JPH10210225A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JPH10210225A
JPH10210225A JP9008557A JP855797A JPH10210225A JP H10210225 A JPH10210225 A JP H10210225A JP 9008557 A JP9008557 A JP 9008557A JP 855797 A JP855797 A JP 855797A JP H10210225 A JPH10210225 A JP H10210225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
image data
read
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9008557A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Ito
藤 伸 二 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9008557A priority Critical patent/JPH10210225A/en
Publication of JPH10210225A publication Critical patent/JPH10210225A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent unnecessary image data from being outputted even if an unnecessary image is read by mistake by providing a means which instructs read interruption between the read start and output start instruction of the reader, and interrupting an image read by the reader and the output of image data from an image processor according to the instruction for read interruption. SOLUTION: If the scanning cancel key of a keyboard 64 or a position adjusting means for a carrier is pressed between 1st start key depression and 2nd start key depression, a controller quits reading an image (prescan and main scan) at the point of time and places a scanner 12 and a controller 14 in a position adjustment mode wherein read is started. Namely, the scanning of the frame is canceled to quit outputting image data, and frames are fed, so that another frame is read (print generation) and the frame position is adjusted again.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像を光電的
に読み取り、所定の画像処理を施して、記録用の画像デ
ータとして出力する、デジタルの画像読取装置の技術分
野に属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention belongs to the technical field of a digital image reading apparatus that photoelectrically reads a document image, performs predetermined image processing, and outputs it as image data for recording.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、ネガフィルム、リバーサルフィル
ム等の写真フィルム(以下、フィルムとする)に撮影さ
れた画像の印画紙等の感光材料への焼き付けは、フィル
ムの投影光を感光材料に入射して、この投影光で感光材
料を面露光する、いわゆる直接(アナログ)露光によっ
て行われている。
2. Description of the Related Art At present, an image photographed on a photographic film (hereinafter, referred to as a film) such as a negative film or a reversal film is printed on a photosensitive material such as photographic paper by projecting light of the film onto the photosensitive material. The exposure is performed by so-called direct (analog) exposure in which the photosensitive material is surface-exposed with the projection light.

【0003】これに対し、近年では、デジタル露光を利
用する焼付装置、すなわち、フィルムに記録された画像
を光電的に読み取って、読み取った画像をデジタル信号
とした後、種々の画像処理を施して記録用の画像データ
とし、この画像データに応じて変調した記録光によって
感光材料を走査露光して画像(潜像)を記録し、現像処
理を施してプリント(写真)として出力するデジタルフ
ォトプリンタが実用化された。
On the other hand, in recent years, a printing apparatus using digital exposure, that is, an image recorded on a film is photoelectrically read, the read image is converted into a digital signal, and then various image processing is performed. 2. Description of the Related Art A digital photo printer that scans and exposes a photosensitive material with recording light modulated according to the image data, records an image (latent image), develops the image, and outputs it as a print (photograph) is used as image data for recording. It was put to practical use.

【0004】デジタルフォトプリンタでは、フィルムを
光電的に読み取り、信号処理によって色濃度補正が行わ
れて露光条件が決定される。従って、露光時のオペレー
タによる露光条件の決定、フィルタ等の調整が不要で、
また、露光時間も画像サイズに応じて一定であるため、
効率のよい作業を行うことができる。しかも、複数画像
の合成や画像分割等のプリント画像の編集や、色/濃度
調整、輪郭強調等の各種の画像処理も自由に行うことが
でき、用途に応じて自由に処理したプリントを出力する
ことができる。また、プリントの画像は、基本的に画像
データとして扱われるので、プリントの出力のみなら
ず、画像データをコンピュータ等に供給することがで
き、さらに、画像データとしてフロッピーディスク等の
記録媒体に保存しておくこともできる。さらに、デジタ
ルフォトプリンタによれば、従来の直接露光によるプリ
ントに比して、分解能、色/濃度再現性等の点で、より
高画質な画像を再生したプリントが出力可能である。
In a digital photo printer, a film is read photoelectrically, and color density correction is performed by signal processing to determine exposure conditions. Therefore, the operator does not need to determine the exposure conditions and adjust the filters and the like at the time of exposure.
Also, since the exposure time is constant according to the image size,
Efficient work can be performed. Moreover, it is possible to freely perform editing of a print image such as synthesis of a plurality of images, image division, etc., and various kinds of image processing such as color / density adjustment and contour emphasis, and output a print processed freely according to a use. be able to. In addition, since a print image is basically handled as image data, it is possible to supply not only a print output but also image data to a computer or the like, and further save the image data on a recording medium such as a floppy disk. You can keep it. Further, according to the digital photo printer, it is possible to output a print in which a higher quality image is reproduced in terms of resolution, color / density reproducibility, and the like as compared with the conventional direct exposure print.

【0005】このようなデジタルフォトプリンタは、基
本的に、スキャナ(画像読取装置)、画像処理装置、お
よび画像記録装置(プリンタ)より構成される。スキャ
ナは、読取光をフィルムに入射して撮影された画像を担
持する投影光を得て、この投影光をCCDセンサ等のイ
メージセンサに結像して光電変換することにより、フィ
ルムに撮影された画像を1コマずつ、読み取り、フィル
ムの画像データ(画像データ信号)として画像処理装置
に送る。画像処理装置は、スキャナから送られた画像デ
ータを順次受取り、所定の画像処理を施して、画像記録
のための出力画像データ(露光条件)として、プリンタ
に送る。プリンタは、画像処理装置から出力された画像
データを受け取り、例えば、光ビーム走査露光を利用す
る装置であれば、画像処理装置から送られた画像データ
に応じて光ビームを変調して主走査方向に偏向すると共
に、主走査方向と直交する副走査方向に感光材料(印画
紙)を搬送することにより、光ビームによって感光材料
を走査露光(焼付け)して潜像を形成し、感光材料に応
じた現像処理等を施して、フィルムに撮影された画像が
再生されたプリントとして出力する。
[0005] Such a digital photo printer basically comprises a scanner (image reading device), an image processing device, and an image recording device (printer). The scanner obtains projection light carrying the captured image by inputting the reading light to the film, forms the projection light on an image sensor such as a CCD sensor, and photoelectrically converts the projection light into an image. The image is read frame by frame and sent to the image processing device as film image data (image data signal). The image processing apparatus sequentially receives the image data sent from the scanner, performs predetermined image processing, and sends the image data to a printer as output image data (exposure conditions) for image recording. The printer receives the image data output from the image processing apparatus, and for example, if the apparatus uses light beam scanning exposure, modulates the light beam according to the image data sent from the image processing apparatus and modulates the light beam in the main scanning direction. The photosensitive material (printing paper) is conveyed in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction, and is scanned and exposed (printed) by a light beam to form a latent image. Then, the image photographed on the film is output as a reproduced print.

【0006】ところで、焼き増し等を行う場合には、フ
ィルムに撮影された全コマの画像読取を行うことは少な
く、顧客(プリント作成の依頼者)に焼き増しを依頼さ
れたコマを順次スキャナの読取位置に搬送し、画像読取
を行う。例えば、オペレータがスキャナにフィルムをセ
ットして、焼き増しを行うコマを入力し、その後、プリ
ント作成開始の指示を出すと、焼き増しを指示されたコ
マをスキャナが順次所定の読取位置に搬送して、順次画
像読取が行われる。
In the case of performing additional printing or the like, image reading of all frames photographed on a film is rarely performed, and the frames requested to be additionally printed by a customer (a print requester) are sequentially read by a scanner. To perform image reading. For example, when the operator sets a film on the scanner, inputs a frame to be reprinted, and then issues an instruction to start printing, the scanner sequentially transports the frame for which reprinting has been instructed to a predetermined reading position, Image reading is performed sequentially.

【0007】しかしながら、これらの指示は、オペレー
タが行う以上、読み取りを行うコマの入力を間違える場
合もあり、また、オペレータが自らフィルムをセットす
る場合でも、間違えたコマを読取位置にセットする場合
もある。この場合、スキャナによる画像読取を開始した
後、スキャナで読み取った画像データを続けて画像処理
装置で処理して記録用の画像データとして出力する装置
では、間違えたコマの画像を読み取った場合でも、所定
の画像処理を行って記録用の画像データとして出力して
しまうので、不要な画像データが出力され、あるいはさ
らに不要なプリントの出力や作業時間の無駄を避けるこ
とができない。
However, these instructions may be incorrectly input for the frame to be read as long as the operator gives the instruction. In addition, the operator may set the film by himself or may set the wrong frame at the reading position. is there. In this case, after the image reading by the scanner is started, the device that continuously processes the image data read by the scanner with the image processing device and outputs the image data for recording, even when the image of the wrong frame is read, Since predetermined image processing is performed and output as image data for recording, unnecessary image data is output, or unnecessary output of prints and waste of working time cannot be avoided.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、原稿
画像を光電的に読み取り、所定の画像処理を施して記録
用の画像データとして出力する画像読取装置であって、
間違えて不要な画像の読取を行ってしまった場合等で
も、不要な画像データの出力を防止することができ、感
光材料や時間の無駄等を防止することができる画像読取
装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image reading apparatus that photoelectrically reads an original image, performs predetermined image processing, and outputs the resulting image data as image data for recording.
It is an object of the present invention to provide an image reading apparatus which can prevent unnecessary image data from being output even when an unnecessary image is read by mistake, and can prevent waste of photosensitive material and time. is there.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、原稿画像を光電的に読み取り、画像デー
タとして出力する読取装置と、専用の調整モードにおい
て、前記読取装置の読取位置における原稿の位置を調整
する調整手段と、前記読取装置から出力された画像デー
タを受取り、所定の画像処理を施し、出力開始指示に応
じて、処理した画像データを出力する画像処理装置と、
前記読取装置における読取開始から出力開始指示までの
間で読取中止を指示する手段と、前記読取中止の指示に
応じて、前記読取装置による画像読取および前記画像処
理装置からの画像データの出力を中止し、かつ前記調整
モードに切り替える手段とを有することを特徴とする画
像読取装置を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a reading apparatus for reading a document image photoelectrically and outputting it as image data, and a reading position of the reading apparatus in a dedicated adjustment mode. Adjusting means for adjusting the position of the document in, an image processing apparatus that receives image data output from the reading device, performs predetermined image processing, and outputs processed image data in response to an output start instruction;
Means for instructing the reading device to stop reading between the start of reading and the output start instruction; and stopping the image reading by the reading device and the output of image data from the image processing device in response to the reading stop instruction. And a means for switching to the adjustment mode.

【0010】また、前記読取中止の指示が、専用のキャ
ンセルスイッチおよび/または前記原稿位置の調整手段
で行われるのが好ましい。
Preferably, the instruction to stop reading is issued by a dedicated cancel switch and / or a means for adjusting the document position.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の画像読取装置につ
いて、添付の図面に示される好適実施例を元に詳細に説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an image reading apparatus according to the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.

【0012】図1に、本発明の画像読取装置を利用する
デジタルフォトプリンタの一例のブロック図を示す。デ
ジタルフォトプリンタ10(以下、フォトプリンタ10
とする)は、長尺なフィルムに多数の画像が撮影されて
いるストリップスFや、リバーサルフィルムを枠体に保
持してなるスライド等のフィルムに撮影された画像を光
電的に読み取り、この画像を再生したプリントPを作成
するものである。このようなフォトプリンタ10は、フ
ィルムに撮影された画像を光電的に読み取る読取装置で
あるスキャナ12と、スキャナ12で読み取られたフィ
ルムの画像データに所定の画像処理を施して、出力のた
めの画像データとして出力すると共に、フォトプリンタ
10全体の管理や制御を行う制御装置14と、制御装置
14から出力された画像データに応じて変調した光ビー
ムで感光材料Aを走査露光して、現像処理を施してプリ
ントPとして出力する記録装置であるプリンタ16とを
有して構成される。ここで、スキャナ12と制御装置1
4は入力機であり、本発明の画像読取装置を構成するも
のである。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a digital photo printer using the image reading apparatus of the present invention. Digital photo printer 10 (hereinafter, photo printer 10)
) Photoelectrically reads an image photographed on a film such as a strip F in which a large number of images are photographed on a long film or a slide in which a reversal film is held on a frame, and this image is read. Is generated to produce a print P. Such a photo printer 10 includes a scanner 12 that is a reading device that photoelectrically reads an image photographed on a film, performs predetermined image processing on image data of the film read by the scanner 12, and outputs the image data for output. A control device 14 that outputs the image data and manages and controls the entire photo printer 10, and scans and exposes the photosensitive material A with a light beam modulated according to the image data output from the control device 14 to perform a development process. And a printer 16 which is a recording device that outputs the print P as a print P. Here, the scanner 12 and the control device 1
Reference numeral 4 denotes an input device, which constitutes the image reading apparatus of the present invention.

【0013】図2(a)に、スキャナ12の概略図を示
す。スキャナ12は、基本的に、光学フレーム18、光
源部20、キャリアベース22、結像部24、エリアセ
ンサであるCCDセンサ26、およびキャリアベース2
2に装着自在なフィルムキャリア28等の各種のキャリ
アを有して構成される。スキャナ12においては、キャ
リアベース22に装着されたフィルムキャリア28等に
よって、図中矢印x方向にフィルムを搬送して各コマを
順次読取位置Zで停止し、光源部20からの光をフィル
ムに照射して、フィルムに撮影された画像を担持する投
影光を得、結像部24において投影光をCCDセンサ2
6に結像し、CCDセンサ26で光電変換して画像信号
を得ることにより、フィルムに撮影された画像を画像デ
ータとして二次元的に読み取る。
FIG. 2A is a schematic diagram of the scanner 12. The scanner 12 basically includes an optical frame 18, a light source unit 20, a carrier base 22, an imaging unit 24, a CCD sensor 26 as an area sensor, and a carrier base 2.
2 has various carriers such as a film carrier 28 which can be freely attached. In the scanner 12, the film is conveyed in the direction indicated by the arrow x by the film carrier 28 or the like mounted on the carrier base 22, each frame is sequentially stopped at the reading position Z, and light from the light source unit 20 is irradiated on the film. Then, the projection light carrying the image photographed on the film is obtained, and the projection light is
The image formed on the film 6 is photoelectrically converted by the CCD sensor 26 to obtain an image signal, whereby the image photographed on the film is read two-dimensionally as image data.

【0014】光源部20は、フィルムに撮影された画像
をR(赤),G(緑)およびB(青)の3原色に分解し
て読み取るための読取光を形成し、フィルムに入射する
ものであって、光学フレーム18のキャリアベース22
の下に位置し、光源30、可変絞り32、色フィルタ板
34、および拡散ボックス36を有する。光源30とし
ては、CCDセンサ26による画像読取に十分な光量の
読取光を射出できる各種の公知の光源が利用可能であ
り、例えば、ハロゲンランプ、キセノンランプ、水銀灯
などが例示される。
The light source unit 20 forms reading light for reading an image photographed on a film by separating the image into three primary colors of R (red), G (green) and B (blue), and entering the film. And the carrier base 22 of the optical frame 18
, A light source 30, a variable aperture 32, a color filter plate 34, and a diffusion box 36. As the light source 30, various known light sources that can emit a sufficient amount of reading light for image reading by the CCD sensor 26 can be used, and examples thereof include a halogen lamp, a xenon lamp, and a mercury lamp.

【0015】可変絞り32は、光源30からの光量を調
節するものであり、図示例においては、遮光部分で対数
曲線が描かれた、光軸Lに直交する方向で通過光量の異
なる2枚のNDフィルタを用い、光軸Lに直交する方向
に互いに接離することにより、光源30からフィルムに
至る光量を調節する。色フィルタ板34は、回転軸34
aを中心に回転自在な円盤状の部材に、Rフィルタ36
R、Gフィルタ36GならびにBフィルタ36Bの3枚
の色フィルタ、および、何も配置されない巣抜け(ニュ
ートラル)36Nを有し、回転することにより、画像読
取時には、光路に各色フィルタを挿入してフィルムに撮
影された画像をR、GおよびBの3原色に分解し、ま
た、後述するフィルムFのコマ位置調整時(位置調整モ
ード)には、光路に巣抜け36Nを挿入する。拡散ボッ
クス36は、光源30から射出され、可変絞り32によ
って光量を調整されて、色フィルタを通過した読取光を
拡散して、フィルムに入射する読取光の光量等を光軸L
と直交する面でムラなく均一にするためのものである。
The variable stop 32 adjusts the amount of light from the light source 30. In the illustrated example, the variable stop 32 has a logarithmic curve drawn at the light-shielding portion and has two different amounts of light passing therethrough in a direction perpendicular to the optical axis L. By using an ND filter and coming into contact with and separating from each other in a direction perpendicular to the optical axis L, the amount of light from the light source 30 to the film is adjusted. The color filter plate 34 is
a disk-shaped member rotatable about a
It has three color filters of R, G filter 36G and B filter 36B, and a nest (neutral) 36N where nothing is arranged. By rotating, each color filter is inserted into the optical path at the time of image reading, and the film is inserted. The image photographed in the above is separated into three primary colors of R, G and B, and a hole 36N is inserted into the optical path when adjusting the frame position of the film F described later (position adjustment mode). The diffusion box 36 emits light from the light source 30, the amount of light is adjusted by the variable diaphragm 32, diffuses the reading light passing through the color filter, and changes the amount of reading light incident on the film to the optical axis L.
This is to make the surface orthogonal to the surface uniform without unevenness.

【0016】光源部20の上方には、キャリアベース2
2が配置される。キャリアベース22は、その上面にフ
ィルムキャリア28等のキャリア載置して、所定の位置
に保持する部位であり、光学フレーム18に対して垂直
に固定されている。キャリアベース22には、光軸Lに
対応する部分に、光源部20からの光を通過させるため
の開口(図示省略)が形成されている。この開口は、光
源部20からの光がCCDセンサ26で読み取り可能な
フィルムの最大画像面寸法(サイズ)の全面に十分に照
射されるように設定される。
Above the light source section 20, a carrier base 2 is provided.
2 are arranged. The carrier base 22 is a part that mounts a carrier such as a film carrier 28 on the upper surface and holds the carrier at a predetermined position, and is fixed vertically to the optical frame 18. An opening (not shown) for passing light from the light source unit 20 is formed in a portion corresponding to the optical axis L in the carrier base 22. The opening is set so that the light from the light source unit 20 is sufficiently irradiated on the entire surface of the maximum image plane size (size) of the film that can be read by the CCD sensor 26.

【0017】キャリアベース22の上面には、図中手前
側から光学フレーム12に向かう方向、すなわち前記フ
ィルム等の搬送方向となる矢印x方向と直交する矢印y
方向に、案内レール38および38が形成され、一方、
フィルムキャリア28等のキャリアの底面には、案内レ
ール38と係合する溝40および40が形成されてい
る。フィルムキャリア28等は、いずれも、それらの溝
40をキャリアベース22の案内レール38に係合させ
て、端面が光学フレーム18に当接するまで矢印y方向
に押し込むことにより、矢印xおよび矢印y方向の位置
が規定され、キャリアベース22上の所定位置に位置決
めされて載置され、逆に、引き抜くことにより、キャリ
アベース22から取り外すことができる。なお、キャリ
アベース22上の所定位置にキャリアを装着する手段
は、特にこの方法に制限されない。
On the upper surface of the carrier base 22, an arrow y perpendicular to an arrow x direction which is a direction from the near side to the optical frame 12 in the drawing, that is, a direction in which the film or the like is conveyed.
In the direction, guide rails 38 and 38 are formed, while
Grooves 40 and 40 are formed on the bottom surface of the carrier such as the film carrier 28 to engage with the guide rails 38. Each of the film carriers 28 and the like engages the grooves 40 with the guide rail 38 of the carrier base 22 and pushes in the direction of the arrow y until the end face abuts on the optical frame 18, whereby the directions of the arrows x and y Is defined, and is positioned and placed at a predetermined position on the carrier base 22, and conversely, can be removed from the carrier base 22 by pulling out. The means for mounting the carrier at a predetermined position on the carrier base 22 is not particularly limited to this method.

【0018】フィルムキャリア28は、多数の画像が撮
影された長尺のフィルム、いわゆるストリップス(スリ
ーブ)Fをその長手方向に搬送して、ストリップスに撮
影された各画像(コマ)を光軸L上の所定位置、すなわ
ち前記キャリアベース22の開口に対応する読取位置Z
に順次搬送して、読み取りに供するものである。フィル
ムキャリア28の上面には、矢印xで示される搬送方向
でかつ光軸Lと交わる位置に端部から端部まで延在して
案内溝42が形成されている。案内溝42は、フィルム
とほぼ同じ幅を有する溝であって、フィルムは、案内溝
42に挿入された状態で、長手方向をx方向と一致して
搬送され、各画像が順次、光軸L上の読取位置Zに搬送
される。従って、この案内溝42の深さは、フィルムの
画像面(すなわち乳剤面)が光軸L方向(焦点深度方
向)の所定位置になるようにされる。
The film carrier 28 conveys a long film on which a large number of images have been photographed, so-called strips (sleeve) F, in the longitudinal direction thereof, and transfers each image (frame) photographed on the strips to the optical axis. L, that is, a reading position Z corresponding to the opening of the carrier base 22.
Are sequentially transported to be read. A guide groove 42 is formed on the upper surface of the film carrier 28 so as to extend from one end to the other in a transport direction indicated by an arrow x and at a position intersecting the optical axis L. The guide groove 42 is a groove having substantially the same width as the film. When the film is inserted into the guide groove 42, the film is conveyed with the longitudinal direction coinciding with the x direction. It is transported to the upper reading position Z. Therefore, the depth of the guide groove 42 is set so that the image surface (that is, the emulsion surface) of the film is at a predetermined position in the optical axis L direction (the depth of focus direction).

【0019】さらに、フィルムキャリア28の読取位置
Zには、光源部20からの光が通過するための開口が形
成されている。この開口は、スキャナ12においてCC
Dセンサ26で読み取るフィルムの画像のサイズを決め
るマスクを兼ねる。なお、フィルムキャリア28に形成
する開口をキャリアベース22の開口に対応するサイズ
として、各種サイズのフィルムに対応するマスクを交換
してフィルムキャリア28に装着可能な構成としてもよ
い。
Further, at the reading position Z of the film carrier 28, an opening through which light from the light source unit 20 passes is formed. This opening is connected to the CC
It also serves as a mask for determining the size of the film image read by the D sensor 26. The opening formed in the film carrier 28 may have a size corresponding to the opening of the carrier base 22 so that a mask corresponding to films of various sizes can be exchanged to be mounted on the film carrier 28.

【0020】案内溝42には、x方向の上流から下流に
向かって、ストリップスFの搬送手段44、圧着ユニッ
ト46および画面検出センサ48が配置される。搬送手
段44は、モータ44aと搬送ローラ44bとから構成
され、ストリップスFを矢印x方向に断続搬送するもの
で、撮影された画像やDXコードを検出するための画面
検出センサ48によってフィルムのコマが読取位置Zに
来たことを検知したら停止し、制御装置14から読取終
了の信号を受けたら再度ストリップスFの搬送を開始
し、次のコマを読取位置Zに搬送する。圧着ユニット4
6は、ストリップスFの投影光が通過する開口を有する
圧着部材46bを回転軸46aを中心に回動して、スト
リップスFを押圧・開放するものであり、画像読取時に
読取位置ZのストリップスF(コマ)を案内溝42に圧
着することにより、ストリップスFのカール等を矯正し
て画像全面を光軸L方向の所定位置に保持する。
In the guide groove 42, a transport means 44 for the strips F, a pressure bonding unit 46, and a screen detection sensor 48 are arranged from upstream to downstream in the x direction. The transport means 44 is composed of a motor 44a and a transport roller 44b, and transports the strips F intermittently in the direction of the arrow x. The frame detection is performed by a screen detection sensor 48 for detecting a captured image or DX code. Stops when it has arrived at the reading position Z, and restarts the transport of the strips F when receiving a signal indicating the end of reading from the control device 14, and transports the next frame to the reading position Z. Crimping unit 4
Numeral 6 is used to rotate the pressing member 46b having an opening through which the projection light of the strips F passes around the rotation shaft 46a to press and release the strips F. By pressing the strips F (frames) into the guide grooves 42, the curl of the strips F is corrected, and the entire image is held at a predetermined position in the optical axis L direction.

【0021】また、フィルムキャリア28の上面には、
読取位置Zにおけるコマ(画像)の位置の微調整や、オ
ペレータの判断等によって1コマずつストリップスFを
搬送する位置調整手段50が配置される。図示例におい
て、位置調整手段50は、図2(b)に示されるよう
に、矢印x方向にストリップスFを若干移動する微調整
キー50a、矢印x方向と逆方向にストリップスFを若
干移動する微調整キー50b、矢印x方向にストリップ
スFを1コマ分移動するコマ送りキー50c、および矢
印x方向と逆方向にストリップスFを1コマ分移動する
コマ戻しキー50dの4つのキーを有し、前記搬送手段
44は、オペレータ等によって各キーが押されたら、そ
れに応じて駆動して、読取位置Zにおけるコマ位置の微
調整や、コマ送り等を行う。
On the upper surface of the film carrier 28,
A position adjusting means 50 for transporting the strips F one by one according to the fine adjustment of the position of the frame (image) at the reading position Z or the judgment of the operator is arranged. In the illustrated example, as shown in FIG. 2B, the position adjusting means 50 includes a fine adjustment key 50a for slightly moving the strips F in the direction of the arrow x, and slightly moving the strips F in the direction opposite to the direction of the arrow x. A fine adjustment key 50b, a frame advance key 50c for moving the strips F by one frame in the arrow x direction, and a frame return key 50d for moving the strips F by one frame in the direction opposite to the arrow x direction. When each key is pressed by an operator or the like, the transport means 44 is driven in accordance with the key to perform fine adjustment of the frame position at the reading position Z, frame advance, and the like.

【0022】本発明の画像形成装置10に利用されるキ
ャリアは、このようなフィルムキャリア28以外にも、
読取位置に光源部20からの光が通過するための開口が
形成され、かつ案内レール38に係合する溝が形成され
たものであれば、各種のキャリアが利用可能である。例
えは、オペレータが供給したスライドを順次読取位置に
搬送するスライドキャリア、新写真システム(Advanced
Photo System) のカートリッジが装填され、フィルムの
各コマを順次読取位置に搬送する新写真システム用のキ
ャリア、オペレータがフィルムを所定の位置に固定する
マニュアルキャリア、オペレータが任意の位置にフィル
ムを配置して読み取りを行うトリミングキャリア等であ
ってもよい。また、このようなスライドキャリアや新写
真システム用のキャリアのように、フィルムの各コマを
自動的に読取位置に搬送するオートキャリアには、前記
フィルムキャリア28の位置調整手段50と同様の調整
手段が設けられている。
The carrier used in the image forming apparatus 10 of the present invention is not limited to the film carrier 28 described above.
Various carriers can be used as long as an opening for transmitting light from the light source unit 20 is formed at the reading position and a groove for engaging with the guide rail 38 is formed. For example, a slide carrier that sequentially transports the slides supplied by the operator to the reading position, a new photo system (Advanced
(Photo System) cartridge is loaded, and a carrier for a new photo system that sequentially transports each frame of film to the reading position, a manual carrier for the operator to fix the film in a predetermined position, and an operator places the film at an arbitrary position. It may be a trimming carrier or the like that performs reading by scanning. In addition, an automatic carrier such as a slide carrier or a carrier for a new photographic system, which automatically conveys each frame of a film to a reading position, has the same adjusting means as the position adjusting means 50 of the film carrier 28. Is provided.

【0023】光学フレーム18の上部には、フィルム等
の投影光をCCDセンサ26に結像させる結像部24が
配置される。結像部24は、公知のズーム機構によって
投影光の拡大・縮小を行うズームレンズユニット52
と、公知の手段によって焦点調整を行う焦点調整レンズ
ユニット54とを有するレンズユニットで、光学フレー
ム18に固定される定盤56に垂設される。
On the upper part of the optical frame 18, an image forming section 24 for forming an image of the projection light such as a film on the CCD sensor 26 is arranged. The imaging unit 24 includes a zoom lens unit 52 that enlarges / reduces projection light by a known zoom mechanism.
And a focus adjustment lens unit 54 for performing focus adjustment by a known means, and is vertically mounted on a surface plate 56 fixed to the optical frame 18.

【0024】ズームレンズユニット52は、通常の読み
取りでは、原稿となるフィルムのサイズ、例えば、フィ
ルムが135サイズのフィルムである場合には、それに
応じて光学倍率を変更して、投影光のサイズをCCDセ
ンサ26で受光可能な最大サイズ(すなわち、必要な画
像領域がCCDセンサ26の受光面に内接するサイズ)
に調整してCCDセンサ26に結像する。また、フィル
ムに撮影された画像の任意の位置を切り出してプリント
Pに再生する、いわゆるトリミングを行う際には、操作
系22等を用いた操作により、倍率を、例えば0.4〜
0.8まで変更して、CCDセンサ26に結像すること
ができる。一方、焦点調整レンズユニット54は、必要
に応じて、TTL(Through TheLens)方式により、C
CDセンサ26によって読み取られた画像のコントラス
トを用いて、自動焦点調整(オートフォーカス:AF)
を行う。
In normal reading, the zoom lens unit 52 changes the optical magnification in accordance with the size of the original film, for example, if the film is a 135-size film, to reduce the size of the projection light. The maximum size that can be received by the CCD sensor 26 (ie, the size in which the required image area is inscribed on the light receiving surface of the CCD sensor 26)
To form an image on the CCD sensor 26. Further, when performing so-called trimming, in which an arbitrary position of an image photographed on a film is cut out and reproduced on a print P, a magnification is set to, for example, 0.4 to
By changing to 0.8, an image can be formed on the CCD sensor 26. On the other hand, if necessary, the focus adjustment lens unit 54 may be configured to use a TTL (Through The Lens) method.
Automatic focus adjustment (autofocus: AF) using the contrast of the image read by the CD sensor 26
I do.

【0025】フィルム等のフィルムの投影光は、結像部
24によってCCDセンサ26に結像され、光電的に読
み取られ、制御装置14に送られる。なお、結像部24
とCCDセンサ26との間には、暗電流補正に用いられ
るシャッタが配置されていてもよい。2次元的な画像読
取を行うスキャナ12において、CCDセンサ26はエ
リアセンサであって、例えば、1380×920画素の
CCDセンサである。また、図示例の装置では、CCD
センサ26は半画素に対応する量だけx方向およびy方
向に移動可能に構成されており、これにより、読取画素
数を見掛け上で4倍まで増やすことができる。
Projection light from a film such as a film is imaged on a CCD sensor 26 by an image forming unit 24, read photoelectrically, and sent to the control unit 14. The imaging unit 24
A shutter used for dark current correction may be disposed between the CCD sensor 26 and the CCD sensor 26. In the scanner 12 that performs two-dimensional image reading, the CCD sensor 26 is an area sensor, for example, a CCD sensor having 1380 × 920 pixels. In the illustrated example, a CCD is used.
The sensor 26 is configured to be movable in the x direction and the y direction by an amount corresponding to a half pixel, whereby the number of read pixels can be apparently increased up to four times.

【0026】スキャナ12では、画像読取を色フィルタ
板34のR、GおよびBの3枚の色フィルタを順次挿入
して3回行うことにより、フィルム等のフィルムに撮影
された1コマの画像をR、GおよびBの3原色に分解し
て読み取る。なお、図示例においては、プリンタ16に
出力する記録用の画像データを得る本スキャンに先立
ち、可変絞り32の絞り値の決定や画像処理条件の設定
等を行うために低解像度で画像を読み取るプレスキャン
が行われる。すなわち、スキャナ12は、1コマにつき
合計6回の画像読取(画像データの出力)を行う。1コ
マの画像読取を終了すると、キャリア(あるいはオペレ
ータ)がフィルムFを送り、次に読み取りに供されるコ
マが所定の読取位置に搬送される(コマ送り)。
In the scanner 12, the image is read three times by sequentially inserting the three color filters of R, G and B of the color filter plate 34, so that one frame of image taken on a film such as a film can be read. The image is read after being separated into three primary colors of R, G and B. In the illustrated example, prior to a main scan for obtaining image data for recording to be output to the printer 16, a press for reading an image at a low resolution in order to determine an aperture value of the variable aperture 32, set image processing conditions, and the like. A can is performed. That is, the scanner 12 performs image reading (output of image data) six times in total per frame. When the image reading of one frame is completed, the carrier (or operator) feeds the film F, and the frame to be read next is conveyed to a predetermined reading position (frame feeding).

【0027】また、ストリップス1本等の所定単位(1
ソート)分に対する、焼き増し等の場合のプリントPを
作成するコマ(読み取るコマ)、各コマのプリント枚数
等の各種の指示は、例えば、このソートのスキャナ12
による読み取りに先立ち、後述する制御装置14のキー
ボード64やマウス66等を用いてオペレータが入力す
る。スキャナ12(キャリア)は、この指示に応じて、
フィルムFをコマ送りして、読み取りを指示されたコマ
の画像読取を順次行う。なお、複数枚のプリントPを作
成するコマでも、画像読取は1回である。
Also, a predetermined unit (1
Various instructions such as a frame (reading frame) for creating a print P in the case of additional printing and the number of prints of each frame with respect to (sorting) minutes are provided by, for example, the scanner 12 for this sorting.
Prior to the reading by the operator, the operator inputs using a keyboard 64, a mouse 66, and the like of the control device 14, which will be described later. The scanner 12 (carrier) responds to this instruction,
The film F is fed frame by frame, and the image reading of the frame instructed to be read is sequentially performed. It should be noted that the image reading is performed only once for a frame for forming a plurality of prints P.

【0028】CCDセンサ26で読み取られた画像デー
タは、アンプ(増幅器)で増幅され、A/D変換器でデ
ジタル信号に変換され、log変換用のルックアップテ
ーブルでlog変換され(以上、図示省略)、制御装置
14に送られる。
The image data read by the CCD sensor 26 is amplified by an amplifier (Amplifier), converted into a digital signal by an A / D converter, and log-converted by a log-conversion look-up table (above, not shown). ) And sent to the control device 14.

【0029】制御装置14は、プレスキャンで得られた
画像データから各種の画像処理条件を設定(セットアッ
プ)し、この画像処理条件に応じて本スキャンの画像デ
ータを画像処理して、プリンタ16による画像記録のた
めの出力画像データとするものであり、プレスキャンメ
モリ58と、本スキャンメモリ60と、画像処理装置6
2とを有する。また、制御装置14は、画像処理に加
え、フォトプリンタ10全体の制御や管理を行うもので
あり、様々な条件や処理の指示(設定)、プリントする
コマやプリント枚数、色/濃度補正などの指示等を入力
するためのキーボード64(図3参照)およびマウス6
6と、スキャナ12で読み取られた画像、各種の操作指
示、様々な条件の設定/登録画面等を表示するディスプ
レイ68が接続される。
The controller 14 sets (sets up) various image processing conditions from the image data obtained by the pre-scan, performs image processing on the image data of the main scan in accordance with the image processing conditions, and The pre-scan memory 58, the main scan memory 60, and the image processing device 6 serve as output image data for image recording.
And 2. The control device 14 controls and manages the entire photo printer 10 in addition to the image processing. The control device 14 instructs (sets) various conditions and processes, prints, number of prints, color / density correction, and the like. A keyboard 64 (see FIG. 3) for inputting instructions and a mouse 6
6 and a display 68 for displaying images read by the scanner 12, various operation instructions, setting / registration screens for various conditions, and the like.

【0030】なお、図1は主に画像処理関連の部位を示
しており、制御装置14には、これ以外にも、フォトプ
リンタ10全体の動作制御や各種の指示および管理を行
うCPU、フォトプリンタ10全体を作動するのに必要
なデータを記憶するメモリ、本スキャンにおける可変絞
り20の絞り値を決定する手段等が配置される。キーボ
ード64、マウス66およびディスプレイ68、さら
に、スキャナ12およびプリンタ16等は、このCPU
等(CPUバス)を介して各部位に接続され、画像デー
タや制御信号等が転送される。
FIG. 1 mainly shows parts related to image processing. The control unit 14 also includes a CPU for controlling the overall operation of the photo printer 10 and various instructions and management, and a photo printer. A memory for storing data necessary for operating the entire apparatus 10, a means for determining an aperture value of the variable aperture 20 in the main scan, and the like are arranged. The keyboard 64, the mouse 66, the display 68, the scanner 12, the printer 16 and the like are connected to the CPU.
(CPU bus) for transferring image data, control signals, and the like.

【0031】プレスキャンメモリ58および本スキャン
メモリ60は、画像データを記憶するメモリであって、
プレスキャンの画像データは、プレスキャンメモリ58
に送られ、また、本スキャンの画像データは、本スキャ
ンメモリ60に送られ、それぞれ記憶(格納)される。
なお、制御装置14においては、両メモリに画像データ
を記憶する前に、必要に応じて、画像データに、DCオ
フセット補正、暗時補正、シェーディング補正等の各種
の補正を施してもよい。
The pre-scan memory 58 and the main scan memory 60 are memories for storing image data.
The pre-scan image data is stored in the pre-scan memory 58.
The main scan image data is sent to the main scan memory 60 and stored (stored).
Note that the control device 14 may perform various corrections such as DC offset correction, darkness correction, and shading correction on the image data as needed before storing the image data in both memories.

【0032】画像処理装置62は、CPU、メモリ、各
種の画像処理回路等を組み合わせて構成されるものであ
り、CCDセンサで読み取られた画像データのディスプ
レイ68への表示、画像処理条件の設定、本スキャンの
画像データの画像処理等を行い、記録用の画像データと
してプリンタ16等に出力するものである。
The image processing device 62 is configured by combining a CPU, a memory, various image processing circuits, and the like, and displays image data read by a CCD sensor on a display 68, sets image processing conditions, The image data of the main scan is subjected to image processing or the like, and is output to the printer 16 or the like as image data for recording.

【0033】以下、スキャナ12および制御装置14の
作用の説明と共に、本発明の画像読取装置の構成につい
てより詳細に説明する。
Hereinafter, the configuration of the image reading apparatus of the present invention will be described in more detail together with the operation of the scanner 12 and the control device 14.

【0034】スキャナ12および制御装置14は、キャ
リア28によって次に読み取られるコマが読取位置Zに
搬送され、画像読取を開始する時には、位置調整モード
となっている。すなわち、スキャナ12において色フィ
ルタ板34の巣抜け34Nが光路に挿入されており、光
源30から射出され可変絞り32(例えば、装置の基本
開放値に設定されている)で光量調整された読取光は、
白色のままストリップスFに入射して、その投影光が結
像部24によってCCDセンサ26の受光面に結像され
る。
The scanner 12 and the controller 14 are in the position adjustment mode when the next frame to be read by the carrier 28 is conveyed to the reading position Z and image reading is started. That is, in the scanner 12, the hole 34 </ b> N of the color filter plate 34 is inserted in the optical path, and the reading light emitted from the light source 30 and adjusted in light amount by the variable aperture 32 (for example, set to the basic open value of the apparatus). Is
The light is incident on the strip F while being white, and the projected light is imaged on the light receiving surface of the CCD sensor 26 by the image forming unit 24.

【0035】位置調整モードでは、CCDセンサ26の
電子シャッタは開放状態になっており、読み取った画像
データ(出力信号)を連続的に出力している。この画像
データは、前述のように、増幅され、デジタル信号に変
換され、log変換されてプレスキャンメモリ58に送
られる。画像処理装置62は、プレスキャンメモリ58
に送られている画像データを連続的に読み出し、その画
像をディスプレイ68に表示している。ここで、読取光
は白色で、CCDセンサ26からは画像データが連続的
に出力されているので、ディスプレイ68には、ストリ
ップスFの読取位置Zにあるコマに撮影された画像のモ
ノクロ画像がリアルタイムで表示されている。すなわ
ち、スキャナ12は、モノクロのデジタルビデオカメラ
のようになっている。
In the position adjustment mode, the electronic shutter of the CCD sensor 26 is in an open state, and continuously outputs read image data (output signals). The image data is amplified, converted into a digital signal, log-converted, and sent to the pre-scan memory 58 as described above. The image processing device 62 includes a pre-scan memory 58
Is continuously read, and the image is displayed on the display 68. Here, since the reading light is white and the image data is continuously output from the CCD sensor 26, the display 68 displays a monochrome image of the image photographed on the frame at the reading position Z of the strips F. It is displayed in real time. That is, the scanner 12 is like a monochrome digital video camera.

【0036】オペレータは、ディスプレイ68に表示さ
れた画像を見ながら、必要に応じてフィルムキャリア2
8の位置調整手段50を用い、読取位置Zのコマ(画
像)の位置調整を行う(コマ位置調整)。前述のよう
に、スキャナ12は、モノクロのデジタルビデオカメラ
のようになっているので、ディスプレイ68に表示され
た画像は、このコマ位置調整に応じて移動する。コマ位
置が適正であると判断したら、オペレータは、図3に詳
細に示されるキーボード64のスタートキー(START/ENT
ER) 64aを押す。
The operator looks at the image displayed on the display 68 and, if necessary,
The position of the frame (image) at the reading position Z is adjusted using the position adjusting means 50 (frame position adjustment). As described above, since the scanner 12 is configured as a monochrome digital video camera, the image displayed on the display 68 moves according to the frame position adjustment. When it is determined that the frame position is appropriate, the operator operates the start key (START / ENT) of the keyboard 64 shown in detail in FIG.
ER) Press 64a.

【0037】スタートキー64aが押されると、位置調
整モードが終了し、プレスキャンが開始される。プレス
キャンが開始されると、色フィルタ板34が回転して、
例えば、光路にGフィルタ34Gが挿入され、可変絞り
32で光量調整され、Gフィルタ34Gで調光されてフ
ィルムFの1コマ目に入射して透過し、このコマに撮影
された画像(G画像)を担持する投影光が得られる。こ
の投影光は、結像部24によってCCDセンサ26に結
像され、フィルムFのG画像が読み取られ、先と同様に
して、プレスキャンメモリ58に送られ、記憶される。
G画像の読み取りが終了すると、色フィルタ板34が回
転して、例えば、Bフィルタ34Bが光路に挿入されて
同様にしてB画像が読み取られ、続いてR画像が読み取
られ、順次プレスキャンメモリ58に格納されて、プレ
スキャンが終了する。
When the start key 64a is pressed, the position adjustment mode ends, and pre-scan starts. When the pre-scan starts, the color filter plate 34 rotates,
For example, a G filter 34G is inserted into the optical path, the light amount is adjusted by the variable aperture 32, the light is adjusted by the G filter 34G, the light enters the first frame of the film F, is transmitted, and the image (G image ) Is obtained. This projection light is imaged on the CCD sensor 26 by the imaging unit 24, the G image of the film F is read, and sent to the pre-scan memory 58 and stored in the same manner as above.
When the reading of the G image is completed, the color filter plate 34 rotates, for example, a B filter 34B is inserted into the optical path to read the B image in the same manner, then the R image is read, and the pre-scan memory 58 is sequentially read. And the pre-scan ends.

【0038】画像処理装置62は、プレスキャンメモリ
58にプレスキャンの画像データが記憶されると、これ
を読み出して、濃度ヒストグラムの作成や画像特徴量の
算出等を行って、まず、可変絞り32の開放値等の本ス
キャンにおける読取条件を設定し、さらに、色/濃度補
正、電子倍率、ダイナミックレンジ処理条件、シャープ
ネス(鮮鋭化処理)等の画像処理条件を設定する。画像
処理装置62は、次いで、プレスキャンの画像データ
を、設定した画像処理条件に応じて処理して、ディスプ
レイ68に表示する。一方、スキャナ12は、読取条件
が設定されると、可変絞り32の調整等を行った後に、
前述のプレスキャンと同様にして本スキャンを行い、同
様に、ストリップスFに撮影された画像のR、Gおよび
Bの本スキャンの画像データが、順次本スキャンメモリ
60に記憶される。
When the pre-scan image data is stored in the pre-scan memory 58, the image processing device 62 reads out the pre-scan image data, creates a density histogram, calculates an image feature amount, and the like. The reading conditions in the main scan, such as the open value, are set, and image processing conditions such as color / density correction, electronic magnification, dynamic range processing conditions, and sharpness (sharpening processing) are set. Next, the image processing device 62 processes the prescanned image data according to the set image processing conditions, and displays the processed data on the display 68. On the other hand, when the reading conditions are set, the scanner 12 adjusts the variable aperture 32 and the like,
The main scan is performed in the same manner as the pre-scan described above, and similarly, the image data of the R, G, and B main scans of the images captured on the strips F are sequentially stored in the main scan memory 60.

【0039】オペレータは、ディスプレイ68に表示さ
れた画像を見て検定を行い、キーボード64や、マウス
66等を用いて、必要に応じて、画像の色/濃度の調整
等を行う。先に設定された画像処理条件は、このオペレ
ータによる調整に応じて補正され、ディスプレイ68に
表示される画像も変化する。画像が適正(検定OK)で
あると判断したら、オペレータは、再度、キーボード6
4のスタートキー64aを押す。
The operator looks at the image displayed on the display 68 to perform verification, and adjusts the color / density of the image as necessary using the keyboard 64, the mouse 66, and the like. The previously set image processing conditions are corrected according to the adjustment by the operator, and the image displayed on the display 68 also changes. If it is determined that the image is appropriate (test OK), the operator re-enters the keyboard 6
4 start key 64a is pressed.

【0040】スタートキー64aが押されると、画像処
理条件が確定し、画像処理装置62は、本スキャンメモ
リ60から本スキャンの画像データを読み出し、確定さ
れた画像処理条件に応じて、この画像データに色/濃度
補正、変倍処理(電子拡大・縮小処理)、ダイナミック
レンジの圧縮/伸張(画像処理による覆い焼き効果の付
与)、シャープネス等の所定の画像処理を施して、プリ
ンタ16による画像記録のための画像データとして、プ
リンタ16のドライバ70に出力する。また、スタート
キー64aが押されると、スキャナ12および制御装置
14は位置調整モードに入り、キャリア28は、次に読
み取るコマを読取位置Zに搬送する。
When the start key 64a is pressed, the image processing conditions are determined, and the image processing device 62 reads out the main scan image data from the main scan memory 60, and according to the determined image processing conditions, the image processing device 62 reads out the image data. After performing predetermined image processing such as color / density correction, magnification processing (electronic enlargement / reduction processing), dynamic range compression / expansion (imparting dodging effect by image processing), and sharpness, image recording by the printer 16 is performed. Is output to the driver 70 of the printer 16 as image data. When the start key 64a is pressed, the scanner 12 and the controller 14 enter the position adjustment mode, and the carrier 28 transports the next frame to be read to the reading position Z.

【0041】すなわち、スキャナ12および制御装置1
4においては、ストリップスF1本等の1ソートでは
『コマ送り→位置調整モード(コマ位置調整)→スター
トキー64aの押下→プレスキャン(本スキャン)→デ
ィスプレイ68への表示→検定→スタートキー64aの
押下→画像データの転送→コマ送り』のルーチンが繰り
返して行われる。
That is, the scanner 12 and the control device 1
In No. 4, in one sort of strips F or the like, "frame advance → position adjustment mode (frame position adjustment) → depression of start key 64a → prescan (main scan) → display on display 68 → verification → start key 64a Press → transfer of image data → frame advance ”routine is repeatedly performed.

【0042】ここで、本発明の画像読取装置にかかるス
キャナ12および制御装置14においては、1回目のス
タートキー64a押下から2回目のスタートキー64a
押下の間に、キーボード64のスキャンキャンセル(SCA
N CANCEL) キー64bもしくはキャリア28の位置調整
手段50のいずれかのキーが押されると、制御装置14
は、その時点で画像読取(プレスキャンおよび本スキャ
ン)を中止して、スキャナ12および制御装置14を、
読み取りを開始する状態である位置調整モードとする。
すなわち、そのコマに対して行ったスキャンをキャンセ
ルして画像データの出力を中止し、コマ送りを行って別
のコマの読み取り(プリント作成)や、コマ位置の再調
整等を行うことができる。このような構成とすることに
より、簡易な操作で画像読取をキャンセルすることがで
き、例えば、焼き増し等の際に、間違った画像を読み取
ってしまった場合でも、余分な画像読取や不要な画像デ
ータの出力を防止して、効率のよい作業を行うことがで
きる。
Here, in the scanner 12 and the control device 14 according to the image reading apparatus of the present invention, the first start key 64a is pressed after the first start key 64a is pressed.
During the pressing, the scan cancellation of the keyboard 64 (SCA
N CANCEL) When any key of the key 64b or the position adjusting means 50 of the carrier 28 is pressed, the control device 14
Stops the image reading (pre-scan and main scan) at that time, and causes the scanner 12 and the control device 14 to
The position adjustment mode is a state in which reading is started.
That is, it is possible to cancel the scan performed on the frame, stop outputting the image data, and perform frame advance to read another frame (create a print) and readjust the frame position. With such a configuration, the image reading can be canceled by a simple operation. For example, even when an incorrect image is read at the time of additional printing or the like, extra image reading or unnecessary image data can be performed. Output can be prevented, and efficient work can be performed.

【0043】なお、フォトプリンタ10(スキャナ12
および制御装置14)においては、以上の位置調整モー
ドに入ってコマ位置の調整ができる作業モード以外に
も、位置調整モードに入らず、コマ送り後に画像読取が
自動的に行われ、検定を行った後にスタートキー64a
を押下してプリンタ16への画像データの出力を行う作
業モードや(スタートキー64aの押下は1回)、オペ
レータによる操作は不要で、フィルムに撮影された画像
の読み取りから、プリンタ16への画像データの出力
を、フォトプリンタ10が自動的に行う作業モード(ス
タートキー64aの押下なし)も設定されており、フィ
ルムの読み取りを開始する前にモードが選択される。な
お、いずれの作業モードが選択されていても、作業中に
スキャンキャンセルキー64bもしくは位置調整手段5
0のいずれかのキーが押されると、スキャナ12および
制御装置14は位置調整モードに入り、前記詳細に作用
を説明した作業モードとなる。
The photo printer 10 (scanner 12)
In addition, in the control device 14), in addition to the work mode in which the frame position can be adjusted by entering the above-described position adjustment mode, the image reading is automatically performed after the frame advance without entering the position adjustment mode, and the verification is performed. After start key 64a
Is pressed to output image data to the printer 16 (the start key 64a is depressed once), no operator operation is required, and after reading an image captured on a film, the image is output to the printer 16. A work mode in which the photo printer 10 automatically outputs data (without pressing the start key 64a) is also set, and the mode is selected before film reading is started. Regardless of which work mode is selected, the scan cancel key 64b or the position adjusting
When any one of the keys 0 is pressed, the scanner 12 and the controller 14 enter the position adjustment mode, and enter the operation mode in which the operation has been described in detail.

【0044】前述のように、画像処理装置62(制御装
置14)から出力された画像データは、プリンタ16に
出力される。図4に、プリンタ16の概略図が示され
る。プリンタ16は、ドライバ70、露光部72および
現像部74を有して構成される。画像処理装置14から
出力された画像データは、ドライバ70に送られる。ド
ライバ70は、画像データをD/A変換してアナログ画
像データとし、このアナログ画像データに応じて光ビー
ムを変調するように、露光部72の音響光学変調器(A
OM)76を駆動する。
As described above, the image data output from the image processing device 62 (control device 14) is output to the printer 16. FIG. 4 is a schematic diagram of the printer 16. The printer 16 includes a driver 70, an exposure unit 72, and a developing unit 74. The image data output from the image processing device 14 is sent to the driver 70. The driver 70 D / A converts the image data into analog image data, and modulates the light beam according to the analog image data by using the acousto-optic modulator (A) of the exposure unit 72.
OM) 76 is driven.

【0045】露光部72は、光ビーム走査によって感光
材料Zを走査露光して、前記画像データの画像を感光材
料Aに記録するもので、感光材料AのR感光層の露光に
対応する光ビームを射出する光源78R、以下同様にG
露光に対応する光源78G、およびB露光に対応する光
源78Bの各光ビームの光源、各光源より射出された光
ビームを、それぞれ記録画像に応じて変調するAOM7
6R、76Gおよび76B、光偏向器としてのポリゴン
ミラー80、fθレンズ82、感光材料Aの副走査搬送
手段を有する。
The exposure section 72 scans and exposes the photosensitive material Z by light beam scanning and records the image of the image data on the photosensitive material A. The light beam corresponding to the exposure of the R photosensitive layer of the photosensitive material A Light source 78R that emits
AOM7 that modulates the light source of each light beam of the light source 78G corresponding to the exposure and the light source 78B corresponding to the B exposure, and modulates the light beam emitted from each light source according to the recorded image.
6R, 76G and 76B, a polygon mirror 80 as an optical deflector, an fθ lens 82, and a sub-scanning conveyance unit for the photosensitive material A.

【0046】各光源78より射出され、互いに相異なる
角度で進行する各光ビームは、それぞれに対応するAO
M76に入射する。各AOM76には、ドライバ70よ
り記録画像すなわち画像処理装置14から供給された画
像データに応じた、R、GおよびBそれぞれの駆動信号
が転送されており、入射した光ビームを記録画像に応じ
て変調する。
Each light beam emitted from each light source 78 and traveling at a different angle from each other is
The light enters M76. To each AOM 76, R, G, and B drive signals corresponding to a recorded image from the driver 70, that is, image data supplied from the image processing device 14, are transferred, and the incident light beam is changed according to the recorded image. Modulate.

【0047】AOM76によって変調された各光ビーム
は、ポリゴンミラー80の略同一点に入射して反射さ
れ、主走査方向(図中矢印x方向)に偏向され、次いで
fθレンズ82によって所定の走査位置zに所定のビー
ム形状で結像するように調整され、感光材料Aに入射す
る。なお、露光部72には、必要に応じて光ビームの整
形手段や面倒れ補正光学系が配置されていてもよい。
Each light beam modulated by the AOM 76 enters the polygon mirror 80 at substantially the same point, is reflected, is deflected in the main scanning direction (the direction indicated by the arrow x in the drawing), and is then moved by the fθ lens 82 to a predetermined scanning position. It is adjusted so as to form an image with a predetermined beam shape at z, and enters the photosensitive material A. The exposure unit 72 may be provided with a light beam shaping unit and a surface tilt correction optical system as necessary.

【0048】一方、感光材料Aは長尺なものであり、ロ
ール状に巻回されてマガジン化された状態で所定位置に
装填されている。このような感光材料Aは引き出しロー
ラ(図示省略)で引き出され、走査位置zを挟んで配置
される副走査手段を構成する搬送ローラ対84aおよび
84bによって、走査位置zに保持されつつ主走査方向
と直交する副走査方向(図中矢印y方向)に搬送され
る。光ビームは主走査方向に偏向されているので、副走
査方向に搬送される感光材料Aは光ビームによって全面
を2次元的に走査露光され、感光材料Aに、画像処理装
置14から転送された画像データの画像(潜像)が記録
される。
On the other hand, the photosensitive material A is long, and is loaded at a predetermined position in a state of being wound into a roll and formed into a magazine. The photosensitive material A is pulled out by a pull-out roller (not shown), and is held in the scanning position z while being held at the scanning position z by a pair of conveying rollers 84a and 84b constituting a sub-scanning unit disposed with the scanning position z interposed therebetween. Are conveyed in the sub-scanning direction (the direction of the arrow y in the figure) orthogonal to. Since the light beam is deflected in the main scanning direction, the entire surface of the photosensitive material A conveyed in the sub-scanning direction is two-dimensionally scanned and exposed by the light beam and transferred from the image processing device 14 to the photosensitive material A. An image (latent image) of the image data is recorded.

【0049】露光を終了した感光材料Aは、次いで搬送
ローラ対86によって現像部74に搬入され、現像処理
を施されプリントPとされる。ここで、例えば感光材料
Aが銀塩感光材料であれば、現像部74は発色現像槽8
8、漂白定着槽90、水洗槽92a、92b、92cお
よび92d、乾燥部およびカッタ(図示省略)等より構
成され、感光材料Aはそれぞれの処理槽において所定の
処理を施され、乾燥された後、カッタによってプリント
1枚に対応する所定長に切断され、プリントPとして出
力される。
The exposed photosensitive material A is then carried into the developing section 74 by the pair of conveying rollers 86, where it is subjected to a developing process to be a print P. Here, for example, if the photosensitive material A is a silver salt photosensitive material, the developing unit 74 is provided in the color developing tank 8.
8, comprising a bleach-fixing tank 90, washing tanks 92a, 92b, 92c and 92d, a drying unit and a cutter (not shown), and the like. , Is cut into a predetermined length corresponding to one print by a cutter, and is output as a print P.

【0050】なお、本発明の画像読取装置においては、
制御装置14に、フロッピーディスク等の磁気記録媒体
やMO(光時期記録媒体)等の記録媒体へのデータの記
録および読み出しを行うドライブを接続し、画像処理装
置62で処理した(あるいは未処理の)画像データをこ
れらの記録媒体に出力してもよい。
In the image reading apparatus of the present invention,
A drive for recording and reading data on a magnetic recording medium such as a floppy disk or a recording medium such as an MO (optical timing recording medium) is connected to the control device 14 and processed by the image processing device 62 (or unprocessed). ) Image data may be output to these recording media.

【0051】以上、本発明の画像読取装置について詳細
に説明したが、本発明は上記実施例に限定はされず、本
発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良およ
び変更を行ってもよいのはもちろんである。
Although the image reading apparatus of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various improvements and modifications may be made without departing from the gist of the present invention. Of course.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
画像読取装置によれば、焼増し等の際に読み取る画像
(コマ)を間違えても、読み取りを中止することができ
るので、不要な画像読取や画像データの出力を防止し
て、効率のよい作業を行うことができる。
As described above in detail, according to the image reading apparatus of the present invention, reading can be stopped even if an image (frame) to be read at the time of additional printing is erroneously read. Efficient work can be performed by preventing image reading and image data output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の画像読取装置を利用するデジタルフ
ォトプリンタの一例ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a digital photo printer using an image reading apparatus according to the present invention.

【図2】 (a)は、図1に示されるデジタルフォトプ
リンタのスキャナの概略斜視図、(b)は、このスキャ
ナに配置される位置調整手段の概略図である。
FIG. 2A is a schematic perspective view of a scanner of the digital photo printer shown in FIG. 1, and FIG. 2B is a schematic view of a position adjusting unit arranged in the scanner.

【図3】 図1に示されるデジタルフォトプリンタのキ
ーボードの概略図である。
FIG. 3 is a schematic view of a keyboard of the digital photo printer shown in FIG.

【図4】 図1に示されるデジタルフォトプリンタのプ
リンタの概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram of a printer of the digital photo printer shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 (デジタル)フォトプリンタ 12 スキャナ 14 制御装置 16 プリンタ 18 光学フレーム 20 光源部 22 キャリアベース 24 結像部 26 CCDセンサ 28 フィルムキャリア 50 位置調整手段 58 プレスキャンメモリ 60 本スキャンメモリ 62 画像処理装置 64 キーボード 64a スタートキー 64b スキャンキャンセルキー 66 マウス 68 ディスプレイ 70 ドライバ 72 露光部 74 現像部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 (Digital) photo printer 12 Scanner 14 Control device 16 Printer 18 Optical frame 20 Light source part 22 Carrier base 24 Imaging part 26 CCD sensor 28 Film carrier 50 Position adjustment means 58 Prescan memory 60 Main scan memory 62 Image processing device 64 Keyboard 64a start key 64b scan cancel key 66 mouse 68 display 70 driver 72 exposure unit 74 development unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿画像を光電的に読み取り、画像データ
として出力する読取装置と、 専用の調整モードにおいて、前記読取装置の読取位置に
おける原稿の位置を調整する調整手段と、 前記読取装置から出力された画像データを受取り、所定
の画像処理を施し、出力開始指示に応じて、処理した画
像データを出力する画像処理装置と、 前記読取装置における読取開始から出力開始指示までの
間で読取中止を指示する手段と、 前記読取中止の指示に応じて、前記読取装置による画像
読取および前記画像処理装置からの画像データの出力を
中止し、かつ前記調整モードに切り替える手段とを有す
ることを特徴とする画像読取装置。
1. A reading device that photoelectrically reads a document image and outputs the image data as image data, an adjustment unit that adjusts a position of the document at a reading position of the reading device in a dedicated adjustment mode, and an output from the reading device. An image processing device that receives the processed image data, performs predetermined image processing, and outputs the processed image data in response to the output start instruction, and stops reading from the reading start in the reading device until the output start instruction. Means for instructing, and stopping the image reading by the reading device and outputting the image data from the image processing device, and switching to the adjustment mode in response to the reading stop instruction. Image reading device.
【請求項2】前記読取中止の指示が、専用のキャンセル
スイッチおよび/または前記原稿位置の調整手段で行わ
れる請求項1に記載の画像読取装置。
2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the instruction to stop reading is issued by a dedicated cancel switch and / or an adjusting means of the document position.
JP9008557A 1997-01-21 1997-01-21 Image reader Pending JPH10210225A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008557A JPH10210225A (en) 1997-01-21 1997-01-21 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008557A JPH10210225A (en) 1997-01-21 1997-01-21 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210225A true JPH10210225A (en) 1998-08-07

Family

ID=11696413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9008557A Pending JPH10210225A (en) 1997-01-21 1997-01-21 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10210225A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092005B2 (en) 2000-11-20 2006-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image position confirming device, method of supporting image position confirmation, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092005B2 (en) 2000-11-20 2006-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image position confirming device, method of supporting image position confirmation, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522918B2 (en) Image input device
US7038713B1 (en) Image processing apparatus
EP0848542B1 (en) Image forming apparatus
JPH10200693A (en) Digital printing method
US6771395B1 (en) Image reading and processing apparatus, digital printing apparatus using the image reading and processing apparatus, and image reading and processing method
US6512238B1 (en) Method and apparatus for image reading capable of detecting scratches or foreign matter on film
JP3356688B2 (en) Image processing method
JP3615327B2 (en) Digital printing device
JPH10210208A (en) Image reproducing device and image reproduction system using the same
US6559923B2 (en) Image reproducing apparatus which performs the same processing on image data to be displayed as image data to be printed
JP2000512032A (en) Method and apparatus for outputting an electronic image signal and photographic copying apparatus
JPH10210225A (en) Image reader
JP3764526B2 (en) Digital printing method and apparatus
JPH10224609A (en) Picture processor
US7099048B2 (en) Image reproducing method and image reproducing apparatus
JP3712489B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3708223B2 (en) Digital printing method and apparatus
JP3891232B2 (en) Image playback device
JPH09233273A (en) Image read method and image input device
JPH09130557A (en) Image input device
JPH0998341A (en) Image input device
JPH0993421A (en) Image processor
JPH10173848A (en) Image reading and reproducing device
JP2001157043A (en) Image reader/processor, digital printer using the same and image reading and processing method
JPH09211558A (en) Image forming device and image input device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301