JPH1031669A - Font data processor - Google Patents

Font data processor

Info

Publication number
JPH1031669A
JPH1031669A JP8206495A JP20649596A JPH1031669A JP H1031669 A JPH1031669 A JP H1031669A JP 8206495 A JP8206495 A JP 8206495A JP 20649596 A JP20649596 A JP 20649596A JP H1031669 A JPH1031669 A JP H1031669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
data
font data
compressed
outline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8206495A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Yamamoto
由紀雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP8206495A priority Critical patent/JPH1031669A/en
Publication of JPH1031669A publication Critical patent/JPH1031669A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To satisfactorily reduce the quantity of data and to suppress the cost of a font data processor by deciding whether the font data read out of a font memory part are compressed or not and then defrosting the font data if compressed. SOLUTION: The compressed font data 5 and the non-compressed font data 6 are stored in a font memory part 1 and then read out when a character code 4 is inputted from an external device. Then a decision part 2 decides whether the data 5 or 6 is read out, and both data 5 and 6 are outputted on the different routes. The data 5 is defrosted at a defrosting part 3, and the data 6 is directly outputted as output 7. Thus, the quantity of data can be satisfactorily reduced and the cost of a font data processor can be suppressed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アウトラインフォ
ントのようなフォントデータを格納したメモリからビッ
トマップデータを生成するためのフォントデータ処理装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a font data processing device for generating bitmap data from a memory storing font data such as an outline font.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ等で処理する文書データ
は、文字コードにより構成される。これをプリンタやデ
ィスプレイに出力する場合には、フォントメモリに文字
コードを入力しビットマップデータを得る。出力される
文字の品質を高めるために、最近ではアウトラインフォ
ントが用いられる。このアウトラインフォントは、文字
の輪郭データを直線については両端点の座標値、曲線に
ついては両端点及び制御点の座標値等によって表現す
る。印刷される文字の字体や文字種についてユーザの要
求が多様化している今日、この種のフォントデータを格
納する記憶装置の記憶容量はますます増大している。
2. Description of the Related Art Document data processed by a computer or the like is composed of character codes. When outputting this to a printer or a display, a character code is input to a font memory to obtain bitmap data. Recently, outline fonts are used to improve the quality of output characters. In this outline font, the outline data of a character is represented by coordinate values of both end points for a straight line, and coordinate values of both end points and control points for a curve. With the diversification of user requirements for the fonts and character types of the characters to be printed, the storage capacity of storage devices for storing such font data is increasing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の装置には次のような解決すべき課題があった。
例えば、日本語のアウトラインフォントについて考えて
みる。日本語の文字は、平仮名、片仮名、数字、記号等
の非漢字文字が約600文字、第一水準漢字が約300
0文字、第二水準漢字が約3400文字あり、合計70
00文字も存在し、欧文文字とは比較にならないほど文
字数が多い。こうしたアウトラインデータをメモリに格
納した場合、大容量のメモリが必要になる。
However, the above-mentioned conventional apparatus has the following problems to be solved.
For example, consider a Japanese outline font. Japanese characters are approximately 600 non-kanji characters such as hiragana, katakana, numbers, and symbols, and approximately 300 first-level kanji.
There are 0 characters and about 3400 second-level kanji characters, for a total of 70 characters.
There are also 00 characters, and the number of characters is so large that they cannot be compared with European characters. When such outline data is stored in a memory, a large-capacity memory is required.

【0004】パーソナルコンピュータのハードディスク
の場合、こうしたフォントデータを格納するための領域
は十分に確保できる。しかしながら、例えばプリンタ側
のROM(リード・オンリ・メモリ)にアウトラインデ
ータを搭載しようとする場合にはデータ量を十分に縮小
し、コストを抑えなければならない。
[0004] In the case of a hard disk of a personal computer, a sufficient area for storing such font data can be secured. However, for example, when the outline data is to be mounted on a ROM (read only memory) on the printer side, the data amount must be sufficiently reduced and the cost must be suppressed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉圧縮処理したフォントデータと、圧縮処理し
ないフォントデータとを混在させて格納したフォントメ
モリ部と、このフォントメモリ部から読み出されたフォ
ントデータが圧縮されているかどうかを判定する判定部
と、この判定部が圧縮処理されていると判定したフォン
トデータを解凍処理する解凍部とを備えたことを特徴と
するフォントデータ処理装置。
The present invention employs the following structure to solve the above problems. <Structure 1> A font memory unit storing a mixture of font data that has been subjected to compression processing and font data that has not been subjected to compression processing, and a determination unit that determines whether the font data read from the font memory unit has been compressed. And a decompression unit for decompressing the font data determined by the determination unit to have been subjected to the compression process.

【0006】〈構成2〉構成1において、判定部は、圧
縮処理されたフォントデータの格納された領域と圧縮処
理されていないフォントデータの格納された領域との間
の境界のアドレスを予め記憶し、このアドレスとフォン
トメモリから読み出されたデータのアドレスとの比較に
より、圧縮処理されているかどうかを判定することを特
徴とするフォントデータ処理装置。
<Structure 2> In structure 1, the determination unit previously stores an address of a boundary between an area in which the compressed font data is stored and an area in which the uncompressed font data is stored. A font data processing apparatus for determining whether or not compression processing has been performed by comparing the address with the address of data read from the font memory.

【0007】〈構成3〉構成1において、フォントデー
タの一部に圧縮処理されたかどうかを表示する識別フラ
グを含めて、判定部はそのフラグを認識して圧縮されて
いるかどうかを判定することを特徴とするフォントデー
タ処理装置。
<Structure 3> In structure 1, the determination unit includes an identification flag indicating whether or not compression processing has been performed on a part of the font data, and recognizes the flag to determine whether or not the font data has been compressed. Characteristic font data processing device.

【0008】〈構成4〉構成1において、フォントメモ
リ部に格納される同一字体のフォントデータの一部を圧
縮処理する場合に、圧縮処理するフォントデータは、圧
縮処理しないフォントデータと比較して使用頻度の低い
文字から選定されることを特徴とするフォントデータ処
理装置。
<Structure 4> In the structure 1, when a part of font data of the same font stored in the font memory unit is compressed, the font data to be compressed is used in comparison with the font data not to be compressed. A font data processing device characterized by being selected from infrequent characters.

【0009】〈構成5〉構成1において、フォントメモ
リ部に異なる字体のフォントデータを一括して格納する
場合に、圧縮処理するフォントデータは、圧縮処理しな
いフォントデータと比較して使用頻度の低い字体から選
定されることを特徴とするフォントデータ処理装置。
<Structure 5> In the structure 1, when font data of different fonts are collectively stored in the font memory unit, font data to be subjected to compression processing is font data which is used less frequently than font data which is not subjected to compression processing. A font data processing device selected from the group consisting of:

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。 〈具体例〉図1は、本発明の装置の概略ブロック図であ
る。この装置は、フォントメモリ部1と、判定部2と、
解凍部3とを備えている。このフォントメモリ部1に
は、予め圧縮処理したフォントデータ5と圧縮処理しな
いフォントデータ6とが格納され、図示しない外部装置
から文字4が入力されると、フォントデータが読み出さ
れる。これらは後で説明するように、読み出す際に圧縮
されているかどうか区別できるように格納されている。
判定部2はフォントデータが読み出されると圧縮処理し
たフォントデータ5か圧縮処理しないフォントデータ6
かを判定し、それぞれ別々のルートで出力する。圧縮処
理したフォントデータ5は解凍部3において解凍され
る。また、圧縮処理しないフォントデータ6はそのまま
出力され出力7とされる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below using specific examples. FIG. 1 is a schematic block diagram of an apparatus according to the present invention. This device includes a font memory unit 1, a determination unit 2,
A decompression unit 3. The font memory unit 1 stores font data 5 that has been subjected to compression processing in advance and font data 6 that has not been subjected to compression processing. When characters 4 are input from an external device (not shown), the font data is read. These are stored so that they can be distinguished from each other when read out, as described later.
When the font data is read, the determination unit 2 determines whether the font data 5 has undergone compression processing or the font data 6 which has not been subjected to compression processing.
Is determined, and each is output through a separate route. The compressed font data 5 is decompressed in the decompression unit 3. Further, the font data 6 not subjected to the compression processing is output as it is and becomes an output 7.

【0011】以上のような構成によって、本発明の装置
は、フォントメモリ部1にフォントデータの一部を圧縮
処理して格納し、フォントメモリ部1の縮小化を図って
いる。なお、圧縮処理すべきかどうかの判断は、例えば
その使用頻度等による。その具体的な説明は後で行うこ
とにして、本発明の装置の更に具体的な構成や動作を説
明する。
With the above-described configuration, the apparatus of the present invention compresses a part of the font data in the font memory unit 1 and stores it, thereby reducing the size of the font memory unit 1. The determination as to whether or not to perform compression processing depends on, for example, the frequency of use. A specific description thereof will be given later, and a more specific configuration and operation of the device of the present invention will be described.

【0012】図2に、本発明の装置の具体例ブロック図
を示す。この具体例では、フォントデータとしてアウト
ラインデータを用いて説明を行う。図2には、アウトラ
インフォント10が図示されている。このアウトライン
フォント10は、コードアドレス変換テーブル11と、
アウトラインデータテーブル12と、境界値レジスタ1
3とを備えている。アウトラインフォント10の出力を
処理するための判定部2や解凍部3は図1に示したもの
と同様のものである。また、入力する文字コードを処理
しあるいは出力する、ビットマップデータの出力制御を
行うビットマップ展開部14がここに設けられている。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific example of the apparatus of the present invention. In this specific example, description will be made using outline data as font data. FIG. 2 shows an outline font 10. The outline font 10 includes a code address conversion table 11,
Outline data table 12 and boundary value register 1
3 is provided. The determination unit 2 and the decompression unit 3 for processing the output of the outline font 10 are the same as those shown in FIG. Further, a bitmap developing unit 14 for processing or outputting an input character code and performing output control of bitmap data is provided here.

【0013】この具体例では、アウトラインデータテー
ブル12に、先頭アドレスから所定の境界値アドレスま
で従来と全く同様の圧縮しないフォントデータを格納す
る。一方、その境界値アドレス以降にはよく知られた各
種の圧縮方法を用いてアウトラインデータを格納する。
この圧縮方法は一般のパーソナルコンピュータにおいて
ハードディスクにデータを圧縮して書き込み、ハードデ
ィスクの記憶領域を広げるために用いられている手法を
採用すればよい。境界値レジスタ13にはその境界値に
なるアドレスが格納されている。
In this specific example, the uncompressed font data is stored in the outline data table 12 from the start address to a predetermined boundary value address in the same manner as in the prior art. On the other hand, outline data is stored after the boundary value address by using various well-known compression methods.
This compression method may employ a method used for compressing and writing data to a hard disk in a general personal computer and expanding a storage area of the hard disk. The boundary value register 13 stores an address serving as the boundary value.

【0014】図3には、このアウトラインフォントのよ
り詳細な構成を示す説明図を図示した。コードアドレス
変換テーブル11は、入力した文字コードをアウトライ
ンデータテーブル12上のアドレスに変換するテーブル
である。また、アウトラインデータテーブル12には、
例えば境界値アドレス「1,260,398」以下に、
圧縮処理したアウトラインデータが格納されている。境
界値レジスタ13にはこの境界値のアドレスが格納され
ている。従って、例えば図に示すように、コードアドレ
ス変換テーブル11に対し文字コードを入力すると、対
応するアドレスが読み出され、アウトラインデータテー
ブル12の対応するアドレスから文字コードに対応する
アウトラインデータが読み出される。このとき、そのア
ウトラインデータが圧縮処理されているかどうかが境界
値レジスタ13に格納された境界値アドレスによって判
定される。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a more detailed configuration of the outline font. The code address conversion table 11 is a table for converting an input character code into an address on the outline data table 12. The outline data table 12 includes:
For example, below the boundary value address "1,260,398",
The compressed outline data is stored. The boundary value register 13 stores the address of the boundary value. Therefore, as shown in the figure, for example, when a character code is input to the code address conversion table 11, the corresponding address is read, and the outline data corresponding to the character code is read from the corresponding address in the outline data table 12. At this time, whether or not the outline data has been compressed is determined based on the boundary value address stored in the boundary value register 13.

【0015】図4を用いて、図2に示す装置の具体的な
動作を説明する。まず、図4のステップS1において、
外部装置から文字サイズを受信する。アウトラインフォ
ントは、読み出されたアウトラインデータに基づいて任
意のサイズのビットマップデータを生成する。従って、
この文字サイズをビットマップ展開部14に記憶する。
次に、ステップS2において、外部装置から文字コード
を受信する。この文字コードをアウトラインフォント1
0のコードアドレス変換テーブル11に入力する。そし
て、ステップS3では、入力した文字の全ての描画が終
了したかどうかを判断し、まだ終了していない場合には
ステップS4に移る。ステップS4において、該当する
文字のアウトラインデータを獲得する。次に、ステップ
S5に進み、このアウトラインデータが圧縮されたもの
かどうかを判断する。例えば、入力した文字コードが
「4A38,3D71」とする。これは「文書」という
文字列を表す文字コードである。最初の文字コードは
「4A38」であるから、図3に示したように、アウト
ラインデータテーブル12のアドレス「624,82
0」に入っているアウトラインデータを図2に示す判定
部2が獲得する。ここで、判定部2は、境界値レジスタ
13から境界値アドレスを受け入れ、コードアドレス変
換テーブル11からアウトラインデータの読み出しのた
めのアドレスを受け入れる。そして、両者を比較する。
The specific operation of the apparatus shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. First, in step S1 of FIG.
Receives character size from external device. The outline font generates bitmap data of an arbitrary size based on the read outline data. Therefore,
This character size is stored in the bitmap developing unit 14.
Next, in step S2, a character code is received from an external device. Use this character code as outline font 1
0 is input to the code address conversion table 11. Then, in a step S3, it is determined whether or not the drawing of all of the input characters has been completed. If the drawing has not been completed, the process proceeds to a step S4. In step S4, outline data of the corresponding character is obtained. Next, the process proceeds to step S5, where it is determined whether or not the outline data is compressed. For example, assume that the input character code is “4A38, 3D71”. This is a character code representing a character string “document”. Since the first character code is “4A38”, the addresses “624, 82” in the outline data table 12 are used as shown in FIG.
The determination unit 2 shown in FIG. 2 acquires the outline data included in “0”. Here, the determination unit 2 receives a boundary value address from the boundary value register 13 and receives an address for reading outline data from the code address conversion table 11. Then, the two are compared.

【0016】もし、アドレスが境界値アドレスよりも小
さければそのアウトラインデータは圧縮されていないと
判断する。また、境界値アドレス以上であれば圧縮され
ていると判断する。「文」のアウトラインデータのアド
レス「624,820」は、境界値アドレス「1,26
0,398」よりも小さいため圧縮されていないと判断
できる。そこで、図4のステップS5からステップS7
に移り、アウトラインデータを図2に示したビットマッ
プ展開部14に送り込み展開処理を開始する。最初に受
信した文字サイズは、例えば80ドット×80ドットと
する。ビットマップ展開部14はこの指示に従って展開
処理を実行し、「文」という文字のビットマップデータ
を出力する。次の「書」という文字の処理についても全
く同様で、このフォントデータは圧縮されていないた
め、判定部2から直接ビットマップ展開部14に送り込
まれ、ビットマップデータが得られる。
If the address is smaller than the boundary value address, it is determined that the outline data is not compressed. If the address is equal to or larger than the boundary value address, it is determined that the data is compressed. The address “624,820” of the outline data of “statement” is the boundary value address “1,26”.
0,398 ", it can be determined that the image is not compressed. Therefore, steps S5 to S7 in FIG.
The outline data is sent to the bitmap developing unit 14 shown in FIG. 2 to start the developing process. The character size received first is, for example, 80 dots × 80 dots. The bitmap developing unit 14 performs a developing process according to the instruction, and outputs bitmap data of a character “sentence”. The same applies to the processing of the next character "". Since this font data is not compressed, it is sent directly from the determination section 2 to the bitmap development section 14 to obtain bitmap data.

【0017】一方、例えば「弐」という文字について文
字コードを入力し、これがアウトラインデータテーブル
12から読み出されたとする。この場合には、図4のス
テップS5において圧縮されていると判断され、読み出
されたアウトラインデータが判定部2から図2に示す解
凍部3に向けて出力される。解凍部3はそのアウトライ
ンデータを解凍し、圧縮される前のアウトラインデータ
に復元してビットマップ展開部14に向け出力する。
On the other hand, for example, it is assumed that a character code is input for the character "2" and this is read from the outline data table 12. In this case, it is determined that the data is compressed in step S5 in FIG. 4, and the read outline data is output from the determination unit 2 to the decompression unit 3 shown in FIG. The decompression unit 3 decompresses the outline data, restores the outline data before compression, and outputs the data to the bitmap decompression unit 14.

【0018】以上のような処理を行うと、圧縮処理して
いないアウトラインデータについてのビットマップデー
タへの展開処理は従来と同様の速度で処理が可能とな
る。一方、圧縮処理したアウトラインデータについて
は、一旦解凍部3において元のアウトラインデータに復
元するため、その分だけやや処理が遅くなる。ここで、
どのような文字を圧縮しどのような文字を圧縮処理しな
いでメモリに格納するかについて説明を行う。
When the above processing is performed, the expansion processing of the outline data that has not been compressed into the bitmap data can be performed at the same speed as the conventional processing. On the other hand, the compressed outline data is temporarily restored to the original outline data in the decompression unit 3, so that the processing is slightly delayed by that amount. here,
The following describes what characters are compressed and what characters are stored in the memory without being subjected to the compression processing.

【0019】図5には、ある出版物における文字の出現
率を示す。これは、例えば新聞の3カ月分のデータに含
まれる「11,852,351」文字の字種別出現率を
表したものである。即ち、全ての出現文字数に対する各
字種の出現割合を図に示すようにパーセントで表してい
る。この文字種は、半角文字、JIS1,2,6,7,
8区の文字、数字、英字、平仮名、片仮名、第一水準漢
字、第二水準漢字というように分類した。このグラフの
横軸は100分率である。この図から、新聞データ中の
文字は全体の6割が非漢字文字で、4割が第一水準漢字
であることがわかる。従って、こうした統計から出現率
の極めて低い文字について圧縮を行えば、ビットマップ
データ展開処理の際、著しい速度低下が現れないことが
わかる。
FIG. 5 shows the appearance rate of characters in a certain publication. This represents, for example, the character type appearance rate of “11,852,351” characters included in data for three months in a newspaper. That is, the appearance ratio of each character type with respect to the total number of appearance characters is expressed as a percentage as shown in the figure. This character type is half-width characters, JIS1,2,6,7,
The characters were classified into eight wards, such as letters, numbers, alphabets, hiragana, katakana, first-level kanji, and second-level kanji. The horizontal axis of this graph is the percentage. From this figure, it can be seen that 60% of the characters in the newspaper data are non-Kanji characters and 40% are first-level Kanji characters. Accordingly, it can be understood from such statistics that if a character having an extremely low appearance rate is compressed, no significant reduction in speed occurs during bitmap data expansion processing.

【0020】更に、図5には示していないが、新聞デー
タ中に1回も出現しない文字が第一水準漢字中に153
文字、第二水準漢字中に2686文字存在し、合計28
39文字がこうした新聞データには用いられないことが
わかった。こうした事実から新聞データ中に全く出現し
ないような文字について圧縮を施せば解凍処理の際の弊
害を伴わないでメモリの効率的利用を図ることができ
る。例えば、1文字分のアウトラインデータのサイズの
平均値を200バイトとする。これを60パーセントの
圧縮によって120バイトに縮めることができれば、圧
縮前のアウトラインデータのサイズは7000文字×2
00バイトで1,367MB(メガバイト)となる。一
方、2839文字分のデータを圧縮した場合には、28
39文字×120バイト+4161文字×200バイト
となり、1,145MBとなる。即ち、メモリサイズは
84パーセントに縮小することができる。
Further, although not shown in FIG. 5, characters which do not appear once in the newspaper data are 153 in the first-level kanji.
There are 2686 characters in characters and second-level kanji, for a total of 28
It turned out that 39 characters were not used for such newspaper data. From this fact, if characters that do not appear at all in newspaper data are compressed, efficient use of the memory can be achieved without adverse effects in the decompression process. For example, assume that the average value of the size of the outline data for one character is 200 bytes. If this can be reduced to 120 bytes by 60% compression, the size of outline data before compression is 7000 characters x 2
00 bytes means 1,367 MB (megabytes). On the other hand, when data of 2839 characters is compressed,
39 characters x 120 bytes + 4161 characters x 200 bytes, which is 1,145 MB. That is, the memory size can be reduced to 84%.

【0021】なお、これらの文字は必ずしも文字コード
順に並んだものではない。従って、図3の方法を用いる
ならば、まず圧縮処理していないアウトラインデータを
アウトラインデータテーブルの先頭から順に格納し、後
半部分に圧縮処理したアウトラインデータを書き込む。
そして、境界値のアドレスを境界値レジスタに書き込
む。文字コードとアドレスとの対応関係はこの格納順に
設定すれば、任意の文字を圧縮処理してアウトラインデ
ータとすることができる。この圧縮方法を元のデータを
完全に復元できるような方法とすれば、アウトラインフ
ォントの品質を維持したまま比較的頻繁に使用される文
字を描画する場合の処理速度を低下させることなくフォ
ントメモリのサイズを縮小することができる。
These characters are not always arranged in the order of the character codes. Therefore, if the method of FIG. 3 is used, outline data that has not been subjected to compression processing is stored in order from the top of the outline data table, and the compressed outline data is written in the latter half.
Then, the address of the boundary value is written to the boundary value register. If the correspondence between the character code and the address is set in this storage order, any character can be subjected to compression processing to become outline data. If this compression method is such that the original data can be completely restored, it is possible to maintain the quality of the outline font and reduce the processing speed of the font memory without deteriorating the processing speed when drawing relatively frequently used characters. The size can be reduced.

【0022】なお、上記のような例の他に、例えば第一
水準の漢字を非圧縮とし、第二水準の漢字を全て圧縮す
るといった方法も考えられる。この場合には3390文
字を圧縮できる。更に、和文の場合には、このように文
字種によって圧縮、非圧縮を選定したが、英文の場合に
は字体によって選定することができる。例えば、アルフ
ァベットの文字を表現する字体として、「ゴシック」、
「ダッチ」、「Arial」、「Century」とい
うように各種の字体が存在する。これらの字体のうち、
使用頻度の低い字体のフォントデータについて圧縮処理
をして格納する。この場合には、判定部がどのような字
体についてのフォントデータ処理かを判断して解凍部の
動作を選択することになる。
In addition to the above example, a method of uncompressing the first-level kanji and compressing all the second-level kanji can be considered. In this case, 3390 characters can be compressed. Further, in the case of a Japanese sentence, compression or non-compression is selected according to the character type as described above, but in the case of an English sentence, it can be selected by the font. For example, "Gothic",
There are various fonts such as "Dutch", "Arial", and "Century". Of these fonts,
The compression processing is performed on the font data of the font that is used infrequently and is stored. In this case, the determination unit determines the type of font data processing and selects the operation of the decompression unit.

【0023】図6には、アウトラインフォントの変形例
説明図を示す。ここで、更に本発明のアウトラインフォ
ントの別の例を説明する。ここでは、各アウトラインフ
ォントの先頭1ビットに識別フラグを付加している。こ
の識別フラグはフォントデータが圧縮されているか圧縮
されていないかを示すもので、内容が“1”の場合に圧
縮、“0”の場合には非圧縮という内容になっている。
このアウトラインフォント10からアウトラインデータ
が読み出されると、識別フラグと共に判定部に入力す
る。判定部はこの識別フラグをアウトラインデータと分
離して判断し、圧縮か非圧縮かの選択を行う。
FIG. 6 is a diagram illustrating a modification of the outline font. Here, another example of the outline font of the present invention will be described. Here, an identification flag is added to the first bit of each outline font. This identification flag indicates whether the font data is compressed or uncompressed. When the content is "1", the content is compressed, and when the content is "0", the content is uncompressed.
When the outline data is read from the outline font 10, it is input to the determination unit together with the identification flag. The determination unit determines the identification flag separately from the outline data, and selects compression or non-compression.

【0024】先に説明したように、アウトラインデータ
は1文字当り200バイトといったデータとなるが、そ
の先頭に識別フラグを1ビット程度付加しても、全体と
してデータ量の大きな増大にはならない。これらによっ
て、使用頻度の低いフォントデータを任意に選別し、ア
ウトラインデータテーブルへ格納する方法にも自由度が
増すという効果がある。
As described above, the outline data is data such as 200 bytes per character. However, even if an identification flag is added to the head of the outline data by about 1 bit, the data amount does not largely increase as a whole. As a result, there is an effect that the degree of freedom in the method of arbitrarily selecting the infrequently used font data and storing it in the outline data table is increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の装置の概略ブロック図である。FIG. 1 is a schematic block diagram of the device of the present invention.

【図2】本発明の装置の具体例ブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a specific example of the device of the present invention.

【図3】アウトラインフォントの詳細説明図である。FIG. 3 is a detailed explanatory diagram of an outline font.

【図4】本発明の装置の動作フローチャートである。FIG. 4 is an operation flowchart of the apparatus of the present invention.

【図5】ある出版物における文字の出現率説明図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating the appearance rate of characters in a certain publication.

【図6】アウトラインフォントの変形例説明図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a modification of an outline font.

【符号の説明】 1 フォントメモリ部 2 判定部 3 解凍部 5 圧縮処理したフォントデータ 6 圧縮処理しないフォントデータ[Description of Signs] 1 Font memory unit 2 Judgment unit 3 Decompression unit 5 Compressed font data 6 Font data not compressed

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧縮処理したフォントデータと、圧縮処
理しないフォントデータとを混在させて格納したフォン
トメモリ部と、 このフォントメモリ部から読み出されたフォントデータ
が圧縮されているかどうかを判定する判定部と、 この判定部が圧縮処理されていると判定したフォントデ
ータを解凍処理する解凍部とを備えたことを特徴とする
フォントデータ処理装置。
1. A font memory unit that stores font data that has been subjected to compression processing and font data that has not been subjected to compression processing, and determines whether the font data read from the font memory unit is compressed. And a decompression unit for decompressing the font data determined by the determination unit to be compressed.
【請求項2】 請求項1において、 判定部は、圧縮処理されたフォントデータの格納された
領域と圧縮処理されていないフォントデータの格納され
た領域との間の境界のアドレスを予め記憶し、このアド
レスとフォントメモリから読み出されたデータのアドレ
スとの比較により、圧縮処理されているかどうかを判定
することを特徴とするフォントデータ処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the determining unit stores, in advance, an address of a boundary between the area storing the compressed font data and the area storing the uncompressed font data, A font data processing device, which determines whether or not compression processing has been performed by comparing the address with the address of data read from a font memory.
【請求項3】 請求項1において、 フォントデータの一部に圧縮処理されたかどうかを表示
する識別フラグを含めて、判定部はそのフラグを認識し
て圧縮処理されているかどうかを判定することを特徴と
するフォントデータ処理装置。
3. The method according to claim 1, wherein the determination unit includes an identification flag indicating whether or not the compression processing has been performed on a part of the font data, and determines whether or not the compression processing has been performed by recognizing the flag. Characteristic font data processing device.
【請求項4】 請求項1において、 フォントメモリ部に格納される同一字体のフォントデー
タの一部を圧縮処理する場合に、圧縮処理するフォント
データは、圧縮処理しないフォントデータと比較して使
用頻度の低い文字から選定されることを特徴とするフォ
ントデータ処理装置。
4. The font data according to claim 1, wherein, when a part of the font data of the same font stored in the font memory part is compressed, the font data to be compressed is used more frequently than font data which is not compressed. A font data processing device characterized in that the font data is selected from characters having a low character.
【請求項5】 請求項1において、 フォントメモリ部に異なる字体のフォントデータを一括
して格納する場合に、圧縮処理するフォントデータは、
圧縮処理しないフォントデータと比較して使用頻度の低
い字体から選定されることを特徴とするフォントデータ
処理装置。
5. The font data to be compressed according to claim 1, wherein font data of different fonts are collectively stored in the font memory unit.
A font data processing apparatus characterized by selecting a font that is used less frequently than font data that is not subjected to compression processing.
JP8206495A 1996-07-17 1996-07-17 Font data processor Pending JPH1031669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206495A JPH1031669A (en) 1996-07-17 1996-07-17 Font data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206495A JPH1031669A (en) 1996-07-17 1996-07-17 Font data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1031669A true JPH1031669A (en) 1998-02-03

Family

ID=16524325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206495A Pending JPH1031669A (en) 1996-07-17 1996-07-17 Font data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1031669A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218327B2 (en) 2003-03-05 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Font memory for a display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218327B2 (en) 2003-03-05 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Font memory for a display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0585522B1 (en) Page printer having automatic font compression
KR20010113673A (en) Data compression/decompression based on pattern and symbol run length encoding for use in a portable handheld video game system
US20020135803A1 (en) Printing system, printing apparatus, information processing apparatus and storage medium storing font download control program
JP3582675B2 (en) Apparatus and method for storing image data in memory
US5577183A (en) Printer system that stores compressed font glyphs in data blocks and decompressed glyphs in each data block together using same decompression procedure
EP0810552B1 (en) Image display device
JP3327650B2 (en) Recording device
JPH1031669A (en) Font data processor
JPH0916149A (en) Character processor, character processing method, and memory
JP2887928B2 (en) Image data output device
JP2973260B2 (en) Print information processing device
US6035068A (en) Method and apparatus for processing compressed data and non-compressed data
JPH04215189A (en) Picture recorder
JPH0768844A (en) Letter pattern generating mechanism
JP3603099B2 (en) Method and apparatus for lossless encoding of data
JP3265744B2 (en) Image information filing equipment
JP2002023728A (en) Bit map data generator
JP3778068B2 (en) Image data expansion method and image display control apparatus
JPH0546148A (en) Image output device
JPH05281948A (en) Font pattern compressing and storing method
JPH08174923A (en) Method and apparatus for processing printing data
JPH099039A (en) Image data processor
JPH06318062A (en) Method for compressing pattern data and pattern output device using compressed pattern data
JPH09163154A (en) Picture processor
JPH06332666A (en) Compressing method for data

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129