JPH10304143A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JPH10304143A
JPH10304143A JP9121679A JP12167997A JPH10304143A JP H10304143 A JPH10304143 A JP H10304143A JP 9121679 A JP9121679 A JP 9121679A JP 12167997 A JP12167997 A JP 12167997A JP H10304143 A JPH10304143 A JP H10304143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image reading
document
light
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9121679A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Takayanagi
順 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTEN SANGYO KK
Original Assignee
SHINTEN SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTEN SANGYO KK filed Critical SHINTEN SANGYO KK
Priority to JP9121679A priority Critical patent/JPH10304143A/en
Publication of JPH10304143A publication Critical patent/JPH10304143A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the image reader having a display function that displays a read image by allowing the reader to be provided with a light source that emits a light onto an original, a light receiving element that receives a reflected light from the original and converts it into an electric signal, and a display device that displays the image based on the electric signal including image data obtained by the light receiving element. SOLUTION: The reader is placed on an original 12 and moved in a prescribed direction. Then information of an image of the original for each scanning line is read by a central processing unit(CPU) 26 acting line a controller and an arithmetic unit via an optical system including a lens 28 and a photoelectric conversion element (light receiving element) 30 such as a CCD 30a or a photo transistor array 30b. The read information is stored in a storage device 27 and displayed on a display device 20. Or the display device 20 may be configured as a touch panel 20a. Through the constitution above, the image reader that obtains other kind of information through the use of the display function from the read image is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置(ス
キャナ)に関し、特に携帯型の小型画像読取装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus (scanner), and more particularly to a portable small image reading apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】図9は、従来の携帯型の画像(原稿)読
取装置を用いたシステムを示すブロック図である。図9
に示すように、画像読取装置10は、原稿12に載せら
れ、矢印Aで示すように、原稿を縦断するように手で動
かすことによって原稿12の画像(情報)を読み取る。
画像読取装置10による読み取りは、光源から原稿に光
を当て、その反射光を光学系を介して光/電気変換素子
(例えば、CCD)により電気信号に変換することによ
って行っている。画像情報を含む電気信号は、周辺装置
として例えばキーボード等の入力装置16、ディスプレ
ー等の表示装置18、印字装置19のすべてまたは一部
を備えた演算処理装置(例えば、パソコン)14に読み
込まれ、演算処理装置14内で目的に合わせて処理され
る。
2. Description of the Related Art FIG. 9 is a block diagram showing a system using a conventional portable image (original) reading apparatus. FIG.
As shown in FIG. 1, the image reading apparatus 10 is placed on a document 12, and reads an image (information) of the document 12 by manually moving the document so as to cut through the document as indicated by an arrow A.
Reading by the image reading device 10 is performed by irradiating a document with light from a light source and converting the reflected light into an electric signal by a light / electric conversion element (for example, a CCD) via an optical system. The electric signal including the image information is read into an arithmetic processing unit (for example, a personal computer) 14 including all or a part of an input device 16 such as a keyboard, a display device 18 such as a display, and a printing device 19 as peripheral devices. Processing is performed in the arithmetic processing unit 14 according to the purpose.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来例の携帯型の画像
読取装置は、その装置自体に表示機能を持たないかあっ
ても不十分なものであった。このため、読み取った画像
は画像読取装置には表示されず、他の装置、例えば、演
算処理装置14に接続されたディスプレー18の力を借
りなければ読み取った画像を見ることができなかった。
例えば、読み取らせている目的物を的確に捉えている
か、ピントが合っているか、明るさは適切か、歪みはな
いか等の心配があってもディスプレーに映し出すか、印
刷してみなければ確認できなかった。また、読み取った
画像から直接知りたい寸法等を測定することもできなか
った。
The conventional portable image reading apparatus does not have a display function even if the apparatus itself does not have a display function. For this reason, the read image is not displayed on the image reading device, and the read image cannot be seen without the help of another device, for example, the display 18 connected to the arithmetic processing device 14.
For example, if you are worried that the object you are reading is properly captured, in focus, the brightness is appropriate, there is no distortion, etc., project it on the display or check if you do not print it could not. In addition, it was not possible to directly measure dimensions or the like that the user wanted to know from the read image.

【0004】なお、画像読取装置に透明または半透明の
窓を設け、その窓を通して読み取りを行って原稿を確認
するようにしたものがあるが、この窓は読み取り中の原
稿の概略の位置を確認するためのものであり、正確な位
置や読み取った内容を表示するものではない。
In some image reading apparatuses, a transparent or translucent window is provided, and reading is performed through the window to check the original. This window is used to confirm the approximate position of the original being read. It does not indicate the exact position or the read content.

【0005】したがって、本発明の目的は、読み取った
画像を表示する表示機能を有する画像読取装置を提供す
ることにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide an image reading apparatus having a display function of displaying a read image.

【0006】本発明の他の目的は、読み取った画像から
表示機能を利用して他の情報を得ることができる画像読
取装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an image reading apparatus capable of obtaining other information from a read image using a display function.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は、原稿上を移動して原稿の画像情報を読
み取る画像読取装置において、光を原稿に当てる光源
と、前記原稿からの反射光を受光して電気信号に変換す
る受光素子と、該受光素子で得られた画像データを含む
電気信号に基づいて画像を表示する表示装置と、を有す
ることを特徴とする画像読取装置を採用するものであ
る。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides an image reading apparatus for reading image information of an original by moving on the original. An image reading device, comprising: a light receiving element that receives reflected light of the light and converts the light into an electric signal; and a display device that displays an image based on an electric signal including image data obtained by the light receiving element. Is adopted.

【0008】本発明は、前述の画像読取装置において、
表示装置に表示された画像に対して処理を行うためのポ
インティングディバイスおよびスイッチをさらに有する
ことを特徴とする画像読取装置を採用するものである。
According to the present invention, in the above image reading apparatus,
The present invention employs an image reading device further including a pointing device and a switch for performing processing on an image displayed on the display device.

【0009】[0009]

【実施例】次に、本発明の実施例の画像読取装置を説明
する。図1は、本発明の画像読取装置で原稿を読み取る
状態を示す平面図であり、図2は、画像読取装置の外観
図であり、図3は、画像読取装置の内部構成を示すブロ
ック図であり、図4は、画像読取装置の内部構成の一の
例を示す断面図であり、図5は、画像読取装置の内部構
成の他の例を示す断面図であり、図6は、画像読取装置
に備えられた表示装置の表示画面の例を示す平面図であ
り、図7は、表示された画像から他の情報を得るための
一例を説明するための平面図であり、図8は表示された
画像から他の情報を得るための一例を補足説明するため
の平面図である。
Next, an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a plan view showing a state in which a document is read by the image reading apparatus of the present invention, FIG. 2 is an external view of the image reading apparatus, and FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the image reading apparatus. FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating an example of the internal configuration of the image reading apparatus, FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating another example of the internal configuration of the image reading apparatus, and FIG. FIG. 7 is a plan view illustrating an example of a display screen of a display device provided in the device, FIG. 7 is a plan view illustrating an example of obtaining other information from a displayed image, and FIG. FIG. 14 is a plan view for supplementarily explaining an example for obtaining other information from a displayed image.

【0010】最初に、図1〜図3を参照する。本発明の
画像読取装置10は、表示装置(ディスプレー)20、
例えばジョイスティックのようなポインティングディバ
イス22(22a、22b、22c、22d)、クリッ
クスイッチやボタン(電源のON/OFFボタン)のよ
うなスイッチ24を上部に有する。画像は、図1に示す
ように、原稿12の上に載置して矢印Aの方向に移動さ
せることにより、原稿のライン毎の情報がレンズ28を
含む光学系、CCD30aまたはフォトトランジスタア
レー30bのような光/電気変換素子(受光素子)30
を介して制御装置および演算装置として機能するCPU
(中央処理ユニット)26に読み取られ、記憶装置27
に記憶され、表示装置20に表示される。なお、この表
示装置20は、タッチパネル20aとして構成されても
よい。
First, reference is made to FIGS. The image reading device 10 of the present invention includes a display device (display) 20,
For example, a pointing device 22 (22a, 22b, 22c, 22d) such as a joystick and a switch 24 such as a click switch or a button (power ON / OFF button) are provided at the upper part. As shown in FIG. 1, the image is placed on the document 12 and moved in the direction of arrow A so that the information for each line of the document can be stored in the optical system including the lens 28, the CCD 30a or the phototransistor array 30b. Light / electric conversion element (light receiving element) 30
Functioning as control device and arithmetic device through CPU
(Central Processing Unit) 26
And is displayed on the display device 20. The display device 20 may be configured as a touch panel 20a.

【0011】次に、画像読取装置10の内部構成の一例
を図4を参照して説明する。ハウジング50の下部部分
には、ガラス窓34が原稿に密着するように設けられて
いる。このガラス窓34に向けて光を発射する光源32
がガラス窓に隣接して配置されており、光源32から出
た光は、ガラス窓34を通して原稿12に当たり、反射
する。
Next, an example of the internal configuration of the image reading apparatus 10 will be described with reference to FIG. A glass window 34 is provided in a lower portion of the housing 50 so as to be in close contact with the document. A light source 32 that emits light toward the glass window 34
Is disposed adjacent to the glass window, and light emitted from the light source 32 strikes the document 12 through the glass window 34 and is reflected.

【0012】矢印で示すように、ミラー36aが最初に
反射光を受け、次に、一対のミラー36b、36cが反
射を多数繰り返すように配置されている。最後の反射光
はレンズ28を通され、CCD30aのような受光素子
30に入力されて画像に対応する電気信号に変換され
る。得られた電気信号はプリント基板38に配置された
CPU26に入力され、CPU26で処理される。その
処理の1つとして、CPU26から、記憶装置に記憶さ
れたり、ハウジング50の上部部分に配置された表示装
置20に画像データが送られ、表示される。また、画像
データを含む電気信号は従来例と同様にパソコン(図示
せず)に送られる。
As indicated by the arrow, the mirror 36a receives the reflected light first, and the pair of mirrors 36b and 36c are arranged so as to repeat the reflection many times. The last reflected light passes through a lens 28, is input to a light receiving element 30 such as a CCD 30a, and is converted into an electric signal corresponding to an image. The obtained electric signal is input to the CPU 26 arranged on the printed circuit board 38 and processed by the CPU 26. As one of the processes, image data is sent from the CPU 26 to the display device 20 stored in the storage device or disposed on the upper portion of the housing 50 and displayed. The electric signal including the image data is sent to a personal computer (not shown) as in the conventional example.

【0013】また、ハウジング50の下部部分には開口
52が設けられており、その開口の上部にローラ40が
配置されている。ローラ40は開口52を通して原稿1
2に接触し、画像読取装置10が移動させられるとき、
回転するようになっている。したがって、移動量はロー
ラ40の回転角度に対応することになる。ローラ40に
連動して回転するように多数のスリットが円周方向に形
成されたローラ42aが設けられており、ローラ42a
のスリットの通過を検出するようにフォトインタラプタ
42bが配置されている。ローラ42aとフォトインタ
ラプタ42bはロータリエンコーダを構成しており、し
たがって、画像読取装置10の原稿12に対する移動量
に対応した電気信号を出力する。この電気信号はCPU
26に送られ、CPU26における処理の際に利用され
る。
An opening 52 is provided in a lower portion of the housing 50, and a roller 40 is disposed above the opening. The roller 40 passes the original 1 through the opening 52.
2, when the image reading device 10 is moved
It is designed to rotate. Therefore, the movement amount corresponds to the rotation angle of the roller 40. A roller 42a having a number of slits formed in a circumferential direction so as to rotate in conjunction with the roller 40 is provided.
The photo-interrupter 42b is disposed so as to detect the passage of the slit. The roller 42a and the photo interrupter 42b constitute a rotary encoder, and thus output an electric signal corresponding to the amount of movement of the image reading device 10 with respect to the document 12. This electrical signal is sent to the CPU
26, and used for processing in the CPU 26.

【0014】この内部構成の例は、縮小光学系を用いる
ものであり、ミラーにより反射光を多数回反射させるこ
とにより光路長をかせぎ、焦点深度を深くしている。し
たがって、ガラス窓34を原稿に必ずしも密着させなく
ても、良好な画像が得られる。
In this example of the internal configuration, a reduction optical system is used, and the reflected light is reflected many times by a mirror to increase the optical path length and increase the depth of focus. Therefore, a good image can be obtained even if the glass window 34 is not necessarily brought into close contact with the document.

【0015】次に、画像読取装置10の内部構成の他の
例を図5を参照して説明する。光学系と受光素子以外の
構成は、図4のものと同様であるので、光学系と受光素
子のみを説明し、他の構成の説明は省略する。
Next, another example of the internal configuration of the image reading apparatus 10 will be described with reference to FIG. Since the configuration other than the optical system and the light receiving element is the same as that of FIG. 4, only the optical system and the light receiving element will be described, and the description of the other configuration will be omitted.

【0016】この例では、密着センサを用いたものであ
り、レンズ28はほぼ等倍のものであり、受光素子30
bとしてはフォトトランジスタアレーを用いる。この例
は前述の例と異なり、ミラーを用いないので、装置自体
を小型化できるが、多数の受光素子を必要とするので、
コスト高となり、また、原稿とほぼ密着させて用いない
と、良好な画像は得られない。いずれの構成を用いても
よいが、どちらの構成を採用するかは、利点と欠点を考
慮して必要に応じて選択することになる。
In this example, a contact sensor is used, and the lens 28 is of approximately the same size.
As b, a phototransistor array is used. In this example, unlike the above-mentioned example, since no mirror is used, the device itself can be miniaturized, but since many light receiving elements are required,
If the cost is high and the document is not used in close contact with the document, a good image cannot be obtained. Either configuration may be used, but which configuration is adopted depends on advantages and disadvantages and is selected as necessary.

【0017】次に、本発明の画像読取装置の表示装置2
0による表示を説明する。図6は、表示装置による表示
の一例を示す平面図である。表示装置20は、前述のよ
うにタッチパネル20aとして構成されてもよい。表示
画面20bには、画像20eが表示される他、例えば、
メッセージ表示20cやステイタス表示20dを表示し
もよい。これらの表示は、画像表示の外側の表示画面に
表示してもよく、または別に設けた他の表示装置(図示
せず)に表示してもよい。
Next, the display device 2 of the image reading apparatus of the present invention.
The display by 0 will be described. FIG. 6 is a plan view illustrating an example of a display by the display device. The display device 20 may be configured as the touch panel 20a as described above. In addition to the image 20e being displayed on the display screen 20b, for example,
A message display 20c or a status display 20d may be displayed. These displays may be displayed on a display screen outside the image display, or may be displayed on another display device (not shown) provided separately.

【0018】メッセージ表示には、「光量不足」、「速
過ぎる」(読み取りの移動が速過ぎる場合)、「故障」
等のメッセージを表示する。ここで、「光量不足」は、
例えば、CCD30aやフォトトランジスタアレー30
bに入力される光量を測定し、一定値以下の場合に表示
される。また、「速過ぎる」は、例えば、ロータリエン
コーダ42で検出している画像読取装置の移動量から移
動速度を演算で求め、一定速度以上(CPU26での処
理時間を越える速度以上)のとき、表示される。「故
障」は画像読取装置の故障が検出されたとき表示され
る。
In the message display, "light quantity is insufficient", "too fast" (when reading movement is too fast), "failure"
Is displayed. Here, "insufficient light"
For example, a CCD 30a or a phototransistor array 30
The light quantity input to b is measured, and is displayed when the light quantity is equal to or less than a certain value. "Too fast" means, for example, that the moving speed is calculated from the moving amount of the image reading device detected by the rotary encoder 42 and is displayed when the moving speed is equal to or more than a certain speed (more than the processing time in the CPU 26). Is done. “Failure” is displayed when a failure of the image reading device is detected.

【0019】また、ステイタス表示には、「READ
Y」(読取可能)、「SCANNING」(読取中)等
のステイタスを表示する。例えば、「READY」は、
画像読取装置の電源をONにした後、CPU26が動作
可能になる時間経過後で、かつ画像データが送られるパ
ソコンや画像記憶装置27が画像データを受け取ること
が可能になったときに表示される。また「SCANNI
NG」は、「READY」状態になった後、ロータリエ
ンコーダで画像読取装置の移動が検出されたとき表示さ
れる。
In the status display, "READ"
Status such as “Y” (readable) and “SCANNING” (during reading) are displayed. For example, "READY"
Displayed after the power of the image reading device is turned on, after a lapse of time when the CPU 26 becomes operable, and when the personal computer or the image storage device 27 to which the image data is sent can receive the image data. . In addition, "SCANNI
“NG” is displayed when the rotary encoder detects the movement of the image reading device after entering the “READY” state.

【0020】次に、画像読取装置で読み取った画像から
他の情報(画像上の2点間の距離、画像上の直線の縦ま
たは横軸に対する角度、画像上の2つの直線がなす角
度、画像上のある領域の面積等)を演算により求めるこ
とについて説明する。図7は、読み取った画像の画面上
の表示を示す平面図である。
Next, from the image read by the image reading apparatus, other information (distance between two points on the image, angle of the straight line on the image with respect to the vertical or horizontal axis, angle formed by two straight lines on the image, image (Calculation of the area of a certain region above) by calculation will be described. FIG. 7 is a plan view showing the display of the read image on the screen.

【0021】最初に、画像(例えば、地図)を読み取
り、メモリに保存すると同時に画面に表示する。次に、
どの情報を得るかについて、クリックスイッチの操作に
より選択する。例えば、クリックスイッチ24aまたは
24bを1回クリックし、またはダブルクリックするこ
とによって、例えば、距離を選択する。次に、ポインテ
ィングディバイス22(22a〜22d)によって画面
上のカーソルを動かし、クリックスイッチ24a、24
bにより2点を確定することによって画面上の2点(P
1、P2)を指示する。指示した2点間の距離を演算
し、距離を表示する。なお、距離の演算は、以下のよう
にして行うことができる。P1の座標を(x1、y
1)、P2の座標を(x2、y2)とすると、距離Dは
D=√{(x1−x2)2 +(y1−y2)2 }とな
る。
First, an image (for example, a map) is read, stored in a memory, and simultaneously displayed on a screen. next,
The information to be obtained is selected by operating the click switch. For example, a single click or double-click on the click switch 24a or 24b selects, for example, a distance. Next, the cursor on the screen is moved by the pointing device 22 (22a to 22d), and the click switches 24a and 24d are moved.
b, the two points on the screen (P
1, P2). The distance between the two designated points is calculated, and the distance is displayed. The calculation of the distance can be performed as follows. Let the coordinates of P1 be (x1, y
1) When the coordinates of P2 (x2, y2), the distance D is D = √ {(x1-x2 ) 2 + (y1-y2) 2}.

【0022】なお、距離を求めるとき、画面サイズが不
足して1つの画面内に2点が同時に入らないときは、図
8に示すように、最初に1点(例えば、P1)を指示
し、次に、スクロールすることによって他の1点(例え
ば、P2)を指示する。なお、スクロールはポインティ
ングディバイス22の矢印右方向を設けたボタン22b
を用いることによって行う。なお、その他の演算につい
ては、説明を省略する。
When the distance is obtained, if two points cannot be included in one screen at the same time due to insufficient screen size, one point (for example, P1) is designated first as shown in FIG. Next, another one point (for example, P2) is designated by scrolling. In addition, the scroll is performed by a button 22 b provided with the arrow right direction of the pointing device 22.
This is done by using The description of the other calculations will be omitted.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
読み取った画像を表示する表示機能を有する画像読取装
置が得られる。さらに、読み取った画像から表示機能を
利用して他の情報を得ることができる画像読取装置が得
られる。
As described above, according to the present invention,
An image reading device having a display function of displaying a read image is obtained. Further, an image reading apparatus that can obtain other information from a read image using a display function is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の画像読取装置で原稿を読み取
る状態を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view illustrating a state in which a document is read by an image reading apparatus according to the present invention.

【図2】図2は、画像読取装置の外観図である。FIG. 2 is an external view of an image reading apparatus.

【図3】図3は、画像読取装置の内部構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of the image reading apparatus.

【図4】図4は、画像読取装置の内部構成の一の例を示
す断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating an example of an internal configuration of the image reading device.

【図5】図5は、画像読取装置の内部構成の他の例を示
す断面図である。
FIG. 5 is a sectional view showing another example of the internal configuration of the image reading apparatus.

【図6】図6は、画像読取装置に備えられた表示装置の
表示画面の例を示す平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing an example of a display screen of a display device provided in the image reading device.

【図7】図7は、表示された画像から他の情報を得るた
めの一例を説明するための平面図である。
FIG. 7 is a plan view for explaining an example for obtaining other information from a displayed image.

【図8】図8は表示された画像から他の情報を得るため
の一例を補足説明するための平面図である。
FIG. 8 is a plan view for supplementarily explaining an example for obtaining other information from a displayed image.

【図9】図9は、従来の携帯型の画像(原稿)読取装置
を用いたシステムを示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a system using a conventional portable image (document) reading device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像読取装置 12 原稿 20 表示装置 22 ポインティングディバイス 24 スイッチ 26 CPU 27 メモリ 28 レンズ 30 受光素子 40 ローラ 42 ロータリエンコーダ 32 光源 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image reading apparatus 12 Document 20 Display device 22 Pointing device 24 Switch 26 CPU 27 Memory 28 Lens 30 Light receiving element 40 Roller 42 Rotary encoder 32 Light source

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿上を移動して原稿の画像情報を読み
取る画像読取装置において、 光を原稿に当てる光源と、 前記原稿からの反射光を受光して電気信号に変換する受
光素子と、 該受光素子で得られた画像データを含む電気信号に基づ
いて画像を表示する表示装置と、 を有することを特徴とする画像読取装置。
1. An image reading apparatus for reading image information of a document by moving over the document, comprising: a light source for irradiating the document with light; a light receiving element for receiving reflected light from the document and converting the reflected light into an electric signal; A display device for displaying an image based on an electric signal including image data obtained by the light receiving element.
【請求項2】 請求項1記載の画像読取装置において、
原稿に接触して原稿に対する移動に応じて回転するロー
ラと、ローラの回転角度を検出するロータリエンコーダ
と、をさらに有することを特徴とする画像読取装置。
2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein
An image reading apparatus further comprising: a roller that contacts a document and rotates in accordance with movement of the document; and a rotary encoder that detects a rotation angle of the roller.
【請求項3】 請求項1記載の画像読取装置において、
原稿からの反射光を受光素子に入射させるように、原稿
の部分と受光素子との間に配置された光学系をさらに有
し、該光学系は、縮小光学系または等倍光学系であるこ
とを特徴とする画像読取装置。
3. The image reading device according to claim 1, wherein
The optical system further includes an optical system disposed between the original document and the light receiving element so that light reflected from the original is incident on the light receiving element, and the optical system is a reduction optical system or an equal-magnification optical system. An image reading apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
画像読取装置において、前記表示装置には画像以外にメ
ッセージ表示またはステイタス表示またはそれら両方の
表示がなされることを特徴とする画像読取装置。
4. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the display device displays a message, a status, or both of them in addition to the image. Reader.
【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
画像読取装置において、前記表示装置に表示された画像
に対して処理を行うためのポインティングディバイスお
よびスイッチをさらに有することを特徴とする画像読取
装置。
5. The image reading device according to claim 1, further comprising a pointing device and a switch for performing processing on an image displayed on the display device. Image reading device.
【請求項6】 請求項5記載の画像読取装置において、
画像に対して行った処理結果を表示することを特徴とす
る画像読取装置。
6. The image reading device according to claim 5, wherein
An image reading apparatus for displaying a result of processing performed on an image.
JP9121679A 1997-04-24 1997-04-24 Image reader Pending JPH10304143A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121679A JPH10304143A (en) 1997-04-24 1997-04-24 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121679A JPH10304143A (en) 1997-04-24 1997-04-24 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10304143A true JPH10304143A (en) 1998-11-13

Family

ID=14817202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9121679A Pending JPH10304143A (en) 1997-04-24 1997-04-24 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10304143A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100245282B1 (en) Small-sized information processor capable of scrolling screen in accordance with tilt, and scrolling method therefor
TWI321287B (en) Display device having optical input function
JP3859729B2 (en) Optical scanner particularly useful as an electronic translator
JP4664665B2 (en) Digital platform device
US7305368B2 (en) Virtual data entry device and method for input of alphanumeric and other data
JP2002318661A (en) Pointing device and portable telephone set
JP2002132437A (en) Ultrasonic coordinate input device and interactive board
KR20010082342A (en) Electronic device with hidden keyboard
JP2003152851A (en) Portable terminal
JP2007529810A (en) Scanning display device
TWI599920B (en) Mouse
TWI598779B (en) Mouse
JPH0511913A (en) Keyboard for display device
JPH10304143A (en) Image reader
JP4001705B2 (en) Coordinate input / detection device and electronic blackboard system
JPH05298016A (en) Input device for graphics
JPH1153113A (en) Display input device
CN108628471B (en) Mouse (Saggar)
JP5372894B2 (en) Digital platform device
JP4507923B2 (en) Translation device
JP2001075719A (en) Display device
TWI330973B (en) Pointer position device and portable electronic device with a pointer position device
JPH08179873A (en) Input device for computer
KR20060015187A (en) Display scroll device of mobile communication terminal
JPH09181883A (en) Information input device