JPH10312392A - Display method for data base - Google Patents

Display method for data base

Info

Publication number
JPH10312392A
JPH10312392A JP12252397A JP12252397A JPH10312392A JP H10312392 A JPH10312392 A JP H10312392A JP 12252397 A JP12252397 A JP 12252397A JP 12252397 A JP12252397 A JP 12252397A JP H10312392 A JPH10312392 A JP H10312392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
database
node
displayed
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12252397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3888483B2 (en
Inventor
Takushi Yoshimaru
卓志 吉丸
Shingo Utsuki
慎吾 宇津木
Shiyoutarou Tamayama
尚太朗 玉山
Satoru Tezuka
悟 手塚
Shigeru Miyake
滋 三宅
Yoshihiro Kamata
義弘 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12252397A priority Critical patent/JP3888483B2/en
Publication of JPH10312392A publication Critical patent/JPH10312392A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3888483B2 publication Critical patent/JP3888483B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To understand object data and to retrieve relative data by displaying the parent-child relation between the parent node of data in tree structure and nodes and leaves included it in an overlap state of plate type objects and objects representing the contents of the data. SOLUTION: 'Including' areas are represented as plate type objects 712 and 713 and 'included' objects 714 to 716 are arranged above or below the plates. When one object 713 is included in another object 712, the included object 713 is displayed in an overlap state cutting the including object 712. Thus, the parent-child relation is represented by overlaps of objects without using connection lines to evade a confusing display even when connection lines are needed for other reasons and makes the display where the parent-child relation is easy to grasp even if the viewpoint position of the display changes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベースの表
示方法に係り、特に、階層構造を持つデータベース、階
層構造を持たないがお互いに関係する複数のノードと各
ノードに連なるリーフとにより構成されるデータベース
の表示に用いて好適な表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database display method, and more particularly to a database having a hierarchical structure, a plurality of nodes having no hierarchical structure but related to each other, and leaves connected to each node. The present invention relates to a display method suitable for displaying a database.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来技術によるデータベースおける「含
む・含まれるによる階層関係(ツリー構造)」の表示方
法として種々の方法が知られているが、その大半は、ツ
リーを3次元に展開して表示するというものである。
2. Description of the Related Art Various methods are known as methods for displaying "hierarchical relation (tree structure) by inclusion / containment" in a database according to the prior art, but most of them are developed by displaying a tree in three dimensions. It is to do.

【0003】前述した従来技術によるデータベースの表
示方法は、データの持つ階層が深くなるとツリーが重な
り合い階層関係が見づらくなり、表示軸に余裕がないた
め他の情報との関係を3次元的に表現するのには向いて
いない。
In the above-described database display method according to the prior art, when data has a deeper hierarchy, the trees are overlapped, making it difficult to see the hierarchical relationship, and since there is no margin in the display axis, the relationship with other information is three-dimensionally expressed. Not suitable for

【0004】また、この従来技術による表示方法は、ツ
リーを結線的に表現しているものについて、エリアの階
層関係とその内部でのネットワーク結線のような表現を
行うことができず、また、下層のエリアを閉じてツリー
を縮めることはできるが、ツリーを縮めつつツリーのつ
ながりを保ち、下層のエリアを見せるというような表示
をおこなうことができないものである。
[0004] Further, in the display method according to the prior art, when a tree is represented in a connected manner, it is not possible to represent a hierarchical relationship between areas and a network connection inside the area. Although the area can be closed and the tree shrunk, the tree cannot be shrunk and the connection of the tree is kept, and a display such as showing the lower layer area cannot be performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述したように従来技
術によるデータベースの表示方法は、データベースの構
造としてのツリーを3次元に展開して表示しているた
め、階層が深くなるとツリーが重なり合い階層関係が見
づらくなり、また、表示軸に余裕がなく他の情報との関
係を3次元的に表現するのには向いていないという問題
点を有している。
As described above, in the database display method according to the prior art, the tree as the database structure is expanded and displayed three-dimensionally. Is difficult to see, and there is a problem that the display axis has no margin and is not suitable for three-dimensionally expressing a relationship with other information.

【0006】また、従来技術によるデータベースの表示
方法は、ツリーが結線的に表現されている場合、エリア
の階層関係とその内部でのネットワーク結線の様子等を
明瞭に表現することが困難であるという問題点を有して
いる。
[0006] Further, in the conventional database display method, it is difficult to clearly express the hierarchical relation of the area and the state of network connection in the area when the tree is expressed in a connected manner. Has problems.

【0007】さらに、従来技術によるデータベースの表
示方法は、下層のエリアを閉じてツリーを縮めて表示す
ることができたが、ツリーを縮めると共に、ツリーのつ
ながりを保ち、下層のエリアを見せるというような、ネ
ットワークの表示などでは必要な表示を行うことができ
ないという問題点を有している。
Further, in the conventional database display method, the tree can be displayed by closing the lower area and closing the tree. However, the tree is reduced, the connection of the tree is maintained, and the lower area is displayed. However, there is a problem that a necessary display cannot be performed in a network display or the like.

【0008】本発明の目的は、前述した従来技術による
データベースの表示方法の問題点を解決し、データベー
スから含む・含まれる(階層構造)のみの関係にある任
意にデータを指定し、そのデータを3次元空間内にオブ
ジェクトとして視覚的に表示し操作可能して、対象とな
るデータの理解や関連するデータの検索を行うことが可
能なデータベースの表示方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem of the database display method according to the prior art, and to arbitrarily specify data that is only included or included (hierarchical structure) from the database and replaces the data. It is an object of the present invention to provide a display method of a database which can be visually displayed and operated as an object in a three-dimensional space, and which can understand target data and search for related data.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、階層構造を持ったデータベースの表示方法におい
て、データベースのツリー構造を持つデータの親ノード
とそこに含まれるノード、リーフとの親子関係を、板状
のオブジェクト、データの内容を示すオブジェクトの重
なりの状態により表示することにより、また、前記デー
タを表示する板状のオブジェクト、データの内容を示す
オブジェクトの重なりにおける親ノードを示すオブジェ
クトが示す範囲内に子ノード、子リーフを配置して表示
することにより達成される。
According to the present invention, there is provided a method for displaying a database having a hierarchical structure, wherein a parent node of data having a tree structure of the database and a parent and child of nodes and leaves included therein are provided. By displaying the relationship by the overlapping state of the plate-shaped object and the object indicating the data content, the object indicating the parent node in the overlapping of the plate-shaped object displaying the data and the object indicating the data content. This is achieved by arranging and displaying child nodes and child leaves within the range indicated by.

【0010】また、前記目的は、前記データを表示する
板状のオブジェクト、データの内容を示すオブジェクト
の重なりにおける重なり合っているオブジェクトを異な
る色により表示し、あるいは、前記データを表示する板
状のオブジェクト、データの内容を示すオブジェクトの
重なりの任意の位置のオブジェクトを省略表示すること
により達成される。
[0010] The object is to provide a plate-like object for displaying the data, a display object for displaying overlapping data in an overlap of the object indicating the content of the data in different colors, or a plate-like object for displaying the data. This is achieved by abbreviating an object at an arbitrary position where objects indicating data contents overlap.

【0011】また、本発明によれば前記目的は、階層構
造を持たないがお互いに関係する複数のノードと各ノー
ドに連なるリーフとにより構成されるデータベースの表
示方法において、前記お互いに関係する複数のノードが
相互につながれるノードの集まりについて、複数のノー
ドのそれぞれを一定の距離を保持して、円周上あるいは
球体の表面上に配置し、関係を持つノード間を線で結ん
で表示することにより、また、お互いに1つの経路でし
かつながりを持たないノードについて、各ノードのそれ
ぞれが一定の距離を保持して、線分上の端点となるよう
に配置し、ノード間を線で結んで表示することにより達
成される。
According to the present invention, there is provided a database display method comprising a plurality of nodes which do not have a hierarchical structure but are related to each other and a leaf connected to each node. A set of nodes that are connected to each other are placed on the circumference or on the surface of a sphere while maintaining a certain distance between each of the nodes. In addition, for nodes that are connected only by one route to each other, each of the nodes is arranged so that each of them keeps a certain distance and becomes an end point on a line segment, and the nodes are connected by a line. This is achieved by displaying with.

【0012】また、前記目的は、前記各ノードに連なる
リーフを、それぞれが一定の距離を保持して、ノードを
中心とした球体表面上あるいはノードの位置からオフセ
ットされた点を中心とした同心円周上に配置して表示す
ることにより達成される。
[0012] Further, the object is to form a leaf connected to each of the nodes at a predetermined distance from each other and to form a concentric circle centered on a spherical surface centered on the node or a point offset from the position of the node. Achieved by placing and displaying on top.

【0013】さらに、前記目的は、前記お互いに関係す
る複数のノードから任意に選んだ複数のノードを、元の
ノードが表示のために必要としていた空間のサイズより
も小さなサイズの1つのオブジェクトにより表現し、そ
のオブジェクトと、そこにまとめられた各ノードと関係
を持っていたノードとの間を線で結んで表示することに
より、また、前記お互いに関係する複数のノードから任
意に選んだノードに連なるリーフの表示を行わず、ある
いは、選んだノードに連なる複数のリーフをまとめて1
つの小さなオブジェクトにより表現して表示することに
より達成される。 本発明は、前述の構成を備えること
により、結線を使用することなく親子間の関係をオブジ
ェクトの重なりにより表現することができるので、他の
理由で結線が必要な場合に紛らわしい表示とならず、表
示の視点位置が変わっても親子関係が把握できるような
表示を行うことができる。
[0013] Further, the object is to provide a method in which a plurality of nodes arbitrarily selected from the plurality of nodes related to each other are converted into a single object having a size smaller than the space required for display by the original node. By expressing and displaying the object and the nodes related to each of the nodes grouped there together with a line, a node arbitrarily selected from the plurality of nodes related to each other The leaf connected to the selected node is not displayed, or a plurality of leaves connected to the selected node are
This is achieved by representing and displaying two small objects. According to the present invention, by providing the above-described configuration, the relationship between the parent and the child can be expressed by the overlapping of the objects without using the connection, so that the display is not confusing when the connection is necessary for other reasons, The display can be performed so that the parent-child relationship can be grasped even if the viewpoint position of the display changes.

【0014】本発明は、任意の位置のノードまたはリー
フを省略表示することができるので、ツリーを必要以上
に大きく展開しないで済み、このため、限られた画面内
で必要な部分のみ展開した見やすい表示を行うことがで
きる。
According to the present invention, a node or leaf at an arbitrary position can be abbreviated and displayed, so that the tree does not need to be expanded unnecessarily large. Therefore, only a necessary portion is expanded in a limited screen and is easy to see. Display can be performed.

【0015】本発明は、階層構造を持たないがお互いに
関係する複数のノードと各ノードに連なるリーフとによ
り構成されるデータベースのお互いに関係する複数のノ
ードが相互につながれるノードの集まりについて、複数
のノードのそれぞれを一定の距離を保持して、円周上あ
るいは球体の表面上に配置し、関係を持つノード間を線
で結んで表示し、また、お互いに1つの経路でしかつな
がりを持たないノードについて、各ノードのそれぞれが
一定の距離を保持して、線分上の端点となるように配置
し、ノード間を線で結んで表示するので、視点位置が変
わってもノード相互の関係を容易に把握することができ
る。
According to the present invention, there is provided a database comprising a plurality of nodes which do not have a hierarchical structure but are related to each other and a leaf connected to each node. Each of the multiple nodes is placed on the circumference or on the surface of a sphere while maintaining a certain distance, and the nodes that have a relationship are displayed by connecting them with a line. For nodes that do not have them, each node is kept at a certain distance and arranged so as to be the end point on the line segment, and the nodes are connected by a line and displayed, so even if the viewpoint position changes, the nodes The relationship can be easily grasped.

【0016】また、前述の表示において、不要な部分を
省略表示することができるので、表示された画面内で必
要な部分のみを展開して見ることができる。
In the above-mentioned display, unnecessary parts can be omitted and displayed, so that only necessary parts can be developed and viewed in the displayed screen.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明によるデータベース
の表示方法の一実施形態を図面により詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a database display method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】図1は本発明によるデータベースの表示を
行う処理装置の全体の構成を示すブロック図である。図
1において、1はCPU、2は表示部、3は入力部、4
はキーボード、5はマウス、6は記憶部、7は通信装
置、8はサーバ、9はデータベース、10は人事データ
ベース、14は機器データベースである。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a processing apparatus for displaying a database according to the present invention. In FIG. 1, 1 is a CPU, 2 is a display unit, 3 is an input unit,
Is a keyboard, 5 is a mouse, 6 is a storage unit, 7 is a communication device, 8 is a server, 9 is a database, 10 is a personnel database, and 14 is a device database.

【0019】図1に示す処理装置は、CPU1、表示部
2、記憶部6、通信装置7、及び通信装置7を介して接
続されているサーバ8からなる。表示部2には、CPU
1の指示に基づいて必要な表示が行われる。入力部3
は、キーボード4、マウス5等の入力装置からの操作入
力を受け付けてCPU1に伝達する。入力装置としてタ
ッチパネル、ペン入力装置等を使用することも可能であ
る。記憶部6は、ユーザが設定した定義情報や操作状態
のパラメータを記憶しており、また、図示処理装置の処
理終了時には、終了直前の状態を保存し、次回の起動時
にその前の終了時の状態に復帰のために使用することが
できる。記憶部6は、サーバ8に置かれていてもよい。
The processing device shown in FIG. 1 comprises a CPU 1, a display unit 2, a storage unit 6, a communication device 7, and a server 8 connected via the communication device 7. The display unit 2 includes a CPU
The necessary display is performed based on the instruction of (1). Input unit 3
Receives an operation input from an input device such as a keyboard 4 and a mouse 5 and transmits the operation input to the CPU 1. It is also possible to use a touch panel, a pen input device, or the like as the input device. The storage unit 6 stores definition information and parameters of operation states set by the user. When the processing of the illustrated processing apparatus ends, the state immediately before the end is stored, and at the next start-up, the state at the time of the previous end is saved. Can be used for return to state. The storage unit 6 may be located in the server 8.

【0020】サーバ8には、データベース9が納められ
ている。このデータベースは、サーバでなく、ローカル
の補助記憶装置に置かれていてもよく、あるいは、図示
しないハードディスク装置等をCPUに接続し、そのハ
ードディスク内に格納されていてもよい。
The server 8 stores a database 9. This database may be stored not in the server but in a local auxiliary storage device, or may be stored in the hard disk by connecting a hard disk device or the like (not shown) to the CPU.

【0021】データベース9は、図示例では、人事デー
タベース10と、機器データベース14と、その他のデ
ータベースが納められている。納められるデータベース
の種類、個数は任意に決めることができる。また、各デ
ータベースが1つのデータベースの部分となっていても
よい。各データベースは、データ11、15、そのデー
タを表示部に表示するための表示データ12、16及び
当該データと他のデータベースのデータとの間の関連を
記録した関連データ13、17により構成されている。
データ11、15、表示データ12、16、関連データ
1317の各部は、同一データベース内にある必要はな
く、CPU1がデータの関連に応じて必要なデータを取
り出すことができれば、それぞれ別の場所に記録されて
いてもよい。
In the illustrated example, the database 9 includes a personnel database 10, a device database 14, and other databases. The type and number of databases to be stored can be arbitrarily determined. Further, each database may be a part of one database. Each database is constituted by data 11 and 15, display data 12 and 16 for displaying the data on the display unit, and related data 13 and 17 which record a relation between the data and data of another database. I have.
The units of the data 11, 15, the display data 12, 16 and the related data 1317 do not need to be in the same database, and are recorded in different places if the CPU 1 can extract necessary data according to the relation of the data. It may be.

【0022】図2は表示部2の表示画面の構成を説明す
る図である。図2において、18は関連操作表示部、1
9は第1表示部である2次元表示部、20は第2表示部
である3次元表示部、21は3次元平面投影図表示部、
22は3次元表示領域操作表示部、23はカメラ操作
部、24はマウスカーソルである。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the display screen of the display unit 2. In FIG. 2, reference numeral 18 denotes a related operation display unit,
9 is a two-dimensional display unit that is a first display unit, 20 is a three-dimensional display unit that is a second display unit, 21 is a three-dimensional plane projection view display unit,
Reference numeral 22 denotes a three-dimensional display area operation display unit; 23, a camera operation unit; and 24, a mouse cursor.

【0023】表示部2の表示画面上には、関連操作表示
部18、2次元表示部19、3次元表示部20、3次元
平面投影図表示部21、3次元表示領域操作表示部2
2、カメラ操作部23が設けられる。また、マウス5の
入力に対応してマウスカーソル24が表示される。
On the display screen of the display unit 2, a related operation display unit 18, a two-dimensional display unit 19, a three-dimensional display unit 20, a three-dimensional plane projection view display unit 21, a three-dimensional display area operation display unit 2
2. A camera operation unit 23 is provided. Further, a mouse cursor 24 is displayed in response to the input of the mouse 5.

【0024】図2に示す例では、2次元表示部19、3
次元表示部20がそれぞれ1つづつしか設けられてない
が、それぞれの数に制限はない。表示部のサイズに余裕
がある場合には、これらの表示部を多く設けることによ
り、多くのデータを同時に表示することができるため、
操作性の向上を図ることができる。また、表示部2の画
面上に存在する各表示部18〜23のレイアウトは特に
決める必要はない。各表示部18〜23をいくつかのグ
ループに分け、各グループを1つのウィンドウに表示し
てもよい。この場合、ウィンドウを移動することによっ
て使いやすいレイアウトにすることができ、操作性の向
上を図ることができる。また、全ての表示部を1つのウ
ィンドウにまとめてもよく、この場合ウィンドウ同士の
重なりによって各表示部18〜23の表示が隠れること
がないので、表示の見やすさを向上させることができ
る。
In the example shown in FIG. 2, the two-dimensional display units 19, 3
Although only one dimension display unit 20 is provided, each number is not limited. When there is room in the size of the display unit, by providing many of these display units, a large amount of data can be displayed at the same time.
Operability can be improved. The layout of the display units 18 to 23 existing on the screen of the display unit 2 does not need to be particularly determined. The display units 18 to 23 may be divided into some groups, and each group may be displayed in one window. In this case, the layout can be easily used by moving the window, and the operability can be improved. In addition, all the display units may be combined into one window. In this case, the display of each of the display units 18 to 23 is not hidden by the overlapping of the windows, so that the visibility of the display can be improved.

【0025】図3は第1表示部である2次元表示部19
の形式を説明する図である。この2次元表示部19の表
示領域32には、CPU1が表示を指示したデータベー
ス9が、少なくともツリー形式、リスト形式、図形式、
地図形式、グラフ形式、表形式等の2次元表示に適した
形式で表示される。データの表示形式は、データベース
9の表示データ12、16に含まれているが、複数の表
示形式で表示可能なものについては、ユーザに形式を選
択する機会を与えるようにする。データは、文字や表示
データに基づいたシンボルで表示され、それぞれが操作
のスイッチとなっている。
FIG. 3 shows a two-dimensional display unit 19 as a first display unit.
It is a figure explaining the form of. In the display area 32 of the two-dimensional display unit 19, the database 9 instructed to be displayed by the CPU 1 includes at least a tree format, a list format, a diagram format,
It is displayed in a format suitable for two-dimensional display such as a map format, a graph format, and a table format. The display format of the data is included in the display data 12 and 16 of the database 9, but if the data can be displayed in a plurality of display formats, the user is given an opportunity to select the format. The data is displayed by characters and symbols based on the display data, and each is a switch for operation.

【0026】前述の表示領域32の横と下には、表示領
域よりはみ出したため表示されていないデータの表示を
表示領域32にスクロールして表示するためのスクロー
ルバー34、38が設けられる。表示領域32の近辺
に、表示するデータベースをユーザが指定するためのプ
ルスイッチ41が設けられ、プルスイッチ41には、2
次元表示部19に表示可能なデータベース名が表示され
る。プルスイッチ41でデータベースが指定されるとC
PU1は指定されたデータベースを表示領域32に表示
する。このプルスイッチ41は、データベースの名称を
複数表示したリストとして設けることもできる。
Scroll bars 34 and 38 are provided below and beside the display area 32 for scrolling the display of data that is not displayed because the data protrudes from the display area to the display area 32. A pull switch 41 for the user to specify a database to be displayed is provided near the display area 32.
The displayable database name is displayed on the dimension display unit 19. When the database is specified by the pull switch 41, C
PU1 displays the designated database in the display area 32. The pull switch 41 can be provided as a list displaying a plurality of database names.

【0027】図4は第2表示部である3次元表示部20
の形式を説明する図である。この3次元表示部20の表
示領域45には、CPU1が表示を指示したデータベー
ス9が、少なくとも三次元表示として表示される。CP
U1は、表示を指示されたデータベース9の表示データ
を仮想3次元空間に3次元のオブジェクトとして生成
し、それらを仮想三次元空間に配置されたカメラによっ
て映し出した像として3次元表示部20の表示領域45
に表示する。
FIG. 4 shows a three-dimensional display unit 20 as a second display unit.
It is a figure explaining the form of. In the display area 45 of the three-dimensional display unit 20, the database 9 instructed by the CPU 1 to be displayed is displayed as at least a three-dimensional display. CP
U1 generates display data of the database 9 instructed to be displayed as a three-dimensional object in the virtual three-dimensional space, and displays the data on the three-dimensional display unit 20 as an image projected by a camera arranged in the virtual three-dimensional space. Region 45
To be displayed.

【0028】表示領域45に映し出される仮想三次元空
間は、1つ以上の空間領域46、47に分けることがで
きる。分割した空間領域46、47の形状、大きさ、数
は必要に応じて任意である。図示例では、各空間領域が
同じ大きさで、仮想三次元空間内に縦並びで配置される
として図示しているが、空間領域の並び、相対位置は必
要に応じて任意である。
The virtual three-dimensional space projected on the display area 45 can be divided into one or more space areas 46 and 47. The shape, size, and number of the divided space regions 46 and 47 are arbitrary as necessary. In the illustrated example, each space area is shown as having the same size and arranged vertically in the virtual three-dimensional space. However, the arrangement and relative positions of the space areas are arbitrary as necessary.

【0029】そして、1つの空間領域は、同時には1つ
のデータベースを表示対象とするが、2つ以上の空間領
域に同じデータベースを同時に表示することは可能であ
る。各空間領域でのデータベースの表示形式は、表示デ
ータに含まれているが、表示データに複数の表示形式が
含まれている場合、ユーザに形式を選択する機会を与え
ることができる。データは、指定された空間領域に3次
元表示のオブジェクトとして、文字や表示データに基づ
いたシンボルにより表示される。そして、それぞれが操
作のスイッチとなっている。
Although one spatial region simultaneously targets one database to be displayed, it is possible to simultaneously display the same database in two or more spatial regions. The display format of the database in each spatial area is included in the display data, but when the display data includes a plurality of display formats, the user can be given an opportunity to select a format. The data is displayed as a three-dimensional display object in a designated space area using characters and symbols based on display data. Each of them is an operation switch.

【0030】表示領域45の近辺には、現在表示領域に
表示されている状態を再現するために必要なパラメータ
群を登録する表示状態登録ボタン44が設けられてい
る。このボタン44は、プルダウン形式のメニューとし
て設けられてもよい。登録されたパラメータ群には、名
称が付与され、状態呼び出しプルスイッチ64によって
表示されるメニューにその名称が表示される。プルスイ
ッチ64によりパラメータ群が指定されると、CPU1
は、指定されたパラメータ群の各パラメータにあわせて
表示領域45の表示を再現する。状態呼び出しプルスイ
ッチ64は、登録されたパラメータ群の名称を表示する
リストとして設けることもできる。また、表示領域の各
辺には仮想三次元空間内のカメラを操作するためのスク
ロールバーが設けられている。
In the vicinity of the display area 45, there is provided a display state registration button 44 for registering a parameter group necessary for reproducing a state currently displayed in the display area. The button 44 may be provided as a pull-down menu. A name is given to the registered parameter group, and the name is displayed on a menu displayed by the status call pull switch 64. When a parameter group is designated by the pull switch 64, the CPU 1
Reproduces the display of the display area 45 in accordance with each parameter of the designated parameter group. The status call pull switch 64 may be provided as a list that displays the names of registered parameter groups. A scroll bar for operating a camera in the virtual three-dimensional space is provided on each side of the display area.

【0031】図5は関連操作表示部18の形式を説明す
る図である。この関連操作表示部18は、第1表示部で
ある2次元表示部19、あるいは、第2表示部である3
次元表示部20に、シンボルや文字で表示された各デー
タの表示エリアに表示されていない詳細データを表示さ
せるボタンや、データ間の関連に関する操作を行うため
のボタンが表示される。
FIG. 5 is a diagram for explaining the format of the related operation display section 18. As shown in FIG. The related operation display unit 18 is a two-dimensional display unit 19 that is a first display unit, or a three-dimensional display unit 19 that is a second display unit.
The dimension display unit 20 displays buttons for displaying detailed data that is not displayed in the display area of each data displayed as symbols or characters, and buttons for performing an operation related to the data.

【0032】これらのボタン25〜31の例が図5にそ
の指示内容と共に示されている。これらのボタンは、プ
ルダウン形式のメニューとして設けられてもよく、この
場合、表示スペースを少なくすることができるので、表
示部が狭い場合にデータを表示する部分を広くとること
ができ、操作の快適性を向上させることができる。
Examples of these buttons 25 to 31 are shown in FIG. These buttons may be provided as a pull-down menu. In this case, the display space can be reduced, so that when the display portion is narrow, the data display portion can be widened, and the operation can be comfortably performed. Performance can be improved.

【0033】図6は3次元平面投影図表示部21の形式
を説明する図、図7、図8は3次元表示の投影図につい
て説明する図であり、以下、これらについて説明する。
FIG. 6 is a view for explaining the format of the three-dimensional plane projection view display unit 21, and FIGS. 7 and 8 are views for explaining projection views for three-dimensional display. These will be described below.

【0034】3次元平面投影図表示部21には、データ
を表示する表示領域66が設けられる。表示領域66に
は、3次元表示部20の表示領域45に設けられた空間
領域46、47の任意の1つに表示される3次元像を、
その6面の上面、下面、正面、背面、左面、右面のいづ
れかの視点から見たときのシンボルの位置関係に基づい
て、文字や表示データに基づいたシンボルにより投影図
として表示される。文字や表示データに基づいたシンボ
ルは、それぞれが操作のスイッチとなっている。
The three-dimensional plane projection view display section 21 is provided with a display area 66 for displaying data. In the display area 66, a three-dimensional image displayed on any one of the spatial areas 46 and 47 provided in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20 is displayed.
Based on the positional relationship of the symbols when viewed from any of the upper, lower, front, rear, left, and right surfaces of the six surfaces, the symbols are displayed as projections using symbols based on characters and display data. Each symbol based on characters and display data is an operation switch.

【0035】また、表示領域66には、表示対象となっ
ている空間領域からはみ出しているデータベース部分も
表示される。そして、現在、3次元表示部20の表示領
域45に設けられた空間領域に表示されている範囲は、
範囲枠67で示される。表示領域66の横と下とには、
表示領域66よりはみ出したため表示されていないデー
タ表示を表示領域にスクロールして表示するためのスク
ロールバー69、73が設けられ、このスクロールバー
を操作して、データ表示をスクロールすることにより、
範囲枠67もデータ表示と一緒にスクロールされる。
Further, in the display area 66, a database part which is out of the space area to be displayed is also displayed. The range currently displayed in the space area provided in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20 is as follows:
This is indicated by a range frame 67. On the side and below the display area 66,
Scroll bars 69 and 73 are provided for scrolling and displaying the data display that is not displayed because it extends beyond the display area 66. The scroll bar is operated to scroll the data display.
The range frame 67 is scrolled together with the data display.

【0036】ユーザによってプルスイッチ76が操作さ
れると、空間領域の視点の名称メニューが表示される。
ユーザによって視点の名称がメニューから選択される
と、CPU1は、表示領域66の表示を、その視点から
見たときの表示領域66の表示対象となっている空間領
域でのシンボルの位置関係をもとに、文字や表示データ
に基づいたシンボルに変更する。
When the user operates the pull switch 76, a name menu of the viewpoint of the space area is displayed.
When the name of the viewpoint is selected from the menu by the user, the CPU 1 changes the display of the display area 66 to the positional relationship of the symbols in the space area which is the display target of the display area 66 when viewed from the viewpoint. At the same time, it is changed to a symbol based on characters and display data.

【0037】ユーザによって表示領域66の中で範囲枠
67がマウスで移動されると、移動後に範囲枠67で囲
まれている部分と、表示領域66の表示対象となってい
る空間領域に表示される範囲が対応するように、空間領
域に表示されるデータの範囲がCPU1により修正され
る。ユーザによって表示領域66の中の範囲枠67の大
きさが変更されると、移動後に範囲枠67で囲まれてい
る部分と、表示領域66の表示対象となっている空間領
域に表示される範囲が対応するように、空間領域46あ
るいは47に表示されるデータの範囲がCPU1により
修正される。
When the user moves the range frame 67 in the display area 66 with the mouse, the area frame 67 is displayed in the space surrounded by the range frame 67 and the space area to be displayed in the display area 66 after the movement. The range of the data displayed in the space area is corrected by the CPU 1 so that the ranges correspond to each other. When the size of the range frame 67 in the display area 66 is changed by the user, the area surrounded by the range frame 67 after moving and the range displayed in the space area to be displayed in the display area 66 The range of data displayed in the space area 46 or 47 is corrected by the CPU 1 so that

【0038】また、ユーザによってプルスイッチ78が
操作されると、表示領域66の表示縮尺のメニューが表
示される。ユーザによって任意の縮尺が選択されると、
CPU1は、範囲枠67の中心を基準に表示領域66の
表示縮尺を変更して再表示する。縮尺変更後も範囲枠6
7のサイズは変更されない。縮尺変更後に、CPU1
は、範囲枠67に囲まれている部分と、表示領域66の
表示対象となっている空間領域に表示される範囲が対応
するように、表示領域66の表示対象となっている空間
領域46あるいは47の表示縮尺を変更し再表示する。
When the pull switch 78 is operated by the user, a display scale menu of the display area 66 is displayed. When the user selects an arbitrary scale,
The CPU 1 changes the display scale of the display area 66 based on the center of the range frame 67 and displays again. Range frame 6 after changing the scale
The size of 7 is not changed. After changing the scale, CPU1
Is the space area 46 or the display area 66 to be displayed in the display area 66 so that the portion surrounded by the range frame 67 corresponds to the range displayed in the space area to be displayed in the display area 66. The display scale of 47 is changed and displayed again.

【0039】図7に示す例は、データベースが会社等の
組織における人事情報である例で、その投影図の生成を
説明するものである。この例は、組織の中に同一レベル
のA部、B部があり、A部の下のレベルにA部に属して
いる同一レベルのA課、B課があり、A課に社員A、B
が配属され、B課に社員Cが配属されているという階層
構造を持って構成されるデータベースの状態を投影する
様子を示している。
The example shown in FIG. 7 is an example in which the database is personnel information in an organization such as a company, and explains the generation of the projection. In this example, the organization has departments A and B at the same level, the lower level of department A has sections A and B at the same level belonging to department A, and employees A and B are in section A.
Is shown, and the state of the database configured with a hierarchical structure in which the employee C is assigned to the section B is projected.

【0040】前述したような階層構造を持つデータベー
スは、部、課、社員が、符号151〜156として示す
ように、それぞれが具体的に階層構造として見えるよう
に、3次元表示部20の表示領域45に設けられた空間
領域例えば47に表示される。図7の例では、これを上
面から見たように投影する様子を示しており、表示領域
66には、図7の上方に示すような投影図が表示される
ことになる。このため、表示領域66の表示は、図8に
示すようなものとなる。なお、図示例では、表示領域6
6の範囲枠67の外側にB部168が表示されている。
The database having the above-mentioned hierarchical structure has a display area of the three-dimensional display unit 20 so that the departments, sections, and employees can see each of them as a specific hierarchical structure as indicated by reference numerals 151 to 156. It is displayed in a space area provided in 45, for example, 47. In the example of FIG. 7, this is projected as viewed from above, and a projection view as shown in the upper part of FIG. 7 is displayed in the display area 66. Therefore, the display of the display area 66 is as shown in FIG. In the illustrated example, the display area 6
The B section 168 is displayed outside the range frame 67 of No. 6.

【0041】図9は3次元表示領域操作表示部22の形
式を示す図である。3次元表示領域操作部22には、3
次元表示部20の表示領域45に表示されているデータ
ベースの名称のそれぞれを表示する空間領域の上下の並
びにあわせて表示するリスト80が設けられる。リスト
80には、各データベースの名称81、89と並べて不
透明化ボタン82、半透明化ボタン83、非表示ボタン
84が設けられる。
FIG. 9 is a diagram showing the format of the three-dimensional display area operation display section 22. The three-dimensional display area operation unit 22 includes 3
There is provided a list 80 for displaying the names of the databases displayed in the display area 45 of the dimension display unit 20 together with the upper and lower sides of the space area for displaying each of the names. The list 80 is provided with an opacity button 82, a semi-transparency button 83, and a non-display button 84 alongside the names 81 and 89 of the respective databases.

【0042】ユーザによって半透明化ボタン83が操作
されると、CPU1は、そのボタンと同行にあるデータ
ベースを表示している空間領域の表示を、記憶部6から
読み出した値で半透明化する。また、ユーザによって非
表示ボタン84が操作されると、CPU1は、そのボタ
ンと同行にあるデータベースを表示している空間領域の
表示を、一時的に見えなくする。半透明、非表示になっ
ている空間領域表示のデータベース名称と同行に配置さ
れている不透明化ボタン82が、ユーザによって操作さ
れると、CPU1は、その空間領域の表示を普通の表示
にする。
When the translucent button 83 is operated by the user, the CPU 1 translucents the display of the space area displaying the database on the same row as the button with the value read from the storage unit 6. Further, when the non-display button 84 is operated by the user, the CPU 1 temporarily hides the display of the spatial area displaying the database on the same row as the button. When the user operates the opacity button 82 arranged on the same line as the database name of the translucent, non-displayed space area display, the CPU 1 changes the display of the space area to a normal display.

【0043】ユーザによってリスト80に表示されてい
るデータベースの名称がクリックされると、CPU1
は、そのデータベース名称を選択状態とする。そして、
CPU1は、選択されたデータベースを表示している空
間領域を3次元平面投影図表示部21の表示領域66の
表示対象とする。
When the user clicks the name of the database displayed in the list 80, the CPU 1
Makes that database name a selected state. And
The CPU 1 sets a space area displaying the selected database as a display target of the display area 66 of the three-dimensional plane projection view display unit 21.

【0044】リスト80の近辺には、表示解除ボタン9
1、間隔増ボタン92、間隔減ボタン93、表示条件設
定ボタン90が設けられる。データベース名称81、8
9が選択された状態で、ユーザによって表示解除ボタン
91が操作されると、CPU1は、3次元表示部20の
表示領域45から、そのデータベースの表示と、表示し
ていた空間領域を削除し、リスト80に表示されていた
当該データベースの名称と、その名称と同行に表示され
ていたボタンを削除する。CPU1は、データベースの
表示を消すだけで、データベースのデータそのものは削
除しない。
In the vicinity of the list 80, a display release button 9
1, an interval increase button 92, an interval decrease button 93, and a display condition setting button 90 are provided. Database names 81, 8
When the user operates the display release button 91 in a state where 9 is selected, the CPU 1 deletes the display of the database and the displayed space area from the display area 45 of the three-dimensional display unit 20, The name of the database displayed in the list 80 and the button displayed on the same line as the name of the database are deleted. The CPU 1 only erases the display of the database but does not delete the data of the database.

【0045】データベース名称81、89が選択された
状態で、ユーザによって間隔増ボタン92が操作される
と、CPU1は、選択されたデータベースを表示する空
間領域と、隣り合う他の空間領域との間隔を、記憶部6
から読み出した値分だけ増加する。データベース名称8
1、89が選択された状態で、ユーザによって間隔減ボ
タン93が操作されると、CPU1は、選択されたデー
タベースを表示する空間領域と、隣り合う他の空間領域
との間隔を、記憶部6から読み出した値分だけ削減す
る。ただし、間隔が記憶部6に指定されている値以下の
場合には、CPU1は間隔の削減を行わない。
When the user operates the space increase button 92 in a state where the database names 81 and 89 are selected, the CPU 1 determines the space between the space area for displaying the selected database and the adjacent space area. To the storage unit 6
Increases by the value read from. Database name 8
When the user operates the interval reduction button 93 in a state where the first and 89 are selected, the CPU 1 stores the interval between the space area displaying the selected database and the adjacent space area in the storage unit 6. Is reduced by the value read from. However, if the interval is equal to or less than the value specified in the storage unit 6, the CPU 1 does not reduce the interval.

【0046】データベース名称81あるいは89が選択
された状態で、ユーザによって表示属性設定ボタン90
が操作されると、CPU1は、当該データベースを空間
領域に表示する諸条件を設定するウィンドウを開く。
With the database name 81 or 89 selected, the display attribute setting button 90 is set by the user.
Is operated, the CPU 1 opens a window for setting various conditions for displaying the database in the space area.

【0047】なお、カメラ操作表示部23は、3次元表
示部20内の空間領域に表示されるデータベースの3次
元表示を、この空間領域の周囲に設けられた仮想的なカ
メラの操作により、3次元表示の表示形態を変更するた
めに使用するものであるが、この発明では、カメラ操作
表示部23での操作は直接的には関係しないので、その
説明を省略する。
The camera operation display unit 23 displays the three-dimensional display of the database displayed in the space area in the three-dimensional display unit 20 by operating a virtual camera provided around the space area. It is used to change the display mode of the dimensional display. However, in the present invention, since the operation on the camera operation display unit 23 is not directly related, the description is omitted.

【0048】本発明は、データベースのデータ構造が、
含む・含まれる(階層構造)のみの関係にあるデータベ
ースを前提とし、データベースからデータを任意に指定
し、前述した3次元表示部20へ指定したデータをオブ
ジェクトとして配置し表示するものである。階層構造を
構成するデータの種類としては、リーフ、ノードと呼ば
れるものがある。リーフは、含む含まれる関係(階層関
係)のノードに含まれているデータであり、ノードは含
む含まれる関係(階層関係)の含む階層そのものであ
る。
According to the present invention, the data structure of the database is
On the premise of a database that is only included / included (hierarchical structure), data is arbitrarily specified from the database, and the specified data is arranged and displayed as an object on the three-dimensional display unit 20 described above. The types of data constituting the hierarchical structure include those called leaves and nodes. The leaf is the data included in the node of the included relation (hierarchical relation), and the node is the hierarchy itself of the included relation (hierarchical relation).

【0049】そして、データベース内のデータを3次元
表示部にオブジェクトとして表示する際、指定されたデ
ータは、3次元表示部20内にオブジェクトとしてxz
平面上に配置される。また、指定されたデータ(リーフ
またはノード)間を経由するデータ(ノード)は、3次
元表示部内にオブジェクトとしてxz平面上に配置され
る。
When the data in the database is displayed as an object on the three-dimensional display unit, the designated data is displayed as an object in the three-dimensional display unit 20 as xz
It is arranged on a plane. Data (nodes) passing between designated data (leaves or nodes) are arranged on the xz plane as objects in the three-dimensional display unit.

【0050】図10は対象オブジェクトの相対関係(親
子関係)を説明する図であり、この図により、対象オブ
ジェクトの相対関係を示すオブジェクト名称を説明す
る。図10において、700は現在指定されている対象
オブジェクト、701は対象オブジェクトに対する親で
ある上位オブジェクト、703は対象オブジェクトに対
する兄弟である対象オブジェクトと同列のオブジェク
ト、704は対象オブジェクトに対する子である下位オ
ブジェクトである。データベースにおける階層構造は、
オブジェクトとされたとき、図10に示すように、親子
関係を持ったものとして形成される。
FIG. 10 is a diagram for explaining the relative relationship (parent-child relationship) of the target objects. With reference to FIG. 10, an object name indicating the relative relationship of the target objects will be described. In FIG. 10, reference numeral 700 denotes a currently specified target object; 701, a higher-level object that is a parent of the target object; 703, an object in the same row as the target object that is a sibling of the target object; and 704, a lower-level object that is a child of the target object. It is. The hierarchical structure in the database is
When it is set as an object, it is formed as having a parent-child relationship, as shown in FIG.

【0051】図11はノード、リーフ間のツリー構造を
説明する図であり、図11を参照して、選択されたノー
ド、リーフ間をツリーを辿って結んだときに通過する最
上位のノードの定義について説明する。
FIG. 11 is a diagram for explaining a tree structure between nodes and leaves. Referring to FIG. 11, the selected node and the highest-order node passing when the leaves are connected by tracing the tree. The definition will be described.

【0052】ノード、リーフによるツリー構造を持つデ
ータベースは、図11に示すように表現することがで
き、複数のノード709〜711によるツリーと、ノー
ドに接続されるリーフ705〜708とによりレイアウ
トされる。このような、ツリー構造は、2次元表示部1
9に表示することが可能である。
A database having a tree structure of nodes and leaves can be expressed as shown in FIG. 11, and is laid out by a tree of a plurality of nodes 709 to 711 and leaves 705 to 708 connected to the nodes. . Such a tree structure has a two-dimensional display unit 1
9 can be displayed.

【0053】図11において、例えば、リーフ「f−
1」(705)と「f−2」(706)とが選択された
場合、「F」(709)が最上位ノードであると定義さ
れる。また、リーフ「f−1」(705)と「i−2」
(707)とが選択された場合、これらのリーフが共に
関係する「C」(710)が最上位ノードであると定義
される。さらに、リーフ「f−1」(705)と「j−
2」(708)とが選択された場合、前述と同様に
「R」(711)が最上位ノードであると定義される。
In FIG. 11, for example, the leaf "f-
When “1” (705) and “f−2” (706) are selected, “F” (709) is defined as the highest node. Also, leaves "f-1" (705) and "i-2"
If (707) is selected, "C" (710) to which these leaves are related is defined as the top node. Further, the leaves "f-1" (705) and "j-
When "2" (708) is selected, "R" (711) is defined as the highest-level node as described above.

【0054】図12〜図16は図11に示すように表現
することができるデータベースを3次元表示部20に表
示する場合の基本表現を説明する図であり、以下、これ
について説明する。
FIGS. 12 to 16 are diagrams for explaining the basic expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 11 is displayed on the three-dimensional display unit 20, and this will be described below.

【0055】既に説明したようにツリーの基本は「含む
・含まれる」の関係である。そこで、本発明において
は、「含む」エリアを板状(形状は問はない)のオブジ
ェクト712、713により表現し、「含まれる」もの
714〜716をその板の上あるいは下に配置すること
とする。この場合にも、「含まれる」ものの形状は問は
ない。前述において、含むものは階層構造のノードに該
当する。また、含まれるものは階層構造のリーフまたは
ノード(子を含む)に該当する。
As described above, the basis of the tree is the relationship of “include / include”. Therefore, in the present invention, the "included" area is represented by plate-shaped (regardless of shape) objects 712 and 713, and the "included" objects 714 to 716 are arranged above or below the plate. I do. Also in this case, the shape of what is “included” does not matter. In the above, what is included corresponds to a node having a hierarchical structure. Also, what is included corresponds to a leaf or node (including children) of the hierarchical structure.

【0056】図12において、あるオブジェクト713
が他のオブジェクト712に含まれる場合、含まれる方
のオブジェクト713は、含む方のオブジェクト712
を切り取るような形で重なり合うように表示される。こ
のように重なり合っているオブジェクトは、異なる色に
より表示することもできる。また、オブジェクト712
に対する含まれるオブジェクト713の配置方向は常に
一定である(この方向を展開方向と呼ぶ)。板状のオブ
ジェクト712、713の1つのオブジェクト上に配置
された含まれるもの714〜716の数が一定数を超え
た場合、リーフに該当する含まれるオブジェクトは、図
16に示すように、ノードに該当する含まれるオブジェ
クトにして対して展開方向反対側に2列に配置される。
この場合、結線情報が必要であれば、オブジェクトを示
す板に結線を示すオブジェクトを表示すればよい。
In FIG. 12, an object 713
Is included in another object 712, the included object 713 is included in the included object 712.
Are displayed so as to overlap each other. Such overlapping objects can be displayed in different colors. Also, the object 712
Is always constant (this direction is referred to as a development direction). When the number of included objects 714 to 716 arranged on one of the plate-shaped objects 712 and 713 exceeds a certain number, the included object corresponding to the leaf is stored in the node as shown in FIG. The corresponding objects are arranged in two rows on the opposite side to the development direction with respect to the included objects.
In this case, if connection information is required, an object indicating a connection may be displayed on a board indicating the object.

【0057】また、図13に示すように階層が深い場
合、図14に示すように、中間の階層の表示を省略して
表現してもよく、途中の階層における含まれるオブジェ
クトを省略して、図15に示すような形でツリーを縮め
つつツリーのつながりを保ち、下層のエリアを見せるよ
うに表現してもよい。
In the case where the hierarchy is deep as shown in FIG. 13, the display of the intermediate hierarchy may be omitted as shown in FIG. The connection between the trees may be maintained while the tree is contracted in the form shown in FIG. 15 so that the lower layer area is shown.

【0058】次に、3次元表示における含む、含まれる
の関係(階層構造)を表現するオブジェクトの配置の効
率化について説明する。
Next, a description will be given of an efficient arrangement of objects expressing the relation (hierarchical structure) of the included and the included in the three-dimensional display.

【0059】通常、含む、含まれる関係(階層構造)を
表現する場合、オブジェクトが縦軸方向に展開されてい
くことになる。このような形式は、展開を進めてゆくに
つれて、縦軸方向のサイズが大きくなる一方、横軸サイ
ズはさほど変化が見られないため、表示範囲が限られた
状態での展開作業が困難となる。また、前述の形式は、
複数の上流階層で枝分かれしている末端ノードを同時に
参照することも困難であり、3次元空間でのオブジェク
ト表示を回転したときのような様々な視点から見るよう
な環境では階層構造の親、子の区別が付きにくいものと
なる。
Normally, when expressing the relation (hierarchical structure) that includes and includes, the object is expanded in the vertical axis direction. In such a format, as the expansion proceeds, the size in the vertical axis direction increases, while the horizontal axis size does not change much, so it becomes difficult to perform the expansion work in a state where the display range is limited. . Also, the above format is
It is also difficult to refer to the terminal nodes that are branched in a plurality of upstream hierarchies at the same time. In an environment where the object display in a three-dimensional space is viewed from various viewpoints, such as when rotating an object display, the parent and child of the hierarchical structure Is difficult to distinguish.

【0060】図17はノード、リーフ間のツリー構造の
例を説明する図、図18、図19は図17に示すように
表現することができるデータベースを3次元表示部20
に表示する場合の表現を説明する図であり、以下、これ
らの図を参照して、前述の問題点の解消する展開方向に
ついて説明する。
FIG. 17 is a view for explaining an example of a tree structure between nodes and leaves. FIGS. 18 and 19 show a database which can be expressed as shown in FIG.
Is a diagram for explaining the expression in the case of displaying in the following. With reference to these figures, a development direction for solving the above-described problem will be described below.

【0061】いま、図17に示すような階層構造を持つ
データベースのオブジェクトを配置するものとし、この
場合の最上位ノードが717であるとする。図17のよ
うな階層構造の全てのノード配置を一方向に展開した場
合、図18に示すような表現になる。この場合、図18
から判るように、縦軸方向のサイズが大きくなってしま
う。
Assume that objects of a database having a hierarchical structure as shown in FIG. 17 are to be arranged, and the highest-order node in this case is 717. When all the node arrangements of the hierarchical structure as shown in FIG. 17 are expanded in one direction, the expression is as shown in FIG. In this case, FIG.
As can be seen from the figure, the size in the vertical axis direction becomes large.

【0062】そこで、本発明では、図19に示すよう
に、最上位ノード717をx(横)軸方向に展開するこ
ととする。この図19に示すような表現は、xz平面に
占める幅が均一であるため、y軸に対して回転したとき
に有効である。そして、最上位ノード717に対する子
ノードは、x(横)軸方向にオブジェクトを配置して表
現される。また、最上位以外のノードは、z(縦)軸方
向にオブジェクトを配置して表現される。
Therefore, in the present invention, as shown in FIG. 19, the uppermost node 717 is expanded in the x (horizontal) axis direction. The expression as shown in FIG. 19 is effective when rotated about the y-axis because the width occupying the xz plane is uniform. The child node corresponding to the top node 717 is represented by arranging objects in the x (horizontal) axis direction. The nodes other than the top node are represented by arranging objects in the z (vertical) axis direction.

【0063】図20はノード、リーフ間のツリー構造の
他の例を示す図、図21〜図23は図20に示すように
表現することができるデータベースを3次元表示部20
に省略オブジェクトにより表示する場合の表現を説明す
る図であり、以下、これらの図を参照して、3次元表示
における含む・含まれる関係(階層構造)表現の省略オ
ブジェクトの生成について説明する。
FIG. 20 is a diagram showing another example of a tree structure between nodes and leaves. FIGS. 21 to 23 show a database which can be expressed as shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram for explaining the expression when displayed by an abbreviated object. Hereinafter, generation of an abbreviated object of an included / included relationship (hierarchical structure) expression in a three-dimensional display will be described with reference to these drawings.

【0064】データベースから任意にデータを指定し、
3次元表示部内にオブジェクトとして表示する際、指定
されたオブジェクト間を経由するノードオブジェクトを
表示し、指定されたオブジェクト間の関係を把握する
が、これらのノードオブジェクトを全て表示すると、オ
ブジェクト数の増加、オブジェクト表示範囲の増大、指
定オブジェクトとその他のオブジェクトとの判別が困難
等の問題点が生じてしまう。このため、本発明では、指
定されたオブジェクト以外の複数オブジェクトを1つの
オブジェクトとして省略して表現することとする。
Data is arbitrarily specified from the database,
When displaying as an object in the three-dimensional display unit, node objects passing between designated objects are displayed, and the relationship between the designated objects is grasped. However, when all of these node objects are displayed, the number of objects increases. However, problems such as an increase in the object display range and difficulty in distinguishing the designated object from other objects occur. For this reason, in the present invention, a plurality of objects other than the designated object are abbreviated and represented as one object.

【0065】すなわち、本発明では、ツリー構造を持つ
データベースから複数のデータを指定し、指定されたデ
ータと指定されたデータとの間を経由するノードを3D
表示内にオブジェクトとして配置する際、指定されたオ
ブジェクト以外の複数ノードオブジェクトを1つのオブ
ジェクト(このオブジェクトを省略オブジェクトとと呼
ぶ)として置き換えて配置するようにする。省略オブジ
ェクトは、他のノードと同様に3次元表示における含む
含まれる(階層構造)表現であり、省略する対象のオブ
ジェクトの形態や色等と異なる表現により表示される。
That is, in the present invention, a plurality of data is designated from a database having a tree structure, and a node passing between the designated data and the designated data is designated by 3D.
When arranging objects as objects in the display, a plurality of node objects other than the designated object are replaced with one object (this object is referred to as an abbreviated object). The omitted object is an included (hierarchical structure) expression included in the three-dimensional display, like the other nodes, and is displayed in an expression different from the form or color of the object to be omitted.

【0066】省略オブジェクトを展開したときに、省略
に含まれるオブジェクト数が多い場合、表示範囲が広く
取られてしまう。また、省略オブジェクトから多くが展
開され、全体の配置バランスが大きく崩れてしまうた
め、展開後のユーザがオブジェクト配置に対してもつイ
メージに差が生じ、どのオブジェクトが省略されていた
かを判別するのが困難である。
When the omitted object is expanded, if the number of objects included in the omitted is large, the display range is widened. In addition, since many of the omitted objects are expanded and the overall arrangement balance is greatly disrupted, there is a difference in the image that the user has with respect to the object arrangement after the expansion, and it is necessary to determine which object has been omitted. Have difficulty.

【0067】以上の問題を解決するために、本発明は、
省略するオブジェクトに段階を付けることとする。この
場合、多階層にわたるノードオブジェクトを省略し、あ
るいは、展開したノードオブジェクトを省略することが
できる。
To solve the above problems, the present invention provides:
The object to be omitted is given a stage. In this case, it is possible to omit node objects over multiple layers, or omit expanded node objects.

【0068】前述したオブジェクトの省略と段階付けの
例を図20〜図23により説明する。いま、図20に示
すような階層構造を持つデータベースのノード731と
リーフ732とを選択してオブジェクトを生成した場
合、その全てを展開したレベルの3次元表示は、図21
に示すような状況になる。また、図21のように展開し
例のノードオブジェクト733〜736を、省略ノード
オブジェクト737〜740に置き換えると、図22に
示すように表現することができる。さらに、図21の複
数のノードオブジェクト733〜736を、省略オブジ
ェクト741に置き換えると、図23に示すような状況
になる。
Examples of omission and staging of the above-described objects will be described with reference to FIGS. Now, when an object is generated by selecting a node 731 and a leaf 732 of a database having a hierarchical structure as shown in FIG. 20, a three-dimensional display of all expanded levels is shown in FIG.
The situation is as shown in In addition, if the node objects 733 to 736 in the expanded example as shown in FIG. 21 are replaced with the omitted node objects 737 to 740, they can be expressed as shown in FIG. Further, when the plurality of node objects 733 to 736 in FIG. 21 are replaced with the omitted object 741, a situation as shown in FIG. 23 is obtained.

【0069】前述した図22、図23に示したように、
本発明では、オブジェクトの省略を段階付けて行うこと
ができ、ユーザにその段階を選択させることができる。
As shown in FIGS. 22 and 23 described above,
According to the present invention, the omission of the object can be performed step by step, and the user can select the step.

【0070】図24は前述までに説明したデータベース
の具体的な例として人事データベースの例を示す図、図
25〜29は図24に示すデータベースを3次元表示し
た場合の例を説明する図、図30は図24に示すデータ
ベースからデータを選択して3次元表示させる処理を説
明するフローチャートであり、以下、これらの図を参照
して、図25〜図29の表示を行わせる処理を説明す
る。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a personnel database as a specific example of the database described above, and FIGS. 25 to 29 are diagrams for explaining an example in which the database shown in FIG. 24 is three-dimensionally displayed. Numeral 30 is a flowchart for explaining a process of selecting data from the database shown in FIG. 24 and displaying it three-dimensionally. Hereinafter, with reference to these drawings, a process of performing the display of FIGS. 25 to 29 will be described.

【0071】図24に示す人事データベースは2次元表
示部19に表示される。この人事データの内容について
は、図から明らかであるので説明しないが、階層構造を
持つデータベースである。また、3次元表示のための処
理は、図30に示すように行われるが、ここでは各処理
ステップにおける処理について簡単に説明する。
The personnel database shown in FIG. 24 is displayed on the two-dimensional display unit 19. Although the contents of the personnel data are apparent from the figure and will not be described, it is a database having a hierarchical structure. The processing for three-dimensional display is performed as shown in FIG. 30. Here, the processing in each processing step will be briefly described.

【0072】ステップ3001 2次元表示部19の
表示領域32に表示されたデータベースのリーフあるい
はノードを選択する。 ステップ3002 ノードを単数選択する場合、この
例では、図24のノードとして、ノードb2c係り(7
28)を選択する。
Step 3001 A leaf or node of the database displayed in the display area 32 of the two-dimensional display unit 19 is selected. Step 3002 When a single node is selected, in this example, the node b2c (7
Select 28).

【0073】ステップ3003 データベース9の人
事10のデータ11からノードとして、ノードb2c係
り(728)を指定する。 ステップ3004 データベース9の人事10から、
選択されたノードに含まれるノードまたはリーフを参照
する。例えば、b2c係り(728)に含まれるB氏7
29を参照する。 ステップ3005 選択されたノードに含まれるリー
フまたはノードとして、B氏729、C氏730を配置
する。 ステップ3006 選択されたノードであるb2c係
り(728)を配置する。 ステップ3007 ステップ3006の処理後、選択
されたリーフまたはノードとの間を経由するノードが存
在しない場合、3次元表示部20の表示領域45に、図
25に示すような表示が行われる。
Step 3003 The node b2c-related (728) is designated as a node from the data 11 of the personnel 10 in the database 9. Step 3004 From HR 10 in database 9,
Refers to a node or leaf included in the selected node. For example, Mr. B included in b2c-related (728) 7
29. Step 3005: Place B 729 and C 730 as leaves or nodes included in the selected node. Step 3006: Place the selected node b2c relation (728). Step 3007 After the process of step 3006, if there is no node passing between the selected leaf or node, a display as shown in FIG. 25 is performed on the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0074】ステップ3009 リーフを単数選択す
る場合、この例では、ステップ3001の処理後、図2
4のリーフとして、A氏722を選択する。 ステップ3010 データベース9の人事10のデー
タ11から、リーフとしてA氏722を指定する。 ステップ3011 データベース9の人事10から、
選択されたリーフを含むノードであるA氏722を含む
a2課(721)を参照する。 ステップ3012 選択されたリーフであるA氏72
2を配置する。 ステップ3013 選択されたリーフに含まれるノー
ドであるa2課(721)を配置する。 ステップ3014 ステップ3013の処理後、選択
されたリーフまたはノードとの間を経由するノードが存
在しない場合、3次元表示部20の表示領域45に、図
26に示すような表示が行われる。
Step 3009 When a single leaf is selected, in this example, after the processing of step 3001,
As the leaf of No. 4, Mr. A 722 is selected. Step 3010: From the data 11 of the personnel affairs 10 in the database 9, Mr. A 722 is designated as a leaf. Step 3011 From HR 10 in database 9,
Reference is made to the a2 section (721) including the node A 722 which is a node including the selected leaf. Step 3012 The selected leaf, Mr. A 72
2 is arranged. Step 3013: Place a2 section (721) which is a node included in the selected leaf. Step 3014 After the processing in step 3013, if there is no node passing between the selected leaf or node, a display as shown in FIG. 26 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0075】ステップ3015 ノードまたはリーフ
を複数選択する場合、この例では、図24のb2c係l
(728)とA氏722を選択する。 ステップ3016 データベース9の人事10から選
択されたノードであるb2c係り(728)とリーフで
あるA氏722を指定する。 ステップ3017 データベース9の人事10か
ら選択されたノードに含まれるノードまたはリーフ、そ
して、選択されたノードまたはリーフと同階層のリーフ
及びノードを含むノードを参照する。具体的には、b2
c係り(728)に含まれるB氏729、C氏730、
b2c係り(728)と同階層のb3a係りと含むb2
課(725)、b2課と同階層のb1課(g)と含むB
部(723)、B部(723)と同階層のA部(71
9)と含むA事業所(718)、A氏を含むa2課(7
21)、a2課(721)と同階層のa1課(720)
と含むA部(719)、及び、A部(719)と同階層
のB部(723)と含むA事業所(718)を参照す
る。 ステップ3018 最上位のノードとして、A事業所
(718)を登録する。 ステップ3019 ノードがリーフを含む形で配置を
行う。具体的には、B氏729とC氏730、b2c係
り(728)とb2a係り(726)、b2課(72
5)、b2課(725)とb1課(g)、B部(72
3)、A氏722、a2課(721)とa1課(72
0)、B部(723)とA部(719)、及び、A事業
所(718)を配置する。 ステップ3020、3021 ステップ3019の処
理の後、省略しないモードの表示を行う場合、3次元表
示部20の表示領域45に、図27に示すような表示が
行われる。
Step 3015 When a plurality of nodes or leaves are selected, in this example, b2c
(728) and Mr. A 722 are selected. Step 3016 The node b2c (728), which is the node selected from the personnel 10 of the database 9, and the leaf A, 722, are designated. Step 3017: The node or leaf included in the node selected from the personnel 10 of the database 9 and the node including the selected node or leaf and the node in the same hierarchy as the leaf are referred to. Specifically, b2
c 730, c 730,
b2 including the b2a engagement (728) and the b3a engagement in the same hierarchy
B including section (725), b1 section (g) on the same level as section b2
Section (723) and section A (71) on the same level as section B (723).
Office A (718) including A9, a2 section including Mr. A (7
21), a1 section (720) on the same level as section a2 (721)
(A) (719), and A office (718) including B (723) on the same level as A (719). Step 3018 The business establishment A (718) is registered as the highest node. Step 3019 Arrange the nodes so as to include the leaves. Specifically, Mr. B 729 and Mr. C 730, B2c-related (728), b2a-related (726), b2 section (72)
5), b2 section (725) and b1 section (g), B section (72
3), Mr. A 722, a2 section (721) and a1 section (72)
0), B section (723), A section (719), and A office (718) are arranged. Steps 3020 and 3021 After the processing in step 3019, when a display in a mode not omitted is performed, a display as shown in FIG. 27 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0076】ステップ3022、3023 ステップ
3019の処理の後、省略するモードの表示を行う場
合、記憶部6に配置情報を記憶する。 ステップ3024 選択されたリーフを含むノード、
または、選択されたノード以外のノードを省略オブジェ
クトとして登録する。具体的には、b2課(725)、
B部(723)、A部(719)、A事業所(718)
のそれぞれを、省略ノードオブジェクトとして登録す
る。 ステップ3025 省略ノードオブジェクトが含まれ
る形で配置を行う。具体的には、b2課(725)がb
2c係り(728)を含む形、A部(719)がa2課
(721)を含む形、B部(723)がb2課(72
5)を含む形、及び、A事業所(718)がB部(72
3)、A部(719)を含む形で配置する。これによ
り、図27に示すような表示が行われる。 ステップ3026、3027 ステップ3025の処
理の後、省略しないモードの表示を行う場合、3次元表
示部20の表示領域45に、図28に示すような表示が
行われる。
Steps 3022 and 3023 When the display of the mode to be omitted is performed after the processing of the step 3019, the arrangement information is stored in the storage unit 6. Step 3024, the node containing the selected leaf,
Alternatively, nodes other than the selected node are registered as omitted objects. Specifically, section b2 (725),
B section (723), A section (719), A office (718)
Are registered as omitted node objects. Step 3025 Arrangement is performed so as to include the omitted node object. Specifically, b2 section (725) is b
2c section (728), section A (719) includes section a2 (721), section B (723) section b2 (72)
5), and the establishment A (718)
3), it is arranged so as to include the portion A (719). Thus, a display as shown in FIG. 27 is performed. Steps 3026 and 3027 After the processing in step 3025, when a display in a mode not omitted is performed, a display as shown in FIG. 28 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0077】ステップ3028、3029 ステップ
3025の処理の後、省略するモードの表示を行う場
合、記憶部6に配置情報を記憶する。
Steps 3028 and 3029 After the processing in step 3025, when displaying the mode to be omitted, the arrangement information is stored in the storage unit 6.

【0078】ステップ3030 選択されたリーフを
含むノード、または、選択されたノード以外のノードを
省略オブジェクトとして登録する。具体的には、b2課
(725)、B部(723)、A部(719)、A事業
所(718)のそれぞれを、省略ノードオブジェクトと
して登録する。 ステップ3031 省略オブジェクトが選択されたリ
ーフを含むノード、または、選択されたノードを含む形
で配置が行われる。具体的には、省略オブジェクトが2
c係(728)、a2課(721)を含む形で配置す
る。 ステップ3032 3次元表示部20の表示領域45
に、図29に示すような表示が行われる。
Step 3030 A node including the selected leaf or a node other than the selected node is registered as an abbreviated object. Specifically, each of the section b2 (725), the section B (723), the section A (719), and the office A (718) is registered as the omitted node object. Step 3031 Arrangement is performed so that the omitted object includes the node including the selected leaf, or includes the selected node. Specifically, if the omitted object is 2
Arrangement is made so as to include c section (728) and a2 section (721). Step 3032: Display Area 45 of the Three-Dimensional Display Unit 20
Then, a display as shown in FIG. 29 is performed.

【0079】次に、前述までに説明した、3次元表示に
おける含む・含まれる関係(階層構造)表現の省略操作
について説明する。
Next, a description will be given of an operation for omitting the expression of the relation (hierarchical structure) included / included in the three-dimensional display described above.

【0080】3次元表示における含む・含まれる関係
(階層構造)表現の省略により、限られた表示エリア内
で多くの情報を表示することができ、3次元表示内での
オブジェクト数を少なくすることができる。また、必要
な範囲を詳細に、関連するがさほど必要ではない範囲は
大まかに情報を把握させるような表示を行うことができ
る。
By omitting the expression of the relation (hierarchical structure) included / included in the three-dimensional display, much information can be displayed in a limited display area, and the number of objects in the three-dimensional display can be reduced. Can be. In addition, it is possible to perform a display in which a necessary range is described in detail, and a related but not so necessary range is roughly grasped.

【0081】図31〜図33は省略オブジェクトの展
開、省略の操作における展開の処理において、3次元表
示部への表示例を示す図、図34は省略オブジェクトの
展開、省略の操作における展開の処理を説明するフロー
チャートであり、以下、これらの図を参照して、図31
〜図33の表示を行う展開の処理を説明する。なお、こ
の例でも、2次元表示部19に表示されている図24に
示す人事データベースを使用するものとして、図34に
示す各処理ステップにおける処理について簡単に説明す
る。
FIG. 31 to FIG. 33 are views showing an example of display on the three-dimensional display unit in the processing of expanding and omitting the omitted object. FIG. 34 is the processing of expanding the omitted object and expanding. FIG. 31 is a flowchart for explaining the process of FIG.
33 will be described. Note that in this example as well, the processing in each processing step shown in FIG. 34 will be briefly described assuming that the personnel database shown in FIG. 24 displayed on the two-dimensional display unit 19 is used.

【0082】ステップ3401、3402 3次元表
示部20の表示領域45に表示されているオブジェク
ト、この例では、図31に示される省略オブジェクト7
42を選択する。 ステップ3403、3404 展開コマンドを指定
し、記憶部6から省略オブジェクトに含まれる省略ノー
ドオブジェクトの配置情報を参照する。 ステップ3405 参照した配置情報に基づいて、省
略ノードオブジェクト743〜746を配置する。
Steps 3401 and 3402 Objects displayed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20, in this example, the omitted object 7 shown in FIG.
Select 42. Steps 3403 and 3404 An expansion command is designated, and the storage unit 6 refers to the arrangement information of the omitted node object included in the omitted object. Step 3405: The omitted node objects 743 to 746 are arranged based on the arrangement information referred to.

【0083】ステップ3406 3次元表示部20の
表示領域45に、図32に示すような表示が行われる。
Step 3406 The display as shown in FIG. 32 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display section 20.

【0084】ステップ3400、3407 3次元表
示部20の表示領域45に表示されているオブジェク
ト、この例では、図32に示される省略オブジェクト7
44を選択する。 ステップ3408、3409 展開コマンドを指定
し、記憶部6から省略オブジェクトに含まれる省略ノー
ドオブジェクトの配置情報を参照する。 ステップ3410 参照した配置情報に基づいて、省
略ノードオブジェクト747、748を配置する。 ステップ3411 3次元表示部20の表示領域45
に、図33に示すような表示が行われる。
Steps 3400, 3407 Objects displayed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20, in this example, the omitted object 7 shown in FIG.
Select 44. Steps 3408 and 3409 The expansion command is specified, and the arrangement information of the omitted node object included in the omitted object is referred to from the storage unit 6. Step 3410 The omitted node objects 747 and 748 are arranged based on the referred arrangement information. Step 3411 The display area 45 of the three-dimensional display unit 20
Then, a display as shown in FIG. 33 is performed.

【0085】前述したように、省略オブジェクトを選択
して展開を行うことにより、展開されたノードオブジェ
クトに含まれるリーフおよびノードオブジェクトを省略
した省略ノードオブジェクトを展開することができる。
As described above, by selecting and expanding the omitted object, it is possible to expand the omitted node object in which the leaf and the node object included in the expanded node object are omitted.

【0086】図35〜図38は省略オブジェクトの展
開、省略の操作における省略の処理において、3次元表
示部への表示例を示す図、図39は省略オブジェクトの
展開、省略の操作における省略の処理を説明するフロー
チャートであり、以下、これらの図を参照して、図35
〜図38の表示を行う省略の処理を説明する。なお、こ
の例でも、2次元表示部19に表示されている図24に
示す人事データベースを使用するものとして、図34に
示す各処理ステップにおける処理について簡単に説明す
る。
FIGS. 35 to 38 are views showing an example of display on the three-dimensional display unit in the omission processing in the operation of expanding and omitting the omitted object. FIG. 39 is the processing of omitting the operation of expanding and omitting the omitted object. FIG. 35 is a flowchart for explaining FIG.
38 will be described. Note that in this example as well, the processing in each processing step shown in FIG. 34 will be briefly described assuming that the personnel database shown in FIG. 24 displayed on the two-dimensional display unit 19 is used.

【0087】ステップ3900、3902 3次元表
示部20の表示領域45に表示されている、例えば、図
36の子に展開されたノードオブジェクトが表示されて
いるノードオブジェクト749を単数選択する。 ステップ3903、3904 省略コマンドを指定し
て、記憶部6に配置情報を記憶させる。 ステップ3905、3906 選択されたノードオブ
ジェクトを省略ノード750に置き換えて、3次元表示
部20の表示領域45に、図38に示すような表示が行
われる。
Steps 3900, 3902 A single node object 749 displayed on the display area 45 of the three-dimensional display section 20, for example, displaying a node object expanded in a child of FIG. 36 is selected. Steps 3903 and 3904 By specifying the omission command, the storage unit 6 stores the arrangement information. Steps 3905, 3906 The selected node object is replaced with the omitted node 750, and the display as shown in FIG. 38 is performed on the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0088】ステップ3901、3907 3次元表
示部20の表示領域45に表示されている、例えば、図
35の相互に階層関係にあるノードオブジェクトもしく
は省略オブジェクト751〜753の複数を選択する。 ステップ3908、3909 省略コマンドを指定し
て、記憶部6に配置情報を記憶させる。 ステップ3910、3911 選択されたノードオブ
ジェクトを省略ノードオブジェクト754に置き換え
て、3次元表示部20の表示領域45に、図37に示す
ような表示が行われる。
Steps 3901 and 3907 For example, a plurality of node objects or omitted objects 751 to 753 which are displayed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20 and have a hierarchical relationship with each other in FIG. 35 are selected. Steps 3908 and 3909 Specify the omission command and cause the storage unit 6 to store the arrangement information. Steps 3910 and 3911 The selected node object is replaced with the omitted node object 754, and a display as shown in FIG. 37 is performed on the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0089】前述したように、省略したいオブジェクト
を選択し、省略レベルを指定することにより、選択され
たオブジェクトを省略オブジェクトに変更することがで
きる。 次に、3次元表示における含む、含まれる関係
(階層構造)表現の開く、閉じるの操作について説明す
る。
As described above, by selecting an object to be omitted and specifying an omission level, the selected object can be changed to an omitted object. Next, an operation of opening and closing a relation (hierarchical structure) expression included in the three-dimensional display will be described.

【0090】図40、図41は3次元表示における含
む、含まれる関係(階層構造)表現の開く、閉じるの操
作の開く処理での表示例を示す図、図42は3次元表示
における含む、含まれる関係(階層構造)表現の開く、
閉じるの操作の開く処理を説明するフローチャートであ
り、以下、これらの図を参照して、3次元表示における
含む、含まれる関係(階層構造)表現の開く、閉じるの
操作の開く処理を説明する。
FIGS. 40 and 41 are diagrams showing examples of display in the open processing of opening and closing operations of the included (hierarchical structure) expression included in three-dimensional display, and FIG. 42 is included in three-dimensional display. Open relationship (hierarchical structure) expression,
It is a flowchart explaining the opening process of the closing operation. Hereinafter, the opening process of the opening and closing operations of the included relation (hierarchical structure) expression included in the three-dimensional display will be described with reference to these drawings.

【0091】ステップ4201 3次元表示部20の
表示領域45に表示されているオブジェクトを選択す
る。この例では、図40に示すb2c係(755)を選
択している。 ステップ4202、4203 マウスをダブルクリッ
クし、または、開くコマンドを選択して、データベース
9の人事10から、選択されたノードに含まれるノード
またはリーフを参照する。この例では、図40に示すb
2c係(728)に含まれるB氏(729)、C氏(7
30)が参照されている。 ステップ4204 選択されたノードに含まれるリー
フまたはノードを配置する。この例の場合、B氏(75
6)、C氏(757)が配置される。 ステップ4205、4206 選択されたノードであ
るb2c係(758)を配置する。これにより、3次元
表示20の表示領域45に、図41に示すような表示が
行われる。
Step 4201 An object displayed in the display area 45 of the three-dimensional display section 20 is selected. In this example, the b2c relation (755) shown in FIG. 40 is selected. Steps 4202 and 4203 Double-click the mouse or select a command to open, and refer to the node or leaf included in the selected node from the personnel 10 of the database 9. In this example, b shown in FIG.
Mr. B (729) and Mr. C (7
30). Step 4204: Arrange the leaves or nodes included in the selected node. In this example, Mr. B (75
6), Mr. C (757) is arranged. Steps 4205 and 4206 The b2c-member (758) that is the selected node is arranged. Thus, a display as shown in FIG. 41 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display 20.

【0092】図43〜図46は3次元表示における含
む、含まれる関係(階層構造)表現の開く、閉じるの操
作の閉じる処理での表示例を示す図、図47は3次元表
示における含む、含まれる関係(階層構造)表現の開
く、閉じるの操作の閉じる処理を説明するフローチャー
トであり、以下、これらの図を参照して、3次元表示に
おける含む、含まれる関係(階層構造)表現の開く、閉
じるの操作の閉じる処理を説明する。
FIGS. 43 to 46 are views showing examples of display in the closing processing of the operations of opening and closing the relation (hierarchical structure) expression included and included in the three-dimensional display, and FIG. 47 is included in the three-dimensional display. It is a flowchart for explaining the closing process of the operation of opening and closing the relationship (hierarchical structure) expression to be displayed. The closing process of the closing operation will be described.

【0093】ステップ4701、4702 3次元表示
部20の表示領域45に表示されているオブシェクトを
選択する。この例では、図43に示すb2c係(76
0)を選択している。この場合、選択されたノードオブ
シェクト760の親は、展開されたノード759であ
る。 ステップ4703、4704 マウスをダブルクリック
し、または、閉じるコマンドを選択すると、選択された
ノードと含まれるリーフまたはノードを、閉じたノード
オブシェクトに置き換える。具体的には、b2c係(7
60)と含まれるB氏(763)、C氏(762)を、
閉じたb2c係(764)に置き換える。 ステップ4705 3次元表示20の表示領域45
に、図44に示すような表示が行われる。
Steps 4701, 4702 Select an object displayed in the display area 45 of the three-dimensional display section 20. In this example, the b2c section (76
0) is selected. In this case, the parent of the selected node object 760 is the expanded node 759. Steps 4703, 4704 When the mouse is double-clicked or a close command is selected, the selected node and the contained leaf or node are replaced with a closed node object. Specifically, the b2c staff (7
60) and Mr. B (763) and Mr. C (762)
Replace with the closed b2c section (764). Step 4705 The display area 45 of the three-dimensional display 20
Then, a display as shown in FIG. 44 is performed.

【0094】ステップ4701、4706 3次元表示
部20の表示領域45に表示されているオブシェクトを
選択する。ここでは、図45に示すb2c係(760)
を選択している。この場合、選択されたノードオブシェ
クト760の親は、省略されているノード761であ
る。 ステップ4707、4708 マウスをダブルクリック
し、または、閉じるコマンドを選択すると、選択された
ノードと含まれるリーフまたはノード760、762、
763と、省略された親761とを非表示にする。
Steps 4701 and 4706 Select an object displayed in the display area 45 of the three-dimensional display section 20. Here, the b2c relation (760) shown in FIG.
Is selected. In this case, the parent of the selected node object 760 is the omitted node 761. Steps 4707, 4708 When the mouse is double-clicked or the close command is selected, the selected node and the contained leaves or nodes 760, 762,
763 and the omitted parent 761 are hidden.

【0095】ステップ4709 3次元表示20の表
示領域45に、図46に示すような表示が行われる。
Step 4709 The display as shown in FIG. 46 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display 20.

【0096】前述したような3次元表示における含む、
含まれる関係(階層構造)表現の開く、閉じるの操作に
より、限られた表示エリア内で多くの情報を表示するこ
とができ、3次元表示部内でのオブジェクト数を少なく
することができる。また、3次元表示部内でディレクト
リツリーの操作を行うことができ、普段は項目のみを把
握し、必要なときに目的の項目の詳細な情報を迅速に引
き出すことができる。
Including in the three-dimensional display as described above,
By opening and closing the included relation (hierarchical structure) expression, a large amount of information can be displayed in a limited display area, and the number of objects in the three-dimensional display unit can be reduced. In addition, a directory tree can be operated in the three-dimensional display unit, so that only items are usually grasped, and detailed information of a target item can be quickly extracted when necessary.

【0097】そして、フローにより説明したように、閉
じたノードオブジェクトを選択し、開くを指定すること
により、展開したノードオブジェクトに置き換えること
ができ、また、選択された子ノードに対する親ノードが
展開されている場合、子の展開したノードオブジェクト
を選択し、閉じるを指定することにより、閉じたノード
オブジェクトに置き換えることができる。さらに、選択
された子ノードに対して親ノードが省略されている場
合、子の展開したオブジェクトを選択し、閉じるを指定
することにより、省略されたノードの親の展開したノー
ドオブジェクトまで閉じることができる。
As described with reference to the flow, by selecting a closed node object and specifying "open", it can be replaced with an expanded node object, and a parent node corresponding to the selected child node is expanded. In this case, the child node object can be replaced with a closed node object by selecting the expanded node object and specifying close. In addition, if the parent node is omitted for the selected child node, selecting the child's expanded object and specifying Close will close the expanded node object of the parent of the omitted node. it can.

【0098】前述までは、階層構造を有するデータベー
ス内のデータを3次元表示する各種の例を説明したが、
次に、3次元表示された階層構造の表示に階層関係を持
たない相関関係をさらに加えて表現する場合の本発明に
よる表示について説明する。
Up to the foregoing, various examples of three-dimensionally displaying data in a database having a hierarchical structure have been described.
Next, a description will be given of a display according to the present invention in a case where a three-dimensionally displayed hierarchical structure is further expressed by adding a correlation having no hierarchical relationship.

【0099】データベースとして、階層構造を持ち、か
つ、並列する階層同士が相互に関連を持っているデータ
ベースがある。このようなデータベースから任意にデー
タを指定し、3次元表示部内にオブジェクトとして視覚
的に表示し、操作可能とすることにより、対象となるデ
ータの理解や関連するデータの検索を容易に行わせるこ
とができる。
As a database, there is a database having a hierarchical structure and in which parallel layers are mutually related. Data is arbitrarily specified from such a database, visually displayed as an object in a three-dimensional display unit, and made operable, so that the target data can be easily understood and related data can be easily searched. Can be.

【0100】このような、3次元表示された階層構造の
表示に階層関係を持たない相関関係をさらに加える表示
は、例えば、ネットワークマシンの結線状況等に見られ
るATMスイッチ間の結線状態やATMスイッチに接続
されているES(End SystemATM対応のサーバやクラ
イアントマシン)の状況を迅速かつ正確に把握させるこ
とができる。
Such a display that further adds a correlation having no hierarchical relationship to the display of the three-dimensionally displayed hierarchical structure is, for example, a connection state between ATM switches or an ATM switch which is observed in a connection state of a network machine or the like. It is possible to quickly and accurately grasp the status of the ES (End System ATM compatible server or client machine) connected to the server.

【0101】いま、前述した階層構造を持ち、かつ、並
列する階層同士が相互に関連を持っているデータベース
のデータ構造が、含む、含まれるの2階層の階層構造を
持ち、かつ、階層関係を持たないもの同士がネットワー
クマシンの接続状態のような相互関係にあるものとす
る。そして、相互関係は、ネットワークマシンの接続状
態のような「閉じた結線(結線を辿ると一周してしまう
結線)」と「開いた結線(結線を辿っても一周しない結
線)」との関係のいずれかが存在するものとする。
Now, the data structure of the database having the above-mentioned hierarchical structure and the parallel hierarchies are related to each other has a hierarchical structure of two hierarchies including and including the hierarchical relationship. It is assumed that those that do not have a mutual relationship like the connection state of a network machine. And the mutual relationship is the relationship between the "closed connection (connection that goes around once when following a connection)" and the "open connection (connection that does not go around even if following a connection)" like the connection state of a network machine. Either shall be present.

【0102】図48は前述のような関連データを持つデ
ータベースの表示例を示す図である。図48(a)、図
48(b)において、親オブジェクト766は、3次元
表示における含む側のオブジェクトであり、子オブジェ
クト765は、3次元表示における含まれる側のオブジ
ェクトである。
FIG. 48 is a diagram showing a display example of a database having the related data as described above. In FIGS. 48A and 48B, the parent object 766 is an included object in three-dimensional display, and the child object 765 is an included object in three-dimensional display.

【0103】そして、図48に示す例では、xz平面
に、1つの親オブジェクト766を中心に複数の子オブ
ジェクト765が環状に配置されて表示される。子オブ
ジェクト数が変化した場合、親と子との距離(環状半
径)や、子オブジェクトの環状列数(子オブジェクトの
輪の数)を図48(b)に示すように変化させて表示す
ることもできる。この場合、子オブジェクト同士は、中
心と隣の同階層オブジェクトとの角度を大きくして重な
りを回避するように配置される。また、子オブジェクト
を平面上に環状(円周上)に配置するのではなく、球体
の表面上に配置したように表示することもできる。
In the example shown in FIG. 48, a plurality of child objects 765 are arranged and displayed on the xz plane in a ring around one parent object 766. When the number of child objects changes, the distance between the parent and the child (annular radius) and the number of annular rows of child objects (number of rings of child objects) are changed and displayed as shown in FIG. Can also. In this case, the child objects are arranged so as to avoid the overlap by increasing the angle between the center and the adjacent same-layer object. Further, it is possible to display the child objects as if they were arranged on the surface of a sphere, instead of being arranged in a ring (on the circumference) on a plane.

【0104】親オブジェクト766と子オブジェクト7
65とは、異なるy座標を持ち、かつ、同階層オブジェ
クトは同一のy座標を持つように配置される。親オブジ
ェクト766と子オブジェクト765とは、オブジェク
ト767で関連表示されている。この関連表示は、この
例では線で結ぶことである。親オブジェクトが座標移動
された場合、子オブジェクトもそれに追従して座標移動
させられる。
Parent Object 766 and Child Object 7
65 has a different y coordinate, and the same hierarchical object is arranged so as to have the same y coordinate. The parent object 766 and the child object 765 are displayed in association with each other as an object 767. This related display is connected by a line in this example. When the coordinates of the parent object are moved, the coordinates of the child object are moved accordingly.

【0105】図49は前述のような関連データを持つデ
ータベースの他の表示例を示す図である。図49に示す
例は、3次元空間における親オブジェクトの相互関係表
示した例であり、xz平面に、親オブジェクト同士の相
互関係を、親オブジェクト相互間をオブジェクト768
で結ぶことにより表現(同階層オブジェクト同士を線で
結ぶ)している。そして、親オブジェクト同士の間隔
は、親オブジェクト、及び、親オブジェクトを中心に環
状に配置された子オブジェクト同士が重なり合わないよ
うに、中心からの半径サイズを確保して各オブジェクト
が配置される。
FIG. 49 is a diagram showing another display example of the database having the related data as described above. The example shown in FIG. 49 is an example in which the interrelationship between parent objects in a three-dimensional space is displayed.
(The same level objects are connected by a line). The distance between the parent objects is set such that a radius size from the center is ensured so that the parent object and the child objects arranged in a ring around the parent object do not overlap each other.

【0106】図48、図49により説明した例を、AT
Mプロトコル結線を例とすると、ATMプロトコル結線
は、1つのATMとそこに接続された一群のESとによ
って形成される表現が単位となる(この単位をATMユ
ニットと呼ぶ)。ATMユニットが占める面積は、ES
を配置する円周の数によって3のサイズが存在する。図
48(a)に示す例では、1つのATMユニットにおい
て、中央にATMオブジェクト766を配置し、その周
りを取り囲む円周上にES765を配置している。1つ
の円周上へのESの配置は、等角度に行われ、ESの個
数が一定数を越えた場合には、図48(b)に示すよう
に、外に広がる同心円上に配置するように行われる。
The example described with reference to FIGS.
Taking the M protocol connection as an example, the ATM protocol connection is represented by a unit formed by one ATM and a group of ESs connected thereto (this unit is called an ATM unit). The area occupied by ATM units is ES
There are 3 sizes depending on the number of circumferences on which are arranged. In the example shown in FIG. 48A, in one ATM unit, an ATM object 766 is arranged at the center, and an ES 765 is arranged on a circumference surrounding the ATM object 766. The arrangement of ESs on one circle is performed at an equal angle, and when the number of ESs exceeds a certain number, the ESs are arranged on concentric circles extending outward as shown in FIG. Done in

【0107】ES765を配置する円周は、内側から順
に第1配置円、第2配置円…と呼ぶこととし、ポート番
号の若い順に内側の円からESを配置する。各円に配置
されているESの間には階層的な関係などはない。ES
結線767は、ES765の背後からATM766に向
けて伸びる(ESは常にATMに背を向ける)。また、
ATM相互間の結線768は、図49に示すように、E
S765の上部を通過するように配線してもよい。
The circumference on which the ES 765 is arranged is referred to as a first arrangement circle, a second arrangement circle... In order from the inside, and ESs are arranged from the inside circle in ascending order of port numbers. There is no hierarchical relationship between ESs arranged in each circle. ES
The connection 767 extends from behind the ES 765 toward the ATM 766 (the ES always turns away from the ATM). Also,
The connection 768 between ATMs is, as shown in FIG.
It may be wired so as to pass over the upper part of S765.

【0108】図50は前述のような関連データを持つデ
ータベースのさらに他の表示例を示す図である。図50
に示す例は、1つのATMユニットにおいて、中央にA
TMオブジェクト777を配置し、その周りを取り囲む
最大5つの同心円周上にES778を配置した例であ
る。
FIG. 50 is a diagram showing still another display example of the database having the related data as described above. FIG.
In the example shown in the figure, in one ATM unit, A
This is an example in which a TM object 777 is arranged, and ES778 is arranged on up to five concentric circles surrounding the TM object 777.

【0109】図50において、ES778を配置する円
は、内側から順に第1配置円、第2配置円、第3配置
円、第4配置円、第5配置円と呼ぶ。第1配置円にはボ
ード1に接続されているESが、第2配置円にはボード
2に接続されているESが、第3配置円にはボード3と
4とに接続されているESが、第4配置円にはボード5
と6とに接続されているESが、第5配置円にはボード
7と8とに接続されているESがそれぞれ配置される。
各円に配置されているESの間には階層的な関係などは
ない。
In FIG. 50, the circles on which ES778 are arranged are referred to as a first arrangement circle, a second arrangement circle, a third arrangement circle, a fourth arrangement circle, and a fifth arrangement circle in this order from the inside. The ESs connected to the board 1 are in the first arrangement circle, the ESs connected to the board 2 are in the second arrangement circle, and the ESs connected to the boards 3 and 4 are in the third arrangement circle. Board 5 in the fourth placement circle
The ESs connected to the boards 7 and 8 are arranged in the fifth arrangement circle, and the ESs connected to the boards 7 and 8 are arranged in the fifth arrangement circle.
There is no hierarchical relationship between ESs arranged in each circle.

【0110】1つの円周上でのESの配置は、基本的に
等角度で行われ、各ボードの範囲では接続ポート番号順
に時計周りに配置してゆき、使用されていない接続ポー
トは空けておく。配置円周上には、ボードの異なるES
間に間隙を設け、ボードの境と接続ポートとの並び方向
を示すマーク782が配置される。ESの結線は、ES
の背後からATM777に向けて伸びるように行われ
(ESは常にATMに背を向ける)、ATM相互間の結
線781はES778の上部を通過するように配線され
る。
The arrangement of ESs on one circle is basically performed at an equal angle. In the range of each board, the ESs are arranged clockwise in the order of connection port numbers, and unused connection ports are left open. deep. On the arrangement circumference, different ESs of the board
A gap is provided between the board and a mark 782 indicating the direction in which the board boundary and the connection port are arranged. ES connection is ES
(ES always turns toward the ATM) from behind, and a connection 781 between the ATMs is wired so as to pass above the ES778.

【0111】さて、図1に示すシステムが起動される
と、データベースとして、ATMシステムが選択される
と、システムは、データベースの情報に基づいて、シス
テム全体のATM結線図、例えば、前述した図49に示
すようなATM結線図を自動作図する。その後のシステ
ムの起動時には、この自動作図された図が表示される。
ユーザは、自動作図された図を使いやすいように編集す
ることができる。この場合も、編集以降のシステムの起
動時には編集された後の結線図を表示する。また、ユー
ザは結線図の一部範囲をバックボーンとして指定するこ
とができる。
Now, when the system shown in FIG. 1 is started, when the ATM system is selected as the database, the system connects to the ATM connection diagram of the entire system based on the information in the database, for example, as shown in FIG. The automatic connection diagram shown in FIG. When the system is subsequently started, the self-diagram is displayed.
The user can edit the automatically drawn diagram for easy use. Also in this case, when the system is started after the editing, the connection diagram after the editing is displayed. Further, the user can designate a partial range of the connection diagram as a backbone.

【0112】結線図の表示の基本ルールは、閉じた結線
回路では、そこに属しているATMをATM結線環78
3と呼ぶ円周上に配置し結線を表示し、その他のATM
は、ATM間の結線関係によって連鎖配置され、ATM
相互間の間隔は、各ATMユニットが接触しない距離が
与えられる。
The basic rule for displaying the connection diagram is that, in a closed connection circuit, the ATM belonging to the circuit is connected to the ATM connection ring 78.
3 on the circumference to display the connection, other ATM
Are arranged in a chain according to the connection relationship between ATMs,
The spacing between them is such that each ATM unit does not touch.

【0113】図51はATM結線上の省略表現を示す図
であり、以下、これについて説明する。ATM結線図
は、ユーザが表示を指定したATMを明確に表示するた
め、ATM結線図表示直後には、システムによってその
他のATM結線は省略して表現される。省略表現には、
図51に示すように、複合省略769と、単体省略77
0とがある。
FIG. 51 is a diagram showing an abbreviated expression on the ATM connection, which will be described below. In the ATM connection diagram, in order to clearly display the ATM designated by the user for display, immediately after the display of the ATM connection diagram, other ATM connections are omitted by the system. Abbreviations include:
As shown in FIG. 51, a composite omission 769 and a single omission 77
There is 0.

【0114】複合省略769は、複数のATMユニット
を1つの省略オブジェクトとしたものである。複合省略
は、一般複合省略とバックボーン複合省略とに分けるこ
とができ、両者の違いはユーザが指定したバックボーン
結線回路を含んでいるか否かであり、実質的にはオブジ
ェクト表現の違いのみに留まる。単体省略770は、単
体のATMに接続されている、ESとES結線とを省略
表現したものであり、ATMユニットをノードとすれ
ば、閉じたATMユニットに当る。複合省略769は、
図49におけるATM結線環783の内部構造の省略で
あり、単体省略770は、図49におけるATMオブジ
ェクト766とESオブジェクト765との内部構造の
省略である。
The compound omission 769 is obtained by using a plurality of ATM units as one omission object. The compound omission can be divided into a general compound omission and a backbone compound omission, and the difference between the two is whether or not a backbone connection circuit specified by the user is included, and is substantially limited only to the difference in object representation. The simple omission 770 is an abbreviated expression of ES and ES connection connected to a single ATM. If an ATM unit is a node, it corresponds to a closed ATM unit. Compound omission 769 is
49 is the omission of the internal structure of the ATM connection ring 783, and the single omission 770 is the omission of the internal structure of the ATM object 766 and the ES object 765 in FIG.

【0115】前述した結線図上での複合省略の表示基本
ルールは、複合省略と、その省略に隣接するATMの間
に、そのATMからその省略に含まれているATMに結
ばれた結線を表示することであり、閉じた回路を含む複
合省略の場合、その回路上にあって省略の範囲外にある
ATMからその省略に対して複数の結線が表示されるこ
とである。
The basic rule for displaying compound omissions on the above-described connection diagram is that, between a compound omission and an ATM adjacent to the omission, a connection from the ATM to the ATM included in the omission is displayed. That is, in the case of a compound omission including a closed circuit, a plurality of connections for the omission are displayed from an ATM located on the circuit and outside the omission range.

【0116】また、前述した結線図上での単体省略の表
示基本ルールは、複合省略を展開した直後に、複合省略
内に含まれていた各ATMユニットを単体省略として表
示し、1つのATMユニットを選択して省略を実行した
場合にも、当該ATMユニットを単体省略として表示す
ることである。また、単体省略は、ES及びES結線を
省略したものであり、描画における配置上の扱いは、E
S配置円周サイズがより小さくなったATMユニットと
同等とする。
Further, the basic rule for displaying a single abbreviation on the connection diagram described above is that, immediately after a composite abbreviation is developed, each ATM unit included in the composite abbreviation is displayed as a single abbreviation, and one ATM unit is displayed. Is also displayed when the ATM unit is omitted as a single unit. In addition, the abbreviation of a single unit omits the ES and the connection of the ES.
It is assumed to be equivalent to an ATM unit having a smaller S arrangement circumference size.

【0117】また、結線図上での省略、展開の表示基本
ルールは、ATM結線の一部を省略しあるいは省略を展
開すると、ATM結線図の省略、展開の対象となったオ
ブジェクト(群)の表示位置を表示変更の中心として、
表示の変更を行うことであり、省略、展開後の表示を、
基本的にそれ以前の省略オブジェクトとATMユニット
との結線角度を保持しつつ、結線の長さを変更し、表示
上矛盾や無理が生じる個所の結線角度は一定のルールの
もとに変更することである。
The basic rules for displaying the omission and expansion on the connection diagram are as follows. When a part of the ATM connection is omitted or the omission is expanded, the object (group) subjected to the omission and expansion of the ATM connection diagram is displayed. With the display position as the center of the display change,
Change the display, omission, display after expansion,
Basically, while maintaining the connection angle between the omitted object and the ATM unit, change the connection length, and change the connection angle where there is inconsistency or oversight on the display under certain rules. It is.

【0118】次に、開放ATM結線上のATMユニット
オブジェクトの配置定義(初期描画及び自動レイアウト
機能実行後)について説明する。
Next, the arrangement definition of the ATM unit object on the open ATM connection (after executing the initial drawing and the automatic layout function) will be described.

【0119】まず、配置座標の算出を行うが、ATMユ
ニットオブジェクトの配置座標の算出は、ATM結線環
上のATMユニットから見て、最も遠い(経由するAT
Mが最も多い)ATMユニットから開始され、次のよう
な順に行われる。
First, the arrangement coordinates are calculated. The calculation of the arrangement coordinates of the ATM unit object is performed at the farthest position from the ATM unit on the ATM connection ring.
It starts from the ATM unit (where M is the largest) and proceeds in the following order.

【0120】すなわち、まず、ATM結線環上のATM
からの各ATMユニットまでのATM経由数を計測す
る。次に、直接ATM結線環上のATMに接続されてい
るATMユニットをレベル0とし、以降経由数に応じて
各ATMユニットをレベル1、レベル2、……とレベル
分けを行う。
First, the ATM on the ATM connection ring
From the ATM to each ATM unit. Next, the ATM units directly connected to the ATM on the ATM connection ring are set to level 0, and thereafter, the respective ATM units are classified into level 1, level 2,...

【0121】最も経由数が多いレベルのATMユニット
に対して、経由するATM(1つ上のレベルのATMユ
ニットである)単位で配置座標の計算を行なう。ここで
用いた単位を新しい配置単位とする。この配置単位のレ
ベルは、単位形成の核となっている経由ATMのレベル
と同等とする。
With respect to the ATM unit at the level with the largest number of passes, the layout coordinates are calculated in units of the passing ATM (the ATM unit at the next higher level). The unit used here is a new arrangement unit. The level of this arrangement unit is equal to the level of the transit ATM which is the core of unit formation.

【0122】2番目に経由数が多いATMユニットと先
に配置単位として定めたATMユニット群とに対して、
経由するATM単位で配置座標の計算を行なう。
For the ATM unit having the second largest number of passes and the ATM unit group previously determined as an arrangement unit,
The arrangement coordinates are calculated for each passing ATM.

【0123】前述までの計算をレベル1のATMユニッ
トまで繰り返し、ATM結線環から伸びる1の枝のAT
Mユニットの配置を決める。
The above calculations are repeated up to the level 1 ATM unit, and the AT of one branch extending from the ATM connection ring is determined.
Decide the arrangement of M units.

【0124】各ATMユニットの配置座標は、それぞれ
のレベルの配置単位毎に決められる基準座標に対する座
標である。従って、絶対的な表示座標は、ATM結線環
上のATMユニットの表示座標が確定しないと決定でき
ない。
The arrangement coordinates of each ATM unit are coordinates with respect to reference coordinates determined for each arrangement unit of each level. Therefore, the absolute display coordinates cannot be determined unless the display coordinates of the ATM unit on the ATM connection ring are determined.

【0125】図52は前述した配置座標の算出順序につ
いて具体的に説明するATMシステムの構造例であり、
図52を参照して、配置座標の算出順序について説明す
る。
FIG. 52 shows an example of the structure of an ATM system for specifically describing the calculation order of the arrangement coordinates described above.
With reference to FIG. 52, the calculation order of the arrangement coordinates will be described.

【0126】図52に示すような配置のモジュール78
5の枝に含まれるATMユニットの場合 1.最も経由数の多いATMユニットであるATMユニ
ット794等の配置を決める。これらの配置座標は、経
由ATM792を基準座標として決めることができる。
これらATMユニットの集まり793を次のステップで
の配置単位として用いる。 2.ATMユニットの集まり793と同様に、ATMユ
ニット790を経由するATMユニットの配置を算出す
る。これらATMユニットの集まり791を次のステッ
プでの配置単位として用いる。 3.次に、ATMユニット787を経由するATMユニ
ットの配置を算出する。配置単位としては、単体のAT
Mユニット789、配置座標算出済みのATMユニット
の集まり793、791のATMユニット群を用いる。
座標算出方法は、ATMユニット793、791の場合
と同じである。 4. 以下この方法を繰り返す。 5. ATM結線環上のモジュール785を経由する配
置単位の配置座標を算出する。この場合のみ算出ルール
が他と異なる。 6.モジュール785を経由するATMユニットの集ま
り786を配置単位として、ATM結線環上のATMユ
ニットの配置座標を計算する。
Modules 78 arranged as shown in FIG.
In case of ATM unit included in branch 5 The arrangement of the ATM unit 794, which is the ATM unit with the largest number of passes, is determined. These arrangement coordinates can be determined using the passing ATM 792 as reference coordinates.
A group 793 of these ATM units is used as an arrangement unit in the next step. 2. Similar to the collection of ATM units 793, the arrangement of the ATM units passing through the ATM units 790 is calculated. A group 791 of these ATM units is used as an arrangement unit in the next step. 3. Next, the arrangement of the ATM unit passing through the ATM unit 787 is calculated. The unit of placement is a single AT
The M unit 789 and a group of ATM units 793 and 791 of which the arrangement coordinates have been calculated are used.
The coordinate calculation method is the same as in the case of the ATM units 793 and 791. 4. Hereinafter, this method is repeated. 5. The arrangement coordinates of the arrangement unit passing through the module 785 on the ATM connection ring are calculated. Only in this case is the calculation rule different from the others. 6. The arrangement coordinates of the ATM units on the ATM connection ring are calculated using the group 786 of the ATM units passing through the module 785 as the arrangement unit.

【0127】図53はATM結線環上のユニットオブジ
ェクトの配置を説明する図であり、以下、これについて
説明する。
FIG. 53 is a diagram for explaining the arrangement of unit objects on the ATM connection ring. This will be described below.

【0128】ATM結線環上のATMユニット、省略オ
ブジェクトの配置は、デフォルト表示ルールによって行
われ、図53に示すように、ATM結線環上に現在表示
されているATMユニット、あるいは、省略オブジェク
トのうち、最もサイズの大きなものを基準に、配置の角
度とATM結線環の半径とを決定する。このとき、単体
の省略オブジェクトのサイズは、配置円を1つ持つAT
Mユニットと同じサイズとして扱う。図53における緒
元は、次のように演算することができる。
The arrangement of the ATM unit and the omitted object on the ATM connection ring is performed according to the default display rule, and as shown in FIG. 53, the ATM unit or the omitted object currently displayed on the ATM connection ring. Based on the largest size, the arrangement angle and the radius of the ATM connection ring are determined. At this time, the size of the single abbreviated object is the AT having one arrangement circle.
Treat as the same size as the M unit. The specifications in FIG. 53 can be calculated as follows.

【0129】n:ATM結線環上にあるATMユニッ
ト、省略オブジェクトの個数 ra:ATMユニット、省略オブジェクトの配置角度=
360°÷n dcx:ATM結線環上で最も大きなATMユニット、
あるいは省略オブジェクトのサイズ da:ATM結線環の半径=dcx÷tan(ra/2)+γ 但し、γは正の定数(任意) ATM結線環のサイズは、最大サイズのATMユニッ
ト、あるいは省略オブジェクトのサイズ、及び個数に応
じてテーブルにより提供され、描画時に参照される。
N: Number of ATM units and omitted objects on ATM connection ring ra: Arrangement angle of ATM units and omitted objects =
360 ° @ n dcx: the largest ATM unit on the ATM connection ring,
Or the size of the omitted object da: radius of the ATM connection ring = dcx ÷ tan (ra / 2) + γ where γ is a positive constant (arbitrary) The size of the ATM connection ring is the maximum size of the ATM unit or the size of the omitted object. , And the number is provided by a table, and is referred to at the time of drawing.

【0130】前述までで、3次元表示における階層構造
に階層関係を持たない相関関係を表現する方法について
各種説明したが、省略オブジェクトを展開したときに、
省略に含まれるオブジェクト数が多い場合、表示範囲が
広く取られてしまう。また、省略オブジェクトから多く
が展開されると、全体の配置バランスが大きく崩れてし
まうため、展開後のユーザがオブジェクト配置に対して
持つイメージに差が生じ、どのオブジェクトが省略され
ていたかを判別するのが困難となる。
A variety of methods have been described above for expressing a correlation that does not have a hierarchical relationship in the hierarchical structure in the three-dimensional display.
If the number of objects included in the omission is large, the display range is widened. In addition, if many of the omitted objects are expanded, the overall arrangement balance is greatly disrupted. Therefore, there is a difference in the image that the user has with respect to the object arrangement after the expansion, and it is determined which object has been omitted. It becomes difficult.

【0131】以上の問題を解決するために、本発明で
は、省略するオブジェクトに段階を付与することとす
る。この段階は、省略化されたオブジェクトの省略単位
毎に付与され、省略する単位として、複合省略と単数省
略とを設ける。これらは、すでに図51により説明して
いる。すなわち、複合省略は、図51に769として示
すような複数の親オブジェクトを省略ことであり、単数
省略は、図51に770として示すような親を単位とし
て子オブジェクトを省略することである。
In order to solve the above problem, in the present invention, a step is given to an object to be omitted. This stage is provided for each abbreviated unit of the abbreviated object, and a compound abbreviation and a singular abbreviation are provided as abbreviated units. These have already been described with reference to FIG. That is, the compound omission is to omit a plurality of parent objects as shown by 769 in FIG. 51, and the singular omission is to omit child objects by the parent as shown by 770 in FIG.

【0132】図54〜図57は3次元表示における階層
構造に階層関係を持たない相関関係を表現する場合のオ
ブジェクトの省略、展開の操作における省略の処理にお
いて、3次元表示部への表示例を示す図、図58は階層
構造に階層関係を持たない相関関係を表現する場合のオ
ブジェクトの省略、展開の操作における省略の処理を説
明するフローチャートであり、以下、これらの図を参照
して、図54〜図57の表示を行う省略の処理を説明す
る。以下、図58に示す各処理ステップにおける処理に
ついて簡単に説明する。
FIGS. 54 to 57 show examples of display on the three-dimensional display unit in the omission processing in the object omission and expansion operations in the case of expressing a correlation having no hierarchical relation in the hierarchical structure in the three-dimensional display. FIG. 58 and FIG. 58 are flow charts for explaining the omission processing in the omission and expansion operations of objects when expressing a correlation having no hierarchical relationship in the hierarchical structure. A description will be given of an omission process for performing the display of FIGS. Hereinafter, processing in each processing step illustrated in FIG. 58 will be briefly described.

【0133】ステップ5800、5802 3次元表
示部20の表示領域45に表示されているオブジェクト
を選択する。この例では、3次元表示部20の表示領域
45に、図54に示すようなATMシステムが表示さ
れ、ATMスイッチオブジェクト、単体省略、複合省略
オブジェクトを複数、点線部分771を選択している。 ステップ5803〜5805 複合省略コマンドを指
定すると、選択されたオブジェクトが複合省略オブジェ
クト772に置き換えられ、3次元表示部20の表示領
域45に、図55に示すような表示が行われる。
Steps 5800 and 5802 The object displayed in the display area 45 of the three-dimensional display section 20 is selected. In this example, an ATM system as shown in FIG. 54 is displayed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20, and a plurality of ATM switch objects, a single unit omitted, a plurality of compound omitted objects, and a dotted line part 771 are selected. Steps 5803 to 5805 When the compound omission command is specified, the selected object is replaced with the compound omission object 772, and the display as shown in FIG.

【0134】ステップ5801、5806 3次元表
示部20の表示領域45に表示されているオブジェクト
を選択する。ここでは、3次元表示部20の表示領域4
5に、図56に示すようなATMシステムが表示され、
ATMスイッチオブジェクト773を選択している。 ステップ5807〜5809 単体省略コマンドを指
定すると、選択されたオブジェクトが単体省略オブジェ
クト774に置き換えられ、3次元表示部20の表示領
域45に、図57に示すような表示が行われる。
Steps 5801 and 5806 Select an object displayed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20. Here, the display area 4 of the three-dimensional display unit 20
In FIG. 5, an ATM system as shown in FIG. 56 is displayed.
The ATM switch object 773 has been selected. Steps 5807 to 5809 When the simple object omission command is specified, the selected object is replaced with the simple object omission object 774, and the display as shown in FIG. 57 is performed on the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0135】前述で説明した操作、すなわち、省略した
いオブジェクトを選択し省略操作を行うことにより、選
択されたオブジェクトが複合省略オブジェクトあるいは
単体省略オブジェクトに変更される。
By performing the operation described above, that is, selecting an object to be omitted and performing the omission operation, the selected object is changed to a compound omitted object or a single omitted object.

【0136】図59、図60は3次元表示における階層
構造に階層関係を持たない相関関係を表現する場合のオ
ブジェクトの省略、展開の操作における省略オブジェク
トの展開の処理において、3次元表示部への表示例を示
す図、図61は階層構造に階層関係を持たない相関関係
を表現する場合のオブジェクトの省略、展開の操作にお
ける省略オブジェクトの展開の処理を説明するフローチ
ャートであり、以下、これらの図を参照して、図59、
図60の表示を行う展開の処理を説明する。以下、図6
1に示す各処理ステップにおける処理について簡単に説
明する。
FIGS. 59 and 60 show the omission of an object in the case of expressing a correlation having no hierarchical relationship in the hierarchical structure in the three-dimensional display and the processing of expanding the omitted object in the expansion operation. FIG. 61 is a flowchart showing a display example, and FIG. 61 is a flowchart for explaining a process of expanding an omitted object in an operation of omitting and expanding an object when expressing a correlation having no hierarchical relationship in a hierarchical structure. Referring to FIG.
The expansion processing for performing the display in FIG. 60 will be described. Hereinafter, FIG.
1 will be briefly described.

【0137】ステップ6100、6102 3次元表
示部20の表示領域45に表示されているオブジェクト
を選択する。ここでは、3次元表示部20の表示領域4
5に、図59に示すようなATMシステムが表示され、
省略スイッチオブジェクト775を選択している。 ステップ6103、6104 展開コマンドを指定す
ると、データベース9の機器配置14から、選択された
オブジェクトに含まれるESを参照する。 ステップ6105、6106 参照したES776を
省略スイッチオブジェクト775の位置に配置し、3次
元表示部20の表示領域45に、図60に示すような表
示を行う。
Steps 6100 and 6102 Select an object displayed in the display area 45 of the three-dimensional display section 20. Here, the display area 4 of the three-dimensional display unit 20
In FIG. 5, an ATM system as shown in FIG. 59 is displayed.
The omitted switch object 775 has been selected. Steps 6103 and 6104 When the expansion command is specified, the ES included in the selected object is referred to from the device arrangement 14 of the database 9. Steps 6105 and 6106 The referenced ES 776 is arranged at the position of the omitted switch object 775, and a display as shown in FIG. 60 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0138】ステップ6101、6107 3次元表
示部20の表示領域45に表示されているオブジェクト
を選択する。ここでは、3次元表示部20の表示領域4
5に、図55に示すようなATMシステムが表示され、
複合省略オブジェクト765を選択している。 ステップ6108、6109 展開コマンドを指定す
ると、データベース9の機器配置14から、選択された
オブジェクトに含まれる単体省略オブジェクトを参照す
る。 ステップ6110、6111 参照した単体省略オブ
ジェクト775、及び777〜781を配置し、3次元
表示部20の表示領域45に、図59に示すような表示
を行う。
Steps 6101 and 6107 The object displayed in the display area 45 of the three-dimensional display section 20 is selected. Here, the display area 4 of the three-dimensional display unit 20
In FIG. 5, an ATM system as shown in FIG. 55 is displayed.
The composite omitted object 765 has been selected. Steps 6108 and 6109 When the expansion command is specified, the device arrangement 14 of the database 9 refers to the single object omitted object included in the selected object. Steps 6110 and 6111 The referenced single object omitted objects 775 and 777 to 781 are arranged, and the display as shown in FIG. 59 is performed in the display area 45 of the three-dimensional display unit 20.

【0139】前述で説明した操作、すなわち、複合省略
オブジェクトを選択し、展開操作を行うことにより、単
体省略オブジェクトを表示することができる。
By performing the above-described operation, that is, selecting a compound omitted object and performing an expansion operation, a single omitted object can be displayed.

【0140】[0140]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、結
線を使用することなく親子間の関係をオブジェクトの重
なりにより表現することができるので、他の理由で結線
が必要な場合に紛らわしい表示とならず、表示の視点位
置が変わっても親子関係が把握できるような表示を行う
ことができる。
As described above, according to the present invention, a relationship between a parent and a child can be expressed by overlapping objects without using a connection, so that a confusing display is required when a connection is required for another reason. Instead, the display can be performed so that the parent-child relationship can be grasped even if the viewpoint position of the display changes.

【0141】本発明によれば、任意の位置のノードまた
はリーフを省略表示することができるので、ツリーを必
要以上に大きく展開しないで済み、このため、限られた
画面内で必要な部分のみ展開した見やすい表示を行うこ
とができる。
According to the present invention, a node or leaf at an arbitrary position can be abbreviated and displayed, so that the tree does not need to be expanded unnecessarily. Therefore, only a necessary portion within a limited screen is expanded. This makes it possible to provide a clear and easy-to-read display.

【0142】また、本発明によれば、階層構造を持たな
いがお互いに関係する複数のノードと各ノードに連なる
リーフとにより構成されるデータベースのお互いに関係
する複数のノードが相互につながれるノードの集まりに
ついて、複数のノードのそれぞれを一定の距離を保持し
て、円周上あるいは球体の表面上に配置し、関係を持つ
ノード間を線で結んで表示し、また、お互いに1つの経
路でしかつながりを持たないノードについて、各ノード
のそれぞれが一定の距離を保持して、線分上の端点とな
るように配置し、ノード間を線で結んで表示するので、
視点位置が変わってもノード相互の関係を容易に把握す
ることができる。
Further, according to the present invention, a node which does not have a hierarchical structure but has a plurality of nodes related to each other and a plurality of nodes related to each other in a database constituted by a leaf connected to each node is connected to each other. A set of nodes is placed on the circumference or on the surface of a sphere, keeping a certain distance between each of the nodes, connecting the related nodes with a line, and displaying each other with one path. For nodes that have a connection only with, each of them is kept at a certain distance, arranged so as to be the end point on the line segment, and displayed by connecting the nodes with a line,
Even if the viewpoint position changes, the relationship between the nodes can be easily grasped.

【0143】また、本発明によれば、前述の表示におい
て、不要な部分を省略表示することができるので、表示
された画面内で必要な部分のみを展開して見ることがで
きる。
Further, according to the present invention, unnecessary portions can be omitted from the above-mentioned display, so that only necessary portions can be developed and viewed in the displayed screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるデータベースの表示を行う処理装
置の全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a processing device for displaying a database according to the present invention.

【図2】表示部2の表示画面の構成を説明する図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a display screen of a display unit 2.

【図3】第1表示部である2次元表示部19の形式を説
明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a format of a two-dimensional display unit 19 as a first display unit.

【図4】第2表示部である3次元表示部20の形式を説
明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a format of a three-dimensional display unit 20 as a second display unit.

【図5】関連操作表示部18の形式を説明する図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a format of a related operation display unit 18.

【図6】3次元平面投影図表示部21の形式を説明する
図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a format of a three-dimensional plane projection diagram display unit 21.

【図7】3次元表示の投影図について説明する図であで
ある。
FIG. 7 is a diagram for explaining a projection view of three-dimensional display.

【図8】3次元表示の投影図について説明する図であで
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating a projection view of three-dimensional display.

【図9】3次元表示領域操作表示部22の形式を示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing a format of a three-dimensional display area operation display unit 22.

【図10】対象オブジェクトの相対関係(親子関係)を
説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a relative relationship (parent-child relationship) between target objects.

【図11】ノード、リーフ間のツリー構造を説明する図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a tree structure between nodes and leaves.

【図12】図11に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に表示する場合の基本表
現を説明する図である。
12 is a diagram illustrating a basic expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 11 is displayed on the three-dimensional display unit 20. FIG.

【図13】図11に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に表示する場合の基本表
現を説明する図である。
13 is a diagram illustrating a basic expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 11 is displayed on the three-dimensional display unit 20. FIG.

【図14】図11に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に表示する場合の基本表
現を説明する図である。
14 is a diagram illustrating a basic expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 11 is displayed on the three-dimensional display unit 20. FIG.

【図15】図11に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に表示する場合の基本表
現を説明する図である。
15 is a diagram illustrating a basic expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 11 is displayed on the three-dimensional display unit 20. FIG.

【図16】図11に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に表示する場合の基本表
現を説明する図である。
16 is a diagram illustrating a basic expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 11 is displayed on the three-dimensional display unit 20. FIG.

【図17】ノード、リーフ間のツリー構造の例を説明す
る図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a tree structure between nodes and leaves.

【図18】図17に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に表示する場合の表現を
説明する図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 17 is displayed on the three-dimensional display unit 20.

【図19】図17に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に表示する場合の表現を
説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 17 is displayed on the three-dimensional display unit 20;

【図20】ノード、リーフ間のツリー構造の他の例を示
す図である。
FIG. 20 is a diagram showing another example of a tree structure between nodes and leaves.

【図21】図20に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に省略オブジェクトによ
り表示する場合の表現を説明する図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 20 is displayed on the three-dimensional display unit 20 by an abbreviated object.

【図22】図20に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に省略オブジェクトによ
り表示する場合の表現を説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an expression when a database that can be expressed as shown in FIG. 20 is displayed on the three-dimensional display unit 20 by an abbreviated object.

【図23】図20に示すように表現することができるデ
ータベースを3次元表示部20に省略オブジェクトによ
り表示する場合の表現を説明する図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an expression in a case where a database that can be expressed as shown in FIG. 20 is displayed on the three-dimensional display unit 20 using an omitted object.

【図24】図24は前述までに説明したデータベースの
具体的な例として人事データベースの例を示す図であ
る。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a personnel database as a specific example of the database described above.

【図25】図24に示すデータベースを3次元表示した
場合の例を説明する図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a case where the database shown in FIG. 24 is three-dimensionally displayed.

【図26】図24に示すデータベースを3次元表示した
場合の例を説明する図である。
26 is a diagram illustrating an example of a case where the database illustrated in FIG. 24 is three-dimensionally displayed.

【図27】図24に示すデータベースを3次元表示した
場合の例を説明する図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a case where the database shown in FIG. 24 is three-dimensionally displayed.

【図28】図24に示すデータベースを3次元表示した
場合の例を説明する図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a case where the database shown in FIG. 24 is three-dimensionally displayed.

【図29】図24に示すデータベースを3次元表示した
場合の例を説明する図である。
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a case where the database shown in FIG. 24 is three-dimensionally displayed.

【図30】図24に示すデータベースからデータを選択
して3次元表示させる処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 30 is a flowchart illustrating a process of selecting data from the database shown in FIG. 24 and displaying the data three-dimensionally.

【図31】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る展開の処理において、3次元表示部への表示例を示す
図である。
FIG. 31 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process of expanding an omitted object and expanding the omitted operation.

【図32】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る展開の処理において、3次元表示部への表示例を示す
図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process of expanding an omitted object and expanding the omitted operation.

【図33】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る展開の処理において、3次元表示部への表示例を示す
図である。
FIG. 33 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process of developing an omitted object and developing the omitted operation.

【図34】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る展開の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart illustrating expansion processing in expansion and omission operations of an omitted object.

【図35】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る省略の処理において、3次元表示部への表示例を示す
図である。
FIG. 35 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process of omitting an expansion and omitting operation of an omitting object.

【図36】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る省略の処理において、3次元表示部への表示例を示す
図である。
FIG. 36 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in an omission process in an operation of expanding and omitting an omission object.

【図37】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る省略の処理において、3次元表示部への表示例を示す
図である。
FIG. 37 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in an omission process in an operation of expanding and omitting an omission object.

【図38】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る省略の処理において、3次元表示部への表示例を示す
図である。
FIG. 38 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in an omission process in an operation of expanding and omitting an omission object.

【図39】省略オブジェクトの展開、省略の操作におけ
る省略の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart for describing omission processing in operations of expanding and omitting an omission object.

【図40】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の開く処理での表示
例を示す図である。
FIG. 40 is a diagram illustrating a display example in an opening process of an opening / closing operation of a relation (hierarchical structure) expression included in a three-dimensional display.

【図41】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の開く処理での表示
例を示す図である。
FIG. 41 is a diagram illustrating a display example in an opening process of an opening / closing operation of an included relation (hierarchical structure) expression included in a three-dimensional display.

【図42】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の開く処理を説明す
るフローチャートである。
FIG. 42 is a flowchart illustrating a process of opening and closing a relation (hierarchical structure) expression included and included in a three-dimensional display.

【図43】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の閉じる処理での表
示例を示す図である。
FIG. 43 is a diagram illustrating a display example in a closing process of an opening / closing operation of an included relation (hierarchical structure) expression included in a three-dimensional display.

【図44】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の閉じる処理での表
示例を示す図である。
FIG. 44 is a diagram illustrating a display example in a closing process of an opening / closing operation of an included relation (hierarchical structure) expression included in a three-dimensional display.

【図45】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の閉じる処理での表
示例を示す図である。
FIG. 45 is a diagram illustrating a display example in a closing process of an opening / closing operation of a relation (hierarchical structure) expression included and included in a three-dimensional display.

【図46】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の閉じる処理での表
示例を示す図である。
FIG. 46 is a diagram showing a display example in a closing process of an opening / closing operation of an included relation (hierarchical structure) expression included in a three-dimensional display.

【図47】3次元表示における含む、含まれる関係(階
層構造)表現の開く、閉じるの操作の閉じる処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 47 is a flowchart illustrating a closing process of an opening / closing operation of a relation (hierarchical structure) expression included in a three-dimensional display.

【図48】関連データを持つデータベースの表示例を示
す図である。
FIG. 48 is a diagram showing a display example of a database having related data.

【図49】関連データを持つデータベースの他の表示例
を示す図である。
FIG. 49 is a diagram showing another display example of a database having related data.

【図50】関連データを持つデータベースのさらに他の
表示例を示す図である。
FIG. 50 is a diagram showing still another display example of a database having related data.

【図51】ATM結線上の省略表現を示す図である。FIG. 51 is a diagram showing an abbreviated expression on an ATM connection;

【図52】配置座標の算出順序について具体的に説明す
るATMシステムの構造例を示す図である。
FIG. 52 is a diagram illustrating an example of the structure of an ATM system that specifically describes a calculation order of arrangement coordinates.

【図53】ATM結線環上のユニットオブジェクトの配
置を説明する図である。
FIG. 53 is a diagram illustrating the arrangement of unit objects on an ATM connection ring;

【図54】3次元表示における階層構造に階層関係を持
たない相関関係を表現する場合のオブジェクトの省略、
展開の操作における省略の処理において、3次元表示部
への表示例を示す図である。
FIG. 54 omits objects when expressing a correlation having no hierarchical relationship in a hierarchical structure in a three-dimensional display;
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process omitted in a deployment operation.

【図55】3次元表示における階層構造に階層関係を持
たない相関関係を表現する場合のオブジェクトの省略、
展開の操作における省略の処理において、3次元表示部
への表示例を示す図である。
FIG. 55 omits objects when expressing a correlation having no hierarchical relationship in the hierarchical structure in a three-dimensional display;
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process omitted in a deployment operation.

【図56】3次元表示における階層構造に階層関係を持
たない相関関係を表現する場合のオブジェクトの省略、
展開の操作における省略の処理において、3次元表示部
への表示例を示す図である。
FIG. 56 omits objects when expressing a correlation having no hierarchical relationship in a hierarchical structure in a three-dimensional display,
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process omitted in a deployment operation.

【図57】3次元表示における階層構造に階層関係を持
たない相関関係を表現する場合のオブジェクトの省略、
展開の操作における省略の処理において、3次元表示部
への表示例を示す図である。
FIG. 57 omits objects when expressing a correlation having no hierarchical relationship in the hierarchical structure in a three-dimensional display,
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process omitted in a deployment operation.

【図58】階層構造に階層関係を持たない相関関係を表
現する場合のオブジェクトの省略、展開の操作における
省略の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 58 is a flowchart for describing omission processing in omission and expansion operations of an object when expressing a correlation having no hierarchical relationship in the hierarchical structure.

【図59】3次元表示における階層構造に階層関係を持
たない相関関係を表現する場合のオブジェクトの省略、
展開の操作における省略オブジェクトの展開の処理にお
いて、3次元表示部への表示例を示す図である。
FIG. 59 illustrates omission of an object when expressing a correlation having no hierarchical relationship in a hierarchical structure in a three-dimensional display,
FIG. 14 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process of expanding an omitted object in a developing operation.

【図60】3次元表示における階層構造に階層関係を持
たない相関関係を表現する場合のオブジェクトの省略、
展開の操作における省略オブジェクトの展開の処理にお
いて、3次元表示部への表示例を示す図である。
FIG. 60 omits an object when expressing a correlation having no hierarchical relationship in a hierarchical structure in a three-dimensional display,
FIG. 14 is a diagram illustrating a display example on a three-dimensional display unit in a process of expanding an omitted object in a developing operation.

【図61】階層構造に階層関係を持たない相関関係を表
現する場合のオブジェクトの省略、展開の操作における
省略オブジェクトの展開の処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 61 is a flowchart illustrating a process of expanding an omitted object in an operation of omitting and expanding an object when expressing a correlation having no hierarchical relationship in the hierarchical structure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 表示部 3 入力部 4 キーボード 5 マウス 6 記憶部 7 通信装置 8 サーバ 9 データベース 10 人事データベース 14 機器データベース DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 Display part 3 Input part 4 Keyboard 5 Mouse 6 Storage part 7 Communication device 8 Server 9 Database 10 Personnel database 14 Equipment database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 手塚 悟 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 三宅 滋 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 鎌田 義弘 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア開発本部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Satoru Satoru 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd.System Development Laboratory (72) Inventor Shigeru Miyake 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Stock Company (72) Inventor Yoshihiro Kamata 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Software Development Division, Hitachi, Ltd.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 階層構造を持ったデータベースの表示方
法において、データベースのツリー構造を持つデータの
親ノードとそこに含まれるノード、リーフとの親子関係
を、板状のオブジェクト、データの内容を示すオブジェ
クトの重なりの状態により表示することを特徴とするデ
ータベースの表示方法。
1. A display method of a database having a hierarchical structure, wherein a parent node of data having a tree structure of the database and a parent-child relationship between nodes and leaves included therein are shown as plate-like objects and data contents. A method of displaying a database, characterized in that the display is performed according to the state of overlapping of objects.
【請求項2】 前記データを表示する板状のオブジェク
ト、データの内容を示すオブジェクトの重なりにおける
親ノードを示すオブジェクトが示す範囲内に子ノード、
子リーフを配置して表示することを特徴とする請求項1
記載のデータベースの表示方法。
2. A plate-like object for displaying the data, a child node within a range indicated by an object indicating a parent node in an overlap of objects indicating data contents,
2. The child leaf is arranged and displayed.
How to display the mentioned database.
【請求項3】 前記データを表示する板状のオブジェク
ト、データの内容を示すオブジェクトの重なりにおける
重なり合っているオブジェクトを異なる色により表示す
ることを特徴とする請求項1または2記載のデータベー
スの表示方法。
3. The database display method according to claim 1, wherein overlapping objects in a plate-shaped object for displaying the data and an object indicating the data content are displayed in different colors. .
【請求項4】 前記データを表示する板状のオブジェク
ト、データの内容を示すオブジェクトの重なりの任意の
位置のオブジェクトを省略表示することを特徴とする請
求項1、2または3記載のデータベースの表示方法。
4. The database display according to claim 1, wherein a plate-shaped object for displaying the data and an object at an arbitrary position where the object indicating the content of the data overlaps are omitted. Method.
【請求項5】 階層構造を持たないがお互いに関係する
複数のノードと各ノードに連なるリーフとにより構成さ
れるデータベースの表示方法において、前記お互いに関
係する複数のノードが相互につながれるノードの集まり
について、複数のノードのそれぞれを一定の距離を保持
して、円周上あるいは球体の表面上に配置し、関係を持
つノード間を線で結んで表示することを特徴とするデー
タベースの表示方法。
5. A database display method comprising a plurality of nodes having no hierarchical structure but related to each other and a leaf connected to each node, wherein the plurality of related nodes are connected to each other. A method of displaying a database, wherein a plurality of nodes are arranged on a circumference or a surface of a sphere while maintaining a certain distance, and connected nodes are connected to each other with a line. .
【請求項6】 階層構造を持たないがお互いに関係する
複数のノードと各ノードに連なるリーフとにより構成さ
れるデータベースの表示方法において、お互いに1つの
経路でしかつながりを持たないノードについて、各ノー
ドのそれぞれを一定の距離を保持して、線分上の端点と
なるように配置し、ノード間を線で結んで表示すること
を特徴とするデータベースの表示方法。
6. A method for displaying a database comprising a plurality of nodes which do not have a hierarchical structure but are related to each other and a leaf connected to each node. A method of displaying a database, comprising: arranging nodes so as to be end points on a line segment while maintaining a fixed distance, and displaying the nodes by connecting the nodes with lines.
【請求項7】 前記各ノードに連なるリーフは、それぞ
れが一定の距離を保持して、ノードを中心とした球体表
面上あるいはノードの位置からオフセットされた点を中
心とした同心円周上に配置されて表示されることを特徴
とする請求項5または6記載のデータベースの表示方
法。
7. A leaf connected to each of the nodes is disposed on a sphere surface centered on the node or on a concentric circle centered on a point offset from the position of the node while maintaining a fixed distance. 7. The method according to claim 5, wherein the database is displayed.
【請求項8】 前記お互いに関係する複数のノードから
任意に選んだ複数のノードを、元のノードが表示のため
に必要としていた空間のサイズよりも小さなサイズの1
つのオブジェクトにより表現し、そのオブジェクトと、
そこにまとめられた各ノードと関係を持っていたノード
との間を線で結んで表示することを特徴とする請求項
6、7または8記載のデータベースの表示方法。
8. A plurality of nodes arbitrarily selected from the plurality of nodes related to each other, each having a size smaller than a space size required for display by an original node.
Object, and that object,
9. The database display method according to claim 6, wherein each of the collected nodes is connected to a node having a relationship with a line and displayed.
【請求項9】 前記お互いに関係する複数のノードから
任意に選んだノードに連なるリーフの表示を行わず、あ
るいは、選んだノードに連なる複数のリーフをまとめて
1つの小さなオブジェクトにより表現して表示すること
を特徴とする請求項6、7または8記載のデータベース
の表示方法。
9. A method in which a leaf connected to a node arbitrarily selected from the plurality of nodes related to each other is not displayed, or a plurality of leaves connected to the selected node are collectively expressed and displayed by one small object. 9. The database display method according to claim 6, wherein the database is displayed.
JP12252397A 1997-05-13 1997-05-13 How to display the database Expired - Fee Related JP3888483B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12252397A JP3888483B2 (en) 1997-05-13 1997-05-13 How to display the database

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12252397A JP3888483B2 (en) 1997-05-13 1997-05-13 How to display the database

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10312392A true JPH10312392A (en) 1998-11-24
JP3888483B2 JP3888483B2 (en) 2007-03-07

Family

ID=14837967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12252397A Expired - Fee Related JP3888483B2 (en) 1997-05-13 1997-05-13 How to display the database

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3888483B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7225114B2 (en) 2001-05-14 2007-05-29 Netdimension Corporation Information delivering system and information delivering method
JP2007207232A (en) * 2006-01-30 2007-08-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System and method of spatial/tabular data presentation
JP2009015336A (en) * 2008-08-11 2009-01-22 Sony Corp Display control device, method, and program
JP2009532755A (en) * 2006-03-31 2009-09-10 マイクロソフト コーポレーション 2D tree for editing graph-like diagrams
WO2010044490A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 株式会社日立製作所 Group visualization system and sensor network system
US8525845B2 (en) 2006-08-21 2013-09-03 Sony Corporation Display control apparatus, method, and program
US8782559B2 (en) 2007-02-13 2014-07-15 Sony Corporation Apparatus and method for displaying a three dimensional GUI menu of thumbnails navigable via linked metadata
US9779523B2 (en) 2007-02-13 2017-10-03 Sony Corporation Display control apparatus, display method, and computer program
JP2018077724A (en) * 2016-11-10 2018-05-17 横河電機株式会社 Information management apparatus, information management method, and information management program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7225114B2 (en) 2001-05-14 2007-05-29 Netdimension Corporation Information delivering system and information delivering method
CN1320508C (en) * 2001-05-14 2007-06-06 株式会社网络空间 Information distribution system and information distribution method
US7739086B2 (en) 2001-05-14 2010-06-15 Netdimension Corporation Information delivering method
JP2007207232A (en) * 2006-01-30 2007-08-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System and method of spatial/tabular data presentation
JP2009532755A (en) * 2006-03-31 2009-09-10 マイクロソフト コーポレーション 2D tree for editing graph-like diagrams
US8525845B2 (en) 2006-08-21 2013-09-03 Sony Corporation Display control apparatus, method, and program
US8782559B2 (en) 2007-02-13 2014-07-15 Sony Corporation Apparatus and method for displaying a three dimensional GUI menu of thumbnails navigable via linked metadata
US9779523B2 (en) 2007-02-13 2017-10-03 Sony Corporation Display control apparatus, display method, and computer program
JP2009015336A (en) * 2008-08-11 2009-01-22 Sony Corp Display control device, method, and program
WO2010044490A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 株式会社日立製作所 Group visualization system and sensor network system
JP5025800B2 (en) * 2008-10-17 2012-09-12 株式会社日立製作所 Group visualization system and sensor network system
JP2018077724A (en) * 2016-11-10 2018-05-17 横河電機株式会社 Information management apparatus, information management method, and information management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3888483B2 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104216691B (en) A kind of method and device for creating application
JP3586472B2 (en) Information display method and information display device
US20150113023A1 (en) Web application for debate maps
US20050010583A1 (en) Methods and devices for mapping data files
US20100333026A1 (en) Object browser with proximity sorting
CN110232258A (en) CAD diagram paper checks method, system, computer readable storage medium and the terminal of reference variation under editable environment
JP3888483B2 (en) How to display the database
CN113610963B (en) Three-dimensional network topology drawing method, device, computing equipment and storage medium
Waterworth Personal spaces: 3D spatial worlds for information exploration, organisation and communication
JP6456017B2 (en) Panoramic visualization document access control
KR20160014944A (en) 3d mind map generation apparatus and the method thereof
JP2003006242A (en) Product data management system, program to run the system, recording medium recorded with the program, and product data management method
JP2001222613A (en) Method and device for displaying commercial area and medium
JP2021519481A (en) Media content planning system
JP2005071095A (en) Three-dimensional model database device
JP2009238215A (en) Data processing device and data processing method
CN115186320A (en) Method for generating building document
JPH10312391A (en) Display method for data base
JP2011138495A (en) Knowledge management system
JP2845897B2 (en) Document search / display method and apparatus
JPH09134305A (en) Method for displaying hyper-media document configuration list
JPH06326706A (en) Composite network management system
JPH10312390A (en) Display method for data base
JPH07296145A (en) Graphic processor
Hanaue et al. Supporting design and composition of presentation document based on presentation scenario

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees