JPH10282856A - Device and method for forming image and storage medium storing image forming procedure - Google Patents

Device and method for forming image and storage medium storing image forming procedure

Info

Publication number
JPH10282856A
JPH10282856A JP9084063A JP8406397A JPH10282856A JP H10282856 A JPH10282856 A JP H10282856A JP 9084063 A JP9084063 A JP 9084063A JP 8406397 A JP8406397 A JP 8406397A JP H10282856 A JPH10282856 A JP H10282856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
image forming
image data
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9084063A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanobu Inui
雅亘 乾
Shiyoukiyou Kou
松強 黄
Keizo Isemura
圭三 伊勢村
Hirohiko Tashiro
浩彦 田代
Rieko Inoue
理恵子 井上
Akinobu Nishikata
彰信 西方
Tokuji Kaneko
徳治 金子
Nobuo Sekiguchi
信夫 関口
Nobuaki Miyahara
宣明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9084063A priority Critical patent/JPH10282856A/en
Publication of JPH10282856A publication Critical patent/JPH10282856A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device, an image forming method by which security is maintained or a storage medium is made effective by erasing stored image data or the image data of a format with lapse of set time and the storage medium storing an image forming procedure. SOLUTION: When the stop state of printing work is confirmed (S801), the data stored in the storage medium is held as long as the stored time if the stop state is the interruption of the printing work caused by paper jam and the like. If the stop state is the finish of the normal printing work, this control action is finished. In the case of the abnormal stop state, the restart of the printing work is monitored. When it is judged that the printing work is not started again within the set time (S802), the image data is erased from the storage medium and the control action is finished (S804). In the case that the stop state is not abnormal, the printing work is started again by using the stored content (S803).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置、画
像形成方法および画像形成手順を記憶した記憶媒体に関
するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a storage medium storing an image forming procedure.

【0002】さらに詳述すると、本発明は、例えば画像
データ記憶機能を備えたデジタル複写機に適用可能な、
画像形成装置、画像形成方法および画像形成手順を記憶
した記憶媒体に関するものである。
More specifically, the present invention is applicable to, for example, a digital copying machine having an image data storage function.
The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a storage medium storing an image forming procedure.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、印刷を行う原稿の画像を読み取
り、それらの画像データをハードディスクやMOD(磁
気光学記憶装置)などの記憶媒体に保存することによ
り、画像データの保存・編集・複数枚データのソート
等を行うことができ、また、印刷中にトラブルが発生
しても原稿を読み直すことなく保存された画像データを
読み出すことで印刷をやり直すことができる、機能が知
られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, by reading an image of a document to be printed and storing the image data in a storage medium such as a hard disk or a MOD (Magneto-optical storage device), image data can be saved / edited / multiple-sheet data. There is also known a function in which printing can be performed again by reading stored image data without rereading a document even if a trouble occurs during printing, and the like.

【0004】また、記憶媒体の一部の領域に特定のフォ
ーマットを記憶させておき、他の原稿と合成し印刷する
技術が知られている。
There is also known a technique in which a specific format is stored in a partial area of a storage medium, and is combined with another original and printed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のような画像記憶
媒体を持つ画像形成装置では、紙詰まりなどの要因によ
り印刷作業が中断された場合、記憶された画像データを
使って印刷作業を再開しているものがある。ところが、
紙詰まりの対処を早急に行うことができなかった場合に
は、いつまでも画像データが記憶媒体に保存されたまま
になってしまう。
In an image forming apparatus having an image storage medium as described above, when a printing operation is interrupted due to a paper jam or the like, the printing operation is restarted using the stored image data. There are things that are. However,
If the paper jam cannot be dealt with promptly, the image data will remain stored in the storage medium forever.

【0006】そのため、紙詰まりを回復する処置を行わ
ずに画像形成装置から離れたときなどに第三者によって
紙詰まりの対処がされたときには、その画像が第三者に
見られてしまい、機密の漏れが生じるという不都合があ
る。
For this reason, when a paper jam is dealt with by a third party, for example, when the user leaves the image forming apparatus without taking measures to recover the paper jam, the image is viewed by the third party, and the confidential image is viewed. There is a disadvantage that leakage occurs.

【0007】また、使用されなくなったフォーマットを
消去せずにいつまでも保存しておいた場合には、記憶媒
体を有効に活用することができなくなってしまうと不都
合がある。
[0007] In addition, if a format that is no longer used is stored for a long time without erasing, there is a disadvantage that the storage medium cannot be used effectively.

【0008】よって、本発明の目的は上述の点に鑑み、
保存された画像データあるいはフォーマット画像データ
を設定時間の経過とともに消去することにより、機密の
確保を図り、あるいは、記憶媒体を有効できるようにし
た画像形成装置、画像形成方法および画像形成手順を記
憶した記憶媒体を提供することにある。
[0008] Therefore, an object of the present invention is given in view of the above points,
An image forming apparatus, an image forming method, and an image forming procedure in which stored image data or format image data are erased with the lapse of a set time to secure confidentiality or that a storage medium can be used are stored. It is to provide a storage medium.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、原稿の画像を読み取り、
原稿画像データを出力する画像読み取り手段と、前記原
稿画像データを記憶媒体に格納する画像記憶手段と、前
記画像記憶手段に記憶された画像を読み出し、画像形成
を行う画像形成手段と、設定時間を記憶する設定時間記
憶手段と、記憶された前記原稿画像データを前記設定時
間経過後に消去する消去手段とを具備したものである。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, an image of a document is read,
Image reading means for outputting document image data, image storage means for storing the document image data in a storage medium, image forming means for reading an image stored in the image storage means and forming an image, A set time storing means for storing the original image data; and an erasing means for erasing the stored document image data after the elapse of the set time.

【0010】請求項2においては、前記設定時間は操作
パネルを介して入力する。
In the present invention, the set time is input via an operation panel.

【0011】請求項3においては、前記消去手段は印刷
作業の状態を監視し、当該作業が異常停止したときには
前記設定時間内に印刷作業が再開されないときに限り、
前記原稿画像データを消去する。
According to a third aspect of the present invention, the erasing means monitors the state of the printing operation, and when the operation is abnormally stopped, only when the printing operation is not resumed within the set time,
The document image data is deleted.

【0012】請求項4においては、前記設定時間内に印
刷作業が再開されたとき、前記画像記憶手段に記憶され
た前記原稿画像データを用いた画像形成を行う。
In the present invention, when the printing operation is restarted within the set time, an image is formed using the original image data stored in the image storage means.

【0013】請求項5においては、前記画像形成手段は
電子写真プロセスに従って可視画像を形成する。
According to a fifth aspect, the image forming means forms a visible image according to an electrophotographic process.

【0014】請求項6においては、原稿の枠組み等のフ
ォーマット画像を所定の記憶媒体に記憶する。
According to a sixth aspect, a format image such as a frame of a document is stored in a predetermined storage medium.

【0015】請求項7においては、前記フォーマット画
像は所定の設定時間経過後に前記記憶媒体から消去す
る。
In a preferred embodiment, the format image is deleted from the storage medium after a predetermined time has elapsed.

【0016】請求項8においては、前記所定の設定時間
経過後には、前記原稿画像データのみを前記画像記憶手
段に保存しておく。
In the present invention, after the predetermined set time has elapsed, only the original image data is stored in the image storage means.

【0017】請求項9においては、原稿の画像を読み取
り原稿画像データを出力し、前記原稿画像を記憶し、予
め規定された設定時間の経過後には、前記原稿画像デー
タを消去する。
In the ninth aspect, the image of the original is read, the original image data is output, the original image is stored, and the original image data is deleted after a predetermined time has elapsed.

【0018】請求項10においては、印刷作業の状態を
監視し、当該作業が異常停止したときには前記設定時間
内に印刷作業が再開されないときに限り、前記原稿画像
データを消去する。
According to a tenth aspect of the present invention, the state of the printing operation is monitored, and when the operation is abnormally stopped, the original image data is deleted only when the printing operation is not restarted within the set time.

【0019】請求項11においては、前記設定時間内に
印刷作業が再開されたときには、記憶された前記原稿画
像データを用いた画像形成を行う。
In the eleventh aspect, when the printing operation is restarted within the set time, an image is formed using the stored original image data.

【0020】請求項12においては、原稿の画像を読み
取り原稿画像データを出力し、前記原稿画像を記憶し、
予め規定された設定時間の経過後には、前記原稿画像デ
ータを消去する手順を、プログラムとして記憶したもの
である。
In the twelfth aspect, an image of a document is read, document image data is output, and the document image is stored.
The procedure for erasing the document image data after the elapse of a predetermined time is stored as a program.

【0021】このように、本発明によれば、例えば、紙
詰まりなどの印刷作業中断を起こした場合に予め設定し
た時間が経過してしまうと画像データが消えるため、画
像処理装置から離れてしまってもいつまでも画像データ
が保存されたままにならず、機密の漏れを抑制できる。
As described above, according to the present invention, for example, when a printing operation such as a paper jam is interrupted, the image data disappears when a preset time elapses, so that the image processing apparatus is separated from the image processing apparatus. However, image data is not kept stored forever, and leakage of confidentiality can be suppressed.

【0022】また、フォーマット画像に対して記憶時間
を設定することにより、一定期間使用しなかったフォー
マット画像を消去し、記憶媒体の領域を有効に活用する
ことができる。 〔発明の詳細な説明〕
Further, by setting a storage time for a format image, a format image that has not been used for a certain period can be erased, and the area of the storage medium can be effectively used. [Detailed description of the invention]

【0023】以下、図面を参照して、本発明の実施の形
態を説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0024】実施の形態1 図1は、本発明を適用した画像形成装置(デジタル複写
機)の一例を示す断面図である。本図において、100
は複写機本体、180は循環式自動原稿送り装置(RD
F)である。101は原稿載置台としてのプラテンガラ
スである。102はスキャナであり、原稿照明ランプ1
03、走査ミラー104等で構成される。不図示のモー
タによりスキャナ102が所定方向に往復走査され、原
稿の反射光は走査ミラー104〜106を介してレンズ
108を透過することによりCCDセンサ109に結像
する。120はレーザおよびポリゴンスキャナ等で構成
された露光制御部であり、イメージセンサ部であるCC
Dセンサ109で電気信号に変換され、後述する所定の
画像処理が行われた画像信号に基づいて変調されたレー
ザ光129を感光体ドラム110に照射する。
Embodiment 1 FIG. 1 is a sectional view showing an example of an image forming apparatus (digital copying machine) to which the present invention is applied. In this figure, 100
Is a copier body, and 180 is a circulating automatic document feeder (RD
F). Reference numeral 101 denotes a platen glass as a document table. Reference numeral 102 denotes a scanner, and a document illumination lamp 1
03, a scanning mirror 104 and the like. The scanner 102 is reciprocally scanned in a predetermined direction by a motor (not shown), and the reflected light of the document passes through the lens 108 via the scanning mirrors 104 to 106 to form an image on the CCD sensor 109. Reference numeral 120 denotes an exposure control unit including a laser and a polygon scanner, and an image sensor unit CC.
A laser beam 129 which is converted into an electric signal by the D sensor 109 and modulated based on an image signal on which predetermined image processing described later has been performed irradiates the photosensitive drum 110.

【0025】感光体ドラム110のまわりには、1次帯
電器112、現像器121、転写帯電器118、クリー
ニング装置116、前露光ランプ114が装備されてい
る。
Around the photosensitive drum 110, a primary charger 112, a developing device 121, a transfer charger 118, a cleaning device 116, and a pre-exposure lamp 114 are provided.

【0026】画像形成部126において、感光体ドラム
110は不図示のモータにより図に示す矢印の方向に回
転しており、1次帯電器112により所望の電位に帯電
された後、露光制御部120からのレーザ光129が照
射され、静電潜像が形成される。感光体ドラム110上
に形成された静電潜像は、現像器121により現像され
て、トナー像として可視化される。
In the image forming section 126, the photosensitive drum 110 is rotated by a motor (not shown) in the direction of the arrow shown in the figure, and after being charged to a desired potential by the primary charger 112, the exposure control section 120 Is applied to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 110 is developed by the developing device 121 and is visualized as a toner image.

【0027】一方、上段カセット131は下段カセット
132からピックアップローラ133,134により給
紙された転写紙は、給紙ローラ135,136およびレ
ジストローラ137を介して本体に給送される。そし
て、可視化されたトナー像が転写帯電器118により転
写紙に転写される。転写後の感光体ドラム110は、ク
リーニング装置116により残留トナーが清掃され、前
露光ランプ114により残留電荷が消去される。
On the other hand, in the upper cassette 131, the transfer paper fed from the lower cassette 132 by the pickup rollers 133 and 134 is fed to the main body via the paper feed rollers 135 and 136 and the registration roller 137. Then, the visualized toner image is transferred to transfer paper by the transfer charger 118. After the transfer, the photosensitive drum 110 is cleaned of residual toner by the cleaning device 116, and the residual charge is erased by the pre-exposure lamp 114.

【0028】転写後の転写紙は定着前帯電器139,1
40によりトナー像が再帯電され、定着器141に送ら
れて加圧・加熱により定着され、排出ローラ142によ
り本体100の外に排出される。
The transfer paper after the transfer is charged to a pre-fixing charger 139,1.
The toner image is recharged by 40, sent to the fixing device 141, fixed by pressure and heat, and discharged out of the main body 100 by the discharge roller 142.

【0029】本体100には、たとえば4000枚の転
写紙を給紙し得るペーパーデッキ150が装備されてい
る。ペーパーデッキ150のリフタ151は、給紙ロー
ラ152に転写紙が常に当接するように転写紙の量に応
じて上昇する。また、100枚の転写紙を収容し得る、
マルチ手差し部153が装備されている。
The main body 100 is equipped with a paper deck 150 capable of feeding, for example, 4000 transfer papers. The lifter 151 of the paper deck 150 rises according to the amount of transfer paper so that the transfer paper always contacts the paper feed roller 152. Also, it can accommodate 100 transfer papers,
A multi-hand feed unit 153 is provided.

【0030】さらに、図1において、154は排紙フラ
ッパであり、両面記録側ないし多重記録側と排紙側の経
路を切り換える。排紙ローラ142から送り出された転
写紙は、この排紙フラッパ154により両面記憶側ない
し多重記録側に切り換えられる。158は下搬送パスで
あり、排紙ローラ142から送り出された転写紙を反転
パス155を介し、転写紙を裏返して再給紙トレイ15
6に導く。また、157は両面記録と多重記録の経路を
切り換える多重フラッパであり、これを左方向に倒すこ
とにより、転写紙を反転パス155を介すことなく下搬
送パス158に直接導く。
Further, in FIG. 1, reference numeral 154 denotes a paper discharge flapper, which switches the path between the double-side recording side or the multiple recording side and the paper discharge side. The transfer paper fed from the paper discharge roller 142 is switched by the paper discharge flapper 154 to a double-side storage side or a multiple recording side. Reference numeral 158 denotes a lower transport path, which reverses the transfer paper sent from the paper discharge roller 142 through the reversing path 155 and turns the transfer paper
Lead to 6. Reference numeral 157 denotes a multiplex flapper for switching the path between double-sided recording and multiplexed recording. When the flapper is tilted to the left, the transfer paper is directly guided to the lower transport path 158 without passing through the reversing path 155.

【0031】159は、経路160を通じて転写紙を感
光体ドラム110側に給紙する給紙ローラである。16
1は排紙フラッパ154の近傍に配置されて、この排紙
フラッパ154により排出側に切り換えられた転写紙を
機外に排出する排出ローラである。両面記録(両面複
写)や多重記録(多重複写)時には、排紙フラッパ15
4を上方に上げて、複写済みの転写紙を搬送パス15
5,158を介して裏返した状態で再給紙トレイ156
に格納する。このとき、両面記録時には、多重フラッパ
157を右方向へ倒す。また、多重記録時には、再給紙
トレイ156に格納されている転写紙は、下から1枚ず
つ給紙ローラ159により経路160を介して本体のレ
ジストローラ137に導かれる。
Reference numeral 159 denotes a paper feed roller for feeding the transfer paper to the photosensitive drum 110 through the path 160. 16
Reference numeral 1 denotes a discharge roller that is disposed near the discharge flapper 154 and discharges the transfer sheet switched to the discharge side by the discharge flapper 154 to the outside of the apparatus. During double-sided recording (double-sided copying) or multiple recording (multiplexed copying), the discharge flapper 15
4 upward and transport the copied transfer paper to the transport path 15.
Re-feed tray 156 in the state of being turned upside down through 5,158
To be stored. At this time, during double-sided recording, the multiplex flapper 157 is tilted rightward. At the time of multiplex printing, the transfer sheets stored in the re-feed tray 156 are guided to the registration rollers 137 of the main body via the path 160 by the feed rollers 159 one by one from below.

【0032】本体から転写紙を反転して排出するときに
は、排紙フラッパ154を上げ、フラッパ157を右方
向へ倒し、複写済みの転写紙を搬送パス155側へ搬送
する。その後、転写紙の後端が第1の送りローラ162
を通過した後に、反転ローラ163によって第2の送り
ローラ162a側へ搬送し、排出ローラ161によっ
て、転写紙を裏返して機外へ排出する。
When the transfer sheet is inverted and discharged from the main body, the discharge flapper 154 is raised, the flapper 157 is tilted rightward, and the copied transfer sheet is transported to the transport path 155 side. Thereafter, the trailing end of the transfer paper is
, The sheet is conveyed to the second feed roller 162a side by the reversing roller 163, and the transfer paper is turned over by the discharge roller 161 and discharged out of the apparatus.

【0033】図2は、図1に示した画像形成装置のブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of the image forming apparatus shown in FIG.

【0034】本図において、画像読み取り部201はC
CDセンサ109、アナログ信号処理部202等により
構成される。ここで、レンズ108を介してCCDセン
サ109に結像された原稿画像は、CCDセンサ109
により、アナログ電気信号に変換される。アナログ信号
に変換された画像情報は、アナログ・デジタル変換(A
/D変換)された後に、シェーディング補正(原稿を読
み取るセンサのばらつき、および原稿照明用ランプの配
光特性の補正)および変倍処理が施され、電子ソータ部
203に入力される。
In the figure, the image reading unit 201 has a C
It is configured by the CD sensor 109, the analog signal processing unit 202, and the like. Here, the original image formed on the CCD sensor 109 via the lens 108 is
Is converted into an analog electric signal. The image information converted into an analog signal is converted into an analog-to-digital signal (A
/ D conversion), shading correction (variation of a sensor for reading a document, and correction of light distribution characteristics of a document illumination lamp) and scaling processing are performed, and the result is input to an electronic sorter unit 203.

【0035】電子ソータ部203では、ガンマ補正等の
出力系で必要な補正処理や、スムージング処理、エッジ
強調、その他の処理、加工等が行われ、プリンタ部20
4に出力される。
The electronic sorter unit 203 performs correction processing necessary for an output system such as gamma correction, smoothing processing, edge enhancement, other processing, processing, and the like.
4 is output.

【0036】プリンタ204は、図1に示した露光制御
部120、画像形成部126、転写紙の搬送制御部等に
より構成され、入力された画像信号に応じて転写紙上に
画像を記録する。
The printer 204 includes the exposure control unit 120, the image forming unit 126, and the transfer sheet transfer control unit shown in FIG. 1, and records an image on a transfer sheet according to an input image signal.

【0037】またCPU回路部205は、CPU20
6、ROM207、RAM208、等により構成され、
画像読み取り部201、電子ソータ部203、プリンタ
部204等を制御し、本装置のシーケンスを統括的に制
御する。
The CPU circuit unit 205 includes the CPU 20
6, ROM 207, RAM 208, etc.
It controls the image reading unit 201, the electronic sorter unit 203, the printer unit 204, and the like, and controls the sequence of the apparatus in a comprehensive manner.

【0038】図3は、電子ソータ部203の詳細構成を
示すブロック図である。画像読み取り部201から送ら
れた画像は、輝度データとして入力され、対数変換部3
01に送られる。対数変換部301には、入力された輝
度データを濃度データに変換するためのLUT(ルック
・アップ・テーブル)が格納されており、入力されたデ
ータに対応するテーブル値を出力することによって、輝
度データを濃度データに変換する。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the electronic sorter unit 203. The image sent from the image reading unit 201 is input as luminance data,
01 is sent. The logarithmic conversion unit 301 stores an LUT (Look Up Table) for converting the input luminance data into density data, and outputs a table value corresponding to the input data, thereby obtaining the luminance. Convert the data to concentration data.

【0039】その後、濃度データは2値化部302へ送
られる。2値化部302では多値の濃度データ(8ビッ
ト)が2値化(1ビット)され、濃度値が「0」あるい
は「255」となる。すなわち、8ビットの濃度データ
は、1ビットの濃度データに変換されるため、メモリに
格納される画像データ量は少なくなる。
Thereafter, the density data is sent to the binarizing section 302. In the binarizing unit 302, the multi-valued density data (8 bits) is binarized (1 bit), and the density value becomes “0” or “255”. That is, since 8-bit density data is converted to 1-bit density data, the amount of image data stored in the memory is reduced.

【0040】しかし、画像を2値化すると、画像の階調
数は256階調から2階調になるため、写真画像のよう
な中間調の多い画像データは一般に画像の劣化が著し
い。そこで、2値データによる擬似的な中間調表現をす
る必要がある。ここでは、2値のデータで擬似的に中間
調表現を行う手法として誤差拡散法を用いる。この方法
は、ある画像の濃度がある閾値より大きい場合は「25
5」の濃度データであるとし、ある閾値以下である場合
は「0」の濃度データであるとして2値化した後、実際
の濃度データと2値化されたデータの差分を誤差信号と
して、回りの画素に配分する方法である。誤差の配分
は、予め用意されているマトリクス上の重み係数を2値
化によって生じる誤差に対して掛け合わせ、回りの画素
に加算することによって行う。これによって、画像全体
での濃度平均値が保存され、中間調を擬似的に2値で表
現することができる。
However, when the image is binarized, the number of gradations of the image is changed from 256 gradations to two gradations. Therefore, image data having a large number of halftones, such as a photographic image, is generally significantly deteriorated. Therefore, it is necessary to perform pseudo halftone expression using binary data. Here, an error diffusion method is used as a method for pseudo-halftone expression using binary data. This method uses “25” when the density of a certain image is larger than a certain threshold.
It is assumed that the density data is "5", and if it is equal to or less than a certain threshold value, the data is binarized as being "0" density data, and the difference between the actual density data and the binarized data is used as an error signal. Of pixels. The distribution of the error is performed by multiplying a weight coefficient on a matrix prepared in advance by an error generated by the binarization and adding the multiplied error to surrounding pixels. As a result, the density average value of the entire image is stored, and the halftone can be represented in a pseudo binary manner.

【0041】2値化された画像データは、制御部303
に送られる。制御部303では本体からの指令により、
コピーを行う原稿の画像を画像記憶部304に一旦全て
格納したり、画像記憶部304から画像データを順次読
み出して出力する。
The binarized image data is supplied to the control unit 303.
Sent to In the control unit 303, according to a command from the main body,
The entire image of the document to be copied is temporarily stored in the image storage unit 304, or image data is sequentially read from the image storage unit 304 and output.

【0042】画像記憶部304はSCSIコントローラ
とハードディスク(メモリ)を持ち、SCSIコントロ
ーラからの指令に従い、ハードディスクに画像データを
書き込む。ハードディスクに格納された複数の画像デー
タは、複写機の操作部(図4参照)で指定された編集モ
ードに応じた順序で出力される。例えば、ソートの場
合、原稿束の最終ページから最初のページに向かって順
に読み込み、一旦ハードディスクに格納する。そして、
最終ページから最初のページに向かって順番にハードデ
ィスクから一旦格納された原稿の画像データを読み出
し、これを複数回繰り返して出力する。これにより、ビ
ンが複数あるソータと同じ役割を果たすことができる。
また画像を保存しておくことができるため、原稿を複数
回読まずに複数部の印刷を行うことができ、紙詰まりな
どから印刷を再開するときも、記憶された原稿について
は原稿を読み込む必要がなくなる。
The image storage unit 304 has a SCSI controller and a hard disk (memory), and writes image data to the hard disk according to a command from the SCSI controller. The plurality of image data stored on the hard disk are output in an order according to the editing mode specified by the operation unit (see FIG. 4) of the copying machine. For example, in the case of sorting, the originals are sequentially read from the last page to the first page of the bundle of originals, and are temporarily stored in the hard disk. And
The image data of the document once stored is read from the hard disk in order from the last page to the first page, and this is repeated and output plural times. Thereby, it can play the same role as a sorter having a plurality of bins.
In addition, since images can be saved, multiple copies can be printed without reading the original multiple times, and when resuming printing due to a paper jam, the stored original must be read. Disappears.

【0043】画像記憶部304から読み出された画像デ
ータは、平滑化部305に送られる。平滑化部305で
は、まず1ビットのデータを8ビットのデータに変換
し、画像データの信号を「0」または「255」の状態
にする。
The image data read from the image storage unit 304 is sent to the smoothing unit 305. The smoothing unit 305 first converts 1-bit data into 8-bit data, and sets the image data signal to a state of “0” or “255”.

【0044】変換された画像データは、予め決められた
マトリクス上の係数と、近傍画素の濃度値をそれぞれ乗
算したものの総和で得られ、重みつけた平均値に置き換
えられる。これによって、2値のデータは近傍に画素に
おける濃度値に応じて多値のデータに変換され、読み取
られた画像により近い画質が再現できる。
The converted image data is obtained as a sum of values obtained by multiplying a predetermined coefficient on a matrix by the density value of a neighboring pixel, and is replaced with a weighted average value. As a result, the binary data is converted into multivalued data in accordance with the density value of the neighboring pixels, and an image quality closer to the read image can be reproduced.

【0045】平滑化された画像データは、γ補正部30
6に入力される。γ補正部306では、濃度データを出
力する際に、プリンタ特性を考慮したLUTによる変換
を行い、操作部(図4参照)で設定された濃度値に応じ
た出力の調整を行う。
The smoothed image data is supplied to the γ correction unit 30.
6 is input. When outputting density data, the γ correction unit 306 performs conversion using an LUT in consideration of printer characteristics, and adjusts output according to the density value set by the operation unit (see FIG. 4).

【0046】図4は、図1に示した画像形成装置(デジ
タル複写機)の操作パネルの一例を示す平面図である。
キー群600において、符号601はアスタリスク
(*)キーであり、オペレータ(使用者)が、綴じ代量
の設定とか、原稿枠消しのサイズの設定や、IDの照合
の時に用いる。606はオールリセットキーであり、標
準モードに戻す時に押す。602は余熱キーであり、複
写機本体100の機械を予熱状態にするときと、この予
熱状態を解除するときに押される。また、オートシャッ
トオフ状態から標準モードに復帰させるときにもこの予
熱キー602が押される。
FIG. 4 is a plan view showing an example of an operation panel of the image forming apparatus (digital copying machine) shown in FIG.
In the key group 600, reference numeral 601 denotes an asterisk (*) key, which is used by an operator (user) when setting a binding margin, setting a size of a document frame eraser, and collating an ID. An all reset key 606 is pressed when returning to the standard mode. Reference numeral 602 denotes a remaining heat key, which is depressed when the machine of the copying machine main body 100 is set to the preheat state and when the preheat state is released. The preheating key 602 is also pressed when returning from the auto shut-off state to the standard mode.

【0047】605は複写開始キー(コピースタートキ
ー)であり、複写を開始するときに押される。
A copy start key (copy start key) 605 is pressed to start copying.

【0048】604はクリアストップキーであり待機
(スタンバイ)中はクリアキーとして、また複写記録中
はストップキーとして機能する。このクリアストップキ
ー604は設定した複写枚数を解除するときに押され
る。また*(アスタリスク)モードを解除するときにも
使用される。またクリアストップキー604は連続複写
を中断するときにも押される。このキー604を押した
時点で複写が終了した後に複写動作が停止する。
A clear stop key 604 functions as a clear key during standby (standby) and as a stop key during copying and recording. The clear stop key 604 is pressed to cancel the set number of copies. Also used to release the * (asterisk) mode. The clear stop key 604 is also pressed when interrupting continuous copying. When the key 604 is pressed, the copying operation is stopped after the copying is completed.

【0049】603はテンキーであって、複写枚数を設
定するとき、および*(アスタリスク)モードを設定す
るとき、ID(例えば6桁のコード)を入力するときに
使用される。符号619はジョブモードメモリキーであ
って、使用者が頻繁に使うジョブモードを登録および呼
び出しすることができる。ここでは、各部門(個人)に
対し、それぞれM1〜M4の4通りの登録ができる。
A numeric keypad 603 is used when setting the number of copies, setting an * (asterisk) mode, and inputting an ID (for example, a six-digit code). A job mode memory key 619 allows a user to register and call a frequently used job mode. Here, four types of registrations M1 to M4 can be registered for each section (individual).

【0050】611および612は複写濃度キーであ
り、複写濃度を手動で調整するときに押す。613はA
Eキーであり、原稿の濃度に応じて、複写濃度を自動的
に調節するとき、または、AEを解除して濃度調節をマ
ニュアル(手動)に切り換えるときに押す。
Reference numerals 611 and 612 denote copy density keys which are depressed when manually adjusting the copy density. 613 is A
The E key is pressed when automatically adjusting the copy density in accordance with the density of the original, or when canceling the AE and switching the density adjustment to manual (manual).

【0051】607はカセット選択キーであって、上段
カセット131、下段カセット132、およびペーパー
デッキ150を選択するときに押される。また、RDF
180に原稿が載っているときには、このカセット選択
キー607によりAPS(自動用紙選択)が選択でき
る。APSが選択された時には、原稿と同じ大きさのシ
ートのカセットが自動選択される。
Reference numeral 607 denotes a cassette selection key, which is pressed to select the upper cassette 131, the lower cassette 132, and the paper deck 150. Also, RDF
When a document is placed on 180, APS (automatic paper selection) can be selected with the cassette selection key 607. When APS is selected, a cassette of sheets having the same size as the original is automatically selected.

【0052】610は等倍キーであり、等倍(原寸)の
複写をとるときに押す。616はオート変倍キーであ
り、指定した転写紙のサイズに合わせて原稿の画像を自
動的に縮小・拡大するときに押す。617および618
はズームキーであって、64〜142%の間で任意の倍
率を指定するときに使用する。608および609は定
型変倍キーであり、定型サイズの縮小・拡大を指定する
ときに押す。
Reference numeral 610 denotes an equal-size key, which is depressed when making a copy of the same size (original size). An automatic scaling key 616 is pressed when automatically reducing or enlarging the image of the original according to the size of the specified transfer sheet. 617 and 618
Is a zoom key used to designate an arbitrary magnification between 64% and 142%. Reference numerals 608 and 609 denote fixed size scaling keys, which are pressed when designating reduction / enlargement of the fixed size.

【0053】626は両面キーであり、片面原稿から両
面複写、両面原稿から両面複写、また両面原稿から片面
複写をとるときに押す。625は綴じ代キーであり、転
写紙の左側に指定された長さの綴じ代を作成することが
できる。624は写真キーであり、写真原稿を複写する
ときに押す。623は多重キーであって、2つの原稿か
らシート(複写紙)の同じ面に画像を作成(合成)する
ときに押す。
Reference numeral 626 denotes a double-sided key which is depressed to make double-sided copying from a single-sided original, double-sided copying from a double-sided original, and single-sided copying from a double-sided original. A binding margin key 625 can create a binding margin of a designated length on the left side of the transfer sheet. A photo key 624 is pressed when copying a photo document. A multiple key 623 is pressed to create (combine) an image on the same side of a sheet (copy paper) from two originals.

【0054】620は原稿枠消しキーであり、使用者が
定型サイズ原稿の枠消しを使うときに押され、その際の
原稿のサイズはアスタリスクキー601で設定する。
Reference numeral 620 denotes a document frame erasing key which is pressed when the user uses the frame erasing of a fixed size document, and the size of the document at that time is set by the asterisk key 601.

【0055】621はシート枠消しキーであり、カセッ
トサイズの大きさに合わせて原稿の枠消しをするときに
押す。
Reference numeral 621 denotes a sheet frame erasing key, which is pressed when erasing a document frame in accordance with the size of a cassette.

【0056】622はページ連写キーであり、原稿の左
右ページを、それぞれ別の用紙に分けて複写するときに
押す。
Reference numeral 622 denotes a continuous page copy key, which is depressed when copying the left and right pages of the document on separate sheets.

【0057】614は排紙方法(ステイプル、ソート、
グループ)選択キーであって、記録後のシートをステイ
プルで綴じることのできるステイプラが接続されている
場合は、ステイプルモード、ソートモードの選択または
解除ができ、仕分けトレイ(ソータ)または、電子ソー
タが接続されている場合は、ソートモード、グループモ
ードの選択または解除ができる。
Reference numeral 614 denotes a paper discharge method (staple, sort,
If a stapler that can be used to staple the recorded sheets is connected, the staple mode and the sort mode can be selected or canceled, and the sorting tray (sorter) or electronic sorter When connected, the user can select or cancel the sort mode or group mode.

【0058】615は紙折り選択キーで、A3やB4の
サイズの記録済用紙を断面Z形に折るZ折りと、半分に
折る半折りの選択および解除ができる。
A paper folding selection key 615 is used to select and cancel a Z-fold that folds a recorded sheet of A3 or B4 size into a Z-shaped cross section and a half-fold that folds the paper in half.

【0059】627は割込キーであり、複写中に押すと
その機能が中断され、新たな複写(以下、割り込み複写
という)可能状態となる。また、割り込み複写のモード
設定中に押すと、割り込み可能状態が解除される。
Reference numeral 627 denotes an interrupt key. When pressed during copying, its function is interrupted and a new copy (hereinafter referred to as interrupt copy) is enabled. If the button is pressed during the interrupt copy mode setting, the interruptable state is released.

【0060】628は予約キーであって、予約複写の登
録解除ができる。予約キー628を押すと、既に設定さ
れている複写モードとは異なる複写モードの設定が可能
な状態となる。ここで、登録したい複写モードを設定
し、設定を終了するときには予約設定キー629を押
す。これにより、設定した複写モードがRAM上に記憶
される。
Reference numeral 628 denotes a reservation key for canceling the registration of the reservation copy. When the reservation key 628 is pressed, a copy mode different from the already set copy mode can be set. Here, a copy mode to be registered is set, and when the setting is completed, the reservation setting key 629 is pressed. Thus, the set copy mode is stored in the RAM.

【0061】630はIDキーであって、IDの登録、
訂正、消去、照合のときに使う。
Reference numeral 630 denotes an ID key for registering an ID.
Used for correction, erasure, and collation.

【0062】631はジョブ訂正キーであって、原稿の
読み取りまたは電子ソータのハードディスクへ原稿デー
タを記憶中に、ジョブを訂正したいときにこのキーを押
す。
Reference numeral 631 denotes a job correction key, which is pressed when the user wants to correct a job while reading a document or storing document data in the hard disk of the electronic sorter.

【0063】632は原稿読み取りキーであり、RDF
にセットされた全ての原稿を読み取りながら電子ソータ
のハードディスクへ記憶するだけ(プリントはしない)
の状態とするためのキーである。
Reference numeral 632 denotes a document reading key,
Just read and store all the documents set in the hard disk of the electronic sorter (do not print)
Key to set the state of

【0064】図4のディスプレイ群700において、7
01はLCD(液晶)タイプのメッセージディスプレイ
であって、複写に関する情報を表示するものであり、例
えば5×7ドットで1文字をなし、40文字分のメッセ
ージと、定形変倍キー608,609、等倍キー61
0、ズームキー617,618で設定した複写倍率を表
示できる。このディスプレイ701は半透明液晶であっ
て、通常はグリーンのバックライトが点灯する。
In the display group 700 shown in FIG.
Reference numeral 01 denotes an LCD (liquid crystal) type message display for displaying information relating to copying. For example, one character is composed of 5 × 7 dots, a message of 40 characters, and fixed-size scaling keys 608, 609, 1x key 61
0, the copy magnification set by the zoom keys 617 and 618 can be displayed. The display 701 is a translucent liquid crystal, and normally turns on a green backlight.

【0065】703はカラー現像表示器であって、セピ
ア現像器をセットすると点灯する。702は複写枚数表
示器であり、複写枚数または自己診断コードを表示す
る。705は使用カセット表示器であり、上段カセット
131、下段カセット132、ペーパーデッキ150の
いずれが選択されているかを表示する。704はAE表
示器であってAEキー613によりAE(自動濃度調
節)を選択したときに点灯される。709は予熱表示器
であり、グリーンとオレンジの2色LEDであってレデ
ィ時(コピー可能時)にはグリーンが点灯し、ウエイト
時(コピー不可時)にはオレンジが点灯する。
Reference numeral 703 denotes a color development display, which is turned on when a sepia developer is set. A copy number display 702 displays the number of copies or a self-diagnosis code. Reference numeral 705 denotes a used cassette display, which indicates which of the upper cassette 131, the lower cassette 132, and the paper deck 150 is selected. An AE display 704 is turned on when AE (automatic density adjustment) is selected by the AE key 613. Reference numeral 709 denotes a preheating indicator, which is a two-color LED of green and orange, which lights green when ready (when copying is possible) and lights orange when waiting (when copying is impossible).

【0066】708は両面複写表示器であり、両面原稿
から両面複写、片面原稿から両面複写のいずれかを選択
したときに点灯する。
Reference numeral 708 denotes a double-sided copy display which is turned on when one of double-sided copy from a double-sided original and double-sided copy from a single-sided original is selected.

【0067】710は電源ランプであって、電源スイッ
チをONすると点灯する。711は割り込み表示器であ
って、割り込み複写のモードを設定しているとき、およ
び割り込み複写中に点灯する。712は予約登録表示器
であって、予約複写が登録されているときに点灯する。
A power lamp 710 is turned on when a power switch is turned on. Reference numeral 711 denotes an interrupt indicator, which lights when an interrupt copying mode is set and during interrupt copying. A reservation registration display 712 lights when a reservation copy is registered.

【0068】次に、本実施の形態における制御手順を、
図5を参照して説明する。
Next, the control procedure in this embodiment is as follows.
This will be described with reference to FIG.

【0069】まず、ステップS800でコピー動作の前
にテンキーを用いて記憶時間を設定しておく。既にこの
時間が記憶されていれば設定は行わなくてもよい。
First, in step S800, a storage time is set using a numeric keypad before a copy operation. The setting need not be performed if this time is already stored.

【0070】ステップS801では、印刷作業の停止を
監視する。ステップS801で停止が確認された場合、
その理由が紙詰まりなどによる印刷作業の中断であれ
ば、ステップS800で記憶された時間内だけ記憶媒体
に保存されたデータを保持するようにする。もし正常な
印刷作業の終了であれば、この制御は終了する。
In step S801, the stop of the printing operation is monitored. If the stop is confirmed in step S801,
If the reason is that the printing operation is interrupted due to a paper jam or the like, the data stored in the storage medium is held for the time stored in step S800. If the normal printing operation has ended, this control ends.

【0071】ステップS802では、印刷作業の再開を
監視する。ステップS802において、設定時間内に印
刷作業を再開しないと判断された場合、ステップS80
4に制御が移り、画像データを記憶媒体から消去し、制
御を終了する。そうでなければ、ステップS803に進
み、保存された内容を使用して印刷を再開する。そし
て、再びステップS801に戻り印刷停止の監視を行
う。そうすることにより2度目、3度目の中断にも対応
できるようになる。
In step S802, restart of the printing operation is monitored. If it is determined in step S802 that the printing operation is not restarted within the set time, step S80 is performed.
Then, the control is moved to 4, and the image data is deleted from the storage medium, and the control is terminated. If not, the process advances to step S803 to resume printing using the stored content. Then, the process returns to step S801 to monitor the stop of printing. By doing so, it becomes possible to cope with the second and third interruptions.

【0072】図6は、上記ステップ(図5)の変形例を
示したフローチャートである。本図においては、まずス
テップS1800において、コピー動作の前に記憶時間
を操作パネルからテンキーなどを使用し設定する。設定
された値はRAM上に記憶される。そのため、この作業
は必ずしも毎回行う必要はなく、時間が記憶されていれ
ば設定は行わなくてもよい。
FIG. 6 is a flowchart showing a modified example of the above step (FIG. 5). In this figure, first, in step S1800, a storage time is set from the operation panel using a numeric keypad or the like before a copy operation. The set value is stored on the RAM. Therefore, this operation does not necessarily have to be performed every time, and the setting does not have to be performed as long as the time is stored.

【0073】ステップS1801ではコピーが開始され
たか否かをモニタし、ステップS1802では印刷作業
を実行する。
In step S1801, it is monitored whether or not copying has been started. In step S1802, a printing operation is performed.

【0074】ステップS1803では、印刷作業の停止
を監視する。ステップS1803で停止が確認された場
合、その理由が紙詰まりなどによる異常停止から引き起
こされた印刷作業の中断で、かつリカバリ可能なもので
あれば、ステップS1800で記憶された時間内だけ記
憶媒体に保存されたデータを保持するようにする。
In step S1803, the stop of the printing operation is monitored. When the stop is confirmed in step S1803, if the reason is the interruption of the printing operation caused by the abnormal stop due to a paper jam or the like and if the recovery is recoverable, the print medium is stored in the storage medium for the time stored in step S1800. Retain saved data.

【0075】リカバリ可能な印刷作業の停止とは、例え
ば用紙の紙詰まりによる印刷作業の停止または印刷用紙
がなくなったときなどに引き起こされるものである。リ
カバリ不可能な印刷作業の停止とは、例えば記憶媒体の
故障による印刷作業の停止などがある。
The stoppage of the recoverable printing operation is caused, for example, when the printing operation is stopped due to a paper jam or when the printing paper runs out. The non-recoverable suspension of the printing operation includes, for example, the suspension of the printing operation due to a failure of the storage medium.

【0076】もし正常な印刷作業の終了であれば、この
制御は終了する。もし異常停止であれば、ステップS1
805で印刷作業の再開を監視する。
If the normal printing operation is completed, this control is completed. If the stop is abnormal, step S1
At 805, the restart of the printing operation is monitored.

【0077】ステップS1805において、設定時間内
に印刷作業を再開しないと判断された場合、ステップS
1807で画像データを記憶媒体から消去し、制御を終
了する。このように、ステップS1807においてデー
タが消去されることにより、機密書類などの漏洩が起こ
らなくなる。
If it is determined in step S1805 that the printing operation is not to be resumed within the set time, the process proceeds to step S1805.
At 1807, the image data is erased from the storage medium, and the control ends. In this way, by erasing the data in step S1807, leakage of confidential documents and the like does not occur.

【0078】ステップS1805において、設定時間内
に印刷作用が再開されれば、ステップS1803で保存
された内容を使用して印刷を再開する。そして、再びス
テップS1801に戻り、印刷停止の監視を行う。そう
することにより2度目、3度目の中断にも対応できるよ
うになる。
If the printing operation is restarted within the set time in step S1805, printing is restarted using the contents saved in step S1803. Then, the process returns to step S1801 to monitor printing stop. By doing so, it becomes possible to cope with the second and third interruptions.

【0079】以上説明した実施の形態1によれば、印刷
動作が中断されたとき、いつまでも画像を保存しておく
状態が回避できるので、機密を保つことができる。
According to the first embodiment described above, when the printing operation is interrupted, it is possible to avoid a state in which the image is stored forever, so that the confidentiality can be maintained.

【0080】実施の形態2 図7は、第2の実施の形態における制御手順を示したフ
ローチャートである。図1〜図4に示したハードウェア
構成は、既述の実施の形態と同じである。
Embodiment 2 FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure according to a second embodiment. The hardware configuration shown in FIGS. 1 to 4 is the same as that of the above-described embodiment.

【0081】まず、ステップS900では、フォーマッ
ト画像を記録する際にフォーマット画像データの保存時
間を設定、記憶する。
First, in step S900, a format image data storage time is set and stored when a format image is recorded.

【0082】ステップS901では、フォーマット画像
が最後に使用されてからの経過時間を獲得する。
In step S901, the elapsed time since the last use of the format image is obtained.

【0083】ステップS902では、経過時間と上記保
存時間を比べ、上記経過時間が上記保存時間より大きけ
ればステップS903に移り、フォーマット画像のデー
タを消去し制御を終了する。そうでなければ、ステップ
S901に戻り画像は記憶したままにしておく。
In step S902, the elapsed time is compared with the storage time. If the elapsed time is longer than the storage time, the flow advances to step S903 to delete the format image data and end the control. If not, the process returns to step S901, and the image is kept stored.

【0084】以上説明した実施の形態2によれば、予め
設定された設定時間の間使用されなかったフォーマット
画像は消去されるために、記憶媒体を有効に活用するこ
とができるようになる。
According to the second embodiment described above, since the format image that has not been used for the preset time is erased, the storage medium can be effectively used.

【0085】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプロ
グラムを供給することによって達成される場合にも適用
できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成
するためのソフトウエアによって表されるプログラムを
格納した記憶媒体を該システム或は装置に読み出すこと
によって、そのシステム或は装置が、本発明の効果を享
受することが可能となる。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention. Becomes

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、保存
された画像データあるいはフォーマット画像データを設
定時間の経過とともに消去することにより、機密の確保
を図り、あるいは、記憶媒体を有効できるようにした画
像形成装置、画像形成方法および画像形成手順を記憶し
た記憶媒体を実現することができる。
As described above, according to the present invention, the stored image data or format image data is erased with the lapse of a set time, so that confidentiality can be ensured or the storage medium can be used. The image forming apparatus, the image forming method, and the storage medium storing the image forming procedure can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した画像形成装置の断面構成図で
ある。
FIG. 1 is a cross-sectional configuration diagram of an image forming apparatus to which the present invention is applied.

【図2】図1に示した画像形成装置のブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of the image forming apparatus shown in FIG.

【図3】図2に示した電子ソータ部の詳細構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of an electronic sorter unit shown in FIG.

【図4】図1に示した画像形成装置の操作パネルを示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation panel of the image forming apparatus shown in FIG.

【図5】第1の実施の形態における制御手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a control procedure according to the first embodiment.

【図6】図5の変形例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a modified example of FIG.

【図7】第2の実施の形態における制御手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a control procedure according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 複写機本体 120 露光制御部 126 画像形成部 180 循環式自動原稿送り装置(RDF) DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Copier main body 120 Exposure control part 126 Image forming part 180 Recirculating automatic document feeder (RDF)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田代 浩彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 井上 理恵子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 西方 彰信 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 金子 徳治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 関口 信夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宮原 宣明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (72) Inventor Hirohiko Tashiro 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Rieko Inoue 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inside (72) Inventor Akinobu Nishikata 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Tokuharu Kaneko 3-30-2, Shimomaruko 3-chome, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. ( 72) Inventor Nobuo Sekiguchi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Noriaki Miyahara 3-30-2, Shimomaruko 3-chome, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像を読み取り、原稿画像データ
を出力する画像読み取り手段と、 前記原稿画像データを記憶媒体に格納する画像記憶手段
と、 前記画像記憶手段に記憶された画像を読み出し、画像形
成を行う画像形成手段と、 設定時間を記憶する設定時間記憶手段と、 記憶された前記原稿画像データを前記設定時間経過後に
消去する消去手段とを具備したことを特徴とする画像形
成装置。
An image reading unit that reads an image of a document and outputs document image data; an image storage unit that stores the document image data in a storage medium; and an image that reads the image stored in the image storage unit. An image forming apparatus comprising: an image forming unit for forming; a set time storage unit for storing a set time; and an erasing unit for erasing the stored document image data after the lapse of the set time.
【請求項2】 請求項1において、前記設定時間は操作
パネルを介して入力することを特徴とする画像形成装
置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the set time is input via an operation panel.
【請求項3】 請求項1において、前記消去手段は印刷
作業の状態を監視し、当該作業が異常停止したときには
前記設定時間内に印刷作業が再開されないときに限り、
前記原稿画像データを消去することを特徴とする画像形
成装置。
3. The printing apparatus according to claim 1, wherein the erasing means monitors a state of the printing operation, and when the operation is abnormally stopped, only when the printing operation is not restarted within the set time.
An image forming apparatus for erasing the original image data.
【請求項4】 請求項3において、前記設定時間内に印
刷作業が再開されたとき、前記画像記憶手段に記憶され
た前記原稿画像データを用いた画像形成を行うことを特
徴とする画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein when the printing operation is restarted within the set time, an image is formed using the document image data stored in the image storage unit. .
【請求項5】 請求項1において、前記画像形成手段は
電子写真プロセスに従って可視画像を形成することを特
徴とする画像形成装置。
5. An image forming apparatus according to claim 1, wherein said image forming means forms a visible image in accordance with an electrophotographic process.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれかにおいて、さら
に加えて、原稿の枠組み等のフォーマット画像を所定の
記憶媒体に記憶することを特徴とする画像形成装置。
6. An image forming apparatus according to claim 1, further comprising storing a format image such as a document frame in a predetermined storage medium.
【請求項7】 請求項6において、前記フォーマット画
像は所定の設定時間経過後に前記記憶媒体から消去する
ことを特徴とする画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein the format image is deleted from the storage medium after a lapse of a predetermined set time.
【請求項8】 請求項7において、前記所定の設定時間
経過後には、前記原稿画像データのみを前記画像記憶手
段に保存しておくことを特徴とする画像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein after the predetermined time has elapsed, only the original image data is stored in the image storage unit.
【請求項9】 原稿の画像を読み取り原稿画像データを
出力し、 前記原稿画像を記憶し、 予め規定された設定時間の経過後には、前記原稿画像デ
ータを消去することを特徴とする画像形成方法。
9. An image forming method comprising: reading an image of a document, outputting document image data, storing the document image, and erasing the document image data after a predetermined time has elapsed. .
【請求項10】 請求項9において、印刷作業の状態を
監視し、当該作業が異常停止したときには前記設定時間
内に印刷作業が再開されないときに限り、前記原稿画像
データを消去することを特徴とする画像形成方法。
10. The method according to claim 9, wherein the status of the printing operation is monitored, and when the operation is abnormally stopped, the document image data is deleted only when the printing operation is not restarted within the set time. Image forming method.
【請求項11】 請求項9において、前記設定時間内に
印刷作業が再開されたときには、記憶された前記原稿画
像データを用いた画像形成を行うことを特徴とする画像
形成方法。
11. The image forming method according to claim 9, wherein when the printing operation is restarted within the set time, an image is formed using the stored document image data.
【請求項12】 原稿の画像を読み取り原稿画像データ
を出力し、前記原稿画像を記憶し、予め規定された設定
時間の経過後には、前記原稿画像データを消去する手順
を、プログラムとして記憶したことを特徴とする画像形
成手順を記憶した記憶媒体。
12. A program for reading a document image, outputting document image data, storing the document image, and erasing the document image data after a predetermined time has elapsed, as a program. A storage medium storing an image forming procedure characterized by the following.
JP9084063A 1997-04-02 1997-04-02 Device and method for forming image and storage medium storing image forming procedure Pending JPH10282856A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084063A JPH10282856A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Device and method for forming image and storage medium storing image forming procedure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084063A JPH10282856A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Device and method for forming image and storage medium storing image forming procedure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282856A true JPH10282856A (en) 1998-10-23

Family

ID=13820046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9084063A Pending JPH10282856A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Device and method for forming image and storage medium storing image forming procedure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282856A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668266B1 (en) 2003-11-21 2007-01-12 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 Image processing apparatus and image processing method
US7310156B2 (en) * 2001-02-01 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing method, digital camera, storage medium and program for printing method, and printing control apparatus
JP2015032893A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 キヤノン株式会社 Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310156B2 (en) * 2001-02-01 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing method, digital camera, storage medium and program for printing method, and printing control apparatus
KR100668266B1 (en) 2003-11-21 2007-01-12 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 Image processing apparatus and image processing method
JP2015032893A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 キヤノン株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862459B2 (en) Peripheral device control system, information processing apparatus and method
JP3715711B2 (en) Image processing apparatus and image processing method therefor
US6427058B1 (en) Image forming apparatus having a 1 to N mode of dividing an original into a plurality of regions
JP3354227B2 (en) Digital copier operation control method
JP3631134B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, and storage medium
US6034783A (en) Image forming apparatus and method and information processing system and method
JPH11243486A (en) Device and method for forming image
JPH10282856A (en) Device and method for forming image and storage medium storing image forming procedure
JP3618866B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3631135B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, and storage medium
US6700675B1 (en) Image formation apparatus that can ensure provision of sheets for image formation according to external image data
JP3592027B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3667238B2 (en) Image reading method and apparatus
JP3466930B2 (en) Image forming device
JPH11102095A (en) Image forming device
JP3459780B2 (en) Image forming device
JP3619028B2 (en) Image forming apparatus
JP4447769B2 (en) Image forming apparatus and image reading method
JP2008103919A (en) Image forming apparatus and method thereof
JP3768674B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JPH10143013A (en) Image recorder
JP3248904B2 (en) Digital copier
JP3495867B2 (en) Image forming apparatus, information output apparatus, and methods thereof
JPH1042082A (en) Image forming device, and data processing method for the device
JPH1146291A (en) Image-forming method and system