JPH10304167A - Image communication system and facsimile equipment and computer device used for the system - Google Patents

Image communication system and facsimile equipment and computer device used for the system

Info

Publication number
JPH10304167A
JPH10304167A JP9104872A JP10487297A JPH10304167A JP H10304167 A JPH10304167 A JP H10304167A JP 9104872 A JP9104872 A JP 9104872A JP 10487297 A JP10487297 A JP 10487297A JP H10304167 A JPH10304167 A JP H10304167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
facsimile number
computer device
country code
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9104872A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Hosoda
聡 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9104872A priority Critical patent/JPH10304167A/en
Publication of JPH10304167A publication Critical patent/JPH10304167A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image communication system which can eliminate the case that a local station facsimile registered on a facsimile equipment side is discrepant with a local station facsimile number inputted on a computer device side. SOLUTION: This facsimile equipment 32 and computer device 34 are connected through a communication line 35; and the facsimile equipment 32 is equipped with a transmitting means (Class-1 control part 3 and local station facsimile number sending-out part 11) and the computer device 34 is equipped with a number comparison part 19 which judges whether or not the local station facsimile number sent from the facsimile equipment 32 includes a country code and a local station facsimile number transmission control means (number hold part 17, data conversion part 13, and class-1 control part 12) which sends the local facsimile number including the country code when the country code is included or the local facsimile number to the facsimile equipment 32 when not.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置、コンピュータ装置、及びこれらから成る画像通信シ
ステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a facsimile apparatus, a computer apparatus, and an image communication system including the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ装置は、電話回線等を用い
て文書情報を電気的に遠隔地に伝達する手段であり、デ
ィジタルスキャナー等を用いて原稿情報を読み取り、符
号化圧縮処理して送信することを基本構成としている。
しかし、近年では、パーソナルコンピュータやワードプ
ロセッサ等のコンピュータ装置で作成した文書情報を直
接ファクシミリ送信するためのファクシミリボード等が
開発され、これらコンピュータ装置、ファクシミリボー
ド、及びファクシミリ装置間のインターフェースが標準
化されてきている(EIA規格 Class1,2
等)。それに伴って、これら標準インターフェースに準
じた汎用ファクシミリ装置アプリケーションソフトウェ
アが供給されるようになっている。
2. Description of the Related Art A facsimile apparatus is a means for electrically transmitting document information to a remote place using a telephone line or the like. The facsimile apparatus reads out document information using a digital scanner or the like, encodes and compresses the information, and transmits it. Has a basic configuration.
However, in recent years, facsimile boards and the like for directly facsimile transmitting document information created by computer devices such as personal computers and word processors have been developed, and interfaces between these computer devices, facsimile boards, and facsimile devices have been standardized. (EIA Standard Class1, Class2
etc). Accordingly, general-purpose facsimile machine application software according to these standard interfaces has been supplied.

【0003】図5は、上述のようにファクシミリ装置1
00とコンピュータ装置101とを接続した状態を示す
説明図である。このようなシステムを構築することによ
り、例えば、以下の〜の機能を得ることが可能とな
る。
FIG. 5 shows a facsimile apparatus 1 as described above.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state where the computer device 101 and the computer device 101 are connected. By constructing such a system, for example, the following functions can be obtained.

【0004】スキャナ機能(PC−SCANNE
R): ファクシミリ装置100をコンピュータ装置1
01のスキャナとして利用する機能である。原稿をファ
クシミリ装置100の原稿読取部にセットし、操作部の
スキャナ入力キーを操作すると、ファクシミリ装置10
0は、原稿を読み取り、Class1制御部110,1
11によりClass1のプロトコルに基づいて、RS
−232cをインターフェースとする通信路102を通
じて読み取った原稿をコンピュータ装置101へ送る。
Scanner function (PC-SCANNE)
R): The facsimile device 100 is connected to the computer device 1
01 is a function to be used as a scanner. When a document is set on the document reading section of the facsimile apparatus 100 and a scanner input key of the operation section is operated, the facsimile apparatus 10
0 reads the original, and class 1 control units 110 and 1
11 based on the class 1 protocol, RS
The original read through the communication path 102 using the interface 232c as an interface is sent to the computer 101.

【0005】コンピュータファクシミリ機能(PC−
FAX): ファクシミリ装置100をコンピュータ装
置101のモデムとして利用する機能である。公衆回線
を介してファクシミリ装置100が受け取った原稿をコ
ンピュータ装置101に取り込んだり、コンピュータ装
置101で作成した原稿をファクシミリ装置100を介
して公衆回線により遠隔地の相手ファクシミリ装置に送
ることができる。
Computer facsimile function (PC-
FAX): A function of using the facsimile apparatus 100 as a modem of the computer apparatus 101. The original received by the facsimile apparatus 100 via the public line can be taken into the computer 101, and the original created by the computer 101 can be sent to the remote facsimile apparatus via the public line via the facsimile apparatus 100.

【0006】プリンタ機能(PC−PRINT):
ファクシミリ装置100をコンピュータ装置101のプ
リンタとして利用する機能である。コンピュータ装置1
01で原稿を作成し、コンピュータ装置101側からフ
ァクシミリ装置100の自局番号をダイヤルする。ファ
クシミリ装置100は、コンピュータ装置101から送
られた番号が自局ファクシミリ番号の場合には、前記原
稿を印字部115にて印字する。なお、このときのCl
ass1プロトコルにおけるTSIには自局ファクシミ
リ番号が組み込まれる。従って、ファクシミリ装置10
0には、自局ファクシミリ番号記憶部112が設けられ
ており、コンピュータ装置101にも自局ファクシミリ
番号を記憶させておくことができる登録部113が設け
られている。
Printer function (PC-PRINT):
This is a function of using the facsimile apparatus 100 as a printer of the computer apparatus 101. Computer device 1
In step S01, a document is created, and the computer 101 dials the own station number of the facsimile apparatus 100. The facsimile apparatus 100 prints the original on the printing unit 115 when the number transmitted from the computer apparatus 101 is the local station facsimile number. At this time, Cl
The local station facsimile number is incorporated in the TSI in the ass1 protocol. Therefore, the facsimile machine 10
0 is provided with a local facsimile number storage unit 112, and the computer 101 is also provided with a registration unit 113 capable of storing a local facsimile number.

【0007】一方、近年においては、インターネットを
利用した電子メールによる情報の伝達が活用されるよう
になってきている。インターネットを利用して電子メー
ルを送信するには、パーソナルコンピュータ上でデータ
(通信文)を作成し、インターネットソフトウェア(イ
ンターネット経由でファイルを送受信するアプリケーシ
ョンソフト)により送信を行い、また、電子メールを受
信するときには、インターネットソフトが起動中であれ
ば、サーバに対して例えば一定時間毎にアクセスが行わ
れてメールの有無がチェックされ、メールがあれば、読
み出しソフトを起動させることにより、メールを読み込
むことができるようになっている。
On the other hand, in recent years, the transmission of information by e-mail using the Internet has been utilized. To send e-mail using the Internet, create data (message) on a personal computer, send it using Internet software (application software that sends and receives files via the Internet), and receive e-mail. When the Internet software is running, the server is accessed at regular intervals, for example, to check for the presence of mail. If there is mail, start the reading software to read the mail. Is available.

【0008】上記インターネットを利用する画像通信
は、特に海外等の遠隔地を相手先とする場合に、ファク
シミリ通信に比べて低コストで行えることが知られてい
る。その一方、既にプリントアウトされた紙原稿を前記
パーソナルコンピュータに読み取らせてインターネット
を用いて送信する場合には複雑な操作を行わなくてはな
らないという欠点がある。
It is known that the image communication using the Internet can be performed at a lower cost than facsimile communication, especially when a remote place such as an overseas destination is addressed. On the other hand, there is a drawback in that a complicated operation must be performed when a paper document already printed out is read by the personal computer and transmitted using the Internet.

【0009】そこで、図5に示しているように、公衆回
線103に接続されたファクシミリ装置100とLAN
(ローカルエリアネットワーク)104を介してインタ
ーネットに接続されたコンピュータ装置101とを通信
路102により接続するとともに、コンピュータ装置1
01にファクシミリ原稿データを電子メールに変換する
データ変換部105を持たせることが考えられる。
Therefore, as shown in FIG. 5, the facsimile apparatus 100 connected to the public line 103 and the LAN
A computer device 101 connected to the Internet via a (local area network) 104 by a communication path 102 and a computer device 1
01 may have a data conversion unit 105 for converting facsimile document data into electronic mail.

【0010】このように構成することにより、コンピュ
ータ装置101が受信した電子メールを、前述したプリ
ンタ機能(PC−PRINT)を利用し、ファクシミリ
装置100の印字部115を用いて自動印刷させるとい
った処理が可能となる。具体的には、印字させたい電子
メールファイルを指定するとともに、相手先を指定する
ためのファクシミリ番号入力欄(コンピュータ装置の画
面上に形成される)において、自局ファクシミリ番号を
入力し(通常は、自局ファクシミリ番号の他にカントリ
ーコード(国番号)を入力するカントリーコード欄も画
面上に形成される)、開始ボタン(コンピュータ装置の
画面上に形成される)を操作すると、電子メールファイ
ルをファクシミリファイルに変換し、これを前記の自局
ファクシミリ番号とともにファクシミリ装置100に送
る。ファクシミリ装置100側は、予め登録されている
自局ファクシミリ番号と前記のコンピュータ装置から送
られてくる自局ファクシミリ番号とを比較し、一致する
と、送信動作は行わずに自身の印字部115を起動させ
て印字処理を行う。
[0010] With this configuration, it is possible to automatically print an e-mail received by the computer apparatus 101 using the printing unit 115 of the facsimile apparatus 100 using the printer function (PC-PRINT) described above. It becomes possible. Specifically, while specifying an e-mail file to be printed, a facsimile number input field (formed on a screen of a computer device) for specifying a destination is used to input a facsimile number of the own station (usually). When a country code field for inputting a country code (country code) besides the own station facsimile number is also formed on the screen) and a start button (formed on the screen of the computer device) is operated, an e-mail file is generated. The facsimile is converted to a facsimile file and sent to the facsimile apparatus 100 together with the local station facsimile number. The facsimile apparatus 100 compares its own facsimile number registered in advance with the own facsimile number sent from the computer apparatus, and if they match, activates its own printing unit 115 without performing transmission operation. Then, the printing process is performed.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ファクシミリ装置10
0には自局ファクシミリ番号のみを登録し、コンピュー
タ装置101側では、カントリーコード(国番号)を入
力せずに自局ファクシミリ番号のみを入力した場合に
は、なんら問題はないが、ファクシミリ装置側で自局フ
ァクシミリ番号にカントリーコードを付記しているの
に、コンピュータ装置側でカントリーコードを付記して
いない場合や、その逆にファクシミリ装置側で自局ファ
クシミリ番号にカントリーコードを付記していないの
に、コンピュータ装置側でカントリーコードを付記して
いる場合には、自局ファクシミリ番号の不一致が生じ、
プリントアウトができないという問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION A facsimile machine 10
In the case where only the own station facsimile number is registered in 0 and the computer apparatus 101 does not enter a country code (country code) but only the own station facsimile number, there is no problem. If the country code is added to the local facsimile number, but the country code is not added to the computer device, or vice versa, the country code is not added to the local facsimile number on the facsimile device side. If the country code is added on the computer side, the local station facsimile number will not match.
There was a problem that printout was not possible.

【0012】この発明は、上記の事情に鑑み、ファクシ
ミリ装置側で自局ファクシミリ番号のみを登録している
場合或いは自局ファクシミリ番号にカントリーコードを
付記して登録している場合のどちらでもコンピュータ装
置側からはこれら番号に一致する自局ファクシミリ番号
をファクシミリ装置に与えて確実にファクシミリ装置側
での印字を行うことができる画像通信システム並びにこ
れに用いられるファクシミリ装置及びコンピュータ装置
を提供することを目的とする。
In view of the above-mentioned circumstances, the present invention provides a computer device which can be used in a facsimile apparatus in which only its own facsimile number is registered or in which its own facsimile number is added with a country code. The present invention provides an image communication system capable of providing a facsimile machine with a local station facsimile number corresponding to these numbers from a facsimile machine and reliably performing printing on the facsimile machine, and a facsimile machine and a computer device used for the same. Aim.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この発明の画像通信シス
テム(以下、この項目で第1の画像通信システムとい
う)は、ファクシミリ装置とコンピュータ装置とが通信
インターフェースを備える通信路を介して接続されて成
り、前記コンピュータ装置が受信した電子メールまたは
前記コンピュータ装置で作成した情報を変換したファク
シミリデータを自局ファクシミリ番号とともにファクシ
ミリ装置に伝送し、ファクシミリ装置の印字部にて印字
する印字処理を行う画像通信システムであって、前記フ
ァクシミリ装置は、登録された自局ファクシミリ番号を
コンピュータ装置に伝送する伝送手段を備え、前記コン
ピュータ装置は、ファクシミリ装置から伝送されてきた
前記自局ファクシミリ番号がカントリーコードを含むか
否かを判断する判断手段と、カントリーコードを含むと
されたときには、前記印字処理に際してカントリーコー
ドを含めた自局ファクシミリ番号をファクシミリ装置に
伝送し、カントリーコードを含まないとされたときに
は、前記印字処理に際してカントリーコードを含まない
自局ファクシミリ番号をファクシミリ装置に伝送する自
局ファクシミリ番号伝送制御手段と、を備えたことを特
徴とする。
An image communication system according to the present invention (hereinafter, referred to as a first image communication system in this item) includes a facsimile apparatus and a computer connected via a communication path having a communication interface. An image communication for transmitting a received facsimile data obtained by converting the e-mail received by the computer device or the information generated by the computer device together with the facsimile number of the own station to the facsimile device and performing a printing process for printing at a printing unit of the facsimile device. A facsimile machine, the facsimile machine further comprising a transmission unit for transmitting a registered local facsimile number to a computer device, wherein the computer device includes a local code transmitted from the facsimile device includes a country code Judgment to judge whether or not When it is determined that the country code is included, the local station facsimile number including the country code is transmitted to the facsimile apparatus in the printing process, and when the country code is not included, the country code is included in the printing process. Local facsimile number transmission control means for transmitting a local facsimile number to the facsimile apparatus.

【0014】上記の構成であれば、カントリーコードの
有無によってファクシミリ装置側で登録した自局ファク
シミリ番号とコンピュータ装置側で入力した自局ファク
シミリ番号との不一致が生じるのを防止することがで
き、ファクシミリ装置をプリンタとして機能させる処理
に不具合が生じるのを防止することができる。
With the above configuration, it is possible to prevent the inconsistency between the own station facsimile number registered on the facsimile apparatus side and the own station facsimile number input on the computer apparatus side due to the presence or absence of the country code. Problems can be prevented from occurring in the process of causing the device to function as a printer.

【0015】また、この発明の画像通信システム(以
下、この項目で第2の画像通信システムという)は、フ
ァクシミリ装置とコンピュータ装置とが通信インターフ
ェースを備える通信路を介して接続されて成り、前記コ
ンピュータ装置が受信した電子メールまたは前記コンピ
ュータ装置で作成した情報を変換したファクシミリデー
タを自局ファクシミリ番号とともにファクシミリ装置に
伝送し、ファクシミリ装置の印字部にて印字する印字処
理を行う画像通信システムであって、前記ファクシミリ
装置は、登録された自局ファクシミリ番号をコンピュー
タ装置に伝送する伝送手段を備え、前記コンピュータ装
置は、ファクシミリ装置から伝送されてきた前記自局フ
ァクシミリ番号を記憶する記憶手段と、使用者が前記印
字処理を実行しようとするときに操作するプリント指定
ボタンと、前記プリント指定ボタンが操作されたときに
行う前記印字処理に際して前記記憶手段に記憶している
前記自局ファクシミリ番号をファクシミリ装置に伝送す
る自局ファクシミリ番号伝送制御手段と、を備えたこと
を特徴とする。
An image communication system according to the present invention (hereinafter referred to as a second image communication system in this item) comprises a facsimile apparatus and a computer connected via a communication path having a communication interface. An image communication system which transmits facsimile data obtained by converting electronic mail received by the apparatus or information created by the computer apparatus together with the facsimile number of the own station to the facsimile apparatus, and performs printing processing for printing at a printing unit of the facsimile apparatus. Wherein the facsimile device includes transmission means for transmitting the registered local facsimile number to a computer device, the computer device includes a storage device for storing the local facsimile number transmitted from the facsimile device, and a user Will execute the above printing process And a local facsimile number transmission control for transmitting the local facsimile number stored in the storage means to a facsimile apparatus during the printing process performed when the print specifying button is operated. Means.

【0016】上記の構成によれば、前記プリント指定ボ
タンを操作するという簡単な操作でファクシミリ装置に
印字をさせる処理を行わせることができるとともに、フ
ァクシミリ装置側での自局ファクシミリ番号にカントリ
ーコードが含まれている場合には、カントリーコードを
含む番号が送出され、カントリーコードが含まれていな
い場合には、カントリーコードを含まない番号が送出さ
れるから、ファクシミリ装置側の登録した自局ファクシ
ミリ番号とコンピュータ装置側からファクシミリ装置に
送られてくる自局ファクシミリ番号とが一致しないとい
う不具合が生じるのを防止できる。
According to the above configuration, the facsimile apparatus can perform a process of printing by a simple operation of operating the print designation button, and the country code is included in the local station facsimile number on the facsimile apparatus side. If it is included, a number including a country code is transmitted.If no country code is included, a number not including a country code is transmitted. And that the local station facsimile number sent from the computer to the facsimile apparatus does not match.

【0017】また、この発明のファクシミリ装置は、上
記の第1,第2の画像通信システムに用いられるファク
シミリ装置であって、登録された自局ファクシミリ番号
を所定の操作がなされたときに自動的にコンピュータ装
置に伝送する伝送手段を備えていることを特徴とする。
上記の所定の操作としては、当該ファクシミリ装置の電
源立ち上げ操作、自局ファクシミリ番号の変更登録の操
作、及びファクシミリ装置で読み取った情報や受信した
情報をコンピュータ装置へ送る操作などが挙げられる。
A facsimile apparatus according to the present invention is a facsimile apparatus used in the first and second image communication systems, wherein a registered own-station facsimile number is automatically registered when a predetermined operation is performed. And transmission means for transmitting the data to a computer device.
Examples of the predetermined operation include an operation of turning on the power of the facsimile apparatus, an operation of registering a change of the facsimile number of the own station, and an operation of transmitting information read or received by the facsimile apparatus to the computer apparatus.

【0018】また、この発明のコンピュータ装置は、上
記の第1の画像通信システムに用いられるコンピュータ
装置であって、ファクシミリ装置から伝送されてきた前
記自局ファクシミリ番号がカントリーコードを含むか否
かを判断する判断手段と、カントリーコードを含むとさ
れたときには、前記印字処理に際してカントリーコード
を含めた自局ファクシミリ番号をファクシミリ装置に伝
送し、カントリーコードを含まないとされたときには、
前記印字処理に際してカントリーコードを含まない自局
ファクシミリ番号をファクシミリ装置に伝送する自局フ
ァクシミリ番号伝送制御手段と、を備えていることを特
徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a computer apparatus used in the above-mentioned first image communication system, wherein the local station facsimile number transmitted from the facsimile apparatus includes a country code. When it is determined that a country code is included, the local station facsimile number including the country code is transmitted to the facsimile apparatus at the time of the printing process, and when the country code is not included,
And a local facsimile number transmission control means for transmitting a local facsimile number not including a country code to the facsimile apparatus at the time of the printing process.

【0019】また、この発明のコンピュータ装置は、上
記の第2の画像通信システムに用いられるコンピュータ
装置であって、ファクシミリ装置から伝送されてきた前
記自局ファクシミリ番号を記憶する記憶手段と、使用者
が前記印字処理を実行しようとするときに操作するプリ
ント指定ボタンと、前記プリント指定ボタンが操作され
たときに行う前記印字処理に際して前記記憶手段に記憶
している前記自局ファクシミリ番号をファクシミリ装置
に伝送する自局ファクシミリ番号伝送制御手段と、を備
えたことを特徴とする。
Further, a computer device of the present invention is a computer device used in the above-mentioned second image communication system, wherein a storage means for storing the local station facsimile number transmitted from the facsimile device, and a user A print designation button operated when trying to execute the print processing, and the own station facsimile number stored in the storage means at the time of the print processing performed when the print designation button is operated is transmitted to a facsimile apparatus. And a local facsimile number transmission control means for transmitting.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は、この発明の実施の形態における画
像通信システムを示した概略の構成図である。この画像
通信システムは、電話回線31に接続されるファクシミ
リ装置(FAX)32と、LAN36介してインターネ
ットに接続されるコンピュータ装置(PC)34とがR
S232C(Class1)による通信路35を介して
接続されて成るものである。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an image communication system according to an embodiment of the present invention. In this image communication system, a facsimile (FAX) 32 connected to a telephone line 31 and a computer (PC) 34 connected to the Internet via a LAN 36 are connected to each other.
It is connected via a communication path 35 based on S232C (Class 1).

【0022】ファクシミリ装置32は、原稿を読み取る
読取部1、読み取った原稿データを圧縮(MH,MR,
MMR等の方式によるG3データを生成)したり、その
蓄積や伸長等の処理を行う他、当該ファクシミリの全体
制御を行う制御部2、伸長された原稿データを印字する
印字部5、送受信データの変復調を行うFAXモデム6
を備え前述のClass1による制御手順を実行するC
lass1制御部3、公衆回線に接続されたNCU(網
制御ユニット)7、所定の内容を表示する表示部8、ユ
ーザーにより操作される操作部9、自局ファクシミリ番
号を記憶する自局ファクシミリ番号記憶部10、及び所
定の操作に連動して自局ファクシミリ番号の送出指示を
行う自局ファクシミリ番号送出部11を備えている。上
記の所定の操作としては、当該ファクシミリ装置32の
電源立ち上げ操作、自局ファクシミリ番号の変更登録の
操作、及びファクシミリ装置32で読み取った情報や受
信した情報をコンピュータ装置34へ送る操作などが挙
げられ、このような操作を制御部2で判断したときに、
この制御部2が自局ファクシミリ番号送出部11に送出
を指示するようになっていればよい。送出処理の内容に
ついては、図2,図3のフローチャートを用いて後述す
る。
The facsimile apparatus 32 reads the original, and compresses the read original data (MH, MR,
G2 data according to a method such as MMR), storage and decompression of the G3 data, a control unit 2 for overall control of the facsimile, a printing unit 5 for printing decompressed original data, transmission and reception data FAX modem 6 for modulation and demodulation
Which executes the control procedure by the above-mentioned Class 1
las1 control unit 3, NCU (network control unit) 7 connected to a public line, display unit 8 for displaying predetermined contents, operation unit 9 operated by a user, own station facsimile number storage for storing own station facsimile number A local facsimile number transmitting unit 11 for instructing transmission of a local facsimile number in conjunction with a predetermined operation. Examples of the predetermined operation include a power-on operation of the facsimile device 32, an operation of registering a change of the local facsimile number, and an operation of transmitting information read or received by the facsimile device 32 to the computer device 34. When such an operation is determined by the control unit 2,
It is sufficient that the control unit 2 instructs the local station facsimile number transmission unit 11 to transmit. Details of the sending process will be described later with reference to the flowcharts of FIGS.

【0023】一方、コンピュータ装置34は、前記ファ
クシミリ装置32との間でClass1による制御手順
を実行するClass1制御部12、G3ファイルと電
子メールファイルの相互変換を行うデータ変換部13、
作成された文書情報や受信した電子メールファイル等を
記憶するデータ記憶部14、LAN36とコンピュータ
装置34とを接続するLANインターフェース15、例
えばキーボードやマウス等から成る操作部16、操作部
16の操作にて入力された前記ファクシミリ装置32の
自局ファクシミリ番号やカントリーコードを保持する番
号保持部17、前記ファクシミリ装置32から受け取っ
た自局ファクシミリ番号を記憶する記憶部18、番号保
持部17に保持されている自局ファクシミリ番号と記憶
部18の自局ファクシミリ番号とを比較する番号比較部
19、所定の内容を表示する表示部20、送出番号指定
部21、及び全体制御を行う制御部22を備えている。
On the other hand, the computer device 34 includes a Class 1 control unit 12 for executing a control procedure by Class 1 with the facsimile device 32, a data conversion unit 13 for performing mutual conversion between a G3 file and an e-mail file,
The data storage unit 14 stores the created document information and the received e-mail file, etc., the LAN interface 15 connecting the LAN 36 and the computer device 34, the operation unit 16 including a keyboard and a mouse, and the like. The number holding unit 17 for holding the local facsimile number and country code of the facsimile apparatus 32 input thereto, the storage unit 18 for storing the local facsimile number received from the facsimile apparatus 32, and the number holding unit 17 A number comparing unit 19 for comparing the local facsimile number with the local facsimile number in the storage unit 18, a display unit 20 for displaying predetermined contents, a transmission number designating unit 21, and a control unit 22 for performing overall control. I have.

【0024】上記の番号保持部17等について具体的に
述べる。コンピュータ装置34に組み込まれた汎用ファ
クシミリ装置アプリケーションソフトウェアにより、コ
ンピュータ装置34の表示部20上には、ファクシミリ
送信先の指定画面が表示される。この送信先指定画面に
は、通常、カントリーコード(国番号)入力欄と、ファ
クシミリ番号入力欄とが別に設けてあり、使用者は操作
部16であるキーボードなどを用いて各々の欄に数字を
入力していくことになる。カントリーコード入力欄に入
力された数字は番号保持部17においてカントリーコー
ドとして保持され、ファクシミリ番号入力欄に入力され
た数字は番号保持部17においてファクシミリ番号とし
て保持されることになる。
The above-mentioned number holding section 17 and the like will be specifically described. The general-purpose facsimile machine application software incorporated in the computer machine 34 displays a facsimile transmission destination designation screen on the display unit 20 of the computer machine 34. The destination designation screen is usually provided with a country code (country code) input field and a facsimile number input field. The user can input a number into each field using a keyboard or the like as the operation unit 16. Will be entered. The number entered in the country code input box is held as a country code in the number holding unit 17, and the number input in the facsimile number input box is held as a facsimile number in the number holding unit 17.

【0025】番号比較部19は、前述のごとく記憶部1
8の自局ファクシミリ番号(ファクシミリ装置32から
受け取った番号)と番号保持部17に保持されている自
局ファクシミリ番号(コンピュータ装置の使用者が入力
した番号)とが一致するか否かを比較することで、前記
記憶部18の自局ファクシミリ番号がカントリーコード
を含むか否かを判断する。即ち、記憶部18の自局ファ
クシミリ番号が番号保持部17に保持されている自局フ
ァクシミリ番号に一致すれば、ファクシミリ装置側で登
録された自局ファクシミリ番号にはカントリーコードが
含まれていないと判断でき、記憶部18の自局ファクシ
ミリ番号とカントリーコードとを合わせた番号が番号保
持部17に保持されている自局ファクシミリ番号に一致
すれば、ファクシミリ装置側で登録された自局ファクシ
ミリ番号にはカントリーコードが含まれていると判断で
きる。なお、自局ファクシミリ番号は05○○−○○−
○○○○のごとく、市街局番を持つ場合には0で始ま
り、カントリーコードは例えば(81)のごとく、0以
外で始まるので、このことに基づき、ファクシミリ装置
から伝送されてきた自局ファクシミリ番号がカントリー
コードを含むか否かの判断を行うこともできる。また、
自局ファクシミリ番号が市街局番なしで入力されている
場合でその番号が81−○○○○であったとしても、
(81)以降の桁数がファクシミリ番号と成りえない桁
数であることが判断できるから、このような場合もカン
トリーコードを含まないと判断することができる。
The number comparing section 19 stores the data in the storage section 1 as described above.
Then, it is determined whether or not the own-station facsimile number 8 (the number received from the facsimile apparatus 32) matches the own-station facsimile number (the number input by the user of the computer) held in the number holding unit 17. Thus, it is determined whether or not the local station facsimile number in the storage unit 18 includes a country code. That is, if the own-station facsimile number in the storage unit 18 matches the own-station facsimile number held in the number holding unit 17, it is determined that the own-station facsimile number registered in the facsimile apparatus does not include a country code. If it can be determined and the number obtained by combining the local station facsimile number and the country code in the storage unit 18 matches the local station facsimile number stored in the number holding unit 17, the local station facsimile number registered on the facsimile apparatus side is used. Can be determined to include the country code. Note that the local station facsimile number is 05XX-XX-
If the station has a city code, such as XX, it starts with 0, and the country code starts with a value other than 0, for example, (81). Based on this, the local station facsimile number transmitted from the facsimile apparatus is used. It is also possible to determine whether or not includes a country code. Also,
Even if the local station facsimile number is entered without the city area code and the number is 81-xxxxxx,
(81) Since it can be determined that the number of digits thereafter cannot be a facsimile number, it can be determined that the country code is not included in such a case.

【0026】前記コンピュータ装置が受信した電子メー
ルまたは前記コンピュータ装置で作成した情報はデータ
変換部13でデータ変換され、番号保持部17の自局フ
ァクシミリ番号又はカントリーコード+自局ファクシミ
リ番号とともにファクシミリ装置に伝送されるが(ファ
クシミリ装置をプリンタとして用いるとき)、自局ファ
クシミリ番号を送出するか、又はカントリーコード+自
局ファクシミリ番号を送出するかは、送出番号指定部2
1が番号比較部19からの比較結果によって決定するこ
とになる。
The e-mail received by the computer device or the information created by the computer device is converted by the data conversion unit 13 and sent to the facsimile device together with the local facsimile number or the country code + local facsimile number of the number holding unit 17. Although transmitted (when the facsimile apparatus is used as a printer), whether to transmit the own station facsimile number or whether to transmit the country code + the own station facsimile number is determined by the transmission number designation unit 2
1 is determined based on the comparison result from the number comparison unit 19.

【0027】次に、ファクシミリ装置32が自局ファク
シミリ番号をコンピュータ装置34に伝送し、コンピュ
ータ装置34側で、上記の自局ファクシミリ番号がカン
トリーコードを含むか否かを判断する処理を図2及び図
3を用いて説明する。
Next, the facsimile apparatus 32 transmits the own station facsimile number to the computer apparatus 34, and the computer apparatus 34 determines whether or not the own station facsimile number includes a country code. This will be described with reference to FIG.

【0028】図2に示すように、ファクシミリ装置32
は、電源がONされたか否かを判断する(ステップ
1)。電源がONされたなら、Class1プロトコル
にてデータ送信処理を実行する(ステップ2)。このと
き、自局ファクシミリ番号をTSIに入れ、任意メッセ
ージを送る。任意メッセージの例としては、例えば、
“自局ファクシミリ番号を伝送します”といったものが
挙げられる。
As shown in FIG. 2, the facsimile device 32
Determines whether the power has been turned on (step 1). When the power is turned on, a data transmission process is executed according to the Class 1 protocol (step 2). At this time, the local station facsimile number is entered in the TSI and an arbitrary message is sent. As an example of an arbitrary message, for example,
"Transmit own station facsimile number".

【0029】コンピュータ装置34は、ファクシミリ装
置から送られてきた自局ファクシミリ番号がカントリー
コードを含むか否かを番号比較部19により判断する
(ステップ3)。前記自局ファクシミリ番号がカントリ
ーコードを含む場合にはそのことを送出番号指定部21
において記憶し(ステップ4)、前記自局ファクシミリ
番号がカントリーコードを含まない場合にはそのことを
送出番号指定部21において記憶する(ステップ5)。
The computer 34 uses the number comparing section 19 to determine whether or not the local station facsimile number transmitted from the facsimile includes a country code (step 3). If the local station facsimile number includes a country code, the fact is indicated by the transmission number specifying unit 21.
(Step 4), and if the local station facsimile number does not include a country code, that fact is stored in the transmission number designation section 21 (step 5).

【0030】図3に他の例を示す。ファクシミリ装置3
2は、自局ファクシミリ番号の変更登録がなされた否か
を判断する(ステップ11)。登録変更がなされたな
ら、Class1プロトコルにてデータ送信処理を実行
する(ステップ12)。このとき、自局ファクシミリ番
号をTSIに入れ、任意メッセージを送る。任意メッセ
ージの例としては、例えば、“自局ファクシミリ番号を
伝送します”といったものが挙げられる。
FIG. 3 shows another example. Facsimile machine 3
2 judges whether or not the change of the own station facsimile number has been registered (step 11). If the registration has been changed, a data transmission process is executed using the Class 1 protocol (step 12). At this time, the local station facsimile number is entered in the TSI and an arbitrary message is sent. An example of the arbitrary message is, for example, "transmit own station facsimile number".

【0031】コンピュータ装置34は、ファクシミリ装
置から送られてきた自局ファクシミリ番号がカントリー
コードを含むのか否かを番号比較部19により判断する
(ステップ13)。前記自局ファクシミリ番号がカント
リーコードを含む場合にはそのことを送出番号指定部2
1において記憶し(ステップ14)、前記自局ファクシ
ミリ番号がカントリーコードを含まない場合にはそのこ
とを送出番号指定部21において記憶する(ステップ1
5)。
The computer 34 uses the number comparing section 19 to determine whether or not the local station facsimile number transmitted from the facsimile includes a country code (step 13). If the local station facsimile number includes a country code, the fact is indicated by the transmission number specifying unit 2.
1 (step 14), and if the local station facsimile number does not include a country code, that fact is stored in the transmission number designation section 21 (step 1).
5).

【0032】なお、上記の例では、ファクシミリ装置3
2の電源立ち上げ操作が行われたとき、或いは自局ファ
クシミリ番号の変更登録の操作がなされたときに、この
自局ファクシミリ番号を自動的にコンピュータ装置へ送
るようにしたが、この他、コンピュータ装置からの信号
(自局ファクシミリ番号を要求する信号やコンピュータ
装置の電源立ち上げを示す信号)を受け取ったときに自
局ファクシミリ番号を送出するようにしてもよいもので
ある。また、ファクシミリ装置で読み取った情報やファ
クシミリ受信した情報をコンピュータ装置へ送る操作に
際して自局ファクシミリ番号を送出するようにしてもよ
い。
In the above example, the facsimile machine 3
When the power-on operation of step 2 is performed, or when the operation of changing and registering the own-station facsimile number is performed, the own-station facsimile number is automatically sent to the computer device. The facsimile number of the own station may be transmitted when a signal from the apparatus (a signal requesting the facsimile number of the own station or a signal indicating power-on of the computer) is received. Also, the local station facsimile number may be transmitted when the information read by the facsimile apparatus or the information received by facsimile is transmitted to the computer apparatus.

【0033】次に、受信した電子メールをファクシミリ
装置32の印字部5を用いて自動的にプリントアウトす
る処理を図7のフローチャートを用いて説明する。ま
ず、コンピュータ装置34は、電子メールを受信したか
否かを判断する(ステップ21)。そして、電子メール
を自動プリントする設定になっているか否かを判断し
(ステップ22)、NOであれば終了する一方、YES
であればデータ変換部13において電子メールファイル
をファクシミリファイルに変換する(ステップ23)。
次に、送出番号指定部21の内容により、自局ファクシ
ミリ番号がカントリーコードを含んでいるか否かを判断
し(ステップ24)、YESの場合には番号保持部17
で保持しているカントリーコードおよび自局ファクシミ
リ番号を送出する一方(ステップ25)、NOの場合に
は自局ファクシミリ番号のみを送出する(ステップ2
6)。そして、Class1プロトコルに従い、ファク
シミリ装置32にファイルを送出する(ステップ2
7)。
Next, a process of automatically printing out a received electronic mail using the printing unit 5 of the facsimile machine 32 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the computer device 34 determines whether an e-mail has been received (step 21). Then, it is determined whether or not the setting for automatic printing of the e-mail is made (step 22).
If so, the data conversion unit 13 converts the electronic mail file into a facsimile file (step 23).
Next, it is determined whether or not the local facsimile number includes a country code based on the contents of the transmission number designating section 21 (step 24).
While transmitting the country code and the local station facsimile number held in step (step 25), in the case of NO, only the local station facsimile number is transmitted (step 2).
6). Then, the file is transmitted to the facsimile machine 32 according to the Class 1 protocol (step 2).
7).

【0034】ファクシミリ装置32は、コンピュータ装
置34から送られてきたファクシミリ番号が自局ファク
シミリ番号記憶部10に登録されている自局ファクシミ
リ番号と一致するか否かを判断する(ステップ28)。
一致する場合には、プリンタ機能(PC−PRINT)
の処理であるとして、印字部5を用いて送信されてきた
ファイルをプリントする。一致しない場合には、コンピ
ュータ装置34から送られてきたファクシミリ番号は相
手先を示すファクシミリ番号であるとして、コンピュー
タファクシミリ機能(PC−FAX)による処理を実行
する(ステップ30)。
The facsimile machine 32 determines whether or not the facsimile number sent from the computer 34 matches the own station facsimile number registered in the own station facsimile number storage section 10 (step 28).
If they match, the printer function (PC-PRINT)
As the process, the file transmitted by using the printing unit 5 is printed. If they do not match, it is determined that the facsimile number sent from the computer device 34 is the facsimile number indicating the destination, and the processing by the computer facsimile function (PC-FAX) is executed (step 30).

【0035】なお、コンピュータ装置34で作成した情
報(ファイル)をファクシミリ装置32側でプリントア
ウトする場合は、上記ステップ23の処理に代えて、上
記情報をファクシミリファイルに変換し、以後は同様の
処理を行えばよい。
When the information (file) created by the computer device 34 is printed out by the facsimile device 32, the information is converted into a facsimile file instead of the process in step 23, and the same process is performed thereafter. Should be performed.

【0036】以上説明したように、この実施の形態であ
れば、カントリーコードの有無によってファクシミリ装
置側で登録した自局ファクシミリ番号とコンピュータ装
置側で入力した自局ファクシミリ番号との不一致が生じ
るのを防止することができ、ファクシミリ装置をプリン
タとして機能させる処理に不具合が生じるのを防止する
ことができる。
As described above, according to the present embodiment, the discrepancy between the own station facsimile number registered on the facsimile apparatus side and the own station facsimile number input on the computer apparatus side occurs depending on the presence or absence of the country code. Thus, it is possible to prevent a problem from occurring in the process of causing the facsimile apparatus to function as a printer.

【0037】次に、ファクシミリ装置32から送られて
きた自局ファクシミリ番号をコンピュータ装置34に設
けられている自局ファクシミリ番号記憶部18に記憶し
ていることを利用してプリンタ機能(PC−PRIN
T)の指定を簡素に行えるようにした形態について説明
する。即ち、前述の形態では、送信先指定画面をなすカ
ントリーコード入力欄及びファクシミリ番号入力欄に対
し、使用者は操作部16であるキーボードなどを用いて
各々の欄に数字を入力しており、プリンタ機能(PC−
PRINT)を実行させる際に一々このようなことを行
うのでは面倒である。そこで、コンピュータ装置32の
表示部20上に、使用者が前記プリンタ機能(PC−P
RINT)を実行しようとするときに操作するプリント
指定ボタンを表示する。使用者は、プリンタ機能(PC
−PRINT)を実行しようとするときには、操作部1
6である例えばマウスを操作して画面上の矢印マークを
前記プリント指定ボタン上に位置させてクリックすれば
よい。このクリックがなされると、コンピュータ装置3
4は、プリンタ機能(PC−PRINT)の処理に移行
するとともに、これに際して前記自局ファクシミリ番号
記憶部18に記憶している前記自局ファクシミリ番号を
TSIにいれてファクシミリ装置に伝送する。これによ
れば、前記プリント指定ボタンを操作するという簡単な
操作でプリンタ機能(PC−PRINT)の処理を行わ
せることができるとともに、ファクシミリ装置側での自
局ファクシミリ番号にカントリーコードが含まれている
場合には、カントリーコードを含む番号が自局ファクシ
ミリ番号記憶部18から送出され、カントリーコードが
含まれていない場合には、カントリーコードを含まない
番号が自局ファクシミリ番号記憶部18から送出される
から、ファクシミリ装置側の登録した自局ファクシミリ
番号とコンピュータ装置側からファクシミリ装置に送ら
れてくる自局ファクシミリ番号とが一致しないという不
具合も解消される。
Next, a printer function (PC-PRIN) utilizing the fact that the own station facsimile number transmitted from the facsimile apparatus 32 is stored in the own station facsimile number storage section 18 provided in the computer 34.
An embodiment in which the designation of T) can be simply performed will be described. That is, in the above-described embodiment, the user inputs numbers into the respective fields using the keyboard or the like as the operation unit 16 with respect to the country code input field and the facsimile number input field which form the destination designation screen. Function (PC-
It is troublesome to do such a thing at the time of executing PRINT). Therefore, the user displays the printer function (PC-P) on the display unit 20 of the computer device 32.
RINT) is displayed when a print designation button is operated. The user can use the printer function (PC
-PRINT), the operation unit 1
For example, the user may operate the mouse 6 to position the arrow mark on the screen on the print designation button and click it. When this click is made, the computer device 3
4 transfers to the processing of the printer function (PC-PRINT), and at this time, transmits the local station facsimile number stored in the local station facsimile number storage section 18 in the TSI to the facsimile apparatus. According to this, the processing of the printer function (PC-PRINT) can be performed by a simple operation of operating the print designation button, and the country code is included in the own station facsimile number on the facsimile apparatus side. If a country code is included, a number including a country code is transmitted from the local station facsimile number storage unit 18, and if no country code is included, a number not including a country code is transmitted from the local station facsimile number storage unit 18. Therefore, the inconvenience that the registered local facsimile number on the facsimile apparatus side does not match the local facsimile number transmitted from the computer apparatus to the facsimile apparatus is solved.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、カントリーコードの有無によってファクシミリ装置
側で登録した自局ファクシミリ番号とコンピュータ装置
側で入力した自局ファクシミリ番号との不一致が生じる
のを防止することができ、ファクシミリ装置をプリンタ
として機能させる処理に不具合が生じるのを防止するこ
とができる。また、プリント指定ボタンを操作するとい
う簡単な操作でプリンタ機能の処理を行わせることがで
きるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention, the discrepancy between the local station facsimile number registered on the facsimile apparatus side and the local station facsimile number inputted on the computer apparatus side occurs depending on the presence or absence of the country code. Thus, it is possible to prevent a problem from occurring in the process of causing the facsimile apparatus to function as a printer. Further, there is an effect that the processing of the printer function can be performed by a simple operation of operating the print designation button.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の画像通信システムを構成しているフ
ァクシミリ装置およびコンピュータ装置の構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a facsimile apparatus and a computer apparatus constituting an image communication system of the present invention.

【図2】この発明の画像通信システムにおける自局ファ
クシミリ番号送出処理およびカントリーコードの有無判
断処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a local station facsimile number transmitting process and a country code presence / absence determining process in the image communication system of the present invention.

【図3】この発明の画像通信システムにおける自局ファ
クシミリ番号送出処理およびカントリーコードの有無判
断処理の他の例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing another example of a local station facsimile number transmitting process and a country code presence / absence determining process in the image communication system of the present invention.

【図4】この発明の画像通信システムにおける電子メー
ル自動プリントアウト処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing an electronic mail automatic printout process in the image communication system of the present invention.

【図5】従来の画像通信システムを構成しているファク
シミリ装置およびコンピュータ装置の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a facsimile device and a computer device that constitute a conventional image communication system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 Class1制御部 10 自局ファクシミリ番号記憶部 11 自局ファクシミリ番号送出部 12 Class1制御部 13 データ変換部 17 番号保持部 18 自局ファクシミリ番号記憶部 19 番号比較部 21 送出番号指定部 32 ファクシミリ装置 34 コンピュータ装置 3 Class 1 control unit 10 Own station facsimile number storage unit 11 Own station facsimile number transmission unit 12 Class 1 control unit 13 Data conversion unit 17 Number holding unit 18 Own station facsimile number storage unit 19 Number comparison unit 21 Transmission number designation unit 32 Facsimile device 34 Computer equipment

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ファクシミリ装置とコンピュータ装置と
が通信インターフェースを備える通信路を介して接続さ
れて成り、前記コンピュータ装置が受信した電子メール
または前記コンピュータ装置で作成した情報を変換した
ファクシミリデータを自局ファクシミリ番号とともにフ
ァクシミリ装置に伝送し、ファクシミリ装置の印字部に
て印字する印字処理を行う画像通信システムであって、 前記ファクシミリ装置は、登録された自局ファクシミリ
番号をコンピュータ装置に伝送する伝送手段を備え、 前記コンピュータ装置は、ファクシミリ装置から伝送さ
れてきた前記自局ファクシミリ番号がカントリーコード
を含むか否かを判断する判断手段と、カントリーコード
を含むとされたときには、前記印字処理に際してカント
リーコードを含めた自局ファクシミリ番号をファクシミ
リ装置に伝送し、カントリーコードを含まないとされた
ときには、前記印字処理に際してカントリーコードを含
まない自局ファクシミリ番号をファクシミリ装置に伝送
する自局ファクシミリ番号伝送制御手段と、を備えたこ
とを特徴とする画像通信システム。
1. A facsimile apparatus and a computer apparatus are connected via a communication path having a communication interface, and receive e-mail received by the computer apparatus or facsimile data obtained by converting information created by the computer apparatus. An image communication system which transmits a facsimile number together with a facsimile number to a facsimile apparatus and performs a printing process for printing in a printing unit of the facsimile apparatus, wherein the facsimile apparatus includes a transmission unit for transmitting a registered local station facsimile number to a computer device. The computer device includes: a determination unit configured to determine whether the own station facsimile number transmitted from the facsimile device includes a country code; and when the computer device includes the country code, the computer device transmits the country code in the printing process. included Transmitting a station facsimile number to the facsimile apparatus, and, if the country code is not included, the own station facsimile number transmission control means for transmitting the own station facsimile number not including the country code to the facsimile apparatus in the printing process. An image communication system, characterized in that:
【請求項2】 ファクシミリ装置とコンピュータ装置と
が通信インターフェースを備える通信路を介して接続さ
れて成り、前記コンピュータ装置が受信した電子メール
または前記コンピュータ装置で作成した情報を変換した
ファクシミリデータを自局ファクシミリ番号とともにフ
ァクシミリ装置に伝送し、ファクシミリ装置の印字部に
て印字する印字処理を行う画像通信システムであって、 前記ファクシミリ装置は、登録された自局ファクシミリ
番号をコンピュータ装置に伝送する伝送手段を備え、 前記コンピュータ装置は、ファクシミリ装置から伝送さ
れてきた前記自局ファクシミリ番号を記憶する記憶手段
と、使用者が前記印字処理を実行しようとするときに操
作するプリント指定ボタンと、前記プリント指定ボタン
が操作されたときに行う前記印字処理に際して前記記憶
手段に記憶している前記自局ファクシミリ番号をファク
シミリ装置に伝送する自局ファクシミリ番号伝送制御手
段と、を備えたことを特徴とする画像通信システム。
2. A facsimile device and a computer device are connected via a communication path having a communication interface, and the e-mail received by the computer device or facsimile data obtained by converting information created by the computer device is transmitted to its own station. An image communication system which transmits a facsimile number together with a facsimile number to a facsimile apparatus and performs a printing process for printing in a printing unit of the facsimile apparatus, wherein the facsimile apparatus includes a transmission unit for transmitting a registered local station facsimile number to a computer device. The computer device comprises: storage means for storing the local station facsimile number transmitted from the facsimile device; a print designation button operated when a user attempts to execute the printing process; and the print designation button. Is operated when Image communication system comprising: the own facsimile number transmission control means for transmitting said own facsimile number when cormorants the printing process are stored in the storage means to the facsimile apparatus.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の画像通信
システムに用いられるファクシミリ装置であって、登録
された自局ファクシミリ番号を所定の操作がなされたと
きに自動的にコンピュータ装置に伝送する伝送手段を備
えていることを特徴とするファクシミリ装置。
3. A facsimile apparatus used in the image communication system according to claim 1 or 2, wherein a registered local facsimile number is automatically transmitted to a computer apparatus when a predetermined operation is performed. A facsimile apparatus, comprising:
【請求項4】 請求項1に記載の画像通信システムに用
いられるコンピュータ装置であって、ファクシミリ装置
から伝送されてきた前記自局ファクシミリ番号がカント
リーコードを含むか否かを判断する判断手段と、カント
リーコードを含むとされたときには、前記印字処理に際
してカントリーコードを含めた自局ファクシミリ番号を
ファクシミリ装置に伝送し、カントリーコードを含まな
いとされたときには、前記印字処理に際してカントリー
コードを含まない自局ファクシミリ番号をファクシミリ
装置に伝送する自局ファクシミリ番号伝送制御手段と、
を備えていることを特徴とするコンピュータ装置。
4. A computer device used in the image communication system according to claim 1, wherein a judgment unit judges whether or not the own station facsimile number transmitted from a facsimile device includes a country code. When it is determined that the country code is included, the local station facsimile number including the country code is transmitted to the facsimile apparatus at the time of the printing process. Own-station facsimile number transmission control means for transmitting a facsimile number to a facsimile machine;
A computer device comprising:
【請求項5】 請求項2に記載の画像通信システムに用
いられるコンピュータ装置であって、ファクシミリ装置
から伝送されてきた前記自局ファクシミリ番号を記憶す
る記憶手段と、使用者が前記印字処理を実行しようとす
るときに操作するプリント指定ボタンと、前記プリント
指定ボタンが操作されたときに行う前記印字処理に際し
て前記記憶手段に記憶している前記自局ファクシミリ番
号をファクシミリ装置に伝送する自局ファクシミリ番号
伝送制御手段と、を備えたことを特徴とするコンピュー
タ装置。
5. A computer device used in the image communication system according to claim 2, wherein said storage device stores said local station facsimile number transmitted from a facsimile device, and said user executes said printing process. A print designation button to be operated when trying to do so, and a local facsimile number for transmitting the local facsimile number stored in the storage means to a facsimile apparatus during the printing process performed when the print specification button is operated. A computer device comprising: a transmission control unit.
JP9104872A 1997-04-22 1997-04-22 Image communication system and facsimile equipment and computer device used for the system Pending JPH10304167A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104872A JPH10304167A (en) 1997-04-22 1997-04-22 Image communication system and facsimile equipment and computer device used for the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104872A JPH10304167A (en) 1997-04-22 1997-04-22 Image communication system and facsimile equipment and computer device used for the system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10304167A true JPH10304167A (en) 1998-11-13

Family

ID=14392319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104872A Pending JPH10304167A (en) 1997-04-22 1997-04-22 Image communication system and facsimile equipment and computer device used for the system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10304167A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6710894B1 (en) Image data communication apparatus and method
US7782476B2 (en) Image forming apparatus and facsimile data transfer method of image forming apparatus
JPH10304167A (en) Image communication system and facsimile equipment and computer device used for the system
JP3875496B2 (en) Communication device
US7196824B2 (en) Confidential facsimile transmission and receipt notification
JP3900806B2 (en) Facsimile server
JP2006295291A (en) Facsimile server
JP2004318722A (en) Communications equipment
JP2001292293A (en) Facsimile equipment
EP2187614B1 (en) Image data communication device and communication method thereof
JP3621979B2 (en) Facsimile server
JP3480419B2 (en) Facsimile machine
JP2002281226A (en) Facsimile control method, facsimile apparatus, and facsimile control system
JP2005176008A (en) Facsimile machine
JP2000078343A (en) Printer fax compound equipment
JP2002351794A (en) Communication terminal equipment
JP2001292260A (en) Facsimile equipment
JP2001345987A (en) Facsimile server device
JP2001345988A (en) Facsimile server device
JP2004282394A (en) Facsimile machine