JPH10301087A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10301087A
JPH10301087A JP10694497A JP10694497A JPH10301087A JP H10301087 A JPH10301087 A JP H10301087A JP 10694497 A JP10694497 A JP 10694497A JP 10694497 A JP10694497 A JP 10694497A JP H10301087 A JPH10301087 A JP H10301087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
crystal display
gate
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10694497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Ueda
史朗 上田
Yoshihiro Imashiro
由博 今城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10694497A priority Critical patent/JPH10301087A/ja
Publication of JPH10301087A publication Critical patent/JPH10301087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高解像度の液晶表示パネルを使用する場合で
あっても、その表示画面中にクロストークが生じるのを
防止した液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 行方向の各画素に選択走査電圧あるいは
非選択走査電圧を印加する複数の走査信号線と、各画素
に交流駆動電圧を印加する共通電極とを有する液晶表示
パネルと、各走査信号線に選択走査電圧あるいは非選択
走査電圧を供給する走査信号線駆動手段と、共通電極に
交流駆動電圧を供給する共通電極駆動手段と、走査信号
線駆動手段に非選択走査電圧を供給する非選択走査電圧
生成部とを具備し、非選択走査電圧生成部は、共通電極
に供給される交流駆動電圧と同相、同振幅の非選択走査
電圧を生成する液晶表示装置において、非選択走査電圧
生成部は、共通駆動手段と直列に接続され、交流駆動電
圧から所定レベル電圧降下した電圧を電流増幅して出力
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
わり、特に、TFT(hin ilm rans
istor)方式の液晶表示装置に適用して有効な技術
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、各画素毎にスイッチング素子を設
けたアクティブマトリクス型液晶表示装置が公知であ
る。このアクティブマトリクス型液晶表示装置の1つ
に、各画素毎に薄膜トランジスタ素子を設けたTFT方
式のアクティブマトリクス型液晶表示装置(以下、TF
T液晶表示装置と称す。)がある。
【0003】このTFT液晶表示装置において、その液
晶表示パネルは、マトリクス状に配置された画素を有
し、各画素は、薄膜トランジスタ(TFT)と、この薄
膜トランジスタのソース電極に接続される画素電極とを
有する。液晶層は、画素電極と、この画素電極と対向し
て設けられるコモン電極(共通電極あるいは対向電極)
との間に設けられる。
【0004】また、液晶表示パネルは、列方向の各画素
の薄膜トランジスタのドレイン電極に接続される複数の
ドレイン信号線(映像信号線あるいは垂直信号線)と、
行方向の各画素のゲート電極に接続される複数のゲート
信号線(走査信号線あるいは水平信号線)とを有する。
【0005】さらに、液晶表示パネルの上側(あるいは
上下両方の側)に設けられる複数個のドレインドライバ
と、液晶表示パネルの側面に設けられる複数個のゲート
ドレイバとを有し、前記複数のドレイン信号線は、所定
本数毎に対応するドレインドライバに接続され、同様
に、前記複数のゲート信号線は、所定本数毎に対応する
ゲートドライバに接続される。
【0006】このTFT液晶表示装置は、良く知られて
いるように、各ゲート信号線に順次選択走査電圧を供給
(この場合に、他のゲート信号線には非選択走査電圧が
供給される)して、行方向の各画素の薄膜トランジスタ
を順次オンとし、それに同期してドレイン信号線に映像
電圧を印加することにより、各画素の液晶層に映像情報
を書き込み、それにより、液晶表示パネルに画像を表示
する。
【0007】一般に、液晶層は、長時間直流電圧が印加
されていると、液晶層の傾きが固定化され、結果として
残像現象を引き起こし、液晶層の寿命を縮めることにな
る。
【0008】これを防止するために、従来のTFT液晶
表示装置においては、液晶層に印加する駆動電圧をある
一定時間毎(1ライン毎あるは1フレーム毎)に交流化
するようにしており、この交流化駆動方式の1つにコモ
ン電極に印加する駆動電圧を交流化するコモン反転駆動
方式が知られている。このコモン反転駆動方式を採用す
ることにより、低耐圧のドレインドライバが使用できる
ことが、従来から知られている。
【0009】なお、このような技術は、特願平7−16
9649号に記載されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来から液晶表示装置
においては、液晶表示パネルの高解像度化が要求されて
おり、液晶表示パネルの解像度が、例えば、VGA表示
モードの640×480画素からSVGA表示モードの
800×600画素と拡大されてきている。
【0011】さらに、近年、液晶表示装置においては、
液晶表示パネルの大画面化の要求に伴って、液晶表示パ
ネルの解像度として、XGA表示モードの1024×7
68画素、SXGA表示モードの1280×1024画
素、UXGA表示モードの1600×1200画素とさ
らなる高解像度化が要求されている。
【0012】しかしながら、例えば、XGA表示モード
以上の高解像度の液晶表示パネルを使用するTFT方式
の液晶表示装置においては、液晶表示パネルの表示画面
に枠等を表示した場合に、その左右にシャドーイング
(クロストークと呼ばれる)が生じ、液晶表示装置の表
示品質を著しく損なわせるという問題点があった。
【0013】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、液晶表
示装置において、高解像度の液晶表示パネルを使用する
場合であっても、その表示画面中にクロストークが生じ
るのを防止することが可能となる技術を提供することに
ある。
【0014】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な特徴は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
【0016】マトリックス状に設けられる複数の画素
と、前記行方向の各画素に選択走査電圧あるいは非選択
走査電圧を印加する複数の走査信号線と、前記各画素に
共通駆動電圧を印加する共通電極とを、少なくとも有す
る液晶表示パネルと、前記各走査信号線に選択走査電圧
あるいは非選択走査電圧を供給する走査信号線駆動手段
と、前記共通電極に共通駆動電圧を供給する共通電極駆
動手段と、前記走査信号線駆動手段に非選択走査電圧を
供給する非選択走査電圧生成部とを具備する液晶表示装
置であって、前記共通電極駆動手段は、共通駆動電圧と
して交流駆動電圧を共通電極に供給して前記共通電極を
交流化駆動し、前記非選択走査電圧生成部は、前記共通
電極に供給される交流駆動電圧と同相、同振幅の非選択
走査電圧を生成する液晶表示装置、即ち、コモン反転駆
動方式により駆動される液晶表示装置おいて、前記非選
択走査電圧生成部は、前記共通駆動手段と直列に接続さ
れ、前記共通駆動手段から出力される前記交流駆動電圧
から所定レベル電圧降下した電圧を電流増幅して出力す
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明をTFT方式の液晶
表示モジュール(LCM)に適用した発明の実施の形態
を図面を参照して説明する。
【0018】なお、発明の実施の形態を説明するための
全図において、同一機能を有するものは同一符号を付
け、その繰り返しの説明は省略する。
【0019】[実施の形態1]図1は、本発明の一実施
の形態であるTFT方式の液晶表示モジュールの液晶表
示パネルとその周辺に配置された回路を示すブロック図
である。
【0020】本実施の形態のTFT方式の液晶表示モジ
ュールは、液晶表示パネル(TFT−LCD)の上側に
ドレインドライバ部103が配置され、また、液晶表示
パネル(TFT−LCD)の側面部には、ゲートドライ
バ部104、コントローラ部101,電源部102が配
置される。
【0021】ドレインドライバ部103、ゲートドライ
バ部104、コントローラ部101及び電源部102
は、それぞれ専用のプリント基板に実装される。また、
液晶表示パネル(TFT−LCD)は、XGA表示モー
ドの1024×3×768画素から構成される。
【0022】図2は、図1に示す液晶表示パネル(TF
T−LCD)の等価回路を示す図である。
【0023】同図に示すように、各画素は隣接する2本
のドレイン信号線(DiG,DiB,……)と、隣接す
る2本のゲート信号線(G0,G1,……)との交差領
域内に配置される。ここで、各画素は、薄膜トランジス
タ(TFT)と、前記薄膜トランジスタ(TFT)のソ
ース電極と接続される画素電極(PX)とを有する。ま
た、画素電極(PX)とコモン電極(COM)との間に
液晶層が設けられるので、画素電極(PX)とコモン電
極(COM)との間には、液晶容量(CLC)が等価的に
接続される。
【0024】なお、ソース電極、ドレイン電極は本来そ
の間のバイアス極性によって決まるもので、本実施の形
態では、そのバイアス極性は動作中反転するので、ソー
ス電極、ドレイン電極は動作中入れ替わるが、本明細書
中では、便宜上一方をソース電極、他方をドレイン電極
と固定して説明する。
【0025】列方向の各画素の薄膜トランジスタ(TF
T)のドレイン電極は、それぞれ対応するドレイン信号
線(DiG,DiB,……)に接続され、また、行方向
の各画素の薄膜トランジスタ(TFT)のゲート電極
は、それぞれ対応するゲート信号線(G1,G2,…
…,Gend)に接続される。
【0026】薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲート電
極に選択走査電圧(正のバイアス電圧)を印加すると導
通し、ゲート電極に非選択走査電圧(負のバイアス電
圧)を印加すると不導通になる。
【0027】薄膜トランジスタ(TFT)のソース電極
と前ラインのゲート信号線との間には、保持容量(CAD
D)が接続される。保持容量(CADD)は、良く知られて
いるように、薄膜トランジスタ(TFT)がスイッチン
グするとき、ゲート電位変化が画素電極電位に与える影
響を低減する働きをする。また、保持容量(CADD)
は、放電時間を長くする作用もあり、薄膜トランジスタ
(TFT)がオフした後の映像情報を長い間蓄積する。
【0028】その場合に、ゲート1ライン目の保持容量
(CADD)の他端が開放状態になるのを防止するため
に、ゲート信号線(G1)の外側にダミーゲート信号線
(G0)が設けられ、ゲート1ライン目の保持容量(C
ADD)の他端をダミーゲート信号線(G0)に接続す
る。
【0029】また、図3に示す液晶表示パネル(TFT
−LCD)の1画素の等価回路から明らかなように、薄
膜トランジスタ(TFT)のドレイン−ゲート間、およ
び、ゲート−ソース間には、浮遊容量(CGD,CGS)が
存在する。
【0030】したがって、各ゲート信号線の間には、保
持容量(CADD)とゲート−ソース間の浮遊容量(CG
S)との直列回路が接続されることになるが、最終ライ
ンのゲート信号線(Gend)の外側にはゲート信号線
が存在しないため、最終ゲート信号線(Gend)とそ
の他のゲート信号線(G1〜Gend−1)との間で
は、ゲート信号線に接続されるコンデンサの容量値が相
違する。
【0031】そのため、本実施の形態では、ゲート信号
線に接続されるコンデンサの容量値を略同じにするため
に、最終ゲート信号線(Gend)の外側に、ダミーゲ
ート信号線(Gend+1)が設けられる。
【0032】図4は、本実施の形態の液晶表示モジュー
ルの概略構成と、信号の流れを示すブロック図である。
【0033】同図において、表示制御装置201,バッ
ファ回路210は図1に示すコントローラ部101に設
けられ、ドレインドライバ211は図1に示すドレイン
ドライバ部103に設けられ、ゲートドライバ206は
図1に示すゲートドライバ部104に設けられる。
【0034】また、階調基準電圧生成部208,マルチ
プレクサ209,コモンドライバ203,レベルシフタ
207,ゲートオフ電圧生成部205およびDC/DC
コンバータ212は図1に示す電源部102に設けられ
る。
【0035】1個の半導体集積回路(LSI)より構成
される表示制御装置201は、本体コンピュータからの
表示データと表示制御信号(クロック信号および表示タ
イミング信号(水平同期信号、垂直同期信号およびディ
スプレイタイミング信号))を受け取り、これを基にド
レインドライバ211,ゲートドライバ206を駆動す
る。
【0036】この場合に、本体コンピュータからの表示
データは、1画素単位、即ち、赤(R)、緑(G)、青
(B)の各データを1つの組にして単位時間毎に転送す
る。ここで、表示データは、各色毎6ビットの18ビッ
トで構成されている。
【0037】図5は、本実施の形態のドレインドライバ
211の概略構成を示すブロック図である。
【0038】同図に示すように、ドレインドライバ21
1は、表示データのデータラッチ部251と出力電圧発
生回路252とから構成される。このドレインドライバ
211では、6ビットの表示データと、階調基準電圧生
成部208から9値の階調基準電圧が入力され、64レ
ベルの出力電圧値が得られる。
【0039】データラッチ部251は、表示データラッ
チ用クロック信号(CL1)に同期して表示データを出
力本数分だけ取り込み、出力電圧発生回路252は、階
調基準電圧生成部208から出力される9値の階調基準
電圧から64階調の出力電圧を生成し、その64階調の
出力電圧のうち、データラッチ部251からの表示デー
タに対応する出力電圧を選択してドレイン信号線に出力
する。
【0040】また、階調基準電圧生成部208は、2つ
の分圧回路で構成され、前記2つの分圧回路の各出力が
マルチプレクサ209に入力される。
【0041】この2つの分圧回路の抵抗直列回路は、1
番目の分圧回路を構成する抵抗直列回路が、RB1,R
B2,〜RB10であったとすると、2番目の分圧回路
を構成する抵抗直列回路は、RB10,RB9〜RB1
の関係になるように構成されている。
【0042】また、マルチプレクサ209は、交流化信
号(M)のHighレベル、Lowレベルに応じて2つ
の分圧回路からの出力を切り替えて階調基準電圧(V0
〜V8)を出力するようにしている。抵抗直列回路が2
つある理由は、液晶にはガンマ特性がある為、正転時と
反転時でドレインドライバ211に与える階調基準電圧
を切り換える必要があるからである。
【0043】本実施の形態では、ゲートオン電圧として
直流電圧を印加する。しかしながら、液晶容量(CLC)
の他端はコモン電極(COM)に接続されており、ま
た、コモン電極(COM)は、交流駆動波形で駆動され
るので、保持容量(CADD)の他端が接続される前段の
ゲート信号線も、コモン電極(COM)に印加される交
流駆動波形と同位相・同振幅の交流駆動波形を加えて駆
動し、それにより、液晶容量(CLC)の両端の電位差を
一定に保つようにしている。
【0044】そのため、本実施の形態では、コモンドラ
イバ203からの交流駆動電圧をゲートオフ電圧生成部
205に入力して、コモン電極交流駆動波形を加えたゲ
ートオフ電圧を生成するようにしている。
【0045】図6は、本実施の形態におけるコモンドラ
イバ203およびゲートオフ電圧生成部205の回路構
成を示す図である。
【0046】同図において、コモンドライバ203は、
交流化信号(M)が入力されるオペアンプ(OP1)と
NPN型トランジスタ(TR1)とPNP型トランジス
タ(TR2)から構成されるバッファ回路とで構成され
る。
【0047】また、ゲートオフ電圧生成部205は、抵
抗(R4)とツェナーダイオード(ZD1)から構成さ
れるレベルシフト回路と、オペアンプ(OP2)とNP
N型トランジスタ(TR3)とPNP型トランジスタ
(TR4)から構成されるバッファ回路とで構成され、
ゲートオフ電圧生成部205は、コモンドライバ203
からの出力電圧を、レベルシフト回路でシフトし、その
シフトされた電圧をバッファ回路で電流増幅するように
したものである。
【0048】このゲートオフ電圧生成部205とコモン
ドライバ203とは直列に接続され、また、ゲートオフ
電圧生成部205とコモンドライバ203との接続点に
は、抵抗(R5)と抵抗(R6)との接続点の電圧が入
力されるオペアンプ(OP3)の出力端が接続されてお
り、ゲートオフ電圧生成部205とコモンドライバ20
3との接続点の電圧を所定の電圧に保っている。
【0049】なお、図6において、VEEの電圧は、図4
に示すDC/DCコンバータ212により生成される。
また、交流化信号(M)は、表示制御装置201から出
力される。
【0050】図7に、本実施の形態における、コモン電
極(COM)に印加されるコモン電圧(Vcom)、ド
レイン電極に印加されるドレイン電圧、ゲート電極に印
加されるゲート電圧のon,offレベル、および、そ
の波形を示す。
【0051】なお、図7において、ドレイン波形は黒を
表示しているときのドレイン波形を示す。
【0052】本実施の形態では、最初にコモン電圧(V
com)を生成し、ゲートオフ電圧は、コモン電圧(V
com)をレベルシフトすることにより得ている。した
がって、コモン電圧(Vcom)波形と、ゲートオフ電
圧波形は、直流的な電圧レベルが異なるだけで、波形は
同一である。ここで、ゲート電圧のonレベル波形は直
流電圧である。
【0053】また、ダミーゲート信号線(G0)に、正
規のゲート駆動電圧(ゲートonレベル,ゲートoff
レベル)を印加することにより、駆動条件を他のゲート
信号線と同じにすることができ、これにより、1ライン
目の画素のコントラストを向上させることができる。
【0054】さらに、ダミーゲート信号線(Gend+
1)にも、正規のゲート駆動電圧(ゲートonレベル,
ゲートoffレベル)を印加することにより、駆動条件
を他のゲート信号線と同じにすることができ、これによ
り、最終ラインの画素のコントラストを向上させること
ができる。
【0055】図10は、従来のTFT方式の液晶表示モ
ジュールにおけるコモンドライバ203およびゲートオ
フ電圧生成部205の回路構成を示す図である。
【0056】同図に示すように、従来の液晶表示モジュ
ールでは、コモンドライバ203は、交流化信号(M)
が入力されるオペアンプ(OP1)とNPN型トランジ
スタ(TR1)とPNP型トランジスタ(TR2)から
構成されるバッファ回路とで構成される。
【0057】しかしながら、ゲートオフ電圧生成部20
5は、抵抗(R7)とツェナーダイオード(ZD2)か
ら構成されるレベルシフト回路と、ツェナーダイオード
(ZD2)の両端間に接続される容量(C1)とで構成
され、ゲートオフ電圧は、抵抗(R7)とツェナーダイ
オード(ZD2)との接続点から出力されるようになっ
ている。
【0058】前記図2、図3に示すように、各画素電極
(PX)と前段のゲート信号線との間には、保持容量
(CADD)が接続される。また、図7に示すコモン電極
に印加されるコモン電圧、および、ゲート電極に印加さ
れるゲート電圧のレベル、および、その波形から理解で
きるように、各画素に印加される駆動電圧は、1フレー
ム毎に正極性あるいは負極性に変化するので、この保持
容量(CADD)は、1フレーム毎に充放電されることに
なる。
【0059】したがって、1フレーム毎に、この保持容
量(CADD)に対して充分な充放電電流が供給されない
場合には、その充放電電流により保持容量(CADD)の
両端に生じる電圧は、保持容量(CADD)に対して充分
な充放電電流が供給される場合に、その充放電電流によ
り保持容量(CADD)の両端に生じる電圧に比して変動
することになり、それにより、非選択期間内の画素電極
(PX)の電圧レベルが変動することになる。
【0060】この場合、例えば、液晶表示パネル(TF
T−LCD)に枠等を表示する場合に、枠内と枠外で画
素電極(PX)とコモン電極(COM)との間の電圧差
が異なるので、それに伴い、保持容量(CADD)に対す
る1フレーム毎の充放電電流も異なる。
【0061】このため、液晶表示パネル(TFT−LC
D)に枠等を表示する場合で、保持容量(CADD)に対
して充分な充放電電流が供給できない場合には、その充
放電電流により保持容量(CADD)の両端に生じる電圧
が変動し、それにより、非選択期間内の画素電極(P
X)の電圧レベルが変動し、そのため、液晶表示パネル
(TFT−LCD)に枠等を表示する場合に、その両側
にクロストークが生じることになる。
【0062】今、1ゲート信号線に接続される全ての保
持容量(CADD)の和をCMDとするとき、このCMD
とゲートオフ電圧生成部内の容量(C1)との比が、C
MD≪C1であれば、1ゲート信号線に接続される全て
の保持容量(CADD)に、1フレーム毎に充分な充放電
電流を容量(C1)から流すことができるので、前記し
たクロストークを認識できないレベルまで減少させるこ
とが可能である。
【0063】しかしながら、例えば、XGA表示モード
のように、液晶表示パネル(TFT−LCD)の解像度
が大解像度となると、1ゲート信号線に接続される全て
の保持容量(CADD)の和(CMD)が大きくなり、C
MD<C1となる。このため、1ゲート信号線に接続さ
れる全ての保持容量(CADD)に、1フレーム毎に充分
な充放電電流を容量(C1)から流すことができなくな
り、これにより、クロストークが発生する。
【0064】しかしながら、本実施の形態では、ゲート
オフ電圧生成部に、コモン電極(COM)に供給される
交流駆動電圧を、ツェナダイオード(ZD1)より所定
電圧レベル降下された電圧を電流増幅するバッファ回路
を設け、そのバッファ回路の出力電圧をゲートオフ電圧
として、非選択のゲート信号線に供給するようにしたの
で、1ゲート信号線に接続される全ての保持容量(CAD
D)に、1フレーム毎に充分な充放電電流を流すことが
できるので、前記したクロストークを認識できないレベ
ルまで減少させることが可能である。
【0065】また、図6に示すように、本実施の形態で
は、前記図10に示す従来のTFT方式の液晶表示モジ
ュールに比して、DC/DCコンバータ212の出力を
1出力(図10に示すVEHの電圧)削除することが可能
となる。
【0066】また、本実施の形態のように、ゲートオン
電圧として直流電圧を印加する場合には、ゲートオン電
圧生成部が必要でないので、回路構成が簡単になり、そ
れにより、液晶表示モジュールの小型化を図ることが可
能である。
【0067】[実施の形態2]図8は、本発明の他の実
施の形態である液晶表示モジュールの概略構成と、信号
の流れを示すブロック図である。
【0068】同図に示す液晶表示モジュールは、コモン
ドライバ203の前段に、コモン電圧生成部202を設
けるとともに、コモン電圧(Vcom)と同相、同振幅
の交流化されたゲートオン電圧を生成するゲートオン電
圧生成部204を設けるようにした点で、前記実施の形
態1の液晶表示モジュールと相違する。
【0069】ここで、コモン電圧生成部202、ゲート
オン電圧生成部204は、図1に示す電源部102に設
けられる。
【0070】このコモン電圧生成部202は、交流化信
号(M)から台形波の交流駆動電圧を生成するものであ
り、これにより、コモン電極(COM)を台形波の交流
駆動電圧で駆動するようにしたので、駆動用トランジス
タのピーク電流を抑制することができる。それにより、
液晶表示モジュールの駆動回路が小型化され、液晶表示
モジュールの外形サイズを小さくすることが可能であ
る。
【0071】なお、前記コモン電圧生成部202および
ゲートオン電圧生成部204の詳細な回路構成は、前記
特願平7−169649号に記載されている。
【0072】図9に、本実施の形態における、コモン電
極(COM)に印加されるコモン電圧(Vcom)、ド
レイン電極に印加されるドレイン電圧、ゲート電極に印
加されるゲート電圧のon,offレベル、および、そ
の波形を示す。
【0073】なお、図9において、ドレイン波形は黒を
表示しているときのドレイン波形を示す。
【0074】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ること
は言うまでもない。
【0075】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
【0076】(1)本発明によれば、液晶表示装置にお
いて、非選択走査電圧生成部で、共通駆動手段から出力
される交流駆動電圧から所定レベル電圧降下した電圧を
電流増幅して非選択走査電圧を生成し、走査信号線に供
給するようにしたので、高解像度の液晶表示パネルを使
用する場合であっても、その表示画面中にクロストーク
が生じるのを防止することが可能となる。
【0077】(2)本発明によれば、非選択走査電圧生
成部と共通電極駆動手段とを直列に接続するようにした
ので、DC/DCコンバータの回路構成を簡略すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるTFT方式の液晶
表示モジュールの液晶表示パネルとその周辺に配置され
た回路を示すブロック図である。
【図2】図1に示す液晶表示パネル(TFT−LCD)
の等価回路を示す図である。
【図3】図1に示す液晶表示パネル(TFT−LCD)
の1画素の等価回路を示す図である。
【図4】本実施の形態1のTFT方式の液晶表示モジュ
ールの概略構成と、信号の流れを示すブロック図であ
る。
【図5】本実施の形態1のドレインドライバの概略構成
を示すブロック図である。
【図6】本実施の形態1におけるコモンドライバおよび
ゲートオフ電圧生成部の回路構成を示す図である。
【図7】本実施の形態1における、コモン電極に印加さ
れるコモン電圧、ドレインに印加されるドレイン電圧、
ゲート電極に印加されるゲート電圧のレベル、および、
その波形を示す図である。
【図8】本発明の他の実施の形態であるTFT方式の液
晶表示モジュールの概略構成と、信号の流れを示すブロ
ック図である。
【図9】本実施の形態2における、コモン電極に印加さ
れるコモン電圧、ドレインに印加されるドレイン電圧、
ゲート電極に印加されるゲート電圧のレベル、および、
その波形を示す図である。
【図10】従来のTFT方式の液晶表示モジュールにお
けるコモンドライバおよびゲートオフ電圧生成部の回路
構成を示す図である。
【符号の説明】
TFT−LCD…液晶表示パネル、TR1〜TR7…ト
ランジスタ、OP1〜OP3…オペアンプ、C1…容
量、101…コントローラ部、102…電源部、103
…ドレインドライバ部、104…ゲートドライバ部、2
01…表示制御装置、202…コモン電圧生成部、20
3…コモンドライバ、204…ゲートオン電圧生成部、
205…ゲートオフ電圧生成部、206…ゲートドライ
バ、207…レベルシフタ、208…階調基準電圧生成
部、209…マルチプレクサ、210…バッファ回路、
211…ドレインドライバ、212…DC/DCコンバ
ータ、251…データラッチ部、252…出力電圧発生
回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に設けられる複数の画素
    と、前記行方向の各画素に選択走査電圧あるいは非選択
    走査電圧を印加する複数の走査信号線と、前記各画素に
    共通駆動電圧を印加する共通電極とを、少なくとも有す
    る液晶表示パネルと、前記各走査信号線に選択走査電圧
    あるいは非選択走査電圧を供給する走査信号線駆動手段
    と、前記共通電極に共通駆動電圧を供給する共通電極駆
    動手段と、前記走査信号線駆動手段に非選択走査電圧を
    供給する非選択走査電圧生成部とを具備する液晶表示装
    置であって、 前記共通電極駆動手段は、共通駆動電圧として交流駆動
    電圧を共通電極に供給して前記共通電極を交流化駆動
    し、前記非選択走査電圧生成部は、前記共通電極に供給
    される交流駆動電圧と同相、同振幅の非選択走査電圧を
    生成する液晶表示装置において、 前記非選択走査電圧生成部は、前記共通駆動手段と直列
    に接続され、前記共通駆動手段から出力される前記交流
    駆動電圧から所定レベル電圧降下した電圧を電流増幅し
    て出力することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記非選択走査電圧生成手段は、前記共
    通駆動手段の出力端にその一端が接続されるツェナーダ
    イオードと、前記ツェナーダイオードの他端にその入力
    端が接続されるバッファ回路とを有することを特徴とす
    る請求項1に記載された液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記共通電極駆動手段と前記非選択走査
    電圧生成手段との間に、所定の電位が印加されることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載された液晶表
    示装置。
JP10694497A 1997-04-24 1997-04-24 液晶表示装置 Pending JPH10301087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10694497A JPH10301087A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10694497A JPH10301087A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301087A true JPH10301087A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14446494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10694497A Pending JPH10301087A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10301087A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436405B1 (ko) * 2001-06-07 2004-06-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 표시 장치, 표시 장치용 전원 회로 및 표시 장치용 집적회로
KR100463601B1 (ko) * 2001-12-24 2004-12-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 공통 전압 발생 회로
US7078864B2 (en) 2001-06-07 2006-07-18 Hitachi, Ltd. Display apparatus and power supply device for displaying
JP2006309272A (ja) * 2006-08-04 2006-11-09 Hitachi Ltd 表示装置
JP2009075580A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
US7786985B2 (en) 2002-12-25 2010-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
KR101050347B1 (ko) 2003-12-30 2011-07-19 엘지디스플레이 주식회사 게이트드라이버, 액정표시장치 및 그 구동방법
US9153341B2 (en) 2005-10-18 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
CN105489187A (zh) * 2016-01-27 2016-04-13 上海天马微电子有限公司 产生用于液晶面板的公共电压的电路及其液晶显示器

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436405B1 (ko) * 2001-06-07 2004-06-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 표시 장치, 표시 장치용 전원 회로 및 표시 장치용 집적회로
US7078864B2 (en) 2001-06-07 2006-07-18 Hitachi, Ltd. Display apparatus and power supply device for displaying
KR100463601B1 (ko) * 2001-12-24 2004-12-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 공통 전압 발생 회로
US8044906B2 (en) 2002-12-25 2011-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US9640135B2 (en) 2002-12-25 2017-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US7786985B2 (en) 2002-12-25 2010-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US10121448B2 (en) 2002-12-25 2018-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US11217200B2 (en) 2002-12-25 2022-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US10373581B2 (en) 2002-12-25 2019-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US8059078B2 (en) 2002-12-25 2011-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US10867576B2 (en) 2002-12-25 2020-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US9190425B2 (en) 2002-12-25 2015-11-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
US9881582B2 (en) 2002-12-25 2018-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device utilizing the same
KR101050347B1 (ko) 2003-12-30 2011-07-19 엘지디스플레이 주식회사 게이트드라이버, 액정표시장치 및 그 구동방법
US9646714B2 (en) 2005-10-18 2017-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US11011244B2 (en) 2005-10-18 2021-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US9153341B2 (en) 2005-10-18 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US11699497B2 (en) 2005-10-18 2023-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US10311960B2 (en) 2005-10-18 2019-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
JP4541332B2 (ja) * 2006-08-04 2010-09-08 株式会社日立製作所 表示装置
JP2006309272A (ja) * 2006-08-04 2006-11-09 Hitachi Ltd 表示装置
JP2009075580A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
CN105489187B (zh) * 2016-01-27 2018-04-10 上海天马微电子有限公司 产生用于液晶面板的公共电压的电路及其液晶显示器
CN105489187A (zh) * 2016-01-27 2016-04-13 上海天马微电子有限公司 产生用于液晶面板的公共电压的电路及其液晶显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9548031B2 (en) Display device capable of driving at low speed
KR100331773B1 (ko) 액정표시장치
US6980190B2 (en) Liquid crystal display device having an improved precharge circuit and method of driving same
KR101245944B1 (ko) 액정패널, 이를 구비한 액정표시장치 및 그 구동 방법
JP3745259B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US7643001B2 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same
KR101252854B1 (ko) 액정 패널, 데이터 드라이버, 이를 구비한 액정표시장치 및그 구동 방법
US8217929B2 (en) Electro-optical device, driving method, and electronic apparatus with user adjustable ratio between positive and negative field
US6717563B2 (en) Method of driving liquid crystal display panel using superposed gate pulses
JP3550016B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および映像信号電圧の出力方法
US20120120044A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
US20050264508A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
KR101255705B1 (ko) 게이트 구동 회로, 그를 이용한 액정 표시 장치 및 그의구동 방법
US20110267323A1 (en) Electro-optical apparatus and electronics device
JP2001166741A (ja) 半導体集積回路装置および液晶表示装置
JPH10301087A (ja) 液晶表示装置
JP2007065134A (ja) 液晶表示装置
KR101560394B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동 방법
KR100477598B1 (ko) 2도트 인버젼 방식의 액정표시기 구동 방법 및 장치
JP2006154855A (ja) 液晶表示装置
JP4053198B2 (ja) 液晶表示装置
KR100965584B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로
JP3795503B2 (ja) 液晶表示装置
KR20170105682A (ko) 저속 구동이 가능한 표시장치
JP3754695B2 (ja) 液晶表示装置および映像信号線駆動装置