JP2001075719A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JP2001075719A
JP2001075719A JP25458899A JP25458899A JP2001075719A JP 2001075719 A JP2001075719 A JP 2001075719A JP 25458899 A JP25458899 A JP 25458899A JP 25458899 A JP25458899 A JP 25458899A JP 2001075719 A JP2001075719 A JP 2001075719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
drawing member
display device
display
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25458899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Kagawa
能明 賀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25458899A priority Critical patent/JP2001075719A/en
Publication of JP2001075719A publication Critical patent/JP2001075719A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a display device which can plot on a touch panel with a feeling close to actual plotting on paper with a pen by making a plotting display at the contact place of a detected plotting member at a display part to the thickness corresponding to the thickness of the detected plotting member. SOLUTION: A plotting member thickness detecting means which detects the thickness of a touch panel in contact with the display part of the touch panel 2 is composed of a light emitting element 3 and a light receiving element 4. Namely, the light receiving element 4 functions as a light receiving means which detects how much light is cut off by a touch pen and the thickness of the touch pen is detected according to the result of light shielding detection by the light receiving element 4. Further, a display device I is equipped with a control means. The control means has as one control function a control function for making a plotting display at the contact place of the touch pen detected by a contact place detecting function of the touch panel 2 with the thickness corresponding to the thickness of the touch pen detected by the plotting member thickness detecting means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示部としていわ
ゆるタッチパネルを備える表示装置に関する。
The present invention relates to a display device having a so-called touch panel as a display unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】表示装置の表示部にいわゆるタッチパネ
ルを使用することにより、紙に文字や図形を書くのと同
じように、タッチパネルをなぞるだけで、文字や図形を
入力することができる。例えば、このような表示装置を
有するものとして、ワードプロセッサーや携帯型の情報
処理装置とされるいわゆる電子ブック等の表示部付き電
子機器がある。
2. Description of the Related Art When a so-called touch panel is used for a display section of a display device, characters and figures can be input by simply tracing the touch panel in a manner similar to writing characters and figures on paper. For example, as an electronic device having such a display device, there is an electronic device with a display portion such as a word processor or a so-called electronic book which is a portable information processing device.

【0003】表示部付き電子機器には、タッチパネルへ
の入力手段として棒状体のいわゆるタッチペンが備え付
けられており、使用者はこのタッチペンによりタッチパ
ネル上をなぞることで文字や図形を画面に入力すること
ができる。
An electronic device with a display unit is provided with a rod-shaped so-called touch pen as input means for a touch panel, and a user can input characters and figures on the screen by tracing the touch panel with the touch pen. it can.

【0004】さらに、表示部付き電子機器には、画面に
描く文字や図形の線の太さを指定できるものがある。こ
のような機能を可能とするものとして、例えば、画面内
に線の太さを選択するための選択ボタンを表示し、使用
者がこの選択ボタンを選択することにより線の太さが選
択されていた。
[0004] Further, some electronic devices with a display unit can specify the thickness of the lines of characters and figures drawn on the screen. In order to enable such a function, for example, a selection button for selecting a line thickness is displayed on the screen, and the line thickness is selected by the user selecting this selection button. Was.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の表示
部付き電子機器は、上述したように、タッチペンの太さ
を変えずにボタンを選択して線の太さを変えている、す
なわち、ボタンを選択することでペンの太さを変えたこ
とにしている。
As described above, in a conventional electronic device with a display unit, the thickness of a line is changed by selecting a button without changing the thickness of a touch pen. The pen thickness was changed by selecting.

【0006】しかし、画面に表示される線の太さを違う
太さに変えているが、タッチペンの太さはそのままなの
で、使用者は、違和感があり、描画しにくいと感じる場
合がある。
However, although the thickness of the line displayed on the screen is changed to a different thickness, the user may feel uncomfortable and difficult to draw because the thickness of the touch pen remains the same.

【0007】そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて
なされたものであり、実際に紙にペンで描画するのと近
い感覚でタッチパネルに描画することができる表示装置
を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a display device capable of drawing on a touch panel with a feeling similar to actually drawing on paper with a pen. I have.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る表示装置
は、上述の課題を解決するために、表示部へ描画表示さ
れる表示手段と、表示部における略棒状の描画用部材の
接触箇所を検出する接触箇所検出手段と、表示部に接触
している描画用部材の太さを検出する描画用部材太さ検
出手段と、描画用部材太さ検出手段により検出された描
画用部材の太さに対応される太さにより、表示部におけ
る接触箇所検出手段により検出した当該描画用部材の接
触箇所に描画表示する制御手段とを備える。
In order to solve the above-mentioned problems, a display device according to the present invention comprises a display unit which is drawn and displayed on a display unit, and a contact portion between a substantially bar-shaped drawing member on the display unit. Contact point detecting means for detecting, drawing member thickness detecting means for detecting the thickness of the drawing member in contact with the display unit, and drawing member thickness detected by the drawing member thickness detecting means Control means for drawing and displaying at the contact point of the drawing member detected by the contact point detecting means on the display unit, with a thickness corresponding to the above.

【0009】このような構成を有する表示装置は、描画
用部材太さ検出手段により検出された描画用部材の太さ
に対応される太さにより、表示部における接触箇所検出
手段により検出した当該描画用部材の接触箇所に描画表
示する。
In the display device having such a structure, the drawing corresponding to the thickness of the drawing member detected by the drawing member thickness detecting means is detected by the contact point detecting means in the display section. Is drawn and displayed at the contact point of the member for use.

【0010】これにより、表示装置は、使用者が描画に
使用する描画用部材の太さに対応した太さの線により表
示部に描画表示する。
Thus, the display device draws and displays on the display unit with a line having a thickness corresponding to the thickness of the drawing member used for drawing by the user.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳しく説明する。この実施の形態は、い
わゆるタッチペンにより文字や図形が入力されるタッチ
パネルを表示部として有する表示装置である。例えば、
このような表示装置を有するものとして、携帯型の情報
処理装置とされるいわゆる電子ブック等の表示部付き電
子機器がある。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. This embodiment is a display device having, as a display unit, a touch panel on which characters and graphics are input with a so-called touch pen. For example,
As an apparatus having such a display device, there is an electronic device with a display portion such as a so-called electronic book, which is a portable information processing device.

【0012】図1に示すように、表示装置1は、表示部
2、発光素子3、及び受光素子4を備えている。そし
て、表示装置1は、図2中(A)乃至(C)に示すよう
に、描画用部材として略棒状の太さの異なる第1乃至第
3のタッチペン11,12,13を備えている。
As shown in FIG. 1, a display device 1 includes a display unit 2, a light emitting element 3, and a light receiving element 4. As shown in FIGS. 2A to 2C, the display device 1 includes first to third touch pens 11, 12, and 13 each having a substantially rod-like shape and different thicknesses.

【0013】タッチパネル2は、画像の表示部における
タッチペン11,12,13の接触箇所を検出して当該
接触箇所の位置情報に基づいて表示部への描画表示を行
う表示手段である。
The touch panel 2 is a display means for detecting a contact point of the touch pens 11, 12, and 13 on an image display unit and performing drawing display on the display unit based on positional information of the contact point.

【0014】具体的には、タッチパネル2は、表示部に
おける押圧を検知して、それに対応される電気信号を出
力する。例えば、タッチパネル2は、可撓性を有する透
明表層板の裏面に導電膜が形成され、さらにその下の透
明基板の上面に導線性パターンが形成されており、透明
表層板の適所が押圧されることにより、導電膜と導電性
パターンとにおいて当該押圧箇所が接触されて導通され
る。この導通によりタッチパネル2の表示部における押
圧箇所が検出される。よって、タッチパネル2は、表示
部におけるタッチペンの接触箇所を検出する接触箇所検
出機能を有する。
Specifically, the touch panel 2 detects a press on the display unit and outputs an electric signal corresponding thereto. For example, in the touch panel 2, a conductive film is formed on the back surface of a flexible transparent surface plate, and a conductive pattern is formed on the upper surface of the transparent substrate thereunder, so that a proper position of the transparent surface plate is pressed. Accordingly, the pressed portions of the conductive film and the conductive pattern are brought into contact with each other to conduct electricity. By this conduction, a pressed portion on the display unit of the touch panel 2 is detected. Therefore, the touch panel 2 has a contact point detecting function of detecting a contact point of the touch pen on the display unit.

【0015】タッチパネル2における押圧箇所の検出に
より、実行される操作内容が検出される。例えば、操作
内容は、描画領域における描画や描画領域外に表示され
たメニューの選択等である。
By detecting a pressed portion on the touch panel 2, the content of the operation to be executed is detected. For example, the operation content includes drawing in the drawing area, selection of a menu displayed outside the drawing area, and the like.

【0016】また、タッチパネル2において表示される
画像については、ソフトウェアのプログラムが実行され
て表示される。ソフトウェアのプログラムを起動するこ
とにより、タッチパネル2における表示部の所定の領域
に、例えば、タッチペンによって選択可能とされるカラ
ーパレットが表示される。
The image displayed on the touch panel 2 is displayed by executing a software program. By activating the software program, a color palette that can be selected with a touch pen, for example, is displayed in a predetermined area of the display unit on the touch panel 2.

【0017】発光素子3は、タッチパネル2の外周に取
り付けられている。具体的には、発光素子3は、タッチ
パネル2の外周部分を構成する筐体部5に取り付けられ
ている。この発光素子3は、少なくともタッチパネル2
の表面を含む同一平面より上方に位置されるように筐体
部5に取り付けられている。すなわち、発光素子3は、
後述する受光素子4において当該発光素子3が出射する
光が受光可能とされるようにタッチパネル2の外周に配
置されている。本実施の形態では、発光素子3は、筐体
部5においてタッチパネル2の上側に位置される第1の
外周部5aの端部近傍に、タッチパネル2の表示部を臨
むように取り付けられている。
The light emitting element 3 is mounted on the outer periphery of the touch panel 2. Specifically, the light emitting element 3 is attached to a casing 5 that forms an outer peripheral portion of the touch panel 2. This light emitting element 3 is at least touch panel 2
Is attached to the housing unit 5 so as to be located above the same plane including the surface of the housing 5. That is, the light emitting element 3
The light receiving element 4 described below is arranged on the outer periphery of the touch panel 2 so that light emitted from the light emitting element 3 can be received. In the present embodiment, the light emitting element 3 is attached near the end of the first outer peripheral portion 5 a located above the touch panel 2 in the housing 5 so as to face the display section of the touch panel 2.

【0018】受光素子4は、発光素子3の取付け位置に
対応して、タッチパネル2の下側である、筐体部5にお
ける第1の外周部5aに対向される第2の外周部5bの
端部近傍に、取り付けられている。また、受光素子4
は、発光素子3と同様に、少なくともタッチパネル2の
表面を含む同一平面より上方に位置されるように筐体部
5に取り付けられている。これにより、受光素子4は、
何ら障害物がなければ発光素子3から出射される光が遮
光されることなく受光することができる。
The light receiving element 4 is located at the lower end of the touch panel 2 at the end of the second outer peripheral portion 5b opposite to the first outer peripheral portion 5a of the housing 5, corresponding to the mounting position of the light emitting element 3. It is attached near the part. Also, the light receiving element 4
Like the light emitting element 3, is mounted on the housing 5 so as to be located at least above the same plane including the surface of the touch panel 2. Thereby, the light receiving element 4
If there is no obstacle, the light emitted from the light emitting element 3 can be received without being blocked.

【0019】また、受光素子4は、一列に配置される複
数の受光部41,42,・・・,4n から構成されてい
る。受光素子4は、発光素子3からの出射光を各受光部
1,42,・・・,4nにおいて受光し、受光に応じて
各受光部41,42,・・・,4nから受光信号を出力す
る。
The light receiving elements 4 are arranged in a row.
Number of light receiving parts 41, 4Two, ..., 4n Consists of
You. The light receiving element 4 outputs the light emitted from the light emitting element 3 to each light receiving section.
41, 4Two, ..., 4nReceiving light at the
Each light receiving section 41, 4Two, ..., 4nOutput light receiving signal from
You.

【0020】以上のように構成される発光素子3及び受
光素子4により、タッチパネル2の表示部に接触してい
るタッチペンの太さを検出する描画用部材太さ検出手段
が構成される。すなわち、受光素子4は、タッチペンに
よる遮光量を検出する受光手段として機能し、受光素子
4における遮光検出の結果に応じてタッチペンの太さが
検出される。
The light emitting element 3 and the light receiving element 4 configured as described above constitute a drawing member thickness detecting means for detecting the thickness of the touch pen in contact with the display section of the touch panel 2. That is, the light receiving element 4 functions as a light receiving unit that detects the amount of light shielding by the touch pen, and detects the thickness of the touch pen according to the result of the light shielding detection by the light receiving element 4.

【0021】また、表示装置1は、図示しない制御手段
を備えている。制御手段は、表示装置1の各部を制御す
る。制御手段は、一制御機能として、上記描画用部材太
さ検出手段により検出されたタッチペンの太さに対応さ
れる太さにより、タッチパネル2の接触箇所検出機能に
より検出した当該タッチペンの接触箇所に描画表示する
制御機能を有している。
The display device 1 includes control means (not shown). The control unit controls each unit of the display device 1. The control means, as one control function, draws at a contact point of the touch pen detected by the contact point detection function of the touch panel 2 by a thickness corresponding to the thickness of the touch pen detected by the drawing member thickness detection means. It has a control function to display.

【0022】第1乃至第3のタッチペン11,12,1
3は、タッチパネル2に対する描画用に使用されるもの
であって、図2中(A)乃至(C)に示すように、それ
ぞれが太さの異なる棒状体とされている。第1のタッチ
ペン11、第2のタッチペン12、そして、第3のタッ
チペン13の順番で直径が太くなっている。
First to third touch pens 11, 12, 1
Numeral 3 is used for drawing on the touch panel 2, and as shown in FIGS. 2 (A) to 2 (C), each is a bar having a different thickness. The diameter of the first touch pen 11, the second touch pen 12, and the third touch pen 13 increases in this order.

【0023】この第1乃至第3のタッチペン11,1
2,13は、先端が略半球形状に形成されている。先端
を半球形状にすることにより、先端を尖突形状とされた
場合における押圧と同様に、タッチパネル2の表示部を
一点により押圧することができる。
The first to third touch pens 11, 1
2, 13 have a substantially hemispherical tip. By making the tip a hemispherical shape, the display unit of the touch panel 2 can be pressed by one point, as in the case of the tip having a pointed tip.

【0024】このような構成からなる表示装置1により
以下のようにタッチパネル2に描画表示することができ
る。
With the display device 1 having such a configuration, it is possible to draw and display on the touch panel 2 as follows.

【0025】例えば、図1に示すように、タッチパネル
2に表示されている複数色から構成されるカラーパレッ
トPから使用者が選択した色により描画表示する場合に
ついて説明する。本実施の形態では、カラーパレットP
は、第1及び第2のカラーパレットP1,P2からなる。
また、このカラーパレットPは、図1に示すように、発
光素子3と受光素子4との間に位置されるようにタッチ
パネル2の表示部に表示され、さらに、受光素子4側に
近接されて表示されている。このカラーパレットPは、
ソフトウェアのプログラムが実行されることにより表示
される。
For example, as shown in FIG. 1, a case will be described in which a drawing is displayed in a color selected by a user from a color palette P composed of a plurality of colors displayed on the touch panel 2. In the present embodiment, the color palette P
Consists of first and second color pallets P 1 and P 2 .
The color pallet P is displayed on the display unit of the touch panel 2 so as to be located between the light emitting element 3 and the light receiving element 4 as shown in FIG. Is displayed. This color palette P
This is displayed when the software program is executed.

【0026】例えば、図3に示すように、使用者は、タ
ッチパネル2の表示部に表示された第2のカラーパレッ
トP2をタッチペン13により押圧することにより、第
2のカラーパレットP2における一色を選択することが
できる。
[0026] For example, as shown in FIG. 3, the user by pressing the second color pallet P 2 a stylus 13 that is displayed on the display unit of the touch panel 2, color in the second color palette P 2 Can be selected.

【0027】このように描画のための色の選択のために
第3のタッチペン13によりタッチパネル2の表示部に
表示されたカラーパレットPが押圧された場合、発光素
子3からの出射光に対して受光素子4を構成する受光部
1,42,・・・,4nのうちのいくつかが第3のタッ
チペン13によって遮光される。すなわち、第3のタッ
チペン13の太さに応じて受光素子4の受光部41
2,・・・,4nのうちのいくつかが遮光される。表示
装置1の図示しない制御手段は、この遮光された受光部
を検出することにより、使用者が選択したタッチペンの
太さを検出する。
As described above, when the color pallet P displayed on the display unit of the touch panel 2 is pressed by the third touch pen 13 for selecting a color for drawing, the light emitted from the light emitting element 3 is Some of the light receiving sections 4 1 , 4 2 ,..., 4 n constituting the light receiving element 4 are shielded from light by the third touch pen 13. That is, according to the thickness of the third touch pen 13, the light receiving sections 4 1 , 4
4 2,..., Some of which blocked out the 4 n. The control unit (not shown) of the display device 1 detects the light-shielded light-receiving unit to detect the thickness of the touch pen selected by the user.

【0028】一方、表示装置1は、図4に示すような手
順により描画に使用する線の太さを決定する。例えば、
表示装置1は、タッチパネル2の表示部にカラーパレッ
トPを表示する上述したソフトウェアのプログラムに従
って処理を実行することにより線の太さを決定する。
On the other hand, the display device 1 determines the thickness of the line used for drawing according to the procedure shown in FIG. For example,
The display device 1 determines the line thickness by executing processing according to the above-described software program that displays the color palette P on the display unit of the touch panel 2.

【0029】ステップS1において、表示装置1は、タ
ッチペンがカラーパレットPに触れたか否かを判別す
る。タッチペンがカラーパレットPに触れている場合に
は、ステップS2に進み、タッチペンがカラーパレット
Pに触れていない場合には、ステップ4に進む。
In step S1, the display device 1 determines whether or not the touch pen has touched the color pallet P. When the touch pen touches the color palette P, the process proceeds to step S2. When the touch pen does not touch the color palette P, the process proceeds to step S4.

【0030】ステップS2では、表示装置1は、タッチ
ペンで描くときの色を、カラーパレットPにおいてタッ
チペンが触れている箇所の色として決定する。すなわ
ち、表示装置1は、タッチパネル2においてカラーパレ
ットPが表示されている領域にタッチペンが触れている
場合に、どの色のパレット上にタッチペンが触れている
かを調べて、それに応じて描画に使用する線の色を決定
する。
In step S2, the display device 1 determines the color to be drawn with the touch pen as the color of the portion of the color palette P touched by the touch pen. That is, when the touch pen is touching the area where the color pallet P is displayed on the touch panel 2, the display device 1 checks which color pallet the touch pen is touching and uses it for drawing accordingly. Determines the color of the line.

【0031】続く、ステップS3において、表示装置1
は、描画に使用する線の太さを決定する。すなわち、表
示装置1は、受光素子4において発光素子3からの出射
光がタッチペンにより遮光された受光部を検出すること
により描画に使用する線の太さを決定する。
In the following step S3, the display device 1
Determines the thickness of the line used for drawing. That is, the display device 1 determines the thickness of the line used for drawing by detecting the light receiving unit in which the light emitted from the light emitting element 3 is blocked by the touch pen in the light receiving element 4.

【0032】表示装置1は、このように描画に使用する
線の太さを決定した後、選択された線の太さ表示による
描画表示を実行する。
After determining the thickness of the line used for drawing in this way, the display device 1 executes drawing display by displaying the thickness of the selected line.

【0033】なお、上述したステップS4において行う
他の処理とは、上述した処理とは異なる処理であって、
例えば、描画領域外に表示されたメニューが選択された
場合におけるそのメニューに対応される処理である。
The other processing performed in step S4 is different from the above-described processing.
For example, it is processing corresponding to a menu displayed when a menu displayed outside the drawing area is selected.

【0034】また、表示装置1は、上述したような処理
により色と太さが決定された線により描画処理を行い、
再度カラーパレットPの表示部にタッチペンが触れるま
で、その決定された色と太さの線により描画表示を実行
する。
The display device 1 performs a drawing process using the line whose color and thickness are determined by the above-described process.
Until the touch pen touches the display portion of the color palette P again, the drawing display is executed by the line of the determined color and thickness.

【0035】以上のような表示装置1における処理によ
り、使用者は、描画時に使用する線の色を選択すること
のみで、自己の選択したタッチペンの太さに対応される
線の太さにより描画することができる。
With the above-described processing in the display device 1, the user only needs to select the color of the line to be used at the time of drawing, and draws the image according to the line thickness corresponding to the thickness of the touch pen selected by the user. can do.

【0036】これにより、使用者は、違和感なく表示部
に対して描画することができ、より紙とペンで描くとき
に近い感覚で電子的描画をすることができる。また、使
用者は、ペンを持ち替えたときに、表示装置1が自然な
形でペンのサイズを認識できるために余分な操作をしな
いで電子的描画を行うことができる。
Thus, the user can draw on the display unit without feeling uncomfortable, and can perform electronic drawing with a feeling closer to drawing with paper and a pen. In addition, when the user switches the pen, the display device 1 can recognize the size of the pen in a natural manner, so that the user can perform electronic drawing without performing an extra operation.

【0037】具体的には、表示装置1により例えば風景
画をスケッチするようなことが可能になる。例えば、紙
に実際にスケッチすると同様な処理を可能とするソフト
ウェアのプログラムであれば、使用者は、表示装置1に
より、筆(ペン)で紙に描くときと同様な感覚で電子的
描画によるスケッチをすることができる。
Specifically, the display device 1 makes it possible to sketch a landscape picture, for example. For example, in the case of a software program capable of performing the same processing as actually sketching on paper, the user can use the display device 1 to sketch by electronic drawing with the same feeling as when drawing on paper with a brush (pen). Can be.

【0038】また、表示装置1は、受光素子4の感度特
性を可視光全般についても受光できるようにすることに
より、発光素子3を備えることなく、可視光の遮光を検
出して、タッチペンの太さを検出することができるよう
になる。この場合、図1に示すように、受光素子4に近
接してカラーパレットPを表示することにより、その検
出感度を良くしてタッチペンの太さを検出することがで
きる。
Further, the display device 1 detects the light blocking of the visible light without the light emitting element 3 by enabling the sensitivity characteristic of the light receiving element 4 to be able to receive the entire visible light. Can be detected. In this case, as shown in FIG. 1, by displaying the color pallet P near the light receiving element 4, the detection sensitivity can be improved and the thickness of the touch pen can be detected.

【0039】また、太さに応じてタッチペンに異なる識
別情報を付してタッチペンの太さ検出するようにするこ
ともできる。この場合、表示装置1は、描画用部材太さ
検出手段として、タッチパネル2の表示部に接触されて
いるタッチペンに付されている識別情報を検出する識別
情報検出手段を備え、識別情報検出手段の検出結果に応
じてタッチペンの太さを検出する。
It is also possible to attach different identification information to the touch pen according to the thickness and detect the thickness of the touch pen. In this case, the display device 1 includes identification information detection means for detecting identification information attached to the touch pen in contact with the display unit of the touch panel 2 as drawing member thickness detection means. The thickness of the touch pen is detected according to the detection result.

【0040】例えば、識別情報は、いわゆるバーコード
にする。又は、図2中(A)乃至(C)に示す太さの異
なる第1乃至第3のタッチペン11,12,13の先端
部11a,12a,13aに、その太さに応じて、図5
中(A)乃至(C)に示すように識別情報を付す。そし
て、表示装置1は、バーコードや図5に示すような識別
情報を識別情報検出手段により光学的に検出して、その
検出結果に応じてタッチペンの太さを認識する。
For example, the identification information is a so-called bar code. Alternatively, the tip portions 11a, 12a, and 13a of the first to third touch pens 11, 12, and 13 having different thicknesses shown in FIGS.
Identification information is attached as shown in the middle (A) to (C). Then, the display device 1 optically detects the barcode or the identification information as shown in FIG. 5 by the identification information detecting means, and recognizes the thickness of the touch pen according to the detection result.

【0041】次にタッチペンの太さを検出する他の手段
について説明する。図6に示すように、タッチペン14
を、タッチパネル2の表示部に接触される先端部分が他
のタッチペンとは異なる直径とされた外周略円形状の第
1の接触部14bと、第1の接触部14bの端面14e
から突出されて設けられた略半球形状の第2の接触部1
4cとを備えた形状にする。
Next, another means for detecting the thickness of the touch pen will be described. As shown in FIG.
A first contact portion 14b having a substantially circular outer periphery, the tip portion of which is in contact with the display portion of the touch panel 2 having a diameter different from that of another touch pen; and an end surface 14e of the first contact portion 14b.
Substantially hemispherical second contact portion 1 provided so as to protrude therefrom
4c.

【0042】第1の接触部14bは、端面14eから先
端(第2の先端部)14cが突出するようにタッチペン
14の先端部分に略筒形状として形成されている。すな
わち、例えば、タッチペン14の先端部分は、図7に示
すように、先端部14aに、紙15が巻き付けられたよ
うな形状とされる第1の接触部14bの端面14eから
先端14cが突出するような形状とされている。そし
て、このような第1の接触部14bを、上述した第1乃
至第3のタッチペン11,12,13のそれぞれの先端
部分に設ける。これにより、先端部分において径の異な
る第1乃至第3のタッチペン11,12,13に形成さ
れる第1の接触部は、互いに径が異なるものとされる。
The first contact portion 14b is formed in a substantially cylindrical shape at the tip of the touch pen 14 so that the tip (second tip) 14c projects from the end face 14e. That is, for example, as shown in FIG. 7, the tip portion of the touch pen 14 has a tip portion 14c protruding from an end surface 14e of a first contact portion 14b shaped like a paper 15 wound around the tip portion 14a. It has such a shape. Then, such a first contact portion 14b is provided at the tip of each of the first to third touch pens 11, 12, and 13 described above. Accordingly, the first contact portions formed on the first to third touch pens 11, 12, and 13 having different diameters at the tip end portions have different diameters from each other.

【0043】このタッチペン14は、第1の接触部14
bの端面14eから第2の接触部14cが突出している
ので、当該第2の接触部14cによりタッチパネル2の
表示部を押圧することができる。
The touch pen 14 has a first contact portion 14
Since the second contact portion 14c protrudes from the end surface 14e of b, the display portion of the touch panel 2 can be pressed by the second contact portion 14c.

【0044】そして、タッチペン14の第1の接触部1
4bの端面14eをタッチパネル2の表示部に接触させ
たまま当該タッチペン14を回転させることにより、表
示装置1による当該タッチペン14の太さの検出が可能
になる。
Then, the first contact portion 1 of the touch pen 14
By rotating the touch pen 14 while keeping the end surface 14 e of the touch panel 4 b in contact with the display unit of the touch panel 2, the display device 1 can detect the thickness of the touch pen 14.

【0045】すなわち、図8中(A)に示すように、使
用者は、タッチペン14をタッチパネル2の表示部2a
に対して傾けて、第1の接触部14bの端面14eの一
部14e1でタッチパネル2を押圧する。このとき表示
装置1は、タッチパネル2における上述した押圧による
押圧位置を、図9に示すように、押圧位置161として
検出することができる。
That is, as shown in FIG. 8A, the user touches the touch pen 14 to the display unit 2a of the touch panel 2.
Tilt respect to press the touch panel 2 at a portion 14e 1 of the end face 14e of the first contact portion 14b. Display device 1 at this time, the pressing position by the pressing described above in the touch panel 2, as shown in FIG. 9, can be detected as the pressing position 16 1.

【0046】また、続けて使用者は、図8中(B)に示
すように、タッチペン14をタッチパネル2の表示部2
aに対して傾けたまま回転させる。これによりタッチペ
ン14の端面14eの一部14e2の押圧により、表示
装置1は、図9に示すように、タッチパネル2における
押圧位置162を検出することができる。
Further, the user continuously touches the touch pen 14 on the display unit 2 of the touch panel 2 as shown in FIG.
Rotate while tilting with respect to a. Thus the pressing part 14e 2 of the end surface 14e of the touch pen 14, the display device 1, as shown in FIG. 9, it is possible to detect the pressed position 16 2 of the touch panel 2.

【0047】さらに、続けて使用者は、図8中(C)に
示すように、タッチペン14をタッチパネル2に対して
傾けたまま回転させる。これによりタッチペン14の端
面外周14eの一部14e3の押圧により、表示装置1
は、図9に示すように、タッチパネル2における押圧位
置163を検出することができる。
Subsequently, the user rotates the touch pen 14 while tilting it with respect to the touch panel 2 as shown in FIG. 8C. Thus the pressing part 14e 3 of the end surface peripheral 14e of the touch pen 14, the display device 1
As shown in FIG. 9, it is possible to detect the pressed position 16 3 in the touch panel 2.

【0048】以上のように、タッチペン14の第1の接
触部14bの端面14eをタッチパネル2の表示部2a
に接触させたまま当該タッチペン14を回転させること
により、表示装置1は、結果として図9に示すように描
画された円弧Aを太さ検出のための情報として得ること
ができる。すなわち、太さの異なる第1乃至第3のタッ
チペン11,12,13を使用した場合には、上述した
ような回転動作により描画される円弧Aの曲率は異なる
ので、表示装置1は、そのように描画された円弧Aの曲
率を求めることにより半径を求め、タッチペン14の太
さを検出することができる。すなわち、第1の接触部1
4bの端面(端面外周)14は、タッチペン14の識別
部を構成することになる。
As described above, the end surface 14e of the first contact portion 14b of the touch pen 14 is connected to the display portion 2a of the touch panel 2.
By rotating the touch pen 14 while keeping it in contact, the display device 1 can obtain the arc A drawn as shown in FIG. 9 as information for thickness detection as a result. That is, when the first to third touch pens 11, 12, and 13 having different thicknesses are used, the curvature of the arc A drawn by the above-described rotation operation is different. The radius of the touch pen 14 can be detected by calculating the curvature of the arc A drawn on the touch pen 14. That is, the first contact portion 1
The end face (end face outer periphery) 14 of 4b constitutes an identification portion of the touch pen 14.

【0049】また、タッチペン14に、例えば、第2の
接触部14cをタッチパネル2に接触させたまま、第1
の接触部14bの端面14eを接触させる動作だけで
も、タッチペン14の太さを検出することができる。こ
れは、第1の接触部14bの外径が各タッチペンの太さ
に応じた径とされるので、タッチペン14をタッチパネ
ル2に対して傾けて、タッチパネル2において同時に接
触される第2の接触部14cの接触点と第1の接触部1
4bの端面14eの接触点との距離を検出することによ
り、タッチペンの太さを検出することができるというも
のである。
Further, for example, while the second contact portion 14c is in contact with the touch panel 2,
The thickness of the touch pen 14 can be detected only by the operation of contacting the end surface 14e of the contact portion 14b. This is because the outer diameter of the first contact portion 14b is a diameter corresponding to the thickness of each touch pen, so that the touch pen 14 is inclined with respect to the touch panel 2 so that the second 14c and the first contact portion 1
The thickness of the touch pen can be detected by detecting the distance from the contact point of the end surface 14e of the touch pen 4b.

【0050】この場合、第1の接触部14bの端面eと
第2の接触部14cとは、タッチペン14においてタッ
チパネル2の表示部2aに接触可能とされる部分に太さ
に応じて形成された識別部を構成することになり、描画
用部材太さ検出機能を有したタッチパネル2により、表
示部における第1の接触部14bの端面14eと第2の
接触部14cの接触が検出され、タッチペンの太さが検
出される。
In this case, the end face e of the first contact portion 14b and the second contact portion 14c are formed in a portion of the touch pen 14 which can contact the display portion 2a of the touch panel 2 according to the thickness. The touch panel 2 having the function of detecting the thickness of the drawing member is configured as an identification unit, and the touch between the end surface 14e of the first contact unit 14b and the second contact unit 14c in the display unit is detected, and the touch pen The thickness is detected.

【0051】また、表示装置1は、上述したようなタッ
チペン14の太さ検出のための円弧の検出や2点の接触
点の検出をカラーパレットPの表示部においてなされた
場合にのみタッチペンの太さ検出の機能を作動させるこ
とにより、描画領域において描画された円をそのまま描
画のための情報として取得し、カラーパレットPにおい
て描画された円や2点における接触をタッチペンの太さ
を検出のための情報として取得し、描画と太さ検出とを
区別して処理することができる。
Further, the display device 1 can detect the thickness of the touch pen 14 only when the detection of the arc for detecting the thickness of the touch pen 14 and the detection of two contact points are performed on the display section of the color pallet P. By activating the function of the touch detection, the circle drawn in the drawing area is obtained as it is as information for drawing, and the contact between the drawn circle and two points in the color palette P is used to detect the thickness of the touch pen. , And processing can be performed while distinguishing between drawing and thickness detection.

【0052】また、タッチペン14をタッチパネル2上
で回転させるような動作は、実際にパレットの絵の具を
筆に塗りつけるのと同様な動作であり、よって、使用者
は、表示装置1において描画する際にも筆に絵の具を塗
りつけるように表示部におけるカラーパレットP上にお
いてタッチペン14を回転動作させるだけで、所望の色
を選択すると同時に意識することなく当該タッチペン1
4に対応される線の太さを選択することができるように
なる。
The operation of rotating the touch pen 14 on the touch panel 2 is the same as the operation of actually painting the paint of the palette on the brush. By simply rotating the touch pen 14 on the color palette P in the display unit so as to paint the brush with paint, the user can select a desired color and at the same time consciously
4 can be selected.

【0053】なお、本発明の実施の形態は、ペンの太さ
は、3種類に限定されるものではない。また、タッチペ
ンは、一般的には、ペン先部分に対応される先端部分の
太さと手で持つ軸の部分の太さとを同じ太さにするが、
これに限定されることなく、持ちやすさなどを考慮し
て、軸の部分の太さを細く、あるいは太くすることがで
きる。このようにしても上述したのと同様な効果を得る
ことができる。
In the embodiment of the present invention, the thickness of the pen is not limited to three types. In general, a touch pen has the same thickness as that of a tip portion corresponding to a pen tip portion and the thickness of a shaft portion held by a hand,
Without being limited to this, the thickness of the shaft portion can be made thinner or thicker in consideration of ease of holding. Even in this case, the same effect as described above can be obtained.

【0054】また、本発明の実施の形態では、表示装置
をタッチペンが備えられている構成にしている。しか
し、タッチペンを常備する必要もなく、使用者は、任意
の部材を描画用部材として使用することができ、これに
より好みの太さにより描画することができるようにな
る。
In the embodiment of the present invention, the display device is provided with a touch pen. However, there is no need to always have a touch pen, and the user can use an arbitrary member as a drawing member, thereby drawing with a desired thickness.

【0055】また、発光素子3及び受光素子4の配設位
置は、上述したような機能を実現できる限り、上述した
配設位置に限定されるものではない。
Further, the arrangement positions of the light emitting element 3 and the light receiving element 4 are not limited to the above arrangement positions as long as the above functions can be realized.

【0056】[0056]

【発明の効果】本発明に係る表示装置は、表示部へ描画
表示される表示手段と、表示部における略棒状の描画用
部材の接触箇所を検出する接触箇所検出手段と、表示部
に接触している描画用部材の太さを検出する描画用部材
太さ検出手段と、描画用部材太さ検出手段により検出さ
れた描画用部材の太さに対応される太さにより、表示部
における接触箇所検出手段により検出した当該描画用部
材の接触箇所に描画表示する制御手段とを備えることに
より、描画用部材太さ検出手段により検出された描画用
部材の太さに対応される太さにより、表示部における接
触箇所検出手段により検出した当該描画用部材の接触箇
所に描画表示することができる。
The display device according to the present invention comprises: display means for drawing and displaying on a display unit; contact point detecting means for detecting a contact point of a substantially bar-shaped drawing member on the display unit; Drawing member thickness detecting means for detecting the thickness of the drawing member being drawn, and a contact point on the display unit by a thickness corresponding to the thickness of the drawing member detected by the drawing member thickness detecting means. Control means for drawing and displaying at the contact position of the drawing member detected by the detecting means, thereby displaying the drawing by the thickness corresponding to the thickness of the drawing member detected by the drawing member thickness detecting means. It is possible to draw and display the contact portion of the drawing member detected by the contact portion detecting means in the section.

【0057】これにより、表示装置は、使用者が描画に
使用する描画用部材の太さに対応した太さの線により表
示部に描画表示することができる。
Thus, the display device can draw and display on the display unit with a line having a thickness corresponding to the thickness of the drawing member used by the user for drawing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態である表示装置の構成を示
す平面図である。
FIG. 1 is a plan view illustrating a configuration of a display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】表示装置の備える第1乃至第3のタッチペンを
示す側面図である。
FIG. 2 is a side view illustrating first to third touch pens included in the display device.

【図3】タッチパネルの表示部に表示されたカラーパレ
ット上に第3のタッチペンを押圧した際の編集装置を示
す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing the editing apparatus when a third touch pen is pressed on a color palette displayed on a display unit of the touch panel.

【図4】タッチパネルの表示部がタッチペンに押圧され
た際の処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating processing when a display unit of a touch panel is pressed by a touch pen.

【図5】先端部分に識別情報が付された第1乃至第3の
タッチペンを示す底面図である。
FIG. 5 is a bottom view showing first to third touch pens with identification information attached to a tip portion;

【図6】太さを検出するための識別部を有する第1の接
触部が形成されたタッチペンを示す側面図である。
FIG. 6 is a side view showing a touch pen on which a first contact unit having an identification unit for detecting a thickness is formed.

【図7】第1の接触部の形状を説明するために使用した
タッチペンを示す側面図である。
FIG. 7 is a side view showing a touch pen used for explaining a shape of a first contact portion.

【図8】太さを検出するための識別部を有する第1の接
触部が形成されたタッチペンの太さ検出のための回転動
作を示す側面図である。
FIG. 8 is a side view showing a rotation operation for detecting a thickness of a touch pen provided with a first contact unit having an identification unit for detecting the thickness.

【図9】図8に示す回転動作によるタッチパネル上の描
画軌跡を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a drawing locus on the touch panel by the rotation operation shown in FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示装置、2 タッチパネル、3 発光素子、4
受光素子
1 display device, 2 touch panel, 3 light emitting element, 4
Light receiving element

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示部へ描画表示される表示手段と、 上記表示部における略棒状の描画用部材の接触箇所を検
出する接触箇所検出手段と、 上記表示部に接触している上記描画用部材の太さを検出
する描画用部材太さ検出手段と、 上記描画用部材太さ検出手段により検出された上記描画
用部材の太さに対応される太さにより、上記表示部にお
ける上記接触箇所検出手段により検出した当該描画用部
材の接触箇所に描画表示する制御手段とを備えることを
特徴とする表示装置。
1. Display means for drawing and displaying on a display unit, contact point detecting means for detecting a contact point of a substantially rod-shaped drawing member on the display unit, and the drawing member contacting the display unit Drawing member thickness detecting means for detecting the thickness of the drawing member, and detecting the contact point on the display unit by a thickness corresponding to the thickness of the drawing member detected by the drawing member thickness detecting means. And a control means for drawing and displaying a contact portion of the drawing member detected by the means.
【請求項2】 上記描画用部材太さ検出手段は、上記描
画用部材による遮光量を検出する受光手段を備え、上記
受光手段における遮光検出の結果に応じて上記描画用部
材の太さを検出することを特徴とする請求項1記載の表
示装置。
2. The drawing member thickness detecting means includes light receiving means for detecting an amount of light blocking by the drawing member, and detecting a thickness of the drawing member in accordance with a result of light blocking detection by the light receiving means. The display device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 上記受光手段は、上記描画用部材が接触
されて描画表示に使用される線の色の選択が可能とされ
る上記表示部に表示された色選択領域の近傍に配置され
ていることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
3. The light receiving means is arranged in the vicinity of a color selection area displayed on the display unit, wherein the color of a line used for drawing display can be selected by contacting the drawing member. 3. The display device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 上記描画用部材太さ検出手段は、上記受
光手段に向けて光を出射する発光手段を備えることを特
徴とする請求項2記載の表示装置。
4. The display device according to claim 2, wherein said drawing member thickness detecting means includes a light emitting means for emitting light toward said light receiving means.
【請求項5】 それぞれが太さの異なる複数の上記描画
用部材を備えることを特徴とする請求項1記載の表示装
置。
5. The display device according to claim 1, further comprising a plurality of drawing members each having a different thickness.
【請求項6】 各描画用部材には、太さに応じて識別情
報が付されており、 上記描画用部材太さ検出手段は、上記識別情報を検出す
る識別情報検出手段を備え、上記識別情報検出手段の検
出結果に応じて上記描画用部材の太さを検出することを
特徴とする請求項5記載の表示装置。
6. Each drawing member is provided with identification information in accordance with the thickness. The drawing member thickness detection means includes identification information detection means for detecting the identification information. 6. The display device according to claim 5, wherein the thickness of the drawing member is detected according to a detection result of the information detection unit.
【請求項7】 上記描画用部材には、上記表示部に接触
可能とされる部分に太さに応じて識別部が複数箇所に形
成されており、 上記描画用部材太さ検出手段は、上記表示部における複
数の上記識別部の接触を検出することにより、上記描画
用部材の太さを検出することを特徴とする請求項5記載
の表示装置。
7. The drawing member is provided with a plurality of identification portions corresponding to the thickness of a portion which can be brought into contact with the display section, wherein the drawing member thickness detecting means is provided in the drawing member. 6. The display device according to claim 5, wherein a thickness of the drawing member is detected by detecting contact of the plurality of identification units on the display unit.
【請求項8】 上記描画用部材太さ検出手段は、上記描
画用部材が接触されて描画表示に使用される線の色が選
択可能とされる上記表示部に表示された色選択領域に接
触された上記描画用部材の太さを検出することを特徴と
する請求項7記載の表示装置。
8. The drawing member thickness detecting means contacts a color selection area displayed on the display unit, where the drawing member is brought into contact and a color of a line used for drawing display can be selected. 8. The display device according to claim 7, wherein the thickness of the drawn member is detected.
【請求項9】 各描画用部材は、上記表示部に接触され
る先端部分が他の描画用部材とは異なる直径とされた外
周略円形状の第1の接触部と、第1の接触部の端面から
突出されて設けられた略半球形状の第2の接触部とを備
え、 上記第1の接触部の端面外周は、当該描画用部材の識別
部とされ、 上記描画用部材太さ検出手段は、上記表示部における上
記識別部の接触を検出することにより、当該描画用部材
の太さを検出することを特徴とする請求項5記載の表示
装置。
9. Each of the drawing members has a first contact portion having a substantially circular outer periphery with a tip portion that is in contact with the display unit and having a diameter different from that of another drawing member; A second contact portion having a substantially hemispherical shape protruding from an end surface of the first contact portion. An outer periphery of an end surface of the first contact portion is an identification portion of the drawing member, and the thickness of the drawing member is detected. 6. The display device according to claim 5, wherein the means detects a thickness of the drawing member by detecting contact of the identification unit on the display unit.
【請求項10】 上記描画用部材太さ検出手段は、上記
描画用部材が接触されて描画表示に使用される線の色が
選択可能とされる上記表示部に表示された色選択領域に
接触された上記描画用部材の太さを検出することを特徴
とする請求項9記載の表示装置。
10. A drawing member thickness detecting means for touching a color selection area displayed on the display unit, wherein the color of a line used for drawing display is selectable by contacting the drawing member. 10. The display device according to claim 9, wherein the thickness of the drawn member is detected.
JP25458899A 1999-09-08 1999-09-08 Display device Withdrawn JP2001075719A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25458899A JP2001075719A (en) 1999-09-08 1999-09-08 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25458899A JP2001075719A (en) 1999-09-08 1999-09-08 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001075719A true JP2001075719A (en) 2001-03-23

Family

ID=17267137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25458899A Withdrawn JP2001075719A (en) 1999-09-08 1999-09-08 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001075719A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504374A (en) * 2001-09-24 2005-02-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Interactive system and interaction method
JP2012160119A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Nec Casio Mobile Communications Ltd Input detection device, input detection device control method and program
JP2012243074A (en) * 2011-05-19 2012-12-10 Nec Corp Content display device, content display system, server, terminal, content display method and computer program
JP2020140685A (en) * 2019-02-22 2020-09-03 シャープ株式会社 Input apparatus and input system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504374A (en) * 2001-09-24 2005-02-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Interactive system and interaction method
JP2012160119A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Nec Casio Mobile Communications Ltd Input detection device, input detection device control method and program
JP2012243074A (en) * 2011-05-19 2012-12-10 Nec Corp Content display device, content display system, server, terminal, content display method and computer program
JP2020140685A (en) * 2019-02-22 2020-09-03 シャープ株式会社 Input apparatus and input system
JP7312615B2 (en) 2019-02-22 2023-07-21 シャープ株式会社 Input device and input system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7236159B1 (en) Handheld or pocketsized electronic apparatus and hand-controlled input device
RU2537043C2 (en) Detecting touch on curved surface
JP4046689B2 (en) touch screen
US20030165048A1 (en) Enhanced light-generated interface for use with electronic devices
TWI396123B (en) Optical touch system and operating method thereof
US20010013855A1 (en) Resistive and capacitive touchpad
US20030034961A1 (en) Input system and method for coordinate and pattern
JP2008517363A5 (en)
JP2008517363A (en) Electronic handheld device with back cover keypad and method for the device
JP2001222378A (en) Touch panel input device
JPH0778120A (en) Hand-held arithmetic unit and processing method of input signal in hand-held arithmetic unit
JP3744552B2 (en) Pen input device
TWI448957B (en) Electronic device
JP2008225541A (en) Input apparatus and information equipment
JP2001075719A (en) Display device
JP2013167949A (en) Terminal device, computer program and typing support board
US20080018622A1 (en) Information inputting device and inputting method therefor
JP2501554B2 (en) Input device
JPH09128123A (en) Flat-type computer
JP2876825B2 (en) Light tablet
JP2016095758A (en) Information medium and information processing system
CN110538460A (en) Mobile device
KR20040034915A (en) Apparatus for implementing dynamic keyboard in pen computing system
JPS63214823A (en) Touch panel input device
JPH0460249B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205