JPH10313313A - Ippm簡易集計方法 - Google Patents

Ippm簡易集計方法

Info

Publication number
JPH10313313A
JPH10313313A JP13596597A JP13596597A JPH10313313A JP H10313313 A JPH10313313 A JP H10313313A JP 13596597 A JP13596597 A JP 13596597A JP 13596597 A JP13596597 A JP 13596597A JP H10313313 A JPH10313313 A JP H10313313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
ippm
value
network
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13596597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shiozawa
憲一 塩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13596597A priority Critical patent/JPH10313313A/ja
Publication of JPH10313313A publication Critical patent/JPH10313313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】クロスコネクトノードにおけるパスのクロスコ
ネクト状態を意識せず、論理的に同一なパスのモニタ情
報を集計することにより、ネットワーク監視装置での負
荷を軽減させる、IPPM集計方法の提供。 【解決手段】クロスコネクトノードを含むネットワーク
システムにおいて、ネットワークを構成する各ノード
が、パス毎にIPPM値及び各論理パス毎に固有なパス
トレース受信値を報告する機能を有し、パス毎にIPP
M値及びパストレース受信値を、ネットワーク監視装置
に報告し、ネットワーク監視装置では、パストレース受
信値が同一であることにより、論理的に同一なパスを識
別し、これに基づきIPPM値の集計処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のノードから
なる伝送装置の管理ネットワークにおける、ネットワー
ク管理システムにおけるパス品質モニタ方式に関し、特
に、IPPM(Intermediate Path
Performance Monitoring)集計
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に基幹系ネットワークと加入者系ネ
ットワークは、サービスを提供するベンダが異なること
が多く、基幹系ネットワークベンダは、そのサービス品
質情報をユーザに提供するため、パスレベルのサービス
品質モニタ(Intermediate Path P
erformance Monitoring:インタ
ミィーディエットパスパーフォマンスモニタ、「IPP
M」と略記する)を行い、そのパス品質情報を集計する
必要がある。
【0003】この場合、モニタを行うパスは論理的に同
一でなければならないが、ネットワーク中にクロスコネ
クトノードが存在する場合は、サービス中、任意のタイ
ミングでパスのクロスコネクト(組み替え)が生じるた
め、ネットワーク全体で見たときに、論理的パスの物理
的パス番号は同一にならない。
【0004】したがって、ネットワーク監視装置は、各
クロスコネクトノードでのパスのクロスコネクト状態を
常に把握し、論理的に同一なパスがどのような経路をた
どっているのかを認識する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この場合の問題点とし
て、ネットワークを構成するパス数の増加、及びクロス
コネクトノード数の増大に伴い、IPPM集計を行うた
めに必要となる論理的に同一なパスを認識する作業が非
常に煩雑化してしまう、ということが挙げられる。
【0006】その理由は、各モニタ点から収集される情
報には、論理的パスを識別するための情報が一切含まれ
ていないため、ネットワーク監視装置は、クロスコネク
トノードにおけるパスのクロスコネクト状態を常に意識
しなければならない、からである。
【0007】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、クロスコネクト
ノードにおけるパスのクロスコネクト状態を意識せず、
論理的に同一なパスのモニタ情報を集計することによ
り、ネットワーク監視装置での負荷を軽減させる、IP
PM集計方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、クロスコネクトノードを含むネットワー
クシステムにおいて、ネットワークを構成する各ノード
が、パス毎にIPPM値及び各論理パス毎に固有なパス
トレース受信値を報告する機能を有し、パス毎にIPP
M値及びパストレース受信値を、ネットワーク監視装置
に報告し、ネットワーク監視装置は、パストレース受信
値が同一であることにより、論理的に同一なパスを識別
し、これに基づきIPPM値の集計処理を行うことを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明は、その好ましい実施の形態におい
て、ネットワークを構成する各ノードから報告されるモ
ニタ情報に、論理的に同一なパスであることを識別する
ためのパストレース情報を付加し、ネットワーク監視装
置における、論理的に同一なパスの識別方法として、パ
ストレース受信値が同一であるものについて、IPPM
値の集計作業を行う、ように構成されてものである。
【0010】このように構成してなる本発明の実施の形
態においては、ネットワークを構成するパス数の増加、
及びクロスコネクトノード数の増大時においても、ネッ
トワーク監視装置は、IPPM集計を行う際、ネットワ
ークを構成する各クロスコネクトノードにおける個々の
パス単位のクロスコネクト状態を把握することが不要で
あるため、IPPM集計を容易に行うことができる。
【0011】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に具
体例に即して説明すべく、本発明の実施例について図面
を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を説明するため
の図であり、ネットワークがクロスコネクトノードで構
成される場合の一例を示したものである。
【0013】図1を参照すると、ノードA101、ノー
ドB102、ノードC103、及びノードD104の4
つのノードと、これら各ノードから報告されるIPPM
値を集計する監視装置113とからなる。
【0014】図1に示したネットワークを構成する各ノ
ードは、一例として、図2に示されるような4本のパス
STS(Synchronous Transport
Signal;同期トランスポートシグナル)#1〜
STS#4を管理する機能をもち、パス毎に異なるデー
タ205及びパスレイヤの保守・運用を行うためのパス
オーバーヘッド(Path Over Head;「P
OH」という)206から構成されるSTSパス情報2
01〜204を受信する。
【0015】また、各パス毎に受信したSTSパスのI
PPMと、パスオーバーヘッド206中に含まれるパス
トレース情報207のモニタ機能208〜211、及び
観測値を、監視装置113に対して、パス単位に報告す
る機能212〜215をもつ。
【0016】ここで、パスオーバーヘッド206に含ま
れるパストレース情報207は、各論理パス毎に固有で
ある必要がある。なお、SDH(Synchronous Digit
alHierarchy)において、パスオーバーヘッドは各VC
の運用・管理を行うためのもので、例えばPOHのJ
1、J2がパストレースと呼ばれ、VCの始点で決めら
れたコードを挿入し、パスの終点でこれを監視すること
により、正しく始点と終点が接続されていることを確認
できる。
【0017】また、任意の受信側物理パスにより受信し
たSTSパス情報を、任意の送信側物理パスに組み替え
るクロスコネクト機能216をもつ。
【0018】次に、本発明の実施例の動作について、図
1及び図2を参照して詳細に説明する。
【0019】図2に示した、ネットワークを構成するノ
ードの各STSパスにおいて、STSパス情報201〜
204を受信する場合、モニタ点208〜211によ
り、各パス毎に、個別に、IPPM値、及びパストレー
ス値を観測し、報告値212〜215により、監視装置
113に報告する。例えばモニタ点では、報告値212
として、PATH=#1、Path Trace=“A
AA”、IPPM=3を、監視装置に報告する。
【0020】さらに、各受信側物理パス218〜221
毎に、任意の送信側物理パス222〜225に対するク
ロスコネクトが可能であり、図2では、受信側物理パス
218がクロスコネクト216により送信側物理パス2
24にクロスコネクトされ、STSパス情報201がS
TSパス情報217として送信される例を示している。
他の受信側物理パス及び送信側物理パスにおいても、全
く同様の動作が可能である。
【0021】このような動作を可能とするノードを使用
した場合の、図1に示すネットワーク構成における、ノ
ードA101において、受信側物理パスSTS#1によ
り受信されるSTSパス情報に着目した場合のIPPM
集計処理動作について、以下に説明する。
【0022】このSTSパス情報は、ノードA101に
おけるモニタ点105により観測され、観測値は、監視
装置113に対し、IPPM値とパストレース受信値と
をあわせた形で報告される。
【0023】その後、このSTSパス情報は、クロスコ
ネクト109により、送信側STS#3にクロスコネク
トされる。
【0024】従って、論理的に同一なパスは、ノードB
102において、STS#3により受信される。この受
信STSパス情報は、モニタ点106により観測され、
観測値は、監視装置113に対し、IPPM値とパスト
レース受信値とをあわせた形で報告される。
【0025】その後、このSTSパス情報は、クロスコ
ネクト110により、送信側STS#2にクロスコネク
トされる。
【0026】以下ノードC103のモニタ点107、ノ
ードD104のモニタ点108においても同様にして、
受信されるSTSパス情報が観測され、観測値は、監視
装置113に対し、IPPM値とパストレース受信値と
をあわせた形で報告される。
【0027】各モニタ点105〜108で観測されるS
TSパス情報は、論理的に同一なパスであるため、バス
トレース情報は、常に同一(図1の例では“AAA”)
であり、結果的に、監視装置113に対する論理的に同
一なパスに関するパストレース受信値の報告値は、ノー
ドA101〜D104で全て同じ値となる。
【0028】従って監視装置113は、IPPM値の集
計を行う場合、各ノードからの報告値におけるパストレ
ース受信値に着目し、これらが同一であるものについて
集計作業を行うことが可能となる。
【0029】監視装置113は、ノードA101の物理
パスSTS#1のモニタ点105で観測されるIPPM
値に関して、クロスコネクト109により、ノードB1
02でモニタ点106、クロスコネクト110により、
ノードC103でモニタ点107、クロスコネクト11
1により、ノードD104でモニタ点108より観測さ
れる各IPPM値を対応させ、集計する必要があるとい
うことを意識する必要が無くなる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワーク監視装置が、論理的に同一なパスの識別方
法として、パストレース受信値が同一であるものについ
て集計作業を行うことが可能となり、これによって、ネ
ットワークを構成するパス数の増加、及びクロスコネク
トノード数の増大時においても、IPPM値の集計を容
易化するという、効果を奏する。
【0031】その理由は、本発明においては、IPPM
集計を行う際、ネットワークを構成する各クロスコネク
トノードにおける個々のパス単位のクロスコネクト状態
を把握する必要がなくなるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための図であり、
ネットワーク構成の一例を示す図である。
【図2】本発明の一実施例を説明するための図であり、
ノードの構成の一例を示す図である。
【符号の説明】
101 クロスコネクトノードA 102 クロスコネクトノードB 103 クロスコネクトノードC 104 クロスコネクトノードD 105〜108 IPPM及びパストレース値モニタ点 109〜112 クロスコネクト 113 監視装置 201〜204 STSパス情報 205 STSパスデータ 206 STSパスオーバーヘッド 207 パストレース値 208〜211 IPPM及びパストレース値モニタ点 212〜215 モニタ点による観測結果の報告値 216 クロスコネクト 217 STS#1物理パスでの受信情報に対応するク
ロスコネクト後のSTSパス情報 218〜221 受信側物理パス 222〜225 送信側物理パス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クロスコネクトノードを含むネットワーク
    システムにおいて、 ネットワークを構成する各ノードが、パス毎にIPPM
    値及び各論理パス毎に固有なパストレース受信値を報告
    する機能を有し、パス毎にIPPM値及びパストレース
    受信値を、ネットワーク監視装置に報告し、ネットワー
    ク監視装置では、パストレース受信値が同一であること
    により、論理的に同一なパスを識別し、これに基づきI
    PPM値の集計処理を行う、 ことを特徴とする、IPPM集計方法。
  2. 【請求項2】クロスコネクト機能を持つノードを含む複
    数ノードからネットワーク監視装置に報告されるモニタ
    情報に論理的に同一なパスであることを識別するための
    パストレース情報を付加し、 前記各ノードからのモニタ情報を受け取った前記ネット
    ワーク監視装置では、論理的に同一なパスの識別とし
    て、パストレース受信値が同一であるものについて、I
    PPM値の集計作業を行う、ことを特徴とする、IPP
    M集計方法。
JP13596597A 1997-05-09 1997-05-09 Ippm簡易集計方法 Pending JPH10313313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13596597A JPH10313313A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 Ippm簡易集計方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13596597A JPH10313313A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 Ippm簡易集計方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10313313A true JPH10313313A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15164002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13596597A Pending JPH10313313A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 Ippm簡易集計方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10313313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261512A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd パス情報構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261512A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd パス情報構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321264B1 (en) Network-performance statistics using end-node computer systems
CN101189838B (zh) 环形网络系统、故障恢复方法和节点
EP1853003B1 (en) System and method for monitoring a data network segment
US20040103210A1 (en) Network management apparatus
CN101399711B (zh) 网络监视装置以及网络监视方法
CN103370904B (zh) 用于确定网络意外事件的严重性的方法、网络实体
US5864608A (en) System and method for formatting performance data in a telecommunications system
US20040037230A1 (en) Method and apparatus for displaying measurement data from heterogeneous measurement sources
US20060083511A1 (en) Network tap module
US7719990B2 (en) Communications network traffic monitor system
US8634324B2 (en) Method and apparatus for providing signature based predictive maintenance in communication networks
US5768255A (en) System and method for monitoring point identification
CN110048912A (zh) 光电跨层网络监测系统、数据处理方法及装置
JPH07183905A (ja) 遠隔監視システム
JPH0715488A (ja) ネットワークモニタ方法及び装置
US6826507B2 (en) Method and apparatus for drilling to measurement data from commonly displayed heterogeneous measurement sources
WO2022270766A1 (ko) 자동 패킷 분석 기반의 지능형 네트워크 관리 장치 및 그 방법
CN102571384A (zh) 复用段保护的倒换方法、系统及分组传输网设备
JPH10313313A (ja) Ippm簡易集計方法
WO2022270767A1 (ko) 지능형 네트워크 관리 시스템의 정보묶음 생성관리 장치 및 그 방법
WO2022270805A1 (ko) 자동 패킷 분석 기반의 네트워크 장애 자동 해결 장치 및 그 방법
JPH09298543A (ja) ネットワーク管理システムおよび中間管理装置
US8417112B2 (en) Protection switching in WDM rings using a shared ring switch
US7039010B2 (en) Optimized data path structure for multi-channel management information base (MIB) event generation
US20120155455A1 (en) Call analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010403