JPH10286783A - 打込機のマガジン取付装置 - Google Patents
打込機のマガジン取付装置Info
- Publication number
- JPH10286783A JPH10286783A JP9374397A JP9374397A JPH10286783A JP H10286783 A JPH10286783 A JP H10286783A JP 9374397 A JP9374397 A JP 9374397A JP 9374397 A JP9374397 A JP 9374397A JP H10286783 A JPH10286783 A JP H10286783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magazine
- nose
- mounting device
- bolt
- projecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明の課題は、長手方向に連結された板状
の連結止具を収納するマガジンを有した打込機のマガジ
ン取付装置において、部品点数を増やすことなく、マガ
ジン4端部の取付部に圧縮ひずみを発生させないでノー
ズ2とマガジン4端部との取付けを可能とすることであ
る。 【解決手段】 ノーズ2の一部に凸部6あるいは凹部7
を設けると共にマガジン4端部にノーズ2の凸部6ある
いは凹部7と嵌合する凹部7あるいは凸部6を設けた。
の連結止具を収納するマガジンを有した打込機のマガジ
ン取付装置において、部品点数を増やすことなく、マガ
ジン4端部の取付部に圧縮ひずみを発生させないでノー
ズ2とマガジン4端部との取付けを可能とすることであ
る。 【解決手段】 ノーズ2の一部に凸部6あるいは凹部7
を設けると共にマガジン4端部にノーズ2の凸部6ある
いは凹部7と嵌合する凹部7あるいは凸部6を設けた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は長手方向に連結され
た板状の連結止具を収納するマガジンを有する打込機の
マガジン取付装置に関する。
た板状の連結止具を収納するマガジンを有する打込機の
マガジン取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】打込機は、軽量化のために樹脂で形成し
た部品が多く用いられており、ロール状に巻かれた連結
止具を収納するマガジンにおいては樹脂で形成されてい
るのが一般的であるが、最近では長手方向に連結された
板状の連結止具を収納する平形のマガジンにおいても樹
脂化が望まれている。
た部品が多く用いられており、ロール状に巻かれた連結
止具を収納するマガジンにおいては樹脂で形成されてい
るのが一般的であるが、最近では長手方向に連結された
板状の連結止具を収納する平形のマガジンにおいても樹
脂化が望まれている。
【0003】図6は従来のマガジン取付装置の一例を示
す要部拡大一部断面図である。図に示すように打込機本
体1には、止具3を打出すノーズ2が設けられており、
ノーズ2には内周にねじ部8を有する凹部12が設けら
れている。また、マガジン4端部には穴10を有するフ
ランジ部9が設けられており、ノーズ2の凹部12とマ
ガジン4端部のフランジ部9とをボルト11により連結
させることで、マガジン4をノーズ2に取付けていた。
す要部拡大一部断面図である。図に示すように打込機本
体1には、止具3を打出すノーズ2が設けられており、
ノーズ2には内周にねじ部8を有する凹部12が設けら
れている。また、マガジン4端部には穴10を有するフ
ランジ部9が設けられており、ノーズ2の凹部12とマ
ガジン4端部のフランジ部9とをボルト11により連結
させることで、マガジン4をノーズ2に取付けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
マガジン取付装置は、マガジン4端部に設けられたフラ
ンジ部9をボルト11により締付けることで、ノーズ2
にマガジン4を取付ける構造であったため、樹脂で形成
されたマガジン4のフランジ部9には圧縮ひずみが発生
してしまい、圧縮ひずみが原因となり時間が経過すると
破壊してしまう恐れがあるという欠点があった。また、
ノーズ2近傍には打込時の衝撃が繰返し加わるため、圧
縮ひずみが更に悪化してしまい寿命が短くなるという欠
点があった。ボルト11の締付けによりマガジン4に圧
縮ひずみが発生しないようにするため、鋼材等の部材で
形成されたスリーブを介してボルト11を締付ける手段
が考えられるが、この場合部品点数が増え、原価高とな
ると共に組立性が悪くなるといった欠点があった。な
お、マガジン4のフランジ部9及びボルト11の頭部が
マガジン4後方に突出した構成であるため、ノーズ2先
端の確認をしにくくしてしまうという欠点があった。
マガジン取付装置は、マガジン4端部に設けられたフラ
ンジ部9をボルト11により締付けることで、ノーズ2
にマガジン4を取付ける構造であったため、樹脂で形成
されたマガジン4のフランジ部9には圧縮ひずみが発生
してしまい、圧縮ひずみが原因となり時間が経過すると
破壊してしまう恐れがあるという欠点があった。また、
ノーズ2近傍には打込時の衝撃が繰返し加わるため、圧
縮ひずみが更に悪化してしまい寿命が短くなるという欠
点があった。ボルト11の締付けによりマガジン4に圧
縮ひずみが発生しないようにするため、鋼材等の部材で
形成されたスリーブを介してボルト11を締付ける手段
が考えられるが、この場合部品点数が増え、原価高とな
ると共に組立性が悪くなるといった欠点があった。な
お、マガジン4のフランジ部9及びボルト11の頭部が
マガジン4後方に突出した構成であるため、ノーズ2先
端の確認をしにくくしてしまうという欠点があった。
【0005】本発明の目的は、上記欠点を解消し、マガ
ジンの寿命を向上させると共に組立性が良く、ノーズ先
端の確認をしにくくすることのない打込機のマガジン取
付装置を提供することである。
ジンの寿命を向上させると共に組立性が良く、ノーズ先
端の確認をしにくくすることのない打込機のマガジン取
付装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ノーズの一
部に凸部あるいは凹部を設けると共にマガジン端部にノ
ーズの凸部あるいは凹部と嵌合する凹部あるいは凸部を
設けることにより達成される。
部に凸部あるいは凹部を設けると共にマガジン端部にノ
ーズの凸部あるいは凹部と嵌合する凹部あるいは凸部を
設けることにより達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】図1〜図3に本発明マガジン取付
装置の一実施例を示す。打込機本体1にはノーズ2が設
けられており、長手方向に連結された板状の連結止具3
を収納するマガジン4は一端がノーズ2に取付けられ、
後端部がボルト5を介して本体1に取付けられている。
図2に示すようにノーズ2には凸部6が設けられてい
る。マガジン4の先端部には、ノーズ2の凸部6と相対
する位置に凸部6と嵌合する凹部7が設けられている。
マガジン4の取付けは、マガジン4端部の凹部7をノー
ズ2の凸部6と嵌合させた後で、マガジン4の後方部を
ボルト5により本体1に取付けることで終了する。
装置の一実施例を示す。打込機本体1にはノーズ2が設
けられており、長手方向に連結された板状の連結止具3
を収納するマガジン4は一端がノーズ2に取付けられ、
後端部がボルト5を介して本体1に取付けられている。
図2に示すようにノーズ2には凸部6が設けられてい
る。マガジン4の先端部には、ノーズ2の凸部6と相対
する位置に凸部6と嵌合する凹部7が設けられている。
マガジン4の取付けは、マガジン4端部の凹部7をノー
ズ2の凸部6と嵌合させた後で、マガジン4の後方部を
ボルト5により本体1に取付けることで終了する。
【0008】このように、鋼材等で作られたスリーブ及
びボルト等の締付部材を用いなくともノーズ2とマガジ
ン4端部との取付けを可能な構成としたため、マガジン
4端部のノーズ2との取付部に圧縮ひずみを発生させる
ことはなくなり、マガジン4の寿命を向上させることが
できるようになると共に部品点数を増やす必要がないの
で組立性が良く安価なマガジン装置とすることができ
る。また、従来のマガジン取付装置のようにマガジン4
にフランジ部9を設ける必要がなく、マガジン4後方に
フランジ部9及びボルト11の頭部が突出しなくなるの
で、ノーズ2先端の確認をしにくくすることはない。
びボルト等の締付部材を用いなくともノーズ2とマガジ
ン4端部との取付けを可能な構成としたため、マガジン
4端部のノーズ2との取付部に圧縮ひずみを発生させる
ことはなくなり、マガジン4の寿命を向上させることが
できるようになると共に部品点数を増やす必要がないの
で組立性が良く安価なマガジン装置とすることができ
る。また、従来のマガジン取付装置のようにマガジン4
にフランジ部9を設ける必要がなく、マガジン4後方に
フランジ部9及びボルト11の頭部が突出しなくなるの
で、ノーズ2先端の確認をしにくくすることはない。
【0009】更に、図3に示すようにノーズ2の凸部6
及びマガジン4端部の凹部7をそれぞれ複数個設けた構
成とすることにより、マガジン4のノーズ2側端部のガ
タツキを抑えることができるようになる。なお、ノーズ
2の凸部6とマガジン4端部の凹部7とはマガジン4の
取付けを容易にするために僅かな隙間を持って嵌合する
ように形成されているため、上記したように凸部6及び
凹部7をそれぞれ複数個設けた構成としたとしてもマガ
ジン4のノーズ2側端部は僅かなガタツキが生じてしま
う。この僅かなガタツキを抑えるために、ノーズ2の複
数個の凸部6及びマガジン4端部の凹部7を、図3に示
すようにマガジン4内に収納された止具3を挟んで左右
非対称に設けた。
及びマガジン4端部の凹部7をそれぞれ複数個設けた構
成とすることにより、マガジン4のノーズ2側端部のガ
タツキを抑えることができるようになる。なお、ノーズ
2の凸部6とマガジン4端部の凹部7とはマガジン4の
取付けを容易にするために僅かな隙間を持って嵌合する
ように形成されているため、上記したように凸部6及び
凹部7をそれぞれ複数個設けた構成としたとしてもマガ
ジン4のノーズ2側端部は僅かなガタツキが生じてしま
う。この僅かなガタツキを抑えるために、ノーズ2の複
数個の凸部6及びマガジン4端部の凹部7を、図3に示
すようにマガジン4内に収納された止具3を挟んで左右
非対称に設けた。
【0010】図4、図5は本発明マガジン取付装置の他
の実施例を示す要部拡大一部断面図である。図4に示す
マガジン取付装置は、上記実施例とは逆にノーズ2に凹
部7、マガジン4端部に凹部7と嵌合する凸部6を設け
たものであり、このような構成としても上記実施例と同
様の効果を奏し得ることができる。図5に示すマガジン
取付装置は、マガジン4端部の凹部7と嵌合するノーズ
2の凸部6をスプリングピン14等の別部品で形成した
ものであり、このような構成としても上記実施例と同様
の効果を奏し得ることができる。
の実施例を示す要部拡大一部断面図である。図4に示す
マガジン取付装置は、上記実施例とは逆にノーズ2に凹
部7、マガジン4端部に凹部7と嵌合する凸部6を設け
たものであり、このような構成としても上記実施例と同
様の効果を奏し得ることができる。図5に示すマガジン
取付装置は、マガジン4端部の凹部7と嵌合するノーズ
2の凸部6をスプリングピン14等の別部品で形成した
ものであり、このような構成としても上記実施例と同様
の効果を奏し得ることができる。
【0011】
【発明の効果】上記したように本発明によれば、ボルト
等の締付部材を用いずにノーズにマガジン端部を取付け
ることが可能な構成としたので、マガジンの寿命を向上
させると共に組立性が良く、ノーズ先端の確認をしにく
くすることのない打込機のマガジン取付装置を提供する
ことができるようになる。
等の締付部材を用いずにノーズにマガジン端部を取付け
ることが可能な構成としたので、マガジンの寿命を向上
させると共に組立性が良く、ノーズ先端の確認をしにく
くすることのない打込機のマガジン取付装置を提供する
ことができるようになる。
【図1】本発明打込機のマガジン取付装置の一実施例を
示す正面図。
示す正面図。
【図2】図1の要部拡大一部断面図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】本発明マガジン取付装置の他の実施例を示す要
部拡大一部断面図。
部拡大一部断面図。
【図5】本発明マガジン取付装置の他の実施例を示す要
部拡大一部断面図。
部拡大一部断面図。
【図6】従来のマガジン取付装置の一例を示す要部拡大
一部断面図。
一部断面図。
1は打込機本体、2はノーズ、3は連結止具、4はマガ
ジン、6は凸部、7は凹部である。
ジン、6は凸部、7は凹部である。
Claims (3)
- 【請求項1】 止具が打出されるノーズと、長手方向に
連結された板状の連結止具を収納するマガジンとを有し
た打込機において、 前記ノーズの一部に凸部あるいは凹部を設けると共にマ
ガジン端部にノーズの凸部あるいは凹部と嵌合する凹部
あるいは凸部を設けたことを特徴とする打込機のマガジ
ン取付装置。 - 【請求項2】 前記ノーズに設けられる凸部あるいは凹
部及びマガジン端部に設けられる凹部あるいは凸部をそ
れぞれ複数個設けたことを特徴とする請求項1記載の打
込機のマガジン取付装置。 - 【請求項3】 前記ノーズに設けられる凸部あるいは凹
部及びマガジン端部に設けられる凹部あるいは凸部をマ
ガジンに収納された止具を挟んで左右非対称に設けたこ
とを特徴とする請求項2記載の打込機のマガジン取付装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9374397A JPH10286783A (ja) | 1997-04-11 | 1997-04-11 | 打込機のマガジン取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9374397A JPH10286783A (ja) | 1997-04-11 | 1997-04-11 | 打込機のマガジン取付装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10286783A true JPH10286783A (ja) | 1998-10-27 |
Family
ID=14090909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9374397A Pending JPH10286783A (ja) | 1997-04-11 | 1997-04-11 | 打込機のマガジン取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10286783A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001038650A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 釘打ち工具用二部品組立型収納箱とその方法 |
JP2007044828A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Max Co Ltd | 釘打機のノーズ部材に対するマガジンの組み付け構造 |
JP2007313576A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 打込機 |
US9149920B2 (en) | 2011-10-26 | 2015-10-06 | Max Co., Ltd. | Driving tool including a contact arm |
-
1997
- 1997-04-11 JP JP9374397A patent/JPH10286783A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001038650A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 釘打ち工具用二部品組立型収納箱とその方法 |
JP2007044828A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Max Co Ltd | 釘打機のノーズ部材に対するマガジンの組み付け構造 |
JP2007313576A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 打込機 |
US9149920B2 (en) | 2011-10-26 | 2015-10-06 | Max Co., Ltd. | Driving tool including a contact arm |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7001128B2 (en) | Two part interlocking fastener for attaching panels to a vehicle | |
JP2824913B2 (ja) | フードインシュレータの取付構造 | |
JPH10286783A (ja) | 打込機のマガジン取付装置 | |
US20140070546A1 (en) | Vehicle door fixing apparatus and fastening member | |
MX2011006911A (es) | Grapa de carga de penetracion reducida. | |
JP4648124B2 (ja) | ライセンスプレートホルダの取り付け構造 | |
JP2009001198A (ja) | バンパー取付け構造 | |
JPH11311280A (ja) | 防振装置 | |
JPH08276373A (ja) | 打込機のマガジン取付装置 | |
KR100482663B1 (ko) | 자동차의 크러쉬 패드 모듈 장착을 위한 가이드 구조 | |
US6616220B2 (en) | Side body structure for a compact car | |
JP2002036138A (ja) | 釘打機のノーズ部材に対するマガジンの組み付け方法 | |
JP2014122036A (ja) | 車両外装部材 | |
US20030189352A1 (en) | Fixing structure of protector | |
KR102394846B1 (ko) | 백빔용 스틸 브라켓 | |
JP2002159153A (ja) | スタータ | |
KR100457077B1 (ko) | 차량의 리어범퍼커버에 구비된 일체형 사이드플레이트 | |
JPH05338509A (ja) | グリル取付け構造 | |
KR0173613B1 (ko) | 레인포스먼트 어샘블리 플레이트의 조립을 용이하게 안내돌출부가 형성된 프레임 | |
JPH09240292A (ja) | パワーユニット用防振装置 | |
US7393282B2 (en) | Coupling structure of steering torque transmitting member for steering shaft | |
JP2000288957A (ja) | エア釘打ち機におけるノーズフランジ固定ボルトの締め付け構造 | |
JP2002323029A (ja) | ワッシャ及びねじ締結体 | |
JPH0966858A (ja) | フレーム付車両の車体構造 | |
KR100446058B1 (ko) | 멀티박스의 체결구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030527 |