JPH10306740A - Control device for internal combustion engine with thermal type airflow meter - Google Patents

Control device for internal combustion engine with thermal type airflow meter

Info

Publication number
JPH10306740A
JPH10306740A JP9119852A JP11985297A JPH10306740A JP H10306740 A JPH10306740 A JP H10306740A JP 9119852 A JP9119852 A JP 9119852A JP 11985297 A JP11985297 A JP 11985297A JP H10306740 A JPH10306740 A JP H10306740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
air temperature
internal combustion
combustion engine
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9119852A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Adachi
信 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9119852A priority Critical patent/JPH10306740A/en
Publication of JPH10306740A publication Critical patent/JPH10306740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device for an internal combustion engine without the possibility of misjudgment and lowering of abnormality detecting capacity in abnormality detection in case of starting the engine after leaving an ignition(IG) ON without starting the engine in the internal combustion engine provided with a thermal type airflow meter integrated with an intake air temperature sensor. SOLUTION: A thermal type airflow meter 22 and an intake air temperature sensor 28 integrated with the airflow meter 22 are provided in an intake passage. When intake air temperature detected by the intake air temperature sensor 28 at the time of an ignition switch being turned on from an off state is made first intake air temperature, and intake air temperature detected by the intake air temperature sensor 28 at the starting time of an engine is made second intake air temperature, an ECU 30 compares the difference between the first intake air temperature and second intake air temperature with the specified judgment value, and uses the compared result as an execution condition at the time of performing control such as EGR valve flow lowering abnormality detection control of an engine.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、車両等に搭載される
内燃機関の吸気通路内に設けられた熱式エアフローメー
タを有する内燃機関の制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter provided in an intake passage of an internal combustion engine mounted on a vehicle or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ホットワイヤ式等の熱式エアフロ
ーメータは、その高い検出性能から、自動車用のエアフ
ローメータとして採用されるようになってきている。こ
の熱式エアフローメータは、吸気通路を通過する吸入空
気の流量を検出するためのものである。すなわち、吸入
空気流量に応じて熱式エアフローメータから出力される
電圧値が変動し(例えば「0V」〜「5V」)、その電
圧値に基づいて吸入空気量が算出されるのである。この
ように算出された吸入空気量は種々のエンジン制御のパ
ラメータの1つとして採用される。又、吸気通路には、
吸入空気の温度(吸気温)をエンジン制御のパラメータ
と使用するために、吸気通路に吸気温センサを設けてい
る。一方、コスト低減の要請から、前記吸気温センサを
熱式エアフローメータと一体型にするものも多い。
2. Description of the Related Art In recent years, thermal air flow meters such as a hot wire type have been adopted as air flow meters for automobiles due to their high detection performance. This thermal air flow meter is for detecting a flow rate of intake air passing through an intake passage. That is, the voltage value output from the thermal air flow meter fluctuates according to the intake air flow rate (for example, “0 V” to “5 V”), and the intake air amount is calculated based on the voltage value. The intake air amount thus calculated is employed as one of various engine control parameters. Also, in the intake passage,
In order to use the temperature of the intake air (intake temperature) as a parameter for engine control, an intake temperature sensor is provided in the intake passage. On the other hand, due to demands for cost reduction, many of the intake air temperature sensors are integrated with a thermal air flow meter.

【0003】ところで、前記熱式エアフローメータは内
部に電気的発熱体を備えるために、エンジン始動をしな
いで、イグニッション(IG)オンのままで放置した場
合、エアフローメータボディ自体の温度が雰囲気温度よ
りも上昇する。
Since the thermal type air flow meter has an electric heating element inside, if the engine is not started and the ignition (IG) is left on, the temperature of the air flow meter body itself becomes lower than the ambient temperature. Also rises.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記一体型
の熱式エアフローメータの場合、前述のようにエンジン
始動をしないで、IGオンのままで放置した後、エンジ
ン始動すると、エアフローメータボディ自体の温度が高
くなっているため、エンジン始動後においても、しばら
くの間(例えば7〜8分間)は吸気温センサの出力値が
真の吸気温よりも高くなる現象が継続する。そのため、
吸気温をエンジンの各種制御を行うための実行条件や、
各種の異常判定条件に使用する場合、実際には吸気温が
高くなっていないにも関わらず、真値でない吸気温に基
づいてエンジンの各種制御制御が行われたり、前記異常
検出、又は異常検出能力が低下する問題が生ずる。
However, in the case of the above-mentioned integral type thermal air flow meter, the engine is not started as described above. Since the temperature is high, the phenomenon that the output value of the intake air temperature sensor becomes higher than the true intake air temperature continues for a while (for example, 7 to 8 minutes) even after the engine is started. for that reason,
The execution conditions for performing various control of the engine,
When used for various abnormality determination conditions, various control controls of the engine are performed based on the intake temperature that is not a true value even though the intake temperature is not actually high, or the abnormality detection or abnormality detection is performed. A problem occurs in which the performance is reduced.

【0005】この発明は前述した事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、吸気温センサが一体化され
た熱式エアフローメータや、或いは、一体化はされてい
ないが、吸気温センサが、熱式エアフローメータに近接
して配置されている内燃機関において、エンジン始動を
しないで、イグニッション(IG)オンのままで放置し
た後、エンジン始動を行った場合、異常検出における誤
判定や異常検出能力低下の虞がなく、又、各種エンジン
制御を行うに当たって、適正な実行条件においてエンジ
ンの制御を行うことができる熱式エアフローメータを有
する内燃機関の制御装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a thermal air flow meter with an integrated intake air temperature sensor, or an intake air temperature sensor that is not integrated. However, in an internal combustion engine arranged close to a thermal air flow meter, if the engine is started after leaving the ignition (IG) on without starting the engine, an erroneous determination or abnormal An object of the present invention is to provide a control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter capable of performing engine control under appropriate execution conditions without performing a variety of engine controls without the risk of lowering the detection capability.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、内燃機関の吸気通路内に設け
られ、該吸気通路を通過する吸入空気量に応じた検出信
号を出力するとともに、イグニッションスイッチがオフ
からオンとされたとき、発熱を開始する電気的発熱体を
備えた熱式エアフローメータと、前記熱式エアフローメ
ータと一体に、或いは熱式エアフローメータに近接して
設けられた吸気温センサとを備え、前記吸気温センサが
検出した吸気温に基づいて、内燃機関の所定の制御を行
う制御手段とを備えた熱式エアフローメータを有する内
燃機関の制御装置において、前記イグニッションスイッ
チがオフからオンとされたときに吸気温センサが検出し
た吸気温を第1の吸気温とし、内燃機関の始動時に吸気
温センサが検出したときの吸気温を第2の吸気温とした
とき、第1の吸気温と第2の吸気温との差と、所定の第
1の判定値とを比較する第1の比較手段を備え、前記制
御手段は、前記第1の比較手段の比較結果を内燃機関の
所定の制御を行う際の実行条件とし、同実行条件が成立
している場合には、同所定の制御を行い、実行条件が成
立していない場合には、同所定の制御を禁止するもので
ある熱式エアフローメータを有する内燃機関の制御装置
をその要旨としている。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is to provide a detection signal provided in an intake passage of an internal combustion engine and corresponding to the amount of intake air passing through the intake passage. Along with outputting, when the ignition switch is turned on from off, a thermal air flow meter equipped with an electric heating element that starts generating heat, and integrated with the thermal air flow meter or in close proximity to the thermal air flow meter And a control unit for performing predetermined control of the internal combustion engine based on the intake air temperature detected by the intake air temperature sensor. The intake air temperature detected by the intake air temperature sensor when the ignition switch is turned on from off is set as the first intake air temperature, and the intake air temperature sensor detects the intake air temperature when the internal combustion engine is started. When the intake air temperature at this time is defined as a second intake air temperature, a first comparison means for comparing a difference between the first intake air temperature and the second intake air temperature with a predetermined first determination value is provided. The control means uses the comparison result of the first comparing means as an execution condition when performing predetermined control of the internal combustion engine. If the execution condition is satisfied, the control means performs the predetermined control. If not, the gist is a control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter that prohibits the predetermined control.

【0007】請求項2の発明は、内燃機関の吸気通路内
に設けられ、該吸気通路を通過する吸入空気量に応じた
検出信号を出力するとともに、イグニッションスイッチ
がオフからオンとされたとき、発熱を開始する電気的発
熱体を備えた熱式エアフローメータと、前記熱式エアフ
ローメータと一体に、或いは熱式エアフローメータに近
接して設けられた吸気温センサとを備え、前記吸気温セ
ンサが検出した吸気温に基づいて、内燃機関の所定の制
御を行う制御手段とを備えた熱式エアフローメータを有
する内燃機関の制御装置において、前記イグニッション
スイッチがオフからオンとされたときに吸気温センサが
検出した吸気温を第1の吸気温としたとき、第1の吸気
温と、所定の第2の判定値とを比較する第2の比較手段
を備え、前記制御手段は、前記第2の比較手段の比較結
果を内燃機関の所定の制御を行う際の実行条件とし、同
実行条件が成立している場合には、同所定の制御を行
い、実行条件が成立していない場合には、同所定の制御
を禁止するものである熱式エアフローメータを有する内
燃機関の制御装置をその要旨としている。
According to a second aspect of the present invention, a detection signal is provided in an intake passage of an internal combustion engine in accordance with an amount of intake air passing through the intake passage, and when an ignition switch is turned on from off, A thermal air flow meter having an electric heating element for starting heat generation, and an intake air temperature sensor provided integrally with or close to the thermal air flow meter, wherein the intake air temperature sensor is provided. A control device for performing predetermined control of the internal combustion engine based on the detected intake air temperature, the control device for the internal combustion engine having a thermal air flow meter, wherein an intake air temperature sensor is provided when the ignition switch is turned on from off. And a second comparing means for comparing the first intake air temperature with a predetermined second determination value when the detected intake air temperature is a first intake air temperature. The stage sets the comparison result of the second comparing means as an execution condition when performing predetermined control of the internal combustion engine. If the execution condition is satisfied, the stage performs the predetermined control, and the execution condition is satisfied. If not, the gist is a control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter that prohibits the predetermined control.

【0008】請求項3の発明は、内燃機関の吸気通路内
に設けられ、該吸気通路を通過する吸入空気量に応じた
検出信号を出力するとともに、イグニッションスイッチ
がオフからオンとされたとき、発熱を開始する電気的発
熱体を備えた熱式エアフローメータと、前記熱式エアフ
ローメータと一体に、或いは熱式エアフローメータに近
接して設けられた吸気温センサとを備え、前記吸気温セ
ンサが検出した吸気温に基づいて、内燃機関の所定の制
御を行う制御手段とを備えた熱式エアフローメータを有
する内燃機関の制御装置において、前記内燃機関の吸入
空気量、機関温度を含む前記内燃機関の運転状態を検出
する運転状態検出手段と、前記運転状態検出手段が検出
した吸入空気量、機関温度及び内燃機関の始動時からの
経過時間に基づいて補正係数を算出する補正係数算出手
段と、前記補正係数算出手段が算出した補正係数と、イ
グニッションスイッチがオフからオンとされたときの吸
気温センサが検出した第1の吸気温と、内燃機関の始動
時に吸気温センサが検出した第2の吸気温とに基づいて
真の吸気温を算出する吸気温算出手段と、前記吸気温算
出手段にて算出した真の吸気温に基づいて、前記制御手
段は、所定の制御を行うものである熱式エアフローメー
タを有する内燃機関の制御装置をその要旨としている。
According to a third aspect of the present invention, a detection signal is provided in an intake passage of an internal combustion engine in accordance with an amount of intake air passing through the intake passage, and when an ignition switch is turned on from off, A thermal air flow meter having an electric heating element for starting heat generation, and an intake air temperature sensor provided integrally with or close to the thermal air flow meter, wherein the intake air temperature sensor is provided. A control device for performing a predetermined control of the internal combustion engine based on the detected intake air temperature, the control device for the internal combustion engine having a thermal air flow meter, wherein the internal combustion engine includes an intake air amount of the internal combustion engine and an engine temperature. Operating state detecting means for detecting the operating state of the engine, based on the amount of intake air detected by the operating state detecting means, the engine temperature, and the elapsed time from the start of the internal combustion engine. A correction coefficient calculating means for calculating a correction coefficient; a correction coefficient calculated by the correction coefficient calculating means; a first intake air temperature detected by an intake air temperature sensor when an ignition switch is turned on from off; Intake air temperature calculating means for calculating a true intake air temperature based on the second intake air temperature detected by the intake air temperature sensor at the time of starting; and the control means based on the true intake air temperature calculated by the intake air temperature calculating means The gist of the invention is a control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter for performing predetermined control.

【0009】請求項4の発明は、内燃機関の吸気通路内
に設けられ、該吸気通路を通過する吸入空気量に応じた
検出信号を出力するとともに、イグニッションスイッチ
の操作により、発熱を開始する電気的発熱体を備えた熱
式エアフローメータと、前記熱式エアフローメータと一
体に、或いは熱式エアフローメータに近接して設けられ
た吸気温センサとを備え、前記吸気温センサが検出した
吸気温に基づいて、内燃機関の所定の制御を行う制御手
段とを備えた熱式エアフローメータを有する内燃機関の
制御装置において、イグニッションスイッチの操作によ
り、内燃機関の始動が行われた際に前記熱式エアフロー
メータに発熱を開始させるエアフローメータ制御手段を
備えたことを特徴とする熱式エアフローメータを有する
内燃機関の制御装置をその要旨としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an electric motor which is provided in an intake passage of an internal combustion engine, outputs a detection signal in accordance with an amount of intake air passing through the intake passage, and generates heat by operating an ignition switch. A thermal air flow meter provided with a thermal heating element, and an intake air temperature sensor provided integrally with or adjacent to the thermal air flow meter. A control device for performing a predetermined control of the internal combustion engine based on the thermal air flow meter, wherein when the internal combustion engine is started by operating an ignition switch, A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter, comprising an air flow meter control means for starting heat generation in the meter. Are you as its gist.

【0010】(作用)請求項1の発明は上記構成によ
り、第1の比較手段は、イグニッションスイッチがオフ
からオンとされたときに吸気温センサが検出した吸気温
を第1の吸気温とし、内燃機関の始動時に吸気温センサ
が検出したときの吸気温を第2の吸気温としたとき、第
1の吸気温と第2の吸気温との差と、所定の第1の判定
値とを比較する。制御手段は、前記第1の比較手段の比
較結果を内燃機関の所定の制御を行う際の実行条件と
し、同実行条件が成立している場合には、同所定の制御
を行い、実行条件が成立していない場合には、同所定の
制御を禁止する。
According to the first aspect of the present invention, the first comparing means sets the intake air temperature detected by the intake air temperature sensor when the ignition switch is turned on from off to the first intake air temperature, When the intake air temperature detected by the intake air temperature sensor when the internal combustion engine is started is defined as a second intake air temperature, a difference between the first intake air temperature and the second intake air temperature and a predetermined first determination value are determined. Compare. The control means uses the comparison result of the first comparing means as an execution condition when performing predetermined control of the internal combustion engine. If the execution condition is satisfied, the control means performs the predetermined control. If not, the predetermined control is prohibited.

【0011】請求項2の発明によれば、第2の比較手段
は、イグニッションスイッチがオフからオンとされたと
きに吸気温センサが検出した吸気温を第1の吸気温とし
たとき、第1の吸気温と、所定の第2の判定値とを比較
する。制御手段は、前記第2の比較手段の比較結果を内
燃機関の所定の制御を行う際の実行条件とし、同実行条
件が成立している場合には、同所定の制御を行い、実行
条件が成立していない場合には、同所定の制御を禁止す
る。
According to the second aspect of the present invention, when the intake air temperature detected by the intake air temperature sensor when the ignition switch is turned on from the off state is set to the first intake air temperature, the second comparing means sets the first intake air temperature to the first intake air temperature. Is compared with a predetermined second determination value. The control means uses the comparison result of the second comparing means as an execution condition when performing predetermined control of the internal combustion engine. If the execution condition is satisfied, the control means performs the predetermined control. If not, the predetermined control is prohibited.

【0012】請求項3の発明によれば、運転状態検出手
段は、内燃機関の吸入空気量、機関温度を含む内燃機関
の運転状態を検出する。補正係数算出手段は、前記運転
状態検出手段が検出した吸入空気量、機関温度及び内燃
機関の始動時からの経過時間に基づいて補正係数を算出
する。吸気温算出手段は、前記補正係数算出手段が算出
した補正係数と、イグニッションスイッチがオフからオ
ンとされたときに吸気温センサが検出した第1の吸気温
と、内燃機関の始動時に吸気温センサが検出した第2の
吸気温とに基づいて真の吸気温を算出する。制御手段
は、前記吸気温算出手段にて算出した真の吸気温に基づ
いて、所定の制御を行う。
According to the third aspect of the present invention, the operating state detecting means detects the operating state of the internal combustion engine including the intake air amount and the engine temperature of the internal combustion engine. The correction coefficient calculating means calculates a correction coefficient based on the intake air amount detected by the operating state detecting means, the engine temperature, and the elapsed time from the start of the internal combustion engine. The intake temperature calculating means includes a correction coefficient calculated by the correction coefficient calculating means, a first intake temperature detected by the intake temperature sensor when the ignition switch is turned on from off, and an intake temperature sensor when the internal combustion engine is started. Calculates the true intake air temperature based on the detected second intake air temperature. The control means performs a predetermined control based on the true intake air temperature calculated by the intake air temperature calculating means.

【0013】請求項4の発明によれば、イグニッション
スイッチの操作により、内燃機関の始動が行われた際
に、エアフローメータ制御手段は前記熱式エアフローメ
ータを発熱させる。
According to the fourth aspect of the present invention, when the internal combustion engine is started by operating the ignition switch, the air flow meter control means causes the thermal air flow meter to generate heat.

【0014】このため、制御手段は、イグニッションス
イッチがオンとされて、放置されたとしてもエアフロー
メータは、発熱していないため、エアフローメータの発
熱による熱影響を受けていない真の吸気温に基づいて、
所定の制御を行う。
For this reason, the control means controls the air flow meter based on the true intake air temperature which is not affected by the heat generated by the air flow meter, since the air flow meter does not generate heat even if the ignition switch is turned on and left. hand,
Perform predetermined control.

【0015】[0015]

【実施の形態】Embodiment

(第1の実施の形態)以下、この発明を熱式エアフロー
メータとしてのホットワイヤ式エアフローメータを有す
る内燃機関の制御装置に具体化した第1の実施の形態を
図1〜図7に基づいて詳細に説明する。
(First Embodiment) A first embodiment in which the present invention is embodied in a control device for an internal combustion engine having a hot wire air flow meter as a thermal air flow meter will be described with reference to FIGS. This will be described in detail.

【0016】図1はこの実施の形態における制御装置を
適用したガソリンエンジンシステムを示す概略構成図で
ある。自動車に搭載された内燃機関としてのエンジン1
は吸気通路2と、排気通路3とを備えている。吸気通路
2の入口にはエアクリーナ4が設けられている。また、
吸気通路2の途中にはサージタンク5が設けられてい
る。このサージタンク5の下流側に位置する吸気マニホ
ールド12には、エンジン1の各気筒(この実施の形態
では4気筒)毎に燃料を噴射供給するインジェクタ6
A,6B,6C,6Dがそれぞれ設けられている。一
方、排気通路3の出口側には排気を浄化するための三元
触媒を内蔵してなる触媒コンバータ7が設けられてい
る。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a gasoline engine system to which the control device according to this embodiment is applied. Engine 1 as an internal combustion engine mounted on a car
Has an intake passage 2 and an exhaust passage 3. An air cleaner 4 is provided at an inlet of the intake passage 2. Also,
A surge tank 5 is provided in the middle of the intake passage 2. An injector 6 for supplying fuel to each cylinder (four cylinders in this embodiment) of the engine 1 is supplied to an intake manifold 12 located downstream of the surge tank 5.
A, 6B, 6C, and 6D are provided, respectively. On the other hand, a catalytic converter 7 having a built-in three-way catalyst for purifying exhaust gas is provided on the outlet side of the exhaust passage 3.

【0017】そして、エンジン1は吸気通路2を通じて
エアクリーナ4から外気を取り込む。また、その外気の
取り込みと同時に、エンジン1は各インジェクタ6A〜
6Dから噴射供給される燃料を取り込む。また、エンジ
ン1はその取り込んだ燃料と外気との混合気を各燃焼室
にて爆発・燃焼させて駆動力を得た後、その排気ガスを
排気通路3から触媒コンバータ7を介して外部へ排出す
る。
The engine 1 takes in outside air from the air cleaner 4 through the intake passage 2. At the same time as the intake of the outside air, the engine 1 is connected to the injectors 6A to 6A.
The fuel injected and supplied from 6D is taken in. Further, the engine 1 explodes and burns the mixture of the taken fuel and the outside air in each combustion chamber to obtain a driving force, and then discharges the exhaust gas from the exhaust passage 3 to the outside via the catalytic converter 7. I do.

【0018】サージタンク5の上流側には、図示しない
アクセルペダルの操作に連動して開閉されるスロットル
バルブ8が設けられている。そして、このスロットルバ
ルブ8が開閉されることにより、吸気通路2での吸入空
気量Qが調節される。スロットルバルブ8の近傍には、
そのスロットル開度TAを検出するスロットル開度セン
サ21が設けられている。
An upstream side of the surge tank 5 is provided with a throttle valve 8 which opens and closes in response to operation of an accelerator pedal (not shown). When the throttle valve 8 is opened and closed, the intake air amount Q in the intake passage 2 is adjusted. In the vicinity of the throttle valve 8,
A throttle opening sensor 21 for detecting the throttle opening TA is provided.

【0019】また、エアクリーナ4の下流側には、吸気
通路2を通過する吸入空気量Qを測定するためのホット
ワイヤ式エアフローメータ(以下、単にエアフローメー
タという)22が設けられている。このエアフローメー
タ22は、電気的発熱体(ホットワイヤ)を備えてい
る。前記ホットワイヤは、後記イグニッションスイッチ
19がオフ位置からオン位置に操作されたとき、図示し
ないバッテリから電力が供給され、発熱を開始するよう
にされている。そして、走行時においては、加熱された
ホットワイヤが吸気通路2内を通過する吸入空気によっ
て冷却され、この冷却によりホットワイヤの抵抗値が変
化し、電流が変動する。すなわち、空気流速と、ホット
ワイヤの伝熱量との関係から定められる電圧値VAが電
気信号となってエアフローメータ22から出力される。
この実施の形態では、エアフローメータ22から出力さ
れる電圧値VAに対する吸入空気量Qの関係は、予め実
験等により求められており、2次曲線的な関係となって
いる。そして、後述する電子制御装置30においては、
エアフローメータ22から出力された電圧値VAに基づ
いて吸入空気量Qが算出されるのである。
A hot wire type air flow meter (hereinafter, simply referred to as an air flow meter) 22 for measuring an intake air amount Q passing through the intake passage 2 is provided downstream of the air cleaner 4. The air flow meter 22 includes an electric heating element (hot wire). The hot wire is supplied with electric power from a battery (not shown) and starts to generate heat when an ignition switch 19 described later is operated from an off position to an on position. During traveling, the heated hot wire is cooled by the intake air passing through the intake passage 2, and this cooling changes the resistance value of the hot wire and changes the current. That is, the voltage value VA determined from the relationship between the air flow velocity and the amount of heat transferred by the hot wire is output from the air flow meter 22 as an electric signal.
In this embodiment, the relationship of the intake air amount Q to the voltage value VA output from the air flow meter 22 is obtained in advance through experiments or the like, and has a quadratic curve relationship. And in the electronic control unit 30 described later,
The intake air amount Q is calculated based on the voltage value VA output from the air flow meter 22.

【0020】排気通路3の途中には、エンジン1の空燃
比をフィードバック制御するために排気中の酸素濃度を
検出する、即ち排気空燃比を検出する酸素センサ23が
設けられている。また、エンジン1には、その冷却水の
温度(冷却水温)THWを検出する水温センサ24が設
けられている。本実施の形態では、冷却水温は機関温度
に相当する。
In the middle of the exhaust passage 3, there is provided an oxygen sensor 23 for detecting the oxygen concentration in the exhaust gas, that is, for detecting the exhaust air-fuel ratio, in order to feedback-control the air-fuel ratio of the engine 1. Further, the engine 1 is provided with a water temperature sensor 24 for detecting a temperature (cooling water temperature) THW of the cooling water. In the present embodiment, the cooling water temperature corresponds to the engine temperature.

【0021】エンジン1の各気筒毎に設けられた点火プ
ラグ9A,9B,9C,9Dには、ディストリビュータ
10にて分配された点火信号が印加される。ディストリ
ビュータ10はイグナイタ11から出力される高電圧を
エンジン1のクランク角に同期して各点火プラグ9A〜
9Dに分配するためのものである。そして、各点火プラ
グ9A〜9Dの点火タイミングは、イグナイタ11から
の高電圧出力タイミングにより決定される。
An ignition signal distributed by a distributor 10 is applied to ignition plugs 9A, 9B, 9C, 9D provided for each cylinder of the engine 1. The distributor 10 synchronizes the high voltage output from the igniter 11 with the crank angle of the engine 1 to each of the ignition plugs 9A to 9A.
It is for distribution to 9D. The ignition timing of each of the ignition plugs 9A to 9D is determined by the high voltage output timing from the igniter 11.

【0022】ディストリビュータ10にはエンジン1の
回転に連動して回転する図示しないロータが内蔵されて
いる。そして、このディストリビュータ10には、ロー
タの回転からエンジン1の回転数(エンジン回転数)N
Eを検出する回転数センサ25が設けられている。本実
施の形態の回転数センサ25はクランク角(CA)で3
0°毎に回転パルス信号を出力するようになっている。
同じくディストリビュータ10には、ロータの回転に応
じてエンジン1のクランク角の変化を所定の割合で検出
する気筒判別センサ26が設けられている。この実施の
形態では、1行程に対してエンジン1が2回転するもの
として、気筒判別センサ26は720°CA毎の割合で
基準位置信号GSを出力するようになっている。また、
エンジン1に駆動連結された図示しない自動変速機に
は、車速SPを検出するための車速センサ27が設けら
れている。
The distributor 10 has a built-in rotor (not shown) that rotates in conjunction with the rotation of the engine 1. The distributor 10 receives the rotation speed of the engine 1 (engine rotation speed) N from the rotation of the rotor.
A rotation speed sensor 25 for detecting E is provided. The rotation speed sensor 25 of the present embodiment has a crank angle (CA) of 3
A rotation pulse signal is output every 0 °.
Similarly, the distributor 10 is provided with a cylinder discrimination sensor 26 that detects a change in the crank angle of the engine 1 at a predetermined rate according to the rotation of the rotor. In this embodiment, the cylinder determination sensor 26 outputs the reference position signal GS at a rate of every 720 ° CA, assuming that the engine 1 makes two rotations per stroke. Also,
An automatic transmission (not shown) that is drivingly connected to the engine 1 is provided with a vehicle speed sensor 27 for detecting a vehicle speed SP.

【0023】さらに、吸気通路2において、エアフロー
メータ22に近接した上流側には、外気温度に相当する
吸気温THAを検出する吸気温センサ28が設けられて
いる。なお、この実施の形態では吸気温センサ28は、
エアフローメータ22と一体に設けられている。併せ
て、エンジン1等の制御を行うための後述する電子制御
装置30を格納した図示しないコントロールボックスに
は、大気圧PAを検出するための大気圧センサ29が設
けられている。
Further, an intake air temperature sensor 28 for detecting an intake air temperature THA corresponding to the outside air temperature is provided in the intake passage 2 on the upstream side adjacent to the air flow meter 22. In this embodiment, the intake air temperature sensor 28
It is provided integrally with the air flow meter 22. At the same time, a control box (not shown) that stores an electronic control unit 30 described later for controlling the engine 1 and the like is provided with an atmospheric pressure sensor 29 for detecting the atmospheric pressure PA.

【0024】この実施の形態においては、前述したスロ
ットル開度センサ21、エアフローメータ22、水温セ
ンサ24、気筒判別センサ26、車速センサ27、吸気
温センサ28及び大気圧センサ29により、エンジン1
の運転状態を検出する運転状態検出手段が構成されてい
る。
In this embodiment, the engine 1 is controlled by the aforementioned throttle opening sensor 21, air flow meter 22, water temperature sensor 24, cylinder discrimination sensor 26, vehicle speed sensor 27, intake air temperature sensor 28 and atmospheric pressure sensor 29.
Operating state detecting means for detecting the operating state of the vehicle.

【0025】また、エンジン1には、その始動時にクラ
ンキングによってエンジン1に回転力を付与するための
スタータ14が設けられている。このスタータ14に
は、その作動・非作動を検知するスタータスイッチ20
が設けられている。スタータスイッチ20は図2に示す
イグニッションスイッチ19の操作によってオン・オフ
されるものである。公知のように、イグニッションスイ
ッチ19は、オフ位置とオン位置、同オン位置とスター
タオン位置との間を移動自在とされており、イグニッシ
ョンスイッチ19がオン位置から、スタータオン位置に
操作されている間はスタータ14が作動されていること
から、スタータスイッチ20からは「オン」のスタータ
信号STAが出力される。
Further, the engine 1 is provided with a starter 14 for applying a rotational force to the engine 1 by cranking at the time of starting. The starter 14 has a starter switch 20 for detecting its operation / non-operation.
Is provided. The starter switch 20 is turned on / off by operating the ignition switch 19 shown in FIG. As is well known, the ignition switch 19 is movable between an off position and an on position, and between the on position and a starter on position, and the ignition switch 19 is operated from the on position to the starter on position. During this time, since the starter 14 is operated, the starter switch 20 outputs a starter signal STA of “ON”.

【0026】なお、本実施の形態においては、図示はさ
れていないものの、公知の排気ガス循環(EGR)装置
及びパージコントロール装置が設けられている。前者の
EGR装置は、EGR通路と、同通路の途中に設けられ
たEGRバルブとを含んでいる。EGR通路は、スロッ
トルバルブ8の下流側の吸気通路2と、排気通路3との
間を連通するよう設けられている。また、EGRバルブ
は、弁座、弁体及びステップモータを内蔵している。E
GRバルブの開度は、ステップモータが弁体を弁座に対
して断続的に変位させることにより、変動する。そし
て、EGRバルブが開くことにより、排気通路3へ排出
された排気ガスの一部がEGR通路へと流れる。その排
気ガスは、EGRバルブを介して吸気通路2へ流れる。
すなわち、排気ガスの一部がEGR装置によって吸入混
合気中に再循環する。このとき、EGRバルブの開度が
調節されることにより、排気ガスの再循環量が調整され
るのである。
In this embodiment, although not shown, a well-known exhaust gas circulation (EGR) device and a purge control device are provided. The former EGR device includes an EGR passage and an EGR valve provided in the middle of the EGR passage. The EGR passage is provided so as to communicate between the intake passage 2 downstream of the throttle valve 8 and the exhaust passage 3. The EGR valve has a built-in valve seat, valve body, and step motor. E
The opening degree of the GR valve fluctuates when the stepping motor intermittently displaces the valve body with respect to the valve seat. When the EGR valve opens, a part of the exhaust gas discharged to the exhaust passage 3 flows to the EGR passage. The exhaust gas flows to the intake passage 2 via the EGR valve.
That is, a part of the exhaust gas is recirculated into the intake air-fuel mixture by the EGR device. At this time, the recirculation amount of the exhaust gas is adjusted by adjusting the opening degree of the EGR valve.

【0027】また、後者のパージコントロール装置は、
パージ通路及びキャニスタ等を備えている。すなわち、
燃料タンクの上部には、パージ通路を介してキャニスタ
が接続されており、同燃料タンクで発生した蒸発燃料が
ベーパ通路を通ってキャニスタに導かれるようになって
いる。キャニスタは、活性炭が収納された蒸発燃料の吸
着容器であり、前記蒸発燃料がこの活性炭に一旦吸着さ
れるようになっている。前記キャニスタは、さらに、パ
ージ通路を介してスロットルバルブ8近傍のセンシング
ポートに接続され、同キャニスタ内の蒸発燃料がエンジ
ン1に吸入されるようになっている。パージ通路の途中
には、バキューム・スイッチング・バルブ(VSV)に
よって構成されてなるパージコントロールバルブが設け
られている。このパージコントロールバルブは、前記パ
ージ通路を開閉することにより、前記キャニスタから吸
気通路2へ導かれる蒸発燃料のパージ量を調節するため
のものである。なお、本実施の形態において、パージコ
ントロールバルブは、デューティ制御によって開閉され
る。
The latter purge control device is
A purge passage and a canister are provided. That is,
A canister is connected to the upper part of the fuel tank via a purge passage, and the fuel vapor generated in the fuel tank is guided to the canister through a vapor passage. The canister is an evaporative fuel adsorption container containing activated carbon, and the evaporative fuel is once adsorbed to the activated carbon. The canister is further connected to a sensing port near the throttle valve 8 via a purge passage so that fuel vapor in the canister is sucked into the engine 1. A purge control valve constituted by a vacuum switching valve (VSV) is provided in the middle of the purge passage. The purge control valve is for adjusting the purge amount of the evaporated fuel guided from the canister to the intake passage 2 by opening and closing the purge passage. In the present embodiment, the purge control valve is opened and closed by duty control.

【0028】又、本実施の形態では、図2に示す燃料供
給装置を備えている。この装置において、ポンプ41は
タンク42内の燃料を吐出する。吐出された燃料は燃料
パイプ43及びフィルタ44を経てデリバリパイプ45
に所定の圧力をもって達する。このデリバリパイプ45
は燃料を各インジェクタ6A〜6Dへ分配する。各イン
ジェクタ6A〜6Dは内燃機関(エンジン)27の各気
筒に対して燃料を噴射する。電子制御装置(以下単に
「ECU」という)30はエンジン1の運転状態に応じ
て算出される燃料噴射量に基づいて各インジェクタ6A
〜6Dを制御する。デリバリパイプ45に設けられたプ
レッシャレギュレータ49は、デリバリパイプ45を含
む高圧側の燃料パイプ43等における燃料圧力を吸気マ
ニホールド12内の圧力に対して一定となるように調整
し、余った燃料をリターンパイプ51を通じてタンク4
2へ戻す。そのために、プレッシャレギュレータ49の
ダイアフラム室49aに設けられたセンシングポート4
9bはパイプ52を通じて吸気マニホールド12に連通
する。そして、このパイプ52を通じ、吸気マニホール
ド12における吸気負圧が燃料圧力を一定に調整するた
めの参照圧力としてダイアフラム室49aに加わる。
In this embodiment, the fuel supply device shown in FIG. 2 is provided. In this device, a pump 41 discharges fuel in a tank 42. The discharged fuel passes through a fuel pipe 43 and a filter 44 and is delivered to a delivery pipe 45.
At a predetermined pressure. This delivery pipe 45
Distributes the fuel to each of the injectors 6A to 6D. Each of the injectors 6A to 6D injects fuel to each cylinder of the internal combustion engine (engine) 27. An electronic control unit (hereinafter simply referred to as “ECU”) 30 controls each injector 6A based on the fuel injection amount calculated according to the operating state of the engine 1.
~ 6D. The pressure regulator 49 provided in the delivery pipe 45 adjusts the fuel pressure in the high pressure side fuel pipe 43 and the like including the delivery pipe 45 so as to be constant with respect to the pressure in the intake manifold 12, and returns the surplus fuel. Tank 4 through pipe 51
Return to 2. For this purpose, the sensing port 4 provided in the diaphragm chamber 49a of the pressure regulator 49
9b communicates with the intake manifold 12 through a pipe 52. Then, through the pipe 52, the intake negative pressure in the intake manifold 12 is applied to the diaphragm chamber 49a as a reference pressure for adjusting the fuel pressure to be constant.

【0029】前記パイプ52の途中には三方式の電磁弁
53が設けられている。電磁弁は、制御弁を構成してい
る。そして、後記するECU30はエンジン1の高温始
動時と判断したときに、その電磁弁53を切り換えてダ
イアフラム室49bを大気へ連通させ、プレッシャレギ
ュレータ49により調整される燃料圧力を一気に増大さ
せて単位時間当たりの各インジェクタ6A〜6Dからの
燃料噴射量を一気に増やすようにされている。これは、
特に、高温始動時にはベーパが発生し易くなり、その分
だけ燃料が薄くなる傾向にあるため、高温始動時には燃
料噴射量を増量させるのである。この結果、エンジン1
の始動性が向上する。なお、高温始動時以外は、ECU
30は電磁弁53を切り換えてダイアフラム室49aに
吸気負圧を加えるようになっている。
In the middle of the pipe 52, a three-way solenoid valve 53 is provided. The solenoid valve constitutes a control valve. When the ECU 30 determines that the engine 1 is started at a high temperature, the solenoid valve 53 is switched to communicate the diaphragm chamber 49b with the atmosphere, and the fuel pressure adjusted by the pressure regulator 49 is increased at once, and the ECU 30 performs the unit time. The amount of fuel injected from each of the injectors 6A to 6D is increased at a stroke. this is,
In particular, at the time of high-temperature start, vapor is easily generated, and the fuel tends to be thinner by that amount. Therefore, at the time of high-temperature start, the fuel injection amount is increased. As a result, engine 1
Startability is improved. Note that except for the high temperature start, the ECU
Numeral 30 switches the electromagnetic valve 53 to apply an intake negative pressure to the diaphragm chamber 49a.

【0030】次に、この制御装置の電気的構成を図3を
参照して説明する。図3に示すように前記各インジェク
タ6A〜6D、及びイグナイタ11は第1の比較手段、
第2の比較手段及び制御手段を構成するECU30に電
気的に接続され、同ECU30の作動によってそれらの
駆動タイミングが制御される。このECU30は、上記
のようにエンジン1の運転状態に基づく周知の燃料噴射
制御、及び点火時期制御を実行すると共に、EGRバル
ブ流量低下異常検出制御、燃圧アップ制御、燃料タンク
系穴開き検出制御、及び吸気温判定制御の処理を実行す
る。前記EGRバルブ流量低下異常検出制御、燃圧アッ
プ制御、燃料タンク系穴開き検出制御は本願発明の所定
の制御に相当する。
Next, the electrical configuration of the control device will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, each of the injectors 6A to 6D and the igniter 11 includes first comparing means,
It is electrically connected to the ECU 30 that constitutes the second comparing means and the control means, and the drive timing of the ECU 30 is controlled by the operation of the ECU 30. The ECU 30 executes the well-known fuel injection control and the ignition timing control based on the operating state of the engine 1 as described above, as well as the EGR valve flow rate decrease abnormality detection control, the fuel pressure increase control, the fuel tank system opening detection control, And the processing of the intake air temperature determination control is executed. The EGR valve flow rate decrease abnormality detection control, the fuel pressure increase control, and the fuel tank system hole opening detection control correspond to the predetermined control of the present invention.

【0031】図3はECU30の構成を説明するブロッ
ク図である。ECU30は中央処理装置(CPU)3
1、所定の制御プログラム等を予め記憶した読み出し専
用メモリ(ROM)32、CPU31の演算結果等を一
時記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)33、予
め記憶されたデータを保存するバックアップRAM34
等と、これら各部と外部入力回路35及び外部出力回路
36等とをバス37によって接続した論理演算回路とし
て構成されている。そして、CPU31はエアフローメ
ータ22、スタータスイッチ20及び各センサ21,2
3〜29からの出力信号を外部入力回路35を通じて入
力値として読み込む。また、CPU31はこれらの入力
値に基づき、外部出力回路36を通じてインジェクタ6
A〜6D、イグナイタ11、電磁弁53等をそれぞれ好
適に制御する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the ECU 30. The ECU 30 is a central processing unit (CPU) 3
1, a read-only memory (ROM) 32 in which a predetermined control program or the like is stored in advance, a random access memory (RAM) 33 for temporarily storing the calculation results of the CPU 31, etc., and a backup RAM 34 for storing data stored in advance
And the like, and a logical operation circuit in which these units and the external input circuit 35 and the external output circuit 36 are connected by a bus 37. The CPU 31 includes the air flow meter 22, the starter switch 20, and the sensors 21 and
The output signals from 3 to 29 are read as input values through the external input circuit 35. The CPU 31 also controls the injector 6 through the external output circuit 36 based on these input values.
A to 6D, the igniter 11, the solenoid valve 53 and the like are suitably controlled.

【0032】次に、上記のように構成したガソリンエン
ジンシステムにおける制御装置において、吸気温判定制
御のための処理動作について図4のフローチャートに従
って説明する。
Next, the processing operation for the intake air temperature determination control in the control device in the gasoline engine system configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0033】図4はこの実施の形態における「吸気温判
定制御ルーチン」を示すフローチャートであって、メイ
ンルーチンに対する所定時間毎の定時割り込みで実行さ
れる。
FIG. 4 is a flowchart showing an "intake air temperature determination control routine" according to this embodiment, which is executed by a periodic interruption at predetermined time intervals with respect to the main routine.

【0034】処理がこのルーチンへ移行すると、先ずス
テップ10において、イグニッションスイッチが操作さ
れた直後か否かを判定する。すなわち、イグニッション
スイッチ19がオフ位置からオン位置に操作されたか否
かを判定する。イグニッション位置がオフ位置からオン
位置へ操作されると、ECU30は、他の制御ルーチン
において、IGフラグXIGを「1」にセットすること
から、このステップ10においては、IGフラグXIG
が「1」にセットされているか否かに基づいて判定す
る。IGフラグXIGが「1」にセットされている場合
にはイグニッションスイッチ19がオフ位置からオン位
置になった直後であるとして、ステップ20に移行す
る。又、IGフラグXIGが「0」にリセットされてい
る場合には、ステップ30にジャンプする。
When the process proceeds to this routine, it is first determined in step 10 whether or not the ignition switch has been operated. That is, it is determined whether or not the ignition switch 19 has been operated from the off position to the on position. When the ignition position is operated from the off position to the on position, the ECU 30 sets the IG flag XIG to "1" in another control routine.
Is set based on whether or not is set to “1”. If the IG flag XIG is set to "1", it is determined that the ignition switch 19 has just been turned from the off position to the on position, and the process proceeds to step 20. If the IG flag XIG has been reset to "0", the process jumps to step S30.

【0035】ステップ20に移行すると、同ステップ2
0においては、スタータ始動時吸気温(以下、「始動時
吸気温」という)THAstとして、対応するレジスタ
に「−50℃」を格納するとともに、イグニッションオ
ン時吸気温THAI (以下、「IGO吸気温」という)
として、この制御ルーチンの制御周期において、吸気温
センサ28が検出した最も新しい生値である吸気温TH
Aを対応するレジスタに格納する。なお、前記始動時吸
気温THAstを初期値として「−50℃」としたの
は、始動時において、現実にはこのような数値は有り得
ない小さな数値として選択されたものである。現実に有
り得ない小さな数値であれば、「−50℃」の数値に限
定されるものではない。
When the process proceeds to step 20, the same step 2
At 0, “-50 ° C.” is stored in a corresponding register as an intake air temperature at starter start (hereinafter, referred to as “start intake air temperature”) THast, and an ignition-on intake air temperature THAI (hereinafter, “IGO intake temperature”) is stored. ")
In the control cycle of this control routine, the intake air temperature TH which is the newest raw value detected by the intake air temperature sensor 28
A is stored in the corresponding register. Note that the starting intake air temperature THAst is set to “−50 ° C.” as an initial value because such a numerical value is actually selected as a small numerical value that is impossible at the time of starting. A small numerical value that cannot be realized in practice is not limited to a numerical value of “−50 ° C.”.

【0036】前記IGO吸気温THAI は本願発明の第
1の吸気温に相当し、始動時吸気温THAstは第2の
吸気温に相当する。なお、ステップ20においては、I
GフラグXIGを「0」にリセットする。従って、この
後の「吸気温判定制御ルーチン」の制御周期において
は、他の制御ルーチンでIGフラグXIGが「1」にセ
ットされるまでは、ステップ10からステップ30にジ
ャンプすることになる。
The IGO intake air temperature THAI corresponds to the first intake air temperature of the present invention, and the starting intake air temperature THast corresponds to the second intake air temperature. In step 20, I
The G flag XIG is reset to “0”. Accordingly, in the subsequent control cycle of the “intake air temperature determination control routine”, the process jumps from step 10 to step 30 until the IG flag XIG is set to “1” in another control routine.

【0037】ステップ30においては、イグニッション
スイッチ19がオン位置から、スタータオン位置に操作
され、スタータ14が作動されたか否かを判定する。す
なわち、ECU30は、スタータ信号STAを入力する
と、他の制御ルーチンにおいて、始動判定フラグXST
A1を「1」にセットする。このことから、このステッ
プ30においては、始動判定フラグXSTA1が「1」
にセットされているか否かに基づいて判定する。なお、
始動判定フラグXSTA1のセットは、回転数センサ2
5が検出したエンジン回転数NEが所定回転以上、例え
ば「450rpm」以上となったとき、始動判定フラグ
XSTA1を「1」にセットするようにしてもよい。な
お、始動判定フラグXSTA1は、スタータ信号STA
の入力がなくなると、「0」にリセットされる。なお、
回転数センサ25が検出したエンジン回転数NEが所定
回転以上の場合に、始動判定フラグXSTA1を「1」
にセットする場合は、回転数センサ25が検出したエン
ジン回転数NEが所定回転未満に達したの場合に「0」
にリセットする。
In step 30, it is determined whether the ignition switch 19 has been operated from the ON position to the starter ON position and the starter 14 has been operated. That is, when the starter signal STA is input, the ECU 30 executes the start determination flag XST in another control routine.
A1 is set to "1". Therefore, in step 30, the start determination flag XSTA1 is set to "1".
Is determined based on whether or not is set. In addition,
The setting of the start determination flag XSTA1 is based on the rotation speed sensor 2
When the engine speed NE detected by the control unit 5 becomes equal to or more than a predetermined number of revolutions, for example, "450 rpm" or more, the start determination flag XSTA1 may be set to "1". Note that the start determination flag XSTA1 is a starter signal STA
Is reset to "0" when there is no input. In addition,
When the engine speed NE detected by the speed sensor 25 is equal to or higher than a predetermined speed, the start determination flag XSTA1 is set to “1”.
Is set to “0” when the engine speed NE detected by the speed sensor 25 has reached less than a predetermined speed.
Reset to.

【0038】ステップ30において 始動判定フラグX
STA1が「1」にセットされている場合にはスタータ
14がオンになった、すなわち、エンジン始動直後であ
るとして、ステップ40に移行する。又、始動判定フラ
グXSAT1が「0」にリセットされている場合には、
ステップ60に移行する。
In step 30, the start determination flag X
If STA1 is set to "1", it is determined that the starter 14 has been turned on, that is, immediately after the engine has started, and the process proceeds to step 40. When the start determination flag XSAT1 has been reset to "0",
Move to step 60.

【0039】ステップ40においては、初期値判定フラ
グXSTA2が「1」にセットされているか否かを判定
する。初期値判定フラグXSTA2は、始動時吸気温T
HAstに対応するレジスタに対して、エンジン始動直
後の生値である吸気温THAが既に格納されているか否
かを判定するためのフラグである。最初に吸気温判定制
御ルーチンが処理されるときには、始動時吸気温THA
stに対するレジスタには、エンジン始動直後の生値で
ある吸気温THAが格納されていないため、「0」にリ
セットされている。従って、ステップ40では、「N
O」と判定してステップ50に移行する。又、初期値判
定フラグXSTA2が「1」にセットされている場合に
は、既に始動時吸気温THAstに対するレジスタに
は、エンジン始動直後の生値である吸気温THAは格納
されているとして、ステップ60にジャンプする。
In step 40, it is determined whether or not the initial value determination flag XSTA2 is set to "1". The initial value determination flag XSTA2 indicates the start-up intake air temperature T
This is a flag for determining whether or not the intake temperature THA, which is a raw value immediately after the engine is started, is already stored in the register corresponding to HAst. When the intake air temperature determination control routine is first performed, the intake air temperature THA at the time of starting is determined.
Since the intake air temperature THA, which is a raw value immediately after the engine is started, is not stored in the register for st, it is reset to “0”. Therefore, in step 40, “N
O ”is determined, and the routine goes to Step 50. If the initial value determination flag XSTA2 is set to "1", it is determined that the intake air temperature THA, which is a raw value immediately after the start of the engine, is already stored in the register for the intake air temperature THast at start. Jump to 60.

【0040】ステップ50に移行すると、ECU30
は、始動時吸気温THAstに対応するレジスタに対し
て、エンジン始動直後の生値である吸気温THAを格納
するとともに、初期値判定フラグXSTA2を「1」に
セットする。
At step 50, the ECU 30
Stores the intake air temperature THA, which is a raw value immediately after the engine is started, in the register corresponding to the intake air temperature THast at start, and sets the initial value determination flag XSTA2 to “1”.

【0041】このようにしてスタータ14のオン直後は
1回のみ、このステップ30乃至50を処理することに
なる。続く、ステップ60においては、始動時吸気温T
HAstとIGO吸気温THAI との差ΔTHAを演算
し、その差ΔTHAが判定値α以上か否かを判定する。
判定値αは、イグニッションスイッチ19がオンされて
から、スタータ14がオンされるまで長時間経過した場
合、その間に、エアフローメータ22のホットワイヤの
熱影響を受けて、吸気温センサ28が検出した吸気温T
HAがどの程度まで上昇したかのレベルをみるためのも
のである。そして、この判定値αよりも差ΔTHAが小
さければ、他の制御ルーチンを実行処理するための前提
条件(実行条件)として始動時吸気温THAstを使用
する場合や、或いは、制御パラメータとして始動時吸気
温THAstを他の制御ルーチンに使用する場合に、始
動時吸気温THAstがなんらそれらの制御ルーチンに
対して悪影響を与えないほど信頼できる値としている。
前記判定値αは、予め実験等により求められており、R
OM32に格納されている。そして、判定値αは、本願
発明の所定の第1の判定値に相当する。
In this way, immediately after the starter 14 is turned on, steps 30 to 50 are processed only once. In the following step 60, the intake air temperature T at the time of starting is determined.
A difference ΔTHA between HAst and the IGO intake air temperature THAI is calculated, and it is determined whether or not the difference ΔTHA is equal to or greater than a determination value α.
The determination value α is detected by the intake air temperature sensor 28 due to the thermal influence of the hot wire of the air flow meter 22 when a long time elapses after the ignition switch 19 is turned on and the starter 14 is turned on. Intake air temperature T
This is to see the level of how high the HA has increased. If the difference ΔTHA is smaller than the determination value α, the starting intake air temperature THast is used as a precondition (execution condition) for executing another control routine, or the starting intake air temperature THast is used as a control parameter. When the temperature THAst is used for other control routines, the start-time intake air temperature THast is set to a reliable value so as not to adversely affect those control routines.
The determination value α is obtained in advance by an experiment or the like.
It is stored in the OM32. The determination value α corresponds to a predetermined first determination value of the present invention.

【0042】ステップ60において、差ΔTHAが判定
値αよりも小さければ、始動時吸気温THAstは、信
頼できる値であるとしてステップ100に移行して第1
の真偽フラグXTUSOを「0」にリセットし、ステッ
プ110に移行する。又、ステップ60において、差Δ
THAが判定値α以上であれば、始動時吸気温THAs
tは、信頼できない値であるとしてステップ70に移行
して第1の真偽フラグXTUSOを「1」にセットし、
ステップ80に移行する。
In step 60, if the difference ΔTHA is smaller than the determination value α, the start-time intake air temperature THast is determined to be a reliable value, and the routine proceeds to step 100, where the first intake air temperature THast is shifted to the first.
Is reset to “0”, and the routine goes to step 110. In step 60, the difference Δ
If THA is equal to or greater than the determination value α, the intake air temperature at startup THAs
Assuming that t is an unreliable value, the process proceeds to step 70 and sets the first true / false flag XTUSO to “1”;
Move to step 80.

【0043】ステップ80においては、差ΔTHAが判
定値β以上か否かを判定する。判定値βは、イグニッシ
ョンスイッチ19がオンされてから、スタータ14がオ
ンされるまでの間に、エアフローメータ22のホットワ
イヤの熱影響を受けて、吸気温センサ28が検出した吸
気温THAがどの程度まで上昇したかのレベルをみるた
めのものであり、前記判定値αよりも大きな値とされて
いる。そして、この判定値βよりも差ΔTHAが小さけ
れば、ステップ110に移行する。
In step 80, it is determined whether or not the difference ΔTHA is equal to or greater than a determination value β. The determination value β depends on the heat effect of the hot wire of the air flow meter 22 between the time the ignition switch 19 is turned on and the time the starter 14 is turned on, and determines the intake air temperature THA detected by the intake air temperature sensor 28. This is for checking the level of the increase to the extent, and is set to a value larger than the determination value α. If the difference ΔTHA is smaller than the determination value β, the process proceeds to step 110.

【0044】前記判定値βは、後記する図6の「タンク
系穴開き検出制御ルーチン」において、前提条件(実行
条件)の成立判定処理でIGO吸気温THAI を使用す
るため、IGO吸気温THAI の信頼度があるか否かを
判定するためのものである。すなわち、差ΔTHAが判
定値β以上ある場合には、始動時吸気温THAstのみ
ならず、IGO吸気温THAI の値の信頼性がなくな
る。この判定値βは、予め実験等により求められてお
り、ROM32に格納されている。そして、判定値β
は、本願発明の所定の第1の判定値に相当する。
The determination value β is used as the IGO intake air temperature THAI in the “tank opening detection control routine” of FIG. This is for determining whether or not there is reliability. That is, when the difference ΔTHA is equal to or greater than the determination value β, the reliability of the IGO intake air temperature THAI as well as the start-time intake air temperature THast is lost. The determination value β is obtained in advance by an experiment or the like, and is stored in the ROM 32. And the determination value β
Corresponds to a predetermined first determination value of the present invention.

【0045】前記判定値βよりも差ΔTHA以上であれ
ば、ステップ90に移行する。ステップ90では、第2
の真偽フラグXTOUSOを「1」にセットし、この制
御ルーチンを一旦終了する。又、ステップ80から或い
はステップ100からステップ110に移行した場合に
は、第2の真偽フラグXTOUSOを「0」にリセット
し、この制御ルーチンを一旦終了する。
If the difference ΔTHA is larger than the judgment value β, the routine goes to step 90. In step 90, the second
Is set to "1", and this control routine is temporarily ended. When the process proceeds from step 80 or from step 100 to step 110, the second true / false flag XTOUSO is reset to "0", and this control routine is temporarily ended.

【0046】前記ステップ60及びステップ80は、第
1の比較手段を構成している。次に、図5のフローチャ
ートを参照して、ガソリンエンジンシステムにおける制
御装置において、EGRバルブ流量低下異常検出制御に
ついて説明する。
Steps 60 and 80 constitute first comparing means. Next, the EGR valve flow rate abnormality detection control in the control device of the gasoline engine system will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0047】図5は「EGRバルブ流量低下異常検出制
御ルーチン」を示すフローチャートであって、メインル
ーチンに対する所定時間毎の定時割り込みで実行され
る。このルーチンに移行すると、ステップ200におい
て、第1の真偽フラグXTUSOが「0」にリセットさ
れているか否かを判定する。第1の真偽フラグXTUS
Oが「1」にセットされている場合には、現在吸気温セ
ンサ28が検出している吸気温THAは信頼できない値
だとして、この制御ルーチンを一旦終了する。又、第1
の真偽フラグXTUSOが「0」にリセットされている
場合には、現在吸気温センサ28が検出している吸気温
THAは信頼できる値だとして、ステップ210に移行
し、EGRバルブ流量低下異常検出制御を行い、その制
御の終了後のこの制御ルーチンを一旦終了する。
FIG. 5 is a flowchart showing the "EGR valve flow rate reduction abnormality detection control routine", which is executed by a periodic interruption at predetermined time intervals with respect to the main routine. In this routine, in step 200, it is determined whether or not the first true / false flag XTUSO has been reset to “0”. First true / false flag XTUS
If O is set to "1", it is determined that the intake air temperature THA currently detected by the intake air temperature sensor 28 is an unreliable value, and this control routine is temporarily terminated. Also, the first
If the true / false flag XTUSO is reset to "0", it is determined that the intake air temperature THA currently detected by the intake air temperature sensor 28 is a reliable value, and the routine proceeds to step 210, where the EGR valve flow rate abnormality detection is performed. The control is performed, and this control routine after the end of the control is temporarily ended.

【0048】前記ステップ210におけるEGRバルブ
流量低下異常検出制御は、公知の制御であり、詳細には
説明しないが、この実施の形態では、EGRガス温TH
Gと、(吸気温THA+60℃)との大小が比較され、
THG<THA+60℃の場合には、ECU30はEG
Rバルブ流量が低下している判定し、異常検出する制御
である。従って、前記ステップ200においては、第1
の真偽フラグXTUSOが「1」の場合は、吸気温TH
Aが信頼できない値となっているため、このステップ2
10のEGRバルブ流量低下異常検出制御を禁止するの
である。又、第1の真偽フラグXTUSOが「0」の場
合は、吸気温THAが信頼できる値となっているため、
このステップ210のEGRバルブ流量低下異常検出制
御を処理するのである。
The EGR valve flow rate reduction abnormality detection control in step 210 is a known control, and will not be described in detail. In this embodiment, the EGR gas temperature TH
G and (intake air temperature THA + 60 ° C.) are compared in magnitude,
If THG <THA + 60 ° C., the ECU 30
This is a control for determining that the flow rate of the R valve is decreasing and detecting an abnormality. Therefore, in step 200, the first
Is true, the intake air temperature TH
Since A has an unreliable value, this step 2
Thus, the EGR valve flow rate decrease abnormality detection control of No. 10 is prohibited. When the first true / false flag XTUSO is “0”, the intake air temperature THA has a reliable value.
The EGR valve flow rate abnormality detection control of step 210 is processed.

【0049】なお、この実施の形態では、EGRガス温
THGを検出する温度センサは、図示はしないが、EG
R通路において、EGRバルブの下流側(吸気通路側)
に設けられており、ECU30に電気的に接続され、そ
の検出信号をECU30に入力する。
In this embodiment, although not shown, a temperature sensor for detecting the EGR gas temperature THG
In the R passage, downstream of the EGR valve (intake passage side)
, And is electrically connected to the ECU 30, and inputs a detection signal to the ECU 30.

【0050】前記ステップ200は、EGRバルブ流量
低下異常検出制御を行うべきか否かを判定するための実
行条件判定手段を構成している。又、第1の真偽フラグ
XTUSOが「0」であるか否かは、GRバルブ流量低
下異常検出制御を行う場合の実行条件に相当する。
Step 200 constitutes an execution condition judging means for judging whether or not the EGR valve flow rate reduction abnormality detection control should be performed. Whether or not the first true / false flag XTUSO is “0” corresponds to an execution condition when performing the GR valve flow rate reduction abnormality detection control.

【0051】次に、図6のフローチャートを参照して、
ガソリンエンジンシステムにおける制御装置において、
タンク系穴開き検出制御について説明する。図6は「タ
ンク系穴開き検出制御ルーチン」を示すフローチャート
であって、メインルーチンに対する所定時間毎の定時割
り込みで実行される。
Next, referring to the flowchart of FIG.
In the control device of the gasoline engine system,
The tank hole detection control will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a "tank hole detection control routine", which is executed by a periodic interruption at predetermined time intervals with respect to the main routine.

【0052】このルーチンのステップ300〜ステップ
320は、ステップ330の「タンク系穴開き検出制
御」を実行していいか否か、すなわち前提条件(実行条
件)が成立しているか否かの判定のためのステップであ
る。
Steps 300 to 320 of this routine are performed to determine whether or not the "tank hole detection control" of step 330 can be executed, that is, whether or not the precondition (execution condition) is satisfied. It is a step.

【0053】このルーチンに移行すると、ステップ30
0において、IGO吸気温THAIが所定温度範囲内か
否か(この実施の形態では、10℃≦THAI <35℃
にあるか否か)を判定する。ここで、従来は、このステ
ップ300においては、検出された始動時吸気温THA
stにて、前記所定温度範囲内か否かを判定するのであ
るが、この実施の形態では、始動時吸気温THAstの
信頼度が一定しないため、IGO吸気温THAI を使用
している。
When the routine shifts to this routine, step 30
0, whether the IGO intake air temperature THAI is within a predetermined temperature range (in this embodiment, 10 ° C. ≦ THAI <35 ° C.)
Or not). Here, conventionally, at step 300, the detected intake air temperature THA
In st, it is determined whether or not the temperature is within the predetermined temperature range. In this embodiment, the IGO intake air temperature THAI is used because the reliability of the starting intake air temperature THast is not constant.

【0054】ステップ300において、IGO吸気温T
HAI が前記所定温度範囲内であると、ステップ310
に移行し、IGO吸気温THAI が前記所定温度範囲外
であれば、この制御ルーチンを一旦終了する。
In step 300, the IGO intake air temperature T
If the HAI is within the predetermined temperature range, step 310
If the IGO intake air temperature THAI is outside the predetermined temperature range, the control routine is temporarily ended.

【0055】ステップ310においては、IGO吸気温
THAI と始動時における冷却水温THWstとの差の
絶対値がR℃以下か否かを判定する。なお、始動時の冷
却水温THWstとは、エンジン始動直後の冷却水温T
HWのことである。そして、|THAI −THWst|
<R℃(この実施の形態では、R℃は7℃とされてい
る)を満足していなければ、この制御ルーチンを一旦終
了し、|THAI −THWst|<R℃を満足していれ
ば、ステップ320に移行する。なお、ここで、従来
は、このステップ310においては、検出された始動時
吸気温THAstと始動時の冷却水温THWstとの差
の絶対値が7℃以下か否かを判定するのであるが、この
実施の形態では、始動時吸気温THAstの信頼度が一
定しないため、IGO吸気温THAI を使用している。
なお、このステップ310では、「R℃」として「7
℃」を採用したが、他の温度であってもよい。いずれに
しても、所定値Rは、予め実験値等によって求められた
ものである。
In step 310, it is determined whether or not the absolute value of the difference between the IGO intake air temperature THAI and the cooling water temperature THWst at the time of starting is not more than R ° C. Note that the cooling water temperature THWst at the time of starting is the cooling water temperature T
HW. And | THAI-THWst |
If <R ° C (R ° C is assumed to be 7 ° C in this embodiment) is not satisfied, the control routine is temporarily terminated, and if | THAI-THWst | <R ° C is satisfied, Move to step 320. Here, conventionally, in step 310, it is determined whether the absolute value of the difference between the detected intake air temperature THast at start and the coolant temperature THWst at start is 7 ° C. or less. In the embodiment, the IGO intake air temperature THAI is used because the reliability of the starting intake air temperature THAst is not constant.
In this step 310, “7 ° C.”
° C ”, but other temperatures may be used. In any case, the predetermined value R is obtained in advance by an experimental value or the like.

【0056】ステップ320においては、第2の真偽フ
ラグXTOUSOが「0」か否かを判定する。第2の真
偽フラグXTOUSOが「0」の場合には、上記ステッ
プ300及びステップ310において、採用したIGO
吸気温THAI が信頼できるものとして、すなわち、同
ステップ300及びステップ310の前提条件(実行条
件)の成立が肯定されるものであるとしてステップ33
0に移行する。第2の真偽フラグXTOUSOが「1」
の場合には、上記ステップ300及びステップ310に
おいて、採用したIGO吸気温THAI が信頼できず、
同ステップ300及びステップ310の前提条件(実行
条件)の成立が否定されるものであるとして、すなわ
ち、始動時の真の吸気温THAは検出不能であるとし
て、タンク系穴開き検出制御を禁止し、この制御ルーチ
ンを一旦終了する。
In step 320, it is determined whether or not the second true / false flag XTOUSO is "0". When the second true / false flag XTOUSO is “0”, the IGO adopted in the above steps 300 and 310 is used.
In step 33, it is determined that the intake air temperature THAI is reliable, that is, that the preconditions (execution conditions) in steps 300 and 310 are satisfied.
Move to 0. The second true / false flag XTOUSO is “1”
In the case of, the IGO intake air temperature THAI adopted in the above steps 300 and 310 is not reliable,
Assuming that the prerequisites (execution conditions) of steps 300 and 310 are not satisfied, that is, that the true intake air temperature THA at the time of starting cannot be detected, the tank system opening detection control is prohibited. This control routine is temporarily terminated.

【0057】ステップ330においては、「タンク系穴
開き検出制御」を処理し、この処理後、この制御ルーチ
ンを一旦終了する。なお、タンク系穴開き検出制御と
は、燃料タンクが穴開きが発生しているか否かを検出す
るためのものであり、例えば特開平8ー270480号
公報に記載されているように公知であるため、詳細な説
明は省略する。
In step 330, "tank hole detection control" is processed, and after this processing, the control routine is temporarily terminated. The tank system perforation detection control is for detecting whether or not perforations have occurred in the fuel tank, and is known as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-270480. Therefore, detailed description is omitted.

【0058】前記ステップ300、ステップ310及び
ステップ320は、タンク系穴開き検出制御を行うべき
か否かを判定するための実行条件判定手段を構成してい
る。又、ステップ300におけるIGO吸気温THAI
が所定温度範囲内であるか否か、ステップ310におけ
る|THAI −THWst|<R℃を満足しているか否
か、ステップ320における第2の真偽フラグXTOU
SOが「0」であるか否かは、タンク系穴開き検出制御
を行う場合の実行条件に相当する。
Steps 300, 310 and 320 constitute an execution condition judging means for judging whether or not the tank opening detection control should be performed. Also, the IGO intake air temperature THAI in step 300
Is within a predetermined temperature range, whether or not | THAI−THWst | <R ° C. in step 310 is satisfied, and whether the second true / false flag XTOU in step 320 is satisfied.
Whether or not SO is “0” corresponds to an execution condition when performing tank-system hole detection control.

【0059】次に、図7のフローチャートを参照して、
ガソリンエンジンシステムにおける制御装置において、
燃圧アップ制御について説明する。図7は「燃圧アップ
制御ルーチン」を示すフローチャートであって、メイン
ルーチンに対する所定時間毎の定時割り込みで実行され
る。
Next, referring to the flowchart of FIG.
In the control device of the gasoline engine system,
The fuel pressure increase control will be described. FIG. 7 is a flowchart showing a "fuel pressure increase control routine", which is executed by a periodic interruption at predetermined time intervals with respect to the main routine.

【0060】このルーチンに移行すると、ステップ40
0において、IGO吸気温THAIが所定温度以上か否
か(この実施の形態では、所定温度は70℃を採用して
おり、従って、THAI ≦70℃か否か)を判定する。
このステップ400は、燃圧アップ処理を行うための前
提条件(実行条件)が成立している否かの判定処理であ
る。なお、ここで、従来はこのステップ400において
は、検出された始動時吸気温THAstにて、前記所定
温度以上か否かを判定するのであるが、この実施の形態
では、始動時吸気温THAstの信頼度が一定しないた
め、始動時吸気温THAstの代わりにIGO吸気温T
HAI を使用している。
When the routine shifts to this routine, step 40
At 0, it is determined whether or not the IGO intake air temperature THAI is equal to or higher than a predetermined temperature (in the present embodiment, the predetermined temperature is 70 ° C., and therefore, THAI ≦ 70 ° C.).
Step 400 is a process of determining whether or not a precondition (execution condition) for performing the fuel pressure increase process is satisfied. Here, conventionally, in step 400, it is determined whether or not the detected intake air temperature THast is equal to or higher than the predetermined temperature based on the detected intake air temperature THast. Since the reliability is not constant, the IGO intake air temperature T instead of the start-time intake air temperature THast
HAI is used.

【0061】前記ステップ400において、IGO吸気
温THAI が所定温度以上の場合には、高温始動時であ
るから燃料噴射量の増量が必要であるとしてステップ4
10において、「燃圧アップ制御」を行い、IGO吸気
温THAI が所定温度未満の場合には、その必要はない
として、この制御ルーチンを一旦終了する。
In step 400, if the IGO intake air temperature THAI is equal to or higher than the predetermined temperature, it is determined that the fuel injection amount needs to be increased because the engine is being started at a high temperature.
In step 10, the "fuel pressure increase control" is performed, and if the IGO intake air temperature THAI is lower than the predetermined temperature, it is determined that it is not necessary and the control routine is ended once.

【0062】前記ステップ400は、第2の比較手段を
構成し、ステップ400のIGO吸気温THAI が所定
温度以上か否かとする比較内容を燃圧アップの実行条件
としている。
Step 400 constitutes a second comparing means, and the content of the comparison at step 400 as to whether or not the IGO intake air temperature THAI is equal to or higher than a predetermined temperature is used as the condition for executing the fuel pressure increase.

【0063】上記のように構成されたガソリンエンジン
システムの制御装置においては、下記の効果を奏する。 (1) 上記の実施の形態では、図5の「EGRバルブ
流量低下異常検出制御ルーチン」において、ステップ2
00で第1の真偽フラグXTUSOが「0」のときの
み、EGRバルブ流量低下異常検出制御を行えるように
した。この結果、第1の真偽フラグXTUSOが「1」
のとき、すなわち、吸気温THAが信頼できない値のと
きは、EGRバルブ流量低下異常検出制御が禁止される
ため、上昇した吸気温THAに起因する誤検出を防止す
ることができる。 (2) 上記の実施の形態では、図6の「タンク系穴開
き検出制御ルーチン」において、ステップ300及びス
テップ310の前提条件(実行条件)を満足しているか
否かの判定処理では、従来と異なり、始動時吸気温TH
Astの代わりにエアフローメータ22のホットワイヤ
の熱影響を受けていないIGO吸気温THAI を使用し
た。この結果、イグニッションキースイッチ19のオン
位置での放置により、上昇した始動時吸気温THAst
を使用することによって、前提条件(実行条件)の不成
立となり、このタンク系穴開き検出制御が禁止されてし
まうことを防止することができ、タンク系穴開き検出機
会を確保することができる。
The control device for a gasoline engine system configured as described above has the following effects. (1) In the above embodiment, in the “EGR valve flow rate reduction abnormality detection control routine” of FIG.
Only when the first true / false flag XTUSO is "0" at 00, the EGR valve flow rate reduction abnormality detection control can be performed. As a result, the first true / false flag XTUSO becomes “1”.
In other words, when the intake air temperature THA is an unreliable value, the EGR valve flow rate reduction abnormality detection control is prohibited, so that erroneous detection due to the increased intake air temperature THA can be prevented. (2) In the above-described embodiment, in the “tank hole opening detection control routine” of FIG. 6, the processing of determining whether or not the preconditions (execution conditions) of steps 300 and 310 are satisfied. Differently, the intake air temperature at startup TH
The IGO intake air temperature THAI which is not affected by the heat of the hot wire of the air flow meter 22 was used in place of Ast. As a result, when the ignition key switch 19 is left in the ON position, the startup intake air temperature THast
By using, it is possible to prevent the precondition (execution condition) from being unsatisfied, thereby preventing the tank system hole detection control from being prohibited, and to secure the tank system hole detection opportunity.

【0064】又、ステップ320では、上記ステップ3
00及びステップ310において、一応前提条件はクリ
ヤしているが、第2の真偽フラグXTOUSOが「1」
の場合には、タンク穴開き検出制御を禁止するようにし
た。
In step 320, step 3
At 00 and step 310, the precondition is cleared, but the second true / false flag XTOUSO is set to "1".
In the case of, the tank hole detection control is prohibited.

【0065】これは、第2の真偽フラグXTOUSOが
「1」の場合には、IGO吸気温THAI そのものの信
頼度がないため、ステップ300及びステップ310の
前提条件が成立したことによるタンク系穴開き検出の誤
検出が防止できる。 (3) 図7の「燃圧アップ制御ルーチン」において
は、燃圧アップ処理を行うための前提条件(実行条件)
が成立している否かの判定処理であるステップ400に
おいて、始動時吸気温THAstの信頼度が一定しない
ため、始動時吸気温THAstの代わりにIGO吸気温
THAI を使用した。この結果、イグニッションキース
イッチ19のオン位置での放置により、上昇した始動時
吸気温THAstを使用することによって、不要な燃圧
アップ実行によるオーバリッチを防止することができ、
そのことによって、点火プラグ6A〜6Dの燃料被りに
よる始動性の悪化、及び排ガス悪化を防止することがで
きる。 (第2の実施の形態)次に第2の実施の形態を図8〜図
14を参照して説明する。
This is because when the second true / false flag XTOUSO is “1”, the reliability of the IGO intake air temperature THAI itself is not reliable, and therefore the tank system hole due to the preconditions of steps 300 and 310 being satisfied. Erroneous detection of opening detection can be prevented. (3) In the “fuel pressure increase control routine” in FIG. 7, preconditions (execution conditions) for performing the fuel pressure increase process
In step 400, which is a process for judging whether or not the above condition is satisfied, since the reliability of the start-time intake air temperature THast is not constant, the IGO intake air temperature THAI is used instead of the start-time intake air temperature THast. As a result, when the ignition key switch 19 is left in the ON position, the use of the increased intake air temperature THast at the time of start can prevent unnecessary overriching due to execution of an increase in fuel pressure.
As a result, it is possible to prevent the startability of the ignition plugs 6A to 6D from being covered with fuel and the deterioration of exhaust gas. (Second Embodiment) Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS.

【0066】なお、この実施の形態では、ハード構成
は、第1の実施の形態と同一構成であるため、同一構成
については同一符号を付してその説明を省略し、異なる
ところを中心にして説明する。
In this embodiment, since the hardware configuration is the same as that of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. explain.

【0067】この実施の形態におけるガソリンエンジン
システムにおける制御装置において、吸気温推定制御の
ための処理動作について図8のフローチャートに従って
説明する。
The processing operation for the intake air temperature estimation control in the control device in the gasoline engine system according to this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0068】この実施の形態では、第1の実施の形態と
は、始動時吸気温を推定するところが異なっている。そ
のため、前記第1の実施の形態における、所定の制御に
相当するEGRバルブ流量低下異常検出制御、燃圧アッ
プ制御、燃料タンク系穴開き検出制御は、この推定した
始動時吸気温(以下、「推定始動時吸気温」という)T
HAR にて前提条件(実行条件)の成立、不成立が判定
され、或いは、制御パラメータとして使用されるところ
が異なる。以下、詳細に説明する。
This embodiment is different from the first embodiment in that the starting intake air temperature is estimated. Therefore, in the first embodiment, the EGR valve flow rate abnormality detection control, the fuel pressure increase control, and the fuel tank system hole opening detection control corresponding to the predetermined control are based on the estimated intake air temperature at the start (hereinafter, referred to as “estimated Start-up intake air temperature) T
The difference is that HAR determines whether a precondition (execution condition) is satisfied or not, or is used as a control parameter. The details will be described below.

【0069】図8はこの実施の形態における「吸気温推
定制御ルーチン」を示すフローチャートであって、メイ
ンルーチンに対する所定時間毎の定時割り込みで実行さ
れる。
FIG. 8 is a flowchart showing an "intake air temperature estimation control routine" according to this embodiment, which is executed by a regular interruption to the main routine at predetermined time intervals.

【0070】このルーチンに入ると、ステップ500に
おいて、始動後経過時間tより第1のマップを参照して
第1の補正値k1を求める。第1のマップは、第1の補
正値k1と、始動後経過時間tとからなるマップ(図9
(a)参照)であり、予め実験等により求められて構成
され、ROM32に格納されている。なお、始動後経過
時間tとは、スタータ14がオンされてからの経過時
間、すなわち、スタータ信号STAがECU30に入力
されてからの経過時間をいい、CPU31が備えている
図示しない内部クロックに基づいて、カウントした値で
あって、本発明における内燃機関の始動時からの経過時
間に相当する。
When entering this routine, in step 500, a first correction value k1 is obtained by referring to the first map from the elapsed time t after the start. The first map includes a first correction value k1 and a post-start elapsed time t (FIG. 9).
(See (a)), which is obtained in advance through experiments or the like, and is stored in the ROM 32. Note that the elapsed time after starting t is the elapsed time since the starter 14 was turned on, that is, the elapsed time since the starter signal STA was input to the ECU 30, and based on an internal clock (not shown) provided in the CPU 31. The counted value corresponds to the elapsed time from the start of the internal combustion engine in the present invention.

【0071】次のステップ510においては、吸入空気
量Qにより、第2のマップを参照して第2の補正値k2
を求める。第2のマップは、第2の補正値k2と、吸入
空気量Qとからなるマップ(図9(b)参照)であり、
予め実験等により求められて構成され、ROM32に格
納されている。
In the next step 510, the second correction value k2 is calculated based on the intake air amount Q with reference to the second map.
Ask for. The second map is a map including the second correction value k2 and the intake air amount Q (see FIG. 9B).
It is obtained in advance through experiments and the like, and is stored in the ROM 32.

【0072】続く、ステップ520においては、冷却水
温THWにより、第3のマップを参照して第3の補正値
k3を求める。第3のマップは、第3の補正値k3と、
冷却水温THWとからなるマップ(図9(c)参照)で
あり、予め実験等により求められて構成され、ROM3
2に格納されている。
In the following step 520, a third correction value k3 is determined based on the cooling water temperature THW with reference to the third map. The third map has a third correction value k3,
FIG. 9 is a map (see FIG. 9C) composed of the cooling water temperature THW, which is obtained in advance by an experiment or the like, and is configured.
2 is stored.

【0073】次のステップ530において、補正係数K
を下式にて算出する。 K=k1×(k2+k3) 続くステップ540において、下式にて真の吸気温とし
て推定始動時吸気温THAR を算出する。 THAR =THA−(THAst−THAI )×K ここで、THAは、現在の生値である吸気温である。T
HAst及びTHAIは前記第1の実施の形態と同一の
定義である。
In the next step 530, the correction coefficient K
Is calculated by the following equation. K = k1 × (k2 + k3) In the following step 540, an estimated starting intake air temperature THAR is calculated as a true intake air temperature by the following equation. THA R = THA− (THAst−THAI) × K where THA is the intake air temperature that is the current raw value. T
HAst and THAI are the same definitions as in the first embodiment.

【0074】上記ステップ540の処理が終了後、この
ルーチンを一旦終了する。この実施の形態では、ECU
30は、補正係数算出手段、吸気温算出手段、及び制御
手段を構成する。又、図8におけるステップ500乃至
ステップ530は、補正係数算出手段を構成する。又、
ステップ500は、始動後経過時間に係る第1の補正係
数算出手段、ステップ510は、吸入空気量Qに係る第
2の補正係数算出手段、ステップ520は、冷却水温
(機関温度)に係る第3の補正係数算出手段、ステップ
530は総合補正係数算出手段に相当する。ステップ5
40は、吸気温算出手段を構成する。又、IGO吸気温
THAI は第1の吸気温を構成する。又、エアフローメ
ータ22、水温センサ24は運転状態を検出する運転状
態検出手段を構成している。
After the processing of step 540 is completed, this routine is temporarily terminated. In this embodiment, the ECU
Reference numeral 30 denotes a correction coefficient calculation unit, an intake air temperature calculation unit, and a control unit. Steps 500 to 530 in FIG. 8 constitute a correction coefficient calculating unit. or,
Step 500 is a first correction coefficient calculating means relating to the elapsed time after starting, step 510 is a second correction coefficient calculating means relating to the intake air amount Q, and step 520 is a third correction coefficient relating to the cooling water temperature (engine temperature). Step 530 corresponds to a total correction coefficient calculating unit. Step 5
40 constitutes intake air temperature calculating means. The IGO intake temperature THAI constitutes a first intake temperature. Further, the air flow meter 22 and the water temperature sensor 24 constitute operating state detecting means for detecting an operating state.

【0075】次に、図10のフローチャートを参照し
て、ガソリンエンジンシステムにおける制御装置におい
て、EGRバルブ流量低下異常検出制御について説明す
る。図10は「EGRバルブ流量低下異常検出制御ルー
チン」を示すフローチャートであって、メインルーチン
に対する所定時間毎の定時割り込みで実行される。
Next, with reference to the flow chart of FIG. 10, the control for detecting the abnormality in the EGR valve flow rate decrease in the control device in the gasoline engine system will be described. FIG. 10 is a flowchart showing an “EGR valve flow rate reduction abnormality detection control routine”, which is executed by a periodic interruption at predetermined time intervals with respect to the main routine.

【0076】この制御ルーチンに入ると、ステップ21
1でEGRバルブ流量低下異常検出制御が行われ、この
制御が終了すると、このルーチンを一旦終了する。この
ステップ211の制御は、第1の実施の形態のステップ
210の制御とは異なり、EGRガス温THGと、(推
定始動時吸気温THAR +60℃)との大小が比較さ
れ、THG<THAR +60℃の場合には、ECU30
はEGRバルブ流量が低下していると判定し、異常検出
する制御である。
When the control routine is entered, step 21 is executed.
In step 1, the EGR valve flow rate reduction abnormality detection control is performed, and when this control ends, the routine is temporarily ended. The control in step 211 differs from the control in step 210 of the first embodiment in that the magnitude of the EGR gas temperature THG is compared with (estimated intake air temperature THAR + 60 ° C. at the time of starting), and THG <THAR + 60 ° C. , The ECU 30
Is a control for determining that the EGR valve flow rate is decreasing and detecting an abnormality.

【0077】従って、この実施の形態では、真値より上
昇した吸気温に起因した誤検出が防止され、同時にEG
Rバルブ流量低下異常検出の機会が確保される。この実
施の形態では、この「EGRバルブ流量低下異常検出制
御ルーチン」がECU30が行う所定の制御に相当す
る。
Therefore, in this embodiment, erroneous detection due to the intake air temperature which is higher than the true value is prevented, and at the same time, EG
An opportunity for detecting an abnormality in the R valve flow rate decrease is secured. In this embodiment, the “EGR valve flow rate reduction abnormality detection control routine” corresponds to the predetermined control performed by the ECU 30.

【0078】次に、図11のフローチャートを参照し
て、ガソリンエンジンシステムにおける制御装置におい
て、タンク系穴開き検出制御について説明する。図11
は「タンク系穴開き検出制御ルーチン」を示すフローチ
ャートであって、メインルーチンに対する所定時間毎の
定時割り込みで実行される。
Next, with reference to the flowchart of FIG. 11, the control for detecting the opening of the tank system in the control device in the gasoline engine system will be described. FIG.
Is a flowchart showing a "tank hole detection control routine", which is executed by a periodic interruption at predetermined time intervals with respect to the main routine.

【0079】このルーチンのステップ301及びステッ
プ311は、ステップ330の「タンク系穴開き検出制
御」を実行していいか否か、すなわち前提条件(実行条
件)が成立しているか否かの判定のためのステップであ
る。
Steps 301 and 311 of this routine are for determining whether or not the “tank hole detection control” of step 330 can be executed, that is, for determining whether or not the precondition (execution condition) is satisfied. It is a step.

【0080】このルーチンに移行すると、ステップ30
1において、推定始動時吸気温THAR が所定温度範囲
内か否か(この実施の形態では、10℃≦THAR ≦3
5℃にあるか否か)を判定する。従来は、ステップ30
1においては、検出された始動時吸気温THAstに
て、前記所定温度範囲内か否かを判定するのであるが、
この実施の形態では、始動時吸気温THAstの信頼度
が一定しないため、推定始動時吸気温THAR を使用し
ている。
When the routine shifts to this routine, step 30
1, whether the estimated intake air temperature THAR is within a predetermined temperature range (10 ° C. ≦ THAR ≦ 3 in this embodiment)
At 5 ° C). Conventionally, step 30
In step 1, it is determined whether or not the detected intake air temperature THast is within the predetermined temperature range.
In this embodiment, since the reliability of the start-time intake air temperature THast is not constant, the estimated start-time intake air temperature THAR is used.

【0081】ステップ301において、推定始動時吸気
温THAR が前記所定温度範囲内であると、ステップ3
11に移行し、推定始動時吸気温THAR が前記所定温
度範囲外であれば、この制御ルーチンを一旦終了する。
In step 301, if the estimated starting intake air temperature THAR is within the aforementioned predetermined temperature range, step 3
Then, if the estimated starting intake air temperature THAR is out of the predetermined temperature range, the control routine is temporarily ended.

【0082】ステップ311においては、推定始動時吸
気温THAR と始動時における冷却水温THWstとの
差の絶対値が7℃以下か否かを判定する。なお、始動時
の冷却水温THWstとは、エンジン始動直後の冷却水
温THWのことである。従来は、このステップ311に
おいては、検出された始動時吸気温THAstと始動時
の冷却水温THWstとの差の絶対値が7℃以下か否か
を判定するのであるが、この実施の形態では、始動時吸
気温THAstの信頼度が一定しないため、推定始動時
吸気温THAR を使用している。
In step 311, it is determined whether or not the absolute value of the difference between the estimated starting intake air temperature THAR and the starting cooling water temperature THWst is 7 ° C. or less. Note that the cooling water temperature THWst at the time of starting is the cooling water temperature THW immediately after the engine is started. Conventionally, in step 311, it is determined whether the absolute value of the difference between the detected intake air temperature THast at start and the coolant temperature THWst at start is 7 ° C. or less. In this embodiment, Since the reliability of the starting intake air temperature THast is not constant, the estimated starting intake air temperature THAR is used.

【0083】そして、|THAR −THWst|<R℃
(この実施の形態では7℃)を満足していなければ、こ
の制御ルーチンを一旦終了し、|THAR −THWst
|<R℃を満足していれば、ステップ330に移行す
る。なお、ステップ330は第1の実施の形態で説明し
たので説明を省略する。ステップ330の処理が終了す
ると、このルーチンを一旦終了する。
Then, | THAR-THWst | <R ° C.
(In this embodiment, 7 ° C.), the control routine is temporarily terminated, and | THAR-THWst
If | <R ° C is satisfied, the process proceeds to step 330. Step 330 has been described in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. When the process of step 330 ends, this routine is ended once.

【0084】このように、この実施の形態では、ステッ
プ330の「タンク系穴開き検出制御」の前提条件は
「10℃≦THAR <35℃」、「|THAR −THW
st|<7℃」とした。
As described above, in this embodiment, the prerequisites for “tank hole detection control” in step 330 are “10 ° C. ≦ THAR <35 ° C.” and “| THAR-THW”.
st | <7 ° C. ”.

【0085】従って、この実施の形態では、イグニッシ
ョンスイッチ19のオン位置での放置によって、真値よ
り上昇した吸気温THAに起因した前提条件(実行条
件)不成立が防止され、同時にタンク系穴開き検出の検
出能力が確保される。
Therefore, in this embodiment, by leaving the ignition switch 19 at the ON position, the prerequisite (execution condition) caused by the intake air temperature THA which is higher than the true value is prevented from being satisfied, and at the same time, the tank system hole detection is performed. Is detected.

【0086】この実施の形態では、この「タンク系穴開
き検出制御ルーチン」がECU30が行う所定の制御に
相当する。次に、図12のフローチャートを参照して、
ガソリンエンジンシステムにおける制御装置において、
燃圧アップ制御について説明する。
In this embodiment, this “tank hole detection control routine” corresponds to the predetermined control performed by the ECU 30. Next, referring to the flowchart of FIG.
In the control device of the gasoline engine system,
The fuel pressure increase control will be described.

【0087】図12は「燃圧アップ制御ルーチン」を示
すフローチャートであって、メインルーチンに対する所
定時間毎の定時割り込みで実行される。この制御ルーチ
ンは、前記第1の実施の形態とはステップ400の代わ
りにステップ401が行われるところが異なっている。
FIG. 12 is a flowchart showing the "fuel pressure increase control routine", which is executed by a periodic interruption at predetermined time intervals with respect to the main routine. This control routine is different from the first embodiment in that step 401 is performed instead of step 400.

【0088】すなわち、ステップ401において、推定
始動時吸気温THAR が所定温度以上か否か(この実施
の形態では、所定温度は70℃を採用しており、従っ
て、THAR ≦70℃か否か)を判定する。このステッ
プ401は、燃圧アップ処理を行うための前提条件(実
行条件)が成立している否かの判定処理である。なお、
ここで、従来はこのステップ401においては、検出さ
れた始動時吸気温THAstにて、前記所定温度以上か
否かを判定するのであるが、この実施の形態では、始動
時吸気温THAstの信頼度が一定しないため、始動時
吸気温THAstの代わりに推定始動時吸気温THAR
を使用している。
That is, in step 401, it is determined whether or not the estimated starting intake air temperature THAR is equal to or higher than a predetermined temperature (in this embodiment, the predetermined temperature is 70 ° C., and therefore, THAR ≦ 70 ° C.). Is determined. This step 401 is a process for determining whether or not a precondition (execution condition) for performing the fuel pressure increasing process is satisfied. In addition,
Here, conventionally, in step 401, it is determined whether or not the detected intake air temperature THast is equal to or higher than the predetermined temperature based on the detected intake air temperature THast. In this embodiment, however, the reliability of the startup intake air temperature THast is determined. Is not constant, the estimated starting intake air temperature THAR is used instead of the starting intake air temperature THast.
You are using

【0089】前記ステップ401は、第2の比較手段を
構成している。このように、この実施の形態では、ステ
ップ401の「燃圧アップ制御」の前提条件は「THA
R ≧70℃」とした。
Step 401 constitutes second comparing means. As described above, in this embodiment, the precondition of the “fuel pressure increase control” in step 401 is “THA
R ≧ 70 ° C. ”.

【0090】従って、この実施の形態では、イグニッシ
ョンスイッチ19のオン位置での放置によって、真値よ
り上昇した吸気温THAに起因した前提条件(実行条
件)によって、不要な燃圧アップの制御が防止され、不
要な燃圧アップ実行によるオーバリッチが防止され、点
火プラグ6A〜6Dの燃料被りによる始動性の悪化、及
び排ガス悪化が防止される。
Therefore, in this embodiment, unnecessary control of the increase in fuel pressure is prevented by a precondition (execution condition) caused by the intake air temperature THA which is higher than the true value by leaving the ignition switch 19 at the ON position. In addition, overriching due to unnecessary fuel pressure increase execution is prevented, and deterioration of startability and exhaust gas deterioration due to fuel covering of the ignition plugs 6A to 6D are prevented.

【0091】この実施の形態では、この「燃圧アップ制
御ルーチン」がECU30が行う所定の制御に相当す
る。上記の第2の実施の形態は下記の効果を奏する。 (1) 上記の実施の形態では、図10の「EGRバル
ブ流量低下異常検出制御ルーチン」において、ステップ
211で、EGRガス温THGと、(推定始動時吸気温
THAR +60℃)との大小が比較され、THG<TH
AR +60℃の場合には、ECU30はEGRバルブ流
量が低下していると判定し、異常検出するようにした。
この結果、真値より上昇した吸気温に起因した誤検出を
防止でき、同時にEGRバルブ流量低下異常検出の機会
が確保できる。 (2) 上記の実施の形態では、図11の「タンク系穴
開き検出制御ルーチン」において、ステップ301及び
ステップ311の前提条件(実行条件)を満足している
か否かの判定処理では、従来と異なり、始動時吸気温T
HAstの代わりに推定始動時吸気温THAR を使用し
た。この結果、イグニッションキースイッチ19のオン
位置での放置により、上昇した始動時吸気温THAst
を使用することによって、前提条件(実行条件)の不成
立となり、このタンク系穴開き検出制御が禁止されてし
まうことを防止しすることができ、タンク系穴開き検出
機会を確保することができる。 (3) 図12の「燃圧アップ制御ルーチン」において
は、燃圧アップ処理を行うための前提条件(実行条件)
が成立している否かの判定処理であるステップ401に
おいて、始動時吸気温THAstの信頼度が一定しない
ため、始動時吸気温THAstの代わりに推定始動時吸
気温THAR を使用した。この結果、イグニッションキ
ースイッチ19のオン位置での放置により、上昇した始
動時吸気温THAstを使用することによって、不要な
燃圧アップ実行によるオーバリッチを防止することがで
き、そのことによって、点火プラグ6A〜6Dの燃料被
りによる始動性の悪化、及び排ガス悪化を防止すること
ができる。 (第3の実施の形態)次に第3の実施の形態を図13、
及び図14を参照して説明する。
In this embodiment, this "fuel pressure increase control routine" corresponds to the predetermined control performed by the ECU 30. The second embodiment has the following advantages. (1) In the above embodiment, in the "EGR valve flow rate abnormality detection control routine" in FIG. 10, in step 211, the magnitude of the EGR gas temperature THG is compared with the (estimated intake air temperature THAR at + 60 ° C.). And THG <TH
When AR + 60 ° C., the ECU 30 determines that the flow rate of the EGR valve has decreased, and detects an abnormality.
As a result, it is possible to prevent erroneous detection due to the intake air temperature rising above the true value, and at the same time, secure an opportunity to detect a decrease in the EGR valve flow rate abnormality. (2) In the above-described embodiment, in the “tank hole opening detection control routine” of FIG. 11, the processing of determining whether or not the prerequisites (execution conditions) of Step 301 and Step 311 are satisfied is the same as the conventional one. Differently, the intake air temperature T at the start
The estimated starting intake air temperature THAR was used instead of HAst. As a result, when the ignition key switch 19 is left in the ON position, the startup intake air temperature THast
By using, it is possible to prevent the precondition (execution condition) from being unsatisfied and to prevent the tank system hole detection control from being prohibited, and to secure a tank system hole detection opportunity. (3) In the “fuel pressure increase control routine” in FIG. 12, preconditions (execution conditions) for performing the fuel pressure increase process
Since the reliability of the intake air temperature THast at start is not constant in step 401, which is a process for determining whether or not the above-mentioned condition is satisfied, the estimated intake air temperature THAR at start is used instead of the intake air temperature THast at start. As a result, when the ignition key switch 19 is left at the ON position, the use of the increased intake air temperature THast at the time of start can prevent an over-rich due to unnecessary execution of a fuel pressure increase. It is possible to prevent the startability and the exhaust gas from deteriorating due to fuel coverage of ~ 6D. (Third Embodiment) Next, a third embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0092】前記第1の実施の形態では、エアフローメ
ータ22は、イグニッションスイッチ19がオフ位置か
らオン位置に操作されたとき、図示しないバッテリから
電力が供給され、発熱を開始したが、この実施の形態で
は、スタータ信号STAがECU30に入力されると、
エアフローメータ22は、イグニッションスイッチ19
がオフ位置からオン位置に操作されたとき、図示しない
バッテリから電力が供給されるようにしている。以下、
詳細に説明する。
In the first embodiment, when the ignition switch 19 is operated from the off position to the on position, the air flow meter 22 is supplied with power from a battery (not shown) and starts heating. In the embodiment, when the starter signal STA is input to the ECU 30,
The air flow meter 22 is connected to the ignition switch 19
Is operated from the off position to the on position, power is supplied from a battery (not shown). Less than,
This will be described in detail.

【0093】図13はそのエアフローメータ制御フロー
チャートを示し、ECU30が起動した後、定時割込み
で実行される。この制御ルーチンに入ると、ステップ6
00において、始動判定フラグXSAT1が「0」にリ
セットされているか、否かを判定する。始動判定フラグ
XSTA1が「1」にセットされている場合にはステッ
プ630に移行する。始動判定フラグXSAT1が
「0」の場合には、ステップ610に移行してスタータ
信号STAが入力されたか否かを判定するためのYST
Aフラグが「1」にセットされているか、否かを判定す
る。このYSTAフラグは、ECU30にスタータ信号
STAが入力された直後か否かを判定するためのもので
ある。YSTAフラグが、「1」にセットされていれ
ば、スタータ信号STAが入力された直後であり、
「0」にリセットされていれば、スタータ信号STAが
入力された直後ではないことを表している。
FIG. 13 shows a flow chart of the air flow meter control, which is executed by a periodic interruption after the ECU 30 is started. In this control routine, step 6
At 00, it is determined whether or not the start determination flag XSAT1 has been reset to “0”. If the start determination flag XSTA1 is set to "1", the flow shifts to step 630. If the start determination flag XSAT1 is "0", the process proceeds to step 610 to determine whether or not the starter signal STA has been input.
It is determined whether the A flag is set to “1”. The YSTA flag is for determining whether or not the starter signal STA has just been input to the ECU 30. If the YSTA flag is set to “1”, it is immediately after the starter signal STA is input, and
If it is reset to "0", it means that it is not immediately after the starter signal STA is input.

【0094】ステップ610において、YSTAフラグ
が「0」であれば、ステップ640に移行して、エアフ
ローメータ(図中は、「AFM」で表している)22の
通電を実行せず、この制御ルーチンを一旦終了する。
If it is determined in step 610 that the YSTA flag is "0", the flow proceeds to step 640, in which the energization of the air flow meter (indicated by "AFM" in the figure) 22 is not performed, and this control routine is executed. Is temporarily terminated.

【0095】又、ステップ610において、YSTAフ
ラグが「1」であれば、ステップ620に移行して、始
動判定フラグXSTA1を「1」にセットし、ステップ
630に移行する。ステップ620又はステップ600
からステップ630に移行すると、同ステップ630で
は、エアフローメータ22の通電を実行し、この制御ル
ーチンを一旦終了する。
If it is determined in step 610 that the YSTA flag is "1", the flow shifts to step 620 to set the start determination flag XSTA1 to "1", and shifts to step 630. Step 620 or step 600
From step to step 630, in step 630, the air flow meter 22 is energized, and the control routine is temporarily ended.

【0096】この実施の形態では、ECU30はエアフ
ローメータ制御手段を構成している。又、前記フローチ
ャートにおいて、ステップ600〜ステップ640がエ
アフローメータ制御手段に相当する。
In this embodiment, the ECU 30 constitutes an air flow meter control means. In the flowchart, steps 600 to 640 correspond to an air flow meter control unit.

【0097】図14は、上記のようにエアフローメータ
22が制御されたときのタイムチャートを示している。
従来はイグニッションスイッチ19がオフ位置からオン
位置に操作された時(t1時)に、エアフローメータ2
2がオンとなり、そのまま放置された時間(放置時間)
を経過後、t2時には、図14の二点鎖線で示すように
吸気温センサ28の検出値である吸気温THAが真値の
吸気温よりもずれることになる。
FIG. 14 is a time chart when the air flow meter 22 is controlled as described above.
Conventionally, when the ignition switch 19 is operated from the off position to the on position (t1), the air flow meter 2
2 is turned on and left as it is (leaving time)
At time t2, the intake air temperature THA detected by the intake air temperature sensor 28 deviates from the true intake air temperature at time t2.

【0098】一方、この実施の形態では、図14に示す
ようにイグニッションスイッチ19がオン位置からスタ
ータオン位置に操作された時(t2時)、スタータ14
がオン作動するとともに、エアーフローメータ22がオ
ンとなる。この結果、この時点からホットワイヤが発熱
するため、イグニッションキースイッチ19のオン位置
での放置による真の吸気温と、吸気温センサ28の検出
値である吸気温(図14におけるTHA)とのずれをな
くすることができる。
On the other hand, in this embodiment, when the ignition switch 19 is operated from the ON position to the starter ON position (at time t2) as shown in FIG.
Is turned on, and the air flow meter 22 is turned on. As a result, since the hot wire generates heat from this point, the difference between the true intake air temperature caused by leaving the ignition key switch 19 at the ON position and the intake air temperature (THA in FIG. 14) detected by the intake air temperature sensor 28 is detected. Can be eliminated.

【0099】従って、この実施の形態ではエンジン始動
時おいては、このt2時に検出された吸気温THAを、
制御パラメータ、或いは、各種の制御の前提条件(実行
条件)として使用する。
Therefore, in this embodiment, when the engine is started, the intake air temperature THA detected at the time t2 is
It is used as a control parameter or a precondition (execution condition) for various controls.

【0100】例えば、この実施の形態においては、図1
0の「EGRバルブ流量低下異常検出制御ルーチン」で
は、ステップ211における処理中、推定始動時吸気温
THAR の代わりに、始動時吸気温THA(図14のt
2時における値、以下、この実施の形態では同じ意味で
使用する)を使用する。
For example, in this embodiment, FIG.
In the "EGR valve flow rate abnormality detection control routine" of 0, during the processing in step 211, instead of the estimated startup intake air temperature THAR, the startup intake air temperature THA (t in FIG. 14) is used.
2 o'clock, hereinafter used interchangeably in this embodiment).

【0101】従って、この実施の形態での「EGRバル
ブ流量低下異常検出制御ルーチン」では、真値より上昇
した吸気温に起因した誤検出がなく、同時にEGRバル
ブ流量低下異常検出の機会が確保される。
Therefore, in the "EGR valve flow rate abnormality detection control routine" in this embodiment, there is no erroneous detection due to the intake air temperature rising above the true value, and at the same time, an opportunity for EGR valve flow rate abnormality detection is secured. You.

【0102】又、この実施の形態においては、図11の
「タンク系穴開き検出制御ルーチン」では、ステップ3
01及びステップ311において、推定始動時吸気温T
HAR の代わりに、始動時吸気温THAを使用する。
In this embodiment, the “tank hole detection control routine” of FIG.
01 and step 311, the estimated intake air temperature T at the time of starting
Instead of HAR, the starting intake air temperature THA is used.

【0103】この結果、この実施の形態では、イグニッ
ションスイッチ19のオン位置での放置によって、真値
より上昇した吸気温THAに起因した前提条件(実行条
件)不成立がなく、同時にタンク系穴開き検出の検出能
力が確保される。
As a result, in this embodiment, the preconditions (execution conditions) caused by the intake air temperature THA higher than the true value are not satisfied due to the ignition switch 19 being left at the ON position, and at the same time, the tank system hole detection is performed. Is detected.

【0104】又、この実施の形態において、図12の
「燃圧アップ制御ルーチン」では、ステップ401にお
いて、推定始動時吸気温THAR の代わりに、始動時吸
気温THAを使用する。
In this embodiment, in the "fuel pressure increase control routine" in FIG. 12, in step 401, the starting intake air temperature THA is used instead of the estimated starting intake air temperature THAR.

【0105】この結果、この実施の形態では、イグニッ
ションスイッチ19のオン位置での放置によって、真値
より上昇した吸気温THAに起因した前提条件(実行条
件)によって、不要な燃圧アップの制御がなく、不要な
燃圧アップ実行によるオーバリッチが防止され、点火プ
ラグ6A〜6Dの燃料被りによる始動性の悪化、及び排
ガス悪化が防止される。
As a result, in the present embodiment, unnecessary control of fuel pressure increase is eliminated due to a precondition (execution condition) caused by the intake air temperature THA that has risen above the true value due to the ignition switch 19 being left at the ON position. In addition, overriching due to unnecessary fuel pressure increase execution is prevented, and deterioration of startability and exhaust gas deterioration due to fuel covering of the ignition plugs 6A to 6D are prevented.

【0106】なお、この発明は前記各実施の形態に限定
されるものではなく、実施の形態の構成の一部を適宜に
変更して次のように実施することもできる。 (1)第2の実施の形態において、燃料噴射量の算出に
推定始動時THAR を用いてもよい。すなわち、ECU
30は、各種の制御パラメータに基づいて燃料噴射量を
算出する燃料噴射量算出制御を行う。
The present invention is not limited to the above embodiments, but may be implemented as follows by appropriately changing a part of the configuration of the embodiments. (1) In the second embodiment, the estimated starting time THAR may be used for calculating the fuel injection amount. That is, the ECU
30 performs fuel injection amount calculation control for calculating the fuel injection amount based on various control parameters.

【0107】すなわち、ECU30は次式に基づきイン
ジェクタ6A〜6Dの開弁時間である目標燃料噴射時間
TAUを算出する。 TAU=K0×(Q/NE)×(K1+K2+……) ここで、K0はインジェクタサイズによる噴射量−噴射
時間の変換係数であり、Qは吸入空気量、NEはエンジ
ン回転数であり、K0・(Q/NE)は理論空燃比を得
るように設定された基本噴射時間である。すなわち、イ
ンジェクタ先端圧−デリバリパイプ内圧力差が一定時の
噴射時間である。また、K1,K2,等は各種の制御パ
ラメータに対応した各種補正係数であり、例えば、吸気
温、暖機増量、始動後増量、空燃比のフィードバック制
御等に関するものがある。吸気温に関する係数K1は、
推定始動時吸気温THAR によるずれを補正するための
ものであり、図15に示すマップを参照して推定始動時
吸気温THAR に基づき求められる。暖機増量に関する
係数K2は、冷間時の運転制御向上のために基本噴射時
間を長くするためのものであり、冷却水温THWに基づ
き求められる。始動後増量に関する係数は、エンジン始
動直後のエンジン回転数NEを安定させるためのもので
あり、冷却水温THWに基づき求められる。
That is, the ECU 30 calculates the target fuel injection time TAU, which is the valve opening time of the injectors 6A to 6D, based on the following equation. TAU = K0 × (Q / NE) × (K1 + K2 +...) Here, K0 is a conversion coefficient of injection amount-injection time according to injector size, Q is intake air amount, NE is engine speed, and K0 · (Q / NE) is a basic injection time set to obtain a stoichiometric air-fuel ratio. That is, the injection time when the injector tip pressure-the pressure difference in the delivery pipe is constant. K1, K2, etc. are various correction coefficients corresponding to various control parameters, and include, for example, those relating to intake temperature, increase in warm-up, increase after start-up, feedback control of air-fuel ratio, and the like. The coefficient K1 relating to the intake air temperature is
This is for correcting a deviation due to the estimated intake air temperature THAR at the start, and is obtained based on the estimated intake air temperature THAR at the start with reference to a map shown in FIG. The coefficient K2 relating to the increase in the warm-up is for increasing the basic injection time for improving the operation control in the cold state, and is obtained based on the cooling water temperature THW. The coefficient related to the post-start increase is to stabilize the engine speed NE immediately after the engine is started, and is obtained based on the cooling water temperature THW.

【0108】このようにすることにより、真値より上昇
した吸気温THAに起因したオーバーリーン、排気ガス
の悪化を未然に防止することができる。この実施の形態
では、燃料噴射量算出制御が所定の制御に相当し、燃料
噴射量を算出するECU30が制御手段を構成してい
る。
By doing so, it is possible to prevent over-lean and deterioration of exhaust gas due to the intake air temperature THA which has risen from the true value beforehand. In this embodiment, the fuel injection amount calculation control corresponds to the predetermined control, and the ECU 30 that calculates the fuel injection amount constitutes a control unit.

【0109】(2) 又、上記(1)の実施の形態と、
第3の実施の形態とを組み合わせたものにしてもよい。
すなわち、上記(1)において、推定始動時吸気温TH
ARの代わりに、図14におけるt2時の吸気温THA
を使用しても、上記(1)と同様の作用効果を奏するこ
とができる。
(2) In the embodiment of (1),
It may be a combination of the third embodiment.
That is, in the above (1), the estimated intake air temperature TH at the time of starting is determined.
Instead of AR, the intake air temperature THA at t2 in FIG.
The same operation and effect as the above (1) can be obtained by using.

【0110】(3) エアローメータ22と吸気温セン
サ28とを一体にする代わりに、別体とし、ホットワイ
ヤの熱影響を受ける範囲に近接するように配置した吸気
温センサを備えた内燃機関の制御装置に対して具体化し
てもよい。
(3) Control of an internal combustion engine having an intake air temperature sensor which is provided separately from the air low meter 22 and the intake air temperature sensor 28 instead of being integrated, and which is arranged close to a range affected by the heat of the hot wire. It may be embodied for the device.

【0111】以上、本発明を具体化した各実施形態につ
いて説明したが、上各実施形態から把握できる請求項に
記載した以外の技術的思想について、その効果と共に以
下に記載する。
While the embodiments embodying the present invention have been described above, technical ideas other than those described in the claims that can be grasped from the above embodiments will be described below together with their effects.

【0112】(イ)請求項1において、所定の制御は、
EGRバルブによってEGRガスの流量が低下したか否
かを検出するEGRバルブ流量低下異常検出制御である
熱式エアフローメータを有する内燃機関の制御装置。E
GRバルブ流量低下異常検出制御において、実行条件が
成立したときにのみ制御が行われ、イグニッションキー
スイッチのオン位置での放置により、内燃機関始動時の
吸気温が信頼できないときは、EGRバルブ流量低下異
常検出制御が禁止されるため、上昇した吸気温THAに
起因する誤検出を防止することができる。
(A) In claim 1, the predetermined control is:
A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter which is an EGR valve flow rate reduction abnormality detection control for detecting whether or not the flow rate of EGR gas is reduced by an EGR valve. E
In the GR valve flow rate reduction abnormality detection control, the control is performed only when the execution condition is satisfied. If the intake air temperature at the time of starting the internal combustion engine is unreliable because the ignition key switch is left at the ON position, the EGR valve flow rate reduction Since the abnormality detection control is prohibited, erroneous detection due to the increased intake air temperature THA can be prevented.

【0113】(ロ)請求項1において、所定の制御は、
燃料タンクに穴が開いているか否かを検出するタンク系
穴開き検出制御である熱式エアフローメータを有する内
燃機関の制御装置。タンク系穴開き検出制御において、
実行条件が成立したときのみタンク系穴開き検出を行う
ことができ、イグニッションキースイッチのオン位置で
の放置により、内燃機関始動時の吸気温が信頼できない
ときはタンク系穴開き検出の誤検出が防止できる。
(B) In claim 1, the predetermined control is:
A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter which is a tank system hole detection control for detecting whether a hole is formed in a fuel tank. In the tank hole detection control,
Tank system perforation detection can be performed only when the execution condition is satisfied.If the intake air temperature at the time of starting the internal combustion engine is unreliable due to leaving the ignition key switch in the ON position, erroneous detection of tank system perforation detection will occur. Can be prevented.

【0114】(ハ)請求項2又は請求項3において、所
定の制御は、始動時における燃料噴射量の増量を行う燃
圧アップ制御である熱式エアフローメータを有する内燃
機関の制御装置。内燃機関始動時の燃圧アップ制御にお
いて、イグニッションキースイッチのオン位置での放置
により、上昇した始動時吸気温を使用することによっ
て、不要な燃圧アップ実行によるオーバリッチを防止す
ることができ、そのことによって、点火プラグ燃料被り
による始動性の悪化、及び排ガス悪化を防止することが
できる。
(C) A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter according to claim 2 or 3, wherein the predetermined control is a fuel pressure increase control for increasing a fuel injection amount at a start. In the fuel pressure increase control at the time of starting the internal combustion engine, the ignition key switch is left in the ON position, and by using the increased intake air temperature at the time of start, it is possible to prevent an over-rich due to unnecessary execution of the fuel pressure increase. As a result, it is possible to prevent the startability and the exhaust gas from being deteriorated due to the fuel plug fuel covering.

【0115】(ニ)請求項3において、燃料タンクに穴
が開いているか否かを検出するタンク系穴開き検出制御
である熱式エアフローメータを有する内燃機関の制御装
置。タンク系穴開き検出制御において、イグニッション
キースイッチのオン位置での放置により、内燃機関始動
時の吸気温が信頼できないときにおいても、真の吸気温
を使用してタンク系穴開き検出の誤検出が防止できる。
図8においては、推定始動時吸気温THAR が真の吸気
温に相当する。
(D) The control device for an internal combustion engine according to claim 3, further comprising a thermal air flow meter for tank system perforation detection control for detecting whether or not a hole is formed in the fuel tank. In tank system hole detection control, erroneous detection of tank system hole detection using the true intake air temperature can be performed even when the intake air temperature at the start of the internal combustion engine is unreliable due to the ignition key switch being left in the ON position. Can be prevented.
In FIG. 8, the estimated intake air temperature THAR at the start corresponds to the true intake air temperature.

【0116】(ホ)請求項3において、所定の制御は、
EGRバルブによってEGRガスの流量が低下したか否
かを検出するEGRバルブ流量低下異常検出制御である
熱式エアフローメータを有する内燃機関の制御装置。E
GRバルブ流量低下異常検出制御において、イグニッシ
ョンキースイッチのオン位置での放置により、内燃機関
始動時の吸気温が信頼できなくても、上昇した吸気温T
HAに起因する誤検出を防止することができる。
(E) In claim 3, the predetermined control is:
A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter which is an EGR valve flow rate reduction abnormality detection control for detecting whether or not the flow rate of EGR gas is reduced by an EGR valve. E
In the GR valve flow rate reduction abnormality detection control, even if the intake air temperature at the time of starting the internal combustion engine is unreliable, the intake air temperature T increases even if the ignition key switch is left at the ON position.
Erroneous detection caused by HA can be prevented.

【0117】[0117]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1乃至請求
項4の発明によれば、吸気温センサが一体化された熱式
エアフローメータや、或いは、一体化はされていない
が、吸気温センサが、熱式エアフローメータに近接して
配置されている内燃機関において、エンジン始動をしな
いで、イグニッション(IG)オンのままで放置した
後、エンジン始動を行った場合、異常検出における誤判
定や異常検出能力低下の虞がなく、又、各種エンジン制
御を行うに当たって、適正な実行条件においてエンジン
の制御を行うことができる。
As described in detail above, according to the first to fourth aspects of the present invention, the thermal air flow meter in which the intake air temperature sensor is integrated, or the air flow meter which is not integrated, In an internal combustion engine in which an air temperature sensor is disposed close to a thermal air flow meter, if the engine is started after the ignition (IG) is turned on without starting the engine, an erroneous determination in abnormality detection is performed. In addition, there is no possibility that the abnormality detection capability is reduced, and the engine can be controlled under appropriate execution conditions in performing various engine controls.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態におけるエンジンシステムの
制御装置を示す概略構成図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a control device of an engine system according to a first embodiment.

【図2】同じく燃料供給装置を示す概略構成図。FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a fuel supply device.

【図3】同じくてECU等の電気的構成を示すブロック
図。
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of an ECU and the like.

【図4】「吸気温判定制御ルーチン」を示すフローチャ
ート。
FIG. 4 is a flowchart showing an “intake air temperature determination control routine”.

【図5】「EGRバルブ流量低下異常検出制御ルーチ
ン」を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an “EGR valve flow rate reduction abnormality detection control routine”.

【図6】「タンク系穴開き検出制御ルーチン」を示すフ
ローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a “tank hole detection control routine”;

【図7】「燃圧アップ制御ルーチン」を示すフローチャ
ート。
FIG. 7 is a flowchart showing a “fuel pressure increase control routine”.

【図8】第2の実施の形態における「吸気温推定制御ル
ーチン」を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an “intake air temperature estimation control routine” according to the second embodiment;

【図9】(a)、(b)、(c)は、それぞれ補正係数
を割出すためのマップの説明図。
FIGS. 9A, 9B, and 9C are explanatory diagrams of maps for calculating a correction coefficient, respectively.

【図10】「EGRバルブ流量低下異常検出制御ルーチ
ン」を示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing an “EGR valve flow rate decrease abnormality detection control routine”.

【図11】「タンク系穴開き検出制御ルーチン」を示す
フローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing a “tank hole detection control routine”.

【図12】「燃圧アップ制御ルーチン」を示すフローチ
ャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a “fuel pressure increase control routine”.

【図13】第3の実施の形態における「エアフローメー
タ制御ルーチン」を示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an “air flow meter control routine” according to the third embodiment;

【図14】イグニッションスイッチ、エアフローメー
タ、スタータ、吸気温センサの検出値であるTHAのタ
イムチャート。
FIG. 14 is a time chart of THA, which is a detection value of an ignition switch, an air flow meter, a starter, and an intake air temperature sensor.

【図15】推定始動時吸気温THAR と補正係数K1か
らなるマップの説明図。
FIG. 15 is an explanatory diagram of a map including an estimated starting intake air temperature THAR and a correction coefficient K1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…内燃機関としてのエンジン、2…吸気通路、22…
運転状態検出手段を構成するホットワイヤ式エアフロー
メータ、24…運転状態検出手段を構成する水温セン
サ、28…吸気温センサ、30…制御手段、第1の比較
手段、第2の比較手段、補正係数算出手段、吸気温算出
手段、及びエアフローメータ制御手段を構成するEC
U。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine as an internal combustion engine, 2 ... Intake passage, 22 ...
Hot wire type air flow meter constituting operating state detecting means, 24 ... water temperature sensor constituting operating state detecting means, 28 ... intake air temperature sensor, 30 ... control means, first comparing means, second comparing means, correction coefficient EC constituting calculation means, intake air temperature calculation means, and air flow meter control means
U.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内燃機関の吸気通路内に設けられ、該吸
気通路を通過する吸入空気量に応じた検出信号を出力す
るとともに、イグニッションスイッチがオフからオンと
されたとき、発熱を開始する電気的発熱体を備えた熱式
エアフローメータと、前記熱式エアフローメータと一体
に、或いは熱式エアフローメータに近接して設けられた
吸気温センサとを備え、前記吸気温センサが検出した吸
気温に基づいて、内燃機関の所定の制御を行う制御手段
とを備えた熱式エアフローメータを有する内燃機関の制
御装置において、 前記イグニッションスイッチがオフからオンとされたと
きに吸気温センサが検出した吸気温を第1の吸気温と
し、内燃機関の始動時に吸気温センサが検出したときの
吸気温を第2の吸気温としたとき、第1の吸気温と第2
の吸気温との差と、所定の第1の判定値とを比較する第
1の比較手段を備え、 前記制御手段は、前記第1の比較手段の比較結果を内燃
機関の所定の制御を行う際の実行条件とし、同実行条件
が成立している場合には、同所定の制御を行い、実行条
件が成立していない場合には、同所定の制御を禁止する
ものである熱式エアフローメータを有する内燃機関の制
御装置。
1. An electric generator, which is provided in an intake passage of an internal combustion engine and outputs a detection signal in accordance with an amount of intake air passing through the intake passage, and generates heat when an ignition switch is turned on from off. A thermal air flow meter provided with a thermal heating element, and an intake air temperature sensor provided integrally with or adjacent to the thermal air flow meter. A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter having a control means for performing predetermined control of the internal combustion engine based on the intake air temperature detected by an intake air temperature sensor when the ignition switch is turned on from off. Is the first intake air temperature, and the second intake air temperature is the intake air temperature detected by the intake air temperature sensor when the internal combustion engine is started.
A first comparison means for comparing a difference between the intake air temperature with a predetermined first determination value, and the control means performs predetermined control of the internal combustion engine based on a comparison result of the first comparison means. When the execution condition is satisfied, the predetermined control is performed. When the execution condition is not satisfied, the thermal air flow meter prohibits the predetermined control. A control device for an internal combustion engine, comprising:
【請求項2】 内燃機関の吸気通路内に設けられ、該吸
気通路を通過する吸入空気量に応じた検出信号を出力す
るとともに、イグニッションスイッチがオフからオンと
されたとき、発熱を開始する電気的発熱体を備えた熱式
エアフローメータと、前記熱式エアフローメータと一体
に、或いは熱式エアフローメータに近接して設けられた
吸気温センサとを備え、前記吸気温センサが検出した吸
気温に基づいて、内燃機関の所定の制御を行う制御手段
とを備えた熱式エアフローメータを有する内燃機関の制
御装置において、 前記イグニッションスイッチがオフからオンとされたと
きに吸気温センサが検出した吸気温を第1の吸気温とし
たとき、第1の吸気温と、所定の第2の判定値とを比較
する第2の比較手段を備え、 前記制御手段は、前記第2の比較手段の比較結果を内燃
機関の所定の制御を行う際の実行条件とし、同実行条件
が成立している場合には、同所定の制御を行い、実行条
件が成立していない場合には、同所定の制御を禁止する
ものである熱式エアフローメータを有する内燃機関の制
御装置。
2. An electric device which is provided in an intake passage of an internal combustion engine, outputs a detection signal according to an amount of intake air passing through the intake passage, and starts heat generation when an ignition switch is turned on from off. A thermal air flow meter provided with a thermal heating element, and an intake air temperature sensor provided integrally with or adjacent to the thermal air flow meter. A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter having a control means for performing predetermined control of the internal combustion engine based on the intake air temperature detected by an intake air temperature sensor when the ignition switch is turned on from off. Is a first intake air temperature, a second comparison means for comparing the first intake air temperature with a predetermined second determination value, wherein the control means comprises: The comparison result of the comparison means is used as an execution condition when performing predetermined control of the internal combustion engine.If the execution condition is satisfied, the predetermined control is performed.If the execution condition is not satisfied, A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter for inhibiting the predetermined control.
【請求項3】 内燃機関の吸気通路内に設けられ、該吸
気通路を通過する吸入空気量に応じた検出信号を出力す
るとともに、イグニッションスイッチがオフからオンと
されたとき、発熱を開始する電気的発熱体を備えた熱式
エアフローメータと、前記熱式エアフローメータと一体
に、或いは熱式エアフローメータに近接して設けられた
吸気温センサとを備え、前記吸気温センサが検出した吸
気温に基づいて、内燃機関の所定の制御を行う制御手段
とを備えた熱式エアフローメータを有する内燃機関の制
御装置において、 前記内燃機関の吸入空気量、機関温度を含む前記内燃機
関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段が検出した吸入空気量、機関温度
及び内燃機関の始動時からの経過時間に基づいて補正係
数を算出する補正係数算出手段と、 前記補正係数算出手段が算出した補正係数と、イグニッ
ションスイッチがオフからオンとされたときの吸気温セ
ンサが検出した第1の吸気温と、内燃機関の始動時に吸
気温センサが検出した第2の吸気温とに基づいて真の吸
気温を算出する吸気温算出手段と、 前記吸気温算出手段にて算出した真の吸気温に基づい
て、前記制御手段は、所定の制御を行うものである熱式
エアフローメータを有する内燃機関の制御装置。
3. An electric device which is provided in an intake passage of an internal combustion engine, outputs a detection signal corresponding to an amount of intake air passing through the intake passage, and starts heat generation when an ignition switch is turned on from off. A thermal air flow meter provided with a thermal heating element, and an intake air temperature sensor provided integrally with or adjacent to the thermal air flow meter. A control device for performing predetermined control of the internal combustion engine, the control device for the internal combustion engine having a thermal air flow meter, wherein an operation state of the internal combustion engine including an intake air amount of the internal combustion engine and an engine temperature is detected. Operating state detecting means, and a correction coefficient is calculated based on the amount of intake air detected by the operating state detecting means, the engine temperature, and the elapsed time from the start of the internal combustion engine. Correction coefficient calculation means, a correction coefficient calculated by the correction coefficient calculation means, a first intake air temperature detected by an intake air temperature sensor when an ignition switch is turned on from off, and an intake air temperature when the internal combustion engine is started. An intake air temperature calculating unit that calculates a true intake air temperature based on the second intake air temperature detected by the sensor, and the control unit, based on the true intake air temperature calculated by the intake air temperature calculating unit, A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter for performing control.
【請求項4】 内燃機関の吸気通路内に設けられ、該吸
気通路を通過する吸入空気量に応じた検出信号を出力す
るとともに、イグニッションスイッチの操作により、発
熱を開始する電気的発熱体を備えた熱式エアフローメー
タと、前記熱式エアフローメータと一体に、或いは熱式
エアフローメータに近接して設けられた吸気温センサと
を備え、前記吸気温センサが検出した吸気温に基づい
て、内燃機関の所定の制御を行う制御手段とを備えた熱
式エアフローメータを有する内燃機関の制御装置におい
て、 イグニッションスイッチの操作により、内燃機関の始動
が行われた際に前記熱式エアフローメータに発熱を開始
させるエアフローメータ制御手段を備えたことを特徴と
する熱式エアフローメータを有する内燃機関の制御装
置。
4. An electric heating element which is provided in an intake passage of the internal combustion engine, outputs a detection signal according to an amount of intake air passing through the intake passage, and starts heat generation by operating an ignition switch. An internal combustion engine based on the intake air temperature detected by the intake air temperature sensor, the intake air temperature sensor being provided integrally with or close to the thermal air flow meter. A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter provided with control means for performing a predetermined control of the thermal air flow meter, wherein the ignition type switch operates to start heat generation in the thermal air flow meter when the internal combustion engine is started. A control device for an internal combustion engine having a thermal air flow meter, characterized by comprising an air flow meter control means for causing the air flow meter to operate.
JP9119852A 1997-05-09 1997-05-09 Control device for internal combustion engine with thermal type airflow meter Pending JPH10306740A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119852A JPH10306740A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Control device for internal combustion engine with thermal type airflow meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119852A JPH10306740A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Control device for internal combustion engine with thermal type airflow meter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306740A true JPH10306740A (en) 1998-11-17

Family

ID=14771875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119852A Pending JPH10306740A (en) 1997-05-09 1997-05-09 Control device for internal combustion engine with thermal type airflow meter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306740A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434476B1 (en) * 2000-10-04 2002-08-13 Detroit Diesel Corporation High voltage fault discrimination for EGR temperature sensor
US6481428B1 (en) * 2000-10-13 2002-11-19 Ford Global Technologies, Inc. Methods and systems for reducing internal combustion engine exhaust emissions
WO2007063396A2 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air amount calculating system and method of internal combustion engine
WO2008056417A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Ambient air temperature detector and exhaust purification apparatus
JP2012106660A (en) * 2010-11-18 2012-06-07 Toyota Motor Corp Hybrid vehicle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434476B1 (en) * 2000-10-04 2002-08-13 Detroit Diesel Corporation High voltage fault discrimination for EGR temperature sensor
US6481428B1 (en) * 2000-10-13 2002-11-19 Ford Global Technologies, Inc. Methods and systems for reducing internal combustion engine exhaust emissions
WO2007063396A2 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air amount calculating system and method of internal combustion engine
WO2007063396A3 (en) * 2005-12-01 2007-10-04 Toyota Motor Co Ltd Intake air amount calculating system and method of internal combustion engine
DE112006003529B4 (en) * 2005-12-01 2009-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Intake air quantity calculation system and method of an internal combustion engine
US7693647B2 (en) 2005-12-01 2010-04-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air amount calculating system and method of internal combustion engine
WO2008056417A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Ambient air temperature detector and exhaust purification apparatus
US7810320B2 (en) 2006-11-09 2010-10-12 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Atmospheric temperature detecting apparatus and exhaust emission purification apparatus
JP2012106660A (en) * 2010-11-18 2012-06-07 Toyota Motor Corp Hybrid vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7861683B2 (en) Diagnosis device for vehicle
US6732707B2 (en) Control system and method for internal combustion engine
JPH03202659A (en) Heater current control method for ignition plug with heater
JP2003113743A (en) Failure diagnosing device for vaporized fuel processing device
US8474310B2 (en) Valve freeze control apparatus and sensor element breakage control apparatus for internal combustion engine
US8240298B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for secondary air supply assembly of internal combustion engine
JPH0742595A (en) Abnormality deciding device for internal combustion engine
JP2011220253A (en) Air-fuel ratio learning control device for bifuel engine
JPH10306740A (en) Control device for internal combustion engine with thermal type airflow meter
JPH0626414A (en) Start control for engine for ffv
JP2921304B2 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
JPH08200166A (en) Air-fuel ratio control device
JPH04132868A (en) Abnormally diagnosing device for evaporative purge system
JPH07224708A (en) Fuel injection control device of internal combustion engine
JP3695237B2 (en) Fault diagnosis device for idling speed control device of internal combustion engine
JPH08200127A (en) Air-fuel ratio controller
JPH09209818A (en) Fuel properties detector and fuel injection controller for engine
JPH09195829A (en) Fuel supply controller for internal combustion engine
JPH0744754Y2 (en) Air-fuel ratio controller for starting internal combustion engine
JP3269400B2 (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
JP2590932B2 (en) Fuel control device for LPG engine
JPH1018892A (en) Fuel injection control device of engine
JPH08291739A (en) Air-fuel ratio control device
JP3591046B2 (en) Fuel injection amount control device for internal combustion engine
JP3559164B2 (en) Atmospheric pressure correction advance angle control method for internal combustion engine