JPH103128A - Method and device for digital printing - Google Patents

Method and device for digital printing

Info

Publication number
JPH103128A
JPH103128A JP8153766A JP15376696A JPH103128A JP H103128 A JPH103128 A JP H103128A JP 8153766 A JP8153766 A JP 8153766A JP 15376696 A JP15376696 A JP 15376696A JP H103128 A JPH103128 A JP H103128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical magnification
carrier
magnification
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8153766A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3764526B2 (en
Inventor
Yasunobu Sakaguchi
口 恭 伸 阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15376696A priority Critical patent/JP3764526B2/en
Publication of JPH103128A publication Critical patent/JPH103128A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3764526B2 publication Critical patent/JP3764526B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily adjust and restore the set value of the magnification of an image forming lens by setting standard optical magnification to an adjusted optical magnification adjusted according to the combination of a carrier ID code and the print size of a reproduced image. SOLUTION: By a CPU 76, the carrier ID code is read, and the corresponding standard optical magnification is read out from a memory 78 as read optical magnification and selected. By a user, the combination of the aimed carrier ID code and the print size is selected and a magnification adjustment value is numerically inputted by using a data input device 22. Next, actual optical magnification is arithmetically operated based on the read optical magnification and the magnification adjustment value and converted to a scanner control value expressed by the number of pulses imparted to a magnification adjustment motor for moving a zoom lens group from an origin based on the real optical magnification by referring to a magnification-pulse table in the memory 78 by the CPU 76 in order to adjust the optical magnification of a zoom lens unit 62. Then, the optical magnification of the unit 62 is set to the real optical magnification.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フィルム原稿画像
をズームレンズでイメージセンサに投影して光電的に読
み取り、デジタル信号処理し、感光材料をレーザ露光
し、所望の画像サイズのプリントを得るためのデジタル
プリント方法および装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for projecting an image of a film original onto an image sensor with a zoom lens, photoelectrically reading the image, performing digital signal processing, laser-exposing the photosensitive material, and obtaining a print of a desired image size. Digital printing method and apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、ネガフィルム、リバーサルフィル
ム等の写真フィルム原稿(以下、フィルム原稿または単
にフィルムという)に撮影された画像の印画紙等の感光
材料への焼き付けは、フィルム原稿の画像を感光材料に
投影して感光材料を面露光する、いわゆる直接露光によ
って行われている。
2. Description of the Related Art At present, an image photographed on a photographic film original such as a negative film or a reversal film (hereinafter referred to as a film original or simply a film) is printed on a photosensitive material such as photographic paper by exposing the image of the film original to light. It is performed by so-called direct exposure, in which the photosensitive material is exposed on the surface by projecting onto the material.

【0003】これに対し、近年では、デジタル露光を利
用する焼付システム、すなわち、フィルムに記録された
画像情報を光電的に読み取って、読み取った画像をデジ
タル信号とした後、種々の画像処理を施して記録用の画
像情報とし、この画像情報に応じて変調した記録光によ
って感光材料を走査露光して画像(潜像)を記録し、現
像してプリントとするデジタルプリントシステムが提案
され、このシステムを具体的に実施するデジタルフォト
プリンタの開発が進んでいる。
On the other hand, in recent years, a printing system using digital exposure, that is, image information recorded on a film is photoelectrically read, the read image is converted into a digital signal, and then various image processes are performed. A digital print system has been proposed in which image information for recording is recorded, a photosensitive material is scanned and exposed with recording light modulated according to the image information, an image (latent image) is recorded, developed, and printed. Is being developed.

【0004】デジタルプリントシステムでは、複数画像
の合成や画像の分割等の編集や文字と画像との編集等の
プリント画像の編集レイアウトや、色/濃度調整、変倍
率、輪郭強調等の各種の画像処理も自由に行うことがで
き、用途に応じて自由に編集および画像処理した仕上り
プリントを出力することができる。また、従来の直接露
光によるプリントシステムでは、濃度分解能、空間分解
能、色/濃度再現性等の点で、フィルム等に記録されて
いる画像濃度情報をすべて再生することはできないが、
デジタルフォトプリンタによればフィルムに記録されて
いる画像濃度情報をほぼ100%再生したプリントが出
力可能である。さらに、デジタルプリントシステムによ
れば、各フィルムに記録された画像の画像情報やそれに
対する画像処理条件を、装置が有するメモリやフロッピ
ーディスク等の外部メモリに記憶(保存)しておくこと
が可能であるので、焼き増し等を行う際に、原画となる
フィルムが不要であり、また、再度処理条件を設定する
必要がないので、迅速かつ効率良く焼き増し等の作業を
行うことができる。
In a digital print system, an editing layout of a printed image such as editing such as synthesis of a plurality of images, division of an image, editing of a character and an image, and various types of images such as color / density adjustment, scaling, and edge enhancement. Processing can be performed freely, and a finished print freely edited and image-processed can be output according to the application. Further, in a conventional printing system using direct exposure, it is not possible to reproduce all image density information recorded on a film or the like in terms of density resolution, spatial resolution, color / density reproducibility, etc.
According to the digital photo printer, a print in which almost 100% of the image density information recorded on the film is reproduced can be output. Further, according to the digital print system, it is possible to store (save) the image information of the image recorded on each film and the image processing conditions for the image information in an external memory such as a memory or a floppy disk of the apparatus. Therefore, when performing additional printing or the like, a film serving as an original image is not required, and since there is no need to set processing conditions again, operations such as additional printing can be performed quickly and efficiently.

【0005】このようなデジタルプリントシステムやデ
ジタルフォトプリンタは、基本的に、フィルム等の原稿
に記録された画像をイメージセンサ等によって光電的に
読み取る画像入力装置、読み取った画像を表示する表示
装置、読み取った画像を画像処理して画像記録の露光条
件を決定する画像処理装置、および決定された露光条件
に従って感光材料を走査露光して現像処理を施すプリン
トを得る画像記録装置より構成される。そして、本出願
人は、このようなデジタルプリントシステムを実現する
ための装置や方法を特開平6−217091号、同6−
233052号、同6−245062号の各公報に提案
し、また、同公報においてデジタルフォトプリンタの装
置の概要を開示している。
Such digital print systems and digital photo printers basically include an image input device for photoelectrically reading an image recorded on an original such as a film by an image sensor or the like, a display device for displaying the read image, The image processing apparatus includes an image processing apparatus that performs image processing on a read image to determine exposure conditions for image recording, and an image recording apparatus that obtains a print for performing development processing by scanning and exposing a photosensitive material according to the determined exposure conditions. The present applicant discloses an apparatus and a method for realizing such a digital print system as disclosed in JP-A-6-217091 and JP-A-6-217091.
Nos. 233052 and 6-245062, and the gazette discloses an outline of a digital photo printer device.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のアナ
ログ式プリンタでは、ランプなどの光源によって照明さ
れたフィルム原稿画像を結像レンズによって直接感光材
料に投影して、露光焼付を行うので、これらのプリンタ
を使用する現像所やラボ店などのユーザでは、フィルム
原稿の画像面を黒い縁がでないようにマスクを掛け、し
かも、仕上がりプリントが縁なしの場合にはマスク像が
でないように投影する必要があるし、さらに連続処理で
のばらつきや調整誤差や機差や経時劣化などを考慮し、
安全率を見越して、プリントの画像は、原稿の全画像面
の内の一回り小さな画面の画像となるように設定されて
いる。このため、プリントに再生された画像は、フィル
ム原稿の画像面の周辺部分が削られたものとなってい
る。こうして、プリンタのユーザでは大多数の顧客のク
レームの発生を抑え、多数のプリントの中の小数枚につ
いて原稿画像の周辺部までの再現を望む少数の顧客に対
しては個々の原稿画像についてトリミング処理などを行
って対処している。
In a conventional analog printer, a film original image illuminated by a light source such as a lamp is directly projected onto a photosensitive material by an imaging lens to perform exposure printing. For users who use printers, such as in laboratories and labs, it is necessary to mask the image surface of the film original so that there is no black edge, and if the finished print has no edge, project it so that the mask image is not In addition, in consideration of variations in continuous processing, adjustment errors, machine differences, aging, etc.,
In anticipation of the safety factor, the print image is set to be an image of a screen that is one size smaller than the entire image surface of the document. For this reason, the image reproduced on the print has the peripheral portion of the image surface of the film original cut off. In this way, printer users can suppress the majority of customer complaints, and for a small number of customers who want to reproduce a small number of prints up to the periphery of the original image, trim the individual original images. And so on.

【0007】しかしながら、フィルム原稿の種類(タイ
プ)によっては、例えばリバーサルフィルム(RV)等
の場合には、小サイズ、例えば、Lサイズ(127×8
9mm)などのプリントであっても、素人だけでなく、
写真家あるいは広告や印刷などに従事する人などが扱う
場合も多く、プリントを見る目が異なり、原稿画像の画
面の再現率などに対する要求が厳しい。このようなプロ
などにとっては、上述のLサイズのRVプリントは、試
し焼きに近い。例えば、大伸ばしのためのトリミング領
域を決めるための試し焼きとするので、一本のリバーサ
ルフィルムについて全部の原稿画像のけられはできるだ
け小さいこと、あるいは画像のけられはないこと、さら
には縁が出ても原稿画像の全画面が再現され全く画像の
けられがないことを要望する顧客もいる。
However, depending on the type of film original, for example, in the case of a reversal film (RV) or the like, a small size, for example, an L size (127 × 8)
9mm), not only amateurs,
In many cases, photographers or people engaged in advertisements and printing, etc. handle the prints, the eyes of the prints are different, and the demands on the reproduction rate of the screen of the original image are severe. For such professionals, the L size RV print described above is close to trial printing. For example, since a trial printing is performed to determine a trimming area for large stretching, the reversal film must be as small as possible for all original images, or that there will be no image rejection, Some customers request that the entire screen of the original image be reproduced even when it comes out, so that the image is not shaken at all.

【0008】ところが、連続処理用のプリンタでは、ト
リミング処理は、一つ一つの原稿画像に対して設定する
ものであるので、一本のフィルム原稿の全部の画像の個
々について結像レンズの投影倍率や光学倍率を調整して
トリミング処理を行うのは、面倒で、能率が悪く、生産
性が上がらないという問題があった。さらに、プリンタ
ユーザにおいては、顧客に対して、仕上がりプリントに
おけるフィルム原稿画像の再現限度を特徴にする場合が
あり、プリンタの結像レンズの倍率を特別に調整し、あ
るいは改修または改造して調整し、再現限度一杯にする
ところもあるし、逆に少しでも縁が出ることを嫌い、再
現限度に大きな余裕を持たせるところもある。しかし、
このようなプリンタの結像レンズの倍率の特別調整や改
修調整などは、面倒であり、多様な調整に対応できない
し、場合によっては元に復元できないなどの問題があっ
た。このため、ユーザが、結像レンズの倍率の設定値を
好みに応じて簡単に調整でき、原稿画像の再現限度を調
整でき、しかも簡単に元の設定値に戻すことのできるプ
リンタが要望されている。
However, in a printer for continuous processing, since the trimming process is set for each original image, the projection magnification of the imaging lens is applied to each of all the images of one film original. Adjusting the optical magnification and performing the trimming process is troublesome, inefficient, and has a problem that productivity is not improved. In addition, printer users may be characterized by the customer's ability to reproduce the film original image in the finished print, so that the magnification of the imaging lens of the printer is specially adjusted or modified or modified. In some cases, the reproduction limit is full, and on the other hand, some people hate the appearance of edges, and in some cases, allow a large margin in the reproduction limit. But,
Such a special adjustment or modification adjustment of the magnification of the imaging lens of the printer is troublesome, and cannot cope with various adjustments, and in some cases, cannot restore the original image. For this reason, there is a demand for a printer that allows the user to easily adjust the setting value of the magnification of the imaging lens as desired, adjust the reproduction limit of the original image, and easily return to the original setting value. I have.

【0009】一方、このようなアナログプリンタにおけ
る問題点や要望は、デジタルプリントシステムにおいて
も全く同様である。しかしながら、上述したデジタルプ
リントシステムを適用するデジタルフォトプリンタにお
いては、単にフィルム原稿画像を、あるいはその周辺部
をマスクし、マスクされた原稿画像を、結像レンズでエ
リアCCDなどの面状イメージセンサに投影して光電的
に読み取ることを提案しているにすぎず、マスク画像の
投影像とイメージセンサの有効画素領域の関係や、結像
レンズの倍率と原稿画像の再現限度、さらにはこれらと
原稿画像のけられなどを問題にするものではなく、まし
てや結像レンズの倍率と原稿画像の再現限度の自由な調
整や復元など全く開示していない。
On the other hand, the problems and demands in such an analog printer are completely the same in a digital print system. However, in a digital photo printer to which the above-described digital printing system is applied, a film original image or a peripheral portion thereof is simply masked, and the masked original image is transmitted to a planar image sensor such as an area CCD using an imaging lens. It only proposes to project and read photoelectrically.It also proposes the relationship between the projected image of the mask image and the effective pixel area of the image sensor, the magnification of the imaging lens and the reproduction limit of the original image, and furthermore, It does not address the problem of image blurring, and it does not disclose the free adjustment or restoration of the magnification of the imaging lens and the reproduction limit of the original image.

【0010】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消し、異なる複数のフィルムサイズのフィルム原稿に
対しても複数のサイズのプリントが可能であり、いずれ
のフィルムサイズのフィルム原稿であっても、その担持
画像のプリントへの再現限度をユーザの好みに合わせて
簡単に調整するために、結像レンズの倍率の設定値を簡
単に調整でき、また、調整後簡単に復元できるデジタル
プリント方法および装置を提供するにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to print a plurality of sizes on film originals having a plurality of different film sizes. However, in order to easily adjust the reproduction limit of the carried image to the print according to the user's preference, it is possible to easily adjust the setting value of the magnification of the imaging lens, and to easily restore it after adjustment A method and apparatus are provided.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様は、フィルムサイズおよび種類
の異なる複数のフィルム原稿から、このフィルム原稿の
担持画像をズームレンズで投影して、イメージセンサで
光電的に読み取り、デジタル画像処理を行い、得られた
デジタル画像信号に基づいて、感光材料を露光し、現像
処理して任意のプリントサイズの再生画像を持つプリン
トを得るデジタルプリント方法であって、前記フィルム
原稿を読取位置に保持する当該フィルム原稿専用のキャ
リアからキャリアIDコードを読み取り、読み取られた
前記キャリアIDコードに対して前記ズームレンズの設
定光学倍率を設定するに際し、前記ズームレンズの設定
光学倍率を、前記キャリアIDコードに対して予め設定
された標準光学倍率から、この標準光学倍率を前記キャ
リアIDコードと前記再生画像をプリントすべきプリン
トサイズとの組み合わせに応じて調整した調整光学倍率
に設定することを特徴とするデジタルプリント方法を提
供するものである。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is to project an image carried on a film original from a plurality of film originals having different film sizes and types by a zoom lens. A digital print that performs photoelectric image reading by an image sensor, performs digital image processing, and exposes and develops a photosensitive material based on the obtained digital image signal to obtain a print having a reproduced image of an arbitrary print size. A method for reading a carrier ID code from a carrier dedicated to the film original holding the film original at a reading position, and setting a set optical magnification of the zoom lens with respect to the read carrier ID code, The set optical magnification of the zoom lens is set to a standard optical magnification preset for the carrier ID code. From, and provides a digital printing method and sets this standard optical magnification adjustment optical magnification adjusted in accordance with the combination of the print size to be printed the reproduced image and the carrier ID code.

【0012】ここで、前記調整光学倍率を得るための前
記標準光学倍率の調整量は、50%〜150%であるの
が好ましい。また、前記調整光学倍率の設定は、前記標
準光学倍率を調整して得られた実光学倍率に応じた前記
ズームレンズの移動量を予め与えられた関係から得て、
この移動量だけ前記ズームレンズを移動し、前記フィル
ム原稿の担持画像の読み取り、画像処理を行って、モニ
タに表示されたイメージセンサの読取画像とプリント仕
上がり領域を示す基準線とを比較することを、もしく
は、露光および現像を行って、設定プリントサイズのプ
リントを得ることを、前記プリントサイズに対して所望
サイズの前記再生画像が得られるまで繰り返すのが好ま
しい。
Here, the adjustment amount of the standard optical magnification for obtaining the adjusted optical magnification is preferably 50% to 150%. Further, the setting of the adjustment optical magnification is obtained from a relationship given in advance, the amount of movement of the zoom lens according to the actual optical magnification obtained by adjusting the standard optical magnification,
By moving the zoom lens by this movement amount, reading the carried image of the film original, performing image processing, and comparing the read image of the image sensor displayed on the monitor with the reference line indicating the print finish area. Alternatively, it is preferable to repeat exposure and development to obtain a print of a set print size until the reproduced image of a desired size with respect to the print size is obtained.

【0013】また、本発明の第2の態様は、異なるフィ
ルムサイズ毎に用意され、フィルム原稿を読取位置に保
持するフィルムキャリアと、このフィルム原稿の担持画
像を投影するズームレンズと、このズームレンズの移動
手段と、投影された担持画像を光電的に読み取るイメー
ジセンサと、このイメージセンサによって読み取られた
画像信号をデジタル画像処理する画像処理手段と、この
画像処理手段において得られたデジタル画像信号に基づ
いて、感光材料を露光し、現像処理して任意のプリント
サイズの再生画像を持つプリントを得る画像出力手段と
を有するデジタルプリント装置であって、前記フィルム
原稿を読取位置に保持する当該フィルム原稿専用のキャ
リアからキャリアIDコードを読み取る手段と、読み取
られた前記キャリアIDコードに対して予め設定された
前記ズームレンズの標準光学倍率を選択する手段と、選
択された標準光学倍率を前記キャリアIDコードと前記
再生画像をプリントすべきプリントサイズとの組み合わ
せに応じて調整して調整光学倍率を演算する手段と、こ
の調整光学倍率に相当する前記ズームレンズの移動量を
算出する手段とを有することを特徴とするデジタルプリ
ント装置を提供するものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a film carrier prepared for each different film size and holding a film original at a reading position, a zoom lens for projecting an image carried by the film original, and this zoom lens Moving means, an image sensor that photoelectrically reads the projected carrier image, an image processing means that digitally processes the image signal read by the image sensor, and a digital image signal obtained by the image processing means. And an image output means for exposing a photosensitive material and developing the photosensitive material to obtain a print having a reproduced image of an arbitrary print size, the film original holding the film original at a reading position. Means for reading a carrier ID code from a dedicated carrier; Means for selecting a preset standard optical magnification of the zoom lens for an ID code, and adjusting the selected standard optical magnification in accordance with a combination of the carrier ID code and a print size on which the reproduced image is to be printed. The present invention further provides a digital printing apparatus comprising: means for calculating an adjusted optical magnification; and means for calculating a moving amount of the zoom lens corresponding to the adjusted optical magnification.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明に係るデジタルプリント方
法および装置を添付の図面に示す好適実施例に基づいて
以下に詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A digital printing method and apparatus according to the present invention will be described in detail below with reference to preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

【0015】図1は、本発明のデジタルプリント方法を
実施するデジタルプリント装置の一実施例をブロック図
で示す概略図である。図1に示すデジタルプリント装置
10は、異なるフィルムサイズのフィルム原稿の担持画
像を光電的に読み取る画像入力装置12と、画像入力装
置12での読み取り条件の設定やこれに基づく画像入力
装置12の制御、特に本発明での光学倍率や電子倍率な
らびに読み取り画素領域や切り出し画素領域の決定、読
み取られた画像信号の画像処理、および画像処理条件の
自動設定(オートセットアップ)などを行う制御装置1
4と、制御装置14で処理された画像信号に基づいて感
光材料に画像露光し、現像処理して再生画像を担持する
プリントを出力する画像出力機16と、画像入力装置1
2で読み取られた原稿画像を表示し、画像出力機16で
出力されるプリントサイズに応じて、再生される画像の
領域や、トリミング領域を表示する画像表示装置(モニ
タ)18と、画像入力装置12で読み取られた原稿画像
の画像信号、または制御装置14によって処理された、
あるいは画像出力機16で用いられる画像信号、さらに
は画像処理条件や露光条件や感光材料の処理条件などを
記憶するサーバやHDなどや、もしくはMO(光磁気記
録媒体)あるいは磁気テープやFDなどの磁気記録媒体
とそのドライバから構成される外部記憶装置20と、様
々な条件の設定や処理の選択や、補正などの情報を入力
するためのキーボード22aやマウス22bなどのデー
タ入力装置22とを有する。
FIG. 1 is a schematic diagram showing, in a block diagram, an embodiment of a digital printing apparatus for implementing the digital printing method of the present invention. A digital printing apparatus 10 shown in FIG. 1 includes an image input device 12 for photoelectrically reading images carried on film originals of different film sizes, setting of reading conditions in the image input device 12, and control of the image input device 12 based on the setting. In particular, in the present invention, a control device 1 for determining an optical magnification and an electronic magnification, determining a read pixel region and a cutout pixel region, performing image processing of a read image signal, and automatically setting image processing conditions (auto setup).
4, an image output device 16 for exposing a photosensitive material to an image based on the image signal processed by the control device 14, developing and outputting a print carrying a reproduced image, and an image input device 1.
An image display device (monitor) 18 for displaying an original image read by the image reading device 2 and displaying a reproduced image region and a trimming region in accordance with a print size outputted by the image output device 16; The image signal of the original image read at 12 or processed by the controller 14;
Alternatively, a server or HD for storing an image signal used in the image output device 16, further, image processing conditions, exposure conditions, processing conditions for photosensitive materials, or the like, or an MO (magneto-optical recording medium), a magnetic tape, an FD, or the like An external storage device 20 including a magnetic recording medium and its driver, and a data input device 22 such as a keyboard 22a and a mouse 22b for inputting information such as setting of various conditions, selection of processing, and correction. .

【0016】図2に示す画像入力装置(以下、入力装置
とする)12は、長尺なネガフィルムもしくはリバーサ
ルフィルムであり多数の画像が撮影されているストリッ
プスや、通常は1枚のリバーサルフィルムを枠体(マウ
ント)に固定してなるスライドなどの種類やサイズの異
なるフィルムををフィルム原稿として、これらのフィル
ム原稿に撮影された画像を光電的に読み取る装置であっ
て、基本的に、光学フレーム13、光源部24、キャリ
アベース26、ズームレンズが組み込まれた結像部2
8、エリアセンサであるイメージセンサ30およびキャ
リアベース26に互いに交換自在に装着されるフィルム
キャリア32とスライドキャリア34(図3参照)など
のキャリアを有する。この入力装置12においては、キ
ャリアベース26に装着されたフィルムキャリア32ま
たはスライドキャリア34によって、図中矢印x方向に
ストリップスAまたはスライドBを搬送して読取位置Z
で停止し、光源部24からの光をフィルム原稿画像に照
射して、フィルム原稿に撮影された画像を担持する投影
光を得、結像部28において投影光をイメージセンサ3
0に結像し、イメージセンサ30において光電変換して
画像信号を得ることにより、フィルム原稿に撮影された
画像を画像信号として二次元的に読み取る。なお、この
ような入力装置12の制御は、後述する制御装置14の
制御部70(図4および図5参照)によって行われる。
An image input device (hereinafter, referred to as an input device) 12 shown in FIG. 2 is a long negative film or a reversal film, and is a strip film on which a large number of images are taken, or a single reversal film. This is a device that photoelectrically reads images taken on these film originals using films of different types and sizes, such as slides, which are fixed to a frame (mount) as film originals. Image forming unit 2 incorporating frame 13, light source unit 24, carrier base 26, and zoom lens
8. It has a carrier such as a film carrier 32 and a slide carrier 34 (see FIG. 3) which are interchangeably mounted on the image sensor 30 as an area sensor and the carrier base 26. In the input device 12, the strips A or slides B are conveyed in the arrow x direction by the film carrier 32 or the slide carrier 34 mounted on the carrier base 26 to read the reading position Z.
And irradiates the light from the light source unit 24 to the image of the film original to obtain projection light carrying the image photographed on the film original.
An image formed on a film document is two-dimensionally read as an image signal by forming an image at 0 and performing photoelectric conversion in the image sensor 30 to obtain an image signal. Note that such control of the input device 12 is performed by a control unit 70 (see FIGS. 4 and 5) of the control device 14 described later.

【0017】光源部24は、イメージセンサ30でフィ
ルム原稿画像をR,G,Bの3原色に分解して高精度に
読み取ることができるようにフィルム原稿(ストリップ
スAまたはスライドB)を照射するための均一拡散した
十分な光量を持つ各色光を作り出すものであって、図示
例の入力装置12において、ストリップスAを下方から
照射して投影光を得ており、光学フレーム13のキャリ
アベース26の下に位置し、光源35、リフレクタ35
a、絞り36、色フィルタ38、および拡散ボックス4
0を有する。また、光源部24には、これ以外にも光源
35等の各種の部材を冷却する冷却ファン等が配置され
ており、さらに、必要に応じて、光源35から射出する
光を遮蔽するためのシャッタを設けてもよい。光源35
としては、イメージセンサ30による画像読取に十分な
光量の読取光を射出できる各種の公知の光源が利用可能
であり、例えば、ハロゲンランプ、キセノンランプ、水
銀灯などが例示される。
The light source unit 24 irradiates a film original (strips A or slide B) so that the image sensor 30 separates the image of the film original into three primary colors of R, G, and B and can read it with high precision. For example, the input device 12 shown in the drawing irradiates the strips A from below to obtain projection light, and the carrier base 26 of the optical frame 13 Light source 35, reflector 35
a, aperture 36, color filter 38, and diffusion box 4
Has zero. In addition, a cooling fan or the like for cooling various members such as the light source 35 is disposed in the light source unit 24, and a shutter for blocking light emitted from the light source 35 as necessary. May be provided. Light source 35
Various known light sources capable of emitting a sufficient amount of reading light for image reading by the image sensor 30 can be used, and examples thereof include a halogen lamp, a xenon lamp, and a mercury lamp.

【0018】絞り36は、光源35からの光量を調節す
るものであり、図示例においては、遮光部分で対数曲線
が描かれた、光軸Lに直交する方向で通過光量の異なる
2枚のNDフィルタを用い、光軸Lに直交する方向に互
いに接離することにより、光源35からフィルムに至る
光量を調節する。色フィルタ38は、円盤状の部材にR
(赤)フィルタ、G(緑)フィルタおよびB(青)フィ
ルタの3枚の色フィルタを有し、画像読取時には、その
中心軸を回転手段によって回転させることによって光軸
Lに作用するフィルタを色を切り換え、Rフィルタ、G
フィルタおよびBフィルタを順次光路Lに挿入して、フ
ィルム原稿に撮影された画像をR、GおよびBの3原色
に分解して読み取る。拡散ボックス40は、光源35か
ら射出され、絞り36によって光量を調整されて、色フ
ィルタを通過した読取光を拡散して、フィルムに入射す
る読取光の光量等を光軸Lと直交する面でムラなく均一
にするためのもので、図示例においては、内面が鏡面で
ある四角柱の上下面に拡散板を配置した構成を有するも
のであるが、これ以外にも公知の光拡散手段が各種利用
可能である。
The stop 36 adjusts the amount of light from the light source 35. In the illustrated example, a logarithmic curve is drawn at the light-shielded portion, and two NDs having different amounts of light passing through in the direction perpendicular to the optical axis L are shown. The amount of light from the light source 35 to the film is adjusted by using a filter so as to approach and separate from each other in a direction perpendicular to the optical axis L. The color filter 38 is formed by adding an R
It has three color filters, a (red) filter, a G (green) filter, and a B (blue) filter. At the time of reading an image, the filter acting on the optical axis L is rotated by rotating its central axis by a rotating means. , R filter, G
The filter and the B filter are sequentially inserted into the optical path L, and the image photographed on the film original is separated into three primary colors of R, G and B and read. The diffusion box 40 emits light from the light source 35, the light amount of which is adjusted by the stop 36, diffuses the read light that has passed through the color filter, and reduces the light amount and the like of the read light incident on the film in a plane orthogonal to the optical axis L. In order to make it uniform without unevenness, in the illustrated example, the inner surface has a configuration in which a diffusion plate is arranged on the upper and lower surfaces of a square prism having a mirror surface, but other known light diffusion means are also various. Available.

【0019】光源部24の上方には、キャリアベース2
6が配置される。キャリアベース26は、その上面にフ
ィルムキャリア32または後述するスライドキャリア3
4などを載置して、所定の位置に保持する部位であり、
光学フレーム13に対して垂直に固定されている。キャ
リアベース26には、光軸Lに対応する部分に、光源部
24からの光を通過させるための開口(図示せず)が形
成されている。なお、この開口は、入力装置12におい
て光源部24からの光がイメージセンサ30で読み取り
可能なフィルム原稿の最大画像面寸法(サイズ)の全面
に十分に照射されるように、最大画面サイズに応じて設
定される。
Above the light source 24, a carrier base 2 is provided.
6 are arranged. The carrier base 26 has a film carrier 32 or a slide carrier 3 described later on its upper surface.
4 and the like to be placed and held in a predetermined position,
It is fixed perpendicular to the optical frame 13. An opening (not shown) for transmitting light from the light source unit 24 is formed in a portion corresponding to the optical axis L in the carrier base 26. The opening is adjusted according to the maximum screen size so that the light from the light source unit 24 in the input device 12 is sufficiently irradiated on the entire surface of the maximum image surface size (size) of the film original readable by the image sensor 30. Is set.

【0020】キャリアベース26の上面には、図中手前
側から光学フレーム12に向かう方向、すなわち前記搬
送方向となる矢印x方向と直交する矢印y方向に、案内
レール42、42が形成され、一方、フィルムキャリア
32およびスライドキャリア34の底面には、案内レー
ル42、42と嵌合する溝44、44が形成されてい
る。フィルムキャリア32およびスライドキャリア34
は、いずれも、それらの溝44、44をキャリアベース
26の案内レール42、42に嵌合させて、矢印y方向
に図中奥側の端面が光学フレーム13に当接するまで押
し込んで固定することにより、矢印xおよび矢印y方向
の位置が規定され、キャリアベース26上の所定位置に
位置決めされて載置される。またこれらのキャリア3
2、34は、図中手前の方向に引き、その溝44、44
を案内レール42、42から抜くことにより、キャリア
ベース26から取り外し、互いに極めて容易に交換する
ことができる。なお、キャリアベース26上の所定位置
にフィルムキャリア32やおよびスライドキャリア34
等を装着する手段は、特に制限されない。
On the upper surface of the carrier base 26, guide rails 42, 42 are formed in a direction from the near side to the optical frame 12 in the drawing, that is, in the direction of the arrow y perpendicular to the direction of the arrow x, which is the transport direction. On the bottom surfaces of the film carrier 32 and the slide carrier 34, grooves 44, 44 for fitting with the guide rails 42, 42 are formed. Film carrier 32 and slide carrier 34
In each case, the grooves 44, 44 are fitted to the guide rails 42, 42 of the carrier base 26, and are pushed and fixed in the arrow y direction until the end face on the far side in the drawing comes into contact with the optical frame 13. Thus, the positions in the directions of the arrow x and the arrow y are defined, and are positioned and mounted at a predetermined position on the carrier base 26. Also these carriers 3
2, 34 are pulled in the front direction in the figure, and the grooves 44, 44
Can be removed from the carrier base 26 and replaced with each other very easily by pulling them out of the guide rails 42, 42. The film carrier 32 and the slide carrier 34 are located at predetermined positions on the carrier base 26.
There is no particular limitation on the means for mounting.

【0021】フィルムキャリア32は、多数の画像が撮
影された長尺のネガフィルムもしくはリバーサルフィル
ム、いわゆるストリップス(スリーブ)Aをその長手方
向に搬送して、ストリップスAに撮影された各画像を光
軸L上の所定位置、すなわち図示しないキャリアベース
26の開口に対応する読取位置Zに順次搬送して、読み
取りに供するものである。フィルムキャリア32の上面
には、矢印xで示される搬送方向でかつ光軸Lと交わる
位置に端部から端部まで延在して案内溝46が形成され
ている。案内溝46は、ストリップスAとほぼ同じ幅を
有する溝であって、ストリップスAは、案内溝46に挿
入された状態で、長手方向をx方向と一致して搬送さ
れ、各画像が順次、光軸L上の読取位置Zに搬送され
る。従って、この案内溝46の深さは、ストリップスA
の画像面(すなわち乳剤面)が光軸L方向(焦点深度方
向)の所定位置になるようにされる。
The film carrier 32 transports a long negative film or a reversal film, which is a so-called strips (sleeve) A, on which a large number of images have been photographed, in the longitudinal direction thereof, and transfers each image photographed on the strips A. The sheet is sequentially transported to a predetermined position on the optical axis L, that is, a reading position Z corresponding to an opening of the carrier base 26 (not shown), and is provided for reading. A guide groove 46 is formed on the upper surface of the film carrier 32 so as to extend from one end to the other at a position intersecting the optical axis L in the transport direction indicated by the arrow x. The guide groove 46 is a groove having substantially the same width as the strips A. The strips A are conveyed in the state where they are inserted in the guide grooves 46 so that their longitudinal directions coincide with the x direction, and each image is sequentially Is transported to the reading position Z on the optical axis L. Therefore, the depth of the guide groove 46 is the same as the strip A
(I.e., the emulsion surface) at a predetermined position in the optical axis L direction (the depth of focus direction).

【0022】さらに、フィルムキャリア32の読取位置
Zには、光源部24からの光が通過するための開口が形
成されている。この開口は、入力装置12においてイメ
ージセンサ30で読み取るフィルム原稿の画像のサイズ
を決めるマスクとして機能するもので、この開口の形状
および大きさ(サイズ)、すなわちマスクの開口領域の
サイズは、このフィルムキャリア32に設置されるフィ
ルム原稿、例えば135サイズのストリップスAの画面
寸法(サイズ)に応じて、画像のけられが最も小さくな
るように、画面サイズにぎりぎり内接するように設定さ
れる。なお、フィルムキャリア32の読取位置Zの開口
は、上述したキャリアベース26の開口とは同一の光軸
L上の異なる所定位置を占めており、光源部24から射
出され、キャリアベース26の開口を通過した光は、い
かなる画面サイズのフィルム原稿を設置するフィルムキ
ャリア32が設置されても、その開口全面を十分に照射
できるのは当然のことである。従って、光源部24から
射出され、マスクによって規定された光は、入力装置1
2で読み取り可能な原稿画像の画面サイズの全面を十分
に照射できる。なお、フィルムキャリア32に形成する
開口をキャリアベース26の開口に対応するサイズとし
て、各種サイズのフィルムに対応するマスクを交換して
フィルムキャリア32に装着可能な構成としてもよい。
Further, at the reading position Z of the film carrier 32, an opening through which light from the light source 24 passes is formed. The opening functions as a mask that determines the size of the image of the film original read by the image sensor 30 in the input device 12, and the shape and size (size) of the opening, that is, the size of the opening area of the mask, In accordance with the screen size (size) of a film document, for example, a 135-size strip A, which is set on the carrier 32, the image is set so as to be inscribed to the screen size so that the image is minimized. Note that the opening at the reading position Z of the film carrier 32 occupies a different predetermined position on the same optical axis L as the above-described opening of the carrier base 26, and is emitted from the light source unit 24 to close the opening of the carrier base 26. It goes without saying that the transmitted light can satisfactorily irradiate the entire opening of the film carrier 32 where the film original of any screen size is installed. Therefore, the light emitted from the light source unit 24 and defined by the mask is input to the input device 1.
2, it is possible to sufficiently irradiate the entire screen size of the original image that can be read. The opening formed in the film carrier 32 may have a size corresponding to the opening of the carrier base 26, and a configuration may be adopted in which masks corresponding to films of various sizes can be exchanged and mounted on the film carrier 32.

【0023】案内溝46には、x方向の上流から下流に
向かって、ストリップスAの搬送手段48、フィルム圧
着ユニット50および画面検出センサ52が配置され
る。搬送手段48は、モータ48aと搬送ローラ48b
とから構成され、ストリップスAを矢印x方向に断続搬
送するもので、撮影されている画像やDXコードを検出
するための画面検出センサ52によってストリップスA
の画像が読取位置Zに来たことを検知したら停止し、制
御装置14から読み取り終了の信号を受けたら再度スト
リップスAの搬送を開始し、次の画像を読取位置Zに搬
送する。フィルム圧着ユニット50は、回動軸50aを
中心にストリップスAの投影光が通過するための開口が
形成された圧着部材50bを矢印b方向に回動して、画
像読取時に読取位置Zに配置されたストリップスAを案
内溝46に圧着することにより、ストリップスAのカー
ル等を矯正して画像全面を光軸L方向の所定位置、すな
わち原稿設置位置に保持するものである。なお、フィル
ムキャリア32におけるストリップスAの搬送およびフ
ィルム圧着ユニット50の作動は、上述の例のように画
面検出センサ52等を用いて自動で制御するものに限定
はされず、半自動的あるいはオペレータが手動で圧着部
材50bの回動および/または搬送手段48の停止・駆
動を行ってもよい。
In the guide groove 46, a transport means 48 for strips A, a film crimping unit 50, and a screen detection sensor 52 are arranged from upstream to downstream in the x direction. The conveying means 48 includes a motor 48a and a conveying roller 48b.
And intermittently transports the strips A in the direction of the arrow x. The strips A are detected by a screen detection sensor 52 for detecting a captured image or a DX code.
When it is detected that the image has arrived at the reading position Z, the operation is stopped. When a signal indicating the end of reading is received from the control device 14, the transport of the strip A is started again, and the next image is transported to the reading position Z. The film pressure bonding unit 50 rotates the pressure bonding member 50b, which has an opening through which the projection light of the strips A passes through the rotation axis 50a, in the direction of the arrow b, and arranges it at the reading position Z when reading an image. By compressing the strips A into the guide grooves 46, the curls of the strips A are corrected, and the entire surface of the image is held at a predetermined position in the optical axis L direction, that is, a document setting position. Note that the transport of the strips A in the film carrier 32 and the operation of the film crimping unit 50 are not limited to those automatically controlled using the screen detection sensor 52 or the like as in the above-described example. The rotation of the pressure bonding member 50b and / or the stop / drive of the transporting means 48 may be performed manually.

【0024】図3に示すスライドキャリア34は、図1
に示すフィルムキャリア32と交換でキャリアベース2
6に装着して、画像が撮影されたフィルムを枠体で保持
してなる、いわゆるスライドBを矢印x方向に搬送して
撮影位置Zに停止して画像読取に供し、かつ読み取りを
終了したスライドBを収集するものである。スライドキ
ャリア34の上面には、矢印xで示されるスライドBの
搬送方向でかつ光軸Lと交わる位置に端部から端部まで
延在して、スライドBを案内する案内溝54が形成され
る。この案内溝54の深さは、スライドBの画像面が、
ほぼ光軸L方向(焦点深度方向)の所定位置になるよう
に設定される。さらに、スライドキャリア34には、フ
ィルムキャリア22と同様に、光源部24からの光が通
過するためのマスクとして機能する開口が読取位置Zに
形成されている。なお、フィルムキャリア22と同様、
マスクを別体として、スライドBのサイズに応じて交換
可能に構成してもよい。
The slide carrier 34 shown in FIG.
Carrier base 2 in exchange for film carrier 32 shown in
6, a slide in which a film on which an image has been photographed is held by a frame, that is, a slide B which is conveyed in the direction of the arrow x, is stopped at the photographing position Z, is subjected to image reading, and has been read. B is collected. A guide groove 54 for guiding the slide B is formed on the upper surface of the slide carrier 34 so as to extend from the end to the end in a position intersecting with the optical axis L in the slide B transport direction indicated by the arrow x. . The depth of the guide groove 54 depends on the image surface of the slide B.
It is set so as to be substantially at a predetermined position in the optical axis L direction (the depth of focus direction). Further, similarly to the film carrier 22, the slide carrier 34 has an opening at the reading position Z that functions as a mask through which light from the light source unit 24 passes. In addition, like the film carrier 22,
The mask may be separately provided so as to be exchangeable according to the size of the slide B.

【0025】スライドキャリア34の上面の読取位置Z
の近傍にはカバー56が配置されている。カバー56
は、上面にスライドBの投影光が通過する通過孔56a
が形成され、通常の読取時には読取位置Zにあるスライ
ドBを覆うが、図中矢印c方向に回動でき、必要に応じ
て、読取位置Zを開放できる。カバー56の下方には図
示されていないが、若干幅広になった案内溝54の部分
を有し、その入り口や読取位置Zの近傍にはオペレータ
によって送入されたスライドBや搬送手段によって自動
的に搬送されたスライドBの先端を検出するセンサが配
置され、さらに、案内溝54幅広部の両側には、スライ
ドBを搬送するためのローラが、それぞれ複数個、例え
ば6個ずつ配置され、上側のローラは、図示しない駆動
源によって所定速度で回転するスライドBの搬送ローラ
で、下側のローラは、ばねなどの付勢手段によってスラ
イドBを上方に付勢可能な従動ローラで構成される。な
お、読取位置Zには、必要に応じて、読取時に、その先
端部でスライドBを案内溝54に押圧し、スライドB
(その枠体)の歪や浮き上がり等を矯正するスライド押
さえが配置されていても良い。
The reading position Z on the upper surface of the slide carrier 34
A cover 56 is arranged in the vicinity of. Cover 56
Is a through hole 56a through which the projection light of slide B passes
Is formed to cover the slide B at the reading position Z at the time of normal reading, but can be rotated in the direction of arrow c in the drawing, and the reading position Z can be opened as necessary. Although not shown below the cover 56, it has a slightly widened guide groove 54, and its entrance and the vicinity of the reading position Z are automatically set by a slide B or a conveying means sent by an operator. A sensor for detecting the tip of the slide B conveyed to the guide groove 54 is disposed. Further, on both sides of the wide portion of the guide groove 54, a plurality of rollers for conveying the slide B are disposed, for example, six rollers, respectively. Is a transport roller for the slide B that rotates at a predetermined speed by a drive source (not shown), and the lower roller is a driven roller that can bias the slide B upward by a biasing means such as a spring. At the reading position Z, if necessary, at the time of reading, the leading end of the slide B presses the slide B into the guide groove 54, and the slide B
A slide holder that corrects distortion or lifting of the (frame) may be arranged.

【0026】カバー56の搬送(矢印x方向)下流側に
は、読み取りの終了したスライドBを回収するためのス
ライド回収箱58が配置される。図示例のスライド回収
箱58は、既に回収されたスライドBの下に潜り込ませ
て、スライドBを収納するように構成されており、読み
取りの終了したスライドBは、順次下方から積層されて
回収される。なお、スライド回収箱58は、これ以外に
も、後から搬送されるスライドBの押動により落下した
スライドBを収容する箱等であってもよい。
A slide collection box 58 for collecting the slides B for which reading has been completed is disposed downstream of the conveyance of the cover 56 (in the direction of the arrow x). The illustrated slide collection box 58 is configured to be sunk under the already collected slide B to house the slide B, and the read slides B are sequentially stacked from below and collected. You. In addition, the slide collection box 58 may be a box or the like that accommodates the slide B dropped by the pushing of the slide B conveyed later.

【0027】なお、本発明においては、フィルム原稿を
読取位置に設置するためのキャリアとしては、フィルム
原稿の種類およびサイズが異なる毎に一対一に対応する
交換可能なキャリアであるのが好ましく、ストリップス
AやスライドBを読取位置Zに自動もしくは半自動搬送
する上述したフィルムキャリア32やスライドキャリア
34の他、読取位置Zに光源部24からの光が通過する
ための開口が形成され、かつ案内レール42、42に嵌
合する溝が形成されたキャリアであれば、どの様なもの
でもよく、オペレータがストリップスやスライドを所定
の位置に固定するマニュアルキャリアであってもオペレ
ータが任意の位置にフィルムやスライドを配置して読み
取りを行うトリミングキャリア等であってもよい。これ
らのキャリアは、各々キャリアIDコードが付され、各
キャリアが光学フレーム13のキャリアベース26に装
着され、かつ電気的接続がなされた時、該当するキャリ
アIDコードが制御装置14に送信されるように構成さ
れる。
In the present invention, the carrier for setting the film original at the reading position is preferably an exchangeable carrier which corresponds one-to-one with each different type and size of the film original. In addition to the above-described film carrier 32 and slide carrier 34 for automatically or semi-automatically transporting the slide A and the slide B to the reading position Z, an opening for passing light from the light source unit 24 is formed at the reading position Z, and a guide rail is provided. Any carrier may be used as long as it has a groove to be fitted into 42, 42. Even if the operator is a manual carrier for fixing strips and slides at a predetermined position, the operator can set the film at an arbitrary position. Alternatively, a trimming carrier or the like that performs reading by arranging slides may be used. Each of these carriers is provided with a carrier ID code. When each carrier is mounted on the carrier base 26 of the optical frame 13 and is electrically connected, the corresponding carrier ID code is transmitted to the control device 14. It is composed of

【0028】光学フレーム13の上部には、ストリップ
スAおよびスライドBの投影光をイメージセンサ30に
結像させる結像部28が配置される。結像部28は、光
学フレーム13に固定される定盤60に垂設されるズー
ムレンズユニット62、倍率調整用モータ63および焦
点調整用モータ64を有するものである。レンズユニッ
ト62は、ストリップスAやスライドBのサイズに応じ
て光学倍率を変更して、投影光のサイズをイメージセン
サ30で受光可能な最大サイズ(すなわち、必要な画像
領域がイメージセンサ30の受光面に内接するサイズ)
に調整してイメージセンサ30に結像するための、公知
のズームレンズが組み込まれたズームレンズ群66と、
その上方(光軸L方向下流側)に位置する、投影光の焦
点をイメージセンサ30の受光面上に調整する公知の焦
点調整レンズが組み込まれたフォーカスレンズ群68と
を有する。
An image forming section 28 for forming an image of the projection light of the strips A and the slide B on the image sensor 30 is disposed above the optical frame 13. The image forming unit 28 includes a zoom lens unit 62, a magnification adjustment motor 63, and a focus adjustment motor 64, which are vertically mounted on a surface plate 60 fixed to the optical frame 13. The lens unit 62 changes the optical magnification according to the size of the strips A and the slide B, and changes the size of the projection light to the maximum size that can be received by the image sensor 30 (that is, the required image area is Size inscribed on the surface)
A zoom lens group 66 in which a known zoom lens is incorporated for adjusting an image to form an image on the image sensor 30;
A focus lens group 68, which is located above (on the downstream side in the direction of the optical axis L) and incorporates a well-known focus adjustment lens that adjusts the focus of the projection light on the light receiving surface of the image sensor 30.

【0029】ここで、ズームレンズ群66は、その調整
ギヤ66aがズーム用モータである倍率調整モータ63
によって回転されるギヤ63aに噛合しており、このモ
ータ63によって固有の標準光学倍率または本発明法に
よって設定された設定光学倍率に応じた大きさの投影像
がイメージセンサ30上に結像するように光軸L方向に
移動調整される。倍率調整モータ63の駆動量は、メモ
リ78に格納された倍率−パルステーブルによって決定
される。また、フォーカスレンズ群68は、その調整ギ
ヤ68aが焦点調整モータ64によって回転されるギヤ
64aに噛合しており、このモータ64によって焦点を
調整され、すなわち合焦位置に移動調整される。焦点調
整モータ64の駆動は、制御装置14の自動焦点調整手
段80によって制御されており、図示例の入力装置12
は、TTL(Through The Lens)方式により、イメージ
センサ30によって読み取られた得られた画像およびそ
のコントラストを用いて自動焦点調整(オートフォーカ
ス:AF)を行う。なお、結像部28には、レンズ温度
の変動によるレンズユニット62の焦点位置の変動を補
正するために、例えばサーミスタなどの温度センサを取
り付けてもよい。
The zoom lens group 66 includes a magnification adjusting motor 63 whose adjustment gear 66a is a zoom motor.
The motor 63 forms a projection image on the image sensor 30 with a size corresponding to the standard optical magnification inherent to the motor 63 or the optical magnification set by the method of the present invention. The movement is adjusted in the optical axis L direction. The drive amount of the magnification adjusting motor 63 is determined by a magnification-pulse table stored in the memory 78. The focus gear group 68 has an adjustment gear 68a meshed with a gear 64a rotated by a focus adjustment motor 64, and the focus is adjusted by the motor 64, that is, the focus lens group 68 is moved and adjusted to a focus position. The drive of the focus adjustment motor 64 is controlled by the automatic focus adjustment means 80 of the control device 14, and the input device 12 shown in the illustrated example is used.
Performs automatic focus adjustment (autofocus: AF) using the obtained image read by the image sensor 30 and the contrast thereof by a TTL (Through The Lens) method. Note that a temperature sensor such as a thermistor may be attached to the imaging unit 28 in order to correct a change in the focal position of the lens unit 62 due to a change in the lens temperature.

【0030】ストリップスAおよびスライドBの投影光
は、レンズユニット62によってイメージセンサ30に
結像され、光電的に読み取られる。なお、レンズユニッ
ト62とイメージセンサ30との間には、暗電流補正等
に用いられる公知のシャッタが配置されていてもよい。
2次元的な画像読取を行う入力装置12において、イメ
ージセンサ30はエリアセンサであって、例えば、13
80×920画素のCCDセンサである。また、図示例
の装置では、イメージセンサ30は半画素に対応する量
だけx方向およびy方向に移動可能に構成されており、
これにより、読取画素数を見掛け上で4倍まで増やすこ
とができる。画像入力装置12は、基本的に以上のよう
に構成される。
The projection light of the strips A and the slide B is focused on the image sensor 30 by the lens unit 62 and is read photoelectrically. Note that a known shutter used for dark current correction or the like may be arranged between the lens unit 62 and the image sensor 30.
In the input device 12 that performs two-dimensional image reading, the image sensor 30 is an area sensor.
It is a CCD sensor of 80 × 920 pixels. In the illustrated device, the image sensor 30 is configured to be movable in the x and y directions by an amount corresponding to a half pixel,
Thereby, the number of read pixels can be apparently increased up to four times. The image input device 12 is basically configured as described above.

【0031】イメージセンサ30からの信号は、制御装
置14に出力される。制御装置14は、図1に示すよう
に、画像入力装置12の各部および全体ならびに本発明
のデジタルプリント装置10の制御を行う制御部70
と、入力装置12のイメージセンサ30からの出力信号
を受け、所定の信号処理を施して入力画像信号とする信
号処理装置72と、得られた画像信号に所要、もしくは
所望の画像処理を施して画像出力装置16に出力画像信
号として出力する画像処理装置74とを有する。制御部
70は、信号処理装置72の信号処理演算の制御のみな
らず、入力装置12の各部および全体の制御を行い、か
つ本発明法におけるズームレンズの設定光学倍率の調整
方法を実施する各手段からなる設定光学倍率調整手段7
5を構成するCPU76と、読取光学倍率情報、ズーム
レンズ移動量情報、イメージセンサ情報、キャリア情
報、出力画素密度、プリントサイズ、マガジン情報、出
力けられ余裕量、入出力画素欠損などを記憶するメモリ
78と、イメージセンサ30によって読み取られた得ら
れた画像を用いて自動焦点調整を行う自動焦点調整手段
80、画像回転手段82、ネガ/ポジ変換手段84など
とを有する。また、制御部70には、入力装置12の操
作や読取光学倍率などの読取条件の設定、プリントサイ
ズ(出力画像のサイズ)や主被写体の設定、色/濃度補
正等の操作指示、入力を行うキーボード22aおよびマ
ウス22b、イメージセンサ30で読み取った画像を表
示するモニター20等が接続される。
A signal from the image sensor 30 is output to the control device 14. As shown in FIG. 1, the control unit 14 controls each unit and the whole of the image input device 12 and a control unit 70 that controls the digital printing apparatus 10 of the present invention.
And a signal processing device 72 that receives an output signal from the image sensor 30 of the input device 12 and performs predetermined signal processing to obtain an input image signal, and performs required or desired image processing on the obtained image signal. An image processing device 74 that outputs the image data to the image output device 16 as an output image signal. The control unit 70 controls not only the signal processing operation of the signal processing device 72 but also each unit and the whole of the input device 12, and each means for performing the method of adjusting the set optical magnification of the zoom lens according to the present invention. Optical magnification adjusting means 7 comprising
And memory for storing reading optical magnification information, zoom lens movement amount information, image sensor information, carrier information, output pixel density, print size, magazine information, output margin, input / output pixel deficiency, and the like. 78, an automatic focus adjustment unit 80 for performing automatic focus adjustment using the obtained image read by the image sensor 30, an image rotation unit 82, a negative / positive conversion unit 84, and the like. Further, the control unit 70 performs operations of the input device 12, setting of reading conditions such as reading optical magnification, setting of print size (size of output image) and main subject, operation instructions such as color / density correction, and input. A keyboard 22a, a mouse 22b, a monitor 20 for displaying an image read by the image sensor 30, and the like are connected.

【0032】図4に、制御部70および信号処理装置7
2の一実施例の詳細なブロック図を示す。制御部70に
おいて、CCD30は読取画素数を見掛け上増加させる
画素ずらしを行うためのx−y方向の移動制御回路30
aを介してCPUバスに接続される。CCD30で読み
取られた画像情報は、信号処理装置72に入力される。
信号処理装置72において、CCD30で読み取られた
アナログ画像データは、A/D変換器86でディジタル
画像データに変換され、オフセット補正回路87でDC
オフセットが補正され、次いで暗時補正回路88で暗時
補正がかけられる。この後、LOG変換回路89でLO
G変換され、シェーディング補正回路90でシェーディ
ング補正されて、入力画像信号とされた後、フレームメ
モリ91に記憶され、画像処理装置74に出力されるも
のである。暗時補正回路88で暗時補正された画像デー
タは、自動焦点調整手段80に入力される。自動焦点調
整手段80は、まず焦点調整モータ64を制御して、レ
ンズユニット62を所定サーチエリア内の所定間隔の各
点に移動し、各点での暗時補正された画像データを得
て、画像コントラスト積算値を求めるとを繰り返して、
これが最大となる位置を合焦位置(ピント位置)と決定
し、この合焦位置にCPUバスを介して焦点調整モータ
64を制御し、レンズユニット62を設定する。
FIG. 4 shows the control unit 70 and the signal processing device 7.
2 shows a detailed block diagram of one embodiment. In the control unit 70, the CCD 30 includes a movement control circuit 30 in the xy direction for performing a pixel shift for apparently increasing the number of read pixels.
a to the CPU bus. The image information read by the CCD 30 is input to the signal processing device 72.
In the signal processing device 72, the analog image data read by the CCD 30 is converted into digital image data by an A / D converter 86,
The offset is corrected, and then dark correction is performed by the dark correction circuit 88. Thereafter, the LOG conversion circuit 89 outputs the LO
After being G-converted and subjected to shading correction by a shading correction circuit 90 to become an input image signal, it is stored in the frame memory 91 and output to the image processing device 74. The image data corrected in darkness by the darkness correction circuit 88 is input to the automatic focus adjustment unit 80. The automatic focus adjustment means 80 first controls the focus adjustment motor 64 to move the lens unit 62 to each point at a predetermined interval in a predetermined search area, and obtains dark-corrected image data at each point, By repeatedly calculating the image contrast integrated value,
The position where this becomes the maximum is determined as the focus position (focus position), and the focus adjustment motor 64 is controlled to the focus position via the CPU bus to set the lens unit 62.

【0033】一方、キャリアID判別手段31からはス
トリップスA用のフィルムキャリア32かスライドB用
のスライドキャリア34かのいずれかの、装填されてい
るキャリアIDコードが、キーボード22aやマウス2
2bからは、入力、選択、追加または修正された登録プ
リントサイズ、読取光学倍率の調整値などの読取条件、
色および/または濃度の補正、覆い焼き補正、階調補正
などの記録条件などの情報がCPUバスを介してCPU
76、メモリ78、自動焦点調整手段80に入力され
る。なお、光源部44の光源35、絞り(アイリス絞
り)36、色フィルタ38は、それぞれCPU76とC
PUバスを介して接続される光源制御回路35b、絞り
制御回路36a、色フィルタ制御回路38aによって、
光強度、開度、色フィルタの種類が制御される。
On the other hand, from the carrier ID discriminating means 31, the loaded carrier ID code of either the film carrier 32 for the strip A or the slide carrier 34 for the slide B is sent to the keyboard 22a or the mouse 2a.
From 2b, reading conditions such as input, selected, added or modified registered print size, adjustment value of reading optical magnification,
Information such as recording conditions such as color and / or density correction, dodging correction, and gradation correction is transmitted to the CPU via the CPU bus.
76, a memory 78, and an automatic focus adjustment unit 80. The light source 35, the stop (iris stop) 36, and the color filter 38 of the light source unit 44 correspond to the CPU 76 and C
The light source control circuit 35b, the aperture control circuit 36a, and the color filter control circuit 38a connected via the PU bus
The light intensity, aperture, and type of color filter are controlled.

【0034】CPU76の設定光学倍率調整手段75
は、キャリアID判別手段31から入力されたキャリア
IDコードからメモリ78に記憶されている標準光学倍
率を選択する手段と、このキャリアIDコード(フィル
ム原稿種別、サイズ、マスクサイズ)とプリントサイズ
の組み合わせに対して、データ入力装置22によって入
力されたズームレンズユニット62の設定光学倍率の調
整値に従って選択された標準光学倍率から調整光学倍率
を演算する手段と、メモリ78に記憶されている光学倍
率とズームレンズユニット62のズームレンズ群66の
移動量、すなわち倍率調整モータ63に与えるパルス数
との関係から、例えばこれらの関係を表すテーブル(L
UT)から演算された調整光学倍率に相当する移動量
(パルス数)算出する手段とを有する。各手段の作用に
ついては後述する。
Set optical magnification adjusting means 75 of CPU 76
Means for selecting the standard optical magnification stored in the memory 78 from the carrier ID code input from the carrier ID discriminating means 31 and a combination of the carrier ID code (film original type, size, mask size) and print size Means for calculating the adjusted optical magnification from the standard optical magnification selected according to the adjusted optical magnification set value of the zoom lens unit 62 input by the data input device 22, and the optical magnification stored in the memory 78. From a relationship between the amount of movement of the zoom lens group 66 of the zoom lens unit 62, that is, the number of pulses given to the magnification adjusting motor 63, for example, a table (L) representing these relationships
UT) for calculating a moving amount (number of pulses) corresponding to the adjusted optical magnification calculated from the UT). The operation of each means will be described later.

【0035】メモリ78には、キャリアベース26に装
着されるキャリアのIDコードとこのキャリアのマスク
サイズ(主副走査方向の寸法情報)とこのキャリアにセ
ットされるフィルムの種類とサイズなどのキャリア情
報、キャリアIDコードとこれに対応する標準光学倍率
や設定光学倍率に応じたズームレンズ62のズームレン
ズ群66の位置(ホームポジションHPからの移動量、
すなわち倍率調整モータ63に付与するパルス数)を示
す倍率−パルステーブルなどの本発明法を実施するのに
必要な読取光学倍率情報、イメージセンサ30のサイズ
(主副走査方向の寸法情報)と画素密度と有効画素領域
(数)などのイメージセンサ情報、画像出力機16の出
力画素密度、登録されているプリントサイズ(長短辺
(縦横)の寸法情報)、画像出力機16に装填されるマ
ガジンのIDコードとこのマガジン内に収納される感光
材料のサイズ(幅情報)と種類などのマガジン情報、画
像出力機16の搬送装置における感光材料の蛇行や光ビ
ーム走査装置による主走査長誤差などの考慮した出力け
られ余裕量、画像処理装置74におけるLPF(ローパ
スフィルター)や電子変倍などの画像処理による入力画
素欠損(画素数)とUSM(アンシャープネスマスク)
などの画像処理による出力画素欠損(画素数)などの情
報を含め、本発明のデジタルプリント装置10の動作制
御に必要な情報などの様々な情報が記憶されている。
The memory 78 has carrier ID information of a carrier mounted on the carrier base 26, mask size (dimension information in the main and sub scanning directions) of the carrier, and carrier information such as the type and size of a film set on the carrier. , The position of the zoom lens group 66 of the zoom lens 62 according to the carrier ID code and the corresponding standard optical magnification or the set optical magnification (movement amount from the home position HP,
That is, the reading optical magnification information necessary for carrying out the method of the present invention, such as a magnification-pulse table indicating the number of pulses applied to the magnification adjusting motor 63, the size of the image sensor 30 (dimension information in the main-sub scanning direction) and the pixel Image sensor information such as density and effective pixel area (number), output pixel density of the image output unit 16, registered print size (dimension information of long and short sides (length and width)), and information of the magazine loaded in the image output unit 16 Magazine information such as the ID code and the size (width information) and type of the photosensitive material stored in the magazine, consideration of the meandering of the photosensitive material in the transport device of the image output unit 16 and the main scanning length error by the light beam scanning device. Output margin, the input pixel defect (number of pixels) due to image processing such as LPF (low-pass filter) and electronic scaling in the image processing device 74. SM (unsharpness mask)
Various information such as information necessary for controlling the operation of the digital printing apparatus 10 of the present invention is stored, including information such as output pixel loss (the number of pixels) due to image processing such as.

【0036】また、制御部70に設けられる画像回転制
御手段82は、画像出力機16から装填されている感光
材料の情報、特に幅情報が伝送されているので、この幅
情報およびオペレータから入力装置22によって入力さ
れたプリントサイズの情報から、出力する画像の記録方
向、すなわち主走査方向が、読み取った画像の縦横のい
ずれになるかを判別し、読取画像の縦横を変換する、す
なわち、90°回転させる必要性を判別し、回転が必要
な時には画像の回転を行うものである。ところで、画像
出力機16では、ロール状に巻回された長尺な感光材料
を用いて、副走査方向に搬送される感光材料を副走査搬
送方向に略直交する一次元方向、すなわち主走査方向に
偏向される光ビームによって走査露光(焼付)すること
により、感光材料を2次元的に露光するものである。こ
のため、感光材料の幅に応じて露光の主走査方向が設定
されたプリントサイズの長手方向になるか、短手方向に
なるかが一義的に決められてしまう。
The image rotation control means 82 provided in the control unit 70 transmits information on the loaded photosensitive material, particularly width information, from the image output unit 16. 22 to determine whether the recording direction of the output image, that is, the main scanning direction is the vertical or horizontal direction of the read image, from the input information of the print size, and convert the vertical or horizontal direction of the read image, that is, 90 °. The necessity of rotation is determined, and when rotation is necessary, the image is rotated. By the way, the image output device 16 uses a long photosensitive material wound in a roll shape to move the photosensitive material conveyed in the sub-scanning direction in a one-dimensional direction substantially orthogonal to the sub-scanning conveyance direction, that is, in the main scanning direction. The photosensitive material is two-dimensionally exposed by performing scanning exposure (printing) with a light beam deflected to the right. For this reason, whether the main scanning direction of the exposure is the longitudinal direction or the short direction of the set print size is uniquely determined according to the width of the photosensitive material.

【0037】一方、入力装置12においてはフィルムキ
ャリア32にセットされるストリップスAやスライドキ
ャリア34にセットされるスライドBの方向は定まって
おり、イメージセンサ30によって読み取られる原稿画
像領域をできる限り大きくしようとすれば、フィルム原
稿の方向、すなわち、原稿画像の形状、従って、キャリ
アマスクの形状(例えば、特にアスペクト比)は、一義
的に決められてしまう。このため、入力装置12によっ
て読み取られる原稿画像の1ラインが、画像出力機16
の主走査方向の1ラインと一致しない場合が生じる。そ
の結果、画像回転制御手段82によって、フレームメモ
リ91に格納されている画像信号を少なくとも画像出力
機16で露光に供する前に、画像信号を処理して画像
(画像領域)を90°回転し、すなわち画素の並び変え
や、フレームメモリアドレスのアクセス順序を変換式に
基づいて変更する等により、出力画像のライン方向を露
光のライン方向を一致させる必要があるのである。
On the other hand, in the input device 12, the direction of the strip A set on the film carrier 32 and the direction of the slide B set on the slide carrier 34 are fixed, and the original image area read by the image sensor 30 is made as large as possible. If this is the case, the direction of the film original, that is, the shape of the original image, and thus the shape of the carrier mask (for example, especially the aspect ratio) is uniquely determined. For this reason, one line of the document image read by the input device 12 is
May not coincide with one line in the main scanning direction. As a result, before the image signal stored in the frame memory 91 is exposed at least by the image output unit 16 by the image rotation control unit 82, the image signal is processed and the image (image area) is rotated by 90 °, That is, it is necessary to make the line direction of the output image coincide with the line direction of the exposure by rearranging the pixels or changing the access order of the frame memory addresses based on the conversion formula.

【0038】さらに、制御部70には、信号処理装置7
2によって所定の信号処理が施された画像データにポジ
・ネガ反転を行うポジ/ネガ変換回路84が設けられて
いるが、このポジ/ネガ変換回路84は、ストリップス
AやスライドBがリバーサルフィルムであった場合に所
定の画像処理が施された画像情報を画像出力機16に出
力する前に変換してネガ画像(あるいはその逆)として
出力するものである。ポジ→ネガ変換あるいはネガ→ポ
ジ変換の方法には特に限定はなく、公知の変換方法(画
像処理方法)によればよい。なお、本発明においては、
ストリップスAやスライドBがネガフィルムであるかリ
バーサルフィルムであるかは、キャリアを装填したとき
にキャリアID判別手段31から伝送されるキャリアI
Dコードによって、メモリ78に格納された情報から判
別されるものであるが、これに限定されず、オペレータ
が入力するものであってもよい。
Further, the control unit 70 includes the signal processing device 7
2 is provided with a positive / negative conversion circuit 84 for performing a positive / negative inversion on the image data on which predetermined signal processing has been performed. In this case, the image information subjected to the predetermined image processing is converted before output to the image output device 16 and output as a negative image (or vice versa). The method of the positive-to-negative conversion or the negative-to-positive conversion is not particularly limited, and may be a known conversion method (image processing method). In the present invention,
Whether strips A or slide B is a negative film or a reversal film is determined by the carrier ID transmitted from the carrier ID discriminating means 31 when the carrier is loaded.
Although it is determined from the information stored in the memory 78 by the D code, the present invention is not limited to this, and may be input by an operator.

【0039】ところで、周知のように、従来の種々のプ
リンタにおいては、通常、画像出力のための精密な読み
取り(メイン(本)スキャン)に先立ち、画像処理条件
の設定等のために原稿画像を粗く読み取るプレスキャン
が行われている。このため、図4に示す信号処理装置7
2のフレームメモリ91は、図5に示されるように、プ
レスキャン用のフレームメモリ91aと、トグルメモリ
として構成される本スキャン用のフレームメモリ91b
とからなる。そして、本発明に用いられる画像処理装置
74は、このようなフレームメモリ91a,91bに格
納されたフィルム原稿の画像信号、例えば、1枚の画像
のR,G,Bの3原色の画像信号に所要の画像処理を施
すものである。
By the way, as is well known, in various conventional printers, usually, prior to precise reading (main (main) scan) for image output, an original image is set for setting image processing conditions and the like. Prescan is performed for coarse reading. Therefore, the signal processing device 7 shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the second frame memory 91 includes a pre-scan frame memory 91a and a main scan frame memory 91b configured as a toggle memory.
Consists of The image processing device 74 used in the present invention converts the image signals of the film original stored in the frame memories 91a and 91b, for example, the image signals of the three primary colors R, G and B of one image. The required image processing is performed.

【0040】画像処理装置74は、図5に示されるよう
に、モニタ18に表示するためにプレスキャン用フレー
ムメモリ91aに格納されたプレスキャン画像信号、例
えば、G色の画像信号を画像処理する表示用画像処理回
路92と、画像出力機16に出力するために本スキャン
用フレームメモリ91bに格納された本スキャン画像信
号から本発明法によって決定された切り出し画素領域
(画素数)の画素の画像信号を切り出し、適切なプリン
トのための画像処理を施し、覆い焼き処理のためのLP
F(ローパスフィルタ)処理し、また、本発明法によっ
て決定された電子倍率に従って、切り出し画像領域(画
素数)を拡大縮小(拡縮)処理し、さらに、画像の鮮鋭
化するためのUSM(アンシャープネスマスク)処理を
行って、出力画像信号とする記録用画像処理回路94
と、プレスキャン画像信号や必要に応じて設定される主
被写体やオペレータによって入力される所望の処理条件
から、記録用画像処理回路94における本スキャン画像
信号の画像処理条件を設定する画像処理条件設定手段9
6などを構成するCPU98とを有する。
As shown in FIG. 5, the image processing device 74 performs image processing on a pre-scan image signal, for example, a G color image signal stored in the pre-scan frame memory 91a for display on the monitor 18. A display image processing circuit 92 and an image of a pixel in a cut-out pixel area (the number of pixels) determined by the method of the present invention from a main scan image signal stored in a main scan frame memory 91b to be output to the image output device 16 Cut out the signal, apply image processing for proper printing, LP for dodging
F (low-pass filter) processing, enlargement / reduction (enlargement / reduction) processing of a cut-out image area (number of pixels) according to the electronic magnification determined by the method of the present invention, and USM (unsharpness) for sharpening the image Image processing circuit 94 for performing a mask) process to obtain an output image signal
Image processing condition setting for setting the image processing condition of the main scan image signal in the recording image processing circuit 94 from the pre-scan image signal, the main subject set as required, and the desired processing condition input by the operator. Means 9
6 and the like.

【0041】なお、図示例においては、入力装置12で
画像を読み取ってこれを制御装置14で処理している
が、本発明はこれ以外にも、記憶装置20であるサー
バ、HD、MO、FDなどの記憶媒体に記憶された画像
信号を制御装置14のフレームメモリ91に読み込み、
上述した同様の処理を行ってもよいし、逆に、フレーム
メモリ91に格納されている画像信号を記憶装置20に
記憶させて、後の使用に供してもよい。
In the illustrated example, an image is read by the input device 12 and processed by the control device 14. However, the present invention also includes a storage device 20 such as a server, HD, MO, and FD. The image signal stored in the storage medium such as is read into the frame memory 91 of the control device 14,
The same processing as described above may be performed, or conversely, the image signal stored in the frame memory 91 may be stored in the storage device 20 and used for later use.

【0042】次に、画像出力機16は、制御装置14か
らの画像信号を受け、光ビーム走査装置において画像信
号によって変調された、赤(R)露光、緑(G)露光お
よび青(B)露光用光ビームを主走査方向に偏向すると
ともに、搬送装置によってマガジンからロール状に巻回
された長尺感光材料を引き出して主走査方向と直交する
副走査方向に搬送することにより、二次元的に走査露光
し、露光済の感光材料Pを現像装置において発色現像、
漂白定着、水洗処理し、乾燥装置で乾燥し、排出装置で
コマ毎にカットをおこなって、プリントとして出力する
ものである。
Next, the image output unit 16 receives an image signal from the control unit 14, and receives a red (R) exposure, a green (G) exposure, and a blue (B) modulated by the image signal in the light beam scanning device. While deflecting the exposure light beam in the main scanning direction, the conveying device pulls out the long photosensitive material wound in a roll form from the magazine, and conveys it in the sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction, so that it is two-dimensional. The exposed photosensitive material P is subjected to color development in a developing device,
Bleaching and fixing, washing with water, drying by a drying device, cutting by a discharge device for each frame, and outputting as a print.

【0043】ところで、図1に示す本発明のデジタルプ
リント装置10は、被写体(処理対象)となるフィルム
原稿のサイズと出力するプリントサイズとを複数設定で
き、すなわち、図4に示す制御装置14のメモリ78に
CPU76を介して複数設定することができ、かつ任意
に組み合わせることができる。フィルム原稿は、各サイ
ズおよび種別毎に専用のキャリア(図2のフィルムキャ
リア32および図3のスライドキャリア34参照)を有
し、図2に示す画像入力装置12のキャリアベース26
に着脱可能な構成になっている。そして、キャリア、例
えば、図2に示すように、フィルムキャリア32がキャ
リアベース26に装着されると、そのフィルムキャリア
32のキャリアIDコードがCPU76に送信され、認
識される。同時に、画像出力機16からはその搬送装置
に装填されたマガジンのマガジンIDコードがCPU7
6に送信され、認識される。なお、制御装置14のメモ
リ78には、フィルム原稿のマスク寸法情報や感光材料
の幅情報などが記憶されているが、これらの情報はユー
ザが書き換えることはできない。
By the way, the digital printing apparatus 10 of the present invention shown in FIG. 1 can set a plurality of sizes of a film original to be a subject (processing target) and a print size to be output. A plurality can be set in the memory 78 via the CPU 76 and can be arbitrarily combined. The film original has a dedicated carrier (see the film carrier 32 in FIG. 2 and the slide carrier 34 in FIG. 3) for each size and type, and the carrier base 26 of the image input device 12 shown in FIG.
It is configured to be removable. When the carrier, for example, the film carrier 32 is mounted on the carrier base 26 as shown in FIG. 2, the carrier ID code of the film carrier 32 is transmitted to the CPU 76 and recognized. At the same time, from the image output unit 16, the magazine ID code of the magazine
6 and is recognized. The memory 78 of the control device 14 stores mask dimension information of the film original, width information of the photosensitive material, and the like, but these information cannot be rewritten by the user.

【0044】一方、出力するプリントサイズは、工場出
荷時にメモリ78に複数設定されているが、これらのメ
モリ78に登録されたプリントサイズは、CPU76を
介してモニター18の画面上にプリントサイズ一覧とし
て表示され、ユーザはキーボード22aやマウス22b
などのデータ入力装置を用いてモニター18の画面上で
表示された所望のプリントサイズを選択する。所望のプ
リントサイズが登録されていない場合は、ユーザはキー
ボード22aなどを用いてプリントサイズの新規登録や
修正を行うことができ、メモリ78の内容を書き換える
ことができる。また、図示例のデジタルプリント装置1
0において、ズームレンズ設定光学倍率については、工
場出荷時に、キャリアIDコードのみによって一義的に
決められる標準光学倍率がメモリ78に記憶されてい
る。
On the other hand, a plurality of print sizes to be output are set in the memory 78 at the time of shipment from the factory, and the print sizes registered in the memory 78 are displayed as a print size list on the screen of the monitor 18 via the CPU 76. Is displayed, and the user can use the keyboard 22a or the mouse 22b.
The user selects a desired print size displayed on the screen of the monitor 18 by using a data input device such as. When the desired print size is not registered, the user can newly register or correct the print size using the keyboard 22a or the like, and can rewrite the contents of the memory 78. Also, the digital printing device 1 of the illustrated example
At 0, a standard optical magnification that is uniquely determined by only the carrier ID code is stored in the memory 78 at the time of shipment from the factory for the zoom lens setting optical magnification.

【0045】ここで、デジタルプリント装置10におい
て、キャリアIDコードやマガジンIDコードが取得さ
れ、出力プリントサイズが選択されると、CPU76に
よって自動的に倍率計算が行われ、ズームレンズ設定光
学倍率および電子拡縮倍率が設定される。すなわち、ま
ず、メモリ78からキャリアIDコードに固有の標準光
学倍率がズームレンズ設定光学倍率として自動的に設定
される。なお、図示例のデジタルプリント装置10にお
いては、プレスキャン時、フィルム原稿の担持画像が投
影されたイメージセンサ30の有効画素領域(例えば、
1380画素×920画素)の全画素から取り込まれた
画像信号が制御装置14の信号処理装置72のフレーム
メモリ91(プレスキャン用フレームメモリ91a)に
取り込まれ、間引かれてモニター18に表示(例えば、
345画素×230画素)される。
Here, in the digital printing apparatus 10, when a carrier ID code or a magazine ID code is acquired and an output print size is selected, a magnification is automatically calculated by the CPU 76, and a zoom lens setting optical magnification and an electronic magnification are calculated. A scaling factor is set. That is, first, the standard optical magnification unique to the carrier ID code is automatically set from the memory 78 as the zoom lens setting optical magnification. In the digital printing apparatus 10 in the illustrated example, at the time of pre-scanning, the effective pixel area of the image sensor 30 onto which the carried image of the film original is projected (for example,
The image signal taken from all the pixels of 1380 pixels × 920 pixels) is taken into the frame memory 91 (pre-scan frame memory 91a) of the signal processing device 72 of the control device 14, thinned out and displayed on the monitor 18 (for example, ,
(345 pixels × 230 pixels).

【0046】一方、本(ファイン)スキャンの場合に
も、同様に、イメージセンサ30の有効画素領域の全画
素の画像信号が読み込まれる。しかし、フィルム原稿の
サイズは複数であり、従ってマスクサイズも複数あり、
種々異なっていることから、全てのフィルム原稿のマス
ク画像(マスクの開口領域内の原稿画像)の投影像がイ
メージセンサ30の全有効画素領域に投影されるわけで
はなく、一般にその内側に投影される。このため、読み
込まれた有効画素領域の全画素の画像信号から、プリン
トに再現するのに使用する入力画素領域の画素の画像信
号としてマスク画像領域内のみの画素の画像信号を取り
出す必要がある。従って、本発明では、光軸のずれや倍
率誤差やフィルム原稿の停止位置誤差などを考慮して
も、フィルム原稿の縁やマスクの縁の画素の画像信号を
確実に除くことができ、マスクの開口領域内のできるだ
け多くの画素の画像信号を確実に取り出すことができ、
入力画素領域の画素の画像信号としてフレームメモリ9
1(91b)に取り込むことができるように、イメージ
センサ30の有効画素領域のサイズ(画素数)に対して
入力画素領域のサイズ(画素数)を設定している。な
お、本スキャン用フレームメモリ91bには、イメージ
センサ30の有効画素領域の全画素の画像信号を取り込
み、入力画素領域の画素の画像信号のみを読み出すよう
にしてもよい。
On the other hand, also in the case of the main (fine) scan, similarly, the image signals of all the pixels in the effective pixel area of the image sensor 30 are read. However, there are multiple sizes of film originals, and therefore multiple mask sizes,
Due to various differences, the projected images of the mask images of all the film originals (original images in the opening area of the mask) are not projected on all the effective pixel areas of the image sensor 30, but are generally projected on the inside thereof. You. For this reason, it is necessary to extract, from the read image signals of all the pixels in the effective pixel area, image signals of only the pixels in the mask image area as image signals of the pixels in the input pixel area used for reproduction in printing. Therefore, in the present invention, the image signal of the pixel of the edge of the film original or the edge of the mask can be reliably removed even if the deviation of the optical axis, the magnification error, the stop position error of the film original, etc. Image signals of as many pixels as possible in the opening area can be reliably taken out,
As the image signal of the pixel in the input pixel area, the frame memory 9
1 (91b), the size (number of pixels) of the input pixel area is set with respect to the size (number of pixels) of the effective pixel area of the image sensor 30. Note that the main scan frame memory 91b may capture image signals of all pixels in the effective pixel area of the image sensor 30 and read out only image signals of pixels in the input pixel area.

【0047】一方、入力装置12の光学系においても、
標準光学倍率が、以上の関係が十分に満たされるよう
に、フィルム原稿のマスク画像の投影像が確実に余裕を
持ってイメージセンサ30の有効画素領域の内側に入る
ように設定されている。従って、標準光学倍率は、フィ
ルム原稿のマスク画像が確実にイメージセンサ30の有
効画素領域に投影され、所望のプリントサイズのプリン
トとして出力された時、フィルム原稿の縁が出たり、マ
スクの縁などが写し出されたりすることが絶対にないよ
うにかつイメージセンサ30の有効画素領域の利用度が
高く高精細な画質が確保できる光学倍率である。ところ
で、ズームレンズユニット62が実際にこの標準光学倍
率に設定される場合には、CPU76によって、メモリ
78に記憶された倍率−パルステーブルから、設定され
た光学倍率となる位置にズームレンズユニット62のズ
ームレンズ群66を移動させるのに必要なホームポジシ
ョン(原点)からの移動量を得るために倍率調整モータ
63に付与する原点からのパルス数が読み出され、その
パルス数だけ倍率調整モータ63が駆動されてズームレ
ンズ群66が移動され、標準光学倍率となる位置に停止
される。
On the other hand, also in the optical system of the input device 12,
The standard optical magnification is set so that the projected image of the mask image of the film original enters the effective pixel area of the image sensor 30 with a margin so that the above relationship is sufficiently satisfied. Therefore, the standard optical magnification is such that when the mask image of the film original is projected onto the effective pixel area of the image sensor 30 and is output as a print of a desired print size, the edge of the film original appears, the edge of the mask, etc. The optical magnification is such that no image is projected and the use of the effective pixel area of the image sensor 30 is high and high-definition image quality can be secured. By the way, when the zoom lens unit 62 is actually set to this standard optical magnification, the CPU 76 sets the zoom lens unit 62 to a position corresponding to the set optical magnification from the magnification-pulse table stored in the memory 78. The number of pulses from the origin applied to the magnification adjustment motor 63 to obtain the amount of movement from the home position (origin) required to move the zoom lens group 66 is read out, and the magnification adjustment motor 63 is moved by the number of pulses. When driven, the zoom lens group 66 is moved and stopped at a position where the standard optical magnification is obtained.

【0048】次いで、CPU76では、予め、工場出荷
時に設定された様々な設定値を用いて、例えば、出力プ
リントサイズに応じて、画像出力機16の感光材料の蛇
行や記録長誤差などの出力画像けられ余裕量や画像処理
装置74における画素欠損(けられ)を考慮して、入力
画素領域(例えば、1340画素×920画素)の画素
の画像信号から、所定の出力画素密度(例えば、300
dpi)で所望のプリントサイズ(例えば、127mm
×89mm)のプリントを出力するのに必要な出力画素
領域(例えば、1531画素×1082画素)の画素の
画像信号を作りだすための電子拡縮倍率(例えば、12
0%)の演算が行われ、けられを考慮して、画素の画像
信号が信号処理装置72に読み込まれ、フレームメモリ
91(91a、必要に応じて91b)に取り込まれるイ
メージセンサ30の有効画素領域から切り出す画素領域
(例えば、1292画素×918画素)が決定され、モ
ニター(例えば、345画素×230画素)18に仕上
がりプリント領域(例えば、323画素×229画素)
を基準線として表示する。
Next, the CPU 76 uses various setting values set beforehand at the time of factory shipment, and outputs, for example, the meandering and recording length error of the photosensitive material of the image output unit 16 according to the output print size. A predetermined output pixel density (for example, 300 pixels) is obtained from an image signal of a pixel in an input pixel area (for example, 1340 pixels × 920 pixels) in consideration of a margin amount and a pixel loss in the image processing device 74.
dpi) and the desired print size (eg, 127 mm
.Times.89 mm) to produce an image signal of pixels in an output pixel area (for example, 1531 pixels.times.1082 pixels) necessary for outputting a print.
0%), the image signal of the pixel is read into the signal processing device 72 in consideration of the blur, and the effective pixel of the image sensor 30 is taken into the frame memory 91 (91a, if necessary 91b). A pixel area (for example, 1292 pixels × 918 pixels) to be cut out from the area is determined, and a monitor (for example, 345 pixels × 230 pixels) 18 has a finished print area (for example, 323 pixels × 229 pixels).
Is displayed as a reference line.

【0049】図示例のデジタルプリント装置10では、
こうしてモニター18に表示された基準線内の仕上がり
プリント領域の画像が、そのまま画像出力機16から出
力される。しかしながら、プリント上の原稿画像再現領
域、すなわち、プリントの再現画像における原稿画像の
けられの量を調整したい場合には、トリミング作業を行
うことができる。このトリミング作業は、ユーザが直接
光学倍率を指定するか、あるいは倍率調整モータ63に
よるズームの開始と停止を指定して行えばよいが、この
場合にはモニター18に実際に設定された倍率が表示さ
れるのがよい。そして、指定後、ユーザはプリント画面
に戻ったモニター18上に表示されたイメージセンサ3
0の画像と仕上がりプリント領域、すなわちトリミング
領域を示す基準線とによって所定のトリミング領域の画
像を確認する。所望のトリミング画像が得られていない
場合には、ユーザは、所望のトリミング画像が得られる
まで、このような光学倍率の調整によるトリミング作業
を繰り返すことができる。本発明においては、モニター
18に表示される基準線は、イメージセンサ30に読み
取られた原稿画像がプリント上に再現されるまでに生じ
る画像のけられを十分に考慮したものであるため、実際
にプリントされた再現画像とのずれはほとんどないの
で、モニター18上でのトリミング画像の確認で十分で
あるが、実際にプリントを出力しながらトリミング作業
を行っても良いことは勿論である。
In the illustrated digital printing apparatus 10,
Thus, the image of the finished print area within the reference line displayed on the monitor 18 is output from the image output device 16 as it is. However, when it is desired to adjust the original image reproduction area on the print, that is, the amount of shaking of the original image in the reproduced image of the print, a trimming operation can be performed. This trimming operation may be performed by the user directly specifying the optical magnification or specifying the start and stop of the zoom by the magnification adjustment motor 63. In this case, the actually set magnification is displayed on the monitor 18. Good to be. After the designation, the user returns to the print screen, and the image sensor 3 displayed on the monitor 18 is displayed.
The image of the predetermined trimming area is confirmed by the image 0 and the reference print line indicating the finished print area, that is, the trimming area. If the desired trimmed image has not been obtained, the user can repeat such trimming operation by adjusting the optical magnification until the desired trimmed image is obtained. In the present invention, since the reference line displayed on the monitor 18 sufficiently considers the image blur that occurs until the original image read by the image sensor 30 is reproduced on the print, the reference line is actually used. Since there is almost no deviation from the printed reproduced image, it is sufficient to check the trimmed image on the monitor 18, but it is needless to say that the trimming operation may be performed while actually outputting the print.

【0050】ところで、所望のトリミング画像が得られ
て、それがプリント上に再現され、トリミング作業が終
了すると、プリント上の原稿画像再現領域を調整するた
めに設定された所定の調整後の光学倍率は、予め本発明
のデジタルプリント装置に固有に設定された標準光学倍
率に戻ってしまう。このため、フィルム原稿の種別、例
えば、リバーサルフィルムの1本分の全ての原稿画像に
ついてプリント上の原稿画像再現領域を調整したい場合
に、トリミング作業で1つ1つ行うことはできるが、従
来のアナログプリンタと同様に、全てを行うのは極めて
面倒であることは、前述した通りである。これに対し、
本発明のデジタルプリント装置においては、ユーザの好
みに合わせ、恒常的にプリント上の原稿画像再現領域を
所定領域に設定することができ、これに対応させ、予め
設定された標準光学倍率に対し、補正係数を設定するこ
とができる。この補正係数が、標準光学倍率の調整量、
即ち倍率微調値となる。
When a desired trimmed image is obtained and reproduced on a print, and the trimming operation is completed, a predetermined adjusted optical magnification set for adjusting the original image reproducing area on the print is obtained. Returns to the standard optical magnification previously set uniquely for the digital printing apparatus of the present invention. For this reason, when it is desired to adjust the original image reproduction area on the print for the type of the film original, for example, for all original images of one reversal film, it is possible to perform each of the trimming operations one by one. As with analog printers, it is extremely cumbersome to do everything, as described above. In contrast,
In the digital printing apparatus of the present invention, the original image reproduction area on the print can be constantly set to a predetermined area according to the user's preference, and in response to this, with respect to a preset standard optical magnification, A correction coefficient can be set. This correction coefficient is used to adjust the standard optical magnification,
That is, it becomes a magnification fine adjustment value.

【0051】本発明のデジタルプリント装置は、基本的
に以上のように構成されるが、以下に、本発明のデジタ
ルプリント方法を図6に基づいて詳細に説明する。ま
ず、図6に示すように、画像入力装置12には、恒常的
にプリント上の原稿画像再現領域を所定領域に設定した
いフィルム原稿を保持するためのキャリアが装填されて
おり、CPU76は、その読取手段としてキャリアID
コードを読み取り、かつ認識し、このキャリアIDコー
ドに対応する標準光学倍率を読取光学倍率T1としてメ
モリ78から読み出し、その選択手段として機能してい
るものとする。
The digital printing apparatus of the present invention is basically configured as described above. Hereinafter, the digital printing method of the present invention will be described in detail with reference to FIG. First, as shown in FIG. 6, the image input device 12 is loaded with a carrier for holding a film original whose permanent image reproduction area on a print is to be set to a predetermined area constantly. Carrier ID as reading means
It is assumed that the code is read and recognized, the standard optical magnification corresponding to the carrier ID code is read from the memory 78 as the read optical magnification T1, and functions as a selection means therefor.

【0052】ここで、ユーザが、メニューにより倍率調
整モードを選択すると、モニター18にキャリアとプリ
ントサイズの一覧が表示される。ここで、ユーザは、デ
ータ入力装置22により目的とするキャリア(そのキャ
リアIDコードが認識されている)とプリントサイズと
の組み合わせを選択し、その組み合わせに対して、調整
量、即ち倍率微調値T2を数値入力する。この倍率微調
値T2は、工場出荷時にデフォルトとして100%が設
定(記憶)されているが、ユーザは、50%〜150%
までの範囲の数値を入力することができる。ユーザによ
って倍率微調値T2の数値が入力されると、キャリアと
プリントサイズとのIDコードの組み合わせに対応する
倍率微調値T2のメモリ78内の記憶値が更新される。
次に、CPU76は、ズームレンズユニット62の光学
倍率を調整するための調整光学倍率の演算手段として読
取光学倍率T1と倍率微調値T2から、実際に設定され
る実光学倍率T3を下記式に従って演算する。 T3=T1×T2/100
Here, when the user selects the magnification adjustment mode from the menu, a list of carriers and print sizes is displayed on the monitor 18. Here, the user selects a combination of the target carrier (the carrier ID code of which is recognized) and the print size using the data input device 22, and adjusts the combination, that is, the fine adjustment value T2 for the magnification. Enter a numeric value. As the magnification fine adjustment value T2, 100% is set (stored) as a default at the time of shipment from the factory.
You can enter a number in the range up to. When the numerical value of the magnification fine adjustment value T2 is input by the user, the stored value in the memory 78 of the magnification fine adjustment value T2 corresponding to the combination of the ID code of the carrier and the print size is updated.
Next, the CPU 76 calculates the actual optical magnification T3 actually set from the reading optical magnification T1 and the magnification fine adjustment value T2 in accordance with the following equation as an arithmetic unit for adjusting the optical magnification for adjusting the optical magnification of the zoom lens unit 62. I do. T3 = T1 × T2 / 100

【0053】次いで、CPU76は、ズームレンズ群6
6の移動量の演算手段として、メモリ78内の倍率−パ
ルステーブルを参照して、上記式で演算された実光学倍
率T3からズームレンズ群66を原点(ホームポジショ
ン)から移動させるための倍率調整モータ63に付与す
るパルス数で表されるスキャナ制御値P1に変換する。
この倍率−パルステーブルは、設計値として設定されて
いるため、いずれの装置も同一であるが、装置には必ず
部品誤差、組立誤差、調整誤差などに起因する機差が存
在し、これらの機差を実際に実光学倍率T3に合わせ込
むための装置に固有の倍率キャリブレーション補正パル
スP2をメモリ78から読み出し、実際に倍率調整モー
タ63に付与するパルス数で表される実スキャナ制御値
P3を下記式から求める。なお、倍率キャリブレーショ
ン補正パルスP2は、工場出荷時の機差合わせ込みのた
めの調整パラメータである。 P3=P1+P2
Next, the CPU 76 sets the zoom lens group 6
As a means for calculating the movement amount of 6, the magnification adjustment for moving the zoom lens group 66 from the origin (home position) from the actual optical magnification T3 calculated by the above equation with reference to the magnification-pulse table in the memory 78. It is converted into a scanner control value P1 represented by the number of pulses applied to the motor 63.
Since this magnification-pulse table is set as a design value, all devices are the same, but the devices always have machine errors due to component errors, assembly errors, adjustment errors, and the like. A magnification calibration correction pulse P2 unique to the apparatus for actually adjusting the difference to the actual optical magnification T3 is read from the memory 78, and an actual scanner control value P3 represented by the number of pulses actually applied to the magnification adjustment motor 63 is obtained. It is calculated from the following equation. It should be noted that the magnification calibration correction pulse P2 is an adjustment parameter for adjusting the machine difference at the time of shipment from the factory. P3 = P1 + P2

【0054】このようにして得られた実スキャナ制御値
P3だけ倍率調整モータ63を駆動し、ズームレンズ群
66を移動して、ズームレンズユニット62の光学倍率
を実光学倍率T3に設定する。一方、その後、モニター
18の表示画面はプリント画面に戻り、画像入力装置1
2においてフィルム原稿画像がイメージセンサ30によ
って読み取られ、プレスキャン画像がモニター18上に
表示される。ユーザは、こうしてモニター18上に表示
された原稿画像表示領域と仕上がりプリント領域を示す
基準線とを比較し、もしくは読み取られた本スキャン画
像を実際に画像出力機16からプリントとして出力し
て、プリント上の原稿画像再現領域の調整の状態を目視
で確認して、必要であれば、所望するプリント上に所望
の原稿画像再現領域が得られるまで繰り返す。
The magnification adjusting motor 63 is driven by the actual scanner control value P3 thus obtained, and the zoom lens group 66 is moved to set the optical magnification of the zoom lens unit 62 to the actual optical magnification T3. On the other hand, thereafter, the display screen of the monitor 18 returns to the print screen, and the image input device 1
In 2, a film original image is read by the image sensor 30, and a pre-scan image is displayed on the monitor 18. The user compares the original image display area displayed on the monitor 18 with the reference line indicating the finished print area, or outputs the read actual scan image as a print from the image output device 16 to print the image. The state of adjustment of the upper document image reproduction area is visually checked, and if necessary, the processing is repeated until a desired document image reproduction area is obtained on a desired print.

【0055】ここで、本発明においては、モニター18
に表示される基準線は、イメージセンサ30に読み取ら
れた原稿画像がプリント上に再現されるまでに生じる画
像のけられを十分に考慮したものであるため、基準線で
示される仕上がりプリント領域内の画像と実際にプリン
トされた再現画像との範囲のずれはないので、モニター
18上での調整状態の確認でも、実際にプリントを出力
しての調整状態の確認でも良いことは勿論である。な
お、フィルム原稿として目盛りなどの計測可能な原稿を
用い、この目盛りなどの原稿をモニター18に表示し、
あるいは実際にプリントを出力し、表示されたあるいは
出力された目盛りを測定することにより、倍率微調値T
2を計算で求めることもできる。
Here, in the present invention, the monitor 18
The reference line displayed in the area (1) takes into account the image blurring that occurs before the original image read by the image sensor 30 is reproduced on the print, so that the reference line in the finished print area indicated by the reference line is displayed. Since there is no deviation between the range of the image and the reproduced image actually printed, it is of course possible to check the adjustment state on the monitor 18 or to check the adjustment state by actually outputting the print. A measurable original such as a scale is used as the film original, and the original such as the scale is displayed on the monitor 18.
Alternatively, the print is actually output, and the scale displayed or output is measured to obtain the fine adjustment value T for the magnification.
2 can also be calculated.

【0056】こうして、キャリア種別(フィルム原稿サ
イズ)およびプリントサイズとの組み合わせに対応し
て、プリント上にユーザ所望の原稿画像再現領域を得る
ための固有の標準光学倍率T1 の倍率微調値T2をデジ
タルプリント装置10のデフォルトとして設定できる。
従って、同一の組み合わせが選択された時、メモリ78
に記憶された特定の倍率微調値T2が読み出されるの
で、ユーザ所望の同一のプリント上の原稿画像再現領域
を得ることができる。ところで、工場出荷時の状態に戻
したい場合には、倍率微調値T2を100%に設定し直
すことにより、メモリ78の記憶値を容易に元に戻すこ
とができる。
In this manner, the magnification fine adjustment value T2 of the standard optical magnification T1 for obtaining the original image reproduction area desired by the user on the print is digitally corresponding to the combination of the carrier type (film original size) and the print size. It can be set as a default for the printing device 10.
Therefore, when the same combination is selected, the memory 78
Is read, the original image reproduction area on the same print desired by the user can be obtained. By the way, when it is desired to return to the state at the time of factory shipment, the stored value of the memory 78 can be easily restored by resetting the magnification fine adjustment value T2 to 100%.

【0057】本発明のデジタルプリント方法の設定光学
倍率調整方法は、基本的に以上のように構成されるが、
以下に本発明のデジタルプリント装置の作用を説明す
る。まず、デジタルプリント装置10に電源が入れられ
ると、制御装置14のCPUは76は、キャリアや感光
材料の情報を自動的に取得する。ここで、オペレータ
は、目視により、あるいは、モニター18の画面に表示
されたキャリア情報や感光材料の情報を確認して、必要
であればキャリアやマガジン114を交換する。交換さ
れると、CPU76は、新しいキャリアやマガジンのI
Dコードを得、モニター表示を変更する。さらに、オペ
レータは、プリントサイズを入力する。続いてデジタル
プリント装置10においては、本発明のデジタルプリン
ト方法によって特定の倍率微調値が設定されている場合
にはその特定の倍率微調値に基づいて光学倍率や電子拡
縮倍率などの倍率を自動的に計算し、設定された特定の
光学倍率にズームレンズユニット62を設定する。
The setting optical magnification adjusting method of the digital printing method of the present invention is basically configured as described above.
Hereinafter, the operation of the digital printing apparatus of the present invention will be described. First, when the power of the digital printing apparatus 10 is turned on, the CPU 76 of the control device 14 automatically acquires information on the carrier and the photosensitive material. Here, the operator checks the carrier information and the information of the photosensitive material displayed on the screen of the monitor 18 visually, or replaces the carrier and the magazine 114 if necessary. When exchanged, the CPU 76 is set to a new carrier or magazine I
Obtain the D code and change the monitor display. Further, the operator inputs a print size. Subsequently, in the digital printing apparatus 10, when a specific magnification fine adjustment value is set by the digital printing method of the present invention, a magnification such as an optical magnification or an electronic enlargement / reduction magnification is automatically set based on the specific magnification fine adjustment value. The zoom lens unit 62 is set to the specific optical magnification that has been set.

【0058】ついで、入力装置12の光源部24からの
光量等、デジタルプリント装置は所定の立ち上り状態に
あることを確認されていると、オペレータは、ストリッ
プスAに撮影された1枚目の画像が読取位置Zとなるよ
うにストリップスAをフィルムキャリア28に装填す
る。ここで、読み取り開始の指示を出すと、入力装置1
2においては、まず、プレスキャンが開始される。プレ
スキャンが開始されると、光源部24で光路Lに挿入さ
れた、例えば色フィルタ38のGフィルタによって調光
された光がストリップスAを透過し、レンズユニット6
2によって原稿画像の投影像としてイメージセンサ30
の有効画素領域内に本発明法にて設定された光学倍率で
結像され、G原稿画像が読み取られ、制御装置14に送
られ、信号処理装置72で所定の信号処理された後、プ
レスキャン用フレームメモリ91aに格納される。次い
で、同様にして、例えば、B画像、続いてR画像が読み
取られ、順次フレームメモリ91aに格納されて、プレ
スキャンが終了する。
Next, if it is confirmed that the digital printing apparatus is in a predetermined start-up state, such as the amount of light from the light source unit 24 of the input device 12, the operator can operate the first image captured on the strip A. Is loaded into the film carrier 28 so that the reading position Z is at the reading position Z. Here, when an instruction to start reading is issued, the input device 1
In 2, the pre-scan is first started. When the pre-scan is started, the light inserted into the optical path L by the light source unit 24 and adjusted by, for example, the G filter of the color filter 38 passes through the strip A and the lens unit 6.
2, the image sensor 30 as a projection image of the original image
Is formed at the optical magnification set by the method of the present invention in the effective pixel area, the G original image is read, sent to the control device 14, subjected to predetermined signal processing by the signal processing device 72, and then subjected to pre-scanning. Is stored in the frame memory 91a. Next, similarly, for example, the B image and subsequently the R image are read, sequentially stored in the frame memory 91a, and the prescan is completed.

【0059】同時に、制御装置14においては、画像処
理装置74によってフレームメモリ91aからプレスキ
ャンG画像が読み出され、表示用画像処理回路92で画
像処理され、仕上がりプリント領域を示す基準線と共に
モニタ18に表示される。モニタ18に表示された原稿
画像を使って、主被写体の設定等が行われ、画像処理条
件設定手段96において、得られた画像情報や主被写体
等に応じて、画像処理条件が設定され、制御部70にお
いて、絞り36の調整等が行われる。また、制御部70
においては、信号処理装置72で信号処理されたプレス
キャン画像を用いて、自動焦点調整手段80によるズー
ムレンズユニット62の自動焦点調整が行われる。この
後、本スキャンが開始されると、プレスキャンと同様
に、フィルム原稿のG画像、B画像およびR画像が、順
次読み取られて制御装置14に送られ、信号処理装置7
2で信号処理された後、本スキャン用フレームメモリ9
1bに格納される。続いて、画像処理装置74におい
て、電子拡縮倍率によって決定された切り出し画素領域
の画素の画像信号がフレームメモリ91bから読み出さ
れ、記録用画像処理回路93でLPF、拡縮(電子変
倍)、USMなどの画像処理が施され、必要に応じて、
画像回転制御手段82による画像の90度回転およびネ
ガ/ポジ変換手段84によるネガ/ポジ反転が行われ
て、送出出力画素領域(画素数)の画像信号が、画像出
力機16に伝送される。
At the same time, in the control device 14, the prescan G image is read from the frame memory 91a by the image processing device 74, image-processed by the display image processing circuit 92, and displayed on the monitor 18 together with a reference line indicating the finished print area. Will be displayed. The main subject is set using the document image displayed on the monitor 18, and the image processing conditions are set by the image processing condition setting means 96 according to the obtained image information and the main subject. In the section 70, adjustment of the aperture 36 and the like are performed. The control unit 70
In, the automatic focus adjustment of the zoom lens unit 62 by the automatic focus adjustment means 80 is performed using the pre-scan image processed by the signal processing device 72. Thereafter, when the main scan is started, the G image, the B image, and the R image of the film original are sequentially read and sent to the control device 14 in the same manner as in the pre-scan, and are sent to the signal processing device 7.
2 after the signal processing in the main scan frame memory 9
1b. Subsequently, in the image processing device 74, the image signal of the pixel in the cut-out pixel area determined by the electronic scaling factor is read from the frame memory 91b, and the recording image processing circuit 93 performs LPF, scaling (electronic scaling), USM. Image processing such as, if necessary,
The image is rotated 90 degrees by the image rotation control unit 82 and the negative / positive inversion is performed by the negative / positive conversion unit 84, and the image signal of the transmission output pixel area (the number of pixels) is transmitted to the image output unit 16.

【0060】一方、画像出力機16においては、マガジ
ンから引き出された感光材料Pが、画像位置情報形成部
に搬送され、コマ情報が形成された後、露光部に搬送さ
れる。露光部では、光ビーム走査装置によって光ビーム
を制御装置から転送された画像信号によって変調し、変
調された光ビームを主走査方向に偏向して副走査搬送さ
れる感光材料Pを走査露光することにより、潜像を形成
する。潜像が形成された感光材料Pは、バックプリント
部に搬送され、フィルム撮影日等の情報をバックプリン
トされ、リザーバに収容され、排出部から現像装置に搬
送される。現像装置に搬送された感光材料Pは、所定の
速度で搬送されつつ、各槽において、発色現像、漂白定
着、水洗の各処理を順次施されて現像され、乾燥装置で
乾燥されて、排出装置の切断部でコマ情報に応じてプリ
ント毎に切断されて仕上りプリントとされて、ソート情
報に応じてソータに収納される。
On the other hand, in the image output unit 16, the photosensitive material P pulled out of the magazine is transported to the image position information forming section, and after the frame information is formed, is transported to the exposure section. In the exposure section, the light beam is modulated by the image signal transferred from the control device by the light beam scanning device, and the modulated light beam is deflected in the main scanning direction to scan and expose the photosensitive material P conveyed in the sub-scanning direction. Form a latent image. The photosensitive material P on which the latent image is formed is conveyed to the back print unit, backprinted with information such as the film shooting date, stored in the reservoir, and conveyed from the discharge unit to the developing device. The photosensitive material P conveyed to the developing device is sequentially developed by being subjected to color development, bleach-fixing, and washing processes in each tank while being conveyed at a predetermined speed, and is then dried by a drying device. Is cut for each print in accordance with the frame information in the cutting section to be a finished print, and stored in a sorter in accordance with the sort information.

【0061】以上、本発明のデジタルプリント方法およ
び装置について詳細に説明したが、本発明は上記実施例
に限定はされず、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て、各種の改良および変更を行ってもよいのはもちろん
である。
Although the digital printing method and apparatus of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Of course it is good.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ユーザの好みに応じて、フィルム原稿画像のけられの微
調整を行うことができ、すなわちプリント上のフィルム
原稿画像再現領域をフィルム原稿およびプリントのサイ
ズの組み合わせに対応して調整でき、装置に固有の標準
光学倍率からこの調整を可能にするための光学倍率の設
定値に初期設定値として変更することができ、かつ変更
前の元の状態に容易に戻すことができる。また、本発明
によれば、フィルム原稿画像と共に画像出力機での画像
のけられや画像処理装置での画素欠損などのフィルム原
稿画像の読み取り後に発生する画像のけられを予め盛り
込んだ仕上がりプリント領域を基準線として表示装置上
に表示することができ、しかも基準線内の表示画像とプ
リントの再生画像との画像のずれがないので、表示装置
上に表示された仕上がりプリント領域を示す基準線によ
って、フィルム原稿画像のけられ、プリント上の原稿画
像再現領域を容易かつ正確に確認することができ、調整
作業を極めて容易かつ正確に行うことができる。
As described in detail above, according to the present invention,
Fine adjustment of the shading of the film original image can be performed according to the user's preference, that is, the reproduction area of the film original image on the print can be adjusted according to the combination of the size of the film original and the print. Can be changed from the standard optical magnification to the set value of the optical magnification for enabling this adjustment as an initial set value, and the original state before the change can be easily returned. Further, according to the present invention, a finished print area in which image blur generated after reading of a film original image such as image blur in an image output device or pixel defect in an image processing device is incorporated together with a film original image is incorporated in advance. Can be displayed on the display device as a reference line, and since there is no shift between the display image within the reference line and the reproduced image of the print, the reference line indicating the finished print area displayed on the display device. It is possible to easily and accurately check the original image reproduction area on the print due to the shift of the film original image, and the adjustment operation can be performed extremely easily and accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るデジタルプリント方法を実施する
本発明のデジタルプリント装置の一実施例のブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a digital printing apparatus according to the present invention for implementing a digital printing method according to the present invention.

【図2】図1に示すデジタルプリント装置の画像入力装
置の一実施例の概略斜視図である。
FIG. 2 is a schematic perspective view of an embodiment of an image input device of the digital printing device shown in FIG.

【図3】図2に示す画像入力装置に用いられるスライド
キャリアの一実施例の概略斜視図である。
FIG. 3 is a schematic perspective view of an embodiment of a slide carrier used in the image input device shown in FIG.

【図4】図1に示すデジタルプリント装置の制御装置の
一実施例のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of one embodiment of a control device of the digital printing apparatus shown in FIG.

【図5】図4に示す制御装置の画像処理装置の一実施例
のブロック図である。
5 is a block diagram of an embodiment of an image processing device of the control device shown in FIG.

【図6】本発明に係るデジタルプリント方法の一実施例
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing one embodiment of a digital printing method according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 デジタルプリント装置 12 画像入力装置 14 制御装置 16 画像出力機 18 表示装置(モニタ) 20 記憶装置 22 データ入力装置 24 光源部 26 キャリベース 28 結像部 30 イメージセンサ(CCD) 32 フィルムキャリア 34 スライドキャリア 62 ズームレンズユニット 70 制御部 72 信号処理装置 74 画像処理装置 75 設定光学倍率調整手段 76 CPU 78 メモリ 91,91a,91b フレームメモリ 92 表示用画像処理装置 94 記録用画像処理装置 REFERENCE SIGNS LIST 10 digital printing device 12 image input device 14 control device 16 image output device 18 display device (monitor) 20 storage device 22 data input device 24 light source unit 26 carry base 28 imaging unit 30 image sensor (CCD) 32 film carrier 34 slide carrier 62 zoom lens unit 70 control unit 72 signal processing device 74 image processing device 75 setting optical magnification adjusting means 76 CPU 78 memory 91, 91a, 91b frame memory 92 display image processing device 94 recording image processing device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】フィルムサイズおよび種類の異なる複数の
フィルム原稿から、このフィルム原稿の担持画像をズー
ムレンズで投影して、イメージセンサで光電的に読み取
り、デジタル画像処理を行い、得られたデジタル画像信
号に基づいて、感光材料を露光し、現像処理して任意の
プリントサイズの再生画像を持つプリントを得るデジタ
ルプリント方法であって、 前記フィルム原稿を読取位置に保持する当該フィルム原
稿専用のキャリアからキャリアIDコードを読み取り、
読み取られた前記キャリアIDコードに対して前記ズー
ムレンズの設定光学倍率を設定するに際し、 前記ズームレンズの設定光学倍率を、前記キャリアID
コードに対して予め設定された標準光学倍率から、この
標準光学倍率を前記キャリアIDコードと前記再生画像
をプリントすべきプリントサイズとの組み合わせに応じ
て調整した調整光学倍率に設定することを特徴とするデ
ジタルプリント方法。
1. A digital image obtained by projecting an image carried on a film original from a plurality of film originals having different film sizes and types by a zoom lens, photoelectrically reading the image by an image sensor, and performing digital image processing. A digital print method for exposing a photosensitive material based on a signal, developing the print, and obtaining a print having a reproduced image of an arbitrary print size, comprising: a carrier dedicated to the film original that holds the film original at a reading position. Read the carrier ID code,
When setting the set optical magnification of the zoom lens with respect to the read carrier ID code, the set optical magnification of the zoom lens is set to the carrier ID.
From a standard optical magnification preset for a code, the standard optical magnification is set to an adjusted optical magnification adjusted according to a combination of the carrier ID code and a print size on which the reproduced image is to be printed. Digital printing method.
【請求項2】前記調整光学倍率を得るための前記標準光
学倍率の調整量は、50%〜150%である請求項1に
記載のデジタルプリント方法。
2. The digital printing method according to claim 1, wherein an adjustment amount of the standard optical magnification for obtaining the adjusted optical magnification is 50% to 150%.
【請求項3】前記調整光学倍率の設定は、前記標準光学
倍率を調整して得られた実光学倍率に応じた前記ズーム
レンズの移動量を予め与えられた関係から得て、この移
動量だけ前記ズームレンズを移動し、前記フィルム原稿
の担持画像の読み取り、画像処理、露光および現像を行
って、設定プリントサイズのプリントを得ることを、前
記プリントサイズに対して所望サイズの前記再生画像が
得られるまで繰り返す請求項1または2に記載のデジタ
ルプリント方法。
3. The setting of the adjustment optical magnification is performed by obtaining a moving amount of the zoom lens according to a real optical magnification obtained by adjusting the standard optical magnification from a predetermined relationship, and setting the adjusting optical magnification by the moving amount. Moving the zoom lens, reading the image carried on the film original, performing image processing, exposing, and developing to obtain a print of a set print size means obtaining the reproduced image of a desired size with respect to the print size. The digital printing method according to claim 1, wherein the method is repeated until the printing is completed.
【請求項4】異なるフィルムサイズ毎に用意され、フィ
ルム原稿を読取位置に保持するフィルムキャリアと、こ
のフィルム原稿の担持画像を投影するズームレンズと、
このズームレンズの移動手段と、投影された担持画像を
光電的に読み取るイメージセンサと、このイメージセン
サによって読み取られた画像信号をデジタル画像処理す
る画像処理手段と、この画像処理手段において得られた
デジタル画像信号に基づいて、感光材料を露光し、現像
処理して任意のプリントサイズの再生画像を持つプリン
トを得る画像出力手段とを有するデジタルプリント装置
であって、 前記フィルム原稿を読取位置に保持する当該フィルム原
稿専用のキャリアからキャリアIDコードを読み取る手
段と、読み取られた前記キャリアIDコードに対して予
め設定された前記ズームレンズの標準光学倍率を選択す
る手段と、選択された標準光学倍率を前記キャリアID
コードと前記再生画像をプリントすべきプリントサイズ
との組み合わせに応じて調整して調整光学倍率を演算す
る手段と、この調整光学倍率に相当する前記ズームレン
ズの移動量を算出する手段とを有することを特徴とする
デジタルプリント装置。
4. A film carrier prepared for each different film size and holding a film original at a reading position; a zoom lens for projecting an image carried on the film original;
Moving means for the zoom lens, an image sensor for photoelectrically reading the projected carried image, image processing means for digitally processing an image signal read by the image sensor, and a digital signal obtained by the image processing means. An image output means for exposing and developing a photosensitive material based on an image signal to obtain a print having a reproduced image of an arbitrary print size, wherein the film original is held at a reading position. Means for reading a carrier ID code from the carrier dedicated to the film original, means for selecting a standard optical magnification of the zoom lens preset for the read carrier ID code, and setting the selected standard optical magnification to Carrier ID
Means for calculating an adjusted optical magnification by adjusting according to a combination of a code and a print size on which the reproduced image is to be printed; and means for calculating a movement amount of the zoom lens corresponding to the adjusted optical magnification. A digital printing device characterized by the above-mentioned.
JP15376696A 1996-06-14 1996-06-14 Digital printing method and apparatus Expired - Fee Related JP3764526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376696A JP3764526B2 (en) 1996-06-14 1996-06-14 Digital printing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376696A JP3764526B2 (en) 1996-06-14 1996-06-14 Digital printing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH103128A true JPH103128A (en) 1998-01-06
JP3764526B2 JP3764526B2 (en) 2006-04-12

Family

ID=15569671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15376696A Expired - Fee Related JP3764526B2 (en) 1996-06-14 1996-06-14 Digital printing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764526B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040022725A (en) * 2002-09-05 2004-03-18 주식회사 캐리마 Digital enlarger
JP2005271378A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Noritsu Koki Co Ltd Printing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040022725A (en) * 2002-09-05 2004-03-18 주식회사 캐리마 Digital enlarger
JP2005271378A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Noritsu Koki Co Ltd Printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3764526B2 (en) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522918B2 (en) Image input device
US6646760B1 (en) Image processing method and apparatus
US6313902B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH10200693A (en) Digital printing method
EP0848542B1 (en) Image forming apparatus
US7277598B2 (en) Image processing apparatus, certification photograph taking apparatus, and certification photograph creation system
US6771395B1 (en) Image reading and processing apparatus, digital printing apparatus using the image reading and processing apparatus, and image reading and processing method
US6316761B1 (en) Image reading method having reading conditions different in light quantity
US6757083B1 (en) Image input apparatus
JPH11187221A (en) Image reader
JPH11215313A (en) Image reading method
JP3545522B2 (en) Image input lens device and method of correcting focus position
JP3356688B2 (en) Image processing method
JP3615327B2 (en) Digital printing device
JP3764526B2 (en) Digital printing method and apparatus
US6633418B1 (en) Image reading method and image reading apparatus
JP3712489B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH09130557A (en) Image input device
JP3708223B2 (en) Digital printing method and apparatus
JPH0998341A (en) Image input device
JPH10210225A (en) Image reader
JP3862232B2 (en) Image input device
JPH09211558A (en) Image forming device and image input device
JPH09326924A (en) Shading correction method
JP2001157043A (en) Image reader/processor, digital printer using the same and image reading and processing method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees