JPH10309919A - Vehicle height control device - Google Patents

Vehicle height control device

Info

Publication number
JPH10309919A
JPH10309919A JP12258797A JP12258797A JPH10309919A JP H10309919 A JPH10309919 A JP H10309919A JP 12258797 A JP12258797 A JP 12258797A JP 12258797 A JP12258797 A JP 12258797A JP H10309919 A JPH10309919 A JP H10309919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
control
wheel
vehicle
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12258797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Mizuta
篤志 水田
Masahiro Murata
正博 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12258797A priority Critical patent/JPH10309919A/en
Publication of JPH10309919A publication Critical patent/JPH10309919A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a vehicle from getting into a state that is liable to cause vehicle behavior uncomfortable to the driver with the use of a vehicle height controller for adjusting vehicle height control mechanisms provided for all the wheels to control the vehicle height. SOLUTION: All the wheels of a vehicle are provided with air suspensions 12, 14, 16 and 18. The suspensions 12, 14, 16 and 18 are controlled for the control of the vehicle height and are continued to be driven until predetermined requirements set for the respective wheels are satisfied. The vehicle rolling state is detected based on detection values by vehicle height sensors 82, 84, 86 and 88 provided for all the wheels. Those requirements set for all the wheels are then evaluated in terms of suppression of the vehicle rolling and updated to values aiming for better evaluation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車高制御装置に係
り、特に、車輪毎に配設される車高調整機構を伸縮させ
ることにより車高を調整する車高制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle height control device, and more particularly to a vehicle height control device that adjusts a vehicle height by extending and contracting a vehicle height adjustment mechanism provided for each wheel.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば特公平6−4372号
に開示される如く、車高調整機能を備えた車両が知られ
ている。上記従来の車両は、車輪毎にエアサスペンショ
ンを備えている。エアサスペンションには、それぞれエ
アチャンバが設けられている。エアサスペンションは、
エアチャンバに空気が供給されることにより伸長するこ
とができる。また、エアサスペンションは、エアチャン
バから空気を放出させることにより縮小することができ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a vehicle having a vehicle height adjusting function as disclosed in Japanese Patent Publication No. 6-4372. The above-mentioned conventional vehicle is provided with an air suspension for each wheel. Each air suspension is provided with an air chamber. The air suspension is
It can be extended by supplying air to the air chamber. The air suspension can be reduced by discharging air from the air chamber.

【0003】上記従来の車両において、車高が目標車高
に比して低いことが認識されると、複数のエアサスペン
ションに順次空気を供給する上昇制御が実行される。ま
た、車高が目標車高に比して高いことが認識された場合
は、複数のエアサスペンションから順次空気を放出させ
る下降制御が実行される。このため、上記従来の車両に
よれば、経時変化や車両の荷重の変化に関わらず、各車
輪位置において車高を目標車高に制御することができ
る。
In the above-described conventional vehicle, when it is recognized that the vehicle height is lower than the target vehicle height, a rising control for supplying air to a plurality of air suspensions is executed. When it is recognized that the vehicle height is higher than the target vehicle height, a descending control for sequentially discharging air from the plurality of air suspensions is executed. Therefore, according to the above-described conventional vehicle, the vehicle height can be controlled to the target vehicle height at each wheel position regardless of a change with time or a change in the load of the vehicle.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、各車輪位置に
おける車高は、その車輪に配設されているエアサスペン
ションが駆動されなくとも、他の車輪のエアサスペンシ
ョが駆動されることにより変化する。具体的には、例え
ば、車両の右前輪のエアサスペンションが伸長方向に駆
動される場合は、他の3輪における車高は、それらの車
輪のエアサスペンションが駆動されていないにも関わら
ず伸長方向に変化する。
However, the vehicle height at each wheel position changes when the air suspension of the other wheel is driven, even if the air suspension provided on that wheel is not driven. Specifically, for example, when the air suspension of the right front wheel of the vehicle is driven in the extension direction, the vehicle heights of the other three wheels are increased in the extension direction even though the air suspensions of those wheels are not driven. Changes to

【0005】このため、上記従来の車両において、例え
ば、左右後輪位置における車高が等しく低下している場
合に、右後輪のエアサスペンションに先立って左後輪の
エアサスペンションに空気が供給されると、すなわち、
右後輪位置における車高の伸長に先立って左後輪におけ
る車高の伸長が図られると、上昇制御が終了した時点
で、左右後輪のエアサスペンションのエアチャンバの内
圧が不均一になることがある。同様に、従来の車両にお
いては、4つの車輪を制御対象とする上昇制御または下
降制御が実行されることにより、各車輪のエアサスペン
ションのエアチャンバの内圧が不均一になることがあ
る。
For this reason, in the above conventional vehicle, for example, when the vehicle height at the left and right rear wheel positions is equally reduced, air is supplied to the left rear wheel air suspension prior to the right rear wheel air suspension. That is,
If the height of the left rear wheel is increased before the height of the vehicle at the right rear wheel position is increased, the internal pressure of the air chambers of the air suspensions of the left and right rear wheels may become non-uniform at the end of the lift control. There is. Similarly, in a conventional vehicle, the internal pressure of the air chamber of the air suspension of each wheel may be non-uniform by executing the ascending control or the descending control with the four wheels as control objects.

【0006】エアサスペンションは、そのエアチャンバ
の内圧に応じたバネ定数を示す。従って、上記従来の車
両によれば、上述した上昇制御または下降制御が実行さ
れることに伴って、4つの車輪のエアサスペンションの
バネ定数が不均一となることがある。車輪毎に配設され
るエアサスペンションのバネ定数が不均一になると、車
両の走行中に、運転者にとって不快な挙動が車両に生じ
易くなる。この点、上記従来の制御手法は、車両の乗り
心地を良好に維持するうえで、必ずしも理想的な手法で
はなかった。
[0006] The air suspension exhibits a spring constant corresponding to the internal pressure of the air chamber. Therefore, according to the above-described conventional vehicle, the spring constants of the air suspensions of the four wheels may become non-uniform with execution of the above-described ascent control or descent control. If the spring constant of the air suspension provided for each wheel becomes non-uniform, unpleasant behavior for the driver is likely to occur in the vehicle while the vehicle is running. In this regard, the above-described conventional control method is not always an ideal method for maintaining good riding comfort of the vehicle.

【0007】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、運転者にとって不快な車両挙動を発生させ易い
状況を形成することなく、各車輪位置における車高を目
標車高に制御する車高制御装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above points, and controls the vehicle height at each wheel position to a target vehicle height without forming a situation in which the driver is likely to cause unpleasant vehicle behavior. It is an object to provide a vehicle height control device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、車輪毎に配設される車高調整機構を伸
縮させることにより車高を制御する車高制御装置におい
て、車高と制御しきい値とに基づいて、前記車高調整機
構を制御する車高制御手段と、車両のバネ上挙動を検出
するバネ上挙動検出手段と、前記バネ上挙動に基づいて
前記制御しきい値を評価する制御しきい値評価手段と、
前記制御しきい値を、良好な評価の得られる値に更新す
る制御しきい値更新手段と、を備える車高制御装置によ
り達成される。
The above object is achieved by the present invention.
As described in the above, in a vehicle height control device that controls the vehicle height by expanding and contracting a vehicle height adjustment mechanism disposed for each wheel, based on the vehicle height and a control threshold, the vehicle height adjustment mechanism Vehicle height control means for controlling, sprung behavior detecting means for detecting sprung behavior of the vehicle, control threshold value evaluating means for evaluating the control threshold value based on the sprung behavior,
A control threshold updating unit that updates the control threshold to a value that provides good evaluation.

【0009】本発明において、車輪毎に配設される車高
調整機構は、車高と制御しきい値とに基づいて制御され
る。各車輪が分担する車輪荷重は、車輪毎に配設される
車高調整機構の状態のバランスが変化することにより変
化する。従って、各車輪が分担する車輪荷重のバランス
は、車高調整機構の制御に用いられる制御しきい値の影
響を受ける。
In the present invention, the vehicle height adjusting mechanism provided for each wheel is controlled based on the vehicle height and a control threshold. The wheel load shared by each wheel changes when the balance of the state of the vehicle height adjustment mechanism provided for each wheel changes. Therefore, the balance of the wheel load shared by each wheel is affected by the control threshold value used for controlling the vehicle height adjustment mechanism.

【0010】各車輪の分担する車輪荷重のバランスが良
好である場合は、車両のバネ上挙動が安定した挙動とな
る。一方、それらの車輪荷重のバランスが悪化すると、
車両のバネ上に、運転者にとって不快に感ずる挙動が発
生し易くなる。本発明において、制御しきい値は、車両
のバネ上挙動を抑制するうえで優れた特性を示すか否か
の評価に付される。そして、制御しきい値は、より優れ
た評価の得られるものに更新される。車高調整機構の制
御に、このような制御しきい値が用いられると、車高調
整の実行に伴って、運転者にとって不快なバネ上挙動を
発生させ難い状態が形成される。
When the balance of the wheel loads shared by the wheels is good, the sprung behavior of the vehicle becomes stable. On the other hand, when the balance of those wheel loads deteriorates,
The behavior that the driver feels uncomfortable easily occurs on the spring of the vehicle. In the present invention, the control threshold value is used to evaluate whether or not the vehicle exhibits excellent characteristics in suppressing the sprung behavior of the vehicle. Then, the control threshold value is updated to a value that gives a better evaluation. If such a control threshold value is used for controlling the vehicle height adjustment mechanism, a state is formed in which it is difficult for the driver to generate unpleasant sprung behavior with the execution of the vehicle height adjustment.

【0011】上記の目的は、請求項2に記載する如く、
上記請求項1記載の車高制御装置において、前記制御し
きい値更新手段が、遺伝的アルゴリズムを用いて新世代
のしきい値を生成する新世代生成手段と、前記新世代の
しきい値の評価と前記制御しきい値の評価とを比較する
評価比較手段と、前記新世代のしきい値の評価が、前記
制御しきい値の評価に比して優れている場合に、前記新
世代のしきい値を新たな制御しきい値とする制御しきい
値変更手段と、を備える車高制御装置により達成され
る。
[0011] The above object is achieved by the present invention as defined in claim 2.
2. The vehicle height control device according to claim 1, wherein the control threshold value updating means generates a new generation threshold value using a genetic algorithm, and a new generation threshold value setting means. Evaluation comparing means for comparing the evaluation with the evaluation of the control threshold value; and when the evaluation of the threshold value of the new generation is superior to the evaluation of the control threshold value, Control threshold changing means for setting the threshold as a new control threshold.

【0012】本発明において、制御しきい値は、より評
価の優れた新世代のしきい値に更新される。新世代のし
きい値は、遺伝的アルゴリズムに従って生成される。遺
伝的アルゴリズムによれば、過去に生成された制御しき
い値の遺伝子を基に、目的の達成に適した遺伝子を継承
する新世代のしきい値を生成することができる。このた
め、本発明において、制御しきい値は、速やかに、優れ
た評価の得られる値に進化する。
In the present invention, the control threshold value is updated to a new generation threshold value which has a higher evaluation. The new generation threshold is generated according to a genetic algorithm. According to the genetic algorithm, a new generation threshold value that inherits a gene suitable for achieving an object can be generated based on a control threshold gene generated in the past. For this reason, in the present invention, the control threshold value quickly evolves to a value with which excellent evaluation can be obtained.

【0013】上記の目的は、請求項3に記載する如く、
上記請求項1記載の車高制御装置において、前記バネ上
挙動検出手段が、車体のロール状態を検出するロール状
態検出手段を備えると共に、前記制御しきい値評価手段
が、前記ロール状態に基づいて前記制御しきい値を評価
する車高制御装置により達成される。
[0013] The above object is as described in claim 3.
2. The vehicle height control device according to claim 1, wherein the sprung behavior detecting means includes a roll state detecting means for detecting a roll state of the vehicle body, and the control threshold value evaluating means is configured based on the roll state. This is achieved by a vehicle height control device that evaluates the control threshold.

【0014】本発明において、制御しきい値は、車体の
バネ上に生ずるロール状態に基づいて評価される。各車
輪が分担する車輪荷重のバランスが適正でないと、その
バランスが適正である場合に比して、車両にはロールが
生じ易くなる。このため、上記の如く、ロール状態に基
づいて制御しきい値を評価すると、車輪荷重のバランス
の良否を評価することができる。
In the present invention, the control threshold value is evaluated based on a roll state generated on a spring of the vehicle body. If the wheel loads shared by the wheels are not properly balanced, the vehicle is more likely to roll than when the balance is proper. Therefore, as described above, when the control threshold value is evaluated based on the roll state, it is possible to evaluate the balance of the wheel load.

【0015】また、上記の目的は、請求項4に記載する
如く、上記請求項3記載の車高制御装置において、前記
バネ上挙動検出手段が、車体の上下加速度を検出する上
下加速度検出手段を備えると共に、前記制御しきい値評
価手段が、前記ロール速度および前記上下加速度に基づ
いて前記制御しきい値を評価する車高制御装置により達
成される。
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle height control device according to the third aspect, the sprung behavior detecting means includes a vertical acceleration detecting means for detecting a vertical acceleration of the vehicle body. The vehicle height control device is provided, wherein the control threshold evaluation means evaluates the control threshold based on the roll speed and the vertical acceleration.

【0016】本発明において、制御しきい値は、車体の
バネ上に生ずるロール状態および上下加速度に基づいて
評価される。車両が、頻繁に上下加速度の生ずる環境下
で走行している場合は、各車輪が分担する車輪荷重のバ
ランスが適正であっても車両にロールが生じ易い。従っ
て、車両に頻繁に上下加速度が作用している場合は、あ
る程度車両にロールが生じても各車輪が分担する車輪荷
重のバランスは適正であると判断できる。一方、車両に
さほど上下加速度が作用しないにもかからわらず車両に
ロールが生ずる場合は、そのロールがさほど頻繁でなく
ても各車輪が分担する車輪荷重のバランスが不適正であ
ると判断できる。本発明においては、かかる観点より、
ロール状態および上下加速度の双方に基づいて、制御し
きい値が評価される。
In the present invention, the control threshold value is evaluated based on a roll state and a vertical acceleration generated on a spring of the vehicle body. When the vehicle travels in an environment in which vertical acceleration frequently occurs, the vehicle is likely to roll even if the wheel loads shared by the wheels are properly balanced. Therefore, when the vehicle frequently undergoes vertical acceleration, it can be determined that the balance of the wheel loads shared by the wheels is appropriate even if the vehicle rolls to some extent. On the other hand, when a roll occurs in the vehicle even though the vertical acceleration does not act so much on the vehicle, it can be determined that the balance of the wheel loads shared by the wheels is inappropriate even if the roll is not so frequent. . In the present invention, from such a viewpoint,
The control threshold value is evaluated based on both the roll state and the vertical acceleration.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
車高制御装置のシステム構成図を示す。本実施例の車高
制御装置は、電子制御ユニット10(以下、ECU10
と称す)を備えている。ECU10には、CPU、RO
M、RAM、および、入出力インターフェース等が内蔵
されている。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of a vehicle height control device according to one embodiment of the present invention. The vehicle height control device according to the present embodiment includes an electronic control unit 10 (hereinafter referred to as an ECU 10).
). The ECU 10 includes a CPU, an RO,
M, RAM, input / output interface and the like are built in.

【0018】車高制御装置は、エアサスペンション12
〜18を備えている。エアサスペンション12〜18
は、それぞれ、車両の右前輪FR、左前輪FL、右後輪
RRまたは左後輪RLに配設されている。エアサスペン
ション12〜18は、それぞれ、エアチャンバ20〜2
6およびショックアブソーバ28〜34を備えている。
エアチャンバ20〜26は、ショックアブソーバ28〜
34の外周面に固定されるダイヤフラム36〜42と、
ダイヤフラム36〜42に固定されるハウジング44〜
50とにより画成されている。
The vehicle height control device includes an air suspension 12.
~ 18. Air suspension 12-18
Are disposed on the right front wheel FR, left front wheel FL, right rear wheel RR or left rear wheel RL of the vehicle, respectively. The air suspensions 12 to 18 are respectively provided with air chambers 20 to 2.
6 and shock absorbers 28-34.
The air chambers 20 to 26 are provided with shock absorbers 28 to
Diaphragms 36 to 42 fixed to the outer peripheral surface of
Housings 44-fixed to the diaphragms 36-42
50.

【0019】ショックアブソーバ28〜34の上端部お
よび下端部は、それぞれ車体および車輪FR,FL,R
R,RLに固定される。従って、ショックアブソーバ2
8〜34には、それぞれ、車輪FR,FL,RR,RL
と車体との間に作用する荷重(以下、車輪荷重と称す)
が作用している。一方、エアチャンバ20〜26に密封
されている空気は、ショックアブソーバ28〜34が縮
小するのを阻止する方向の付勢力、すなわち、車輪荷重
に対向する付勢力を発生する。
The upper and lower ends of the shock absorbers 28 to 34 are respectively connected to the vehicle body and wheels FR, FL, R
Fixed to R and RL. Therefore, shock absorber 2
8 to 34 include wheels FR, FL, RR, and RL, respectively.
Between the car and the vehicle (hereinafter referred to as wheel load)
Is working. On the other hand, the air sealed in the air chambers 20 to 26 generates an urging force in a direction for preventing the shock absorbers 28 to 34 from contracting, that is, an urging force opposing the wheel load.

【0020】エアチャンバ20〜26が発生する付勢力
は、ショックアブソーバ28〜34が縮小するほど大き
な値となり、一方、ショックアブソーバ28〜34が伸
長するほど小さな値となる。このように、エアサスペン
ション12〜18において、エアチャンバ20〜26
は、各車輪FR,FL,RR,RLの車輪荷重を受ける
バネ要素として機能する。
The urging force generated by the air chambers 20-26 increases as the shock absorbers 28-34 shrink, and decreases as the shock absorbers 28-34 expand. Thus, in the air suspensions 12 to 18, the air chambers 20 to 26
Functions as a spring element that receives wheel loads on the wheels FR, FL, RR, RL.

【0021】ショックアブソーバ28〜34には、それ
ぞれ、減衰力可変アクチュエータ52〜58が内蔵され
ている。減衰力可変アクチュエータ52〜58は、ショ
ックアブソーバ28〜34が発生する減衰力の大きさを
変更するための機構である。減衰力可変アクチュエータ
52〜58は、ECU10に接続されている。減衰力可
変アクチュエータ52〜58は、ECU10から出力さ
れる駆動信号を受けて適当な状態に作動する。
The shock absorbers 28 to 34 have built-in damping force variable actuators 52 to 58, respectively. The damping force variable actuators 52 to 58 are mechanisms for changing the magnitude of the damping force generated by the shock absorbers 28 to 34. The damping force variable actuators 52 to 58 are connected to the ECU 10. The damping force variable actuators 52 to 58 operate in an appropriate state in response to a drive signal output from the ECU 10.

【0022】エアサスペンション12〜18が備えるエ
アチャンバ20〜26は、それぞれ、開閉弁60〜66
を介して吸排気通路68に連通している。開閉弁60〜
66は、常態で閉弁状態を維持する2位置の電磁弁であ
る。開閉弁60〜66は、ECU10から駆動信号が供
給されることにより開弁状態となる。吸排気通路68に
は、整流機構70が連通している。また、整流機構70
には、エアドライヤ72が連通している。整流機構70
は、エアドライヤ72側から吸排気通路68側へ向かう
流体の流れのみを許容する逆止弁と、エアドライヤ72
と吸排気通路68との間で授受される流体の流量を制御
するためのオリフィスとを備えている。
The air chambers 20 to 26 of the air suspensions 12 to 18 are provided with opening / closing valves 60 to 66, respectively.
Through the intake / exhaust passage 68. On-off valve 60 ~
Reference numeral 66 denotes a two-position solenoid valve that keeps the valve closed in a normal state. The on-off valves 60 to 66 are opened when a drive signal is supplied from the ECU 10. A rectifying mechanism 70 communicates with the intake / exhaust passage 68. The rectifying mechanism 70
Is connected to an air dryer 72. Rectifying mechanism 70
A check valve that allows only a fluid flow from the air dryer 72 side to the intake / exhaust passage 68 side;
And an orifice for controlling the flow rate of the fluid exchanged between the intake and exhaust passages 68.

【0023】エアドライヤ72には、逆止弁74を介し
てコンプレッサ76の吐出側が連通している。逆止弁7
4は、コンプレッサ76側からエアドライヤ72側へ向
かう流体の流れのみを許容する一方向弁である。コンプ
レッサ76は、その動力源としてモータ78を備えてい
る。モータ78は、ECU10から駆動信号が供給され
ることによりコンプレッサ76を駆動する。コンプレッ
サ76は、モータ78に駆動されることによりその吐出
側から高圧エアを吐出する。コンプレッサ76から吐出
される高圧エアは、エアドライヤ72で除湿された後、
吸排気通路68へ供給される。
The discharge side of the compressor 76 communicates with the air dryer 72 via a check valve 74. Check valve 7
Reference numeral 4 denotes a one-way valve that allows only a fluid flow from the compressor 76 side to the air dryer 72 side. The compressor 76 has a motor 78 as its power source. The motor 78 drives the compressor 76 by receiving a drive signal from the ECU 10. The compressor 76 discharges high-pressure air from its discharge side when driven by a motor 78. The high-pressure air discharged from the compressor 76 is dehumidified by the air dryer 72,
The air is supplied to the intake / exhaust passage 68.

【0024】エアドライヤ72には、上述した逆止弁7
4と共に大気開放弁80が連通している。大気開放弁8
0は、常態で閉弁状態を維持する2位置の電磁弁であ
る。大気開放弁80は、ECU10から駆動信号が供給
された場合に、開弁状態となりエアドライヤ72を大気
に導通させる。本実施例の車高制御装置は、車高センサ
82〜88を備えている。車高センサ82〜88は、各
車輪FR,FL,RR,RL毎に配設されている。車高
センサ82〜88は、各車輪位置での車高(以下、車輪
位置車高Hと称す)に応じた電気信号を出力する。車高
センサ82〜88の出力信号はECU10に供給されて
いる。ECU10は、車高センサ82〜88の出力信号
に基づいて、車輪位置車高を検出する。
The air dryer 72 includes the check valve 7 described above.
4 and an atmosphere release valve 80 communicate with each other. Atmospheric release valve 8
Numeral 0 is a two-position solenoid valve that maintains a closed state in a normal state. When a drive signal is supplied from the ECU 10, the atmosphere release valve 80 is opened to allow the air dryer 72 to communicate with the atmosphere. The vehicle height control device according to the present embodiment includes vehicle height sensors 82 to 88. The vehicle height sensors 82 to 88 are provided for each of the wheels FR, FL, RR, RL. The vehicle height sensors 82 to 88 output electric signals corresponding to the vehicle height at each wheel position (hereinafter, referred to as wheel position vehicle height H). Output signals of the vehicle height sensors 82 to 88 are supplied to the ECU 10. The ECU 10 detects the wheel position and the vehicle height based on the output signals of the vehicle height sensors 82 to 88.

【0025】車高制御装置は、上下加速度センサ90〜
96を備えている。上下加速度センサ90〜96は、各
車輪FR,FL,RR,RL毎に配設されている。上下
加速度センサ90〜96は、各車輪位置で車体に生ずる
上下方向の加速度G(以下、車輪位置上下加速度Gと称
す)に応じた電気信号を出力する。上下加速度センサ9
0〜96の出力信号はECU10に供給されている。E
CU10は、上下加速度センサ90〜96の出力信号に
基づいて車輪位置上下加速度Gを検出する。
The vehicle height control device includes a vertical acceleration sensor 90-
96 are provided. The vertical acceleration sensors 90 to 96 are provided for each of the wheels FR, FL, RR, RL. The vertical acceleration sensors 90 to 96 output electric signals corresponding to vertical acceleration G (hereinafter, referred to as wheel position vertical acceleration G) generated in the vehicle body at each wheel position. Vertical acceleration sensor 9
Output signals 0 to 96 are supplied to the ECU 10. E
The CU 10 detects the wheel position vertical acceleration G based on the output signals of the vertical acceleration sensors 90 to 96.

【0026】次に、車高制御装置の動作について説明す
る。車高制御装置は、車高センサ82〜88によって検
出される車輪位置車高Hが目標車高に比して低い場合
は、車輪位置車高Hを上昇させるための上昇制御を実行
する。また、車高制御装置は、車高センサ82〜88に
よって検出される車輪位置車高Hが目標車高に比して高
い場合は、車輪位置車高Hを下降させるための下降制御
を実行する。
Next, the operation of the vehicle height control device will be described. When the vehicle height H detected by the vehicle height sensors 82 to 88 is lower than the target vehicle height, the vehicle height control device executes a raising control for increasing the vehicle height H at the wheel position. When the vehicle height H detected by the vehicle height sensors 82 to 88 is higher than the target vehicle height, the vehicle height control device performs a lowering control for lowering the vehicle height H. .

【0027】上昇制御は、大気開放弁80を閉弁状態に
維持したまま、モータ78を作動状態とし、かつ、各車
輪FR,FL,RR,RLの開閉弁60〜66を順次適
当に開弁状態とすることで実現される。上記の処理によ
れば、コンプレッサ76から吐出される高圧エアが、エ
アサスペンション12〜18のエアチャンバ20〜26
に順次供給される。
In the raising control, the motor 78 is operated while the air release valve 80 is kept closed, and the opening / closing valves 60 to 66 of the wheels FR, FL, RR, RL are sequentially and appropriately opened. This is realized by setting the state. According to the above processing, the high-pressure air discharged from the compressor 76 is supplied to the air chambers 20 to 26 of the air suspensions 12 to 18.
Are supplied sequentially.

【0028】エアチャンバ20〜26は、その内圧が高
圧であるほど、車輪荷重に対向する向きに大きな付勢力
を発生する。従って、エアチャンバ20〜26に高圧エ
アが供給され、その結果エアチャンバ20〜26の内部
空気量が増加すると、エアサスペンション12〜18に
は、車輪位置車高Hを増加させる方向の変化が生ずる。
このため、上述した上昇制御によれば、各車輪FR,F
L,RR,RLの車輪位置車高Hを平均的に増加させる
こと、すなわち、車両姿勢を悪化させることなく車両の
平均車高を高めることができる。
The higher the internal pressure of the air chambers 20 to 26, the greater the urging force in the direction facing the wheel load. Accordingly, when high-pressure air is supplied to the air chambers 20 to 26, and as a result, the amount of air inside the air chambers 20 to 26 increases, the air suspensions 12 to 18 change in the direction of increasing the wheel height H. .
For this reason, according to the above-described ascending control, each wheel FR, F
The wheel height H of the wheel positions L, RR, and RL can be increased on average, that is, the average height of the vehicle can be increased without deteriorating the vehicle attitude.

【0029】上述した下降制御は、モータ78を非作動
状態に維持し、大気開放弁80を開弁状態とし、かつ、
各車輪FR,FL,RR,RLの開閉弁60〜66を順
次適当に開弁状態とすることで実現される。上記の処理
によれば、エアサスペンション12〜18のエアチャン
バ20〜26内の空気を、順次大気に放出することがで
きる。車輪位置車高Hは、対応するエアサスペンション
12〜18のエアチャンバ20〜26の内部空気量が少
なくなるほど低下する。このため、上述した下降制御に
よれば、車両姿勢を悪化させることなく車両の平均車高
を低下させることができる。
In the above-described lowering control, the motor 78 is maintained in a non-operating state, the atmosphere release valve 80 is opened, and
This is achieved by sequentially and appropriately opening the on-off valves 60 to 66 of the wheels FR, FL, RR, RL. According to the above processing, the air in the air chambers 20 to 26 of the air suspensions 12 to 18 can be sequentially released to the atmosphere. The wheel position vehicle height H decreases as the amount of air inside the air chambers 20 to 26 of the corresponding air suspensions 12 to 18 decreases. Therefore, according to the above-described descending control, it is possible to reduce the average vehicle height without deteriorating the vehicle attitude.

【0030】ところで、各車輪FR,FL,RR,RL
の車輪位置車高Hは、その車輪に対応するエアチャンバ
20〜26の内圧が変化しなくても、他の車輪の車輪位
置車高Hが変化することにより、すなわち、他の車輪に
対応するエアチャンバ20〜26の内圧が変化すること
により変化する。具体的には、例えば、左右前輪FL,
FRの車輪位置車高Hが等しく低下している場合に、右
前輪FRのエアチャンバ20に高圧エアが供給される
と、右前輪FRの車輪位置車高Hが目標車高に達するま
でに、左前輪FLの車輪位置車高Hにある程度の上昇が
生ずる。この場合、以後、左前輪FLのエアチャンバ2
2に僅かな高圧エアが供給されるだけで、左前輪FLの
車輪位置車高Hが目標車高に到達することがある。
Incidentally, each wheel FR, FL, RR, RL
Of the wheel position H of the other wheel is changed by changing the wheel position H of the other wheel even if the internal pressure of the air chamber 20 to 26 corresponding to the wheel does not change, that is, the wheel position H corresponds to the other wheel. It changes as the internal pressure of the air chambers 20 to 26 changes. Specifically, for example, the left and right front wheels FL,
When high-pressure air is supplied to the air chamber 20 of the right front wheel FR when the wheel position H of the FR is equally reduced, the wheel position H of the right front wheel FR reaches the target vehicle height by the time. The wheel position H of the left front wheel FL rises to some extent. In this case, thereafter, the air chamber 2 of the left front wheel FL
2, the wheel position H of the left front wheel FL may reach the target vehicle height just by supplying a small amount of high-pressure air.

【0031】エアサスペンション12〜18は、エアチ
ャンバ20〜26の内圧に応じたバネ定数を示す。従っ
て、上昇制御の過程で、上記の如く右前輪FRのエアチ
ャンバ20に多量の高圧エアが供給され、かつ、左前輪
FLのエアチャンバ22に少量の高圧エアが供給される
場合は、左右前輪のエアサスペンション12,14のバ
ネ定数が不均一となる。
The air suspensions 12 to 18 exhibit a spring constant corresponding to the internal pressure of the air chambers 20 to 26. Therefore, when a large amount of high-pressure air is supplied to the air chamber 20 of the right front wheel FR and a small amount of high-pressure air is supplied to the air chamber 22 of the left front wheel FL in the process of ascent control as described above, The spring constants of the air suspensions 12 and 14 become uneven.

【0032】図2は、全ての車輪の車輪位置車高Hが適
正に目標車高に制御された場合に、各車輪FR,FL,
RR,RLが分担する車輪荷重を例示した図を示す。
尚、図2に示す車両において、車両の荷重は、前後輪に
50%ずつ、また、左右輪に50%ずつ分配されている
ものとする。図2中に示す“25%”は、全てのエアサ
スペンション12〜18が均一なバネ定数を示す場合
に、各車輪FR,FL,RR,RLに分配される車輪荷
重が車両の総荷重に占める割合を示す。一方、図2中に
括弧を付して示す“10%”および“40%”は、車高
制御の過程でエアサスペンション12〜18のバネ定数
が不均一となった場合に、各車輪FR,FL,RR,R
Lに分配される車輪荷重が車両の総荷重に占める割合を
示す。
FIG. 2 shows a case where the wheel positions H of all the wheels are properly controlled to the target vehicle height, and the respective wheels FR, FL, FL
The figure which illustrated the wheel load which RR and RL share is shown.
In the vehicle shown in FIG. 2, it is assumed that the load of the vehicle is distributed to the front and rear wheels by 50% and to the left and right wheels by 50%. "25%" shown in FIG. 2 means that when all the air suspensions 12 to 18 show a uniform spring constant, the wheel load distributed to each wheel FR, FL, RR, RL occupies the total load of the vehicle. Indicates the ratio. On the other hand, “10%” and “40%” shown in parentheses in FIG. 2 indicate that the respective wheels FR, FR, when the spring constants of the air suspensions 12 to 18 become non-uniform during the vehicle height control. FL, RR, R
The ratio of the wheel load distributed to L to the total load of the vehicle is shown.

【0033】図2中に括弧を付して示す如く、左前輪F
Lの車輪荷重および右後輪RRの車輪荷重が車両の総荷
重の40%であり、かつ、右前輪FRの車輪荷重および
左後輪RLの車輪荷重が総荷重の10%である場合は、
各車輪FR,FL,RR,RLの車輪荷重が不均一であ
るにも関わらず、前後方向の重量バランス、および、左
右方向の重量バランスが均衡している。このため、各車
輪FR,FL,RR,RLの車輪荷重がこのように割合
となる場合は、車輪荷重が不均一であるにも関わらず、
全ての車輪位置車高Hが等しく目標車高に一致すること
がある。つまり、本実施例のシステムによれば、車輪位
置車高Hを目標車高に一致させることだけを条件として
車高制御が行われると、車高制御が終了した時点で、エ
アサスペンション12〜18のバネ定数が不均一となる
ことがある。
As shown in parentheses in FIG. 2, the left front wheel F
When the wheel load of L and the wheel load of the right rear wheel RR are 40% of the total load of the vehicle, and the wheel load of the right front wheel FR and the wheel load of the left rear wheel RL are 10% of the total load,
Although the wheel loads of the wheels FR, FL, RR, RL are not uniform, the weight balance in the front-rear direction and the weight balance in the left-right direction are balanced. For this reason, when the wheel loads of the wheels FR, FL, RR, and RL have such a ratio, the wheel loads are not uniform even though the wheel loads are non-uniform.
In some cases, the vehicle heights H of all wheel positions may be equal to the target vehicle height. That is, according to the system of the present embodiment, if the vehicle height control is performed only on the condition that the wheel position H is equal to the target vehicle height, the air suspensions 12 to 18 are completed when the vehicle height control ends. May be non-uniform.

【0034】エアサスペンション12〜18のバネ定数
が不均一であると、車両の走行中に、車両のロール等、
運転者にとって不快な車両挙動が発生し易くなる。換言
すると、車両の走行中にロール等の挙動が生じ易い場合
は、エアサスペンション12〜18のバネ定数が均一で
ないと判断することができる。図3は、車両の走行中に
生ずるロールの速度の周波数特性を示す。図3中に実線
で示す特性は、4つのエアサスペンション12〜18の
バネ定数が均一である場合に実現される特性を示す。ま
た、図3中に破線で示す特性は、エアサスペンション1
2〜18のバネ定数が不均一である場合に実現される特
性を示す。図3に示す如く、4Hz近傍におけるロール速
度のゲインは、エアサスペンション12〜18のバネ定
数が不均一である場合に、それらのバネ定数が均一であ
る場合に比して大きくなる。従って、本実施例のシステ
ムにおいては、4Hz近傍において、ロール速度が大きな
ゲインを示すか否かに基づいて、エアサスペンション1
2〜18のバネ定数の均一性を評価することができる。
If the spring constants of the air suspensions 12 to 18 are non-uniform, the vehicle rolls and the like during the running of the vehicle will
Unpleasant vehicle behavior is likely to occur for the driver. In other words, when the behavior of the roll or the like is likely to occur while the vehicle is running, it can be determined that the spring constants of the air suspensions 12 to 18 are not uniform. FIG. 3 shows a frequency characteristic of a roll speed generated during running of the vehicle. The characteristics indicated by the solid lines in FIG. 3 indicate characteristics realized when the spring constants of the four air suspensions 12 to 18 are uniform. The characteristic shown by the broken line in FIG.
The characteristics realized when the spring constants 2 to 18 are non-uniform are shown. As shown in FIG. 3, the roll speed gain near 4 Hz is greater when the spring constants of the air suspensions 12 to 18 are non-uniform than when the spring constants are uniform. Therefore, in the system of the present embodiment, the air suspension 1 is determined based on whether the roll speed shows a large gain near 4 Hz.
The uniformity of the spring constants of 2 to 18 can be evaluated.

【0035】本実施例の車高制御装置は、上記の手法に
よりエアサスペンション12〜18のバネ定数の均一性
を評価すると共に、その評価が良好となるように、車高
制御のパラメータ(以下、制御しきい値と称す)を更新
する点に特徴を有している。以下、図4乃至図13を参
照して、本実施例の車高制御装置の特徴部について説明
する。
The vehicle height control apparatus of this embodiment evaluates the uniformity of the spring constants of the air suspensions 12 to 18 by the above-described method, and sets the parameters of the vehicle height control (hereinafter, referred to as "height") so as to improve the evaluation. (Referred to as a control threshold). Hereinafter, with reference to FIG. 4 to FIG. 13, a characteristic portion of the vehicle height control device of the present embodiment will be described.

【0036】図4乃至図6は、上記の機能を実現すべく
ECU10が実行する制御ルーチンの一例のフローチャ
ートを示す。本ルーチンは、その実行が終了する毎に繰
り返し起動されるメインルーチンである。ECU10
は、本ルーチンに対応するプログラムをROMに格納し
ている。ECU10は、車両の始動が図られた後、その
プログラムに沿って以下に示す処理を実行する。ECU
10は、本ルーチンが起動された後、先ずステップ10
0の処理を実行する。
FIGS. 4 to 6 show flowcharts of an example of a control routine executed by the ECU 10 to realize the above functions. This routine is a main routine that is repeatedly started each time the execution is completed. ECU10
Stores a program corresponding to this routine in the ROM. After the vehicle is started, the ECU 10 executes the following processing according to the program. ECU
Step 10 is a step 10 after this routine is started.
0 is executed.

【0037】ステップ100では、試行タイマTGAが所
定時間T0 以上であるか否かが判別される。試行タイマ
GAは、車両の始動時にイニシャル処理により“0”と
された後、自動的にインクリメントされるタイマであ
る。所定時間T0 は、車高制御の制御しきい値を変更す
るための試行を行う間隔である。本実施例において、所
定時間T0 は1時間に設定されている。上記の判別の結
果、TGA≧T0 が成立しないと判別された場合は、未だ
試行の時期が到来していないと判断される。この場合、
次にステップ102の処理が実行される。
[0037] In step 100, attempts timer T GA whether the predetermined time T 0 or more is determined. The trial timer TGA is a timer that is automatically incremented after being set to “0” by initial processing when the vehicle is started. The predetermined time T 0 is an interval at which trial for changing the control threshold value of the vehicle height control is performed. In this embodiment, the predetermined time T 0 is set to one hour. If it is determined that T GA ≧ T 0 does not hold as a result of the above determination, it is determined that the time for trial has not yet come. in this case,
Next, the process of step 102 is performed.

【0038】ステップ102では、“個体1”としてR
AMに記憶されているデータ群が、車高制御の制御しき
い値として設定される。図7は、ECU10がRAMに
記憶しているデータ群を示す。図7に示す如く、ECU
10には、“個体1”〜“個体m”までm個のデータ群
が記憶されている。以下、これらのデータ群を単に“個
体k”(k=1〜m)と称す。ECU10は、個体kと
して、8つの制御しきい値HFLU(k),HFR
U(k),HRLU(k),HRRU(k),H
FLD(k),HFRD(k),HRLD(k)お
よびHRRD(k)を記憶している。また、ECU1
0は、個体kのそれぞれと関連させて、個体kの評価値
XU(k)およびXD(k)を記憶している。
In step 102, R is set as “individual 1”.
The data group stored in the AM is set as a control threshold for the vehicle height control. FIG. 7 shows a data group that the ECU 10 stores in the RAM. As shown in FIG.
In 10, m data groups from “individual 1” to “individual m” are stored. Hereinafter, these data groups are simply referred to as “individual k” (k = 1 to m). The ECU 10 calculates eight control threshold values HFLU (k) and HFR as the individual k.
U (k), HRLU (k), HRRU (k), H
FLD (k), HRRD (k), HRLD (k) and HRRD (k) are stored. ECU1
0 stores the evaluation values XU (k) and XD (k) of the individual k in association with each of the individuals k.

【0039】図8は、個体kの構成要素として記憶され
る個々の制御しきい値のデータ構造の例を示す。本実施
例において、個々の制御しきい値は、図8に示す如く8
ビットの2値化信号で構成されている。個体kの構成要
素として記憶される制御しきい値のうち、HFLU
(k),HFRU(k),HRLU(k),HR
RU(k)は、車高の上昇制御が実行される際に、それ
ぞれ、左前輪FL、右前輪FR、左後輪RLおよび右後
輪RRの車輪位置車高Hが目標車高に到達しているか否
かを判断するために用いられるしきい値である。一方、
残る4つの制御しきい値HFLD(k),HFRD
(k),HRLD(k)およびHRRD(k)は、
車高の下降制御が実行される際に、それぞれ、左前輪F
L、右前輪FR、左後輪RLおよび右後輪RRの車輪位
置車高Hが目標車高に到達しているか否かを判断するた
めに用いられるしきい値である。
FIG. 8 shows an example of the data structure of individual control thresholds stored as components of the individual k. In this embodiment, each control threshold value is set to 8 as shown in FIG.
It is composed of a binary signal of bits. Of the control thresholds stored as components of individual k, HFLU
(K), HFRU (k), HRLU (k), HR
RU (k) is such that when the vehicle height increase control is executed, the wheel position H of the left front wheel FL, the right front wheel FR, the left rear wheel RL and the right rear wheel RR respectively reaches the target vehicle height. This is a threshold value used to determine whether or not there is an error. on the other hand,
The remaining four control thresholds HFLD (k), HFRD
(K), HRLD (k) and HRRD (k)
When the vehicle height lowering control is executed, the left front wheel F
L, a front right wheel FR, a left rear wheel RL, and a right rear wheel RR are threshold values used to determine whether the vehicle height H has reached the target vehicle height.

【0040】個体kの評価値XU(k)は、個体kの制
御しきい値HFLU(k)〜HRRU(k)を用い
て上昇制御を行った場合に、エアサスペンション12〜
18のバネ定数に現れる均一性を評価するための評価値
である。同様に、評価値XD(k)は、個体kの制御し
きい値HFLD(k)〜HRRD(k)を用いて下
降制御が実行された場合に、エアサスペンション12〜
18のバネ定数に現れる均一性を評価するための評価値
である。評価値XU(k)およびXD(k)の演算式
は、後述の如く、それらのバネ定数が優れた均一性を示
すほど小さな値となるように定められている。
The evaluation value XU (k) of the individual k is calculated by using the control thresholds HFLU (k) to HRRU (k) of the individual k, and the air suspension 12 to
This is an evaluation value for evaluating the uniformity appearing in the spring constant of No. 18. Similarly, the evaluation value XD (k) is calculated based on the control thresholds HFLD (k) to HRRD (k) of the individual k when the descending control is executed.
This is an evaluation value for evaluating the uniformity appearing in the spring constant of No. 18. As will be described later, the arithmetic expressions of the evaluation values XU (k) and XD (k) are determined such that their spring constants become smaller as the uniformity becomes better.

【0041】本実施例において、個体1には、上昇制御
で最も小さな評価値XU(k)を示す制御しきい値H
FLU(k)〜HRRU(k)と、下降制御で最も小
さな評価値XD(k)を示す制御しきい値HFLD
(k)〜HRRD(k)とが記憶されている。また、
個体2〜個体mには、その順で評価値XU(k),XD
(k)が増加するように、制御しきい値HFLU
(k)〜HRRD(k)が記憶されている。従って、
上記ステップ102では、ECU10に記憶されている
制御しきい値の組み合わせのうち最も評価の高い組み合
わせが、車高制御の制御しきい値として設定される。
In this embodiment, the individual 1 has a control threshold value H indicating the smallest evaluation value XU (k) in the ascending control.
FLU (k) to HRRU (k), and control threshold value HFLD indicating the smallest evaluation value XD (k) in descending control
(K) to HRRD (k) are stored. Also,
Evaluation values XU (k), XD
(K) is increased so that the control threshold HFLU
(K) to HRRD (k) are stored. Therefore,
In step 102, the combination with the highest evaluation among the combinations of the control thresholds stored in the ECU 10 is set as the control threshold for the vehicle height control.

【0042】ステップ104では、各車輪FR,FL,
RR,RLの車高センサ82〜88の出力信号に基づい
て得られるサンプリング値を車高領域に変換する処理が
実行される。図9は、車高センサ82〜88の出力信号
を車高領域に変換する際に参照されるマップ上に、車高
センサ82〜88の出力信号の一例を重ねて表した図を
示す。車両の走行中は、走行振動を吸収するために全て
の車輪が絶え間なく上下方向に変位する。このため、車
両の走行中に車高センサ82〜88から発せられる出力
信号は、一般に図9に示す如く変化し続ける。ECU1
0は、所定のサンプリング時間毎(本実施例においては
5sec )に、車高センサ82〜88の出力信号をその時
点での車輪位置車高Hのサンプリング値として検出す
る。
In step 104, each wheel FR, FL,
A process of converting a sampling value obtained based on output signals of the vehicle height sensors 82 to 88 of RR and RL into a vehicle height region is executed. FIG. 9 is a diagram showing an example of output signals of the vehicle height sensors 82 to 88 superimposed on a map referred to when converting output signals of the vehicle height sensors 82 to 88 into a vehicle height region. During traveling of the vehicle, all wheels are constantly displaced vertically in order to absorb traveling vibration. For this reason, the output signals emitted from the vehicle height sensors 82 to 88 during running of the vehicle generally change as shown in FIG. ECU1
0 indicates that the output signals of the vehicle height sensors 82 to 88 are detected as sampling values of the wheel position vehicle height H at that time every predetermined sampling time (5 seconds in this embodiment).

【0043】上記ステップ104では、このようにして
検出したサンプリング値を、各車輪位置における車高領
域に変換する処理が実行される。例えば、図9に示す出
力信号が右前輪FRに配設される車高センサ82の出力
信号である場合、上記の処理によれば、時刻t0 におけ
る右前輪FRの車高領域は“3”と認識される。ステッ
プ106では、サンプリングタイマTS の計数値が所定
時間T1 以上であるか否かが判別される。サンプリング
タイマTS は、イニシャル処理により初期化された後、
自動的にインクリメントされるタイマである。また、所
定時間T 1 は、絶えず変動を続ける車高センサ82〜8
8の出力信号に基づいて、具体的には、上記ステップ1
04で求めた車高領域に基づいて、各車輪位置での平均
的な車高領域を推定するために経過を待つべき時間であ
る。
In the above step 104,
The detected sampling value is used to calculate the vehicle height area at each wheel position.
The process of converting to the area is executed. For example, the output shown in FIG.
The force signal is output from the vehicle height sensor 82 disposed on the right front wheel FR.
If it is a signal, according to the above processing, the time t0Smell
The vehicle height region of the right front wheel FR is recognized as “3”. Step
In step 106, the sampling timer TSPredetermined count value
Time T1It is determined whether or not this is the case. sampling
Timer TSIs initialized by initial processing,
A timer that is automatically incremented. Also,
Fixed time T 1Are height sensors 82 to 8 which are constantly changing.
8 based on the output signal of step 8
Average at each wheel position based on the vehicle height area obtained in 04
Is the time to wait for estimating
You.

【0044】従って、上記ステップ106でTS ≧T1
が成立しないと判別された場合は、未だ平均的な車高領
域の推定を行うべき時期が到来していないと判断でき
る。この場合、上記ステップ106に次いでステップ1
12の処理が実行される。一方、TS ≧T1 が成立する
と判別された場合は、平均的な車高領域の推定を行うべ
き時期が到来していると判断できる。この場合、次にス
テップ108の処理が実行される。
Therefore, in the above step 106, T S ≧ T 1
Is determined not to hold, it can be determined that it is not yet time to estimate the average vehicle height area. In this case, step 1 follows step 106 above.
Twelve processes are executed. On the other hand, if it is determined that T S ≧ T 1 holds, it can be determined that the time has come to estimate the average vehicle height area. In this case, the process of step 108 is performed next.

【0045】ステップ108では、サンプリングタイマ
S の計数値から、所定時間(T1/4)を減算する処
理が実行される。本ステップ108の処理が実行される
と、以後、所定時間(T1 /4)が経過するまで、上記
ステップ106においてTS≧T1 が成立しないと判別
される。従って、上記ステップ106の条件は、以後、
所定時間(T1 /4)が経過する毎に成立する。
[0045] At step 108, the count value of the sampling timer T S, the process for subtracting a predetermined time (T 1/4) is executed. After the process of step 108 is performed, the predetermined time (T 1/4) until lapse, T S ≧ T 1 in step 106 is determined not satisfied. Therefore, the condition of step 106 is
The predetermined time (T 1/4) is established each time elapses.

【0046】ステップ110では、各車輪位置毎に、次
式で表される車高領域比率RATEが演算される。尚、
次式中、NTOTAL は過去所定時間T1 の間にそれぞれの
車輪位置で検出された車高領域の総数である。また、n
(0−5)、n(6−15)等は、過去所定時間T1
間にそれぞれの車輪位置で検出された0領域〜5領域の
データ数、または、6領域〜15領域のデータ数であ
る。更に、次式中で用いられる(**)は、対応する車
輪位置の符号FR,FL,RR,RLを総称して表す符
号である。
In step 110, a vehicle height area ratio RATE represented by the following equation is calculated for each wheel position. still,
During the following formula, N TOTAL is the total number of detected vehicle height region at each wheel position during a predetermined past time T 1. Also, n
(0-5), n (6-15) or the like, the number of data of a predetermined past time 0 region 5 region detected by the respective wheel positioned between the T 1, or, the number of data of the sixth region 15 region It is. Further, (**) used in the following equation is a code that collectively represents the codes FR, FL, RR, RL of the corresponding wheel positions.

【0047】 RATE0−5(**)=n(0−5)/NTOTAL ・・・(1) RATE6−15(**)=n(6−15)/NTOTAL ・・・(2) RATE10−15(**)=n(10−15)/NTOTAL ・・・(3) RATE0−9(**)=n(0−9)/NTOTAL ・・・(4) 本実施例のシステムにおいて、標準時における目標車高
は車高領域8に相当している。従って、上記(1)式に
示すRATE0−5(**)、および、上記(2)式に
示すRATE6−15(**)は、それぞれ、車高が低
下している場合に、または、車高が低下していない場合
に大きな値になり易い比率である。同様に、上記(3)
式に示すRATE10−15(**)、および、上記
(4)式に示すRATE0−9(**)は、それぞれ、
車高が過度に上昇している場合に、または、車高が過度
に上昇していない場合に大きな値になり易い比率であ
る。
RATE0-5 (**) = n (0-5) / N TOTAL (1) RATE6-15 (**) = n (6-15) / N TOTAL (2) RATE10 -15 (**) = n (10-15) / N TOTAL (3) RATE0-9 (**) = n (0-9) / N TOTAL (4) System of this embodiment , The target vehicle height at the standard time corresponds to the vehicle height region 8. Therefore, RATE0-5 (**) shown in the above equation (1) and RATE6-15 (**) shown in the above equation (2) are used when the vehicle height is decreasing, or This is a ratio that tends to be a large value when the height is not reduced. Similarly, the above (3)
RATE10-15 (**) shown in the formula and RATE0-9 (**) shown in the above formula (4) are respectively
This is a ratio that tends to be a large value when the vehicle height is excessively increasing or when the vehicle height is not excessively increasing.

【0048】ところで、上記ステップ110の処理は、
上述の如く所定時間(T1 /4)が経過する毎に実行さ
れる。従って、上記(1)式〜(4)式に示す車高領域
比率は、所定時間(T1 /4)が経過する毎に、過去最
近の所定時間T1 の間に検出された車高領域データに基
づいて更新される。ステップ112では、フラグXHI
GHTに“1”がセットされているか否かが判別され
る。フラグXHIGHTは、車高制御が実行中であるか
否かを表すフラグである。本ステップ112でXHIG
HT=1が成立しないと判別された場合は、未だ車高制
御が開始されていないと判断される。この場合、次にス
テップ114の処理が実行される。一方、XHIGHT
=1が成立すると判別された場合は、既に車高制御が開
始されていると判断され、次いでステップ142の処理
が実行される。
By the way, the process of step 110 is as follows.
Predetermined time as described above (T 1/4) is executed each time elapses. Accordingly, the (1) to (4) height area ratio shown in equation, whenever the predetermined time has elapsed (T 1/4), the detected vehicle height region during the past recent predetermined time T 1 Updated based on data. In step 112, the flag XHI
It is determined whether "1" is set in GHT. The flag XHIGHT is a flag indicating whether or not the vehicle height control is being executed. In this step 112, XHIG
If it is determined that HT = 1 is not established, it is determined that the vehicle height control has not been started yet. In this case, the process of step 114 is performed next. On the other hand, XHIGH
If it is determined that = 1 holds, it is determined that the vehicle height control has already been started, and then the process of step 142 is executed.

【0049】ステップ114では、車高制御の開始条件
が成立しているか否かが判別される。本ステップ114
では、具体的には、図10に示すルーチンに沿った処理
を実行することで車高制御の開始条件が成立しているか
否かが判断される。図10は、車高制御の開始条件が成
立しているか否かを判断すべくECU10が実行する制
御ルーチンの一例のフローチャートを示す。図10に示
すルーチンは、上記ステップ114の実行が要求される
毎に起動される。図10に示すルーチンが起動される
と、先ずステップ116の処理が実行される。
In step 114, it is determined whether or not the conditions for starting the vehicle height control are satisfied. This step 114
Specifically, it is determined whether or not the condition for starting the vehicle height control is satisfied by executing the processing according to the routine shown in FIG. FIG. 10 shows a flowchart of an example of a control routine executed by the ECU 10 in order to determine whether or not the start condition of the vehicle height control is satisfied. The routine shown in FIG. 10 is started each time execution of step 114 is requested. When the routine shown in FIG. 10 is started, first, the process of step 116 is executed.

【0050】ステップ116では、今回の処理サイクル
で処理の対象とされる車輪に対応するRATE0−5
(**)が所定値A%以上であるか否かが判別される。
上記の判別の結果、RATE0−5(**)≧Aが成立
する場合は、処理対象の車輪の位置における車輪位置車
高Hが目標車高に比して低下していると判断される。こ
の場合、次にステップ118の処理が実行される。一
方、上記の判別の結果、RATE0−5(**)≧Aが
成立しない場合は、その車輪位置車高Hが目標車高に比
して低下していないと判断される。この場合、次にステ
ップ120の処理が実行される。
In step 116, RATE0-5 corresponding to the wheel to be processed in the current processing cycle is executed.
It is determined whether (**) is equal to or greater than a predetermined value A%.
As a result of the above determination, when RATE0-5 (**) ≧ A is satisfied, it is determined that the wheel position vehicle height H at the position of the processing target wheel is lower than the target vehicle height. In this case, the process of step 118 is executed next. On the other hand, as a result of the above determination, if RATE0-5 (**) ≧ A is not satisfied, it is determined that the wheel position vehicle height H is not lower than the target vehicle height. In this case, the process of step 120 is executed next.

【0051】ステップ118では、処理対象の車輪に対
応するフラグXUP**(**にはFR,FL,RR,
RLの何れかが代入される)に“1”がセットされる。
フラグXUP**は、処理対象の車輪の位置において車
輪位置車高Hが低下していることを表すフラグである。
ステップ120では、処理対象の車輪に対応するフラグ
XUP**が“0”にリセットされる。本ステップ12
0の処理が実行されると、以後、その車輪位置における
車輪位置車高Hは、目標車高に比して低下していないと
判断される。
In step 118, flags XUP ** (** are FR, FL, RR,
“1” is set to any of RL).
The flag XUP ** is a flag indicating that the wheel position vehicle height H is decreasing at the position of the wheel to be processed.
In step 120, the flag XUP ** corresponding to the wheel to be processed is reset to "0". Step 12
When the process of 0 is executed, thereafter, it is determined that the wheel position H at the wheel position is not lower than the target vehicle height.

【0052】ステップ122では、処理対象の車輪に対
応するRATE10−15(**)が所定値B%以上で
あるか否かが判別される。上記の判別の結果、RATE
10−15(**)≧Bが成立する場合は、処理対象の
車輪の位置における車輪位置車高Hが目標車高に比して
過度に上昇していると判断される。この場合、次にステ
ップ124の処理が実行される。一方、上記の判別の結
果、RATE10−15(**)≧Bが成立しない場合
は、その車輪位置車高Hに、目標車高に比する過度の上
昇は生じていないと判断される。この場合、次にステッ
プ126の処理が実行される。
In step 122, it is determined whether or not RATE10-15 (**) corresponding to the wheel to be processed is equal to or greater than a predetermined value B%. As a result of the above determination, RATE
If 10-15 (**) ≧ B is satisfied, it is determined that the wheel position vehicle height H at the position of the processing target wheel is excessively higher than the target vehicle height. In this case, the process of step 124 is executed next. On the other hand, if RATE10-15 (**) ≧ B is not satisfied as a result of the above determination, it is determined that the wheel position vehicle height H does not excessively increase relative to the target vehicle height. In this case, the process of step 126 is executed next.

【0053】ステップ124では、処理対象の車輪に対
応するフラグXDOWN**に“1”がセットされる。
フラグXDOWN**は、処理対象の車輪の位置におい
て車輪位置車高Hが過度に上昇していることを表すフラ
グである。ステップ126では、処理対象の車輪に対応
するフラグXDOWN**が“0”にリセットされる。
本ステップ126の処理が実行されると、以後、その車
輪の位置における車輪位置車高Hに、目標車高に比して
過度の上昇は生じていないと判断される。
At step 124, "1" is set to the flag XDOWN ** corresponding to the wheel to be processed.
The flag XDOWN ** is a flag indicating that the wheel position H is excessively increased at the position of the processing target wheel. In step 126, the flag XDOWN ** corresponding to the wheel to be processed is reset to "0".
After the processing of step 126 is executed, it is determined that the wheel position H at the position of the wheel has not risen excessively compared to the target vehicle height.

【0054】ステップ128では、全ての車輪FR,F
L,RR,RLについて上記ステップ116〜126の
処理が実行されたか否かが判別される。その結果、未だ
全ての車輪について処理が終了していないと判別される
場合は、処理の終了していない車輪を処理対象として、
再び上記ステップ116以降の処理が実行される。一
方、全ての車輪について処理が終了していると判別され
る場合は、次にステップ130の処理が実行される。
In step 128, all the wheels FR, F
It is determined whether or not the processing of steps 116 to 126 has been executed for L, RR, and RL. As a result, if it is determined that the processing has not been completed for all the wheels, the wheels for which the processing has not been completed are to be processed,
The processing after step 116 is executed again. On the other hand, when it is determined that the processing has been completed for all the wheels, the processing of step 130 is executed next.

【0055】ステップ130では、XUP**=1の成
立する車輪が存在するか否かが判別される。その結果、
何れかの車輪についてXUP**=1が成立すると判別
される場合は、次にステップ132の処理が実行され
る。一方、XUP**=1の成立する車輪が存在しない
と判別される場合は、次にステップ134の処理が実行
される。
In step 130, it is determined whether or not there is a wheel satisfying XUP ** = 1. as a result,
If it is determined that XUP ** = 1 holds for any of the wheels, the process of step 132 is executed next. On the other hand, if it is determined that there is no wheel satisfying XUP ** = 1, the process of step 134 is executed next.

【0056】ステップ132では、車高制御の開始条件
が成立していると判断される。本ステップ132の処理
が終了すると、今回のルーチンが終了される。ステップ
134では、XDOWN**=1が成立する車輪が存在
するか否かが判別される。その結果、何れかの車輪につ
いてXDOWN**=1が成立すると判別される場合
は、次に上記ステップ132の処理が実行される。一
方、XDOWN**=1の成立する車輪が存在しないと
判別される場合は、次にステップ136の処理が実行さ
れる。
In step 132, it is determined that the condition for starting the vehicle height control is satisfied. When the process of step 132 ends, the current routine ends. In step 134, it is determined whether or not there is any wheel that satisfies XDOWN ** = 1. As a result, when it is determined that XDOWN ** = 1 is established for any of the wheels, the process of step 132 is executed next. On the other hand, if it is determined that there is no wheel satisfying XDOWN ** = 1, the process of step 136 is executed next.

【0057】ステップ136では、車高制御の開始条件
が成立していないと判断される。本ステップ136の処
理が終了すると、今回のルーチンが終了される。上記の
処理によれば、何れかの車輪位置における車輪位置車高
Hが過渡に低い場合または過渡に高い場合、すなわち、
何れかの車輪位置において、上昇制御または下降制御を
実行する必要がある場合に、車高制御の開始条件が成立
していると判断することができる。
At step 136, it is determined that the condition for starting the vehicle height control is not satisfied. When the process of step 136 ends, the current routine ends. According to the above processing, when the wheel position vehicle height H at any of the wheel positions is excessively low or excessively high,
When it is necessary to execute the ascending control or the descending control at any of the wheel positions, it can be determined that the condition for starting the vehicle height control is satisfied.

【0058】本実施例のメインルーチン中、上記ステッ
プ114(図4参照)で、車高制御の開始条件が成立し
ていると判別されると、次に、ステップ138の処理が
実行される。一方、車高制御の開始条件が成立していな
いと判別される場合は、以後、何ら処理が進められるこ
となく今回のルーチンが終了される。ステップ138で
は、フラグXHIGHTに“1”がセットされる。上記
の処理によれば、車両制御の開始条件が成立した後、速
やかにフラグXHIGHTに“1”をセットすることが
できる。
During the main routine of this embodiment, if it is determined in step 114 (see FIG. 4) that the conditions for starting the vehicle height control are satisfied, then the process of step 138 is executed. On the other hand, if it is determined that the start condition of the vehicle height control is not satisfied, the current routine is terminated without any further processing. In step 138, "1" is set to the flag XHIGHT. According to the above process, the flag XHIGHT can be set to "1" immediately after the vehicle control start condition is satisfied.

【0059】ステップ140では、車高制御を開始する
ための処理が実行される。本ステップ140の処理が実
行されると、以後ECU10は、XUP**=1の成立
する車輪が存在する場合は上昇制御を、また、XDOW
N**=1の成立する車輪が存在する場合は下降制御を
開始する。本実施例のシステムにおいて上昇制御が開始
されると、XUP**=1の成立する車輪、すなわち、
車輪位置車高Hの低下している車輪が制御対象車輪とし
て選択される。上昇制御の実行中は、所定の順序で制御
対象車輪のエアサスペンション12〜18に高圧エアが
供給される。各エアサスペンション12〜18への高圧
エアの供給は、制御対象車輪の車高領域の平均値(以
下、平均車高領域と称す)が所定領域分(例えば2領域
分)増加するまで継続される。そして、一の制御対象車
輪の平均車高領域が所定領域分増加すると、他の制御対
象車輪のエアサスペンション12〜18への高圧エアの
供給が開始される。
At step 140, a process for starting the vehicle height control is executed. After the processing of step 140 is executed, the ECU 10 thereafter executes the ascending control when there is a wheel satisfying XUP ** = 1, and also executes XDOW
If there is a wheel satisfying N ** = 1, the descent control is started. When the ascending control is started in the system of the present embodiment, the wheels satisfying XUP ** = 1, that is,
The wheel whose wheel position H is decreasing is selected as the wheel to be controlled. During the execution of the ascent control, high-pressure air is supplied to the air suspensions 12 to 18 of the control target wheels in a predetermined order. The supply of high-pressure air to each of the air suspensions 12 to 18 is continued until the average value of the vehicle height region of the control target wheel (hereinafter, referred to as the average vehicle height region) increases by a predetermined region (for example, two regions). . Then, when the average vehicle height area of one control target wheel increases by a predetermined area, supply of high-pressure air to the air suspensions 12 to 18 of the other control target wheels is started.

【0060】上昇制御の実行中は、上記の処理が繰り返
されることにより、全ての制御対象車輪の車輪位置車高
Hの上昇が図られる。制御対象車輪に対応するフラグX
UP**は、後述する所定の条件が成立する場合に
“0”にリセットされる。フラグXUP**が“0”に
リセットされた車輪は制御対象車輪から除外される。上
昇制御は、後述の如く、全ての車輪に対応するフラグX
UP**が“0”にリセットされるまで継続される。
During the execution of the ascent control, the above processing is repeated to increase the wheel height H of all the control target wheels. Flag X corresponding to the wheel to be controlled
UP ** is reset to "0" when a predetermined condition described later is satisfied. Wheels for which the flag XUP ** has been reset to "0" are excluded from the control target wheels. As described later, the ascending control is performed using flags X corresponding to all the wheels.
It continues until UP ** is reset to "0".

【0061】本実施例のシステムにおいて下降制御が開
始されると、XDOWN**=1の成立する車輪、すな
わち、車輪位置車高Hに過度の上昇が生じている車輪が
制御対象車輪として選択される。下降制御の実行中は、
所定の順序で制御対象車輪のエアサスペンション12〜
18からエアが放出される。各エアサスペンション12
〜18からのエアの放出は、制御対象車輪の平均車高領
域が所定領域分(例えば2領域分)減少するまで継続さ
れる。そして、一の制御対象車輪の平均車高領域が所定
領域分減少すると、他の制御対象車輪のエアサスペンシ
ョン12〜18からのエアの放出が開始される。
When the descent control is started in the system of the present embodiment, the wheels satisfying XDOWN ** = 1, that is, the wheels whose wheel height H is excessively increased, are selected as the control target wheels. You. During the descent control,
The air suspensions 12 to 12 of the wheels to be controlled in a predetermined order
Air is released from 18. Each air suspension 12
Release of air from -18 is continued until the average vehicle height area of the control target wheel decreases by a predetermined area (for example, two areas). Then, when the average vehicle height area of one control target wheel decreases by a predetermined area, the release of air from the air suspensions 12 to 18 of the other control target wheels is started.

【0062】下降制御の実行中は、上記の処理が繰り返
されることにより、全ての制御対象車輪の車輪位置車高
Hの下降が図られる。制御対象車輪に対応するフラグX
DOWN**は、後述する所定の条件が成立する場合に
“0”にリセットされる。フラグXDOWN**が
“0”にリセットされた車輪は制御対象車輪から除外さ
れる。下降制御は、後述の如く、全ての車輪に対応する
フラグXDOWN**が“0”にリセットされるまで継
続される。
During the execution of the descending control, the above processing is repeated to lower the wheel positions H of all the controlled wheels. Flag X corresponding to the wheel to be controlled
DOWN ** is reset to "0" when a predetermined condition described later is satisfied. Wheels for which the flag XDOWN ** has been reset to "0" are excluded from the control target wheels. The descending control is continued until the flags XDOWN ** corresponding to all the wheels are reset to "0" as described later.

【0063】ステップ142では、車高制御の終了条件
が成立しているか否かが判別される。本ステップ142
では、具体的には、図11に示すルーチンに沿った処理
を実行することで車高制御の終了条件が成立しているか
否かが判断される。図11は、車高制御の終了条件が成
立しているか否かを判断すべくECU10が実行する制
御ルーチンの一例のフローチャートを示す。図11に示
すルーチンは、上記ステップ142の実行が要求される
毎に起動される。図11に示すルーチンが起動される
と、先ずステップ144の処理が実行される。
In step 142, it is determined whether a condition for terminating the vehicle height control is satisfied. Present step 142
Specifically, it is determined whether the condition for terminating the vehicle height control is satisfied by executing the processing according to the routine shown in FIG. FIG. 11 shows a flowchart of an example of a control routine executed by the ECU 10 to determine whether or not the end condition of the vehicle height control is satisfied. The routine shown in FIG. 11 is started each time execution of step 142 is requested. When the routine shown in FIG. 11 is started, first, the process of step 144 is executed.

【0064】ステップ144では、今回の処理サイクル
で処理の対象とされる車輪に対応するフラグXUP**
に“1”がセットされているか否か、すなわち、その車
輪が上昇制御の制御対象車輪であるか否かが判別され
る。上記の判別の結果、XUP**=1が成立すると判
別される場合は、次にステップ146の処理が実行され
る。一方、XUP**=1が成立しないと判別された場
合は、ステップ146および148がジャンプされ、次
にステップ150の処理が実行される。
In step 144, a flag XUP ** corresponding to the wheel to be processed in the current processing cycle is set.
Is set to "1", that is, whether or not the wheel is a control target wheel of the ascent control. If it is determined that XUP ** = 1 is established as a result of the above determination, the process of step 146 is performed next. On the other hand, if it is determined that XUP ** = 1 does not hold, steps 146 and 148 are jumped, and the process of step 150 is executed.

【0065】ステップ146では、処理の対象とされる
車輪に対応するRATE6−15(**)が、上述した
個体1の構成要素である制御しきい値H**U(1)以
上であるかが判別される。上記の判別の結果、RATE
6−15(**)≧H**U(1)が成立する場合は、
処理対象の車輪の位置における車輪位置車高Hが、目標
車高に対して既に充分に上昇していると判断される。こ
の場合、次にステップ148の処理が実行される。一
方、上記の判別の結果、RATE6−15(**)≧H
**U(1)が成立しない場合は、未だその車輪位置車
高Hが目標車高に対して充分に上昇していないと判断さ
れる。この場合、ステップ148がジャンプされ、次に
ステップ150の処理が実行される。
In step 146, it is determined whether RATE6-15 (**) corresponding to the wheel to be processed is equal to or greater than the control threshold value H ** U (1) which is a component of the individual 1 described above. Is determined. As a result of the above determination, RATE
When 6-15 (**) ≧ H ** U (1) holds,
It is determined that the wheel position vehicle height H at the position of the wheel to be processed has already sufficiently increased with respect to the target vehicle height. In this case, the process of step 148 is executed next. On the other hand, as a result of the above determination, RATE6-15 (**) ≧ H
** If U (1) is not satisfied, it is determined that the wheel position H at that wheel position has not yet sufficiently increased with respect to the target vehicle height. In this case, step 148 is jumped, and then the processing of step 150 is executed.

【0066】ステップ148では、処理対象の車輪に対
応するフラグXUP**が“0”にリセットされる。本
ステップ148の処理が実行されると、次回以降の処理
サイクルでは、その車輪が上昇制御の制御対象車輪から
除外される。ステップ150では、今回の処理サイクル
で処理の対象とされる車輪に対応するフラグXDOWN
**に“1”がセットされているか否か、すなわち、そ
の車輪が下降制御の制御対象車輪であるか否かが判別さ
れる。上記の判別の結果、XDOWN**=1が成立す
ると判別される場合は、次にステップ152の処理が実
行される。一方、XDOWN**=1が成立しないと判
別された場合は、ステップ152および154がジャン
プされ、次にステップ156の処理が実行される。
At step 148, the flag XUP ** corresponding to the wheel to be processed is reset to "0". When the process of step 148 is executed, the wheel is excluded from the control target wheels of the ascent control in the next and subsequent processing cycles. In step 150, a flag XDOWN corresponding to the wheel to be processed in the current processing cycle is set.
It is determined whether or not ** is set to "1", that is, whether or not the wheel is a control target wheel of the descending control. If it is determined that XDOWN ** = 1 is established as a result of the above determination, the process of step 152 is executed next. On the other hand, if it is determined that XDOWN ** = 1 is not established, steps 152 and 154 are jumped, and the process of step 156 is executed.

【0067】ステップ152では、処理の対象とされる
車輪に対応するRATE0−9(**)が、上述した個
体1の構成要素である制御しきい値H**D(1)以上
であるかが判別される。上記の判別の結果、RATE0
−9(**)≧H**D(1)が成立する場合は、処理
対象の車輪の位置における車輪位置車高Hが、目標車高
に対して既に充分に下降していると判断される。この場
合、次にステップ154の処理が実行される。一方、上
記の判別の結果、RATE0−9(**)≧H**U
(1)が成立しない場合は、未だその車輪位置車高Hが
目標車高に対して充分に下降していないと判断される。
この場合、ステップ154がジャンプされ、次にステッ
プ156の処理が実行される。
In step 152, it is determined whether RATE0-9 (**) corresponding to the wheel to be processed is equal to or greater than the control threshold value H ** D (1) which is a component of the individual 1 described above. Is determined. As a result of the above determination, RATE0
If -9 (**) ≧ H ** D (1) holds, it is determined that the wheel position vehicle height H at the position of the wheel to be processed has already sufficiently decreased with respect to the target vehicle height. You. In this case, the process of step 154 is executed next. On the other hand, as a result of the above determination, RATE0-9 (**) ≧ H ** U
When (1) is not established, it is determined that the wheel position vehicle height H has not yet sufficiently decreased with respect to the target vehicle height.
In this case, step 154 is jumped, and then the process of step 156 is executed.

【0068】ステップ154では、処理対象の車輪に対
応するフラグXDOWN**が“0”にリセットされ
る。本ステップ154の処理が実行されると、次回以降
の処理サイクルでは、その車輪が下降制御の制御対象車
輪から除外される。ステップ156では、全ての車輪F
R,FL,RR,RLについて上記ステップ144〜1
54の処理が実行されたか否かが判別される。その結
果、未だ全ての車輪について処理が終了していないと判
別される場合は、処理の終了していない車輪を処理対象
として、再び上記ステップ144以降の処理が実行され
る。一方、全ての車輪について処理が終了していると判
別される場合は、次にステップ158の処理が実行され
る。
In step 154, the flag XDOWN ** corresponding to the wheel to be processed is reset to "0". When the process of step 154 is performed, the wheel is excluded from the control target wheels of the descending control in the next and subsequent processing cycles. In step 156, all wheels F
Steps 144-1 for R, FL, RR, RL
It is determined whether the process of 54 has been executed. As a result, if it is determined that the processing has not been completed for all the wheels, the processing from step 144 onward is executed again for the wheels for which the processing has not been completed. On the other hand, if it is determined that the processing has been completed for all the wheels, the processing of step 158 is executed next.

【0069】ステップ158では、XUP**=1の成
立する車輪が存在するか否かが判別される。その結果、
全ての車輪についてXUP**=1が成立しないと判別
された場合は、次にステップ160の処理が実行され
る。ステップ160では、XDOWN**=1の成立す
る車輪が存在するか否かが判別される。その結果、全て
の車輪についてXDOWN**=1が成立しないと判別
された場合は、次に上記ステップ162の処理が実行さ
れる。
At step 158, it is determined whether or not there is a wheel satisfying XUP ** = 1. as a result,
If it is determined that XUP ** = 1 does not hold for all wheels, the process of step 160 is executed next. In step 160, it is determined whether or not there is a wheel that satisfies XDOWN ** = 1. As a result, when it is determined that XDOWN ** = 1 is not established for all the wheels, the process of step 162 is executed next.

【0070】ステップ162では、車高制御の終了条件
が成立していると判断される。本ステップ162の処理
が終了すると、今回のルーチンが終了される。一方、上
記ステップ158で、XUP**=1の成立する車輪が
存在すると判別された場合、および、上記ステップ16
0で、XDOWN**=1の成立する車輪が存在すると
判別された場合は、それらのステップに次いでステップ
164の処理が実行される。
At step 162, it is determined that the condition for terminating the vehicle height control is satisfied. When the process of step 162 ends, the current routine ends. On the other hand, when it is determined in step 158 that there is a wheel satisfying XUP ** = 1, and in step 16
If it is determined that the wheel satisfies XDOWN ** = 1 at 0, the process of step 164 is executed following those steps.

【0071】ステップ164では、車高制御の終了条件
が成立していないと判断される。本ステップ164の処
理が終了すると、今回のルーチンが終了される。上記の
処理によれば、全ての車輪についてXUP**=1、お
よび、XDOWN**=1が成立する場合に、すなわ
ち、全ての車輪FR,FL,RR,RLの車輪位置車高
Hが目標車高の近傍に制御されていると推定できる場合
に、車高制御の終了条件が成立したと判断することがで
きる。
At step 164, it is determined that the condition for terminating the vehicle height control is not satisfied. When the process of step 164 ends, the current routine ends. According to the above processing, when XUP ** = 1 and XDOWN ** = 1 hold for all the wheels, that is, when the wheel position H of all the wheels FR, FL, RR, and RL is the target When it can be estimated that the vehicle height is controlled to be close to the vehicle height, it can be determined that the condition for terminating the vehicle height control is satisfied.

【0072】本実施例のメインルーチン中、上記ステッ
プ142(図4参照)で、未だ車高制御の終了条件が成
立していないと判別された場合は、再び上記ステップ1
04以降の処理が実行される。一方、車高制御の終了条
件が成立したと判別された場合は、次にステップ166
の処理が実行される。ステップ166では、車高制御が
終了されたことを表すべく、フラグXHIGHTを
“0”にリセットする処理が実行される。本ステップ1
66の処理が終了すると、今回のルーチンが終了され
る。
In the main routine of this embodiment, if it is determined in step 142 (see FIG. 4) that the condition for terminating the vehicle height control has not yet been satisfied, step 1 is repeated.
04 and subsequent processes are executed. On the other hand, if it is determined that the condition for terminating the vehicle height control is satisfied, then step 166 is executed.
Is performed. In step 166, a process of resetting the flag XHIGHT to "0" is executed to indicate that the vehicle height control has been completed. This step 1
When the process at 66 ends, the current routine ends.

【0073】本実施例のメインルーチン中、上記ステッ
プ100(図4参照)で、TGA≧T 0 が成立すると判別
された場合は、次に、図5に示すステップ168の処理
が実行される。ステップ168では、試行カウンタCGA
がクリアされる。試行カウンタCGAは、本実施例のシス
テムにおいて、所定時間T0 (1時間)毎に実行される
試行の繰り返し回数を計数するためのカウンタである。
During the main routine of this embodiment, the above steps are performed.
In step 100 (see FIG. 4), TGA≧ T 0Is determined that
If so, the processing of step 168 shown in FIG.
Is executed. In step 168, the trial counter CGA
Is cleared. Trial counter CGAIs the system of the present embodiment.
In the system, a predetermined time T0Executed every (1 hour)
This is a counter for counting the number of trial repetitions.

【0074】ステップ170では、試行カウンタCGA
インクリメントする処理が実行される。ステップ172
では、RAMに記憶されているm個の個体を基に、遺伝
的アルゴリズム(Genetic Algorithm : 以下、GAと称
す)によって新世代の個体m+1を生成する処理が実行
される。本ステップ172では、具体的には、図12に
示すルーチンに沿った処理を実行することで新世代の生
成が行われる。
At step 170, a process of incrementing the trial counter CGA is executed. Step 172
Then, a process of generating a new generation individual m + 1 by a genetic algorithm (hereinafter referred to as GA) is executed based on the m individuals stored in the RAM. In the present step 172, specifically, a new generation is generated by executing processing according to the routine shown in FIG.

【0075】図12は、個体1〜個体mを基に、GAに
従って新世代の個体m+1を生成すべくECU10が実
行する制御ルーチンの一例のフローチャートを示す。図
12に示すルーチンは、上記ステップ172の実行が要
求される毎に起動される。図12に示すルーチンが起動
されると先ずステップ174の処理が実行される。ステ
ップ174では、RAMに記憶されているm個の個体
(個体1〜個体m)から2つの個体が確率的に選択され
る。これらの個体には、共に、8ビットの2値化信号で
構成される制御しきい値が8つ記憶されている。ECU
10は、本ステップ174で選択された2つの個体それ
ぞれに記憶されている制御しきい値を交配させることに
より、新世代の個体m+1の構成要素となる制御しきい
値を生成する。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of a control routine executed by the ECU 10 to generate a new generation individual m + 1 according to the GA based on the individuals 1 to m. The routine shown in FIG. 12 is started each time the execution of step 172 is requested. When the routine shown in FIG. 12 is started, first, the process of step 174 is executed. In step 174, two individuals are stochastically selected from the m individuals (individual 1 to individual m) stored in the RAM. Each of these individuals stores eight control thresholds composed of an 8-bit binary signal. ECU
10 crosses the control threshold values stored in each of the two individuals selected in step 174 to generate a control threshold value that is a component of the new generation individual m + 1.

【0076】ステップ176では、新世代の個体m+1
を生成する際に用いられる交配方法が選択される。本実
施例において、ECU10は、制御しきい値を単位と
する交換、制御しきい値のビットデータを単位とする
交叉、突然変位、等の手法を用いて個体間の交配を行
う。本ステップ176では、これらの選択肢から、今回
の処理サイクルで用いられる単数または複数の交配方法
が確率的に選択される。
In step 176, the new generation individual m + 1
Is selected. In the present embodiment, the ECU 10 performs mating between individuals using a technique such as exchange using a control threshold value as a unit, crossover using a control threshold bit data as a unit, sudden displacement, or the like. In this step 176, one or more mating methods used in the current processing cycle are stochastically selected from these options.

【0077】ステップ178では、交配させる制御しき
い値の組み合わせ、交配させるビットデータの組み合わ
せ等が確率的に選択される。具体的には、交配方法とし
て制御しきい値を単位とする交換、または、突然変
位が選択されている場合は、交配させる制御しきい値の
組み合わせ、または、突然変位を生じさせる制御しきい
値の組み合わせが選択される。また、交配方法として
ビットデータを単位とする交叉が選択されている場合
は、交配させるビットデータの組み合わせが選択され
る。
In step 178, a combination of control thresholds to be crossed, a combination of bit data to be crossed, and the like are stochastically selected. Specifically, as the mating method, the exchange is performed in units of the control threshold, or when sudden displacement is selected, a combination of control thresholds to be mated or a control threshold that causes sudden displacement Is selected. When crossover in units of bit data is selected as the mating method, a combination of bit data to be mated is selected.

【0078】ステップ180では、新世代の個体m+1
を生成する処理が実行される。本ステップ180では、
具体的には、上記ステップ174〜178で選択された
交配方法等に従って、2つの個体を基礎として、他の個
体と同様に8つの制御しきい値を有する新世代の個体m
+1を生成する処理が実行される。本ステップ180の
処理が終了すると、今回のルーチンが終了される。以
下、新世代の個体m+1を構成する8つの制御しきい値
を、HFLU(m+1),HFRU(m+1),
HRLU(m+1),HRRU(m+1),HFL
D(m+1),HFRD(m+1),HRLD(m
+1)およびHRRD(m+1)と記す。
At step 180, a new generation individual m + 1
Is generated. In this step 180,
Specifically, in accordance with the mating method or the like selected in the above steps 174 to 178, a new generation individual m having eight control thresholds like the other individuals based on the two individuals m
A process for generating +1 is executed. When the process of step 180 is completed, the current routine is completed. Hereinafter, the eight control thresholds that constitute the new generation individual m + 1 are defined as HFLU (m + 1), HFRU (m + 1),
HRLU (m + 1), HRRU (m + 1), HFL
D (m + 1), HFRD (m + 1), HRLD (m
+1) and HRRD (m + 1).

【0079】本実施例のメインルーチンにおいて、上記
ステップ172(図5参照)の処理、すなわち、新世代
の個体m+1を生成する処理が終了すると、次にステッ
プ182の処理が実行される。ステップ182では、新
世代の個体m+1に記憶されている8つの制御しきい値
が、上昇制御中に各車輪FR,FL,RR,RLに対応
して用いられる4つの制御しきい値、および、下降制御
中に各車輪FR,FL,RR,RLに対応して用いられ
る4つの制御しきい値として設定される。ECU10
は、以後、これらの制御しきい値を用いて車高制御の試
行を行う。
In the main routine of this embodiment, when the processing of step 172 (see FIG. 5), that is, the processing of generating a new generation individual m + 1 is completed, the processing of step 182 is executed next. In step 182, the eight control threshold values stored in the new generation individual m + 1 are used to control the four control threshold values used for the wheels FR, FL, RR, RL during the ascent control, and During the descending control, four control threshold values used corresponding to the wheels FR, FL, RR, RL are set. ECU10
Performs a trial of the vehicle height control using these control threshold values.

【0080】ステップ184では、各車輪FR,FL,
RR,RLの車高センサ82〜88の出力信号に基づい
て得られるサンプリング値を車高領域に変換する処理が
実行される。本ステップ184の処理は、上記ステップ
104の場合と同様に、図9に示すマップを参照して行
われる。ステップ186では、サンプリングタイマTS
の計数値が所定時間T1 以上であるか否かが判別され
る。上記の判別の結果、TS ≧T1 が成立しない場合
は、ステップ188および190がジャンプされ、次に
ステップ192の処理が実行される。一方、TS ≧T1
が成立すると判別された場合は、次にステップ188の
処理が実行される。
In step 184, each wheel FR, FL,
A process of converting a sampling value obtained based on output signals of the vehicle height sensors 82 to 88 of RR and RL into a vehicle height region is executed. The processing in step 184 is performed with reference to the map shown in FIG. 9 as in the case of step 104 described above. In step 186, the sampling timer T S
Count of whether or not a predetermined time above T 1 is determined. If T S ≧ T 1 does not hold as a result of the above determination, steps 188 and 190 are jumped, and the process of step 192 is executed. On the other hand, T S ≧ T 1
Is determined to hold, the process of step 188 is executed next.

【0081】ステップ188では、サンプリングタイマ
S の計数値から所定時間(T1 /4)を減算する処理
が実行される。上記の処理によれば、サンプリングタイ
マT S の計数値は、所定時間T1 に達する毎に(3T1
/4)に減算される。ステップ190では、各車輪位置
毎に、上記(2)式で表される車高領域比率RATE6
−15(**)、および、上記(4)式で表される車高
領域比率RATE0−9(**)が演算される。
At step 188, the sampling timer
TSA predetermined time (T1/ 4) Subtraction processing
Is executed. According to the above processing, the sampling tie
Ma T SIs a predetermined time T1(3T1
/ 4). In step 190, each wheel position
Each time, the vehicle height area ratio RATE6 expressed by the above equation (2)
-15 (**) and the vehicle height represented by the above formula (4)
The area ratios RATE0-9 (**) are calculated.

【0082】ステップ192では、フラグXHIGHT
に“1”がセットされているか否かが判別される。その
結果、XHIGHT=1が成立しないと判別される場合
は、未だ新世代の個体m+1に基づく試行が開始されて
いないと判断される。この場合、次にステップ194の
処理が実行される。一方、XHIGHT=1が成立する
と判別された場合は、新世代の個体m+1に基づく試行
が開始されていると判断される。この場合、ステップ1
94〜204がジャンプされ、次いでステップ206の
処理が実行される。
At step 192, the flag XHIGH
Is set to "1". As a result, when it is determined that XHIGH = 1 is not established, it is determined that the trial based on the new generation individual m + 1 has not yet been started. In this case, the process of step 194 is performed next. On the other hand, when it is determined that XHIGH = 1 is established, it is determined that the trial based on the new generation individual m + 1 has been started. In this case, step 1
Steps 94 to 204 are jumped, and then the processing of step 206 is executed.

【0083】ステップ194では、試行が開始されたこ
とを表すべく、XHIGHTに“1”がセットされる。
上記の処理によれば、新世代の個体m+1に基づく試行
が開始された後、速やかにフラグXHIGHTを“1”
とすることができる。ステップ196では、フラグXU
PTESTに“1”がセットされているか否かが判別さ
れる。フラグXUPTESTは、新世代の個体m+1に
基づいて上昇制御の試行が開始されることにより“1”
とされるフラグである。従って、本ステップ196でX
UPTEST=1が成立しないと判別される場合は、未
だ上昇制御の試行が実行されていないと判断することが
できる。この場合、次にステップ198の処理が実行さ
れる。
In step 194, XHIGH is set to "1" to indicate that the trial has been started.
According to the above process, after the trial based on the new generation individual m + 1 is started, the flag XHIGHHT is immediately set to “1”.
It can be. In step 196, the flag XU
It is determined whether "1" is set in PTEST. The flag XUPTEST becomes “1” when the trial of the ascent control is started based on the new generation individual m + 1.
Is a flag to be set. Therefore, X in this step 196
When it is determined that UPEST = 1 is not established, it can be determined that the trial of the ascent control has not been executed yet. In this case, the process of step 198 is executed next.

【0084】ステップ198では、フラグXUPTES
Tに“1”をセットする処理が実行される。本ステップ
198の処理が終了すると、次にステップ200の処理
が実行される。ステップ200では、上昇制御の試行を
開始するための処理が実行される。本ステップ200で
は、具体的には、全ての車輪に対応するフラグXUP*
*に“1”をセットすると共に、全ての車輪位置におけ
る目標車高を、標準時の目標車高に比して所定値だけ高
く変更する処理が実行される。本ステップ200の処理
が実行されると、以後、ECU10は、上述した上昇制
御と同様の制御手法で、すなわち、XUP**=1の成
立する車輪のエアサスペンション12〜18に対して所
定の順序で高圧エアを供給する制御手法で、各車輪位置
の車輪位置車高Hを目標車高に向けて徐々に上昇させ
る。上昇制御の試行は、後述の如く、全ての車輪に対応
するフラグXUP**が“0”にリセットされるまで継
続される。
In step 198, the flag XUPTES
A process of setting “1” to T is executed. When the process of step 198 is completed, the process of step 200 is executed next. In step 200, a process for starting a trial of the ascent control is executed. In this step 200, specifically, flags XUP * corresponding to all wheels
* Is set to "1", and a process of changing the target vehicle height at all wheel positions by a predetermined value higher than the target vehicle height at the standard time is executed. After the process of step 200 is executed, the ECU 10 thereafter executes a predetermined control method using the same control method as the above-described ascending control, that is, the predetermined order with respect to the air suspensions 12 to 18 of the wheels for which XUP ** = 1 holds. The vehicle height H at each wheel position is gradually raised toward the target vehicle height by a control method of supplying high-pressure air at the same time. The trial of the ascent control is continued until the flags XUP ** corresponding to all the wheels are reset to "0" as described later.

【0085】本実施例のメインルーチンにおいて、上昇
制御の試行が実行されている間は、フラグXHIGHT
が“1”に維持される。このため、上昇制御の実行中は
上記ステップ196の処理が再び実行されることはな
い。上昇制御の試行が終了すると、後述の如く、フラグ
XHIGHTが“0”にリセットされる。従って、上昇
制御の試行が終了されると、以後、再び上記ステップ1
96の処理が実行される。
In the main routine of this embodiment, the flag XHIGHHT is set while the trial of the rising control is being executed.
Is maintained at “1”. Therefore, the process of step 196 is not executed again during the execution of the ascent control. When the trial of the ascent control ends, the flag XHIGHT is reset to “0” as described later. Therefore, when the trial of the ascent control is completed, the above step 1 is repeated again.
96 processes are executed.

【0086】上述の如く、上昇制御の試行が開始される
時点で、フラグXUPTESTは“1”とされている
(ステップ198参照)。このため、上昇制御の試行が
終了した直後に上記ステップ196が実行される際に
は、XUPTEST=1が成立すると判別される。この
場合、ステップ196に次いでステップ202の処理が
実行される。
As described above, the flag XUPTEST is set to "1" at the time when the trial of the ascent control is started (see step 198). Therefore, when step 196 is performed immediately after the end of the trial of the ascent control, it is determined that XUPTEST = 1 is established. In this case, the process of step 202 is performed after step 196.

【0087】ステップ202では、フラグXUPTES
Tを“0”にリセットする処理が実行される。本ステッ
プ198の処理が終了すると、次にステップ204の処
理が実行される。ステップ204では、下降制御の試行
を開始するための処理が実行される。本ステップ204
では、具体的には、全ての車輪に対応するフラグXDO
WN**に“1”をセットすると共に、全ての車輪位置
における目標車高を、上昇制御の試行を開始する際に高
めた値から、標準時の目標車高に戻す処理が実行され
る。本ステップ204の処理が実行されると、以後、E
CU10は、上述した下降制御と同様の制御手法で、す
なわち、XDOWN**=1の成立する車輪のエアサス
ペンション12〜18から所定の順序でエアを放出させ
る制御手法で、各車輪位置の車輪位置車高Hを目標車高
に向けて徐々に下降させる。下降制御の試行は、後述の
如く、全ての車輪に対応するフラグXDOWN**が
“0”にリセットされるまで継続される。
In step 202, the flag XUPTES
A process for resetting T to “0” is executed. When the process of step 198 is completed, the process of step 204 is executed next. In step 204, a process for starting a trial of the descending control is executed. This step 204
Then, specifically, the flag XDO corresponding to all the wheels
A process is performed to set WN ** to "1" and to return the target vehicle height at all wheel positions to the target vehicle height at the standard time from the value increased when starting the trial of the ascent control. When the process of step 204 is performed,
The CU 10 is a control method similar to the above-described descending control, that is, a control method in which air is discharged in a predetermined order from the air suspensions 12 to 18 of the wheels for which XDOWN ** = 1 holds, and the wheel position of each wheel position is determined. The vehicle height H is gradually lowered toward the target vehicle height. The trial of the descending control is continued until the flags XDOWN ** corresponding to all the wheels are reset to "0" as described later.

【0088】ステップ206では、上昇制御または下降
制御の試行を終了させるための条件(以下、試行終了条
件と称す)が成立しているか否かが判別される。本ステ
ップ206では、具体的には、図13に示すルーチンに
沿った処理を実行することで試行終了条件が成立してい
るか否かが判断される。図13は、試行終了条件が成立
しているか否かを判断すべくECU10が実行する制御
ルーチンの一例のフローチャートを示す。図13に示す
ルーチンは、上記ステップ206の実行が要求される毎
に起動される。図13に示すルーチンが起動されると、
先ずステップ208の処理が実行される。
In step 206, it is determined whether or not a condition for terminating the trial of the ascending control or the descending control (hereinafter referred to as a trial termination condition) is satisfied. In this step 206, specifically, it is determined whether or not the trial end condition is satisfied by executing the processing according to the routine shown in FIG. FIG. 13 shows a flowchart of an example of a control routine executed by the ECU 10 to determine whether or not the trial end condition is satisfied. The routine shown in FIG. 13 is started each time the execution of step 206 is requested. When the routine shown in FIG. 13 is started,
First, the process of step 208 is performed.

【0089】ステップ208では、今回の処理サイクル
で処理の対象とされる車輪に対応するフラグXUP**
に“1”がセットされているか否か、すなわち、その車
輪が上昇制御の試行の制御対象車輪であるか否かが判別
される。上記の判別の結果、XUP**=1が成立する
と判別される場合は、次にステップ210の処理が実行
される。一方、XUP**=1が成立しないと判別され
た場合は、ステップ210および212がジャンプさ
れ、次にステップ214の処理が実行される。
At step 208, a flag XUP ** corresponding to the wheel to be processed in the current processing cycle is set.
Is set to "1", that is, whether or not the wheel is the control target wheel of the ascent control trial. If it is determined that XUP ** = 1 is established as a result of the above determination, the process of step 210 is next performed. On the other hand, when it is determined that XUP ** = 1 does not hold, steps 210 and 212 are jumped, and the process of step 214 is executed.

【0090】ステップ210では、処理の対象とされる
車輪に対応するRATE6−15(**)が、新世代の
個体m+1の構成要素である制御しきい値H**U(m
+1)以上であるかが判別される。上記の判別の結果、
RATE6−15(**)≧H**U(m+1)が成立
する場合は、処理対象の車輪の位置における車輪位置車
高Hが、新世代の制御しきい値H**U(m+1)によ
れば、目標車高に対して既に充分に上昇していると判断
することができる。本ルーチンでは、この場合、次にス
テップ212の処理が実行される。
In step 210, RATE 6-15 (**) corresponding to the wheel to be processed is controlled by a control threshold value H ** U (m) which is a component of the new generation individual m + 1.
+1) is determined. As a result of the above determination,
When RATE6-15 (**) ≧ H ** U (m + 1) holds, the wheel position H at the position of the wheel to be processed is set to the new generation control threshold value H ** U (m + 1). According to this, it can be determined that the target vehicle height has already been sufficiently increased. In this routine, in this case, the process of step 212 is executed next.

【0091】一方、上記ステップ210で、RATE6
−15(**)≧H**U(m+1)が成立しないと判
別される場合は、新世代の制御しきい値H**U(m+
1)によれば、制御対象車輪の車輪位置車高Hが未だ充
分に上昇していないと判断することができる。本ルーチ
ンでは、この場合、ステップ212がジャンプされ、次
にステップ214の処理が実行される。
On the other hand, in step 210, RATE6
If it is determined that −15 (**) ≧ H ** U (m + 1) does not hold, the control threshold H ** U (m +
According to 1), it can be determined that the wheel position H of the control target wheel has not yet sufficiently increased. In this routine, in this case, step 212 is jumped, and then the process of step 214 is executed.

【0092】ステップ212では、処理対象の車輪に対
応するフラグXUP**が“0”にリセットされる。本
ステップ212の処理が実行されると、次回以降の処理
サイクルでは、その車輪が上昇制御の試行の制御対象車
輪から除外される。ステップ214では、今回の処理サ
イクルで処理の対象とされる車輪に対応するフラグXD
OWN**に“1”がセットされているか否か、すなわ
ち、その車輪が下降制御の試行の制御対象車輪であるか
否かが判別される。上記の判別の結果、XDOWN**
=1が成立すると判別される場合は、次にステップ21
6の処理が実行される。一方、XDOWN**=1が成
立しないと判別された場合は、ステップ216および2
18がジャンプされ、次にステップ220の処理が実行
される。
At step 212, the flag XUP ** corresponding to the wheel to be processed is reset to "0". When the process of step 212 is performed, the wheels are excluded from the control target wheels for the trial of the ascent control in the next and subsequent processing cycles. In step 214, the flag XD corresponding to the wheel to be processed in the current processing cycle
It is determined whether or not OWN ** is set to "1", that is, whether or not the wheel is a control target wheel for a trial of the descending control. As a result of the above determination, XDOWN **
If it is determined that = 1 holds, then step 21
6 is executed. On the other hand, if it is determined that XDOWN ** = 1 is not established, steps 216 and 2
18 is jumped, and then the process of step 220 is executed.

【0093】ステップ216では、処理の対象とされる
車輪に対応するRATE0−9(**)が、新世代の個
体m+1の構成要素である制御しきい値H**D(m+
1)以上であるかが判別される。上記の判別の結果、R
ATE0−9(**)≧H**D(m+1)が成立する
場合は、処理対象の車輪の位置における車輪位置車高H
が、新世代の制御しきい値H**D(m+1)によれ
ば、目標車高に対して既に充分に下降していると判断す
ることができる。本ルーチンでは、この場合、次にステ
ップ218の処理が実行される。
In step 216, RATE0-9 (**) corresponding to the wheel to be processed is set to the control threshold value H ** D (m +) which is a component of the new generation individual m + 1.
1) It is determined whether it is more than or equal to. As a result of the above determination, R
If ATE0-9 (**) ≧ H ** D (m + 1) holds, the wheel position H at the position of the wheel to be processed
However, according to the control threshold value H ** D (m + 1) of the new generation, it can be determined that the vehicle is already sufficiently lowered with respect to the target vehicle height. In this routine, in this case, the process of step 218 is executed next.

【0094】一方、上記ステップ216で、RATE0
−9(**)≧H**D(m+1)が成立しないと判別
される場合は、新世代の制御しきい値H**U(m+
1)によれば、制御対象車輪の車輪位置車高Hが未だ充
分に上昇していないと判断することができる。本ルーチ
ンでは、この場合、ステップ218がジャンプされ、次
にステップ220の処理が実行される。
On the other hand, in step 216, RATE0
If it is determined that −9 (**) ≧ H ** D (m + 1) is not established, the control threshold H ** U (m +
According to 1), it can be determined that the wheel position H of the control target wheel has not yet sufficiently increased. In this routine, in this case, step 218 is jumped, and then the process of step 220 is executed.

【0095】ステップ218では、処理対象の車輪に対
応するフラグXDOWN**が“0”にリセットされ
る。本ステップ218の処理が実行されると、次回以降
の処理サイクルでは、その車輪が下降制御の試行の制御
対象車輪から除外される。ステップ220では、全ての
車輪FR,FL,RR,RLについて上記ステップ20
8〜218の処理が実行されたか否かが判別される。そ
の結果、未だ全ての車輪について処理が終了していない
と判別される場合は、処理の終了していない車輪を処理
対象として、再び上記ステップ208以降の処理が実行
される。一方、全ての車輪について処理が終了している
と判別される場合は、次にステップ222の処理が実行
される。
At step 218, the flag XDOWN ** corresponding to the wheel to be processed is reset to "0". When the process of step 218 is performed, the wheel is excluded from the control target wheels in the trial of the descending control in the next and subsequent processing cycles. In step 220, the above-mentioned step 20 is performed for all the wheels FR, FL, RR, RL.
It is determined whether or not the processes of 8-218 have been executed. As a result, if it is determined that the processing has not been completed for all the wheels yet, the processing from step 208 onward is executed again for the wheels for which the processing has not been completed. On the other hand, if it is determined that the processing has been completed for all the wheels, the processing of step 222 is executed next.

【0096】ステップ222では、XUP**=1の成
立する車輪が存在するか否かが判別される。その結果、
全ての車輪についてXUP**=1が成立しないと判別
される場合は、次にステップ224の処理が実行され
る。ステップ224では、XDOWN**=1の成立す
る車輪が存在するか否かが判別される。その結果、全て
の車輪についてXDOWN**=1が成立しないと判別
される場合は、次に上記ステップ226の処理が実行さ
れる。
In step 222, it is determined whether or not there is a wheel satisfying XUP ** = 1. as a result,
If it is determined that XUP ** = 1 does not hold for all wheels, the process of step 224 is executed next. In step 224, it is determined whether or not there is a wheel that satisfies XDOWN ** = 1. As a result, when it is determined that XDOWN ** = 1 is not established for all the wheels, the process of step 226 is executed next.

【0097】ステップ226では、試行終了条件が成立
していると判断される。本ステップ226の処理が終了
すると、今回のルーチンが終了される。一方、上記ステ
ップ222で、XUP**=1の成立する車輪が存在す
ると判別された場合、および、上記ステップ224で、
XDOWN**=1の成立する車輪が存在すると判別さ
れた場合は、それらのステップに次いでステップ228
の処理が実行される。
At step 226, it is determined that the trial end condition is satisfied. When the process of step 226 ends, the current routine ends. On the other hand, when it is determined in step 222 that there is a wheel satisfying XUP ** = 1, and in step 224,
If it is determined that there is a wheel that satisfies XDOWN ** = 1, step 228 follows those steps.
Is performed.

【0098】ステップ228では、試行終了条件が成立
していないと判断される。本ステップ228の処理が終
了すると、今回のルーチンが終了される。上記の処理に
よれば、全ての車輪についてXUP**=1、および、
XDOWN**=1が成立する場合に、すなわち、全て
の車輪FR,FL,RR,RLの車輪位置車高Hが、試
行開始時に設定された目標車高の近傍に到達したと推定
できる場合に、試行終了条件が成立したと判断すること
ができる。
At step 228, it is determined that the trial termination condition is not satisfied. When the process of step 228 ends, the current routine ends. According to the above processing, XUP ** = 1 for all wheels, and
When XDOWN ** = 1 holds, that is, when it can be estimated that the wheel positions H of all the wheels FR, FL, RR, RL have reached the vicinity of the target vehicle height set at the start of the trial. , It can be determined that the trial end condition has been satisfied.

【0099】本実施例のメインルーチン中、上記ステッ
プ206(図5参照)で、未だ試行終了条件が成立して
いないと判別された場合は、再び上記ステップ184以
降の処理が実行される。一方、試行終了条件が成立した
と判別された場合は、次にステップ230の処理が実行
される。ステップ230では、上昇制御の試行、また
は、下降制御の試行が終了したことを表すべく、フラグ
XHIGHTを“0”にリセットする処理が実行され
る。本ステップ230の処理が終了すると、次に図6に
示すステップ231の処理が実行される。
In the main routine of this embodiment, if it is determined in step 206 (see FIG. 5) that the trial termination condition has not been satisfied, the processing in step 184 and thereafter is executed again. On the other hand, when it is determined that the trial end condition is satisfied, the process of step 230 is executed next. At step 230, a process of resetting the flag XHIGHT to "0" is executed to indicate that the trial of the ascending control or the trial of the descending control has been completed. When the process of step 230 is completed, the process of step 231 shown in FIG. 6 is executed.

【0100】ステップ231では、上下加速度センサ9
0〜96の出力信号に基づいて、車両の上下加速度Gが
検出される。ステップ232では、車高センサ82〜8
8出力信号に基づいて、車体のロール速度Rsが演算さ
れる。ステップ234では、上記ステップ231で検出
される上下加速度Gと、上記ステップ232で演算され
るロール速度Rsとを、ディジタルフィルタで処理する
ことにより、フィルタ処理値GFILTおよびRsFILTが演
算される。本ステップ234で用いられるディジタルフ
ィルタは、4Hz近傍の周波数を通過させるバンドパス特
性を有している。
In step 231, the vertical acceleration sensor 9
The vertical acceleration G of the vehicle is detected based on the output signals 0 to 96. In step 232, the vehicle height sensors 82 to 8
The roll speed Rs of the vehicle body is calculated based on the eight output signals. In step 234, the vertical processing value G FILT and Rs FILT are calculated by processing the vertical acceleration G detected in step 231 and the roll speed Rs calculated in step 232 by a digital filter. The digital filter used in step 234 has a band-pass characteristic that passes frequencies near 4 Hz.

【0101】ステップ236では、上記ステップ234
で求められたフィルタ処理値GFILTの積分値β=∫G
FILTdtが演算される。ステップ238では、上記ステッ
プ234で求められたフィルタ処理値RaFI LTの積分値
α=∫RaFILTdtが演算される。本実施例の車両は、4
Hz近傍の周波数で変化する上下加速度Gを受けることに
よりローリングし易い特性を有している。また、上記図
3に示す如く、本実施例の車両に生ずるロール速度Rs
は、エアサスペンション12〜18のバネ定数が不均一
となることにより、特に4Hz近傍においてそのゲインを
変化させ易い。従って、本実施例のシステムによれば、
β=∫GFILTdtが大きいほど、車両がロールの生じ易い
環境下で走行していると判断できる。また、α=∫Ra
FILTdtが大きいほど、車両に頻繁にローリングが生じて
いると判断することができる。
In step 236, step 234 is performed.
Integrated value β = ∫G of the filtered value G FILT obtained in
FILT dt is calculated. In step 238, the integral value α = ∫Ra FILT dt filtering value Ra FI LT determined in step 234 is calculated. The vehicle of the present embodiment is 4
It has a characteristic that it is easy to roll by receiving a vertical acceleration G that changes at a frequency near Hz. Further, as shown in FIG. 3, the roll speed Rs generated in the vehicle of this embodiment is
Since the spring constants of the air suspensions 12 to 18 become non-uniform, it is easy to change the gain especially in the vicinity of 4 Hz. Therefore, according to the system of the present embodiment,
It can be determined that the larger the β = ∫G FILT dt, the more the vehicle is running in an environment where rolls are likely to occur. Also, α = ∫Ra
The larger the FILT dt, the more frequently it can be determined that the vehicle is rolling.

【0102】ステップ240では、評価タイマTEVの計
数値が所定時間T2 以上であるか否かが判別される。所
定時間T2 は、上昇制御の試行または下降制御の試行に
よってエアサスペンション12〜18が制御された後、
エアサスペンション12〜18の状態を評価するために
車両の走行を継続させるべき時間である。従って、本ス
テップ240で、TEV≧T2 が成立しないと判別される
場合は、未だ、試行が終了した後に、充分な時間が経過
していないと判断することができる。この場合、再び上
記ステップ231〜238の処理が実行される。一方、
EV≧T2 が成立すると判別される場合は、試行が終了
した後、適正な評価を行うに足る充分な時間が経過した
と判断することができる。この場合、次にステップ24
2の処理が実行される。
[0102] At step 240, the count value of the evaluation timer T EV whether the predetermined time T 2 or more is discriminated. The predetermined time T 2 are, after the air suspension 12 to 18 is controlled by the increase control trial or descending control trial,
This is the time during which the running of the vehicle should be continued in order to evaluate the state of the air suspensions 12-18. Therefore, if it is determined in this step 240 that T EV ≧ T 2 does not hold, it can be determined that sufficient time has not yet passed after the trial has been completed. In this case, the processes of steps 231 to 238 are executed again. on the other hand,
When it is determined that T EV ≧ T 2 is satisfied, it can be determined that, after the trial is completed, a time sufficient for performing appropriate evaluation has elapsed. In this case, next step 24
2 is executed.

【0103】ステップ242では、今回の試行の評価値
X=α/βが演算される。上述の如く、αはロールの頻
度を表す特性値である。一方、βは、走行環境に起因す
るロールの発生し易さを表す特性値である。従って、評
価値Xは、車両自体がロールを生じさせ易い特性を示す
ほど大きな値となる。このため、本実施例のシステムに
よれば、評価値Xが小さな値であるほど、エアサスペン
ション12〜18のバネ定数のバランスが良好であると
判断することができる。
In step 242, the evaluation value X = α / β of the current trial is calculated. As described above, α is a characteristic value representing the frequency of the roll. On the other hand, β is a characteristic value indicating the ease with which a roll is generated due to the traveling environment. Therefore, the evaluation value X becomes a larger value as the vehicle itself shows characteristics that easily cause roll. Therefore, according to the system of the present embodiment, it can be determined that the smaller the evaluation value X is, the better the balance of the spring constants of the air suspensions 12 to 18 is.

【0104】ステップ244では、フラグXUPTES
Tに“1”がセットされているか否かが判別される。上
述の如く、XUPTESTは、上昇制御の試行が開始さ
れた直後に“1”とされる。従って、本ステップ244
でXUPTEST=1が成立すると判別される場合は、
今回求めた評価値Xが、新世代の個体m+1に基づいて
実行された上昇制御の試行に関する評価値であると判断
できる。この場合、次にステップ246の処理が実行さ
れる。
At step 244, the flag XUPTES
It is determined whether "1" is set in T. As described above, XUPTEST is set to “1” immediately after the start of the trial of the ascent control. Therefore, this step 244
If it is determined that XUPTEST = 1 holds in
It can be determined that the evaluation value X obtained this time is an evaluation value related to the trial of the ascent control executed based on the new generation individual m + 1. In this case, the process of step 246 is executed next.

【0105】ステップ246では、上記ステップ242
で演算された評価値Xが、上昇制御の試行に関する評価
値として、すなわち、新世代の個体m+1の構成要素で
ある制御しきい値HFLU(m+1),HFRU
(m+1),HRLU(m+1)およびHRRU
(m+1)に関する評価値XU(m+1)として記憶さ
れる。本ステップ246の処理が終了すると、次に、図
5に示す上記ステップ184の処理が実行される。上記
の処理によれば、個体m+1に基づく上昇制御の試行が
実行され、かつ、その試行に関する評価値XU(m+
1)が記憶された後、個体m+1に基づく下降制御の試
行を開始することができる。
In step 246, step 242 is performed.
Is used as an evaluation value relating to the trial of the ascent control, that is, the control threshold values HFLU (m + 1) and HFRU which are constituent elements of the individual m + 1 of the new generation.
(M + 1), HRLU (m + 1) and HRRU
It is stored as the evaluation value XU (m + 1) for (m + 1). When the process of step 246 is completed, the process of step 184 shown in FIG. 5 is executed. According to the above processing, the trial of the ascent control based on the individual m + 1 is executed, and the evaluation value XU (m +
After 1) is stored, a trial of the descending control based on the individual m + 1 can be started.

【0106】本実施例のメインルーチン中、上記ステッ
プ244で、XUPTEST=1が成立しないと判別さ
れる場合は、今回求めた評価値Xが、新世代の個体m+
1に基づいて実行された下降制御の試行に関する評価値
であると判断できる。この場合、次にステップ248の
処理が実行される。ステップ248では、上記ステップ
242で演算された評価値Xが、下降制御の試行に関す
る評価値として、すなわち、新世代の個体m+1の構成
要素である制御しきい値HFLD(m+1),HF
RD(m+1),HRLD(m+1)およびHRR
D(m+1)の評価値XD(m+1)として記憶され
る。上記の処理が終了すると、次にステップ250の処
理が実行される。
In the main routine of this embodiment, if it is determined in step 244 that XUPTEST = 1 does not hold, the evaluation value X obtained this time is replaced by the new generation individual m +
It can be determined that the evaluation value is an evaluation value related to the trial of the descending control executed based on No. 1. In this case, the process of step 248 is executed next. In step 248, the evaluation value X calculated in step 242 is used as an evaluation value relating to the trial of the descending control, that is, the control threshold values HFLD (m + 1), HF, which are components of the new generation individual m + 1.
RD (m + 1), HRLD (m + 1) and HRR
It is stored as an evaluation value XD (m + 1) of D (m + 1). When the above processing ends, the processing of step 250 is executed next.

【0107】ステップ250では、以下に示す3つの処
理が実行される。(i) 個体1〜個体mおよび新世代の個
体m+1に記憶されているm+1組の制御しきい値群
HFLU(k),HFRU(k),HRLU(k)
およびHRRU(k)を、評価値XU(k)の少ない
順に個体1〜個体m+1の構成要素とする処理、(ii)個
体1〜個体mおよび新世代の個体m+1に記憶されてい
るm+1組の制御しきい値群HFLD(k),HF
RD(k),HRLD(k)およびHRRD(k)
を、評価値XD(k)の少ない順に個体1〜個体m+1
の構成要素とする処理、および、(iii) 上記の処理によ
り新たに構成された個体m+1を、すなわ、最も評価の
低い制御しきい値を構成要素とする個体m+1を抹消す
る処理。
At step 250, the following three processes are executed. (i) m + 1 sets of control threshold values HFLU (k), HFRU (k), HRLU (k) stored in individuals 1 to m and the new generation individual m + 1
And HRRU (k) as components of individuals 1 to m + 1 in ascending order of evaluation value XU (k). (Ii) m + 1 sets of m + 1 stored in individuals 1 to m and new generation m + 1 Control threshold group HFLD (k), HF
RD (k), HRLD (k) and HRRD (k)
From the individual 1 to the individual m + 1 in ascending order of the evaluation value XD (k).
And (iii) a process of deleting the individual m + 1 newly formed by the above process, that is, the individual m + 1 having a control threshold value of the lowest evaluation as a component.

【0108】ステップ252では、試行カウンタCGA
計数値が所定値α以上であるか否かが判別される。所定
値αは、上昇制御の試行および下降制御の試行を繰り返
すべき回数である。上記の判別の結果、CGA≧αが成立
しないと判別される場合は、未だ試行が充分に繰り返さ
れていないと判断できる。この場合、次に図5に示す上
記ステップ170の処理が実行される。一方、CGA≧α
が成立すると判別される場合は、既に充分に試行が繰り
返されていると判断できる。この場合、次にステップ2
54の処理が実行される。
In step 252, it is determined whether or not the count value of the trial counter CGA is equal to or greater than a predetermined value α. The predetermined value α is the number of times that the trial of the ascending control and the trial of the descending control should be repeated. If it is determined that C GA ≧ α is not established as a result of the above determination, it can be determined that the trial has not been sufficiently repeated. In this case, the process of step 170 shown in FIG. 5 is executed next. On the other hand, C GA ≧ α
Is satisfied, it can be determined that the trial has already been sufficiently repeated. In this case, then step 2
The processing of 54 is executed.

【0109】ステップ254では、試行カウンタCGA
クリアする処理が実行される。本ステップ254の処理
が終了すると、今回の処理サイクルが終了される。上記
の処理によれば、試行が繰り返されるに連れて、個体1
〜個体mに記憶される制御しきい値を車両にロールを生
じさせ難い組み合わせに進化させることができる。そし
て、通常時には、それらの個体の中でも最も評価の優れ
た個体1に基づいて車高制御を実行することができる。
このため、本実施例の車高制御装置によれば、全ての車
輪位置における車輪位置車高Hを精度良く目標車高に制
御することができることに加えて、常に、エアサスペン
ション12〜18のバネ定数のバランスを、車両にロー
ルを発生させ難い良好なバランスに維持することができ
る。
At step 254, processing for clearing the trial counter CGA is executed. When the process of step 254 is completed, the current processing cycle is completed. According to the above processing, as the trial is repeated, the individual 1
-It is possible to evolve the control threshold value stored in the individual m to a combination that hardly causes the vehicle to roll. At normal times, the vehicle height control can be executed based on the individual 1 having the highest evaluation among the individuals.
Therefore, according to the vehicle height control device of the present embodiment, in addition to being able to accurately control the wheel height H at all wheel positions to the target vehicle height, the springs of the air suspensions 12 to 18 can be constantly controlled. The balance of the constants can be maintained in a good balance in which the vehicle is hardly rolled.

【0110】ところで、上記の実施例においては、新世
代の個体m+1を、上下加速度Gと、車体のロール速度
Rsとに基づいて評価することとしているが、本発明は
これに限定されるものではなく、新世代の個体m+1
を、ロール速度Rsのみに基づいて評価することとして
もよい。尚、上記の実施例においては、エアサスペンシ
ョン12〜96が前記請求項1記載の「車高調整機構」
に、個体1の構成要素である制御しきい値〜H**
U(1)および〜H**D(1)が前記請求項1記
載の「制御しきい値」に、それぞれ相当していると共
に、ECU10が、上記ステップ104〜116の処理
を実行することにより前記請求項1記載の「車高制御手
段」が、上記ステップ231〜240の処理を実行する
ことにより前記請求項1記載の「バネ上挙動検出手段」
が、上記ステップ242の処理を実行することにより前
記請求項1記載の「制御しきい値評価手段」が、上記ス
テップ250の処理を実行することにより前記請求項1
記載の「制御しきい値更新手段」が、それぞれ実現され
ている。
In the above embodiment, the new generation individual m + 1 is evaluated based on the vertical acceleration G and the roll speed Rs of the vehicle body. However, the present invention is not limited to this. No, new generation individuals m + 1
May be evaluated based only on the roll speed Rs. In the above embodiment, the air suspensions 12 to 96 are provided with the "vehicle height adjusting mechanism" according to the first aspect.
In addition, the control threshold value ~ H ** which is a component of the individual 1
U (1) and ~ H ** D (1) correspond to the "control threshold value" of the first aspect, respectively, and the ECU 10 executes the processing of steps 104 to 116 described above. The “vehicle height control means” according to claim 1 executes the processing of the above steps 231 to 240 to thereby “the sprung behavior detection means”.
Executes the processing of step 242, thereby causing the “control threshold value evaluation means” to execute the processing of step 250.
The described "control threshold updating means" is realized respectively.

【0111】また、上記の実施例においては、ECU1
0が、上記ステップ172〜180の処理を実行するこ
とにより前記請求項2記載の「新世代生成手段」が、上
記ステップ250の処理を実行することにより前記請求
項2記載の「評価比較手段」および「制御しきい値変更
手段」が、それぞれ実現されている。更に、上記の実施
例においては、ECU10が、上記ステップ232,2
34および238の処理を実行することにより前記請求
項3記載の「ロール状態検出手段」が、また、上記ステ
ップ231の処理を実行することにより前記請求項4記
載の「上下加速度検出手段」が、それぞれ実現されてい
る。
In the above embodiment, the ECU 1
0 executes the processing of steps 172 to 180, whereby the “new generation generating means” according to claim 2 executes the processing of step 250, and “evaluation comparing means” according to claim 2. And "control threshold value changing means" are each realized. Further, in the above-described embodiment, the ECU 10 performs the processing in steps 232, 2
The "roll state detecting means" according to claim 3 is executed by executing the processing of steps 34 and 238, and the "vertical acceleration detecting means" according to claim 4 is executed by executing the processing of step 231. Each has been realized.

【0112】[0112]

【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、車高調整の実行に伴って、運転者が不快と感ずるバ
ネ上挙動を発生させ難い状態を形成することができる。
請求項2記載の発明によれば、制御しきい値を速やかに
進化させることができる。このため、本発明によれば、
運転者が不快と感ずるバネ上挙動を発生させ難い状態
を、速やかに形成することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to form a state in which it is difficult for the driver to feel uncomfortable with sprung behavior as the vehicle height is adjusted.
According to the second aspect of the present invention, the control threshold value can be rapidly evolved. Therefore, according to the present invention,
A state in which the sprung behavior that the driver feels uncomfortable is unlikely to occur can be quickly formed.

【0113】請求項3記載の発明によれば、車体のロー
ル状態に着目して制御しきい値を評価することにより、
ロールを発生させ難い状態を形成することができる。ま
た、請求項4記載の発明によれば、車体のロール状態お
よび上下加速度に着目して制御しきい値を評価すること
により、請求項3記載の発明に比して、更に正確にロー
ルを発生させ難い状態を形成することができる。
According to the third aspect of the invention, the control threshold value is evaluated by focusing on the roll state of the vehicle body.
It is possible to form a state in which it is difficult to generate a roll. According to the fourth aspect of the invention, the control threshold value is evaluated by focusing on the roll state and the vertical acceleration of the vehicle body, so that the roll is generated more accurately than the third aspect of the invention. It is possible to form a state that is difficult to cause.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である車高制御装置のシステ
ム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a vehicle height control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す車高制御装置によって全ての車輪の
車輪位置車高Hが目標車高に制御された場合に各車輪F
R,FL,RR,RLが分担する車輪荷重を例示した図
である。
FIG. 2 shows a case where each wheel F is controlled when the wheel height H of all the wheels is controlled to a target vehicle height by the vehicle height control device shown in FIG.
It is the figure which illustrated wheel load which R, FL, RR, and RL share.

【図3】図3は、車両の走行中に生ずるロールの速度の
周波数特性を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a frequency characteristic of a roll speed generated during running of a vehicle.

【図4】本発明の一実施例の車高制御装置において実行
されるメインルーチンの一例のフローチャート(その
1)である。
FIG. 4 is a flowchart (part 1) of an example of a main routine executed in the vehicle height control device according to one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例の車高制御装置において実行
されるメインルーチンの一例のフローチャート(その
2)である。
FIG. 5 is a flowchart (part 2) of an example of a main routine executed in the vehicle height control device according to one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例の車高制御装置において実行
されるメインルーチンの一例のフローチャート(その
3)である。
FIG. 6 is a flowchart (part 3) of an example of a main routine executed in the vehicle height control device according to one embodiment of the present invention.

【図7】図1に示すECUに記憶される個体のデータ構
造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data structure of an individual stored in the ECU shown in FIG. 1;

【図8】図1に示すECUに記憶される個体の構成要素
である制御しきい値のデータ構造を示す図である。
8 is a diagram showing a data structure of a control threshold value, which is a component of an individual, stored in the ECU shown in FIG.

【図9】車高センサの出力信号を車高領域に変換する際
に参照されるマップ上に、車高センサの出力信号の一例
を重ねて表した図である。
FIG. 9 is a diagram in which an example of an output signal of the vehicle height sensor is superimposed on a map referred to when converting an output signal of the vehicle height sensor into a vehicle height region.

【図10】本発明の一実施例の車高制御装置において車
高制御の開始条件の成立性を判断するために実行される
制御ルーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of an example of a control routine executed in the vehicle height control device according to the embodiment of the present invention to determine whether a start condition of vehicle height control is satisfied.

【図11】本発明の一実施例の車高制御装置において車
高制御の終了条件の成立性を判断するために実行される
制御ルーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a control routine that is executed by the vehicle height control device according to the embodiment of the present invention to determine whether a vehicle height control termination condition is satisfied;

【図12】本発明の一実施例の車高制御装置において新
世代の個体を生成するために実行される制御ルーチンの
一例のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of an example of a control routine executed to generate a new generation of individuals in the vehicle height control device according to one embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施例の車高制御装置において試
行終了条件の成立性を判断するために実行される制御ル
ーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of an example of a control routine executed to determine whether a trial end condition is satisfied in the vehicle height control device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電子制御ユニット 12〜18 エアサスペンション 20〜26 エアチャンバ 76 コンプレッサ 72 エアドライヤ 82〜88 車高センサ 90〜96 上下加速度センサ TGA 試行タイマ TS サンプリングタイマ CGA 試行カウンタ TEV 評価タイマ H**U(k) 個体kに記憶される上昇制御の制御し
きい値 H**D(k) 個体kに記憶される下降制御の制御し
きい値 XU(k) 個体kに記憶される上昇制御の制御しきい
値に関する評価値 XD(k) 個体kに記憶される下降制御の制御しきい
値に関する評価値 RATE0−5(**) 0領域から5領域の車両領域
が検出される比率 RATE6−15(**) 6領域から15領域の車両
領域が検出される比率 RATE0−9(**) 0領域から5領域の車両領域
が検出される比率 RATE10−15(**)10領域から15領域の車
両領域が検出される比率
10 electronic control unit 12 to 18 air suspension 20 through 26 the air chamber 76 compressor 72 the air dryer 82 to 88 the vehicle height sensors 90 to 96 vertical acceleration sensor T GA attempts timer T S sampling timer C GA trial counter T EV Evaluation timer H ** U (K) The control threshold value of the ascent control stored in the individual k H ** D (k) The control threshold value of the descending control stored in the individual k XU (k) The control of the ascent control stored in the individual k Evaluation value relating to threshold value XD (k) Evaluation value relating to control threshold value of descent control stored in individual k RATE0-5 (**) Ratio of detection of vehicle regions from 0 region to 5 regions RATE6-15 ( **) Ratio of detection of vehicle regions from 6 regions to 15 regions RATE0-9 (**) Ratio of detection of 5 vehicle regions from 0 region RATE10-15 (**) Ratio of detection of vehicle area from 15 areas to 15 areas

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車輪毎に配設される車高調整機構を伸縮
させることにより車高を制御する車高制御装置におい
て、 車高と制御しきい値とに基づいて、前記車高調整機構を
制御する車高制御手段と、 車両のバネ上挙動を検出するバネ上挙動検出手段と、 前記バネ上挙動に基づいて前記制御しきい値を評価する
制御しきい値評価手段と、 前記制御しきい値を、良好な評価の得られる値に更新す
る制御しきい値更新手段と、 を備えることを特徴とする車高制御装置。
1. A vehicle height control device for controlling a vehicle height by expanding and contracting a vehicle height adjustment mechanism provided for each wheel, wherein the vehicle height adjustment mechanism is controlled based on a vehicle height and a control threshold value. Vehicle height control means for controlling, sprung behavior detecting means for detecting sprung behavior of the vehicle, control threshold value evaluating means for evaluating the control threshold value based on the sprung behavior, the control threshold And a control threshold value updating means for updating the value to a value that gives a good evaluation.
【請求項2】 請求項1記載の車高制御装置において、
前記制御しきい値更新手段が、 遺伝的アルゴリズムを用いて新世代のしきい値を生成す
る新世代生成手段と、 前記新世代のしきい値の評価と前記制御しきい値の評価
とを比較する評価比較手段と、 前記新世代のしきい値の評価が、前記制御しきい値の評
価に比して優れている場合に、前記新世代のしきい値を
新たな制御しきい値とする制御しきい値変更手段と、 を備えることを特徴とする車高制御装置。
2. The vehicle height control device according to claim 1,
The control threshold updating means, a new generation generating means for generating a new generation threshold using a genetic algorithm, and comparing the evaluation of the new generation threshold with the evaluation of the control threshold Evaluation comparing means, and when the evaluation of the threshold of the new generation is superior to the evaluation of the control threshold, the threshold of the new generation is set as a new control threshold. A vehicle height control device, comprising: control threshold value changing means.
【請求項3】 請求項1記載の車高制御装置において、 前記バネ上挙動検出手段が、車体のロール状態を検出す
るロール状態検出手段を備えると共に、 前記制御しきい値評価手段が、前記ロール状態に基づい
て前記制御しきい値を評価することを特徴とする車高制
御装置。
3. The vehicle height control device according to claim 1, wherein the sprung behavior detecting means includes a roll state detecting means for detecting a roll state of the vehicle body, and the control threshold value evaluating means includes a control unit for controlling the roll threshold. A vehicle height control device, wherein the control threshold value is evaluated based on a state.
【請求項4】 請求項3記載の車高制御装置において、 前記バネ上挙動検出手段が、車体の上下加速度を検出す
る上下加速度検出手段を備えると共に、 前記制御しきい値評価手段が、前記ロール状態および前
記上下加速度に基づいて前記制御しきい値を評価するこ
とを特徴とする車高制御装置。
4. The vehicle height control device according to claim 3, wherein the sprung behavior detecting means includes a vertical acceleration detecting means for detecting a vertical acceleration of a vehicle body, and the control threshold value evaluating means includes a control unit for controlling the roll. A vehicle height control device for evaluating the control threshold value based on a state and the vertical acceleration.
JP12258797A 1997-05-13 1997-05-13 Vehicle height control device Pending JPH10309919A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12258797A JPH10309919A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Vehicle height control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12258797A JPH10309919A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Vehicle height control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10309919A true JPH10309919A (en) 1998-11-24

Family

ID=14839620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12258797A Pending JPH10309919A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Vehicle height control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10309919A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113015636A (en) * 2018-10-25 2021-06-22 日立安斯泰莫株式会社 Suspension system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113015636A (en) * 2018-10-25 2021-06-22 日立安斯泰莫株式会社 Suspension system
DE112019005347T5 (en) 2018-10-25 2021-07-22 Hitachi Astemo, Ltd. Suspension system
DE112019005347B4 (en) 2018-10-25 2023-10-26 Hitachi Astemo, Ltd. Suspension system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101918233B (en) Damping force controller
KR100254299B1 (en) Vehicle suspension control method
JP3010892B2 (en) Vehicle suspension control device
EP2179873B1 (en) Apparatus for controlling damping force, taking account of human sensitivity, as described by the Weber-Fechner law.
US5159554A (en) Electronic controlled fluid suspension system
CN102232027B (en) Damping force control method for vehicle
JPH0899513A (en) Vehicle suspension device
WO2007108316A1 (en) Vehicle suspension system
JPH10109513A (en) Suspension control device
EP1063108A1 (en) Method and device for controlling semiactive suspensions of motor vehicles
JP2006217712A (en) Vehicle controller of electric automobile
JP3196494B2 (en) Suspension control device
US4852906A (en) Electronically controlled fluid suspension system
JPH10309919A (en) Vehicle height control device
JP2013028204A (en) Turn traveling control device and method for controlling turn traveling
JPH09169205A (en) Loading state distinguishing device
JPH10315737A (en) Car height controller
JP3039209B2 (en) Air suspension control device
JP4435303B2 (en) Control device for damping force variable damper
JPH10324130A (en) Vehicle height control device
JP4032364B2 (en) Suspension control device
JPH0744488Y2 (en) Electronically controlled suspension system
JPH10329522A (en) Vehicle suspension device
JPH10297237A (en) Suspension controller for vehicle
JP2503240B2 (en) Active suspension

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302