention. here,
The Internet is used as a computer communication network, and an electronic mail (e-mail) service is used on the Internet.
【0011】また、図には、本発明の通信端末装置の1
つとして、電子メール機能付ファクシミリ装置の構成を
示す。すなわち、このファクシミリ装置には、従来のG
3,G4のファクシミリ通信機能に加えて、インターネ
ットとの通信機能を備える。CPU1は、バス12を通
じて、このファクシミリ装置の各部を制御するだけでな
く、後述するアドレス検索、符号化/復号化、画像変
換、バイナリ・テキスト変換、メール編集、通信手順制
御などの各処理を実行する。FIG. 1 shows one of the communication terminals of the present invention.
First, the configuration of a facsimile apparatus with an e-mail function will be described. That is, this facsimile apparatus has a conventional G
A communication function with the Internet is provided in addition to the facsimile communication function of G3 and G4. The CPU 1 not only controls each unit of the facsimile apparatus through the bus 12, but also executes each processing such as address search, encoding / decoding, image conversion, binary / text conversion, mail editing, communication procedure control, etc., which will be described later. I do.
【0012】読取部2は、CCD等で原稿を読み取り、
白黒2値のイメージデータを出力する。記録部3は、電
子写真方式などのプリンタを備え、他のG3,G4ファ
クシミリ装置から、あるいはインターネットを介して、
受信したイメージデータを記録(印字出力)する。表示
部4は、液晶表示装置などを備え、このファクシミリ装
置の動作状態や、イメージデータを表示する。操作部5
はテンキー、短縮ダイヤルキー、ワンタッチダイヤルキ
ー、各種ファンクションキーなどを備えて、このファク
シミリ装置に対し、各種入力設定を行う。The reading section 2 reads a document by a CCD or the like,
Outputs black and white binary image data. The recording unit 3 includes a printer of an electrophotographic system or the like, and is connected to another G3 or G4 facsimile machine or via the Internet.
Records (prints out) the received image data. The display unit 4 includes a liquid crystal display device and the like, and displays an operation state of the facsimile apparatus and image data. Operation unit 5
Is provided with numeric keys, speed dial keys, one-touch dial keys, various function keys, and the like, and performs various input settings for the facsimile apparatus.
【0013】ROM6は、このファクシミリ装置の動作
に必要なソフトウェアを記憶する。RAM7は、ソフト
ウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶するほ
か、後述する各種テーブルT1〜T3を記憶している。
イメージメモリ8は、DRAM等で構成され、イメージ
データを記憶する。DSU(データ回線終端装置:Digi
tal Service Unit)9は、ベースバンド伝送方式を使用
しているデジタル回線L1に接続できるように、送受信
データと電圧の変換を行う。モデム10は、従来のFA
Xモデム機能の他にデータモデム機能を備えている。N
CU(網制御装置:Network Control Unit)11は、ア
ナログ回線L2の閉結、開放を行う。The ROM 6 stores software necessary for the operation of the facsimile machine. The RAM 7 stores temporary data generated during execution of the software, and also stores various tables T1 to T3 described later.
The image memory 8 is composed of a DRAM or the like, and stores image data. DSU (Data line terminator: Digi
The tal service unit 9 converts transmission / reception data and voltage so that the digital line L1 using the baseband transmission method can be connected. The modem 10 is a conventional FA
It has a data modem function in addition to the X modem function. N
A CU (Network Control Unit) 11 closes and opens the analog line L2.
【0014】図2は、図1に示したファクシミリ装置内
のデータの流れを模式的に示したものである。この図で
は、図1と対応する箇所には同じ符号を付している。後
述する電子メール変換部20、符号化復号化部21、オ
ートダイヤラー25は、図1には存在しないが、ROM
6に記憶されたソフトウェアに基づいて、CPU1によ
って処理されるものとする。FIG. 2 schematically shows the flow of data in the facsimile apparatus shown in FIG. In this figure, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. Although an e-mail conversion unit 20, an encoding / decoding unit 21, and an auto dialer 25, which will be described later, do not exist in FIG.
6 is processed by the CPU 1 based on the software stored in the CPU 6.
【0015】なお、電子メール変換部20は、画像変換
部22、バイナリ・テキスト変換部23、メール編集部
24で構成されており、従来のファクシミリ装置に、こ
の電子メール変換部20を備えることによって、ファク
シミリ通信に加え、インターネットへのアクセス、及び
電子メールサービスの利用が可能になっている。符号化
復号化部21は、イメージデータをMH,MR,MMR
等の符号化方式によって符号化または復号化する。以
下、これらの符号化方式によって符号化されたイメージ
データを「符号化イメージデータ」と呼ぶ。イメージデ
ータメモリ8には、この符号化イメージデータを記憶す
る。The e-mail conversion section 20 is composed of an image conversion section 22, a binary / text conversion section 23, and a mail editing section 24. The conventional facsimile apparatus includes the e-mail conversion section 20. In addition to facsimile communication, it has become possible to access the Internet and use an e-mail service. The encoding / decoding unit 21 converts the image data into MH, MR, MMR
Encoding or decoding by an encoding method such as Hereinafter, image data encoded by these encoding methods is referred to as “encoded image data”. The image data memory 8 stores the encoded image data.
【0016】画像変換部22は、電子メールの送信時
に、符号化イメージデータを、コンピュータで使用され
る一般的な画像フォーマットである、TIFF(Tagged
ImageFile format)に変換する一方、受信時には、T
IFFから符号化イメージデータに変換する。TIFF
は、adobe社によって公開されており、白黒2値だ
けではなく、白黒多値、フルカラーなどを扱う様々なCl
ass が定義されている。その中の1つには、ファクシミ
リ画像を扱うClass F が定義されており、符号化イメー
ジデータに対して、先頭にClass F のTIFFヘッダ情
報の付加などを行えば、TIFFに変換できる。以下、
Class F のTIFFヘッダ情報が付加された符号化イメ
ージデータを「TIFFイメージデータ」と呼ぶ。The image conversion unit 22 converts the encoded image data into a TIFF (Tagged) image, which is a general image format used by a computer, at the time of sending an e-mail.
ImageFile format), while receiving, T
Convert from IFF to encoded image data. TIFF
Is published by adobe company and handles not only black and white binary but also various Cl
ass is defined. One of them defines Class F for handling facsimile images. If the TIFF header information of Class F is added to the head of encoded image data, it can be converted to TIFF. Less than,
The encoded image data to which the Class F TIFF header information is added is referred to as “TIFF image data”.
【0017】バイナリ・テキスト変換部23は、電子メ
ールの送信時は、バイナリデータをテキストデータに変
換する一方、受信時には、テキストデータをバイナリデ
ータに変換する。インターネットには、バイナリデータ
の電子メールを扱うことが出来ないコンピュータを接続
している場合があるので、相手先に対し確実に電子メー
ルが届くようにするには、TIFFイメージデータなど
のバイナリデータは、送信時にテキストデータに変換す
る必要がある。The binary / text converter 23 converts binary data into text data when sending an electronic mail, and converts text data into binary data when receiving an electronic mail. In some cases, computers that cannot handle binary data e-mails are connected to the Internet. To ensure that e-mails reach the recipient, binary data such as TIFF image data must be used. Need to be converted to text data upon transmission.
【0018】インターネットで扱うテキストデータは、
IETF(Internet Engineering Task Fore)が発行す
るドキュメント、RFC(Request For Comments)82
2において、7ビットのコードとして規定されており、
このうち、MIME(Multipurpose Internet Mail Ext
ensions )のbase64などを利用すれば、バイナリ
データをテキストデータに変換できる。なお、base
64とは、8ビット×3バイトのバイナリデータを6ビ
ット×4バイトと見なし、各々のバイトに対し、キャラ
クタコードを割り当てることにより、バイナリデータを
テキストデータに変換する符号化方式である。Text data handled on the Internet is:
Documents issued by IETF (Internet Engineering Task Fore), RFC (Request For Comments) 82
2, is defined as a 7-bit code,
Among them, MIME (Multipurpose Internet Mail Ext
If the base64 or the like is used, binary data can be converted into text data. In addition, base
64 is an encoding method in which binary data of 8 bits × 3 bytes is regarded as 6 bits × 4 bytes and a character code is assigned to each byte to convert the binary data into text data.
【0019】メール編集部24は、電子メールの送信時
は、テキストデータに変換されたTIFFイメージデー
タにメールヘッダ情報を付加して電子メール形式に編集
する一方、受信時には、電子メール形式のデータからメ
ールヘッダ情報を取り除き、テキストデータのTIFF
イメージデータとする。ここに、メールヘッダ情報と
は、インターネットの電子メールの所定のヘッダ情報の
ことであり、送信するTIFFイメージデータの先頭
に、"From:" ,"To:","Subject:","cc:","Date:" な
どの項目を付加することが規定されている。The mail editing section 24 adds mail header information to the TIFF image data converted to text data and edits the data into an e-mail format when transmitting the e-mail. Remove mail header information and TIFF of text data
Assume image data. Here, the mail header information refers to predetermined header information of an electronic mail on the Internet, and "From:", "To:", "Subject:", "cc:" at the beginning of the TIFF image data to be transmitted. It is stipulated that items such as "," Date: "are added.
【0020】オートダイヤラー25は、プロバイダテー
ブルT2、相手先テーブルT3から読み出した電話番号
を発呼すべく、DSU9、モデム10またはNCU11
へ電話番号データを送る。本発明は、メール編集部24
によって、メールヘッダ情報として付加される宛先アド
レス("To:" ),CC(curbon copy )アドレス("c
c:" )を、記憶手段であるRAM7の相手先テーブルT
3などから選択するときに、最も効果を発揮する。The auto dialer 25 calls the DSU 9, the modem 10 or the NCU 11 to call the telephone number read from the provider table T2 and the destination table T3.
Send phone number data to. In the present invention, the mail editing unit 24
Address ("To:") and CC (curbon copy) address ("c
c: ") is stored in the destination table T of the RAM 7 serving as storage means.
It is most effective when selecting from 3 or the like.
【0021】図3には、各テーブルT1〜T3の構成を
示す。図3(a)の利用者テーブルT1には、このファ
クシミリ装置を使用するユーザ毎に、インターネットに
ログインするためのユーザIDとパスワード、電子メー
ルアドレス(ドメイン名)、プロバイダ種別を登録して
おり、プロバイダ種別は、(b)のプロバイダテーブル
T2のプロバイダ種別に対応している。FIG. 3 shows the structure of each of the tables T1 to T3. In the user table T1 of FIG. 3A, a user ID and a password for logging in to the Internet, an e-mail address (domain name), and a provider type are registered for each user who uses the facsimile machine. The provider type corresponds to the provider type in the provider table T2 in (b).
【0022】図3(b)のプロバイダテーブルT2に
は、プロバイダ種別に対応させて、プロバイダ名称、回
線種別(アナログまたはデジタル)、インターネットに
接続するときに使用するプロバイダの電話番号を登録し
ている。これによって、プロバイダ毎に異なるログイン
手順を識別して実行することができ、1人のユーザが複
数のプロバイダを利用する場合や、プロバイダが複数の
電話回線を有している場合でも、このテーブルT2の設
定によって適宜対応することができる。In the provider table T2 of FIG. 3B, a provider name, a line type (analog or digital), and a telephone number of the provider used when connecting to the Internet are registered corresponding to the provider type. . Thereby, a different login procedure can be identified and executed for each provider, and even if one user uses a plurality of providers or the provider has a plurality of telephone lines, this table T2 is used. Can be appropriately dealt with by setting.
【0023】図3(c)の相手先テーブルT3には、短
縮番号、ワンタッチダイヤル番号、又はプログラムワン
タッチ番号毎に、相手先名称、相手の電子メールアドレ
ス、ファクシミリ番号及びファクシミリ種別(G3また
はG4)を登録している。各テーブルT1〜T3は、パ
スワードなどの秘密事項を除く設定内容を、記録部3や
表示部4からリスト出力できるようにすれば、各テーブ
ルT1〜T3の設定、変更、確認作業が簡易になる。In the destination table T3 of FIG. 3C, the destination name, the destination e-mail address, the facsimile number and the facsimile type (G3 or G4) are stored for each abbreviated number, one-touch dial number, or program one-touch number. Is registered. If the settings of the tables T1 to T3 can be output in a list from the recording unit 3 and the display unit 4 excluding secrets such as passwords, setting, changing, and checking operations of the tables T1 to T3 are simplified. .
【0024】なお、本発明では、相手先テーブルT3か
ら、所望のアドレスを検索することが、主目的となって
いるが、自己のアドレスを確認したいときなどに、利用
者テーブルT1から、自アドレスを検索することもでき
る。図4には、上記ファクシミリ装置によるアドレスの
検索手順を示している。ここには、表示部4の表示の遷
移が示されており、アドレス検索手段であるCPU1に
よって検索したアドレスを表示部4に表示して、この中
から宛先アドレスを選択し、データ送信を開始する手順
が2通り示されている。In the present invention, the main purpose is to retrieve a desired address from the destination table T3. However, when the user wants to confirm his / her own address, the user's own address is retrieved from the user table T1. You can also search for FIG. 4 shows an address search procedure by the facsimile machine. Here, the transition of the display on the display unit 4 is shown, the address searched by the CPU 1 as the address search means is displayed on the display unit 4, the destination address is selected from the addresses, and the data transmission is started. Two procedures are shown.
【0025】図4(a)では、待機状態(#1)で原稿
をセットした後(#2)、宛先アドレスの一部の文字列
(図では”yama”)を入力する(#3)。すると、
入力した文字列を含むアドレスを、相手先テーブルT3
から検索し、最初に見つけたアドレスを表示部4に表示
する。表示したアドレスが、希望する宛先アドレスでな
ければ、入力した文字列に続く文字列を更に入力すれば
(”m”)、再度、相手先テーブルT3を検索し、原稿
をセットした後に入力したすべての文字列(”yama
m”)を含むアドレスを表示する(#4)。ここで、希
望するアドレスが表示されたときには、スタートキーを
操作すれば、データ送信を開始する。つまり、この手順
では、所望のアドレスが表示されるまで、そのアドレス
に含まれる文字の入力数を増やしていき、検索の対象と
なるアドレスの数を除々に限定している。In FIG. 4A, after the original is set in the standby state (# 1) (# 2), a character string ("yama" in the figure) of a part of the destination address is input (# 3). Then
The address including the input character string is stored in the destination table T3.
, And the first address found is displayed on the display unit 4. If the displayed address is not the desired destination address, if a character string subsequent to the input character string is further input ("m"), the destination table T3 is searched again, and all of the input after setting the original is performed. Character string ("yama
m ") is displayed (# 4). Here, when the desired address is displayed, data transmission is started by operating the start key. That is, in this procedure, the desired address is displayed. Until the address is input, the number of characters entered in the address is increased, and the number of addresses to be searched is limited gradually.
【0026】図4(b)では、待機状態(#11)で原
稿をセットした後(#12)、操作部5の宛名検索キー
を操作する(#13)。すると、キーワードが入力でき
るようになるので、検索する宛先アドレスに含まれる文
字列(図では”kobe”)を入力し(#14)、En
terキーを操作すれば、相手先テーブルT3の中か
ら、入力した文字列(キーワード)を含むアドレスの検
索を開始する(#15)。検索が終了すれば、順に、入
力した文字列を含むアドレスを表示し(#16)、矢印
キーなどの選択キーによって、希望するアドレスを選択
して(#17)、そのアドレスが表示部4の一番上にあ
ればスタートキー、アドレスに対応してワンタッチ番号
が表示されていればワンタッチキー(図では”P02”
キー)を操作すると送信を開始できる。In FIG. 4B, after the original is set in the standby state (# 11) (# 12), the address search key of the operation unit 5 is operated (# 13). Then, since a keyword can be input, a character string ("kobe" in the figure) included in the destination address to be searched is input (# 14), and En is entered.
By operating the ter key, a search for an address including the input character string (keyword) is started from the destination table T3 (# 15). When the search is completed, addresses including the input character string are displayed in order (# 16), and a desired address is selected with a selection key such as an arrow key (# 17). If it is at the top, the start key, if the one-touch number corresponding to the address is displayed, the one-touch key ("P02" in the figure)
Key) to start sending.
【0027】ここに示したように、入力する文字列は、
ユーザ名やドメイン(サーバー名)など、アドレスのど
の部分でもよいが、これとは逆に、予め検索する部分を
決めておいてもよく、そうすれば検索に要する時間を更
に短縮することもできる。図5には、上記送信手順をフ
ローチャートで説明している。まず、利用者は送信する
原稿を原稿台(不図示)にセットし(S1)、操作部5
によって利用者テーブルT1から利用者自身のユーザ名
を選択する(S2)。次に、相手先を設定するため、宛
先アドレスを検索するキーワードを入力する(S3)。
すると、自動的に相手先テーブルT3からキーワードを
含んだアドレスを検索するので(S4)、検索されたア
ドレスの中から宛先アドレスを選択し(S5)、スター
トキーなどを操作すれば(S6)、送信動作が開始され
る。As shown here, the character string to be input is
Any part of the address, such as a user name or a domain (server name), may be used, but on the contrary, the part to be searched may be determined in advance, so that the time required for the search can be further reduced. . FIG. 5 is a flowchart illustrating the transmission procedure. First, the user sets a document to be transmitted on a document table (not shown) (S1), and
Selects the user's own user name from the user table T1 (S2). Next, a keyword for searching for a destination address is input to set a destination (S3).
Then, an address including the keyword is automatically searched from the destination table T3 (S4). A destination address is selected from the searched addresses (S5), and a start key or the like is operated (S6). The transmission operation starts.
【0028】続いて、原稿台にセットされた原稿が、1
ページずつ読み取られ、一旦、全ページを符号化復号化
部21でMMR方式の符号化イメージデータとし、イメ
ージメモリ8に蓄積する(S7)。インターネットの電
子メール送信では、符号化イメージデータをそのまま送
信できないので、画像変換部22によってTIFFイメ
ージデータに変換し(S8)、これをバイナリ・テキス
ト変換部23でテキストデータに変換し(S9)、メー
ル編集部24によって電子メールヘッダを付加して電子
メール形式とする(S10)。Then, the original set on the original platen is 1
The pages are read one by one, and all the pages are temporarily encoded by the encoding / decoding unit 21 as MMR encoded image data and stored in the image memory 8 (S7). In Internet e-mail transmission, the encoded image data cannot be transmitted as it is, so it is converted to TIFF image data by the image conversion unit 22 (S8), and converted to text data by the binary / text conversion unit 23 (S9). An email header is added by the email editing unit 24 to make the email format (S10).
【0029】ここに、電子メールヘッダには、少なくと
も"From:" ,"To:","Subject:"の項目を含んでおり、"
From:" には利用者テーブルT1から選択した自己の電
子メールアドレス、"To:"には相手先テーブルT3から
検索し選択された相手先の電子メールアドレス、"Subje
ct:"にはTIFF形式のイメージデータを含む電子メー
ルであることを示す"TIFF(G3)"を設定する。Here, the e-mail header includes at least items of “From:”, “To:”, and “Subject:”.
"From:" is the e-mail address of the user selected from the user table T1, "To:" is the e-mail address of the destination selected from the destination table T3, "Subje
In “ct:”, “TIFF (G3)” indicating that the electronic mail includes image data in TIFF format is set.
【0030】続いて、インターネットを接続すべく、利
用者テーブルT1のプロバイダ種別を基に、プロバイダ
テーブルT2から回線種別を読み出し(S11)、アナ
ログ回線であればモデム10を設定し(S12)、デジ
タル回線であればDSU9を設定する(S13)。その
後はプロバイダの電話番号を発呼し(S14)、着信が
あれば(S15)、電子メールの送信を行う(S1
6)。Then, to connect to the Internet, the line type is read from the provider table T2 based on the provider type in the user table T1 (S11). If the line is an analog line, the modem 10 is set (S12). If it is a line, DSU9 is set (S13). Thereafter, a call is made to the telephone number of the provider (S14), and if there is an incoming call (S15), an e-mail is transmitted (S1).
6).
【0031】ここに、電子メールの送信は、プロトコル
に、例えば、PAP(Password Authentication Protoc
ol)を使用してログインし、SMTP(Simple Mail Tr
ansfer Protocol )を使用してデータ送信が行われる。
そして、送信が終了すれば、ログオフして回線を開放す
る(S17)。なお、このファクシミリ装置では、上記
動作に加えて、電子メールの送信前あるいは送信後、送
信中に相手先のファクシミリ装置に電子メールの送信を
示す送信証をファクシミリ送信することもできる。Here, the transmission of the electronic mail is performed according to a protocol such as PAP (Password Authentication Protocol).
ol) and log in using SMTP (Simple Mail Tr
Ansfer Protocol) is used for data transmission.
When the transmission is completed, the user logs off and opens the line (S17). In addition, in addition to the above operation, this facsimile apparatus can also perform facsimile transmission of a transmission certificate indicating transmission of an e-mail to a destination facsimile apparatus before or after transmission of an e-mail.
【0032】次に、上記ファクシミリ装置を備えたコン
ピュータ通信網の構成を図4に示す。ここでは、図中の
Fがその電子メール機能付ファクシミリ装置にあたるも
のとして、以下にその動作を説明するが、本発明の通信
端末装置は、コンピュータ通信網Nを接続してデータを
送受信する機能を備えた装置であればよく、例えば、図
中の専用線で接続されたパーソナルコンピュータPCで
もよく、これによれば、リアルタイムのデータ受信が可
能になる。FIG. 4 shows the configuration of a computer communication network provided with the facsimile apparatus. Here, the operation will be described below assuming that F in the figure corresponds to the facsimile apparatus with an e-mail function. The communication terminal apparatus of the present invention has a function of connecting to a computer communication network N to transmit and receive data. Any device can be used as long as it is a device provided, for example, a personal computer PC connected by a dedicated line in the figure. This enables real-time data reception.
【0033】ファクシミリ装置Fは、電話局Pを介して
コンピュータ通信網Nを接続し、電子メールを送受信す
るようになっており、電話局Paを介した電子メール機
能付ファクシミリ装置Fa、パーソナルコンピュータP
Ca(ルート〜〜〜,〜〜〜)、専用
線に接続したコンピュータPC(ルート〜〜)、
LAN接続された他のネットワークNa(ルート〜
〜)と電子メールを送受信できる。The facsimile apparatus F is connected to a computer communication network N via a telephone station P, and transmits and receives e-mail. The facsimile apparatus Fa with an e-mail function via the telephone station Pa, the personal computer P
Ca (route ~~~, ~~~), computer PC connected to dedicated line (route ~~),
Other network Na connected to LAN (route ~)
~) And send and receive emails.
【0034】ちなみに、図中のFbは電子メール機能を
備えていない通常のファクシミリ装置であり、このファ
クシミリ装置Fbとは、電話回線を介したファクシミリ
通信が可能になっている(ルート〜〜)。なお、
本発明は、上記以外の実施の形態をとることもでき、コ
ンピュータ通信網Nにおいて送信するデータを、イメー
ジデータ以外に、音声、動画などのデータとしてもよく
(例えば、インターネットのWWW)、インターネット
以外のコンピュータ通信網(例えば、NIFTY−Se
rve)を使用してもよい。Incidentally, Fb in the figure is a normal facsimile machine without an e-mail function, and facsimile communication via a telephone line is possible with this facsimile machine Fb (routes-). In addition,
The present invention can take embodiments other than those described above, and data to be transmitted in the computer communication network N may be data such as audio and video in addition to image data (for example, WWW of the Internet), and data other than the Internet Computer communication network (for example, NIFTY-Se
rve) may be used.
【0035】[0035]
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載の通信端末装置によれば、宛先ア
ドレスを忘れてしまったような場合でも、このアドレス
に含まれる文字列を指定すれば、予め、短縮ダイヤルや
ワンタッチダイヤル用などのメモリに登録された複数の
アドレスの中から、所望のアドレスを迅速に検索するこ
とができる。したがって、検索したアドレスを宛先アド
レスとして使用するときは特に有効になり、発信動作が
迅速かつ確実に行える。As can be understood from the above description, according to the communication terminal device of the first aspect of the present invention, even if the destination address is forgotten, the character string contained in this address is forgotten. Is designated, a desired address can be quickly searched from a plurality of addresses registered in a memory such as a speed dial or a one-touch dial in advance. Therefore, it is particularly effective when the searched address is used as the destination address, and the calling operation can be performed quickly and reliably.
【0036】請求項2に記載の通信端末装置によれば、
検索したアドレスを表示することができるので、所望の
アドレスの確認が容易にできる。請求項3に記載の通信
端末装置によれば、検索されたアドレスが複数あるとき
は、その中から所望のアドレスをキー操作などによって
選択できるので、判っている範囲の文字列を入力すれ
ば、いくつかのアドレスを捜し出すことができ、この中
から所望のアドレスを選択することができる。According to the communication terminal device of the second aspect,
Since the searched address can be displayed, a desired address can be easily confirmed. According to the communication terminal device according to the third aspect, when there are a plurality of searched addresses, a desired address can be selected from the searched addresses by a key operation or the like. Several addresses can be found, and a desired address can be selected from among them.
【図1】本発明に係る通信端末装置の内部構成の一例を
示したブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a communication terminal device according to the present invention.
【図2】本発明に係る通信端末装置内のデータの流れを
示した模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a flow of data in a communication terminal device according to the present invention.
【図3】本発明に係る通信端末装置に記憶されるテーブ
ルの構成の一例を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of a table stored in a communication terminal device according to the present invention.
【図4】本発明に係る通信端末装置の基本手順を説明す
る図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a basic procedure of the communication terminal device according to the present invention.
【図5】本発明に係る通信端末装置の基本動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a basic operation of the communication terminal device according to the present invention.
【図6】コンピュータ通信網の構成の一例を示した図で
ある。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a configuration of a computer communication network.
1・・・CPU(アドレス検索手段) 4・・・表示部(表示手段) 5・・・操作部(操作手段) 7・・・RAM(記憶手段) 20・・・電子メール変換部 22・・・画像変換部 23・・・バイナリ・テキスト変換部 24・・・メール編集部 T1・・・利用者テーブル T2・・・プロバイダテーブル T3・・・相手先テーブル N・・・コンピュータ通信網 F・・・電子メール機能付ファクシミリ装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU (address search means) 4 ... Display part (display means) 5 ... Operation part (operation means) 7 ... RAM (storage means) 20 ... E-mail conversion part 22 ... Image conversion unit 23 Binary text conversion unit 24 Mail editing unit T1 User table T2 Provider table T3 Destination table N Computer communication network F・ Facsimile machine with e-mail function
Claims (3)
複数のアドレスを記憶手段に登録した構成の通信端末装
置において、 特定の文字列を指定したときは、上記記憶手段に登録さ
れたアドレスの中から、上記指定した特定の文字列を含
むアドレスを検索するアドレス検索手段を備えたことを
特徴とする通信端末装置。When a specific character string is specified in a communication terminal device having a configuration in which a computer communication network is connectable and a plurality of addresses are registered in advance in a storage unit, the address registered in the storage unit is used. A communication terminal device comprising: an address search unit that searches for an address including the specified specific character string.
によって表示することを特徴とする通信端末装置。2. The communication terminal device according to claim 1, wherein said address search means displays the searched address on a display means.
きには、操作手段によって、そのうちの1つのアドレス
を選択できることを特徴とする通信端末装置。3. The communication terminal device according to claim 1, wherein when there are a plurality of addresses searched by the address search means, one of the addresses can be selected by the operation means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8189013A JPH1032600A (en) | 1996-07-18 | 1996-07-18 | Communication terminal equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8189013A JPH1032600A (en) | 1996-07-18 | 1996-07-18 | Communication terminal equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1032600A true JPH1032600A (en) | 1998-02-03 |
Family
ID=16233848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8189013A Pending JPH1032600A (en) | 1996-07-18 | 1996-07-18 | Communication terminal equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1032600A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001217983A (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-10 | Nec Corp | Network scanner and recording medium recording program |
JP2002259025A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | Data communication apparatus |
US6897985B1 (en) | 1999-08-30 | 2005-05-24 | Panasonic Communications Co., Ltd. | Internet facsimile apparatus and address input method |
-
1996
- 1996-07-18 JP JP8189013A patent/JPH1032600A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6897985B1 (en) | 1999-08-30 | 2005-05-24 | Panasonic Communications Co., Ltd. | Internet facsimile apparatus and address input method |
JP2001217983A (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-10 | Nec Corp | Network scanner and recording medium recording program |
US7024486B2 (en) | 2000-02-01 | 2006-04-04 | Nec Corporation | System for directly transmitting an image data signal from a scanner device to a computer terminal via a network without using a server |
JP2002259025A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | Data communication apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1042068A (en) | Communication terminal equipment | |
JPH10322501A (en) | Facsimile equipment with electronic mail function | |
US6574670B1 (en) | Electronic mail-capable communications terminal device and electronic mail communications method | |
JPH1028217A (en) | Communication terminal equipment, having electronic mail receiving function | |
JP3743128B2 (en) | Communication terminal device with electronic mail function and program recording medium thereof | |
JP2005142622A (en) | Communication apparatus | |
JP3593819B2 (en) | Communication terminal device | |
JPH10327288A (en) | Communication terminal equipment with electronic mail function | |
JP3082675B2 (en) | Communication terminal device | |
JPH1041973A (en) | Communication terminal equipment | |
JPH1032600A (en) | Communication terminal equipment | |
JP3682513B2 (en) | Communication terminal device with e-mail function | |
JPH09325924A (en) | Communication terminal equipment | |
JP3228162B2 (en) | Communication terminal device | |
JPH1070528A (en) | Confidential communication method | |
JP3596240B2 (en) | Communication terminal device with e-mail function | |
JP3586979B2 (en) | Communication terminal device | |
JPH1141401A (en) | Communication terminal equipment with electronic mail function | |
JP3684772B2 (en) | Communication terminal device with electronic mail function and program recording medium thereof | |
JP3697563B2 (en) | Communication terminal device having e-mail transmission function | |
JP2000032034A (en) | Communication terminal with electronic mail reception function and program recording medium | |
JPH1041972A (en) | Communication terminal equipment | |
JP2000004341A (en) | Facsimile equipment, and device and method for communication | |
JP3379396B2 (en) | Communication terminal with e-mail function | |
JPH1042065A (en) | Communication terminal equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990824 |