JPH10301186A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH10301186A
JPH10301186A JP9111414A JP11141497A JPH10301186A JP H10301186 A JPH10301186 A JP H10301186A JP 9111414 A JP9111414 A JP 9111414A JP 11141497 A JP11141497 A JP 11141497A JP H10301186 A JPH10301186 A JP H10301186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
magnetic storage
camera
information
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9111414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuo Saito
竜夫 斉藤
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Yasuhiro Nishitani
泰浩 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9111414A priority Critical patent/JPH10301186A/en
Publication of JPH10301186A publication Critical patent/JPH10301186A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily input and magnetically store an optional message by magnetically storing manually written information inputted on the screen of a liquid crystal display part by using a pen in the magnetic storage area of a silver-salt film. SOLUTION: A camera 1 is set to a manual writing mode by a photographer by operating a mode set switch arranged on a control panel 9. Thereafter, when an object image is exposed on the silver-salt film by depressing a shutter button, the object image picked up by an image pickup element simultaneously with the exposure is displayed at the liquid crystal display part 7a. Then, the manually written information is inputted on the screen of the display part 7a by using the pen 12. The inputted manually written information is magnetically stored in the magnetic storage area of the silver-salt film.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記憶領域有す
る新規格の銀塩フィルムに被写体像を撮し込むカメラに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera for taking a subject image on a new standard silver halide film having a magnetic storage area.

【0002】[0002]

【従来の技術】新規格銀塩フィルム(いわゆるAPS規
格対応の銀塩フィルム)は、銀塩感光層に被写体像を露
光する銀塩フィルムである点では、従来の35mm銀塩
フィルムと同様である。しかし、この新規格銀塩フィル
ムは、従来の35mm銀塩フィルムとは異なり、撮影情
報や現像情報を記憶することができる磁気記憶領域を有
し、「未使用」、「撮影途中」、「撮影済み」および
「現像済み」のうちの何れの状態であるかを示す使用状
態情報を記録することが可能であり、また、個々の銀塩
フィルム毎に識別情報(ID番号)が予め付されてい
る。
2. Description of the Related Art A new standard silver halide film (so-called APS standard silver halide film) is similar to a conventional 35 mm silver halide film in that it is a silver halide film for exposing a subject image to a silver halide photosensitive layer. . However, unlike the conventional 35 mm silver halide film, the new standard silver halide film has a magnetic storage area capable of storing photographing information and development information, and is “unused”, “in the middle of photographing”, “ It is possible to record use state information indicating which state is “completed” or “developed”, and identification information (ID number) is added in advance to each silver halide film. I have.

【0003】そして、APS規格対応のカメラは、日
付、プリント枚数、タイトルおよびプリントサイズ等の
撮影情報および現像情報を設定・選択することが可能で
あって、これらの撮影情報・現像情報を銀塩フィルムの
磁気記憶領域に磁気記憶することができる。
A camera compatible with the APS standard can set and select shooting information and development information such as a date, the number of prints, a title and a print size. Magnetic storage can be performed in the magnetic storage area of the film.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カメラでは、日付、プリント枚数、タイトルおよびプリ
ントサイズ等の撮影情報および現像情報を設定・選択す
るに際して、限られた個数のキーあるいはスイッチを操
作することから、その操作は容易ではない。また、キー
あるいはスイッチの操作により設定・選択することがで
きるタイトルの内容は予めカメラに登録されているもの
に限られ、撮影者等が任意のメッセージを記述すること
ができるものではない。
However, in the conventional camera, a limited number of keys or switches are operated when setting and selecting shooting information and development information such as date, number of prints, title and print size. Therefore, the operation is not easy. Further, the contents of the title which can be set and selected by operating the keys or switches are limited to those registered in the camera in advance, and the photographer or the like cannot describe an arbitrary message.

【0005】本発明は、上記問題点を解消する為になさ
れたものであり、少ないキーあるいはスイッチであって
も容易に撮影者等が任意のメッセージを記述し、そのメ
ッセージを銀塩フィルムの磁気記憶領域に磁気記憶する
ことができるカメラを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem. A photographer or the like can easily write an arbitrary message even with a small number of keys or switches, and can write the message on a magnetic film of a silver halide film. It is an object to provide a camera that can magnetically store data in a storage area.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係るカメラは、
磁気記憶領域を有する銀塩フィルムに被写体像を撮し込
むカメラであって、(1) 被写体像を撮像する撮像素子
と、(2) 撮像素子により撮像された被写体像を画面上に
表示するとともに、その画面上で手書情報を入力する表
示手段と、(3) 手書情報を磁気記憶領域に磁気記憶する
磁気記憶手段と、を備えることを特徴とする。
A camera according to the present invention comprises:
A camera for capturing a subject image on a silver halide film having a magnetic storage area, comprising: (1) an image sensor for capturing the subject image; and (2) a subject image captured by the image sensor, which is displayed on a screen. Display means for inputting handwritten information on the screen, and (3) magnetic storage means for magnetically storing the handwritten information in a magnetic storage area.

【0007】このカメラによれば、撮像素子により撮像
された被写体像は、表示手段の画面上に表示されるとと
もに、その表示手段の画面上に手書情報が入力される。
そして、その入力された手書情報は、磁気記憶手段によ
り銀塩フィルムの磁気記憶領域に磁気記憶される。
According to this camera, the subject image picked up by the image pickup device is displayed on the screen of the display means, and handwriting information is input on the screen of the display means.
Then, the inputted handwritten information is magnetically stored in the magnetic storage area of the silver halide film by the magnetic storage means.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態に係るカメラについて詳細に説明する。
尚、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付
し、重複する説明を省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a camera according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
In the description of the drawings, the same elements will be denoted by the same reference symbols, without redundant description.

【0009】先ず、本実施形態に係るカメラ1の外観に
ついて説明する。図1および図2それぞれは、カメラ1
の外観を示す前方向からの斜視図(図1)、後方向から
の斜視図(図2)である。このカメラ1の外装ケース2
の前面中央部には、撮影光学系の組み込まれたレンズ鏡
胴が繰り出される鏡胴繰出口3が設けられている。ま
た、鏡胴繰出口3の右上方にはストロボ窓4が設けられ
ていると共にストロボ窓4の左側にファインダ対物窓5
が設けられている。ファインダ対物窓5は、ファインダ
光学系を介して撮像素子により撮像する被写体像を取り
込むための窓である。
First, the appearance of the camera 1 according to this embodiment will be described. 1 and 2 each show a camera 1
1 is a perspective view (FIG. 1) from the front and FIG. 2 is a perspective view (FIG. 2) from the rear showing the external appearance of FIG. Outer case 2 of this camera 1
In the center of the front surface of the lens barrel, there is provided a lens barrel outlet 3 for feeding out a lens barrel in which a photographic optical system is incorporated. A flash window 4 is provided at the upper right of the lens barrel outlet 3, and a finder objective window 5 is provided on the left side of the flash window 4.
Is provided. The finder objective window 5 is a window for taking in a subject image picked up by an image pickup device via a finder optical system.

【0010】また、外装ケース2の後面上端部には軸受
6が設けられており、この軸受6により液晶表示装置7
が回動可能に取り付けられている。被写体を撮影する場
合には、液晶表示装置7を軸受6を中心に上方に回動さ
せ、撮影者側に液晶表示部7aが対向する状態にする
(図2)。この状態にすることにより、撮像素子により
撮像された被写体像が表示される。なお、撮影を行わな
い場合には、カメラ1の持ち運びを容易にするために、
液晶表示装置7を軸受6を中心に下方に回動させ、液晶
表示部7aが外装ケース2の後面に対向する状態にする
ことができる。
[0010] A bearing 6 is provided at the upper end of the rear surface of the outer case 2.
Are rotatably mounted. When photographing a subject, the liquid crystal display device 7 is rotated upward around the bearing 6 so that the liquid crystal display unit 7a faces the photographer (FIG. 2). In this state, the subject image captured by the image sensor is displayed. In addition, when not taking a picture, in order to facilitate carrying the camera 1,
The liquid crystal display device 7 can be turned downward around the bearing 6 so that the liquid crystal display portion 7a faces the rear surface of the outer case 2.

【0011】外装ケース2の上面にはシャッタボタン8
が設けられている。また、外装ケース2の側面には、ペ
ン12を収納するペンホルダ11が設けられており、ペ
ン12は、不使用時にはこのペンホルダ11に収納され
る。ペン12は、液晶表示部7aの画面上に手書情報を
入力するためのものである。すなわち、液晶表示部7a
は、撮像素子により撮像された被写体像を表示するだけ
でなく、ペン12による手書情報の入力をも受け付ける
ものである。
A shutter button 8 is provided on the upper surface of the outer case 2.
Is provided. In addition, a pen holder 11 for storing a pen 12 is provided on a side surface of the outer case 2, and the pen 12 is stored in the pen holder 11 when not in use. The pen 12 is for inputting handwritten information on the screen of the liquid crystal display unit 7a. That is, the liquid crystal display unit 7a
Not only displays the subject image picked up by the image pickup device, but also accepts input of handwritten information by the pen 12.

【0012】外装ケース2の後面には、操作パネル9お
よびズームレバー10が設けられている。この操作パネ
ル9には、図3に示すように、日付を指定するDスイッ
チ9a、プリント枚数を指定するPQスイッチ9b、タ
イトルを選択するSTスイッチ9c、および、プリント
サイズを指定するCHPスイッチ9dが設けられてい
る。なお、Dスイッチ9aにより指定された日付、PQ
スイッチ9bにより指定されたプリント枚数、STスイ
ッチ9cにより指定されたタイトル、および、CHPス
イッチ9dにより設定されたプリントサイズそれぞれ
は、銀塩フィルムに被写体像が写し込まれると略同時
に、磁気記憶領域に磁気記憶されるものである。
An operation panel 9 and a zoom lever 10 are provided on the rear surface of the outer case 2. As shown in FIG. 3, the operation panel 9 includes a D switch 9a for specifying a date, a PQ switch 9b for specifying the number of prints, an ST switch 9c for selecting a title, and a CHP switch 9d for specifying a print size. Is provided. The date specified by the D switch 9a, PQ
The number of prints specified by the switch 9b, the title specified by the ST switch 9c, and the print size set by the CHP switch 9d are almost simultaneously stored in the magnetic storage area when the subject image is projected on the silver halide film. It is magnetically stored.

【0013】さらに操作パネル9には、手書モードおよ
び通常モードのうちの何れか一方のモードを選択するモ
ード選択スイッチ9e、および、手書モードにモード設
定されているときに液晶表示部7aにペン12で入力さ
れた手書情報を読み出すことを指示する書込スイッチ9
fが設けられている。なお、この手書情報も、銀塩フィ
ルムに被写体像が写し込まれると略同時に、磁気記憶領
域に磁気記憶されるものである。
The operation panel 9 further includes a mode selection switch 9e for selecting one of a handwriting mode and a normal mode, and a liquid crystal display 7a when the mode is set to the handwriting mode. Write switch 9 for instructing reading of handwritten information input by pen 12
f is provided. This handwritten information is also magnetically stored in the magnetic storage area almost at the same time when the subject image is printed on the silver halide film.

【0014】次に、図4を参照して、本実施形態に係る
カメラ1に装填される銀塩フィルムについて説明する。
図4(a)および(b)それぞれは、銀塩フィルムおよ
びそれを格納するカートリッジケースを互いに反対の方
向から見た斜視図である。
Next, with reference to FIG. 4, a silver halide film loaded in the camera 1 according to the present embodiment will be described.
FIGS. 4A and 4B are perspective views of the silver halide film and the cartridge case for storing the same, viewed from opposite directions.

【0015】この銀塩フィルム34は、遮光構造を有す
るカートリッジケース30内に、スプール32に巻回さ
れて収納されており、このカートリッジケース30の一
端には遮光蓋36が設けられている。カメラに未装填の
状態やカメラから取り出された状態では、常に銀塩フィ
ルム34がカートリッジケース30内に収容されると同
時に遮光蓋36が閉められ、これにより外部光から銀塩
フィルム34を保護する構造となっている。
The silver salt film 34 is wound around a spool 32 and housed in a cartridge case 30 having a light shielding structure. A light shielding cover 36 is provided at one end of the cartridge case 30. When the camera is not loaded or taken out of the camera, the silver halide film 34 is always stored in the cartridge case 30 and the light shielding cover 36 is closed at the same time, thereby protecting the silver halide film 34 from external light. It has a structure.

【0016】カートリッジケース30の側端には、スプ
ール32と共に一体回転するデータディスク38が設け
られ、このデータディスク38の外側面には、予め銀塩
フィルム34の種類やフィルム感度、撮影可能駒数等の
フィルム情報を有するバーコードが印刷されている。
At the side end of the cartridge case 30, there is provided a data disk 38 which rotates integrally with the spool 32. On the outer surface of the data disk 38, the type of the silver halide film 34, film sensitivity, The bar code having the film information such as the above is printed.

【0017】カートリッジケース30の他の側端には、
丸印の穴40、四角印の穴42、バツ印の穴44および
半月印の穴46それぞれが設けられるとともに、これら
の穴40,42,44および46の裏面側には、スプー
ル32と一体回転する白色の舌片が設けられており、こ
の舌片の停止位置に応じて、丸印、四角印、バツ印およ
び半月印のいずれか一つが所謂白抜き表示されるように
なっている。白丸印が表示されている状態では、カート
リッジケース30内の銀塩フィルム34が「未使用」で
あることを示し、白の四角印が表示されている状態で
は、銀塩フィルム34が「現像済み」であることを示
し、白のバツ印が表示されている状態では、銀塩フィル
ム34が「撮影済み(撮影済み且つ未現像)」であるこ
とを示し、白の半月印が表示されている状態では、銀塩
フィルム34に未露光の撮影駒が残存している「撮影途
中」であることを示す。したがって、撮影者等がこれら
の表示を外部から目視することでフィルム使用状態を確
認することができるようになっている。この表示をVE
I(Visual Exposure Index )という。
On the other side end of the cartridge case 30,
A round hole 40, a square hole 42, a cross hole 44, and a half moon hole 46 are provided, and the back surface side of these holes 40, 42, 44 and 46 is integrally rotated with the spool 32. A white tongue is provided, and any one of a circle, a square, a cross, and a half moon is displayed in a so-called outline according to the stop position of the tongue. The state in which the white circle is displayed indicates that the silver halide film 34 in the cartridge case 30 is “unused”, and the state in which the white square is displayed indicates that the silver halide film 34 is “undeveloped”. In the state where a white cross is displayed, it indicates that the silver halide film 34 is "photographed (photographed and undeveloped)", and a white half-moon is displayed. In the state, it indicates that “unexposed”, in which unexposed photographic frames remain on the silver halide film 34. Therefore, a photographer or the like can visually check these displays from outside to check the film use state. VE display
It is called I (Visual Exposure Index).

【0018】また、銀塩フィルム34は、フィルムベー
スの一方の面に銀塩感光層が塗布され、他方の面には磁
気記憶層が塗布されている。また、各撮影駒48の範囲
を規定する複数個のパーフォレーション50が穿設さ
れ、各撮影駒48の上端と下端の磁気記憶領域52およ
び54に、Dスイッチ9aにより指定された日付、PQ
スイッチ9bにより指定されたプリント枚数、STスイ
ッチ9cにより指定されたタイトル、および、CHPス
イッチ9dにより設定されたプリントサイズ等の撮影情
報や現像情報だけでなく、撮影者等がペン12を用いて
入力した手書情報を磁気記憶するようになっている。ま
た、カートリッジケース30の外部側壁には、銀塩フィ
ルム固有の識別情報(ID番号)を示すバーコード56
が予め印刷されている。
The silver halide film 34 has a silver halide photosensitive layer applied to one surface of a film base and a magnetic storage layer applied to the other surface. Also, a plurality of perforations 50 defining the range of each photographing frame 48 are formed, and the date and PQ specified by the D switch 9a are stored in the upper and lower magnetic storage areas 52 and 54 of each photographing frame 48.
The photographer or the like inputs with the pen 12 as well as shooting information and development information such as the number of prints specified by the switch 9b, the title specified by the ST switch 9c, and the print size set by the CHP switch 9d. The handwritten information is magnetically stored. A bar code 56 indicating identification information (ID number) unique to the silver halide film is provided on the outer side wall of the cartridge case 30.
Are printed in advance.

【0019】次に、図5を参照して、カメラ1を制御す
るCPUおよび関連する要素について説明する。なお、
図5は、このカメラ1の制御ブロックと共に、撮影光学
系、ファインダ光学系および液晶表示部を示すものであ
る。
Next, a CPU for controlling the camera 1 and related components will be described with reference to FIG. In addition,
FIG. 5 shows a photographing optical system, a finder optical system, and a liquid crystal display together with the control block of the camera 1.

【0020】CPU60は、このカメラ1全体の制御を
行うものである。このCPU60には、磁気ヘッド制御
部61、シャッタ制御部62およびフィルム給送制御部
63が接続されている。磁気ヘッド制御部61は、CP
U60による指示の下、磁気ヘッド80により銀塩フィ
ルム34の磁気記憶領域52または54に日付、プリン
ト枚数、タイトルおよびプリントサイズ等の情報の書き
込み或いは読み出しを行う。シャッタ制御部62は、シ
ャッタ81の開閉を制御して、撮影光学系82により結
像された被写体像を銀塩フィルム34に露光させる。フ
ィルム給送制御部63は、銀塩フィルム34を給送す
る。
The CPU 60 controls the camera 1 as a whole. The magnetic head control unit 61, the shutter control unit 62, and the film feeding control unit 63 are connected to the CPU 60. The magnetic head control unit 61 includes a CP
Under the instruction of U60, the magnetic head 80 writes or reads information such as the date, the number of prints, the title and the print size in the magnetic storage area 52 or 54 of the silver halide film 34. The shutter control unit 62 controls the opening and closing of the shutter 81 to expose the subject image formed by the photographing optical system 82 to the silver halide film 34. The film feed control section 63 feeds the silver halide film 34.

【0021】また、CPU60には、撮像素子読出回路
64、RAM65および液晶表示制御部66が接続され
ており、撮像素子読出回路64、RAM65および液晶
表示制御部66を制御することにより、被写体像を獲得
し記憶すると共に液晶表示部7aに被写体像を表示す
る。すなわち、CPU60による指示の下、撮像素子読
出回路64は、ファインダ光学系84を経て撮像素子
(例えばCCD)83により撮像された被写体像を読み
出して、その被写体像データをCPU60に送信する。
CPU60は、その被写体像データをRAM65に記憶
させる。液晶表示制御部66は、CPU60の制御の
下、RAM65に記憶されている被写体像を液晶表示部
7aに表示する。さらに、CPU60は、液晶表示制御
部66に対して、ペン12により液晶表示部7aに入力
された手書情報の読み出しを指示し、読み出された手書
情報を受け取る。
The CPU 60 is connected to an image pickup device readout circuit 64, a RAM 65, and a liquid crystal display control unit 66. By controlling the image pickup device readout circuit 64, the RAM 65, and the liquid crystal display control unit 66, a subject image is formed. The image is obtained and stored, and the image of the subject is displayed on the liquid crystal display unit 7a. That is, under an instruction from the CPU 60, the image sensor readout circuit 64 reads a subject image captured by the image sensor (for example, a CCD) 83 via the finder optical system 84, and transmits the subject image data to the CPU 60.
The CPU 60 stores the subject image data in the RAM 65. The liquid crystal display control unit 66 displays the subject image stored in the RAM 65 on the liquid crystal display unit 7a under the control of the CPU 60. Further, the CPU 60 instructs the liquid crystal display control unit 66 to read the handwritten information input to the liquid crystal display unit 7a by the pen 12, and receives the read handwritten information.

【0022】また、ROM67は、CPU60による制
御処理のためのプログラムおよび制御処理において用い
られるパラメタを予め記憶しておくものであり、タイマ
68は、CPU60による管理の下で時間計測を行うも
のであり、操作スイッチ群69(シャッタボタン8、ズ
ームレバー10、操作パネル9上の各スイッチを含む)
は、撮影者による操作を受け付けるものである。
The ROM 67 stores a program for control processing by the CPU 60 and parameters used in the control processing in advance, and the timer 68 measures time under the control of the CPU 60. , Operation switch group 69 (including each switch on shutter button 8, zoom lever 10, and operation panel 9)
Is for accepting an operation by the photographer.

【0023】次に、カメラ1の動作について説明する。
このカメラ1においては、モード選択スイッチ9eによ
り通常モードに設定されているときには、シャッタボタ
ン8が押されて銀塩フィルム34に被写体像を露光する
と、その時点で設定・選択されている撮影情報および現
像情報は磁気記憶領域52または54に書き込まれて、
銀塩フィルム34は給送される。一方、手書モードに設
定されているときには、シャッタボタン8が押されて銀
塩フィルム34に被写体像を露光すると、撮像素子83
により撮像された被写体像が表示された液晶表示部7a
の画面上でペン12を用いて手書情報を入力することが
でき、その入力された手書情報は、他の撮影情報および
現像情報とともに磁気記憶領域52または54に書き込
まれ、銀塩フィルム34は給送される。以下、図6を参
照して、銀塩フィルム露光時におけるカメラ1の動作フ
ローについて説明する。
Next, the operation of the camera 1 will be described.
In the camera 1, when the normal mode is set by the mode selection switch 9e, when the shutter button 8 is pressed to expose the subject image to the silver halide film 34, the shooting information set and selected at that time and The development information is written in the magnetic storage area 52 or 54,
The silver halide film 34 is fed. On the other hand, when the handwriting mode is set, when the shutter button 8 is pressed to expose the subject image to the silver halide film 34, the image sensor 83
Liquid crystal display 7a on which a subject image picked up by the camera is displayed
Handwriting information can be input using the pen 12 on the screen, and the input handwriting information is written into the magnetic storage area 52 or 54 together with other photographing information and development information. Is fed. Hereinafter, an operation flow of the camera 1 at the time of silver halide film exposure will be described with reference to FIG.

【0024】図6は、カメラ1におけるフィルム露光処
理のフローチャートである。シャッタボタン8が押され
たときに行われる処理である。この露光処理において、
先ずステップS1では、CPU60は、シャッタ制御部
62に指示してシャッタ81を所定時間だけ開いて、撮
影光学系82により結像された被写体像を銀塩フィルム
34の撮影駒に露光させる。
FIG. 6 is a flowchart of a film exposure process in the camera 1. This is a process performed when the shutter button 8 is pressed. In this exposure process,
First, in step S1, the CPU 60 instructs the shutter control unit 62 to open the shutter 81 for a predetermined time, and exposes a subject image formed by the photographing optical system 82 to a photographing frame of the silver halide film 34.

【0025】続いて、ステップS2では、CPU60
は、モード選択スイッチ9eにより手書モードおよび通
常モードのうちの何れのモードに設定されているかを判
定する。もし、通常モードに設定されていると判定され
た場合にはステップS6に進み、手書モードに設定され
ていると判定された場合にはステップS3に進む。ステ
ップS3では、CPU60は、タイマ68をリセットし
てスタートさせる。
Subsequently, in step S2, the CPU 60
Determines which of the handwriting mode and the normal mode is set by the mode selection switch 9e. If it is determined that the mode is set to the normal mode, the process proceeds to step S6, and if it is determined that the mode is set to the handwriting mode, the process proceeds to step S3. In step S3, the CPU 60 resets and starts the timer 68.

【0026】ステップS3に続くステップS4では、C
PU60は、書込スイッチ9fが押された否かを判定す
る。もし、書込スイッチ9fが押されたと判定された場
合にはステップS7に進み、そうでない場合にはステッ
プS5に進む。ステップS5では、CPU60は、タイ
マ68から時間(タイマ68がスタートした時点から経
過した時間)を受け取り、その時間が予め定められた基
準時間(例えば10分)を超えたか否かを判定する。も
し、基準時間を超えたと判定された場合にはステップS
6に進み、そうでない場合にはステップS4に戻る。
In step S4 following step S3, C
The PU 60 determines whether the write switch 9f has been pressed. If it is determined that the write switch 9f has been pressed, the process proceeds to step S7; otherwise, the process proceeds to step S5. In step S5, the CPU 60 receives time from the timer 68 (elapsed time from the start of the timer 68), and determines whether or not the time has exceeded a predetermined reference time (for example, 10 minutes). If it is determined that the reference time has been exceeded, step S
Go to step 6, otherwise return to step S4.

【0027】すなわち、ステップS4およびS5からな
るループは、書込スイッチ9fが押されず且つ基準時間
を超えない限り繰り返し行われる処理であり、書込スイ
ッチ9fが押されたらループを抜けてステップS7に進
み、基準時間を超えたらループを抜けてステップS6に
進む。このループが繰り返し行われている間は、シャッ
タボタン8が押される直前に撮像素子83により撮像さ
れ撮像素子読出回路64により読み出された被写体像は
液晶表示制御部66を介して液晶表示部7aに表示され
るとともに、撮影者等は手書情報をペン12を用いて液
晶表示部7aに描く。先に示した図2は、このループ繰
り返し期間中における手書情報入力の様子を示したもの
である。
That is, the loop consisting of steps S4 and S5 is a process that is repeatedly performed as long as the write switch 9f is not pressed and the reference time is not exceeded. Then, if the time exceeds the reference time, the process exits the loop and proceeds to step S6. While this loop is being performed repeatedly, the subject image captured by the image sensor 83 and read by the image sensor read circuit 64 immediately before the shutter button 8 is pressed is read via the liquid crystal display controller 66 via the liquid crystal display unit 7a. And the photographer draws handwriting information on the liquid crystal display unit 7a using the pen 12. FIG. 2 shown above shows how handwriting information is input during the loop repetition period.

【0028】ステップS6は、ステップS2で通常モー
ドに設定されていると判定された場合、または、ステッ
プS5で基準時間を超えたと判定された場合に、行われ
る処理である。このステップS6では、CPU60は、
フィルム給送制御部63に指示して銀塩フィルム34を
1駒分だけ給送する。この給送の際には、CPU60
は、Dスイッチ9aにより設定された日付、PQスイッ
チ9bにより設定されたプリント枚数、STスイッチ9
cにより選択されたタイトル、および、CHPスイッチ
9dにより選択されたプリントサイズを、磁気ヘッド制
御部61を介して磁気ヘッド80により銀塩フィルム3
4の磁気記憶領域52または54に磁気記憶する。この
ステップS6の処理が終了すると、フィルム露光処理は
終了する。
Step S6 is performed when it is determined in step S2 that the normal mode is set, or when it is determined in step S5 that the reference time has been exceeded. In this step S6, the CPU 60
It instructs the film feed control section 63 to feed the silver halide film 34 by one frame. At the time of this feeding, the CPU 60
Is the date set by the D switch 9a, the number of prints set by the PQ switch 9b, the ST switch 9
c and the print size selected by the CHP switch 9 d are transferred to the silver halide film 3 by the magnetic head 80 via the magnetic head control unit 61.
4 in the magnetic storage area 52 or 54. When the processing in step S6 ends, the film exposure processing ends.

【0029】ステップS7およびS8は、ステップS4
で書込スイッチ9fが押されたと判定された場合に行わ
れる処理である。ステップS7では、CPU60は、ス
テップS4およびS5からなるループの繰り返し期間中
に撮影者等がペン12を用いて液晶表示部7aに描いた
手書情報を、液晶表示制御部66を介して読み出す。こ
の手書情報の読み出しに際しては、これをイメージ情報
として読み出してもよいし、あるいは、文字コード情報
に変換してもよい。
Steps S7 and S8 correspond to step S4
Is performed when it is determined that the write switch 9f has been pressed. In step S7, the CPU 60 reads out, via the liquid crystal display control unit 66, the handwriting information drawn on the liquid crystal display unit 7a by the photographer or the like using the pen 12 during the repetition of the loop including steps S4 and S5. When reading out the handwritten information, it may be read out as image information or may be converted into character code information.

【0030】続くステップS8では、CPU60は、フ
ィルム給送制御部63に指示して銀塩フィルム34を1
駒分だけ給送する。この給送の際に、CPU60は、設
定・選択された日付、プリント枚数、タイトルおよびプ
リントサイズだけでなく、ステップS7で読み出された
手書情報をも、磁気ヘッド制御部61を介して磁気ヘッ
ド80により銀塩フィルム34の磁気記憶領域52また
は54に磁気記憶する。このステップS8の処理が終了
すると、フィルム露光処理は終了する。
In the following step S8, the CPU 60 instructs the film feed control section 63 to change the silver halide film 34 by one.
Feed only the pieces. At the time of this feeding, the CPU 60 transmits not only the set / selected date, the number of prints, the title and the print size, but also the handwritten information read out in step S7 via the magnetic head control unit 61. The head 80 magnetically stores data in the magnetic storage area 52 or 54 of the silver halide film 34. When the processing in step S8 ends, the film exposure processing ends.

【0031】以上のように、撮影者は、モード設定スイ
ッチ9eの操作によりカメラ1を手書モードに設定した
後にシャッタボタン8を押して銀塩フィルム34に被写
体像を露光すると、その露光と略同時に撮像素子83に
より撮像された被写体像が表示された液晶表示部7aの
画面上でペン12を用いて手書情報を入力することがで
きる。そして、撮影者は、基準時間内に書込スイッチ9
fを押すことで、その入力された手書情報を、他の撮影
情報および現像情報とともに、銀塩フィルム34の磁気
記憶領域52または54に磁気記憶することができる。
したがって、撮影者は、撮影駒毎に任意のメッセージ
(手書情報)を容易に記述し、そのメッセージを銀塩フ
ィルム34の磁気記憶領域52または54に記憶させる
ことができる。
As described above, when the photographer sets the camera 1 to the handwriting mode by operating the mode setting switch 9e and then presses the shutter release button 8 to expose the subject image to the silver halide film 34, almost simultaneously with the exposure. Handwriting information can be input using the pen 12 on the screen of the liquid crystal display unit 7a on which the subject image captured by the imaging element 83 is displayed. Then, the photographer sets the writing switch 9 within the reference time.
By pressing f, the input handwritten information can be magnetically stored in the magnetic storage area 52 or 54 of the silver halide film 34 together with other photographing information and development information.
Therefore, the photographer can easily write an arbitrary message (handwritten information) for each photographed frame and store the message in the magnetic storage area 52 or 54 of the silver halide film 34.

【0032】プリント時には、銀塩フィルム34の磁気
記憶領域52または54に磁気記憶されたメッセージ
(手書情報)は、他の撮影情報および現像情報ととも
に、撮影駒の銀塩感光層に露光された被写体像がプリン
トされた印画紙の表面または裏面に描かれる。なお、プ
リントされた印画紙上の被写体像と手書情報との相対的
位置関係は、撮影者が液晶表示部7aの画面上でペン1
2を用いて手書情報を入力した際における画面上に表示
された被写体像と手書情報との相対的位置関係と同様で
あるのが好適である。
At the time of printing, the message (handwritten information) magnetically stored in the magnetic storage area 52 or 54 of the silver halide film 34 includes, along with other photography information and development information, the subject exposed to the silver halide photosensitive layer of the photography frame. The image is drawn on the front or back of the printed photographic paper. The relative positional relationship between the subject image on the printed photographic paper and the handwritten information can be determined by the photographer using the pen 1 on the screen of the liquid crystal display unit 7a.
2 is preferably the same as the relative positional relationship between the subject image displayed on the screen and the handwritten information when the handwritten information is input using No. 2.

【0033】尚、手書情報は、磁気記憶領域52,54
ではなく、撮影駒48上に重ねて設けられた磁気記憶領
域に記憶させてもよい。
The handwritten information is stored in the magnetic storage areas 52 and 54.
Instead, the information may be stored in a magnetic storage area provided on the photographing frame 48.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上、詳細に説明したとおり本発明によ
れば、撮像素子により撮像された被写体像は、表示手段
の画面上に表示されるとともに、その表示手段の画面上
に手書情報が入力される。そして、その入力された手書
情報は、磁気記憶手段により銀塩フィルムの磁気記憶領
域に磁気記憶される。
As described above in detail, according to the present invention, the subject image picked up by the image pickup device is displayed on the screen of the display means, and the handwritten information is displayed on the screen of the display means. Is entered. Then, the inputted handwritten information is magnetically stored in the magnetic storage area of the silver halide film by the magnetic storage means.

【0035】このような構成としたので、撮影者は、撮
影駒毎に任意のメッセージ(手書情報)を容易に記述
し、そのメッセージを銀塩フィルムの磁気記憶領域に記
憶させることができる。また、プリント時には、銀塩フ
ィルムの磁気記憶領域に磁気記憶されたメッセージ(手
書情報)を、撮影駒の銀塩感光層に露光された被写体像
がプリントされた印画紙の表面または裏面に描くことが
できる。
With such a configuration, the photographer can easily describe an arbitrary message (handwriting information) for each photographing frame and store the message in the magnetic storage area of the silver halide film. At the time of printing, a message (handwriting information) magnetically stored in the magnetic storage area of the silver halide film is drawn on the front or back surface of the photographic paper on which the subject image exposed on the silver halide photosensitive layer of the photographic frame is printed. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係るカメラの外観を示す前方向か
らの斜視図である。
FIG. 1 is a front perspective view showing the appearance of a camera according to an embodiment.

【図2】本実施形態に係るカメラの外観を示す後方向か
らの斜視図である。
FIG. 2 is a rear perspective view showing the appearance of the camera according to the embodiment.

【図3】本実施形態に係るカメラの操作パネルの説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an operation panel of the camera according to the embodiment.

【図4】本実施形態に係るカメラに装填される銀塩フィ
ルムの斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of a silver halide film loaded in the camera according to the embodiment.

【図5】本実施形態に係るカメラの制御ブロック、撮影
光学系、ファインダ光学系および液晶表示部の説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a control block, a photographing optical system, a finder optical system, and a liquid crystal display unit of the camera according to the embodiment.

【図6】本実施形態に係るカメラにおけるフィルム露光
処理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a film exposure process in the camera according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カメラ、2…外装ケース、3…鏡胴繰出口、4…ス
トロボ窓、5…ファインダ対物窓、6…軸受、7…液晶
表示装置、7a…液晶表示部、8…シャッタボタン、9
…操作パネル、9e…モード選択スイッチ、9f…書込
スイッチ、10…ズームレバー、11…ペンホルダ、1
2…ペン、30…カートリッジケース、32…スプー
ル、34…銀塩フィルム、36…遮光蓋、38…データ
ディスク、48…撮影駒、52,54…磁気記憶領域、
56…バーコード、80…磁気ヘッド、81…シャッ
タ、82…撮影光学系、83…撮像素子、84…ファイ
ンダ光学系。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Camera, 2 ... Outer case, 3 ... Lens barrel exit, 4 ... Strobe window, 5 ... Finder objective window, 6 ... Bearing, 7 ... Liquid crystal display, 7a ... Liquid crystal display, 8 ... Shutter button, 9
... Operation panel, 9e ... Mode selection switch, 9f ... Write switch, 10 ... Zoom lever, 11 ... Pen holder, 1
2 pen, 30 cartridge case, 32 spool, 34 silver halide film, 36 light-shielding lid, 38 data disk, 48 photographing frame, 52, 54 magnetic storage area,
56 bar code, 80 magnetic head, 81 shutter, 82 photographing optical system, 83 imaging device, 84 finder optical system.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西谷 泰浩 埼玉県朝霞市泉水三丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Yasuhiro Nishitani 3--11-46 Izumi, Asaka-shi, Saitama Prefecture Inside Fujisha Shin Film Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 磁気記憶領域を有する銀塩フィルムに被
写体像を撮し込むカメラであって、 前記被写体像を撮像する撮像素子と、 前記撮像素子により撮像された前記被写体像を画面上に
表示するとともに、その画面上で手書情報を入力する表
示手段と、 前記手書情報を前記磁気記憶領域に磁気記憶する磁気記
憶手段と、 を備えることを特徴とするカメラ。
1. A camera for capturing a subject image on a silver halide film having a magnetic storage area, comprising: an image sensor for capturing the subject image; and displaying the subject image captured by the image sensor on a screen. And a display unit for inputting handwritten information on the screen, and a magnetic storage unit for magnetically storing the handwritten information in the magnetic storage area.
JP9111414A 1997-04-28 1997-04-28 Camera Pending JPH10301186A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111414A JPH10301186A (en) 1997-04-28 1997-04-28 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111414A JPH10301186A (en) 1997-04-28 1997-04-28 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301186A true JPH10301186A (en) 1998-11-13

Family

ID=14560572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9111414A Pending JPH10301186A (en) 1997-04-28 1997-04-28 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10301186A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195677B1 (en) * 1997-06-03 2001-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Distributed network computing system for data exchange/conversion between terminals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195677B1 (en) * 1997-06-03 2001-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Distributed network computing system for data exchange/conversion between terminals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10301186A (en) Camera
JP2001174900A (en) Camera, picture printing device and picture displaying device
JP4198122B2 (en) Camera capable of recording layout information and layout information recording method
JPH10301185A (en) Camera
JPH09113985A (en) Film unit with lens and its manufacture
JP3492803B2 (en) Inspection method of film unit with lens
JPH037926A (en) Print information recorder
JPH01150124A (en) Double exposure device
JPH10301191A (en) Camera
JPS6267525A (en) Photographing device
JPH05224362A (en) Camera
JPH0695236A (en) Camera
JPH08262640A (en) Printed photograph forming method for film unit with lens
JPH1010620A (en) Camera
JPH10301192A (en) Camera
JPH08211481A (en) Film unit with lens and manufacture thereof
JPH05107630A (en) Camera and film printing device
JPH02310553A (en) Camera capable of trimming photographing
JPH10239764A (en) Still camera
JP2001318441A (en) Camera and photographic printing device
JPH04247443A (en) Method for producing printed photograph and read/write device for photographing information or the like
JP2000338613A (en) Printing method and photographic film camera
JPH10142675A (en) Camera recordable print information
JPH10268413A (en) Camera
JP2001255583A (en) Camera for calculating total printing cost with display of number of prints with reference to each film frame